[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おおいり満員 / ようこ
おひさしぶりです。ようこです。
入浴写真もアップしてあってデジカメ大活躍ですね。


「ちょこっとお話コーナー」と「なんでもお話コーナー」とどうして掲示板が2つもあるの?
大入り満員で、ふたつ作ったの?

No.6533 - 2003/11/07(Fri) 21:01:51

Re: おおいり満員 / TOMOかあさん [東北]
風邪は、すっかり良くなられたようで、安心しました。(*^^*)
男だけの入浴シーンでは、そっけないけど、
それはそれで、3世代ゆったりムードでした〜♪
スナップ写真に、デジカメは便利ですよね。
うちのは、古いのでシャッタースピードが遅くて、
ブレが多くて・・・。(^^ゞ

>どうして掲示板が2つもあるの?

初めは、teacupを借りていたけど、
返信機能があるものがほしくて、こちらのロケットを借りて、
teacupはほとんどお休みしてました。
入院した時に、携帯から書き込むのにteacupの方が、便利で、復活〜♪

そのまま2個で、1行掲示板的に使っていただこうと思っていたけど、
teacupのほうが、落ち着かれる方もいらして、
ほとんど同じようになっています〜。(^^ゞ

こちらは、画像が貼れるのが、気に入ってるの。
かかしさん〜可愛いわね〜♪
また、何か貼ってくださぁ〜〜い。(*^^*)

日記もレンタルの方が、便利かなと思ってるこの頃〜。(笑)

No.6538 - 2003/11/07(Fri) 23:10:08
お知らせ〜<ジャス リサイタル> / TOMOかあさん [東北]
  ☆ 仙台つどいの家の土曜コンサート ☆

日時 ・・・ 11月8日(土) 13:30 開場  14:00 開演 

出演 ・・・ ヴォーカル 安田 直美 氏
       ピアノ   中野 正敏 氏
       ベース   川名 徳成 氏
       ドラムス  熊谷 清記 氏

入場料 ・・ 前売り ¥1500・−  当日 ¥1800・−

場所 ・・・ 仙台つどいの家 多目的ホール  TEL 252−6128

No.6513 - 2003/11/04(Tue) 23:17:17

Re: お知らせ〜<ジャス リサイタル> / TOMOかあさん [東北]
ついでに、これは明日ですが〜〜。
No.6537 - 2003/11/07(Fri) 22:53:21
お知らせ〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
<重症児者を支援する会>の主催で、
一番町ホッとステーション「おしゃべり喫茶室」の第1回目
の連絡がありましたので、お近くの方〜ご参加ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一番町ホッとステーション「おしゃべり喫茶室」の第1回目の
日程が決まりましたのでお知らせします。
『障害児の子育てと学校選び』というテーマで、先輩ママに
体験談をお話してもらいます。
就学を控え、学校選びなどで悩んだり、迷ったりしている
お母さんや、子育てなどで不安を抱えているお母さん、
お茶を飲みながら先輩ママたちのお話を聞いて、みんなで
お話をしませんか♪♪

  日時    : 平成15年11月10日 (月)
           午前10時30分〜午後12時30分
  場所    : 一番町ホッとステ−ション
           青葉区一番町2−5−5
             (一番町中央ビル5階)
  申込み方法 : 電話またはファックス
           227−2301
  締め切り  : 前日まで
  参加費   : 300円

みなさんの参加をお待ちしています(^.^)

重症児者守る会 http://www9.ocn.ne.jp/~shienmyg/mamorukai/
支援する会   http://www9.ocn.ne.jp/%7Eshienmyg/index.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また、ボランティア募集もされていますので、
よろしかったら、お願いします。

No.6427 - 2003/10/25(Sat) 23:57:27

Re: お知らせ〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
明日から、11月ですね。
再度、上げときます〜。

