[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あけましておめでとうございます / ながぽん [東北]
今更ながら新年の挨拶に参りました(^^;)
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜
今日からあおも通園に行きましたよ(^^)また先生方に背が伸びたんじゃない?と言われてしまいました・・・どうしよう今に抜かされる〜〜〜〜(爆)

No.3752 - 2003/01/07(Tue) 22:03:10

Re: あけましておめでとうございます / TOMOかあさん [東北]
雪と戯れて?の楽しいお正月で良かったですね〜。(*^^*)
雪もそこだけに、融かされないように頑張って降ったのかな。

はじめて、あおちゃんに会った時からだと、
ホント、伸びたものね〜〜。
まだまだ伸び盛り、バレリーナのようなスマートな足で、
きっと追い越されますよ〜。 (*^^*)

こちらこそ、今年もヨロシク〜〜♪

No.3755 - 2003/01/07(Tue) 23:36:30

Re: あけましておめでとうございます / みくママ [東北]
みくはまたまた太ったような・・。
でも、まだまだ追い越されそうにはありません!(^^)v

しかし・・。元旦にお風呂で受け渡しミスをして、左即頭部にたんこぶを作ってしまいました・・・。最早腕力だけでは・・・。しかしユニットバスで補助道具ってつけられるの??

No.3756 - 2003/01/08(Wed) 00:18:53

Re: あけましておめでとうございます / TOMOかあさん [東北]
お正月早々〜みくちゃん、ついていなかったわね。^^;)
たんこぶは、もう引っ込んだかな。
ふたりとも寝不足解消できるといいね、
そうすれば、きっとみくママさんも腕力出るよ〜〜ん。(*^^*)

TOMOは大丈夫だけど、私の方が重くなって・・・。
よりによって、こういう時に体脂肪計が届いて、
あ〜ぁという結果でした・・・。(T_T)

お風呂の補助道具って、お風呂用椅子の事? それとも吊り上げリフトの事?

うちでは、何にも使ってないで、
ビールケースをサカサマにして二人用椅子にして、
そこで抱っこして洗ってるよ。
床から抱き上げるより、ずっと楽〜〜。
ただ大きくなって、頭を洗うのや足先を洗うのに、コツがいるかな。
片手にTOMO、片手にせっけんと〜、
シャワーのスイッチまで手が回らないので、出しっぱなし・・・。
光熱費がバンバンいくよ〜〜。 (^^ゞ 

みくちゃんなら 緊張もそれほどでないから、
子供用のリクライニングのお風呂椅子に乗せて洗うのもいいかも。
リフトはかなり大きさがあるので、お風呂場の広さが必要だと思うよ。
<アーチル>の S先生が詳しいから、
あおぞらにいらした時に相談すると、良い考えを出してくれますよ。

No.3757 - 2003/01/08(Wed) 11:29:43

Re: あけましておめでとうございます / みくママ [東北]
夫はリフトを!と言うのです。しかし、強度の問題で無理だと聞いて(アーチルから訪問していただいていたPTの先生に)、それを言ったのですが納得してくれないのです。(-_-;)
シャワー椅子はカタログを見せてもらって、色々検討したのですがそれこそ狭くてダメでした。
マンションなので、お風呂場広げることもできないしね・・。
誰か、家買ってーーー。広々バリヤフリー。

湯船から上げるのが一番大変と夫は言っています。
私は・・。体に密着させて太ももで担ぎ上げるようにしてあげていますが、夫はそれこそ腕力に物を言わせているかも。

たんこぶはひっこみました。音の割には衝撃は小さかったか?
しかし、ぶつけられても泣きもしないのに、耳掃除すると暴れて逃げるみくっていったい??

No.3758 - 2003/01/08(Wed) 16:13:47

Re: あけましておめでとうございます / TOMOかあさん [東北]
みくちゃんは、耳掻きがこそごったいのかな。
それとも、大きな音がして、驚いちゃうのかな〜。
目の分まで耳は、きっと敏感なんだね。

>夫はリフトを!と言うのです。

なんと体格のいい〜あのパパさんが!「リフトを!!」ですか。 
想像つきませ〜〜ん。(^^ゞ
でも湯船から出る時は、水を吸ったのかと思うほど重くなりますよね。
胸に抱き上げて腕はそのままで、《足》で立たないと!、
とても腕の力だけでは、重いですよ。
講習に行きましょうか〜〜。(爆)
みくママさんからも伝授してあげてくださいませ。

うちもほしいな〜〜広々バリアフリー。(*^^*)

No.3760 - 2003/01/09(Thu) 01:55:13

Re: あけましておめでとうございます / まりる [関東]
そうそう、みくママさん
桂子が使っていたバスチェアの小さくなったのがあるのだけど・・・
サイトの便利グッズに写真がありますけれど
http://homepage2.nifty.com/mariru-kei-y/sub4benri.html
今は使っていないので、試してみます?
かなりコンパクトなので、狭いお風呂でも大丈夫でしたよ〜〜
よかったら洋服と一緒に送りますよ〜〜!

