[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

雑草園化?? / TOMOかあさん [東北]
ごぼれ種で、カモミールも満開?!?
つまむと、あま〜いリンゴのような香りです。

No.4922 - 2003/05/19(Mon) 23:50:09

Re: 雑草園化?? / トーマス
わ〜〜〜〜☆いいなぁ。私カモミール大好き。生花をお茶にして飲むととってもいい香り。ピーターラビットが畑で追っかけられて、おうちに帰ったときにお母さんに飲ませてもらうのよね。鎮静効果があるんだったよね、確か。。
うちにも咲いてたんだけど、リフォームで激減したの。。種をまいてるんだけど、、遅かったかしら・・・(*_*)

No.4923 - 2003/05/19(Mon) 23:59:04

Re: 雑草園化?? / なぎママ
もしやカモミールってハーブティーに入ってる?
見てよし飲んでよしとは、雑草とは言えないぞ〜(笑)

ワインラックの写真、ファイル名をカタカナで登録して
いるから添付できなかった。
掲示板のトップページにあるのを見てね。
バランスがいいの♪

No.4924 - 2003/05/20(Tue) 00:08:46

Re: 雑草園化?? / かっちママ
すっご〜い!!
私もカモミール大好きです♪

ハーブティーに最高ですね。癒されますよね、あの香り・・・

では、うちのモンタナを。

No.4925 - 2003/05/20(Tue) 07:55:04

Re: 雑草園化?? / みくママ [東北]
ウチも今年からはじめてみました。
まだ花は咲きませんが、ぐんぐん大きくなってきています。
5年ほど前に植えたミントもなんの世話もせずに毎年はびこって・・・。
ハーブは丈夫ですね。
確かに、昔は雑草として分類されていたものです物ね。

私も今年はカモミールティーにありつけるかな。!(^^)!

No.4926 - 2003/05/20(Tue) 10:18:28

Re: 雑草園化?? / TOMOかあさん [東北]
☆ トーマスさん〜
そうそう〜そうなの、なんか優雅になりそうって思ったの。(^^ゞ
今年は、アブラムシもつかなかったので、今ティーにしたところ〜♪
ほのかに、漂ってる〜〜。
今年は、これから咲くのかな、けっこう長い間咲くものね。

☆ なぎママさん〜
でも、繁殖力はすごいのよ〜〜。(^^ゞ
いたるところから芽が出ていて、
今咲いてるところも、ミニトマトでも植えようかと思っていた場所なの。
もう〜カモミール畑でいいかな。

ワインラック見てきたよ〜、
え〜〜あんな風にバランス取ってるんだね。
ピッタリの人に当ったかんじね。=^-^=うふっ♪

☆ かっチママさん〜

まさに、ガーデニング!!
思い出して、うちのモンタナを見たら、植木鉢でいじけてました・・・。
かっちママさんちに行きたいよ〜と言ってたわ。(^^ゞ
トコトコ歩いていきそうよ〜〜。(笑)

☆ みくママさん〜
いまいちハーブの使い方がわからなくて・・・、
ハーブたちの成長に追いつきません〜〜。(^^ゞ

ミントの葉入り氷を、コップに浮かべたら、
超オシャレ!と思ったのは私だけで、
無粋な息子共は飲むのに邪魔だと、のたまった・・・!(´ー`) あ〜ぁ

あらら、急に雨が降ってきた!!

No.4927 - 2003/05/20(Tue) 13:47:19

Re: 雑草園化?? / K
まるで庭一面に咲いてるようで、みごとなカモミールですね。
ハーブ園みたい。
これだけ立派に茂らせるには広い庭がないと、とても無理ですね。


うちには同じキク科だけど、これが咲いてます。
名前は知らないんですよ。

No.4928 - 2003/05/20(Tue) 15:06:25

Re: 雑草園化?? / TOMOかあさん [東北]
>まるで庭一面に〜

いい方に想像をふくらませくれて、ありがとう〜。
写真って便利、余分の部分が写らないしね・・・。(^^ゞ
このそばには、葉っぱが開いたフキノトウ、
伸びてしまったアスパラガスなどなど・・・。