No.6483 - 2003/10/31(Fri) 22:37:41

Re: お知らせ〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
来週なので、またまた上げておきます〜。(^^ゞ
No.6536 - 2003/11/07(Fri) 22:52:18
おはようございます / チョコ
本日は園のお母さん達と一緒に、おり○ぶの見学へ行って参ります(^^)
以前は何度か利用させて頂いておりましたが、支援サービスになってから一度も行っていないのでどんな感じかお話を聞いて来ます♪

No.6532 - 2003/11/07(Fri) 09:04:51

Re: おはようございます / TOMOかあさん [東北]
こんばんわぁ〜になってしまって・・・。(^^ゞ

<おり○ぶ>って、五橋の〜?
pekoちゃん〜利用した事あるのね、すごいっ!(*^^*)
今日は、どんなお話だったのかな?
あとで、日記を見させてね。

<一番町ホッとステーション>と同じような感じなのかな。

No.6534 - 2003/11/07(Fri) 22:50:01
ちゃ / どら [中国]
今日亭主はまたまた飛んで海の向こう中国へ出て行きましたわ
でもって家で一人になった私♪〜夕方にはちーが帰ってくるけど・・
しかし、今日は寒いです。雨が降ってるせいもあるのかな?
冷え性の私の足指先はしびれてきてます(^^;
以前冷え性には毛糸のパンツと聞いた事あるけど・・・・
毛アレルギーなので使えない(;;)
でも本当に毛糸のパンツで冷え性に効くのかしら?
TOMOかあさん、冷え性ならお試しあれ♪〜

No.6517 - 2003/11/05(Wed) 14:03:53

Re: ちゃ / TOMOかあさん [東北]
誰もいない部屋って、寒いよね〜〜。
人がいるだけで、何となく暖かくなるから不思議!
ちひろ君が帰って来たら、ぱわぁ〜と明るくなったわね。

どらちゃんも冷え性なの、私もよ。
毛アレルギーだと、化学繊維も使えないのかな。
友達にもいるよ〜、木綿オンリーでタイツもストッキングもダメ。
冬には苦労してるわ。

可愛い毛糸のパンツを見かけるけど、
お尻が入りそうもないわ〜〜。(^^ゞ
あれは、若向き??
もっと味気ない長〜いパンツを そろそろはく予定。(笑)
今、ストーブで布団を暖め中〜♪ホカホカ

No.6523 - 2003/11/06(Thu) 00:22:01

Re: ちゃ / どら [中国]
ちひろが帰ってきて抱き疲れてもむさくるしいおっさんが抱きついたようで
あまり嬉しくもないんですが・・・(笑)
私も木綿オンリー状態。ストッキングは短時間は持つん抱けど、痒くなってくるの。でもって夏の麻も駄目・・・冬の寒い日にモヘアのセーター着てる人みたら羨ましくなるんだよね〜(^^;
最近また毛糸のパンツ流行ってるのかな、よく見かけるよね
なが〜いパンツ?ずろーす?(笑)
もうストーブ出てるんだ、こちら今日は半そででも過ごせそうに暑い日です
今も薄地の長袖着てるけど汗が出てます
この辺りでストーブ出すのは11月も後半になりそうですよ(^^)

No.6528 - 2003/11/06(Thu) 16:00:29

Re: ちゃ / TOMOかあさん [東北]
あら〜〜、若い男の子に抱きつかれて、嬉しくない〜?=^-^=うふっ♪
普通は、なかなか出来ないわよ。(笑)
うちは、ひげ面の息子を抱いてるよ、重くて抱くもんじゃないわね。(^^ゞ

どらちゃんとこ、暖かそうで、冬はいいよね〜♪
ほとんど雪も降らないしね。
でも、初雪がチラチラ降る時は、きれいで感動するよ。
今年は、スタッドレス タイヤ(冬タイヤ)を買わなくちゃ。
毎年、履き替え保管で、物置がいっぱいになるわ。(^^ゞ