ただ、20キロの今でも結局抱っこの方が早かったりして
腰も腕も辛いんだけどね。。。
今はイスは使わずに、下にマットを敷き詰めて、私のあぐらの上で
洗っています。
確かに立ち上がる時は気合が必要だけど・・・(笑)

No.3763 - 2003/01/09(Thu) 10:02:10

Re: あけましておめでとうございます / TOMOかあさん [東北]
まりるさん、ありがとう〜♪
バスチェアのペンギンさんですね。
そこに乗せれば、楽そうだけど、
乗せたり、抱き上げたりが、また力が必要で、
そのまま抱っこが早いかんじもしますね。(*^^*)
うちも、ちょっと大変だけどそのまま抱っこです〜〜。

みくママさんへ、
カタログを見ていたら、ユニットバスでも使えるリフトありました。

天井から吊るすのでなくて、
1、ポール状のを立てて、そこからアームで動きます。
2、床置き式で、ブランコ状態で吊り下げます。
    〜これは大きさも有るので浴室の広さによります。

浴槽から出るのが大変なから、
浴槽内だけの上下リフト〜椅子〜腰掛があります。
みくちゃんを抱いたまま、浴槽を上下できるかな。
スペースさえ合えば、TOMOも使ってみたい気がします。

ただ、こういうものが、助成対象になるかどうかはわかりません〜。
なるといいですね。(*^^*)

No.3766 - 2003/01/09(Thu) 13:49:40

お風呂に入ったら〜 / TOMOかあさん [東北]

さっき散髪をして、お風呂に入りました。

浴槽の中に上下リフトを入れたらと仮定して見ると、
TOMOひとり分のスペースしかなさそうです。
座位が取れないと、むずかしそうですね。
抱っこで2人分となると、かなり浴槽も大きくないと窮屈かな。
うちのは、120cmです・・・。
やっぱり広々スペースがほしい〜〜〜。

No.3768 - 2003/01/09(Thu) 18:16:11

Re: あけましておめでとうございます / みくママ [東北]
まりるさんへ
たぶん、家だと洗い場にギリギリはいるかどうかだと思います・・。
両親共に大きいので、これを入れてしまうとどっちも入れないかも・・。
洗うのはマットにあぐら抱っこで大丈夫なので、やはり浴槽への出し入れが問題なのです。お気持ちだけありがたくm(__)m。

TOMOかあさんへ
座位が取れれば、コンパクトで良さそうなものもたくさんあるんですよね。
でも、そのリフトのパンフ見てみたいです。
どちらの物ですか?
夫に見せて納得させたい妻心・・。

昨年みくのお友達の所でバリヤフリーのお家を建てたのです。
親戚に建築士の方がいて、とても丁寧に設計してくれたというお家を見に行ったのですが、さすがにすごいお風呂&トイレでした。体温調整障害もあるそのお子さんのために、脱衣所には床暖房も入っていたし、将来ベットで生活を仮定して、1Fのどこへでもベットが移動できる間口の広さ・・。お風呂の洗い場だけで2畳分ぐらいはあったかなあ。浴槽も大人が横に並んで入れる幅でした。洗い場からの高さが無く、そのままじゃぼっと入れる工夫と中に介護者が小さい椅子をおいて座りながら入れられる大きさがありました。

みくに、そんなお家で生活させてあげられる財力が無いのが悲しいです。
どっかに落ちてないか?

No.3769 - 2003/01/09(Thu) 18:39:26

Re: あけましておめでとうございます / TOMOかあさん [東北]
お友達のところ、すごいですね!!!
浴室は4畳半はゆうにありそう〜〜。 W(*゚o゚*)w ワオ!
そのくらい有れば、楽ですね〜、羨ましい限り・・・。
福祉展示場みたい〜!
見学してみたいわね。

でも、 洗い場からの高さが無い仕様は、
自分でどうにか浴槽に入れるくらいの障害でないと、
重くなってくると、大変かも〜〜。
それくらい広ければ、どうにでも改造できるから、ホントいいよね。

パンフは2001年の福祉展のものなの。
訪問看護婦さんは今日だったから、来週になるけどいい〜?
http://www.hcr.or.jp
に載ってるかな。
あとで、見てみるね。

(株)ミクニ
http://www.hcr.or.jp/cgi-local/seihin_syosai.cgi?seihincd=1894&kunicd=0&kigyoucd=432
1件だけ見つかったよ。
ネットであるみたいだから、後は探してみてね。

No.3772 - 2003/01/10(Fri) 00:09:57

みくママさんへ / きみ
割り込んですみません。スロープ車に続いて用具関連・・・

僕も最近次男の入浴が厳しくなってきて、人事とは思えません。妻は早く何とかしたらといいますが住宅改造(うちもマンションです)も大変だし、高いし・・・ちなみに次男は身長160cm弱、体重47kg位、リビングから浴室へ抱えて、シャワーチェアに座らせて洗い、抱えてバスタブへ入れ、抱えて出ます。バスタブから抱えて出るときが一番しんどいです。いつ腰をやってもおかしくないと思います。

