[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あおぞら移転続報 / みくママ [東北]
正式に園長先生からお話がありました。
今のあおぞらは来年3月31日で完全に閉鎖するそうです。
プレハブに移転後5年ほどそこで過ごし、次は白寿○の跡地に新しく建設される建物に移るそうです。現在のあおぞらは3階建ての高等部に作り変えるそうです。

5年を過ごす予定のプレハブは、やはり階段を上がって2階があてがわれるそうです。エレベーターやスロープの必要性を強く職員の方々も言って下さったそうですが、その段階では却下されたと言うことです。ただ、今回保護者の方からそういう意見が出たということを園長先生が市の方に伝え、再度掛け合って下さることになりました。これでももしダメだったら・・。政治的に働きかけを依頼しようと思います。
階段も、外階段しか出来ないそうです。プレハブ自体がレンタルになるので、中につけることは難しいそうです。
エレベーター問題は、2階をすず○けさんと半分ずつ使う予定になっているそうで、そちらのほうからも階段では大変という話も出ていたそうです。
埒が明かないようなら、市長のホームページに投書しようと思います。そうすると、視察が来るそうなので、みくを抱っこして階段の上り下りをその人に是非してほしいと思います。

話は少々変わりますが、以前とても事故の多い交差点があり、信号機の必要性を地域住民が訴えても行政が全く対処してくれなかったのに、大きな事故が1度あったらすぐに信号機の取り付けをしたという話を聞きました。
障害児を抱えた親が、階段から転がり落ちて重症をおって初めてエレベーター設置というようなことにならないようにしていただきたいと思います。

支援費のこともちょっと詳しく聞くことができました。あおぞらはデイサービスに区分されるそうです。家は区役所から、全くこの件についての連絡が無いのですが、自分から申請に行かないと来ないのか?とたまたま今日来ていらしたアーチルの職員さんに聞きましたら、区役所自体がまだよく把握していないらしく、18歳以上の方から随時・・。という形を取っているそうです。来年の4月に間に合うのか?乳幼児達・・。と思いました。

いずれにしても、ここで知ったいろいろな情報が大変役立ちました。
どうもありがとうございます。また、よろしくね!

No.3577 - 2002/12/20(Fri) 16:16:04

Re: あおぞら移転続報 / TOMOかあさん [東北]
5年もプレハブ生活ですか!
それも外階段!!
あのすき間だらけの非常階段なのですか?
視察の方に、雪の降った日に<みくちゃん>を抱っこして上がってもらいましょう。
ほんと、危険極まりないですよね。
私の想像より立派なプレハブだといいけど〜〜。

支援費〜、
<あおぞら>は児童ディサービス事業に該当なのですね。
それなら、自動的に申請用紙を送られてくるはずですが、
年令によってその時期が違うとは知りませんでした。

TOMOは10月に申請、12月初めに調査に来ました。
市のパンプもだいたいそういう日程になっています。

支援費の内容も、大きく分けて二つあって、
施設訓練等支援と居宅生活支援です。↓

<施設訓練等支援の対象になるサービス>は、
1年間そのままで申請したものとみなされる、と書いてあります。

<居宅生活支援の対象になるサービス>が、今回申請です。
そのなかに、ホームヘルパー、ディーサービス、短期入所があります。
なので、<あおぞら>通園は、申請をしなければなりません。
区役所に直接、連絡を入れた方がいいかもしれません。
ただ、ディーサービスだけの利用だと、手続きが遅くなっているのかも。

TOMOの通所は、そのどちらにも該当しないので、支援費扱いでありません。
TOMO的支援費経過もアップしてますので、ヨロシクね。(*^^*)

No.3580 - 2002/12/21(Sat) 00:14:48
階段での荒業?職人芸? / TOMOかあさん [東北]
<手こぎ型車椅子>で階段を直接下りてくるのを、今年、初めて見ました〜。

5.6段の階段だったけど、
前輪を浮かして、後輪だけでクルンクルンと降りてくるんです。
本人ではなくて、介護してですが、
元施設職員さんという事で、職人芸でしょうか。