No.6531 - 2003/11/06(Thu) 18:45:39
昭和の写真! / みづまま
スレが長いので、新に・・。

なつかしい〜〜!!!
この、ちゃぶ台!今も、ここにあるよ〜。
夫君の、屋根裏部屋で、くつろいでいます〜。
火鉢は、なつかしくて、前に買ったんだ。でも、みづが産まれてあぶないから
って使ってない・・。金魚でもいれようか・・とか。(*⌒д⌒*)アハ
ただ、置いてあるだけ・・。この冬は使おうか〜なんて言ってます。
おもちとか、昔はよく焼いて、おやつに食べました〜
電話も、おかまも、なつかしい〜!
子供こころは、電話は、大人の大事なもの、電話するときは、
「電話つかってもいい??」と聞いたもんだ・・。
冷蔵庫も、「冷蔵庫開けてもいい??」って。
今とは、ちがうよね〜
なんか物に「威厳」があったよなぁ〜。ちなみに、カラーテレビは、近所ではじめに買った家へ、観に行ったもんだ。(*⌒д⌒*)アハ
コーラは苦くて飲めなくて、笑われた、可愛いころの私だわ〜〜

No.6527 - 2003/11/06(Thu) 10:26:15

Re: 昭和の写真! / TOMOかあさん [東北]
おぉ〜! カウプレと覗いてきたよ、あと5!!
この微妙な数字で、また逃しそうだわ。(^^ゞ

新築のお部屋にレトロ感は、洒落てるね〜モダン和風かな♪
反射式ストーブって、便利よ〜〜、お湯は沸くし、焼き芋も出来るし。(*^^*)

>なんか物に「威厳」があったよなぁ〜。

壊れても、大事に直して、何年も使ってたよね。
今は、直すより買い換えた方が安い! これって変だよね。
そして、ゴミが大量に出る・・・。
便利になって、物が溢れて、物に対する愛着が薄れてきたんだね。

>コーラは苦くて飲めなくて、笑われた、可愛いころの私だわ〜〜

今じゃぁ〜、ビールもぐいぐいと〜〜。(爆)みんな同じね。(^^ゞ

No.6530 - 2003/11/06(Thu) 18:36:49
こんばんわ / ぴかくん [九州]
こんばんわ〜♪
今日は旦那仕事。。実家の両親と「昭和の町」って所に行ってきたよ。
昭和生まれの人はみな「なつかしい」だろうな〜みたいな空間一杯だったよ
子供は「平成」のコになるんだわな。昭和の空間がかなり「新しく」かんじたらしい。笑

No.6489 - 2003/11/01(Sat) 21:27:45

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
み〜んな知ってるよ〜♪
懐かしいなぁ〜〜!!! ぴかくんが生れたのはこの後だね。
コーラが爆発的に売れて、この瓶の曲線も男性には魅力的だったかな。
ちゃぶ台とコーラは、時代が違うし、
奥の方には、火鉢〜〜。(^^ゞ

ここは、子供達も遊べるのね。
昔の家は、もっと片付いていたもの〜。(*^^*)
平成の子には、タイムカプセルみたいな感じなんだろうなぁ〜。

No.6491 - 2003/11/02(Sun) 00:06:41

Re: こんばんわ / ZOU君
昭和ってのは60年以上も期間があるから・・・
それにしても、年代のちがう生活用品が一緒に置いてあるので
ちょっと違和感が・・・(笑)

隣の岐阜県に「昭和村」というのが出来ているんです。
私はまだ行っていませんが・・・
県内には「明治村」があって、岐阜県には「大正村」もありますよ。
将来、孫たちと共に行ってみたいものです。(^-^)

No.6493 - 2003/11/02(Sun) 04:59:59

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
平成も来年は、16年〜!!
明治どころか昭和も遠くなりにけり、ですね。

東北歴史博物館の中に、なぜか〜、
昭和30年代半ばの駄菓子屋さんの店先と部屋が、再現されていて、
その一角だけが、妙に印象的でした。(^^ゞ

うちも、ほとんど昭和後期のたたずまい・・・、
も少し頑張ったら、博物館行きになるかな〜。
ダイヤル式のごつい黒電話、温存してます。(笑)