さて、一つはアクティブスタイル社のバスリフト。役員をしっているので「レンタルじゃないと売れないよ」と言ったらレンタルも企画してくれました。でも高いけど・・・なんとかマンションにも収まるかも。
http://www.asmore.com/pdf/bathlifter_a.pdf

もうひとつはTOTOのバスリフト。みくパパのニーズとしたらこっちでしょうか?
http://www.fukushi.com/yougu/data/files/toto/13.html

入浴はいつか体力勝負から脱しないとダメだと分かっていますが、高くてね。結局、我が家は週に2回くらいしか入れていません。一番かわいそうなのは次男だよね。事故前はお風呂大好きだったのに・・・いつも一緒に入ってました。週一くらいは施設入浴も利用したいなぁと思っています。

No.3775 - 2003/01/10(Fri) 06:01:26

Re: あけましておめでとうございます / みくママ [東北]
きみさんへ
大変参考になりました。TOTOのが良さそうですが、首がすわらないみくを夫が抱えて総重量100キロと考えると・・・。何年使えるか??という感じです。みくは今16キロですので、夫の体重はご想像に・・。(*^_^*)
家はまだ腕力でもなんとかなりそうな体重ですが、47キロですか・・。
みくが3人と考えて、その大変さが実感できます。頑張ってらっしゃいますね・・。(T_T)

TOMOかあさん
パンフ待ってます。
しかし、そろそろ看護婦さんになにか言われそうですね・・。
今度何かあったらあおぞらついでにお邪魔できそうなら、玄関先でも結構ですので、直接引き取りにお伺いしようかな。私はかなりの方向音痴ですが・・。行き着けますでしょうか?よろしければ後でメールで住所を教えて下さい。
さて、これから通園します。
今日は白鳥を見に大堤に行っているみたいです。みくは帰ってきたお子ちゃまたちに合流します。この時期、散歩したら多分チアノーゼが出てしまう。^_^;

No.3778 - 2003/01/10(Fri) 10:07:33

Re: あけましておめでとうございます / TOMOかあさん [東北]
☆ きみさん〜ありがとう。

純生くん、そうですよね〜標準体重ですね。
入浴〜〜ほんとに大変ですね。
でも、毎日でも入れてあげたいのも親心〜〜。

TOMOは週1回、訪問入浴サービスで、
後は赤ちゃん抱っこで、土日にもう1回です。
きのうは散髪をしたので、
ヘルパーさんに着替えを手伝ってもらって私が入れました。
昨日のヘルパーさんは若い方だったので、頑張ってもらいましたが、
同世代の方が多くて、持ち上がらないことが多いです。

最近、知的障害ヘルパーをしてるところがあり、
そこでは、男性2人が来てくれて、水着を着て
お風呂の中まで入れてくれるケースも出てきています。
(今までのヘルパーさんの介助は洋服を着たままの介助でした。)

アクティブスタイル社のバスリフトが開けないけど、
レンタルというのは魅力的ですね!!
床置きブランコ式ですか?
毎月、何万というレンタル料でしょうね。
介護保険みたいに、保険適応にならないかしら〜〜〜。

☆ みくママさん〜、

今日は通園ですか〜、これから出かけるので<あおぞら>に伺います。
福祉展のカタログなので、たくさんの製品紹介というかんじのものです。(*^^*)
では、あとで〜〜。

No.3780 - 2003/01/10(Fri) 11:04:19
体脂肪 / トーマス
TOMO母さんは計らなかったの?でも、余分な脂肪なさそう〜〜(^_^)
私は実は体脂肪って計った事ないのよね(-_-;)
計ってみたーーい?!

No.3771 - 2003/01/09(Thu) 23:23:21

Re: 体脂肪 / TOMOかあさん [東北]
いの一番に測ったよ〜〜〜。(^^ゞ
まぁ〜まぁ〜普通かと思っていたのに、上限ギリギリ!!
お正月があと三日も続いたら、きっとオーバーしてたね。
足の方がど〜んと重いのよ・・・。(T_T)

友達ものせてみよぉ〜〜、きっと面白いね。=^-^=うふっ♪

No.3774 - 2003/01/10(Fri) 00:48:38

Re: 体脂肪 / ながぽん [東北]
うちも体脂肪計付体重計を買った時には親戚みんな計りに来たよ(爆)全然体重と関係なかったりするからあれって怖いですよね・・・。
TOMOかあさんは体脂肪付いて無さそう・・・もちろんパパさんも(^^)

No.3776 - 2003/01/10(Fri) 08:52:58

Re: 体脂肪 / みくママ [東北]
数年前からあるけど、怖くて乗れない・・。
どっかに行ってほしいけど、こっそり夫が乗っている・・。

No.3777 - 2003/01/10(Fri) 09:51:25

Re: 体脂肪 / TOMOかあさん [東北]
TOMOとうさんは、なんせ健康診断にも、
<痩せすぎ>という注意があるほど、かえって少しはついてほしいところなの。
まったく待遇がわるいみたいよね。
やっぱり・・・悪いかも〜〜〜。
食べ物が素通りしてるような気もするけどね。
ずっごい胃下垂なんです〜〜。
痩せるのも大変だけど、太るのもたいへ〜〜んなのよ。(^^ゞ
本人にあったベスト体重が一番ね!!

