[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

遠足 / みくママ [東北]
曇り空でしたが、グラン○ィー21に遠足に行きました。
大きなローラー滑り台があって、母が夢中に・・。
みくも小さめの滑り台に先生と一緒にのりました。

昨年は、動物園に行ったものの全て寝ていたみくが、ずっと起きていて滑り台に乗れるなんて・・・。しかし、母は尻が痛くなりそうです。バリアフリーになっていて、かなりの遊具が車椅子で使えるようになっていました。なので、みくはバギーでずんずん進んで行きました。休日はとても混むそうですので、平日に堪能できてラッキーでした。

No.4876 - 2003/05/15(Thu) 22:01:55

Re: 遠足 / TOMOかあさん [東北]
行けたかなぁ〜と、朝の空を見ながら思ってました。
滑り台、楽しそう〜♪
丘のテッペンから、滑ってくるのかな。
みくママさん、ジェットコースターは大丈夫?
みくちゃんも、スリルを楽しんで、やみつきになりそうかな。(*^^*)

>バリアフリーになっていて、
>かなりの遊具が車椅子で使えるようになっていました。

車イスでも使える遊具って、どんなの??
興味津々〜〜、TOMOも子供を装って行こうかな。(爆)
登り坂が、かあさんにこたえるな・・・。(^^ゞ

No.4879 - 2003/05/16(Fri) 00:01:39

Re: 遠足 / みくママ [東北]
遊具といっても、もともとそんなにたくさんあるわけではないのです。
ただ、小さな滑り台まで続くところがスロープになっていて、そこに手で触れるちょっとしたものがあったり、動くつり橋のようなところがあって横揺れを体験できたり・・。あとは、ドーム型の屋根がついているところがあってその部分に星座のように穴が開いていて、見上げているとそこから日が差し込んできているものとか・・・。大人が楽しいです。
それと、ブランコがちょっと変っていて、座位が難しい子どもでも乗れるようなすっぽりとした椅子型でした。
丘の天辺からの滑り台はさすがにみくは無理ですが、私は頑張りました。階段を登るのが一苦労・・・。本日は腰痛です。^_^;

No.4884 - 2003/05/16(Fri) 13:30:14

Re: 遠足 / TOMOかあさん [東北]
みくママさん、童心に帰って頑張った〜。=^-^=うふっ♪
たまには、いいよね〜。ヾ(*^。^*)ノ
ちょっとした工夫が楽しそう〜♪
動くつり橋、星座のような屋根〜〜、行きたくなったわ!!

隣りのグランデ21のグランドは行ったことがあるんだけど、
あの丘に登るのも大変かなと、尻込み・・・。
明日は、外出介護のヘルパーさんが来てくれる予定。
さて、どこに行こうかな。
休日はとっても混んでるみたいだしなぁ・・・。(^^ゞ

No.4888 - 2003/05/16(Fri) 17:07:52

Re: 遠足 / みくママ [東北]
忘れないうちに書いておきます・・。
富谷にオープンしたジャ○コがハートフルプランで建設されていて、とても良いらしいです。動く歩道があって、そこに乗せたまま移動できるとかなんとか・・・。
ま、こちらも休日はジンジョウでなく混雑するするらしいですが・・。
明日のお出かけですか?晴れるとよいですね。(*^_^*)
ウチの近所の小学校は、明日運動会みたいです。お隣のベランダにお子さん達が作ったと見えるテルテル坊主が揺れていました。

No.4891 - 2003/05/16(Fri) 18:46:50

Re: 遠足 / TOMOかあさん [東北]
みくママさん、ありがとう〜。(*^^*)
そういえば、富谷?の生協の障害者用トイレは、
大人サイズの折りたたみベットが用意されているとか〜、
こういうの助かりますね。
新しいお店は、バリアフリーしてくれて行きやすそうだけど、
休日は、どこも混んでるわね。

