曇り空でしたが、グラン○ィー21に遠足に行きました。 大きなローラー滑り台があって、母が夢中に・・。 みくも小さめの滑り台に先生と一緒にのりました。
昨年は、動物園に行ったものの全て寝ていたみくが、ずっと起きていて滑り台に乗れるなんて・・・。しかし、母は尻が痛くなりそうです。バリアフリーになっていて、かなりの遊具が車椅子で使えるようになっていました。なので、みくはバギーでずんずん進んで行きました。休日はとても混むそうですので、平日に堪能できてラッキーでした。
|
No.4876 - 2003/05/15(Thu) 22:01:55
| ☆ Re: 遠足 / TOMOかあさん [東北]  | | | 行けたかなぁ〜と、朝の空を見ながら思ってました。 滑り台、楽しそう〜♪ 丘のテッペンから、滑ってくるのかな。 みくママさん、ジェットコースターは大丈夫? みくちゃんも、スリルを楽しんで、やみつきになりそうかな。(*^^*)
>バリアフリーになっていて、 >かなりの遊具が車椅子で使えるようになっていました。
車イスでも使える遊具って、どんなの?? 興味津々〜〜、TOMOも子供を装って行こうかな。(爆) 登り坂が、かあさんにこたえるな・・・。(^^ゞ
|
No.4879 - 2003/05/16(Fri) 00:01:39 |
| ☆ Re: 遠足 / みくママ [東北] | | | 遊具といっても、もともとそんなにたくさんあるわけではないのです。 ただ、小さな滑り台まで続くところがスロープになっていて、そこに手で触れるちょっとしたものがあったり、動くつり橋のようなところがあって横揺れを体験できたり・・。あとは、ドーム型の屋根がついているところがあってその部分に星座のように穴が開いていて、見上げているとそこから日が差し込んできているものとか・・・。大人が楽しいです。 それと、ブランコがちょっと変っていて、座位が難しい子どもでも乗れるようなすっぽりとした椅子型でした。 丘の天辺からの滑り台はさすがにみくは無理ですが、私は頑張りました。階段を登るのが一苦労・・・。本日は腰痛です。^_^;
|
No.4884 - 2003/05/16(Fri) 13:30:14 |
| ☆ Re: 遠足 / TOMOかあさん [東北]  | | | みくママさん、童心に帰って頑張った〜。=^-^=うふっ♪ たまには、いいよね〜。ヾ(*^。^*)ノ ちょっとした工夫が楽しそう〜♪ 動くつり橋、星座のような屋根〜〜、行きたくなったわ!!
隣りのグランデ21のグランドは行ったことがあるんだけど、 あの丘に登るのも大変かなと、尻込み・・・。 明日は、外出介護のヘルパーさんが来てくれる予定。 さて、どこに行こうかな。 休日はとっても混んでるみたいだしなぁ・・・。(^^ゞ
|
No.4888 - 2003/05/16(Fri) 17:07:52 |
| ☆ Re: 遠足 / みくママ [東北] | | | 忘れないうちに書いておきます・・。 富谷にオープンしたジャ○コがハートフルプランで建設されていて、とても良いらしいです。動く歩道があって、そこに乗せたまま移動できるとかなんとか・・・。 ま、こちらも休日はジンジョウでなく混雑するするらしいですが・・。 明日のお出かけですか?晴れるとよいですね。(*^_^*) ウチの近所の小学校は、明日運動会みたいです。お隣のベランダにお子さん達が作ったと見えるテルテル坊主が揺れていました。
|
No.4891 - 2003/05/16(Fri) 18:46:50 |
| ☆ Re: 遠足 / TOMOかあさん [東北]  | | | みくママさん、ありがとう〜。(*^^*) そういえば、富谷?の生協の障害者用トイレは、 大人サイズの折りたたみベットが用意されているとか〜、 こういうの助かりますね。 新しいお店は、バリアフリーしてくれて行きやすそうだけど、 休日は、どこも混んでるわね。
東仙台、幸町あたりには、ジャ○コ、ヨー○堂が出来るようで、 道も混みそうな気配〜〜。(^^ゞ
明日は、晴れマークだったから、 校庭はちょっと水ぽいけど、運動会は出来そう〜♪ お隣りのお子さん達、きっと走るのが速いのね。
by 徒競走が苦手で気が重かったTOMOかあさん
|
No.4896 - 2003/05/16(Fri) 23:20:57 |
| ☆ ひょうたん沼に〜〜 / TOMOかあさん [東北]  | | | 午後から晴れて暖かそうで、 ひさしぶりに<ひょうたん沼>に行ってきました。
白鳥がまだ7、8羽が水面に浮かんで優雅そう〜。 よぉ〜く見ると、羽がボロボロだったり、小柄だったり、 北に飛び立てなかったのですね ゆっくり眺めてたら、すぐそばまで寄って来ました。 今度は、パンを持って行こうっと。