手こぎ型なので、後輪が大きく、
その半径以上の階段の幅があれば、可能なのだそうです。
ちょっと、マネは出来そうもありません・・・。(^^ゞ

No.3566 - 2002/12/18(Wed) 14:12:30

Re: 階段での荒業?職人芸? / みくママ [東北]
すごいですね・・。
そうすると、わざわざ遠回りしなくてもいいのね・・。
でも・・。私もちょっと怖い。

ああ、関係ないですがさっきから上の階の小学生がピアノを弾いているの。
なぜか、「渡る世間は鬼ばかり」のテーマソング・・。スガコがちらついてお昼寝できない・・。(-_-;)

No.3567 - 2002/12/18(Wed) 14:46:25

Re: 階段での荒業?職人芸? / ぴかくん
ほんと階段不便だよね〜、昇降機もリフトも遅いし面倒くさいし、、
足みたいにぱっぱっぱっってあがれるようなのが欲しいよね〜〜

うちも少なければそのひとみたいに後輪だけのウイリーでがたがたと降ろすんだ。そのかわりみこは、ケツの衝撃が(笑)

No.3568 - 2002/12/18(Wed) 16:27:55

Re: 階段での荒業?職人芸? / TOMOかあさん [東北]

☆ みくママさん〜

シューベルトにしてほしかったね。 (爆)
スガコって、あの姑さん?
みくちゃんちの義母さんは、やさしそうだけど、
やっぱり気になるよね。=^-^=うふっ♪

この職人芸は、後輪が大きい車椅子でないと出来ないの〜〜。(^^ゞ 

☆ ぴかくん〜

みこちゃんの後ろタイヤ大きいんだっけ?
ウイリーって、なあに〜〜?
今度は、ゆっくり降ろしてあげて〜〜。
大切なみこちゃんのお尻が、変形しちゃうぞ〜〜。(笑)

その人はね、50キロ位ある人を乗せていたので、
とても慎重にバランスをとってたよ〜。

TOMOの病院のエレベーターは奥の方についているので、
小学校いっぱいは、肩にTOMOを抱き上げて、階段を駆け上がった〜。
車椅子出すのも、ぐるっとまわるのも時間がかかるんだもん!
今は出来ないよ・・・5分は違う!!! 

No.3570 - 2002/12/18(Wed) 17:55:28

Re: 階段での荒業?職人芸? / むーみん@ふるふる
私はエスカレーターに乗る人をみたよ。
もちろん介護する人が一緒だったけど、見た目に怖かった。
前のめりに落っこちないのかと。
ちょっと横にエレベーターもあるのに…いかにも慣れた手つきでした。こわ〜〜〜〜〜>*0*<キャアアッ

No.3572 - 2002/12/18(Wed) 19:21:34

Re: 階段での荒業?職人芸? / TOMOかあさん [東北]
この前、新宿駅でCさんの車椅子の移動を駅員さんにお願いしたら、
なんと、登りのエスカレーターを逆回転させて、
下りにして乗せたのにはびっくり!!
車椅子は後ろ向きだったけど、Cさんも緊張してたよ。

東京駅はホームにエレベーターがあったけど、
新宿にはなかったんだね。
エスカレーターもないところでは、人力〜?!

東京駅のレトロな地下通路〜むーみんさんに教えてもらったのよ。
あのあと、入院になってしまって、お礼を言っていなかった・・・。
改めて、ありがとう〜〜。(*^^*)

No.3573 - 2002/12/18(Wed) 23:28:50

Re: 階段での荒業?職人芸? / まりる [関東]
神戸に行ったとき、三ノ宮という駅で、駅員さんに介助をお願いしたら
なんと言うことなく、エスカレーターに桂子の車椅子をガシっと乗せて
上がっていきました。
まだ小さかったから、怖い感じはしなかったけれど・・・
でも、いっそのことエスカレーターをもっと車椅子でも使えるように
開発したらいいんじゃないかなって・・・

東京駅の地下通路、なんだか暗い感じで
それと早く来てくださいって言われたので、トータルの時間は
結構かかって、だったら移動は車の方が楽なんじゃないかと思っています。