東仙台、幸町あたりには、ジャ○コ、ヨー○堂が出来るようで、
道も混みそうな気配〜〜。(^^ゞ

明日は、晴れマークだったから、
校庭はちょっと水ぽいけど、運動会は出来そう〜♪
お隣りのお子さん達、きっと走るのが速いのね。

   by 徒競走が苦手で気が重かったTOMOかあさん

No.4896 - 2003/05/16(Fri) 23:20:57

ひょうたん沼に〜〜 / TOMOかあさん [東北]
午後から晴れて暖かそうで、
ひさしぶりに<ひょうたん沼>に行ってきました。

白鳥がまだ7、8羽が水面に浮かんで優雅そう〜。
よぉ〜く見ると、羽がボロボロだったり、小柄だったり、
北に飛び立てなかったのですね
ゆっくり眺めてたら、すぐそばまで寄って来ました。
今度は、パンを持って行こうっと。

昨夜は偶然、新垣 勉さんの「さとうきび畑」をテレビで聞きました〜♪
「ざわわ ざわわ ざわわ〜〜」聞いた事がありました。
まるで、自然の中にいるような曲ですね。(*^^*)

No.4898 - 2003/05/17(Sat) 17:28:27

ちょっと送りに・・。 / みくママ [東北]
みくもあんまり良い天気なので、どこかに連れて行きたくて・・。
しかし、夫がサークルの練習で出かけるため旭○丘の駅まで送っていきました。みくは車に乗せられて、お出かけは理解したのですが、なぜこんな時間に3人で??という顔。病院に行くときくらいしか、この面子でこの時間のお出かけのない我が家・・。

北に行けなかった白鳥はずっとこの夏もそこで過ごすのでしょうか?冬が来る頃までに元気になって無事に合流できるといいですね。

「さとうきび畑」はいろんな歌手の方が歌っていますので、聞き覚えがあるでしょう?他の局もなかなかいいですよ。
ところで、また最近の流行り物を・・。
今更ながら「ハリーポッター」です。やっと2つともビデオで見ました。
みくもじーっと見ていましたよ。子どもが主人公というところが良いみたいです。大人が見ても楽しいです。しかし、1本あたり2時間30分ほどかかりますが・・。今なら近所のツタヤは旧作7泊8日190円です。この機会に色々見ておこうかなぁ・・、いつ??

No.4899 - 2003/05/17(Sat) 17:46:05

あら、寛大! / TOMOかあさん [東北]
私なら、きっと角がニョキニョキと生えそう。
今日と明日、とうさん用事でお出かけ・・・、
今日は、TOMOをお風呂を入れてから出かけたので、
頭の角をぐっと押さえてる〜〜。(^^ゞ

ご主人のサークル〜音楽関係だから、みくちゃんも一緒に楽しめないかな。
人が大勢だと疲れてしまうかな〜?
森林公園に行けたらよかったのにねぇ・・・。
駅の駐車場も、休日は空きがなくて、残念だったね〜。

寒そうだったら、ビデオ屋さんに行くつもりだったの。
この前、daidaimamaさんが紹介してくれた「サイモンバーチ」を借りようかと思って〜。
ハリーちゃんは、1作だけ見たよ。
なかなか続けて見ていられなくて、ところどころ飛んでる・・・。(^^ゞ

ヘルパーさんの話しでは、白鳥は、1年中いるらしいの・・・。
散歩のおばさん(白鳥おばさん?)も話し掛けてくれて、
可愛そうな白鳥をいじめる人もいて、
交番や学校にお願いしてきたと言ってました。
なんか、悲しくなるお話し・・・。

No.4900 - 2003/05/17(Sat) 18:18:05

演奏会 / みくママ [東北]
夫の演奏会にはみくも聞きに行くのです。
6月8日に若林文化センターです。
TOMOくんもいかが?