↑葉っぱが見えないけど、たぶん「ミヤコワスレ」かな。
長めでギザギザがある葉ですよね。
これもカモミールの近くに芽が出始めて、いい勝負。(^^ゞ

No.4929 - 2003/05/20(Tue) 17:43:00

Re: 雑草園化?? / トーマス
>Kさん
私も’みやこ忘れ’だと思いますが。。
うちのも咲いてます。
でも、時期的にはもう終わりです。やっぱりこっちは随分暖かいんですね。

No.4933 - 2003/05/20(Tue) 23:52:34

Re: 雑草園化?? / K [関東]
これがミヤコワスレなんだ。知らなかった、お恥ずかしいです。
園芸種は、まるで疎いんです。
今、近所のあちこちの庭先にも咲いてます。

ほんと、写真って便利。アップにすれば余計なものは何も写らない。

トップページのアヤメもきれいに撮れてますし
あ、それから、うちのアヤメも咲き出しました。これは仙台と変わらないですね。

No.4937 - 2003/05/21(Wed) 01:42:17

Re: 雑草園化?? / TOMOかあさん [東北]
えぇっ! もう咲き終わり〜???
こちらでは、葉が出始めたけど、茎は伸びていない・・・。
咲くのは、7月ごろかな。
うちの方は、夜になると気温が下がるものねぇ・・・。(^^ゞ

No.4938 - 2003/05/21(Wed) 01:44:05

Re: 雑草園化?? / TOMOかあさん [東北]
Kさん〜お仕事忙しいのかしら?
遅くに書き込みありがとう〜〜。(*^^*)

TOPの花は、名前がわからなんです・・・。A^^;)
アヤメでもショウブでもなくて、もっと葉がやわらかい〜。
これも地下茎で、とっても増えるんですよ。
今日は小雨も降って、次から次に咲き出して満開です〜♪

さぁて、TOMOを寝返りさせて、寝ましょうか。
みなさん、(^o^)お(^○^)や(^。^)す(^o^)み さい〜。

No.4939 - 2003/05/21(Wed) 01:52:02

Re: 雑草園化?? / K [関東]
トップの花はアヤメですね。
外側の大きな花びらの根元が白くて虎の模様というか、綾織のようにみえるでしょ。
だからアヤメ。ハナショウブと混同してしまいますが、水辺でなく庭に咲いてるのなら間違いないと思います。

いずれがアヤメかカキツバタ。というけど、ほんとにわかりにくいです。

No.4940 - 2003/05/21(Wed) 13:44:44

Re: 雑草園化?? / K [関東]
参考までに、これは我が家のハナショウブです。
網目模様でなくて、黄色いスジが真ん中に見えるでしょ。
ここで区別をするみたいです。

No.4941 - 2003/05/21(Wed) 14:26:16

なぁ〜〜るほど・・・・・ / TOMOかあさん [東北]
うちのは、アヤメだったのですね。
長年のモヤモヤがすっきりしました。(*^^*)

花菖蒲と端午の節句の菖蒲は、まったく別物なんですね〜。
いろいろありますね。
こういう比較サイトがあったので、ご紹介〜。(^^ゞ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/izure.html

No.4942 - 2003/05/21(Wed) 15:10:13

Re: 雑草園化?? / hitomi [北陸]
私の家に咲いたのはジャーマンアイリスという花でした
No.4946 - 2003/05/21(Wed) 20:14:02

Re: 雑草園化?? / TOMOかあさん [東北]
おぉ〜! hitomiさんちは、豪華版!!
花も大きいんでしょ〜♪
お庭も、素敵〜〜〜。

それから、シャガというのもあったわね。(^^ゞ

No.4948 - 2003/05/21(Wed) 22:27:22
チケットを・・。 / みくママ [東北]
先ほど、訪問看護婦さんに持って行ってもらいました。
お届けは来週になるのかしら?
いずれにせよ、コンサートには間に合うと思いますので・・・。
お知らせでした。