No.3779 - 2003/01/10(Fri) 10:42:12
おは〜 / カビゴン@長崎 [九州]
今日はちょっと曇りがちですね…
今朝、TOMOとうさんのスケッチ、拝見しました!!
繊細な絵を描くんですね… 思わず見入りました。
TOMOくんも通所が始まって、元気なようで… (^^)
さて、先程、ここのHPの21400番、ゲットしました!!
ここ4日間で3回… 絶好調ですね… f^^;
今日も、良い事ありそうです!! (*^^*)

No.3762 - 2003/01/09(Thu) 07:26:24

Re: おは〜 / TOMOかあさん [東北]
快調に今日もゲットですね。
ホントに宝くじ当っていません〜?=^-^=うふっ♪
国見高校の決勝戦はまだですか??、気になってます〜〜。(^^ゞ

こちらは、晴天なり〜♪
部屋の中はストーブいらずです。
TOMOのベットにも日が射して日焼けしそう〜。^^;)
午前中は、ばっちりストレッチリハビリをして手足浴もして
ご機嫌なTOMOです。

スケッチ、見ていただいてありがとうございます。
カウプレメモにも使ってあったのですが、お目に止まったでしょうか。
けっこう、重宝に利用してます。(*^^*)

No.3765 - 2003/01/09(Thu) 13:30:59

ども。 / カビゴン@長崎 [九州]
宝くじですか… 年末ジャンボは買わなかったんですけど、
こうなったら次の機会に買ってみようかと思います。
カウプレメモ、拝見しました。 コルクボード(机の前の)に貼ってます!!
それから、国見高校の決勝戦は13日(成人の日)です。
楽しみですが、ちょっとじれったいですね…
それから、昼休み中に21412番もゲットしましたので…
長崎も今日はぬくかったです!! (*^^*)

No.3770 - 2003/01/09(Thu) 19:17:36

Re: おは〜 / TOMOかあさん [東北]
あら、お昼も夜も来ていただいて〜〜ありがとう!
きっと、いい事ありますよ。=^-^=うふっ♪

>コルクボード(机の前の)に貼ってます!!
きゃぁ〜〜嬉しいような恥ずかしいような・・・。
字がもっときれいだったら、いいのになぁ〜〜。^^;)

決勝戦は月曜日ですか、また応援に行かれますね。(*^^*)
きみさん応援の高校と対戦なのかな。

No.3773 - 2003/01/10(Fri) 00:41:18
/ hitomi [北陸]
ゆきがすごくてね
寒い
冬眠したいですね

No.3745 - 2003/01/06(Mon) 23:39:19

Re: 雪 / TOMOかあさん [東北]
やっぱりすごいっ!!!
ニュースでも50cm、60cmと言ってたもの〜〜。
お仕事に行けました?
長靴ももぐってしまうね!
雪だるまを作る前に、雪だるまになりそうだわ。(^^ゞ
屋根も急勾配に出来ているのかな〜〜。
落ちてくる雪に注意だわね。

積雪〜お見舞い申し上げます〜〜〜。
冬眠、大賛成〜♪
いっしょに寝ましょ。(*^^*)

No.3746 - 2003/01/07(Tue) 00:13:52

Re: 雪 / hitomi [北陸]
長靴は膝上までのを履いています
春までご飯食べなくてもいい??

No.3747 - 2003/01/07(Tue) 07:50:16

Re: 雪 / むーみん@ふるふる
おはようございます。
私も混ぜて〜
冬眠した〜い。
でも、ご飯は食べたい。
カマトおばあちゃんのように2日に一回起きるか?

三日月、綺麗だったでしょ。
<にいにい>の所からの帰りに見ることが出来るんだ。
キーンとしてますます寒くなっちゃうんだけどね。

No.3748 - 2003/01/07(Tue) 08:56:10

Re: 雪 / TOMOかあさん [東北]
hitomiさん、膝上まで長靴なの!! 本格的な装備だね。
うちの方は、長靴でガマンです・・・。

(^^ゞ たっぶりお正月に蓄えたので、このまま冬眠できそうだわ。 
おばあちゃん〜、眠りながらモグモグしてたよ。
なかなか、名案かも〜。(*^^*)
TOMOはオシッコが冬眠中・・・もう24時間でないよ。(T_T)
次は、大洪水だわ!