No.3574 - 2002/12/19(Thu) 00:50:12

Re: 階段での荒業?職人芸? / TOMOかあさん [東北]
>早く来てくださいって言われたので、トータルの時間は結構かかって

指定の電車に乗る時は、たいへんかも〜〜。
でも、大体の乗り込み所要時間がわかるはずだけどね〜〜。
そういう事があって、だんだんスムーズになったのかな。

うちの場合は、新幹線で着いた時、すぐに駅員さんが来てくれて、
そのまま車椅子を押して、さっさと移動が早くて、
ついて行くのが、小走りでしたよ〜単に足が短いだけ?・・・。^^;)

新宿でも、人ごみをさぁ〜〜とぬって早い事、
おのぼりさんがキョロキョロしてると置いていかれそうでした。

石巻に行った時、階段の横にレールみたいなのがあって、
ゴンドラみたいに車椅子を乗せて、移動してるのもあったよ。(*^^*)

No.3575 - 2002/12/19(Thu) 17:35:14

Re: 階段での荒業?職人芸? / ZOU君
ウィリーというのは、前輪を浮かせての走行(車)の事ですね。
車椅子の人で体力のある方は、この方法で少々の段差では
自力で乗り越える事ができるようです。
上手くウィリーが出来るようになる為には訓練も必要なようです。
介助する相手が子供さんなどのように、小さくて軽い場合などでは
なんとか出来ても
成長して大きく重くなったりすれば、不可能になる場合もあります。
色々な現場で、不可能だったり不便だったり、あるいは、とても面倒な事を強いられますが
要は頻度ですよね?
何度も何度もお互いが回数を重ねる事によって、少しずつでも改善されて行く事…
これを願うしかありませんね。1度に全てを変える事はできなくとも
人々の心に残すことは出来ます。
世の中、大きく変わるタイミングがあるようで、その転換期に
人々の「心の記憶」が大きく影響する場合もありますからね?(^_-)

No.3576 - 2002/12/20(Fri) 05:18:59

Re: 階段での荒業?職人芸? / TOMOかあさん [東北]
ZOU君、ウィリーの説明ありがとうございました。
テレビで、そういうの見たことありました〜〜。^^;)

階段もですが、何事もどうにか出来るという事と、
楽に出来る事は違いますよね。
出来るから良いというのでなくて、
不便を感じないで出来れば、うれしいですね。

>世の中、大きく変わるタイミングがあるようで

そうですね。
ひとつひとつの事は小さくても、積み重なれば、
大きな流れになって動き出す事を願っています。

No.3579 - 2002/12/20(Fri) 23:38:44
おはようございます / 花まりも [東北]
そうなんですよ〜
TOMOかあさんは関わりがあるかも・・・と思って書き込みは控えていたんですがね。
花ちゃんのCT検査でちょっとミスがあって、その対応などにも不満があったので、HPのメールで意見したのです。

今回はCTの部位違いですみましたが、違うもののミスだったら・・・と思うとやはり伝えずにはいられず・・・
病院側もその日のうちに対応してくれましたが、今後長くお付き合いしなければならないのでこちら側も慎重に、でもこちらの意志も伝えつつ、と行動したのです。
結果、良かったのか悪かったのかはわからないですが、花ちゃんにとって良い方向にいけばいいなと。

病院側とのお付き合いって、どうしたらうまくいくのでしょうか?

No.3563 - 2002/12/18(Wed) 09:03:13

Re: おはようございます / TOMOかあさん [東北]
病院も、ちゃんとした対応をしてくれて、良かった!
人間だから、間違いはあるかもしれないけど、それを認めて、
同じような間違いをしないように気をつけてもらいたいよね。
それにしても、部位違いくらいでよかった・・・。
手術だったら、本当に恐いね。

直接でなくてメールでの意見というのも、ワンクッションおけるし、
公で記録に残るし、いいかも〜〜。

TOMOの病院は小さいから、そういうものがなくて、
受け付け付近に<意見箱>というのが置いてあるよ。
匿名で書いても、すぐに私だとわかりそう〜〜。^^;)
今まで、大きな問題もなく来てました〜〜。(*^^*)
TOMOの事では、直接言っていたのかも。

