[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

アンズの花が / K
今年もアンズの花が咲きました。
風は冷たいけど春はすぐそこにいます。

ノートで無線RANにしたら家の中どこでもネットできて、すごく便利。
でも電波はドアから出入りするとか、人が立つと電波が吸収されるとは知らなかった。
こら、パソコンの前に立つな、電波が切れる。

No.4382 - 2003/03/10(Mon) 14:34:11

Re: アンズの花が / TOMOかあさん [東北]
わぁ〜〜、香りも届くようです〜♪
後ろに写っているのは、車のような〜〜都会のアンズですね。(*^^*)
ご無沙汰してしまって、すみません。
いつの間にか3月も中旬ですね。
でもでも、こちらは、真冬なみの寒さです。
今、台所(そういう呼び名がふさわしい^^;)のストープをつけたら、
7度でした・・・。

ノート! 無線ラン!! 新しくパソコン買ったのですね。
前にも増して、スピードアップで快適ですね。
家のコードレスマウスは、イマイチでコードをつけてます〜。(^^ゞ

No.4383 - 2003/03/10(Mon) 18:36:09

Re: アンズの花が /  トーマス
Kさんこんにちわ〜〜*^^*
またまた美しい写真。。本当、芸術ですね。決してお世辞ではありません。中々こんなにステキに撮れないですよ。。
で、、あんずってもしかして食べられるやつですかね??ソルダムとかいうやつかな??

No.4388 - 2003/03/11(Tue) 00:17:20

Re: アンズの花が / K
そばを車が走っているのは残念だけど、実もいっぱい付けるんです。
でも、アンズってどうやって食べるんだろ?
そのまま食べても酸っぱいし、ジャムにでもすればいいのかな。
そもそも、このアンズの品種なんて知らないんですよ。
ほんとに食べられるのかしら?

No.4389 - 2003/03/11(Tue) 01:58:56

Re: アンズの花が / TOMOかあさん [東北]
ソルダムって、スモモの仲間じゃないかな〜〜。
アンズは、そのままだと、とっても酸っぱくて食べられないもの。

Kさん〜昔、お菓子で、
すっぱい干しアンズを固めた砂糖で包まったの知らない?
信州の方のお土産にも<干しアンズ>があって、
よく砂糖煮にしてもらったよ。
今の、瓶入れのアンズのシロップ付けでなくて、もっとすっぱいの〜〜。(*^^*)
でも、生のは、どうして食べるのかな〜〜〜。

No.4395 - 2003/03/11(Tue) 13:11:52

Re: アンズの花が /  トーマス
うわ〜〜またやっちゃいました。。(-_-;)すみません。ソルダムってすももですね〜。そういえば、アンズ、杏?食べた事ないかも〜〜。。
No.4403 - 2003/03/11(Tue) 23:31:45

Re: アンズの花が / TOMOかあさん [東北]
トーマスさんとこは、ミカンがなる〜暖かい所だからアンズはないかも。
アンズって、雪が降りそうな寒いところに咲くイメージがする。
「杏ん子」という小説の名前が浮かんだけど、どういうんだっけ?

今日は無事お帰り〜?
運転もバレーも楽しめたかな〜〜。(*^^*)

No.4406 - 2003/03/12(Wed) 00:38:31
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
今日は、母の誕生日だったので、ささやかに祝いました。
私も、今日は仕事、頑張れましたね!!
TOMOくん、今日はどぎゃんやったかな?
長崎、今日は昨日よりぬくかったですよ〜!! (*^^*)
P.S.今日の昼に、職場のパソで25900番、ゲットしました!!

No.4401 - 2003/03/11(Tue) 19:04:21

Re: おばんでやす!! / 恵美ちゃんママ
今日はこちらにお邪魔してしまいました。
九州弁と言うのでしょうか?あったかいですね。
元気を頂いています。次もあるのですね。。。

No.4402 - 2003/03/11(Tue) 22:25:54

おばんで〜〜す(仙台弁?) / TOMOかあさん [東北]
カビゴンお母様〜お誕生日おめでとうございます。
息子にお祝いされるのって、とっても嬉しいでしょうね。
うちは、私も夫もそろそろなので一緒にケーキでも〜〜。
子ども達には忘れられてるようだしネ・・・。(^^ゞ