坂を上がるむーみんさん、(上がる気がする^^;)
そこに低めの大きな三日月が輝いて〜〜、絵になりそうだね。

No.3749 - 2003/01/07(Tue) 13:06:33

Re: 雪 / hitomi
おしっこ・・・
困るよね
春までは我慢できない
カマトばーちゃんすごいよね

No.3751 - 2003/01/07(Tue) 20:33:40

Re: 雪 / TOMOかあさん [東北]
あれから40分後、やっぱり大洪水でした・・・。(^^ゞ
やっぱり春まではガマンできないね。
クマさんは、どうしてるだろう〜。

No.3754 - 2003/01/07(Tue) 23:27:55

Re: 雪 / まりる [関東]
桂子も一回の量がすごくって・・・
昨日も大洪水・・・

家にいるときは、危ないと思ったら、洋服をずらしておいて
下にペットシーツを敷いておくんですよ〜
着替えるのも寒いし大変なので・・・

No.3764 - 2003/01/09(Thu) 10:06:39

Re: 雪 / TOMOかあさん [東北]
うちも危ない時は、フラットシートを2枚広げて待機してるんだけど、
うまい具合に、大洪水なんですよね・・・。(T_T)

昨日は昨日で、摘○ん中に横の方から洪水でした・・・。
看護婦さんと2人して、大慌て〜〜。~(・・?))アレ(((;・・)?アレレ
したばっかりだと油断していていました〜〜。
なんか、隙を狙ってのかんじがしますよ。(爆)

No.3767 - 2003/01/09(Thu) 13:57:00
今日は… / カビゴン@長崎 [九州]
寒かったけど、昼間は、仕事場でも高校サッカーの中継がついていて、
燃えました!! 国見、決勝進出です!! (^^)v
V3、なって欲しいですね!!
TOMOくん、今日から通所ですか… 楽しかったかな?
P.S. 職場で、夕方に21312番、ゲットしました!!
明日も頑張れそうです!! (*^^*)

No.3750 - 2003/01/07(Tue) 18:25:15

Re: 今日は… / TOMOかあさん [東北]
国見高校〜おめでとう!!!
明日が決勝ですか?
勝てば、3連勝になるんですね。

今日は、在宅でしたが、たくさん方に来ていただいて、
TOMOも楽しそうでした。
保健婦さんの実習生さんとは、同じ年なので、特に良さそうです〜♪
明日は通所日なので、私もちょっと自由になれるので楽しみにしています。(*^^*)

カビゴンさん、良い番号ゲットしてますね。
他の所でも、ゲットしているようだし、
宝くじも当ったかしら〜。(*^^*)

No.3753 - 2003/01/07(Tue) 23:24:49
小雪が・・・ / TOMOかあさん [東北]
ちらついています〜〜。
明日から、お仕事の方が多いと思いますが、
お出かけが大変になりそうですね。
お気をつけて〜〜。(*^^*)

No.3731 - 2003/01/05(Sun) 18:13:25

Re: 小雪が・・・ / K
こちらは冷たい北風が吹いてます。

遅れましたが,あけましておめでとうございます。今年もよろしく。
うちは三日から仕事やることになりました。寒い。寒い。

No.3732 - 2003/01/05(Sun) 22:26:09

Re: 小雪が・・・ / むーみん@ふるふる
いよいよ明日から平日モードですね。
TOMO君も明日からお出かけかな?

私はすっかり夜更かしになってしまって、元に戻るか心配です。
今日は綺麗な三日月を見ましたよ。

No.3733 - 2003/01/05(Sun) 23:40:32

Re: 小雪が・・・ / ZOU君
こちらでも、少し積雪となってしまいました。
チョットの雪ですが、交通への影響が大きくなるこの地方です。
初出勤の日から、大変になりそうだなァ〜…(~_~;)

No.3734 - 2003/01/06(Mon) 04:28:49

Re: 小雪が・・・ / まりる [関東]
あさってから学校だというのに・・・
夜更かしの朝寝坊は直らずに、宿題もまだだったということを
思い出して焦ってます。。。

朝、起きられるのだろうか・・・

No.3737 - 2003/01/06(Mon) 11:46:03

Re: 小雪が・・・ / TOMOかあさん [東北]
☆ Kさん〜

お仕事、お忙しいんですね〜頑張ってください。
お正月は、皆さん集まって賑やかだったでしょうね。

うちは次男がずっと仕事で、昨日来たかと思ったら、
TOMOとうさんが呼び出しで会社になってしまって、
バラバラでしたよ・・・・・。

年賀状の花、綺麗ですね。
何の花かしら、紅ドウダンですか。
今年もよろしく〜〜♪

☆ むーみんさん〜

平日が一番ですよね。
<にいに>くん、<ふるふる>くんも、
そろそろ学校が始るね、明後日から?