今回はみくの小児科の最初の主治医がスポンサーになっていて、先生も聞きに来て下さるのでいざというときに安心です。なので、障害のあるお子様方にもいっぱい声をかけています。(とても人のいい先生で、見て見ぬ振りは絶対できない方ですし・・。)ちなみにあおぞらの先生も2人ほど来て下さるようなので、これまた安心です。
母子室なる隔離して聞くことのできる部屋もあり、そこには車椅子やベビーカーの方のために介助する補助員が2人付いてくれる事になりましたので、私1人でみくを連れて行っても大丈夫そうですし・・。
もし、興味のある方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。チケットノルマがありますので、是非ウチから買ってーーーーーー。

夫の留守は、結構平気になっています。
なぜなら、彼は平日も必ずお昼ご飯をウチで食べるために帰ってくるから・・・。留守だと準備がいらなくて楽。悪妻かしら?

No.4901 - 2003/05/17(Sat) 19:14:33

万全の準備〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
みくちゃんも聞きに行くの〜それは楽しみ〜♪
ところで、何の演奏会かしら?
クラッシックだったかな〜。A^^;)
演奏会の時間とか、いろいろ詳しく教えてもらうと嬉しいな。

母子室では、マイクを通して聞くことになるのかな。
センターのホールにも車イスが入ってもいいのかな。
でも、吸引機使用は困るわね・・・きっと。(^^ゞ

>彼は平日も必ずお昼ご飯をウチで食べるために帰ってくるから・・・。

それは、かえって大変だわ!!
みくちゃんの<あおぞら>帰りに、
パパさんが、食事を作って待っててくれるといいのにね。
これは、ちょっと無理な注文かな〜〜。(^^ゞTOMOとうさんへの希望。

No.4902 - 2003/05/17(Sat) 23:33:42
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
今日も、すっきりしない天気でしたが、
昨日、ホークスが劇的な試合で、心は快晴でした!!
そのおかげか、仕事、頑張れましたね!!
TOMOくんも、いろいろな人々と、絆がつながってる… (*^^*)
日記拝見するたび、思います!!
本… 最近、長崎のラジオでDJをやってる方の「勇歩とわたしとラジオな人々」良かったですよ!!
小学3年生の障害のある息子さんを育てながら、ラジオで頑張ってるごうまなみさん、ますますファンになりました!!

No.4875 - 2003/05/15(Thu) 20:56:50

すみません… / カビゴン@長崎 [九州]
その本に感銘を受けたんで、書いたんですが、
作者の実名を出したのがいけなかったんですかね…
それだったら、消してください。
後で改めて書きますので… m(__)m

No.4882 - 2003/05/16(Fri) 07:49:32

補足です。 / カビゴン@長崎 [九州]
後で作者名を出さずに、書きますので… でした。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

No.4883 - 2003/05/16(Fri) 07:53:24

ごめんなさい〜〜m(__)m / TOMOかあさん [東北]
平に平に、すみません・・・。
布団に入ってから、たしかカビゴンさんのカキコがあったはず・・・と、
思い返したのですが、そのまま寝てしまいました。
今朝は今朝で、朝から施設での保護者会で1日〜布ボールを作っていました。
ほんと、快晴の気分だったのに、気を悪くさせてしまい、
申し訳ありませんでした。

その代わりと云う訳では、ありませんが、
明日、カウプレの<笹かま>が届くと思います。
クール便だけど、2日かかるので、真空パックにしました。
チンすると、ふわっとして美味しいです〜。(*^^*)

長崎で活躍されている<ごうまなみ>さん、
イキイキとして、きっと素敵な方でしょうね。
いい事で、みんなに知られている人の場合、実名でもいいと思います。
まったく、DOJIかあさんで・・・・・。(^^ゞ
こりずに、これからもよろしくお願いします。

No.4885 - 2003/05/16(Fri) 16:23:18

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
上げときます
No.4890 - 2003/05/16(Fri) 17:35:12

メール、有難うございました!! / カビゴン@長崎 [九州]
どうか、お気になさらないで…
これからも、楽しくお話しましょう!! (*^^*)
TOMOくんも元気なようで…
P.S.ホークスも勝って気分最高です!!