昨夜は偶然、新垣 勉さんの「さとうきび畑」をテレビで聞きました〜♪ 「ざわわ ざわわ ざわわ〜〜」聞いた事がありました。 まるで、自然の中にいるような曲ですね。(*^^*)
|
No.4898 - 2003/05/17(Sat) 17:28:27 |
| ☆ ちょっと送りに・・。 / みくママ [東北] | | | みくもあんまり良い天気なので、どこかに連れて行きたくて・・。 しかし、夫がサークルの練習で出かけるため旭○丘の駅まで送っていきました。みくは車に乗せられて、お出かけは理解したのですが、なぜこんな時間に3人で??という顔。病院に行くときくらいしか、この面子でこの時間のお出かけのない我が家・・。
北に行けなかった白鳥はずっとこの夏もそこで過ごすのでしょうか?冬が来る頃までに元気になって無事に合流できるといいですね。
「さとうきび畑」はいろんな歌手の方が歌っていますので、聞き覚えがあるでしょう?他の局もなかなかいいですよ。 ところで、また最近の流行り物を・・。 今更ながら「ハリーポッター」です。やっと2つともビデオで見ました。 みくもじーっと見ていましたよ。子どもが主人公というところが良いみたいです。大人が見ても楽しいです。しかし、1本あたり2時間30分ほどかかりますが・・。今なら近所のツタヤは旧作7泊8日190円です。この機会に色々見ておこうかなぁ・・、いつ??
|
No.4899 - 2003/05/17(Sat) 17:46:05 |
| ☆ あら、寛大! / TOMOかあさん [東北]  | | | 私なら、きっと角がニョキニョキと生えそう。 今日と明日、とうさん用事でお出かけ・・・、 今日は、TOMOをお風呂を入れてから出かけたので、 頭の角をぐっと押さえてる〜〜。(^^ゞ
ご主人のサークル〜音楽関係だから、みくちゃんも一緒に楽しめないかな。 人が大勢だと疲れてしまうかな〜? 森林公園に行けたらよかったのにねぇ・・・。 駅の駐車場も、休日は空きがなくて、残念だったね〜。
寒そうだったら、ビデオ屋さんに行くつもりだったの。 この前、daidaimamaさんが紹介してくれた「サイモンバーチ」を借りようかと思って〜。 ハリーちゃんは、1作だけ見たよ。 なかなか続けて見ていられなくて、ところどころ飛んでる・・・。(^^ゞ
ヘルパーさんの話しでは、白鳥は、1年中いるらしいの・・・。 散歩のおばさん(白鳥おばさん?)も話し掛けてくれて、 可愛そうな白鳥をいじめる人もいて、 交番や学校にお願いしてきたと言ってました。 なんか、悲しくなるお話し・・・。
|
No.4900 - 2003/05/17(Sat) 18:18:05 |
| ☆ 演奏会 / みくママ [東北] | | | 夫の演奏会にはみくも聞きに行くのです。 6月8日に若林文化センターです。 TOMOくんもいかが?
今回はみくの小児科の最初の主治医がスポンサーになっていて、先生も聞きに来て下さるのでいざというときに安心です。なので、障害のあるお子様方にもいっぱい声をかけています。(とても人のいい先生で、見て見ぬ振りは絶対できない方ですし・・。)ちなみにあおぞらの先生も2人ほど来て下さるようなので、これまた安心です。 母子室なる隔離して聞くことのできる部屋もあり、そこには車椅子やベビーカーの方のために介助する補助員が2人付いてくれる事になりましたので、私1人でみくを連れて行っても大丈夫そうですし・・。 もし、興味のある方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。チケットノルマがありますので、是非ウチから買ってーーーーーー。
夫の留守は、結構平気になっています。 なぜなら、彼は平日も必ずお昼ご飯をウチで食べるために帰ってくるから・・・。留守だと準備がいらなくて楽。悪妻かしら?
|
No.4901 - 2003/05/17(Sat) 19:14:33 |
| ☆ 万全の準備〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]  | | | みくちゃんも聞きに行くの〜それは楽しみ〜♪ ところで、何の演奏会かしら? クラッシックだったかな〜。A^^;) 演奏会の時間とか、いろいろ詳しく教えてもらうと嬉しいな。
母子室では、マイクを通して聞くことになるのかな。 センターのホールにも車イスが入ってもいいのかな。 でも、吸引機使用は困るわね・・・きっと。(^^ゞ
>彼は平日も必ずお昼ご飯をウチで食べるために帰ってくるから・・・。
それは、かえって大変だわ!! みくちゃんの<あおぞら>帰りに、 パパさんが、食事を作って待っててくれるといいのにね。 これは、ちょっと無理な注文かな〜〜。(^^ゞTOMOとうさんへの希望。
|
No.4902 - 2003/05/17(Sat) 23:33:42 |
|