恵美ちゃんママさん、いらっしゃい〜♪
カビゴンさんとこは暖かそうでいいなぁ〜〜、(*^^*)
恵美ちゃんママさんとこは、雪かしら?
私のところは恵美ちゃんとこよりは、きっと暖かいと思うけど、
寒がりかあさんには、雪がちらついて寒い一日でした・・・。

通院で、病院について車椅子を出そうとしたら、<ない!!>
入れるのを忘れてた・・・。(T_T)
予約の時間は迫ってるし、もう抱っこで行くしきゃない!
抱っこして階段を駆け上がって(気持ちは)、やれやれ到着!!
途中から婦長さんも手伝ってくれたけど、重いこと重いこと・・・。
抱っこで降りるのは、とうてい無理〜〜、
レザー光線をしてる間に、あせって家まで車椅子を取りに行った・・・。
  by DOJIかあさん 

No.4405 - 2003/03/12(Wed) 00:29:27
重役出勤 / みくママ [東北]
雪のため、あおぞらにはお昼ごろにちょっと顔出しに行くことに!
約1ヶ月ぶりの母子通園です。ずっと母子通院だったから(笑)。

昨夜、みくに
「明日あおぞらだよ!」
と言うと、にやーっと笑っていました。
しかし、今朝は忘れていたようで
ん?という顔をして起きてきたけど・・。

TセンターのT先生は毎週水曜が外来日です。
結構たくさん予約が入っているので、1ヶ月前くらいに電話するといいと思います。みくは、今月の26日に行くよ!

No.4392 - 2003/03/11(Tue) 10:42:32

Re: 重役出勤 / TOMOかあさん [東北]
朝起きたら、雪で真っ白で、びっくりしたよ〜〜。
雪は融けたけど、寒いよね・・・。
みくちゃん、ママさん、体調回復〜おめでとう!! 
お外の空気も、美味しいかな。
先生もお友達も待ってたね〜〜。(*^^*)
みくちゃんも、ニコッニコだった〜?

T先生にさっそく予約したよ。
26日は取れなくて、4月2日2時ごろ。
また、リフト車を頼もうかと思って〜。(*^^*)
今、どれ位待つの? 
どのくらい時間をみて帰りの予約をすればいいかな・・・教えてね。

No.4397 - 2003/03/11(Tue) 13:29:06

Re: 重役出勤 / みくママ [東北]
時間予約なら、その時間にたいていなると思います。
後が詰まっているから、あんまり時間がずれると何のための時間予約かわからないですもんね(*^_^*)。

1単位40分ぐらいかな?
場合によって、2単位まで時間予約できるみたいですので、それはT先生と相談してくださいね!会計は、よほどでない限り、10分も待てば大丈夫ですよ。お薬が出ると、そこから1時間くらい待つけど、なければそれだけですよ。ま、ざっと見積もっても到着から2時間以内で終わると思いますよ。

とは言うものの、みくもT先生の外来は今回がはじめてなので、行ってからまたお知らせします!

No.4398 - 2003/03/11(Tue) 17:24:18

Re: 重役出勤 / TOMOかあさん [東北]
今は時間予約どおりに機能してるのね〜。
2:20の次は、2:50と言われたので、30分単位なのかな。
2単位できるのなら、2単位したいわね。

さっき、スペル○ン病院で、主治医に行くことを話したら、
Dr 「宮○病院のT先生の呼吸リハ〜〜?」
私  「ん?? TセンターのT先生です!」
Dr 「前は宮○病院で、移動されて今はTセンター」

4、5年前に、宮○病院で呼吸リハ講習会を
T先生からたっぷりと受けていました〜〜。(^^ゞ
主治医にも笑われてしまいました。
そう言われれば、そのような〜〜。
経管用の棒を忘れてお電話まで戴いていたのでありました。

それにしても、私が行った事をよく覚えていたこと・・・。
でも、T先生の診察は初めてだから、まぁ〜いいか。
今日は〜DOJIつづき・・・。A^^;)

No.4399 - 2003/03/11(Tue) 18:16:38

Re: 重役出勤 / みくママ [東北]
そうそう、同一人物です。
子供の呼吸リハの先駆者ですもの・・。

でも、教えてもらって自分でするのと、先生にしてもらうのとやっぱり違いますよ。私には私の癖があって、どうしても行き届かないところがあるから、そこら辺をちょこちょこっとしてもらうだけでもずいぶん違います。
心地よい診察になるとTOMO君も通いがいがありますね!遠いし・・。