No.4895 - 2003/05/16(Fri) 21:33:06

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
やさしいお言葉〜ありがとうございます。
ほっと、安心しました。(´ー`) フッ

ホークス、強いんですね!!
週末も、応援がんばってください〜。
TOMOは元気に、そろそろ寝そうです。

No.4897 - 2003/05/16(Fri) 23:27:34
私見です / Furaai/たけのこ/大阪 [近畿]
TOMOかあさん。今日も見学です。改装済みで綺麗です・・・NPO法人の認可に向け、NPO法人が運営するデイサービスのための施設にするための建物。認可(許可)さえ下りれば、明日からでもデイサービスが開始出来そうな設備です。惜しむらくは、トイレ、車椅子対応にするには・・・ですが。しかし、昨日見てきたところはポータブルトイレで対応している・・・では、そんな手もありかな。2階へ階段昇降機・・・2階のトイレを小改造する・・・間仕切り用のアコーディオンカーテンの取り付け・・・ほんの少しの改装で使えそうです。前面道路が狭いから、うちのTukTukが活躍するかな???

>>要介護2なら19万円余りのサービスが受けられます

>なら、月に2万近くの1割負担金。
>ヘルパーさんの1時間が¥4000(身体介護)として、だいたい47時間!!
>1週間に11時間・・・。
>こりゃ〜大変だわ。
>これで、在宅で、地域でと言うの??ですよね。

要介護1や2の方は身体介護を必要としない方が多く(主に家事援助やデイサービスで介護保険を使われています)ヘルパーさんの時間が余り、介護保険を満額使いません。
問題は、要介護4や5の方です。介護保険を満額使ってもヘルパーさんの時間が不足なのです。不足の時間を家族が介護すると言うと、介護する家族の方が倒れるか、介護される方がお亡くなりになるか、どちらが先か・・・そこまで来ます。夫を妻が看る。親を娘が看る場合。(祖父母を孫が看る場合は体力的に大丈夫ですが、子育て=ひ孫の、とか核家族のため、祖父母の介護より自分たちの人生・・・って傾向です)

3年後には、介護保険と支援費が一緒になると言われています。これを見据えて、これから、行動する必要を切に感じます。
まずは、統合されるから過渡期だと言われる支援費制度ですが、制度の内容を良く知り、制度を使いこなす事が次へのステップではないでしょうか。
ホームヘルパー1・2級の資格、介護福祉士とか、ケアマネージャーの資格とか・・・そんなものも大事になるでしょうね。

>始まったばかりの支援費制度だけど、
>早くも、介護保険と一緒になる話がチラホラ〜、
>そうなると、障害児者のサービスでも上限がなくなり、負担金が増えるわけだし、
そうはならないでしょう。現在と同様に、金額換算で、あなたは、介護度=身-1だから、月額1x万円相当のサービスが受けられますよ。とか、介護度=知-3だから、2x万円相当のサービス・・・ここにケアマネージャーがいて、車椅子のレンタル、介護ベッドのレンタル、デイサービス、ショーとステイ、ホームヘルパー等々の組み合わせ・・・金額の上限はありで、自己負担金は、現状みたいな収入に応じて・・・という事になる。だろうと予想しています。
現状でケアマネージャーや介護ヘルパーが不足気味であることや、施設(デイサービス、ショートステイ等の)が充分でない。介護保険や、支援費制度のお題目である自己選択と自己決定・・・この選択が出来るように数を増やしたいのではないでしょうか。(以上述べた支援費&介護保険の合体後の姿は、まったく私1個人の予測です。公的な情報に基づいての私見ではありません。私の知る情報は、3年後に一緒になると言う一言だけです)

No.4886 - 2003/05/16(Fri) 16:40:37

Re: 私見です / TOMOかあさん [東北]
建物、福祉用具が良いのに越した事はないけど、
狭くでも少しの工夫で、過しやすくなったりしますね。
うちの法人でも、近くの古い民家7DKをクループホームにしようと計画中です。
とりあえずは、すこし改修して宿泊訓練からするそうです。
今年は、人気殺到で、選考にもれた方もいるそうです。(^^ゞ