No.6494 - 2003/11/02(Sun) 17:31:39

Re: こんばんわ / どら [中国]
これって昭和のいつ頃なんだろ?
ダイヤル式の黒電話・・なつかしい!
私小学校の頃家の電話は「有線」だった(^^)
でもって私も密かに上から覗き込んで逆さに見える昔(昭和前期)の
カメラを大事時に持ってます
マニアにとってはいいものなんだろうけど・・・
私が持ってても宝のもちぐされ?(笑)

No.6496 - 2003/11/02(Sun) 19:03:23

Re: こんばんわ / みくママ
わあ、懐かしい・・。
年代としては昭和40年代ころではないですか?
私、見覚えのあるもの結構ありますよ。
特に、ガス炊飯器は全く同じタイプを小学生のころまで使っていた記憶があります。蟹の穴がぷつぷつできて、美味しかったなあ。その後、電気炊飯器になってしまいましたが、今でもガス釜で炊いたご飯また食べてみたいと思いますよ。(^・^)

黒電話も父の実家ではまだ現役のはずです。これ、今はプレミアがついているとかいないとか・・。ちなみに、母の実家の方では白いダイヤル式の親子電話でした。これも、いまや貴重品?

No.6497 - 2003/11/02(Sun) 22:36:04

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
☆ どらちゃん〜

どらちゃんが生れた頃かな〜。(*^^*)
すごいすごい、ジャバラのカメラ??
当時としたら、超高級品だわ!
どらちゃんもパソコンが早かったから、
きっと、進歩的な家系なのね〜♪

☆ みくママさん〜

え〜〜! 見覚えあるの???
みくママさん、いくつ? =^-^=うふっ♪
40年代と言うと、東京オリンピックが終わってたよね。
30年代かと思ったけど、あの頃は、今からすると流れが緩やかだったかも〜。
30年代は、みんな目新しい電気製品だったなぁ。


うちも私が小学生の時も、ガス釜で炊いてたけど、美味しかったよ〜。
これとは、違う形で、上下に分かれて下は、コンロとしても使えたような。
あんまり昔で、記憶が定かでないわ・・・。(^^ゞ

今、使ってるガスコンロ〜、3合まで炊けるの〜♪
魚焼きと同じような場所で、四角の入れ物で、あっという間に炊けるのよ。
初めは、こんな所で炊けるの?って感じだったけど、パリッと炊けて私好み。
もう今はない機能だわね〜〜ぎりぎり昭和のコンロ。(爆)

そういえば、昔は、電話もテレビもカバーがして有ったね。

No.6499 - 2003/11/02(Sun) 23:39:11

Re: こんばんわ / fureai=たけのこ(大阪) [近畿]
あのテレビ(TVでは無い)と扇風機は、お宝ですね。
黒いダイヤル式電話・・・家では現役です。(家内の実家でもですが・・・)
今日、ゆかがお友だちの家にこの黒電話で電話をかけていましたが、ダイヤル式は指を最後まで回さないとエラーが起き他所にかかってしまいます。
電話のかけ方の練習・・・それと、自転車・・・小学校入学の時に買ったのが小さくなりめでたく卒業・・・取りに来て下さるなら差し上げます。
今度は、車いす+自転車用に買った折りたたみ式自転車に乗るそうです。
パープルの可愛いやつで、お気に入り・・・お父さんのを貰ってチョッと大きくなった気分で喜んでいます。

No.6503 - 2003/11/03(Mon) 20:07:25

Re: こんばんわ / ぴかくん
うわーこの写真一枚で楽しんでもらえてうれしいよー(笑)
そだね、そういえば、この一枚でいろんな昭和年代がごちゃまぜ。。(笑)
これは花嫁道具だったそうな。。どらちゃん、昔のカメラってこの写真手前に載ってるようなものかな??? こんなでかい 「はごいた」とかもっていくの?だんなさんをいつか殴るために使うん??いやいやそんなことはないよな。。。(笑)