家は、母子入院中に肺炎で日赤に転送になったときに、救急車に一緒に乗り込んでもらい、ついた先で受け取ってもらったのが、奥さんでした。家に帰ってからも引継ぎをしてもらっていたかも?(爆)

No.4400 - 2003/03/11(Tue) 18:43:43

Re: 重役出勤 / TOMOかあさん [東北]
講習会は来仙された先生のお話しが主で、
T先生(たぶん、あの方だと)は主催側で、
スライドで暗くてあまりお顔が・・・・。いい訳(^^ゞ
それにしても、同じ先生だったとは、うっかりしました。
いろいろ理論的にうかがったけど、すっかり忘れてしまいました・・・。
手で覚えないとダメですよね。
診察〜楽しみにしています〜♪

あらら、奥さんにも〜〜。
家でも、きっと<みくちゃんね〜〜>と話していたわね。(*^^*)

No.4404 - 2003/03/12(Wed) 00:08:15
どうもっす!! / よっすぃ
こんちわ!少し久々の登場です(笑)
TOMOさんもTOMO母ちゃんも元気ですか?
俺は最近なんと77歳のおばあちゃんに
先週からパソコンを教えに行ってます。
それではこの辺で!!

No.4391 - 2003/03/11(Tue) 10:25:11

Re: どうもっす!! / TOMOかあさん [東北]
ちょっと緊張?があって、お疲れモードかも。(^^ゞ
日記も書くのも、溜まってるし・・・。

これからは、シニアネットが盛んになるかな。
2年前に講習会に行ったら、
10人中7人は、どう見ても60歳以上だったもの。
その中で、ひときわ年配の方がいて、
なんと高校の同窓生会報で、同じだったのには、びっくりしたわ。

No.4396 - 2003/03/11(Tue) 13:19:32
もしかして・・・ / かっちママ
こんばんは〜
TOMO君、仙台市の支援費のガイドブックに写真載ってませんか?(P66)

先日、私も支援費の申請をしてきました。
とりあえず、短期入所とホームヘルパーの方。
来週ヘルパーさんの方で、面接にくるらしいです。

事業所は自分で選ぶらしいですね。
アドバイスお願いします。

No.4385 - 2003/03/10(Mon) 21:28:46

Re: もしかして・・・ / TOMOかあさん [東北]
>仙台市の支援費のガイドブックに写真載ってませんか?(P66)

ガイドブックがあるのを知りませんでした。
たぶん、違うと思うのですが〜〜似ていました?(^^ゞ

11月の申請して、一昨日やっと支給決定通知書が来ました。
予定どうりというか、現在と同じというか、希望通りでした。
3月中に契約して、4月からスタートです。
相当、混乱しそうですね。

支援費〜区役所の調査、面談は終わったのかな。
それと、ヘルパーの訪問と一緒なのかしら。

かっち君は、ヘルパー派遣初めてですか?
いままでの実績があると、簡単にOKなのですが〜〜。
どういう時に、どのような事をお願いしたいか、
具体的に話しすれば、いいかと思います。
ちょっと大変そうに〜〜ネ。(*^^*)
身体障害より、厳しいかもしれません。

No.4387 - 2003/03/10(Mon) 23:59:14

Re: もしかして・・・ / かっちママ
ガイドブックは先日、作業所に見学に行ったとき買ってきました。(かやの実)150円で売ってました。

ヘルパーは初めてです。
今まではボラさんは使ったことありますが・・・

そんなに早く、申請していたのですね。
コレって、未だによくわからなくて・・・
面談は来週です。
そんなに、たいへんじゃないと来てくれないかな?
うちは、かっちのサークル活動に一緒について行ってほしいんだけど。

No.4390 - 2003/03/11(Tue) 09:09:35

学校では〜 / TOMOかあさん [東北]
説明会が行われていなかったのかな?
学齢児だと、ホームヘルパー制度、ショートスティくらいしか使えないものね。

身体障害でない方は、よくわからないで、ごめんなさい。
国としては、ガイドヘルパーはあるのに、
地域によっては、< 義務教育年齢の子供には、ガイドヘルプはつけない。>と言ってところもあって、もめています。
仙台市は、申請を出して面談もあるなら、大丈夫かな。
ダメでも、がんばって支給時間を確保してね。