TOMOは明後日水曜日から、通所〜〜待ち遠しいわ。
明日は、火曜日で超忙しいの。
ヘルパーさんに入浴サービスさん達が来てくれるけど、
体がついていけるかな。
午後からは通院もあったよ・・・・・・。(^^ゞ

いつも間にかお月様も三日月になったのね。
玄関あたりからは、ちょうどオリオン座がキラキラ見えます〜♪
あとの星座はわからないけど、これだけ見つけやすいよ〜〜。A^^;)

☆ ZOU君〜

初出勤〜、会社に無事たどり着きましたか?
(雪山登山でないちゅうの〜〜。(^^ゞ)
でも、普段降らないところでは、
すぐにバスや電車に影響が出るものね、お疲れ様です〜〜。(*^^*)

仙台に来た時、雪が降っても平然とバスが動いているのに、
初めのうちビックリしてました。

No.3738 - 2003/01/06(Mon) 11:59:56

Re: 小雪が・・・ / TOMOかあさん [東北]
☆ まりるさん〜

ごめんなさい、見落としていて〜〜、あわてん坊が治りません。
冬休みの宿題?? 書初めかな。
大きな字は、気持ちいいよね〜♪

山形も雪で交通規制があったけど、大丈夫でした〜?
スキーもして来たのかな。
それとも温泉三昧〜〜? (*^^*)

朝・・・私も起きられません・・・。
ここで始った事じゃないんだけど〜〜ネ。(´ー`) フッ

☆ むーみんさん〜、

夕方〜カーテンを閉めようとしたら、
西のほうに、くっきりと三日月が見えましたよ〜〜。(*^^*)

No.3744 - 2003/01/06(Mon) 22:59:59
仕事始め… / カビゴン@長崎 [九州]
どうにか、頑張れました!! もう家に戻ってます!!
で、今朝、職場のパソコンで、ここのHPの21212番、ゲットしました!!
20000番の時以来ですね… (^^)
昨日は雪が降って寒かったですが、今日は少しましでした!!
国見高校も調子が良いので、ますます、気合が入ります!! (*^^*)

No.3742 - 2003/01/06(Mon) 18:37:37

Re: 仕事始め… / TOMOかあさん [東北]
このところ、寒いですね〜〜。
長崎は雪が積もりませんでしたか。
仕事始め、最近は初めから1日仕事で忙しいですね。
むか〜〜しは、顔合わせで着物でのんびりしていました〜〜。
時代は変わりましたね。

21212番!! カルガモ親子みたいでかわいいキリ番ですね。
ゲットしていただいて、ありがとう〜〜。(*^^*)
私は21232番で、自分で惜しいなんて、思ちゃってました。A^^;)

カビゴンさん応援の国見高校〜だんだん親しみが湧いて来ました〜♪
うちのほうにも、国見という所があります。
きっと、日本の中に同じ地名がたくさんあるのでしょうね。

No.3743 - 2003/01/06(Mon) 22:49:58
お正月休みが終わったら・・。 / みくママ [東北]
今日から夫は張り切って?お仕事です。
みくは早速訪問看護をお願いしていたのに、全て爆睡で過ごしました。
夫がずっと一緒にいることに緊張でもするのか、いつも月曜日はこんな感じなのですが、それにしても今日は・・。
かれこれ4時間は寝ています。

この所の冷え込みでまたまた夜が寝られないひが続き、ついにわたしも頭痛がやってきていたので、一緒に1時間くらい転がってみました。

旦那、しっかり稼いでいるか?家ではしっかり寝ているぞー。

世の中の働いている方々ごめんなさい。そんな我が家の休み明けです。

No.3740 - 2003/01/06(Mon) 17:05:38

Re: お正月休みが終わったら・・。 / TOMOかあさん [東北]
そろそろ、みくちゃん〜起きた?
一緒に寝ないと、みくママさん、体が持たないよ〜〜。

みくちゃんは寝ていても、
看護婦さんと話すのが、気分転換にもなるし、
それはそれで良かったかな。

いろいろな方に来ていただいたり、
通所したりして、やっと成り立っている我が家〜〜。
お正月休みは、みんなお休みで、しんど・・・。^^;)
TOMOとうさんは、会社に早く行きたいとこぼしておりました。
今日からで、なにやら嬉しそうでした。 (爆)

TOMOも明日を期待してると思うよ〜〜。(*^^*)

No.3741 - 2003/01/06(Mon) 18:18:07
さらさら雪ですね / 花まりも [東北]
今日もまた5時おきで雪かきです。
パパも6時出勤。ま、7時半には着いたみたいですが・・・

昨日は、「パパお仕事に行きたくない〜花ちゃんを1日中見てたいよ〜」の連呼でした。1週間以上見てたのに。
やっと昨日5か月分たまった写真をアルバムにはっつけてましたが、あんなに細かった花ちゃんが今は・・・大きくなったんですね〜(T∧T)

No.3735 - 2003/01/06(Mon) 08:14:55

Re: さらさら雪ですね / ぴかくん
花まりもさん、はじめまして、

うんうん、さらさら雪だった〜〜
だから雪だるまができなかったよー。
おっぱい山を作ったよ(笑)

今日から旦那が仕事にでかけました〜〜やった〜〜(おいおい)
あとは子供が学校はじまるだけだよ〜あと1日!ファイト〜

No.3736 - 2003/01/06(Mon) 09:00:45

Re: さらさら雪ですね / TOMOかあさん [東北]
☆ 花まりもさん〜

わぁ〜〜早起きっ!!!
朝は、ぜんぜん自信がないので、
雪かきは、夜にしました〜、
あれからあまり降らなかったので、良かった。ホッ〜

明日から施設がはじまるので、今日から準備ですね。
パパさんも早起き〜〜すごい!!
明後日から、お世話になります〜よろしく〜〜〜〜。

アルバムup〜花ちゃんの成長、楽しみだわぁ。
うちのharukaも、イタズラぽくなったよ。

☆ ぴかくん〜

別府でもパウダースノーだったの!
そっちでもホント寒いんだね。
<おっぱい山>かぁ〜〜〜アハハッ。
地面に絵も描かなかった?  (爆)