>問題は、要介護4や5の方です。
>介護保険を満額使ってもヘルパーさんの時間が不足なのです。

24時間介護ですものね。
ぜんぜん足りないと思います。
それに医療的ケアが必要ともなれば、ディーサービスも利用出来ないですよね。
ショートスティはどうなのでしょう・・・。
介護保険を全部使って負担金も多く、その上に誰かを頼むとすれば、
これは、資産家でないと暮らしていけませんね。
家族がぎりぎりの介護となりそうです。
自分の老後はもっと厳しくなるかも・・・。

>3年後には、介護保険と支援費が一緒になると言われています。

3年後ですか? ほんとすぐですね!!
収入による自己負担金、上限アリなどが、そのまま移行すると助かりますね。
そうなるよう〜頑張りましょう。(*^^*)

TukTuk〜ちょこんと停まって可愛いですね〜♪

No.4889 - 2003/05/16(Fri) 17:33:53
大蛇と来ました〜 / kuroko
TOMO母さんこんばんわ! どえらい真夜中に
うろうろいています。 毎度ですけど・・。(笑)
寝る前に チャーミちゃんの写真に会いに来ました。
マイケルちゃんも今頃は 大の字爆睡かな???
さて写真は 大蛇&美女(ガハハ〜〜)です。
みんなビビッテましたが 私は爬虫類も大好き。
わかってくれるのは TOMO母さんの所しかないと・・。(爆)
数年前の写真ですが こそこそ保存してありました・・。
場所は BALIですよ〜。

No.4881 - 2003/05/16(Fri) 03:14:34

Re: 大蛇と来ました〜 / TOMOかあさん [東北]
わぉ〜!!! 大蛇&美女 in BALI〜!!
ひんやり冷たくて重いかな、それが気持ちいい。(^^ゞ

今、わかりました。
kurokoさんは、クロコダイルのクロコさんなんですね。
実は、私も苦手・・・。
気心が知れてるヘビちゃんなら、触れられないけど親しみが持てそうです。
ケースに入っていれば、けっこう大丈夫かな。

息子達は、何でも大好きです。
子供の頃〜動物園の1日飼育係で、
kurokoさんスタイルをさせてもらったり、
大蛇ちゃんの部屋の掃除をさせてもらい、嬉しそう顔を思い出しました。

いまだに、庭には放してあげたカナヘビ(トカゲ)の子孫が、
日なったぼっこしています・・・。(^^ゞ

No.4887 - 2003/05/16(Fri) 16:50:44
ご無沙汰です。 / Fureai/たけのこ(大阪) [近畿]
TOMOかあさん。皆さん、こんばんは。ご無沙汰しています。
春になりTukTukの季節になりましたが、4月始め前輪で異音がし、リタイヤ。約1ヶ月ぶりに修理から戻ってきました。今日、久しぶりのお仕事。車椅子&シャワーチェアーを積んでお出かけしました。障害者の支援費は、ヘルパーさん何時間、デイサービス何日・・・ですが、介護保険の場合は、要介護1なら月額16万円余り、要介護2なら19万円余りのサービスが受けられます。しかし、最重度(寝たきり)の要介護5になれば、満額使ってもヘルパーさんの費用が足りません。満額の3倍位の費用がかかるとヘルパーの講習の時に言われました。そこへ、介護ベッドや車椅子のレンタル料が入れば尚の事ヘルパーさんの時間が削られる事になります(この割り振りは、ケアマネさんの仕事ですが)しかし、家族が疲れ切っているのなら、最大限にヘルパーさんを使わせてあげたい・・・また、レンタルの車椅子が重たい、華奢な体の女性の手では、出し入れが大変・・・そんな話が入ってきました。昨年から車椅子を頂戴していましたが、じゃ、まずは近くの方に使って頂こうと言う事で、ストックの車椅子を無償貸し出ししています。当初の趣旨と若干異なった事になっていますがお許し下さい。
来年の事を言うと鬼が笑う???。障害者福祉作業センター『たけのこ』に現在、知的障害児の養護学校高等部3年生のお母さんが相談に来て下さいました。是非、此処に来たい・・・と、おっしゃって下さり、家も探して下さいと、頼まれました。
支援費スタート、障害者(児)デイサービススタート。今まで見てきたデイサービスの施設は老健施設などの併設で、立派な建物で、大理石の柱・・・明るい照明、暖色系の壁紙・・・のイメージでしたが、当に大阪、間口2間余り(4m少々)の長屋を改造したデイサービス施設が登場しました。低い天井、年代ものの傷のある桧の柱、床はカーペット・・・見てきました。入れ物では無い、お世話下さるスタッフの暖かさ・・・それがこれから、求められると感じました。遠くにある大きな施設より歩いて行ける距離にある小さな施設。出来ました・・・次に続こうと言う流れを望んでいます。