No.6504 - 2003/11/03(Mon) 20:52:49

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
☆ たけのこさん〜

あのダイヤル、ジィ〜〜と戻る時間が優雅だわね。
たけのこさんちには、ご先祖代々の面白いものがありそう〜♪(‘−”)“〜ネ!
ここ30年位のものだったら、うちも負けないけど〜。(笑)
リバーサル(スライド)映写機なんていうのもあるわ。

ゆかちゃん〜ぐんぐん背が伸びてるのね。
この頃って、自転車もどんどん小さくなって、
うちもお下がりしたり、戴いたりしてました、自転車以外も〜。
あやちゃんも、重くなって来たでしょうね。(*^^*)

☆ ぴかくん〜

(*^^*)楽しませてもらってるよ〜♪、ありがと!

この花嫁道具は、戦前かな〜〜??
きっといいとこのお嫁さんかも。
うちの母(一応、昭和生まれ)ので、残っているのは、
戴きもの文箱?が、現役でうちの書類入れになってるよ。

でも、このミシンで足踏みはあったなぁ〜。
番傘・・・、子供の頃、雨が降ると<そろばん塾>で貸してくれて、面白かった。
その当時でも、珍しかったのよ〜〜、ホント、ウソじゃないよ。(*^^*)

No.6509 - 2003/11/03(Mon) 23:25:29

Re: こんばんわ / fureai=たけのこ(大阪) [近畿]
有香の小学校へ行きましたが、昔のお金、天秤ばかり、米びつ、洗濯板など・・・
聖徳太子のお札、500札、100円札・・・、でも、古いお金は皆さん結構お持ちのようですよ。
昭和30年代初頭のモータープールの新聞チラシ、契約書・・・実はうちの祖父が、この界隈で初めて貸しガレージ(モータープール)を開業した時代のもの等も一昨年、家を改築した時に出てきました。

No.6519 - 2003/11/05(Wed) 23:12:36

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
有香ちゃんの学校も、歴史あるところですね、
たけのこさんの母校でもありましたね。(*^^*)
昔は、お札と言えば聖徳太子でした、今より有り難味があったような。(^^ゞ

>昭和30年代初頭のモータープールの新聞チラシ、契約書・・・

それは、もう家宝です!!ヾ(*^。^*)ノ
その頃から、貸しガレージがあったのですね。
たけのこさんの頑張りは、
お父様の先駆者の遺伝子をしっかり受け継がれているんですね。(*^^*)

No.6525 - 2003/11/06(Thu) 00:39:36

Re: こんばんわ / むーみん@ふるふる
すご〜い長くなってる〜
最初の写真の右上の黒いの。
あれはアイロン?
うちの田舎では、母がもっと古いアイロン使ってたなぁ〜
炭を入れるもの。
私の年がばれそうだ(笑)
あんなタンスならまだあるかも知れないなぁ。

TOMOかあさん
ベッドはリビングに運ばないで頑張ってますよ。
寝室は元々畳なのよ。その上にフローリングカーペット敷いてます。
座位保持いすとか、ワゴンとかキャスター付きの物は毎日出したり入れたり
移動してるんですよ〜(笑)

No.6526 - 2003/11/06(Thu) 10:21:32

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
=^-^=うふっ♪ うちのは一応〜コードがついてたよ。
母がよく分解してて、中には雲母?が! とても不思議だったなぁ〜。
小さな和裁用のコテは、火鉢で温めていた。
美容院にはウエーブ用のコテもあったし〜。
電気パーマというのもあったぞ、今、想像とすると恐いかも。(^^ゞ

うちもベットを決めたよ、セミダブル、3モーター。
実費負担はかかるけど、たいぶ交渉したので、
まずまず納得のお値段になったわ。

私ね、TOMOのベット下で寝ているので、
畳にカーペットのまま〜〜。(^^ゞ
小物は力任せに動かしてるよ〜〜。(苦笑)

