[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

みくママさんへ / TOMOかあさん [東北]
うちの区の障害支援に用があったので、
児童のディーサービスの事も聞いてみました。

児童の方は、区役所でなくてアーチル(発達支援センター)で申請をするのですね。
みくちゃんが母子通園している<あおぞら>は、
心身障害児通園施設で、支援費サービスのディーサービスにあたるそうです。

でも、毎日子供だけで通園している<なかよし>などは、
知的障害児通園施設で、支援費サービスの対象とはならないそうです。

やっぱり、なんだかわからない話ですね。

No.3612 - 2002/12/25(Wed) 00:24:45

ますます難解 / みくママ [東北]
アーチルで申請なのですか・・。先日来て行ったアーチルの職員は区役所で!と言っていました・・。おいおい。既にどこで何をすればよいのかわからない・・。

あおぞらは対象で、なかよしはダメというのも判らない・・。
支援費って何??ここまで戻りそうです。(-_-;)

昨日、あおぞらの担任の先生がちょっと物を届けに来てくれたので、家の中に引きずり込んで(クリスマスイブなのに先生ごめん・・。)支援費のことをまた聞いてみたら、やはりあおぞらにも詳しい連絡がないそうです。このままではとても困ったことになりそうなので、年が明けたらアーチルの担当職員に説明会に来てもらうようにお願いしました。

ショートステイだけをお願いしているお友達の所には、いつも行っているエ○ー療育園から直接申請書類が来て、区役所で申請してきた。と言っていました。ちなみにその子は7歳です。ん?って感じでしょ?なぜあおぞらにはそういう書類が届かないのかな?

年明けに解決した!とお知らせしたいものです・・・。

No.3616 - 2002/12/25(Wed) 09:24:53

Re: みくママさんへ / TOMOかあさん [東北]
それぞれが混乱してるので、どうなることやら〜〜。
<アーチル>が申請用紙を出して、提出は区役所なのかな?

今、あおぞらは無料よね。
それが支援費扱いになると、1日いくらと自己負担金かかってくる。
自己負担金は、20歳未満は親の税金額によって決まり、
上限もそれで決まるという話らしいの〜〜。

結局のところ、国の財源がきびしいという事?!?

何も利用していない人には、
申請用紙〜〜送られてこないそうです。(^^ゞ それはそうか〜〜。
でも、今後の為に、利用わくの確保をしておいた方が、
いざ利用という時に、スムーズに使えそうに思うなぁ。

利用わく確保と、実際の業者、施設との利用契約は別だよ〜念のため。(*^^*)

No.3618 - 2002/12/25(Wed) 11:07:29
パレード /  トーマス
今日、ニュースで見たのですが、仙台のX'masパレード、すごかった〜〜。サンタさんの格好をした人がたくさんで、イルミネーションもとてもきれいだった〜〜。TOMO母さんちの近くなのかな?
No.3601 - 2002/12/24(Tue) 00:01:31

光のページェント / TOMOかあさん [東北]
TOMOとうさんの会社のすぐ近くで、
ケヤキ並木にイルミネーション〜20日間くらい点灯してるの。
2年前にTOMOも毛糸の帽子に、毛布にくるまって、見ていたよ〜♪
混んでて入口あたりだけだったけど、きれいだった。(*^^*)

TOPページに、その時の写真をアップしたので、見てね。(*^^*)

No.3602 - 2002/12/24(Tue) 13:46:07

Re: パレード /  トーマス
すごーい、キレイ〜〜★☆あまりのキレイさにビックリしましたー。
topはクリスマス限定かな?
お忙しいでしょうに、、いつもすばやくて感心してしまいます〜〜。

No.3611 - 2002/12/25(Wed) 00:16:47

Re: パレード / TOMOかあさん [東北]
こういう事してるって、楽しいのよね〜♪
ストレス解消かも〜〜。^^;)

No.3613 - 2002/12/25(Wed) 00:31:05
会えたんだね / ぴかくん
こんにちは〜〜こうくんたちと会えたんだね〜〜〜♪

近いからいつでも会えるでしょうね〜〜♪たけのこさんにもお会いしたい。

今日はメリークリスマス♪

No.3603 - 2002/12/24(Tue) 16:38:54

Re: 会えたんだね / TOMOかあさん [東北]
ぴかくんのとこで、夏の写真を見ていたから、
すぐに、こうくんの事がわかったよ〜♪

ほんと、ほんとに熱いおふたりでした〜〜。
メリークリスマス〜♪ ( ^^)/▽☆▽\(^^ )