ちなみに西宮では、下のようです。(転記)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
西宮の児童ガイヘル(移動介護)の支給水準
(ガイドラインによる)は、学校へ通われている方で、
類型・軽度の方が40時間、
類型・中度、重度の方が50時間でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

No.4394 - 2003/03/11(Tue) 12:59:59
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
TOMOくん、再会があったんですね〜!! (*^^*)
私は、一昨日・昨日と福岡ドームでした!!
結果は… しかし、新垣・和田の大物新人のピッチングに目を見張りました!!
それだけでも、良かったと思います!!
今日は、寒さも少しましでしたね…
P.S.夕方に職場のパソで、ここのHPの25852番、ゲットしました!! (^^)

No.4384 - 2003/03/10(Mon) 19:26:59

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
カビゴンさんのお隣りの県に住んでいて、
カビゴンさんとこに近いなぁと思っていました。(*^^*)
金曜日は大雨で、飛行機が仙台まで来られるか心配してました。
お天気がよければ、ひとっ飛びですね。

将来の大物さんの活躍が楽しみですね!
ファンの温かい目に支えられて、伸びて行くのでしょうね。
明日のこちらの最高気温は4度・・・カビゴンさんの方では最低気温ですね。(^^ゞ
25852番ゲット、いつもありがとう〜です。(*^^*)

No.4386 - 2003/03/10(Mon) 23:42:04
リンク記念の足跡 / 苦労人@夏目
こんにちは、苦労人@夏目と申します。
当方のページにて、リンクの作業を完了しましたので
報告にお邪魔しました。

なお、当方のページ、基本的にフォントが大きいので
説明が不十分です。ご了承下さい。

No.4378 - 2003/03/10(Mon) 12:24:53

Re: リンク記念の足跡 / TOMOかあさん [東北]
苦労人さん、すばやい〜〜!!
うちの方は、ちょっとお時間下さい〜〜。

>基本的にフォントが大きいので

大きいのは助かります!
私〜かなりの近視に加えて、最近はあれにもなって、
メガネをかけかえたり、はずしたりしているんです。^^;)
そろそろメガネを新調しなくては〜〜。(ひとり言)

No.4381 - 2003/03/10(Mon) 14:15:44
やっとで・・・ / みんと@オフィス
おはようございます(礼)

え〜先週末にやっとで『悪の根源』を処置してきました。
どうなることかと心配していたのですが、痛みもせず、
腫れもせず、全く何でもないような感じでした♪
とりあえずもう1本を抜いてもらうまでに英気を養うって
ことで・・・(^^;)

どうもご心配をおかけいたしました。

No.4377 - 2003/03/10(Mon) 09:55:29

Re: やっとで・・・ / TOMOかあさん [東北]
落ち着いたようで、何よりですね!

>全く何でもないような感じでした♪

こんなんなら、早めにした方が良かったと思ったでしょ。
歯の痛いのって、ほんとアタマ中痛いかんじですものね。
なにはともあれ、抜歯成功、おめでとう。
でも、あの注射はイヤだったよね・・・。
もう1本、頑張れ〜みんとさん!!

No.4380 - 2003/03/10(Mon) 14:09:03
ノア /  トーマス
とうとう、今日やって来ました〜〜ヽ(^o^)丿
さっそくばあちゃんに見せに行って、ちょっと買い物。
センサーがピーピーいってるし、車は長いし、ギアチェンジも違うし、サイドブレーキも今までと違うし、まだまだ緊張です。でも、明日からバンバン乗らないといけない・・・。厳しい〜〜。
TOMO母さんちはそろそろ?もうちょっと後かしら?

No.4376 - 2003/03/09(Sun) 23:59:46

Re: ノア / TOMOかあさん [東北]
お〜〜! さっそく乗ってますね〜!
ノアちゃん、調子良さそうですね。
うちは、まだまだ代車・・・、代車に馴染んできているこの頃です。(^^ゞ
4月初めごろになるみたい〜〜。
代車でドキドキして、またしなくちゃいけなんだ・・・。
あと3週間、楽しみなような、恐いような〜〜。(^^ゞ