意見箱には、玄関の自動ドア設置、リハビリ室のエアコン設置くらいでした。
ずいぶん、時代がかった要望だったこと〜〜。(^^ゞ

大きくなればなるほど、病院との付き合いって、
むずかしくなるのでしょうね。

パパさんの風邪はいかが〜〜?
TOMOは答えてくれないんですよ〜〜。(爆)

No.3565 - 2002/12/18(Wed) 13:46:10

Re: おはようございます / 花まりも [東北]
パパの風邪はですね〜・・回復に向かっております
日曜は1日寝てたのですが、それが良かったようで。
あと、初めて買った「カコナールのど飴」しかもおいしかった。
喉風邪なので、それでだいぶ良かったみたいです。

今日勝手に手続きしちゃいましたが、カメラ付携帯・・・
私のと家族割りにして・・・怒られるかしら?明日とどきます★
ちょっと古い型ですが、使えればいいのです(ーwー)
パパへのクリスマスプレゼントにしよーっと。
花ちゃん待ち受けも作ってしまおう。

No.3569 - 2002/12/18(Wed) 16:45:27

Re: おはようございます / TOMOかあさん [東北]
パパさんはハードスケジュールだったので、きっと疲れが出たのね。
まだまだ、お大事に〜〜d(‘-")“~ネ!

待ち受け画面に花ちゃん!!
これで、風邪も吹っ飛ぶわね〜〜。(*^^*)
携帯を見ては、頬をゆるめているだろうなぁ。

TOMOとうさんは携帯を持ちたくないと・・・。
24時間、会社に縛られたくないみたい。
それとも、家庭から?? (^^ゞ

No.3571 - 2002/12/18(Wed) 18:05:17
気がつけば / ながぽん [東北]
おはようございます〜♪
気がつけば昨日もおとといもTOMOかあさんの家の近くを通ってました(^^;)
おとといが盲学校・昨日がD病院(^^)ふら〜っと寄ってしまいそうになったけど時間が無かったです(爆)

No.3562 - 2002/12/18(Wed) 07:37:21

Re: 気がつけば / TOMOかあさん [東北]
あと20m位、ふらっと曲がってよ〜〜。(*^^*)
師走でなくても、母走るだものね。 (爆)
焦っても、安全運転〜〜。

Tセンターに行く途中で、車大破の経験あり・・・。^^;)

No.3564 - 2002/12/18(Wed) 13:26:55
こんばんは / hitomi職場 [北陸]
今日は暖かかったよ
明日も晴れるって雪はもうないんだけどまた降るんだろうな

No.3558 - 2002/12/17(Tue) 18:58:04

Re: こんばんは / TOMOかあさん [東北]
うちのほうも、2、3日暖かかったよ〜♪
あさってあたりから、また最低気温が氷点下だわぁ〜〜。

いつも遅くまで仕事なのね。
忘年会とかで、盛り上がってる〜? (*^^*)

No.3561 - 2002/12/17(Tue) 23:26:28
マイクロソフトの回し者? / fureai=たけのこ(takeoka) [近畿]
小野寺さん。本日、座位保持椅子、大阪の「たけのこ」から仙台に向け旅立ちました。
日本語の座位保持椅子の組立説明書できましたので、メールに添付しました。
前回は、ワードで作りましたが、今回は、プレゼンテンーション用ソフトのパワーポイントをつかいました。この方が簡単ですね。ワードのように細かい芸当は出来ませんが・・・
パワーポイントを持っておられない方に見てもらう用にjpgファイルに変換出来るのも良いです。
Jpgですので、1枚貼らせて下さいね。TOMOかあさん・・・邪魔になったら削除可です。

No.3547 - 2002/12/16(Mon) 18:16:52

Re: マイクロソフトの回し者? / TOMOかあさん [東北]
小野寺さんは見えてないようだけど、メールでご覧になっていますね。(*^^*)

