[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

リクライニング車椅子 / こうくん(小野寺 幸)
お返事が遅くなって申訳ございません。↑散々考えた結果今回中国に送るものは竹岡さんのほうから座位保持椅子一台頂くことにしました。結局今回の場合室内で使うことになるので椅子としての安定性の問題で中国に送るのはやや不安でした。それと今回私が中国語を教えている女性が12/25に旅行のついでに上海まで持って行って引き渡すことになるかもしれないので分解しにくいものは手荷物として持っていくには不便なのでそれも原因の一つでした。
散々待たせておいてごめんなさい。しかし、もし他に引き取り手がいなければ
次回以降にゆっくりどこかいい人を探しますので私の所に送っていただくなり
持ってきていただくなりで引き取りましょう。送料は着払いで結構ですから…。今後ともよろしくお願いします。

No.3526 - 2002/12/14(Sat) 12:02:28

Re: リクライニング車椅子 / TOMOかあさん [東北]
使いやすい方を送られたほうが、
きっと先方の方も喜ばれますから、そうしてください。(*^^*)

もしあえば、座位保持椅子が行ったり来たりするよりいいかなと、
思ったので、気にしないで下さいね。

22日の時間は決まりました〜?
場所はA型センターか青年会館でいいのでしょうか。
こちらこそ、よろしくお願いします。(*^^*)

No.3527 - 2002/12/14(Sat) 16:46:01

Re: リクライニング車椅子 / こうくん(小野寺 幸)
うむ…。↑の話ももっともですね。今回はとりあえず送って使ってみてもらって車椅子も必要なようならまた送ってあげればいいし、椅子も不具合なら他に回してもらって別のを送れば良いと気楽に考えることにしたんです。
そうでないと悩んでばかりで実際には何にもしてあげられない事になりかねませんからね。とにかく座位保持椅子やリクライニング車椅子なんて使うどころか実物を見たこともない親達も多いことでしょうからまず実際に物を送ってあげることから始めることにしたんです。
日本だって結局クッションなんかで微調整しながら使っている例も多いですから厳密なこと言い出したらキリがないと思ったんです。
仰向けに寝るか、抱かれているだけではつまらないのは中国の障害児だって同じだと思ったんです。「ほら、お座りできたよ!上手上手!」と声を掛けられて喜ぶ子どもを一人ずつでも増やしていきたいと願っているんです。
第1号は中国・安徽(あんき)省の阜陽(ふよう)市というところに住む
7歳ぐらいの女の子ですが支えられて得意げに床に坐っているところと
同じようにしてニコニコ笑顔で立っている写真が届いています。
今回、ご協力いただいた皆様には、いずれ今回の椅子に座っている写真を
公開したいと思っています。
今回私のとっぴな思いつきに快く協力していただいた方々にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。第2号、第3号と送れる様にこれからシステム作りを
頑張りますのでこれからもどうかよろしくご支援をお願い致します。
22日は12:30頃に青年会館に着く予定です。18:00まで時間をとってありますのでお会いできるのを楽しみにしています。

No.3528 - 2002/12/14(Sat) 17:59:19

Re: リクライニング車椅子 / TOMOかあさん [東北]
そんなに喜ばれると嬉しいですね。
日本も少し前(むかし?)は、
個人の車椅子が高嶺の花の時代もあったのですよね。
こうくんの子供時代は、自費でした〜?

中国では、車椅子などの普及がまだなのでしょうか?
ぜんぜん事情がわからなくて・・・。
いろいろ教えてください。
大人用(小さめですが)のものでしたら、友達にも声がけしてみます。
(ほとんどリクライニング型かな。)
2号、3号と続く為には、輸送代のカンパなども必要になってきますね。

ここの掲示板、画像が貼れますので、(30MBくらいまで)、
よろしかったら、安徽(あんき)省のお嬢さんの可愛い写真をどうぞ〜♪

22日、楽しみにしています〜。(*^^*)
青年会館のレストランでお昼かな。

No.3532 - 2002/12/14(Sat) 23:25:07

Re: リクライニング車椅子 / こうくん(小野寺 幸)
今日は座位保持椅子につける説明書の下訳をしました。ほんの200字ぐらいなのにやっぱり大変…。やっぱり日→中の翻訳は中国人に限るね。
でもその逆ならお任せよ!
でも日本にいると日→中のほうが使うんです。中国語の先生と連絡はつかないし結局一人でやる羽目に…。でも向こうで待ってると思うと頑張りますね。
やっぱり。

No.3541 - 2002/12/15(Sun) 21:00:08

お疲れ様〜 / TOMOかあさん [東北]
こうくん、すごい〜!!!
日→中は、漢字ばかりで、それも漢字が違うのでしょ。
必要となれば、語学力もアップしますね。
語学って、よりよくわかり合う為にあるんですね。(*^^*)