No.3604 - 2002/12/24(Tue) 18:55:08
(No Subject) / hitomi
指揮者の方より
早速のメール有難う御座いました。 『私の第九』とても楽しく拝見しました。

皆様とご一緒できてとても嬉しかったです。 心がこもっていて、さぞBeethovenも本望だったろうと思いました


竹内様そしてご友人の皆様の、益々のご発展御祈り申し上げます。

有難う御座いました。

小松長生 拝」こんなメールがきました
感動を分かち合うって素適なことで〜〜〜す

No.3599 - 2002/12/23(Mon) 22:53:32

白馬の王子さまから? / TOMOかあさん [東北]
さっそくメール〜〜!!!
大勢で成しとげて、わぁ〜〜とホールいっぱいの感動で、
寒さも、吹っ飛んできそうよ〜〜。ヾ(*^。^*)ノ
きっと、hitomiさん〜部屋でも口ずさんでるね〜♪

<拝>なんて、なつかしい〜〜。(*^^*)

No.3600 - 2002/12/23(Mon) 23:12:32
お世話になりました / こうくん(小野寺 幸)
昨日はどうも。大変お世話になりましてありがとうございました。
おかげさまで楽しかったです。
しかし、TOMOくんのヘルパーさんの対応、入浴のこと、もう少し何とかならないものかと思いました。いざとなったら私が代わりに怒鳴ってあげましょうか(笑)。
せっかく同じ仙台にいるのですからどんどん使ってください。
みんなの状況が良くなれば私も嬉しいですからね。

No.3596 - 2002/12/23(Mon) 19:56:12

Re: お世話になりました / TOMOかあさん [東北]
かえって乗ったり降りたり、大変な事をさせてしまったような〜〜。^^;)
でも、楽しんで戴いて、よかったです〜♪
たくさん話して声がガラガラになりませんでした〜? (爆)

ヘルパーさんの事は、医療的ケアが出来ないことと、
TOMO(31キロ)を抱いての移動が、私と同年輩ではかなり体力的に危なっかしいことが、
ネックになってます・・・。
吸引もあるし、ついつい、私がしてしまいます。(^^ゞ

来ていただいてる方は、それぞれ頑張ってくれるのですが、
仕事上の規制もあって、仕方のないところかも〜〜。

支援費調査の時に、障害者対象ヘルパーをしているところにも、
別に追加申請してみました。
こちらは、男性もいるので、
軽々とTOMOを抱き上げてくれる事を期待しましょう〜♪
それに、土日も派遣してるんですよ。

1月の19日に、<仙台つどいの家>で、コンサートがあります。
よろしかったら、お出かけください。(*^^*)

No.3597 - 2002/12/23(Mon) 22:42:18

Re: お世話になりました / TOMOかあさん [東北]

ヘルパーさんの医療的ケアも、少しは可能性が見え始めてきました〜。
口の中の吸引が可能かどうかという段階ですが・・・。
ほんとに少しづつ少しづつ〜〜〜。(^^ゞ

No.3598 - 2002/12/23(Mon) 22:45:58
追加 / みくママ [東北]
支援費に訪問看護も含まれると聞いたのですが、TOMO君は申請できなかったんですか?なんだか、よくわからないまま4月を迎えそうです。
No.3578 - 2002/12/20(Fri) 16:45:01

Re: 追加 / TOMOかあさん [東北]
訪問看護は、支援費扱いではありません。
今までどおり、医療費です〜〜。^^;)

入浴サービスも支援費扱いではありません。

介護保険では、保険の中に入っているけど、
支援費では含まれていなくて、大きな違いです。

No.3581 - 2002/12/21(Sat) 00:19:42

Re: 追加 / みくママ [東北]
何度も、TOMO君の支援費を読んでみてもやはり今ひとつ判りませんでした。(ーー;)