No.6529 - 2003/11/06(Thu) 18:19:11
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
福岡で、日本代表壮行試合とホークス日本一パレード&記念イベント、
堪能してきました!!
しかし、11/3に帰りのバスに間に合わせるためバスターミナルに着いたとたん、なんと、ホークスの小久保がトレードに… しかも無償で…
今もショックが大きいです…
今、長崎は雨です。 先程まで、野球のオリンピック予選がTVで中継されてました(中国に勝ちました!!)。 それを見てから、書いてます。

No.6518 - 2003/11/05(Wed) 22:01:57

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
タイガーのパレードに押されて、
ホークスのパレードは、こちらでは放送されませんでした。
そのかわり? オーナーが目に涙を浮かべて、トレード会見・・・。
カビゴンさんも、がっかりですね。
喜びのそばに影・・・、
でも、また頑張ってくれるのを期待しましょう。(*^^*)

No.6524 - 2003/11/06(Thu) 00:29:15
朝は / チョコ
ものすごく冷え込みましたね〜・・・日中は結構暖かい日差しなのに、身体がついて行かなくなりそうだ〜!
今日初めて基礎検診に行って来ました。
朝食抜きが何よりも一番辛かったです(^^;)

No.6516 - 2003/11/05(Wed) 13:58:21

Re: 朝は / TOMOかあさん [東北]
チョコさんは朝が早いからなぁ〜〜。
私? 暖かくなってから起きました・・・。A^^;)

昨日の閉め切ったベランダは、なんと40度!
ベランダに取り込んだ花達に、早まった感があったけど、
やっぱり朝晩は寒くて、正解だったかな。

>朝食抜きが何よりも一番辛かったです(^^;)

血液もけっこう取られるしね。
ますますスマートになってしまいそう〜。(笑)
万が一、食べてしまっても、それなりに調べてくれるわよ。
ときどき忘れて、あっ! 食べちゃった〜〜何ていう事も、σ(^ー゜)ゝ私。
最近は、コレステロールがやや高め・・・、
病院で再検しなくちゃ〜〜。(^^ゞ

No.6522 - 2003/11/06(Thu) 00:06:18
近況報告です。 / fureai=たけのこ(大阪) [近畿]
TOMOかあさん。近況報告です。
日曜に午前中は送迎、午後は2週続けてコンサートの写真撮影致しました。
両方とも、知的障害者の方のグループとのジョイントコンサートでした。
10/26の方は、毎日新聞にも掲載されました。
(添付の写真は11/2「まごころ&ドリーム交流コンサート」大阪都島区民センターのホール。1分間指揮者コーナーで福祉の管弦楽団『まごころ』のオーケストラの前でタクトを振るドリームの少年。)
12/7同所で、「母と子の共励会コンサート」があります。

通所障害者の方が12名となり、小規模通所授産施設の基準をクリアーしました。

NPO法人「福祉送迎ボランティア大阪」の設立申請を大阪府にしましたが、認可前に、大型2種免許を持つベテラン運転のプロの方がボランティアで参加して下さることになり、私の日曜日の送迎を助けて下さっています。

『たけのこ』の「ぱそこん塾」に来て下さるボランティアスタッフ(講師)が4名になりました。

No.6501 - 2003/11/03(Mon) 19:42:41

Re: 近況報告です。 / TOMOかあさん [東北]
夢をかなえるコンサートなんですね〜♪
タクトを真剣に振って、夢の実現!
後ろに並んで、蝶ネクタイの方達は、コーラス?
それとも、夢の指揮者かな。(*^^*)

たけのこグループも、ますますの発展で、嬉しいです!
頑張る方には、応援者が必ずいるものですね〜。
でも、お体には気をつけてくださいネ。

No.6508 - 2003/11/03(Mon) 22:53:47

Re: 近況報告です。 / fureai=たけのこ(大阪) [近畿]
当日参加の少年少女は約20名・・・全員がタクトを振ったり、手話コンサート(オーケストラの演奏する曲にあわせて、歌いながら、その曲の歌詞を手話で表現します)合唱、合奏、そして踊るなど、音楽を楽しんだ1日でした。
うち(たけのこ関係者5名参加。車いす者2名、福祉の管弦楽団『まごころ』のメンバーには5名の障害者の方が活躍しておられます)

