 | TOMOかあさん。お葉書の年賀状ありがとうございます。こちらの葉書の年賀状は、プリンターが3台立て続けに不調になり暗礁に乗り上げています。Epson2台、HPも1台×。どのメーカーもはがきの印刷は一癖ありそうですね。 年末多忙な時期にお世話になったTOMO君の車椅子・・・昨日(元旦)開梱しました。TOMO父さん。丁寧な荷造りで、破損など一切ありませんでした。ありがとうございました。12月中旬から二女の車椅子。家用と学校用が入れ替わっていました。新しく作った方が重いので変えたのかなと思っていましたが、冬で着膨れになり、学校用の方が小さくなったので交換したとか。そこで、TOMO君の車椅子にテストで二女を乗せましたが大きすぎました。新年より新規に車椅子を作ってもらうか、TOMO君の車椅子にパット等を作ってもらって、二女のサイズに合わせて貰うか・・・思案する事になります。学校に持って行って誰か欲しい人って、話の予定が、まず我が子用として検討に入ってしまいました。
|
No.3701 - 2003/01/02(Thu) 13:26:48
| ☆ Re: お葉書の年賀状ありがとうございます / なぎママ | | |  | もう3日目になっちゃったよ。はっやーい! TOMOかあさん、年賀状どうもありがとう。 私のは届いたかしら?30日にポストへ入れたの。 今もPCとにらめっこしてカタカタやっていたら フリーズばかりでプッツンしてしまった。 こんな奴ですが、これからもヨロシクネ♪
|
No.3706 - 2003/01/03(Fri) 01:09:39 |
| ☆ パソコンのフリーズ / fureai=たけのこ [近畿]  | | |  | TOMOかあさん。パソコンのフリーズは嫌ですね。うちのパソコンの主力はWin98/Meですが、『たけのこ』立ち上げ時にはWin2000を主力にするつもりです。(XPの時代に何を言うかと言われそうですが、やはりネットワーク環境で一番安定しているのはNT。しかし、個人が使用するのでは、NTの良さと98の使い易さを兼ね備えたWin2000が最高でしょう。当方Win2000&office2000共に10ライセンス持っていますので、その方がMSさんに痛くも無い腹を探られる心配も無いし、文句も言われない。XP全盛になってもWin2000で頑張ります。Win2000では、マシンのフリーズの経験は殆ど記憶にありません。となりでXPプロを使っていますが、こちらもフリーズは無いですが、稀に自動的にリセットがかかる事があると言っています。マシン購入時にご注意下さい。また、CD-RW付きのマシンの中にはリカバリーCDの付属していない機種(最近のNECのマシンは全種)があります。こんなマシン買うと悲惨な目にあう可能性ありです。ご注意を。ノートパソコンの場合には、購入時のOSを変更する事が困難な機種が存在します(国産メーカー品は他のOSを入れられないと思う方が硬いです) 身体障害上肢の1・2級又は重複(言語+上肢) の1・2級で、学齢児以上で文字を書く事が困難児童の皆さん。日用生活用具の給付品で、和文タイプライター、ワードプロセッサーなどがなくなりましたが、パソコン本体が給付対象品に変更されています。上限金額やプリンターも含まれるのかなどは、各窓口でお問い合わせ下さい。また、バリアフリー支援と言う事で、障害者用の入力補助機器、入力支援ソフト、読み上げソフトなどで総額10万円分まで給付されます。お早い目に、各窓口にお問い合わせ下さい。メール頂戴すれば私の知る範囲でお答えいたします。
お正月、元旦、2日良い天気でしたが、今日はあいにくの雨。大阪府は2輪の自転車の2人乗りは禁止です。積極的に「彩の車椅子+自転車」有香を乗せて、順法精神で、「車椅子+自転車」の運転練習と近隣へこのような障害者用?乗り物の存在をアッピールしています。
|
No.3714 - 2003/01/03(Fri) 17:44:24 |
| ☆ バリアフリー支援 / fureai=たけのこ [近畿]  | | |  | バリアフリー支援補助、上記とは別個に、パソコン(本体は除く)の読み上げソフトや点字モニター、点字キーボード、視覚障害者用マウス(入力補助装置)などの補助用具、購入価格の2/3または限度額10万円を補助します。すなわち、↑の合計金額が20万円の時は10万円。15万円の時は10万円。12万円の時は8万円です。(視覚障害者のために書いたメールからのコピーなので、そのような名称の入力補助装置や支援ソフトになっていますが、肢体不自由者用の支援ソフトもOKです。この件もメール頂戴すれば私の知る範囲でお答えいたします。)
|
No.3723 - 2003/01/04(Sat) 00:59:46 |
|