あおぞらに来たアーチルの職員さんは、訪問看護もヘルパーもあおぞらへの通所も全てが支援費に含まれるから、申請しなさい!と言ってました・・。

私が、訪問看護は医療費の助成を使っているという話をしても、それは今後全部支援費に組み込まれるから。と・・・。ごちゃごちゃなのは、私の頭だけではなく、その職員さんもなんでしょうね・・。

TOMOかあさんが先に申請とかされているのを、ここで見させていただいても、ん??って感じなのに、この制度自体を全く教えられてない他のママ達は、申請が必要と言うことさえ知らないです、多分。

今は福祉の過渡期なんですね。本当に・・。うーん。

No.3582 - 2002/12/21(Sat) 01:10:10

Re: 追加 / TOMOかあさん [東北]
支援費〜ホントわかりづらいですよね。
通所、通園でも、支援費扱いにになるのとならないのがあるし、
福祉サービスが、全部支援費扱いにならないので、混乱してます。
私も、自分の整理の意味でアップしてます〜。^^;)
だから、自己負担金などは、かなり誤解してましたよ〜〜。

アーチル(発達支援センター)の職員さんも、勘違いしてるんですね。
訪問看護は、今回の申請内容になかったら、確かです。
何年か後に、負担金制度が変われば、看護も含まれるかもしれませんね。

そういう勘違いがあるのでは、
<あおぞら>は、母子通園なのにディーケアなのかなと疑問が湧いて来ました。

No.3585 - 2002/12/21(Sat) 22:12:19

Re: 追加 / hitomi
むずかしいね
本当にわからないわ
支援費
あ・・第九歌ってきました
すごく感動したので良かったらのぞいてみてね

No.3591 - 2002/12/22(Sun) 22:24:35

良かったね〜ヾ(*^。^*)ノ / TOMOかあさん [東北]
年末というと、なぜか第九〜〜。
歌えるって、すてきだわね。
聞いていても気持ちいいけど、
感動できるって、ほんと素晴らしいわ!!! ヾ(*^。^*)ノ
気持ちが、晴れ晴れするでしょうね〜♪

No.3595 - 2002/12/22(Sun) 23:36:38
ダチョウの詩 / ちえ
TOMO母さん、こんちわ。ZOUさんとこに来ているちえだよ。ここも時々来てるよ。ダチョウの詩、ありがとね。感動したよ。
No.3588 - 2002/12/22(Sun) 11:22:30

ダチョウの詩… / カビゴン@長崎 [九州]
私も読みました。 高校の頃、教科書に乗っていたので、記憶がありました。
感動しましたよ。
今日は夕方に少し出かけました。(割とぬくかったです)

No.3590 - 2002/12/22(Sun) 20:26:47

Re: ダチョウの詩 / TOMOかあさん [東北]
☆ ちえちゃん〜

来てくれてたのね〜ありがとう。(*^^*)
こうして、カキコしてくれると、なお更うれしいですよ〜〜。ヾ(*^。^*)ノ

☆ カビゴンさん〜

もしかして、同世代? 私も高校の教科書〜〜。

学校の近くの動物園は、とても狭いオリで、
動物達が、とても悲しげに見えました。
でも、試験後などカバンを持って公園をブラブラする矛盾した私。^^;)

きょうは、fureaiさんが17才コンビと一緒に仙台にいらして、
近くの青年○館でお会いしてきました。
そのあと、うちにも来ていただいて、熱く熱く語られましたよ。(*^^*)
福祉の事、車椅子自転車などなど〜〜つきないほどでした。
明日は、松島に行かれるそうです〜♪

No.3593 - 2002/12/22(Sun) 23:23:53

<ぼろぼろの駝鳥>の詩 / TOMOかあさん [東北]

<ぼろぼろの駝鳥(だちょう)>〜高村光太郎氏


なにが面白くて駝鳥を飼うのだ

動物園の四坪半のぬかるみの中では

脚が大股すぎるじゃないか

頚(くび)があんまり長すぎるじゃないか

雪の降る国にこれでは羽がぼろぼろすぎるじゃないか

腹がへるから堅パンも食うだろうが

駝鳥の眼は遠くばかり見ているじゃないか

身も世もないように燃えているじゃないか

瑠璃色の風が今にも吹いて来るのを待ち構えているじゃないか

あの小さな素朴な頭が無辺大の夢で逆巻いているじゃないか

これはもう駝鳥じゃないじゃないか

人間よ

もう止せ こんなことは

No.3594 - 2002/12/22(Sun) 23:29:40
おひさぁ〜♪(^0^)ノ”( ̄. ̄)ノ” / harue43
とってもご無沙汰してしまいました。
リニュアル作業もほぼ終わったので、リンクの変更をお願いいたします。
http://www.age.jp/~harue43
御手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