No.4943 - 2003/05/21(Wed) 15:27:43

Re: チケットを・・。 / TOMOかあさん [東北]
うちも先ほど、看護婦さんにチケット代をお願いしました。
本当に、ひとり¥400.−でいいんですか?
ずご〜く、助かります〜♪
では、楽しみにしてますね。(*^^*)

TOMOの居る所から、ちょうど青紫の花が見えて、
看護婦さんも、「これはアヤメ?菖蒲??」〜。(^^ゞ
「今日〜アヤメと判明〜したの、
花の中心が虎もようになってるのが、アヤメなんですって〜〜」
「う〜〜ん、そうなの〜〜、牡丹と芍薬はどこが違うのかわからなくて・・・」

いやいや、また難問・・・・・。
牡丹は木で、芍薬は草とまでは、わかったけど、
見てほんとにわかるかな。(^^ゞ

No.4944 - 2003/05/21(Wed) 18:29:48

Re: チケットを・・。 / みくママ [東北]
あらっ、お早いお支払いありがとうございます。(*^_^*)

立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・。
夫いわく、高さが違うそうです。
すっと大きいのが芍薬で地べたを這っているようなのが牡丹だそうで・・。
本当かな??
「花札を見てみろ。」
と言われましたが、それが無いってば!!

No.4945 - 2003/05/21(Wed) 20:12:12

Re: チケットを・・。 / TOMOかあさん [東北]
花札〜見ないでもわかるよ。
イノシカチョウなんちゃって〜〜。(^^ゞ

そういえば、絵柄はずんぐりしていたかな・・・。
木の牡丹の方が、小柄なの〜??
みくパパさん〜若いのによく知っていたね。(笑)

No.4947 - 2003/05/21(Wed) 22:23:00
こんばんわ / どらねこ [中国]
お久しぶりでございます〜(^^)
長いことPCの前に座らなかったんでかなりご無沙汰してます
お孫ちゃまはお元気でしょうか?そろそろ歩く?
TOMO君はかわいがっているかな?
我が家の孫もようやく半年、ちーはとてもかわいいみたいで
タレ目をまたまた垂らして相手しています(笑)
段々梅雨に入ってうっとうしくなってきますが
体調には気をつけて毎日過ごしてください
また忘れられないように遊びに来させていただきます♪〜(^^)

No.4932 - 2003/05/20(Tue) 22:53:11

Re: こんばんわ / TOMOかあさん [東北]
ほんと、お久しぶり〜♪
hitomiさんの掲示板のネコちゃんをみるたびに、
どらちゃんの事を思い出してますよ〜。
素材屋さんのURLもう一度教えて〜〜忘れてゴメン。m(__)m

どらちゃんの孫ちゃん、表情が可愛いくなって、
ちーちゃんもどらちゃんも、きっと目を細めているわね。
うちの孫は1才2ヶ月になったの、
お尻が重そうだけど、ちょこちょこ歩いて、
抱っこされているTOMOを不思議そうに見つめてる。(^^ゞ
TOMOおじさん、すっかり追い越されてしまいました〜〜。

どらちゃんもちーちゃんもママさんも孫ちゃんも、
み〜〜んな元気でね。(*^^*)

No.4936 - 2003/05/21(Wed) 01:39:16
定期がケーキに! / みくママ [東北]
日曜日の午後、うちの前の市道に高校生の物と思われる定期券が落ちていました。夫がいたときなので、みくを夫に預けて交番に届けに行きました。
物が物なので、もちろん権利放棄をして帰ってきたのですが、先ほどその子とお母さんが、御礼ですとケーキを持って来てくれました。
1ヶ月近く残っていたので、これはきっととても困っているだろうと思い届けただけなので、思いもよらぬプレゼント!うれしいーー。今夜はこれで給料日前のさびしい食卓が潤いそうです。

No.4930 - 2003/05/20(Tue) 18:10:01

Re: 定期がケーキに! / TOMOかあさん [東北]
落とした高校生も、見つかって嬉しかったのね〜。
最近は・・・なくした物はそうそう出てこないもの・・・。
いい人に拾われました、定期券もラッキーだったわ!(*^^*)