No.4379 - 2003/03/10(Mon) 14:03:17
今日はありがとうございました / 花まりも [東北]
いいお話が聞けました。
本当に部外者なんですが、親としていっぱい質問があったし、こうしてほしいというのもあるんですが、花ちゃんに阻まれました・・
やはり行政任せでは「使えない」ものってあると思って。当事者が必要なものってなかなかないものですよね、で、これから花ちゃんが必要なものを少しでも増やしていけたらとも思っていたので、親として何ができるのか、またどのように働きかけていけばいいのかを聞きたかったんです。

TOMOかあさんはいままでたくさんのことを訴えてきて今がある、私はこれから動かなくてはならないと思うんですよ。

今、古川市で育児ネットを開設しようとNPOスタッフとして動いてますが、それにも何らかの参考になるかと。
またゆっくりお話したいですね。TOMOくんも素敵な笑顔で・・(照)
初めてお会いしましたが、写真でみるより紳士で、花ちゃんに向けるまなざしが温かでしたよ〜
きっとTOMOくんには「うるさいおばちゃん」とうつったかもしれない・・;
いやいやとにかく古川ももっと活発動いて欲しいものです。

No.4370 - 2003/03/08(Sat) 20:02:18

思いもかけず〜 / TOMOかあさん [東北]
花ちゃんとまりもさんに会えて、楽しかったです。(*^^*)
花ちゃん〜やっぱり可愛いかったですね〜〜。
もっと近寄りたかったけど、泣かれそうで・・・、人見知りかな?
今度会う時は、抱かせてね。

>やはり行政任せでは「使えない」ものってあると思って。

制度はあっても、制限があったりで・・・、
でも、ほんとここ10年ですごく良くなった来ました。
以前ならTOMOが通所出来るようになるなんて、
想像できませんでしたよ〜〜。(^^ゞ

>親として何ができるのか、またどのように働きかけていけばいいのかを聞きたかったんです。

えぇ〜〜! ただただ夢中で、あまり考えなく来てしまったような。
今日も、ただ不便な事やこう有ってほしいという事だけで、
あまり建設的な事でなくて、ごめんなさい。
でも、声を上げていかないと、
そういう要望もない事になってしまうので、
個人的に区役所や相談所、施設などに、
何かのついでにチラチラとお話しています〜。

>古川市で育児ネットを開設しようとNPOスタッフとして動いてますが

活動的ですごいですね〜。
まりもさんなら、有能なスタッフ!
ば〜ばちゃん、じ〜じちゃんのお助けもあるし、頑張ってね。
そう、古川でしたね、花ちゃん〜長距離で疲れなかったかな?

花まりもさん〜けっこうTOMOの好みのタイプ〜〜。(*^^*)
おばちゃんなんて、とんでもない!
可愛いお姉さんですよ、お姉さん!! =^-^=うふっ♪

No.4371 - 2003/03/08(Sat) 23:26:53

Re: 今日はありがとうございました / 花まりも [東北]
花ちゃんは眠いときと空腹時はぐずぐずなんですが、大丈夫みたいですー
人見知りはあまりしないかも?
今日はお姫様扱いで、本人帰ってからがつがつご飯食べて、きゃきゃっとご機嫌でした。
でも、研修に赤ちゃん連れはひんしゅくでしたかね?もっとたくさんのママさんが来てるのかと思ったら、みなさん施設側の方?だったかな?
でも、懲りずにまたいこーっと。
TOMOくんにもかあさんにもあえて、得した感じ♪

No.4372 - 2003/03/08(Sat) 23:38:36

Re: 今日はありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
>もっとたくさんのママさんが来てるのかと思ったら、
>みなさん施設側の方?だったかな?

私も初めママさん達が多いかなと思っていましたが、
土曜日の午後で託児ナシは、
重症児者のママさんにとっては参加しづらかったですね。

問題提起の意味で、こうであれば助かるというお話をしたのですが、
<つ○い>関係者が多く、施設長までいらしてて、
B型、レスパイトに関しては、自己完結してしまったような感じでしたね。
何もしないで、施設長に文句を言ったような感じになってしまったかな。(^^ゞ
看護婦さんも多かったようで、
TOMOがお世話になってる訪問看護ステーションからも来て頂いてました。

>でも、懲りずにまたいこーっと。

ご主人様も協力的だから、どんどん出かけて、
新しい事を仕入れたら、教えてね。

No.4374 - 2003/03/09(Sun) 17:37:36
全3516件 [ ページ : << 1 ... 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 ... 352 >> ]