No.4877 - 2003/05/15(Thu) 23:15:17

Re: ご無沙汰です。 / TOMOかあさん [東北]
TukTuk〜復活で、さっそく大活躍ですね。(*^^*)

始まったばかりの支援費制度だけど、
早くも、介護保険と一緒になる話がチラホラ〜、
殊のほか、早そうですね。

そうなると、障害児者のサービスでも上限がなくなり、
負担金が増えるわけだし、
ほんとうに、これからどうなるんでしょう。

>要介護2なら19万円余りのサービスが受けられます

なら、月に2万近くの1割負担金。
ヘルパーさんの1時間が¥4000(身体介護)として、だいたい47時間!!
1週間に11時間・・・。
こりゃ〜大変だわ。
これで、在宅で、地域でと言うの??ですよね。

>遠くにある大きな施設より歩いて行ける距離にある小さな施設。
>出来ました・・・次に続こうと言う流れを望んでいます。

そういうところの方が、子供たちも家に居るような感じで、落ち着きますね。
うちの方のレスパイトも、2DKのこじんまりした家です。
そこで、2対1、1対1で、食事もいっしょに作りながら、
くつろいでいます。

fureaiさんの作業所も、きっと暖かい場所になるでしょうね。
楽しみにしています〜♪

No.4880 - 2003/05/16(Fri) 00:22:35
HP新しくしました。 / よりちゃん [近畿]
こんにちは!すっかりご無沙汰していますがお元気でしょうか?
私は毎日主婦しています。この度、HPを新しく更新しました。時間があれば是非覗きに来て下さいね。バナーも作りましたので良かったらお持ち帰り下さいね\(^o^)/

No.4874 - 2003/05/15(Thu) 17:08:32

Re: HP新しくしました。 / TOMOかあさん [東北]
アツアツよりちゃん、お久しぶり〜、元気そうですね。(*^^*)
HPリニュアールしたのね、どんな風になったのかな。
私も今、はじめた頃のページ<TOMOの1週間>を直してるところ・・・。
今と状態が違ってきたしね、ちょっと頑張ってます。(^^ゞ

No.4878 - 2003/05/15(Thu) 23:50:13
あまえっこ / hitomi [北陸]
家のチャコちゃんです。
お姉ちゃんがパソコンをしてたら
お膝にもぐって
ポーズをとりました

No.4867 - 2003/05/13(Tue) 10:59:43

Re: あまえっこ / TOMOかあさん [東北]
ブルーの瞳がチャーミング〜♪
カメラ目線のチャコちゃん〜。(*^^*)
お姉ちゃんの心も落ち着いたかな・・・。

うちのマイケル、屋根でバタバタ〜。
なんとスズメをハントしていたらしい。
息子の布団に、自慢気に置いてあったとか・・・まったく〜。(^^ゞ

今日は気温が上がってきました、通院も気持ち良さそう〜♪

No.4868 - 2003/05/13(Tue) 13:03:20

Re: あまえっこ / トーマス
hitomiさんはじめまして。
チャコちゃん白い毛並みがとってもキレイねえ〜^^
しかも、しろい靴下はいてるのかしら?靴下はいた猫って私的には、憧れますー。
マイケル君は、ご主人様にスズメの贈り物ですかー^^;
実家で飼ってた猫はハトやフナをもって帰ってました・・・。
うちのごろはゴキです。。。