この座位保持椅子と、TOMOの保持椅子とでは、
使用目的というか、障害の程度とかが違って、比べられませんでしたね。

fureaiさん、60000バイト近くありますよ〜〜。
その半分以下でお願いします〜〜。
よいこらっしょと重いよ〜〜〜ん。A^^;)

プチプチ(梱包用クッション材)5m買って来ました。
足りますよね。(*^^*)

No.3549 - 2002/12/16(Mon) 23:46:15

Re: マイクロソフトの回し者? / こうくん(小野寺 幸)
takeokaさんありがとうございました感謝です。
あれを私のほうでword文書にして中国語を書き込めるようにしました。
いや手際が悪いからそれだけでも一苦労でしたが今度は翻訳にかかります。大変だけど頑張ります。向こうは中国の内陸で重度の障害児育てているんだから(しかも母子家庭)その苦労に比べたら翻訳の苦労などなにほどでもありません。takeokaさん本当にお世話になりました。
ところで私もパワーポイント導入しようかな???
これからうんと使いそうな気がするから。

No.3553 - 2002/12/17(Tue) 11:59:43

Re: マイクロソフトの回し者? / fureai=たけのこ(takeoka) [近畿]
TOMOかあさん。小野寺さんに連絡取れました。このスレッドの役目は終りました。勝手ながら削除作業をお願い致します。
重たい画像を貼り付けてごめんなさい。次に小さくすると16.6kbで文字が読めなくなりました。フォトショップも持っているのですが、マシンのHDDの空きが無くインストールできず、フォトエディター等でごまかして、圧縮処理していますの、中々、頃合のサイズに出来ません。
プチプチの購入ありがとうございました。
明日、紐、ガムテープ、マジック・・・など送ります。
仙台行き、帰り、宿泊その他の手配完了。軍資金も入りました(中古の障害者用の自転車の修理・送料などの代金)その他、来年からの事業の免許も許可がおりました。一安心です。

No.3555 - 2002/12/17(Tue) 15:48:29

Re: マイクロソフトの回し者? / TOMOかあさん [東北]
☆ fureaiさん〜、

私もどういう保持椅子なのか興味があったので、
見られて良かったです。(*^^*)

>中々、頃合のサイズに出来ません。

そういう事でしたら、多少大きくてもかまいません〜。
メールで送っていただければ、適当に圧縮してアップもしますよ。
勝手にアップするわけにもいかないので、言って下さい。(*^^*)

仙台行き、いよいよですね。
週末は冷えそうですから、やっぱり重ね着でいらしてください。

☆ こうくん〜、

翻訳、頑張ってください〜。
部屋の中では、この保持椅子の方が馴染みますね。(*^^*)

No.3556 - 2002/12/17(Tue) 17:54:10

Re: マイクロソフトの回し者? / こうくん(小野寺 幸)
結局椅子は今日仙台についてからまた組み立てました。
あちらで組み立てられなかったり部品がなくなると困るので。車椅子を推す感じで持っていけそうなのでやはり友人に持っていってもらったほうが良さそうです。お陰で組み立て方の翻訳はなくなりましたが税関への連絡の手紙と簡単な説明書受け渡し日時の打ち合わせは残ってます。忙しいのは変りません。

No.3559 - 2002/12/17(Tue) 19:25:00

Re: マイクロソフトの回し者? / fureai=たけのこ(takeoka) [近畿]
小野寺さん。座位保持椅子、今日届きましたか。早いですね、昨日の5時前に荷物取りに来たんですよ。
組立説明書の中国訳は不要かも知れませんが↑の完成写真の説明は必要です。腰パットの事も書いておいて下さい。リクライニング(背もたれの傾斜の変更)とチルト操作については説明が必要でしょう

No.3560 - 2002/12/17(Tue) 22:38:23
移転 / みくママ [東北]
あおぞらの上の高等部が手狭になり、前面改修工事に入るそうです。
年末であおぞらは仮設プレハブに一時避難します。
改修後、なんと2階があおぞらとして使われるそうです。
全員抱っこで大変だから1階を!と先生方は頑張ってくれたそうですが、ダメだったとか・・。代わりに車までの送り迎えがオプションで付いてきてくれるそうで、早速お試しをしています。
だんだんと重くなる我が子・・。2階へ階段で行き来するのは、先生も大変そう・・。エレベーターをつけてくれーーーー。