うんうん、あと1日〜〜p(^−^)q ガンバ

No.3739 - 2003/01/06(Mon) 12:12:34
スロープ車 / NaA [近畿]
あけましておめでとう。

大晦日は恒例となった恵太の友人がたくさん訪ねて鍋パーティでした。
恋人や奥さんや小さな子供さんもたくさん来てくれて、それに女性の友人も多くとても華やかで楽しい会でした。全部で15人になりました。
もっと同程度の障害の人と友達にならないとというご意見を頂いたり、そうだなと思うこともあるのですが、しゃべれない子が、同じような人と友達になる、というのは難しいことですね。

昔話や最近の動きを聞きながら、恵太は時々、うーんと顔をほころばせ、そのたびに友人達も喜んでくれました。

府県によって少し違いますが、知的障害の認定は、原則として18歳未満の発症に限られるのです。ですから、原則知的障害用の制度は利用できません。でも次第に相互乗り入れ、障害特性に着目したサービスという方向に向かいつつあります。

内は、車椅子を入れると75キロはあります。
でも、えいやで案外簡単に車椅子が上がりますよ。
妻も娘もできます。
ちなみに車椅子は2列目、左側に入るタイプです。
右側に介助者が座れます。
セレナは逆ですね。
ただし、スロープを出すのは、平坦な場所で、というのが原則みたいですね。

No.3681 - 2003/01/01(Wed) 09:59:52

Re: スロープ車 / TOMOかあさん [東北]
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシク〜〜♪

昨日は楽しいお年とりで良かったですね。
恵太さんもお友達とワイワイ〜〜とっても素的な時間ですね。
きっと心まで感じる友達同志のふれあいがあるんですね〜。(*^^*)

TOMOもちゃんと向き合って接してくれる人が大好きです。
同じような障害の友達同士では、仲立ちが必要かも〜。A^^;)
通所してる施設には、軽い知的障害の人もいて、
話し掛けてくれたり、触ってくれたり、楽しんでいるようです。
もちろん、職員さんも若い方が多くて、
友達感覚で介護してくれています〜♪
お休みになると、TOMOもつまらなさそうです〜。^^;)

やっぱり恵太さん、重いですね。
うちの前の坂の、2〜3度の傾斜の違いなんですね。
ディーラーさんで試乗した時は、携帯用の車椅子(軽め)だったせいか、
あまり重さは気にならなかったですから〜。

そうなんです。
平坦かつ水平〜〜なんですよね。
そこも試してみたくて、家まで来ていただきました。
反対向きに車を止めれば、
スロープ傾斜8度マイナス2、3度で楽にはなるのですが、
こちらの体力低下も考えられるんで、どうしようかなと言うところです。

TOMOは全身緊張してるのですが、
特に左緊張が強くて、顔が左に向いているので、
介護者は、左の方がよく顔が見えるんです。

こういうとセレナのほうが良さそうなのですが、
スロープが3列目座席下の収まるので、
車椅子固定場所が限定されてしまい、
大きめな車椅子だと固定にギリギリだったのです・・・。

お正月そうそう〜〜ぶつぶつと言ってしまいました〜。^^;)
今日は、笑顔、笑顔〜〜♪

No.3686 - 2003/01/01(Wed) 11:45:24

Re: スロープ車 / fureai=たけのこ [近畿]
NaAさん。Tomoかあさん。お互いに身障者用の車椅子対応の車輌は悩みますね。
わたしも現在のニッサン・プレーリー・リバティ・アンシャンテの助手席回転シート車、手動折りたたみ式車椅子積載可能・車椅子固定ネット付に決めるまで、全メーカーの福祉車輌のカタログ集めました。車としてのトラブルが少ないのはトヨタ車。ラインナップでは、ニッサンが良いように思います。3ナンバーの車輌が多くなる傾向は残念ですね。今年↑の車輌が3年目。夏に最初の車検を迎えますが、購入時に5年乗って、次は、スロープ&助手席回転シート車と決めていますが、早くなるかもしれませんね。ノアやセレナの話ありがとうございます。次期、購入時はこちらのお話を参考にさせて頂きます。そうそう、わたしも大阪で雪が降らないのに4WD派です。身体障害児(者)の車輌の運転はお母さん方が多いと思いますが、雪が降らないところの方ほど、4WD車にされる事をお奨めします。それは、南の島の種子島でも雪が降ります。突然の雪に遭遇した時、何時、タイヤチェーンをつけたら良いのかわからない。また、体が雪道の運転を知らない・・・2WDより4WD車の方が確実に安定性が良いです。雪を知らないから、4WD車の方が良いのです。20歳の時、突然の4月の雪で対向車を避けようと少し左に寄っただけで、丹波路で路側の溝(用水路)に落ちました。溝と言っても幅1.8m余り、車がすっぽりと落ちてしまいました。(笑) 今年も、その時にお世話になった方から年賀状頂戴致しました。思い出してしまいました。

No.3724 - 2003/01/04(Sat) 01:37:54

Re: スロープ車 / TOMOかあさん [東北]
車がひっくり返りませんでした?
お怪我も大変でしたね。
こういう事を聞くと、やっぱり4WDと思いますね!!