お礼のケーキ、それぞれの暖かい気持ちがこもって、
すご〜〜く美味しかったわね。

No.4934 - 2003/05/21(Wed) 01:18:45
演奏会へのお誘い(*^_^*) / みくママ [東北]
夫も是非に!と言ってますので、少し詳しく書き込みますね。

♪仙台グリーンウインドアンサンブル第13回定期演奏会♪
日時:平成15年6月8日(日)
会場:仙台市若林区文化センター大ホール
開場13:30 開演14:00
入場料400円
客演指揮:内藤淳一
プログラム
 プスタ  たなばた  吹奏楽のための木挽歌  他
 (映画音楽特集もあるよ)

ちなみに、みくは昨年も行っています。
昨年は母子室の数段の階段が登れずに、普通にホールにバギーで入って行きました。吸引もバリバリしてましたよ。ブラスバンドなので、演奏が始まってしまえば吸引機の音くらいなんてこと無いので、演奏開始とともに、吸引開始でした。
夫はトロンボーンパートです。ソロがあるらしいです。
今回もみくはホールで聞こうかと思っています。
若林文化センターはエレベーターで2階まで行くと、ホールの後ろ側から段差なしで入れます。ブラスバンドなので、一番前で聞く必要は無いかと思いますので、後ろで聞く分にはホール内でも車椅子も可能ですよ。
もし、よろしければ得意の「訪問看護ステーション経由」でチケット持って行ってもらいます!!

No.4909 - 2003/05/18(Sun) 13:12:58

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / TOMOかあさん [東北]
わぁ〜いいですね!!!
是非、聞きたいです!!!

若林文化センターは、うちの障害団体が良く使うので、行き慣れてます。
ただ、TOMOの移動(車の中で介護できる人)を考えなくてはならないので、ちょっと待っててくださいね。
リフト車手配が、一番確実かな〜〜。
何時ごろ終演の予定ですか?

お近くの方も、是非いらしてください。
生の音楽は、いいですよね〜〜。(*^^*)

No.4911 - 2003/05/18(Sun) 13:42:14

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / みくママ [東北]
うわー!来ていただけますか?
終演は4時の予定です。
ウチは、近所の小学生の子どもさん(脳性マヒでバギーに乗っています。)とその母と一緒に相乗りで行こうかと言っています。
ま、お互いの体調次第ですが・・。

お会いできることを楽しみにしていますね!

No.4913 - 2003/05/18(Sun) 19:53:13

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / TOMOかあさん [東北]
それから、わがままついでに、途中入場や退場もいいですか?
もちろん曲の合間にですが〜。
それから、それから、経管をしながらという事もありでしょうか??

若林文化センターのおトイレ〜、横になれるようなスペースがあったかな?
私だけで出かけていたので、見て来なかったわ。
23日に行くから、見て来なくちゃ〜〜。(^^ゞ

あとは、リフト車の手配だわ!
では、よろしく〜〜♪

No.4916 - 2003/05/18(Sun) 22:53:23

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / みくママ [東北]
途中入場や退場は部の間なら大丈夫ですよ。
3部構成ですので、みくはだいたい2部に間に合うように行きます。
注入に関しては、ホール内は一応飲食禁止なのです。m(__)m
例えば、ホールの外の喫茶室とか楽屋とかなら大丈夫かな?聞いてみますね。

おトイレは・・。私もみくを連れて利用したことは無いので、わかりません。
TOMOかあさん、もし23日にあちらの施設の方にお会いできるようでしたら、注入の件は直接聞いてみてもらってもいいですか?
そのほうが確実な感じがします。

お誘いしておいて片手落ちみたいですみません。
でも、あちらに着いてしまえば、なんとかなるような予感もします。

ゲネプロの様子を録画したビデオを見せてもらいましたが、なかなかの迫力です。ちょっとうるさいくらい。TOMOくん、楽しんでくれるかな??

