日記を見て、ベットを探してるんですか? 今日もヘルパーのスクーリングがあったのですが、しみじみ介護者の方のたいへんさが分かりました。
今日は入浴介助の仕方を勉強したのですが、もう腰が痛くて・・・ ベッドの上での着替えなんかもベッドが上がらないと低いのでかなり、腰に負担がきますね。 やはりベッドは、3モーターが楽でした。
でも、腰が痛くならないようにしなきゃないんだよね〜(−。− まだ、体を使うコツがつかめてないのでしょう・・・ TOMOかあさんの方が、私よりきっとうまいでしょうね♪
かっちは明日が終業式。 短い秋休みに入ります。 さて、高等部初の通知表はどんなんかな? そうそう、今日学部集会で、「がんばり賞」というりっぱな賞状をもらってきましたよ♪
|
No.6121 - 2003/09/25(Thu) 23:05:24
| ☆ Re: こんばんは〜 / TOMOかあさん [東北]  | | | ♪☆\(^0^\) ♪(/^-^)/☆♪
かっち君、16歳のお誕生日おめでとう〜!! 「がんばり賞」も〜おめでとう!! ♪☆\(^0^\) ♪(/^−^)/☆♪
秋休み〜というのがあるのね、発表会あるし、楽しみなお休みね!!
スクーリング〜お疲れ様。 慣れないと緊張して力が入るから、余計に疲れるわね。 私〜、意外と腰痛になる事が少なくて、今のところ助かってるの。 きっと足が太くて重心が下の方にあるから、いいのかな。(^^ゞ
着替えもオムツ替えもリハビリも、私がベットの上に乗ってるの。 横からだと、力が入らなくて〜〜。(^^ゞ だから、ベットも壊れるのよね・・・。
うちのベットの高さは、 私がTOMOを抱っこして座りやすいように、 私の膝丈に合わしてあるの。 この高さだと、私もひょいと上がりやすいしね。 使いよい高さって、 障害によっても、介助の方法によっても、それぞれ違うものね。
かっちママさん〜腰をいためないでね、 腰を落として中腰にならないように、 なるべく足の力でするといいみたいよ。 でも、大人の体重はきついわよね〜〜〜、気をつけてね。
|
No.6123 - 2003/09/25(Thu) 23:45:00 |
| ☆ Re: こんばんは〜 / かっちママ | | | ありがとうございます。 かっちが16歳・・・早いものです。
賞状はかっちの机の上に貼りました。 そういえば、昨日お父さんに教えるの忘れてました(^^;
オムツ換え・・・今度その講習予定です。 家族の者だったら、ベッドに乗ってもいいのでしょうが、ヘルパーは全部横から介助ですね。 体の向きを変えるときだけ足を乗せてもらうぐらい、ベッドは、利用者さんのお城という感覚でした・・・
重心は低目がいいそうです(^O^) 昨夜、主人に腰をマッサージしてもらい、少しは楽になりました〜♪
|
No.6126 - 2003/09/26(Fri) 08:12:20 |
| ☆ Re: こんばんは〜 / TOMOかあさん [東北]  | | | 昨日は聞くのを忘れちゃったけど、〜〜をがんばったで賞かな?(*^^*) 高校生生活、実習、ダンス、いっぱい頑張っているものね。
ベットの展示場でね、 腰のあたりが電動で上がるようになってるベットがあって、 なんだろう〜と思ったら、オムツ替え?おトイレ用?の腰上げでした。
背中の部分も斜めに上がるものや、片足だけの足上げや、 そのままイスになるものや、寝返り機能とか、いろいろあるんだね。 ベットはお城〜〜、なるほど〜〜〜、そういう感覚なかったわ。(^^ゞ
やさしいご主人様は、かっち君の賞状を大喜びするわね〜♪
|
No.6128 - 2003/09/26(Fri) 11:29:37 |
|