No.3554 - 2002/12/17(Tue) 15:23:46

Re: 移転 / TOMOかあさん [東北]
わぁ〜あの思い出いっぱいの場所がなくなるの・・・。
それにしても、エレベーターなしの2階という事はないよね。
今は6歳まで在籍しないようだけど、
それにしても20キロ近くになってくると重いよね〜。
おあぞらの部屋まで、
車椅子やバギーで行けるようにしてくれなきゃ〜困るね!

階段をキャタピラーみたいなのに車椅子を乗せて上がる装置もあるけど、
セットするより、まだ抱っこのほうが早いものね。
やっぱり、エレベーターの陳情かな。p(^−^)q ガンバ

No.3557 - 2002/12/17(Tue) 18:09:33
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
メール、有難うございました!!
TOMOくん、通所、楽しかったかな?
私は昨日は一日ゆっくり出来ましたね!!
サッカーもTVで見られたし…(国見高校、惜しかった…)
fureaiさん、精力的に活動されてますね!!
その姿を見て、私も元気が出てきます!!
私も、頑張らなきゃ!! (*^^*)

No.3548 - 2002/12/16(Mon) 19:13:50

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
今日〜カウプレのお酒を送りました。
ここのは、フルティーでワインみたいなお酒です。
九州男児には、どうでしょうか。=^-^=うふっ♪

笹かまも味見程度に箱に入れて、発送をお願いしたら、
「長崎まで2日かかるから、傷むかもしれない」と言われて、
箱から取り出してしまいました・・・ということで、箱だけ大きいかも・・・。
18日の夜に届く予定です。

TOMOも若い可愛い職員さんが好きで、
ふたりで、ヒソヒソ話で盛り上がっていたそうです〜♪

No.3552 - 2002/12/17(Tue) 00:04:52
良かったら参加してね / 船長
TDLお土産抽選会やりまーす♪
応募用の掲示板は、トップページだよん♪

TDLの写真もアルバムの部屋にUPしました。
学校のお誕生会の様子は日記にUPしたから
暇があったら、見てやってくださーい♪

No.3546 - 2002/12/16(Mon) 16:53:09

Re: 良かったら参加してね / TOMOかあさん [東北]
あれ、TDLは雪で中止になったはずじゃなかった?
そうか〜〜〜延期だったのね。A^^;)鈍いぞ・・・。

お誕生会では、とっても良い笑顔だったって、どこかで聞いたよ〜♪
船長さんの体調は、よくなったの。
疲れがたまったのかな。
TDLに行って、吹き飛んだ〜!!! (爆)

No.3551 - 2002/12/16(Mon) 23:54:19
小春日和〜♪ / TOMOかあさん [東北]
久しぶりに暖かくて、背中が伸びますねぇ〜〜。(*^^*)
TOMOの通所日なので、これからお買い物。
4日ぶりの<お外>です〜〜♪

No.3544 - 2002/12/16(Mon) 10:48:14

Re: 小春日和〜♪ / ム〜ン
あ〜〜〜〜〜〜〜ん、残念でした。。。
せっかくお知らせに来て下さったのに(T-T) ウルウル
18日の午後に退院が決まりました〜♪
とりあえず、お知らせまで。。。色々、ありがとう〜♪

No.3545 - 2002/12/16(Mon) 15:53:24

おめでとう!!! / TOMOかあさん [東北]
よかったね! ホントに嬉しいでしょ!!!
やっと退院だものね。
あさってが待ち遠しいわね〜♪

クリスマスは、おうちで家族揃って楽しめるね。
お仕事も忙しいのよね〜昼間のパーティーかな。(*^^*)

No.3550 - 2002/12/16(Mon) 23:50:22
全3516件 [ ページ : << 1 ... 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 ... 352 >> ]