うちも今4WDなので、次も4WDと思っていたのですが、
福祉車って、2WDが多いんですよね。
構造的に大変になるのかもしれないけど、
ノアも2WDのスロープ車しかなくて、この点もひっかかているんです。
セレナは4WDなんだけど・・・、スロープが床に収納・・・。^^;)
これ以上の大きさの車なら、いろいろ有るんでしょうけど〜〜。

ディーラーさんに改造聞いてもらってます。
4WD車に、折り型立ちリフト、電動固定装置で〜。
可能とは思うけど、値段がどういうふうになるのかな。
福祉車両も助成がほしいですよね。

No.3728 - 2003/01/04(Sat) 12:51:05

4WD車の設定がないのが困りますね。 / fureai=たけのこ(大阪) [近畿]
>車がひっくり返りませんでした?
ハイ、ひっくり返っていません。スポット溝に落ちました。車の車幅と溝の幅が殆ど同じでした。
今でも、アレが溝なのか信じられません。都会の人間の感覚では小川です。

>お怪我も大変でしたね。
いいえ、怪我無しです。暫く休憩させて頂いて、駅まで送って頂いて、夜行列車で目的地の鳥取に向かいました。

>こういう事を聞くと、やっぱり4WDと思いますね!!
ハイ、そうなんです。

当方もTOMOかあさんとこと同じ「カリブ」で、大変調子が良かったので、トヨタ車にしたかったのですが、「ガイヤ」の福祉車輌に4WDの設定が無く、普通の4WD車の助手席に回転シートを特注で取付ける事になる。すると、消費税などの減免措置が無い。トヨタふざけんな。って気持ちでした。で、ニッサン車になりました。

>福祉車って、2WDが多いんですよね。構造的に大変になるのかもしれないけど、
構造問題より、価格の問題でしょう。安全はお金で買えない。また、トヨタはどうか知りませんが、ニッサンの福祉車輌は、ニッサンの完成車をオーテックが注文があってから改造しています。だから、4WD車もカタログ上存在します。福祉車輌です。と、お上に申請を上げておく(図面などの書類を整えて)だけなんです。メーカーなら、最近の図面はCADですから、2WD車の福祉車輌の図面に4WD部分を重ねるだけで出来てしまう。私たちが、車椅子+自転車の図面を書いたより簡単に出来てしまうのにやらない。その姿勢に腹が立つのです。

>ノアも2WDのスロープ車しかなくて、この点もひっかかているんです。
スロープ車の場合はノアの2WD車がFFなら、構造的に4WDにするのがしんどい可能性はありますね。

>セレナは4WDなんだけど・・・、スロープが床に収納・・・。^^;)
そうですね。でも、当方なら、車椅子が大きくないので、問題ないようです。デザイン的にもセレナの方が好きですね。

>これ以上の大きさの車なら、いろいろ有るんでしょうけど〜〜。
個人が使用を前提とするなら5ナンバーサイズ内に収めるべきです。メーカーの姿勢を疑います。3ナンバー車になると、諸税の減免などの措置に制限がありますので、それも合点が行きません。

>4WD車に、折り型立ちリフト、電動固定装置で〜。可能とは思うけど、値段がどういうふうになるのかな。
特注車になると、アホ、ふざけんじゃないよ・・・て、価格でした(ガイヤの場合)

>福祉車両も助成がほしいですよね。
トヨタのHPに、 http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Noah/index.html
「身体障害者の方の自動車の購入や運転に際し、国や自治体では助成制度が用意されています。」と、書いてありましたが・・・。トヨタに聞いておきます。では、また、宜しくお願い申し上げます。

No.3729 - 2003/01/04(Sat) 21:15:13

Re: スロープ車 / TOMOかあさん [東北]
打てば響く〜〜fureaiさんのお返事、ありがとうございます。(*^^*)
とても参考になります〜♪

>特注車になると、アホ、ふざけんじゃないよ・・・て、価格でした(ガイヤの場合)

たぶん、そうじゃないか〜〜と。(爆)
一応ものは試しに、どんな答えがディーラーさんから返って来るか、楽しみ。

福祉車の助成は、本人が運転する車の場合だけで、
介護人が運転する車は適応にならないですよ〜〜。(T_T)
もっとも、本人が運転するにしても10万位だったような記憶です。

No.3730 - 2003/01/04(Sat) 22:48:47
全3516件 [ ページ : << 1 ... 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 ... 352 >> ]