こちらは今日はやっと良いお天気になりましたが、そちらはどうでしょうか。
暖房もがんがんかけているのでしょうね。
うちはまだ今年はエアコンの暖房はいれてないです。(*^^*ゞ
ちなみにストーブはなくこたつだけですが。。。

No.3589 - 2002/12/22(Sun) 11:44:07

Re: おひさぁ〜♪(^0^)ノ”( ̄. ̄)ノ” / TOMOかあさん [東北]
harueさん、復活ですね!!
リニュアールおめでとうございます。
体調も良さそうですね。(*^^*)

例年より暖かいようだけど、
ストーブ〜がんがんつけてます〜〜。^^;)
でも、コタツはないの・・・。
ほんわかコタツに入りたいわぁ〜〜。(*^^*)

No.3592 - 2002/12/22(Sun) 23:05:36
おひさで〜す!! / カビゴン@長崎 [九州]
メール、有難うございました!!
お酒、大丈夫でしたよ!!(^^)
昨日は忘年会がありました。
今日はハートセンター(長崎の障害者福祉センター)に行って、
障害のある方々と言葉を交わしてきましたよ〜!!
それから、投げても来ました!!(なかなか調子は良かったですね)
TOMOくん、クリスマス会、楽しんだごたるね!!
今日はどぎゃんかな?

No.3584 - 2002/12/21(Sat) 19:29:29

Re: おひさで〜す!! / TOMOかあさん [東北]
発送の時、受付で<音がするけど大丈夫ですか>と言われたもので、
瓶が割れなかったか心配してました。
無事で良かった〜〜。(*^^*)

今日もカビゴンさん!活発に動かれてますね。
ボールの伸びも良かったようで〜〜快調、快調!!

きのうは、黒一点のTOMOだったので、5人にモテモテでした〜〜。
若干2名、オバサンもいましたが・・・。(^^ゞ
今日は、義母さん、兄弟達、従兄弟親子、息子達が集まって、
ケーキバイキング〜3時のオヤツ会でした。
ほんとのクリスマスの前に、太りそうな親子です〜〜。(爆)

No.3587 - 2002/12/21(Sat) 22:46:11
はじめまして / ゴーちゃん
 晴れのち元気からやってきました。
TOMOくんのページをみて色々と考えさせられます。
私にもTOMOくんと同年代の息子(21才)がいます。これがなかなか言うことを聞かず、あたりまえのように毎日を過ごしています。
日々、感謝をもって生活してくれるとうれしいのですが・・

もうすぐクリスマス、仙台はイルミネーションでにぎやかなんでしょうね。
私は広島でも田舎のほうなので、夜は外は暗くてさみしいです。
いつものように近くをジョギングしながら過ごします。
また、ときどきおじゃましに来ます。

No.3583 - 2002/12/21(Sat) 09:32:08

ようこそ〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
ゴーちゃん、いらっしゃい〜〜ませ。(*^^*)
まさか、そんな大きな息子さんがいるとは驚きました。
スマートなスタイル!、マラソン!のキーワードで、
ちえさんと同じくらいの方と思っていました。

うちには、あとふたり息子がいるんですが、
とてもとても、感謝を持っての生活とは程遠いかんじです。(^^ゞ

ケヤキ並木の<光のページェント>きれいですよ〜と言っても、
まだ3回しか行った事がありません。
一昨年、TOMOも入口あたりを覗いてきましたが、
混んではいるし、寒いしで、早々に帰ってきました〜〜。

毎日〜ジョギング?すごいですね!!!
ワンちゃんの散歩も、もっぱらTOMOとうさんがしています。(爆)

どうぞ、またいらして下さいね。
私もお邪魔しに行きます〜〜。(*^^*)

No.3586 - 2002/12/21(Sat) 22:29:59
全3516件 [ ページ : << 1 ... 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 ... 352 >> ]