No.4918 - 2003/05/19(Mon) 00:21:28

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / TOMOかあさん [東北]
>みくはだいたい2部に間に合うように行きます。

私もその頃にします〜、そうすれば食事も終わりそうだし、
あとは、おトイレ問題だけですものね。
もともと間隔が長いので、利用しない事も多いのだけど、
洋服の全取替えとなる事もあるしと、
出かけるときは、いろいろ考えてしまいます。
たいていは、どうにかなってしまうけどd(‘-")“~ネ!

とりあえずチケット2枚〜お願いします。

ゲネプロの様子って?、練習風景??
体に響きそうかな、TOMOも楽しめそう〜♪

No.4919 - 2003/05/19(Mon) 13:49:45

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / みくママ [東北]
了解しました。
では、水曜日に訪問看護なので2枚お渡しします。
お支払いはいつでもいいですよ。

小学生以下は無料なのですが、さすがにTOMO君はチケット必要ですね。
(*^_^*)
小さいお子さんなら何人来てくれてもお母様のチケット代だけなので、お近くの方レジャーがてらいかかですか?

ゲネプロは、本番さながらの進行で予行練習のようなことをします。
時間を計ったり、色んな舞台装置も動かすのでビデオとはいえ、楽しめました。
TOMO君は生のブラバンを聞いたことありますよね?
夫のバンドは金管が多いので、かなーーり響きますよ。(^^)v

No.4920 - 2003/05/19(Mon) 14:08:36

Re: 演奏会へのお誘い(*^_^*) / TOMOかあさん [東北]
>さすがにTOMO君はチケット必要ですね。

いつの間にやら、大きくなって〜〜。
でも、TOMOとうさんは、いつまでも赤ちゃん扱いして、
TOMOに嫌がられてます〜。^^;)

昨年の<ふれあい秋祭り>に、高校生達のブラスバンドが来てくれたので、
たぶん、聞いていたと思う。
親は、販売をしている間に終わってしまいました・・・。

ご主人たちのは、ほんとに迫力あるでしょうね。
後ろの方で、聞かせてもらいます。=^-^=うふっ♪

No.4921 - 2003/05/19(Mon) 22:41:59
ありがとう〜♪ / ム〜ン [関東]
先日は、カキコに来てくれてありがとう〜♪
少しずつですが、復活しようと思っています。
今後とも、よろしくお願い致します。
少し前に、お店からカキコに挑戦したのですが。。。
出来ず。。。お礼が遅くなり申し訳ありませんペコリ(o_ _)o))

No.4914 - 2003/05/18(Sun) 22:12:09

Re: ありがとう〜♪ / TOMOかあさん [東北]
たいぶ、落ち着かれました〜?
ときどき、掲示板を覗きに行ってましたよ。
穏やかな祐君の寝姿でしたね。
ム〜ンさんの言葉がストレートに沁みました・・・。
お店があるので、少しは気が紛れますね。
あまり無理されませんように〜〜。(*^^*)

No.4917 - 2003/05/18(Sun) 22:58:06
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
今日は雲が厚かったけど、何とか持ちました!!
知的障害者のスポーツ大会に顔を出す予定が、なんと中止となり、
もやもやしてましたが、家に帰ってから、ホークス戦の中継を観ました。
結果は、勝ちました!!(4連勝)
これで、もやもやが吹き飛びましたね!!
TOMOかあさん、笹かま、美味かったですよ!! (*^^*)

No.4912 - 2003/05/18(Sun) 19:37:40

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
うちの方も薄曇りで、今霧雨が降ってきました。
家で、TOMOとリハビリしながら、のんびり留守番をしていました〜。
のんびりしすぎて、1日が早い事〜〜。(^^ゞ

ホークス連勝ですね、スカッとするでしょうね!
祝杯に笹かまがお供したんですね、
喜んでいただけて嬉しいです〜。(*^^*)

No.4915 - 2003/05/18(Sun) 22:43:53
初めまして / カナト
初めまして。
俺は中3です。TOMO君とお母さんにすごい勇気づけられました。そんで、すごい感動しました。