No.4872 - 2003/05/15(Thu) 00:16:44

Re: あまえっこ / TOMOかあさん [東北]
さすが〜、トーマスさん、よく見てる!!!
ほんと、ホワイトソックス〜♪
「長靴をはいた猫」というお話があったけど、
きっと、チャコちゃんもおりこうさんね。

実家さんの猫ちゃんは、また大物を!!
うちの方は、寒いせいかゴキがいないかも。

きょうは、霧雨で肌寒い・・・、
ストープつけて洗濯物を乾かしてるよ。(^^ゞ

No.4873 - 2003/05/15(Thu) 14:00:24
解除しました〜^^;) / TOMOかあさん [東北]
ブラウザが<クッキーが無効に設定>になっていて、
書き込めなかった方〜、ごめんなさい。m(__)m

ここの環境設定を解除しましたので、
どんどん〜〜カキコしてくださいネ。

No.4869 - 2003/05/14(Wed) 17:40:20

Re: 解除しました〜^^;) / みくママ [東北]
では、早速・・。
良かった、書き込めて・・。
嫌われていたのかと思っていました。(*^_^*)

TOMOかあさん、お天気が良くて秋○までの通院も良かったですね。
みくは次は6月4日です。
梅雨が来る前にせっせと通わねば!!

No.4870 - 2003/05/14(Wed) 18:36:17

Re: 解除しました〜^^;) / TOMOかあさん [東北]
何度も来ていただいて、ありがとう〜。(*^^*)
これに懲りないで、遊んでやってくださいな。

秋○の道は、丘あり川ありで新緑のドライブ気分〜♪
福祉協会のリフト車で、運転もお任せで、TOMOとのんびり。

みくママさんも登録(¥1000)しておいた方が、
何かのときに、便利よ。
学齢児で使っている方もいるから、
年齢的なことでダメという事は、ないと思うけど。

寝かせられるタイプの車イスを、作るという手もありそう。
あとは、誰かに後押ししてもらぉ〜。(^^ゞ

No.4871 - 2003/05/14(Wed) 23:35:17
お届けもの〜 / 花まりも
イベントプレートを作りました。
花ちゃん夕べも37.9度まで上がったんですが、今朝は下がったものの元気がありません。。
ずっと寝てたからなのかな?
今日は寒いですね〜風邪ぶり返さないようにしなくちゃ・・

No.4864 - 2003/05/12(Mon) 11:23:33

Re: お届けもの〜 / TOMOかあさん [東北]
花ちゃん〜、可愛いねぇ〜〜!!!
プーさん達と、同じ夢の世界の花ちゃん、
きっと、一緒に遊んでるね〜♪
つんつん〜したくなるぅ〜。(*^^*)

今日の花ちゃんは、元気が出たかな〜?
寝起きが悪いだけなら、いいんだけど・・・。
今日は、スッキリしないお天気だったものね。
でも、パンジーが元気になっていたよ。

No.4866 - 2003/05/12(Mon) 20:46:26
おは〜 / カビゴン@長崎 [九州]
先程、ここのHPの30203番、ゲットしました!!
30000番の後、初の回番ゲットですね… (^^)
今日も晴れてま〜す!!
私も先週木曜に散髪しました。
TOMOかあさん、TOMOくん、今週も良い一週間を。(*^^*)

No.4863 - 2003/05/12(Mon) 07:14:42

Re: おは〜 / TOMOかあさん [東北]
同じ日に散髪でしたね。
カビゴンさんは、どんなカットでしょうか?
TOMOは、一応スポーツがり風〜、慎太郎がリって知ってますか?
今の東京都知事の若かりし頃のカットです・・・。^^;)

回番〜〜! 
カウプレ、捜してます・・・、やっぱり笹かまにしようかな。

No.4865 - 2003/05/12(Mon) 20:40:53
全3516件 [ ページ : << 1 ... 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 ... 352 >> ]