No.6511 - 2003/11/04(Tue) 18:19:21

Re: 近況報告です。 / TOMOかあさん [東北]
音楽の原点ですね、
音の楽しさが、伝わってきます〜♪
その音の空間に、たけのこさんのニコニコ顔ですね。(*^^*)

ところで、17才コンビさん(今は18才)は、お元気ですか?
ふたりで補って、上手にコミュニケーションしてましたね。

No.6512 - 2003/11/04(Tue) 23:07:38

Re: 近況報告です。 / fureai=たけのこ(大阪) [近畿]
tomo母さん。
>ところで、17才コンビさん(今は18才)は、お元気ですか?
>ふたりで補って、上手にコミュニケーションしてましたね。
二人の近況の片鱗が此処のBBSに書き込まれています。宜しければ・・・
http://www.ngo-terminal.net/ACT/

昨日、ある大学生さんが、1日パソコンボランティアで、来て下さって、障害者の方のパソコン指導をして下さったのですが、一緒に昼食に行き、その時、「あなたと同じ名前の○○田さんと言う、元養護学校の先生で素晴らしい方がおられて、今はある施設で障害者の方のお世話をして下さっていますが、通所者の方が○○田先生としたって集まっていますよ」と、言ったら、「父です」と一言。世の中狭いね。午後は、健常者?のスタッフ予定者にパソコン操作指導をしてもらったら・・・上手です。うまく褒めて、すっかり、上達させて下さいました。○○田先生のおうちでの子育ての片鱗がうかがえました。
外と内・・・どっちもちゃんと指導が出来て一人前なのだと勉強させて頂きました。
夜、メールが来ていました。支障の無い範囲でコピー貼ります。

竹岡さん、仲川さん、「たけのこ」の皆さんへ

こんばんは。本日ボランティアでお世話になった○○田○雄です。

今日は本当にありがとうございました。自分があまりお役に立てなかったので、ちょっと申し訳ない気持ちですが・・・。
しかも皆さんがお忙しい日に訪れてしまったようで、いろいろ皆さんから話をお聞きしたり、また、帰る前に皆さんに改めてお礼の言葉を言いたかったのですが、十分な挨拶もできずに帰ってしまい、どうもすいませんでした。
ほんの少しの時間でしたが、とても貴重な体験ができました!とても楽しかったです!ぜひまた参加させていただきたいので、行ける日があれば連絡をします。
ただ普段は、朝から晩まで授業や講義があるので、夏休みなど
長期休暇の時にしか参加できないかもしれないのですが、それではやはり迷惑になる
だけでしょうか・・・。
けれど、もしそれでもお邪魔でなければ、ぜひまたお手伝いさせてください!精一杯頑張りますので、
その時はよろしくお願いします!今日は本当にありがとうございました!
これから寒い日になりそうなので、どうかお体には十分にお気をつけ下さい。それでは・・・
○○田○雄
感謝しているのは、私たち一同です。また、何時でも、何度でも来て下さい。ありがとうございました。

No.6515 - 2003/11/05(Wed) 08:53:24

Re: 近況報告です。 / TOMOかあさん [東北]
17才コンビさんの近況は、あとでゆっくり見せていただきますね。(*^^*)

素敵な○○田親子さんですね!!
周りの方達の意欲まで、引き出して、
それでいて謙虚で〜、いいお話を聞きました。
ありがとうございました。

たけのこさんの周りには、
ほんと暖かい風が心地よく吹いていますね〜♪

No.6521 - 2003/11/05(Wed) 23:55:35
全3516件 [ ページ : << 1 ... 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 ... 352 >> ]