Tセンター受診してきました。 小児科だったのですが、ドクターに毛髪検査を勧められました。 以前にも気にしていたのですが、長期経管栄養による微量元素不足についてのデーターをD病院が中心になって集めているようです。このため協力してくれる長期経管栄養児(者)先着50名までは無料で検査を受けられるという趣旨でした。問診が4枚にも渡っていて、中には使っているシャンプーまで書くところがあって笑ってしまいましたが、ずっと気にかかっていたのでまさに渡りに船でした。
前にも書いたかもしれませんが大学の卒業論文のテーマが微量元素だったので、D病院ならきっとあの機器を使うのね・・・。なんて思ったり。当時は東北に2台しかその分析機械がなく、分析のための試料をもってはるばる遠征してきたものでした・・。 仕事を辞めてから、学生時代に勉強してきたことなどなんの役にもたたないなぁと思っていましたが、思わぬところで遭遇。うーん、運命?
|
No.5346 - 2003/07/04(Fri) 17:58:04
| ☆ Re: 毛髪中の微量元素分析 / TOMOかあさん [東北]  | | | TOMOも受けたい〜!! もう、11年間も経管だもの、 TA先生にお願いすれば、いいのかな〜〜? 先着50名様〜急がねば〜〜〜〜〜。(^^ゞ
みくママさん〜理系? 硬派の女の子?? W(*゚o゚*)w ワオ! テレビでそのような分析機を見かけるけど、そんなかんじ〜? 見ている分には、面白そうだけど、 元素記号やイオンがどうとかこうとか・・・、 グルグルマークをを見ていると、目が回りそう・・・。(^^ゞ すごいね、みくママさん。
|
No.5347 - 2003/07/04(Fri) 23:01:49 |
| ☆ Re: 毛髪中の微量元素分析 / みくママ [東北] | | | TA先生にお聞きしてみて下さい。うちは小児科はまた別の先生なのですが、多分大丈夫だと思います。
私、バリバリの理系でした。 高校時代、理数は全て選択したのに社会科は日本史のみ。 いまだに地理などはチンプンカンプンで、一般常識にかけるほどだと夫に笑われます。でも、一番好きな科目は国語でした。変でしょ?
微量元素は分析するのに、結構なエネルギーがいるのです。 そのためベビーサイクロトロンという小さな原子炉が必要になります。 これが設置されているのは東北では岩○医大と東○大学だけなのです。 後は近いところだと茨城の東海村くらい。私の行っていた大学には無かったので、遠征していました。当時は、研究費から使用料が支払われていたので実際に1検体当たりどのくらいの金額がかかるのかわかりません。しかし、まだまだ特殊な検査なので今回のように無料で・・。というなら受けておいたほうがいいような気がします。もう、10年くらい前の話なので、今はまた違った方法があるのかも知れませんが・・・。
TOMOかあさん、そんなー、すごくないです。実生活にあまり活用されていないですから・・。最近など、4桁の足し算に戸惑っているのに・・。私の脳は退化の一途・・。(T_T) 頑張れ、みく!フル回転で頭を使うんだ!の気分です。
|
No.5348 - 2003/07/05(Sat) 00:07:42 |
| ☆ Re: 毛髪中の微量元素分析 / TOMOかあさん [東北]  | | | TA先生にお聞きしたら、まだご存じなくて〜〜。(^^ゞ まだ、始まったばかりなのかな。
>一番好きな科目は国語でした。変でしょ?
国語が大好きな理系って、うんうん・・・、少ないかも。 昔は、全部必修!で、英語と数学の時間が1時間違うだけだった。 希望もしないのに、数学の2時間つづきの授業・・・。 なぜか数3までを2年でする学校で、 しばらくは、悪夢をみたような〜〜。(^^ゞすべて忘却の彼方へ・・・。
>頑張れ、みく!フル回転で頭を使うんだ!の気分です。
みくちゃん〜、きっとしてるよ。 TOMOはかなりフル活用してるかな。=^-^=うふっ♪ 初めてCTを撮った時、ドクターが驚いてたもの。(^^ゞ
>微量元素は分析するのに、結構なエネルギーがいるのです。 そのためベビーサイクロトロンという小さな原子炉が必要になります。
おぉ! 難しそうじゃ〜〜。 変な質問だけど、元素って、見えるのかな。A^^;)
|
No.5351 - 2003/07/05(Sat) 16:59:10 |
| ☆ Re: 毛髪中の微量元素分析 / みくママ [東北] | | | 肉眼で見ることは不可能です。 とっても小さいから。 でも、分析中にパソコン上で解析された元素が、どんどん溜まっていく様子を見ていくことはできました。
先日みくの髪を切ってもらう時に、初めて見たいな事を看護士さんが言っていましたので、毛髪の採集は始まったばかりみたいですよ。 TOMO君も分析対象でしょうから、してもらえるといいですね!
昨日、学生時代の友達が義弟の結婚式のために仙台に宿泊していきました。 会いに行って、彼女の子ども2人と遊んできたのですが、1歳と4歳の男の子でした。男の子2人・・・。はっきり言って子育てはとても体力勝負。みくとは違った意味で大変でした。(*^_^*) 3人の男の子のママさんであるTOMOかあさん・・・。すごい!
|
No.5355 - 2003/07/06(Sun) 09:47:50 |
| ☆ Re: 毛髪中の微量元素分析 / TOMOかあさん [東北]  | | | >肉眼で見ることは不可能です。
見えたら、怖い〜。(爆) ミクロ?マクロ??の世界だわ。 電子顕微鏡とか原子なんとかで、見られるのかなって、思ったの。(^^ゞ
障害をもった子供も、大変だけど、 いわゆる普通児も、たいへ〜〜ん!! これ実感。 ちょろちょろ動きまわってイタズラをはするは、いなくなるは、 泥んこ&はだしで帰ってくるはで〜〜。 でも、そういう時が、可愛いかったのよね。 TOMOは、いつまでも親孝行してるかな〜♪
毛髪分析〜していただけるといいな。(*^^*) こんどの外来は16日で、少し時間があるなぁ・・・。
|
No.5357 - 2003/07/06(Sun) 17:22:54 |
|