最近俺、なんもかんも嫌になってました。
もうホントに全部嫌でした。
自分は存在しない方がいいんじゃねぇかって思ってました。
でも、きっかけでこのHP見て、自分の悩みなんてまだまだたいしたことねぇんだなって思えました。TOMO君と、お母さんに感謝してます。ホントに感謝してるんです。

No.4903 - 2003/05/18(Sun) 01:56:03

横レス、失礼。 / ZOU君
TOMO母さん、お先にゴメンナサイ。m(__)m

こういうカキコがあると、私も嬉しくなってきます!
思わず涙が出るくらい感動しちゃいます!!(^^ゞ

カナト君、よかったね。

No.4906 - 2003/05/18(Sun) 05:24:13

いらっしゃい〜♪ / TOMOかあさん [東北]
カナト君、ようこそ〜〜。(*^^*)
かえって、私の方が嬉しいですっ!!
それに、若い男の子がこういう障害関係のHPが開いた事に、
びっくりしました。

>自分は存在しない方がいいんじゃねぇかって思ってました。

だれでも、こういう時ってありますよね〜。
今、生きる事に、とても真剣に考えているんだろうな、と思います。

地球誕生から進化してきて、脈々と続いてきた生命のリレーですものね、
めげる時もあるけど、今の存在が奇跡かもしれません〜。
(ちょい恥ずかし^^;)
私もなんか元気が出てきました〜。(*^^*)

ZOU君〜レス、ありがとうございました。
それにしても、朝が早いですね〜〜。
   by まだボーッと朝の気分のTOMOかあさん

No.4910 - 2003/05/18(Sun) 13:31:17
「ひょうたん沼」って正式名ですか? / ZOU君
なんというか、こういう名前の所があるって事は
ほのぼのした感じがして、イイなぁ〜♪ (^^)

No.4905 - 2003/05/18(Sun) 05:18:23

Re: 「ひょうたん沼」って正式名ですか? / TOMOかあさん [東北]
正式名ではなさそうだけど、みんなそう呼んでます〜♪
ちょうど沼の中ほどで、くびれていて、そんな感じ。(*^^*)

<与兵衛沼〜よへい沼>
民話に出てきそうな与兵衛さんがいたのかな。
こちらは、正式名です。=^-^=うふっ♪

No.4908 - 2003/05/18(Sun) 13:06:20
サクランボ / K [関東]
サクランボの収穫です。
今年はスズメたちが来られなかったので、いっぱい採れました。
熟したサクランボはやたら甘いです。ほんとは甘酸っぱくないと美味しくないんだけど。

電柱の上でカラスが洗濯物を干すハンガーを狙っているんです。
とうとう全部盗られてスーパーで、また買ってくることに。カラスも利口だから人がいない時を狙ってるんですね。

以前はこの季節になるとツバメを見かけたものですが、カラスが増えたせいか最近はとんと見ませんね。

生ゴミをだしっぱなしにしたりして、人のために鳥たちの生活環境までも変わってきてるんです。

No.4904 - 2003/05/18(Sun) 02:34:07

Re: サクランボ / TOMOかあさん [東北]
街中のサクランボ〜♪
本当にたくさん成りましたね。
近所のお子さん達も狙っていたかも。(*^^*)
熟すと、甘いんでしょうね〜〜、うちのアスパラも甘い(?)もの〜〜。
木からもぎながら食べるのは、最高ですね!!!

カラスがハンガーをお気に入り??
あの洗濯バサミがついたものですか???
オモチャなのか、巣つくりなのかな〜〜。

青葉城の近くのカラスは、木の実を道路に投げて、
通る車に割ってもらうとか。
カラスにとっては、命がけかも。
そういう時は、可愛いかなと思うけど、
家の屋根で、バサバサされていると、ちょっとですよね。(^^ゞ

うちの方は、まだ緑が多いせいか、共存してるらしく、
4、5件先のケーキ屋さんはツバメの定宿です。(*^^*)

No.4907 - 2003/05/18(Sun) 12:56:54
全3516件 [ ページ : << 1 ... 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 ... 352 >> ]