 | うちの区の障害支援に用があったので、 児童のディーサービスの事も聞いてみました。
児童の方は、区役所でなくてアーチル(発達支援センター)で申請をするのですね。 みくちゃんが母子通園している<あおぞら>は、 心身障害児通園施設で、支援費サービスのディーサービスにあたるそうです。
でも、毎日子供だけで通園している<なかよし>などは、 知的障害児通園施設で、支援費サービスの対象とはならないそうです。
やっぱり、なんだかわからない話ですね。
|
No.3612 - 2002/12/25(Wed) 00:24:45
| ☆ ますます難解 / みくママ [東北]  | | |  | アーチルで申請なのですか・・。先日来て行ったアーチルの職員は区役所で!と言っていました・・。おいおい。既にどこで何をすればよいのかわからない・・。
あおぞらは対象で、なかよしはダメというのも判らない・・。 支援費って何??ここまで戻りそうです。(-_-;)
昨日、あおぞらの担任の先生がちょっと物を届けに来てくれたので、家の中に引きずり込んで(クリスマスイブなのに先生ごめん・・。)支援費のことをまた聞いてみたら、やはりあおぞらにも詳しい連絡がないそうです。このままではとても困ったことになりそうなので、年が明けたらアーチルの担当職員に説明会に来てもらうようにお願いしました。
ショートステイだけをお願いしているお友達の所には、いつも行っているエ○ー療育園から直接申請書類が来て、区役所で申請してきた。と言っていました。ちなみにその子は7歳です。ん?って感じでしょ?なぜあおぞらにはそういう書類が届かないのかな?
年明けに解決した!とお知らせしたいものです・・・。
|
No.3616 - 2002/12/25(Wed) 09:24:53 |
|