説明書があれば、使い方もバッチリですね。
なるべく良い姿勢で座ってもらいたいものね〜。
ほんとお疲れ様〜、でも張り切りがいがある仕事で、楽しかったかな。

No.3543 - 2002/12/15(Sun) 22:29:44
季節の移り変わりを感じます。 / fureai=たけのこ
TOMOかあさん。こんにちは。↓の写真は10/13の撮影。私、カッターシャツを腕まくりしています。
タイ製自動車=タイ製のオート3輪車・・・うちの「TukTuk」は側車付きオートバイ登録になりました。
だからオープンで冬寒いのは当たり前なんです。オートバイに人の乗った車椅子を載せる・・・陸運事務所は一端NOと言いましたが、最終的にOK、オートバイの車椅子移送車です。普通免許で運転できます。(寒いからと言って運転席にドアーを付けて密閉式にする事は許されません。オートバイですから。
昨日の姿、雪だるま君は、この格好で仙台に参ります。冬の東北は寒い・・・17歳コンビの大阪者の言葉です。
2ヶ月季節の移り変わりを感じます。

No.3536 - 2002/12/15(Sun) 12:14:11

Re: 季節の移り変わりを感じます。 / TOMOかあさん [東北]
オートバイ登録なんですね。
若さで、寒さを跳ね返してください〜〜。(*^^*)

あの〜〜仙台は大阪より寒いですが、
雪だるま君は、これではまるでスキー場に行くみたいですよ。
うちのTOMOとうさんはもっと軽装で自転車に乗ってます〜。
市内は、普通のスタイルで大丈夫です〜〜。

今日は10度近く気温が上がっています。(*^^*)
急変するのは、ここの気候なので安心は出来ませんが・・・。(笑)
調整が出来る服装がいいですよ。

No.3539 - 2002/12/15(Sun) 12:49:07

Re: 季節の移り変わりを感じます。 / みくママ [東北]
メールありがとうございました。
色んな情報を教えていただけると、これからの育児&介護の励みになります。

独身の頃、夫が(当時は彼氏)バイク乗りで、やっぱり雪ダルマ状態でしたよ。バイクって冷えるんですよね。当時の防寒服は現在雪山の現場に行く時にとても役立っているそうです(笑)。中型だったので、後ろに乗せてもらっていたら、後ろタイヤだけ磨耗が激しくてパンクして・・・。おい!でしょ?当時は2人とも今より1まわりは小さかったんですけどね(-_-;)。

No.3540 - 2002/12/15(Sun) 17:26:52

Re: 季節の移り変わりを感じます。 / TOMOかあさん [東北]
アハハッ・・・実言うと、バイクは乗った事がない〜〜。
自転車も結婚してから、夫に後ろを持ってもらって練習、
やっと乗れるようになりました〜〜。A^^;)
そういう人が、車に乗ってるんだから・・・、4輪だから倒れないし・・・。(爆)

バイクというと皮ジャンで颯爽というイメージがあって〜〜。
雪だるま状態が、正式な仙台の乗り方なのね。(^^ゞ

雪だるま君〜、やっぱりその服装がいいのかな。(*^^*)
風邪をひかないように気をつけてね。

No.3542 - 2002/12/15(Sun) 22:15:07
カウプレ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
今〜19965番です〜〜。(*^^*)
20000番(TOP)をゲットした方は、
メールか掲示板でお知らせくださいd(‘-")“~ネ!

ちょうどクリスマスプレゼントになりそうだわ〜〜♪

No.3525 - 2002/12/14(Sat) 10:45:24

Re: カウプレ〜♪ / こうくん(小野寺 幸)
惜しい20001だった!
No.3529 - 2002/12/14(Sat) 20:23:05

やりました〜!! / カビゴン@長崎 [九州]
HPの20000番、ゲットしました!!
こうくんさん、すみません… m(__)m
何か良い事ありそうですね!!
今日は長崎晴れました(ぬくかった)!!
TOMOくん、今日は頑張ったかな? (^^)

No.3530 - 2002/12/14(Sat) 20:26:24

Re: カウプレ〜♪ / まりる [関東]
うっかり〜〜〜
20005でした。。

No.3531 - 2002/12/14(Sat) 21:26:18

Re: カウプレ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
☆ こうくん〜、

ホント惜しかったわぁ〜!!! 次回、乞うご期待!!

☆ カビゴンさん〜、

おめでとう!!!  ♪☆\(^0^\) ♪(/^-^)/☆♪

お酒のつまみに、仙台名産<笹かま>などいかがでしょうか?
それとも、仙台のお酒がいいかな? (*^^*)

TOMOは、のんびりしてました〜。^^;)
そろそろ寝そうです。(*^^*)

☆ まりるさん、

残念〜〜〜。また狙ってね。
まりるさんとこも、そろそろね。(*^^*)

No.3533 - 2002/12/14(Sat) 23:33:44

Re: カウプレ〜♪ / むーみん@ふるふる
しまった!出遅れた。
残念だったな〜
今日、やっとブイクレスを手にしたよ。
まだ試してないけど、私が飲みそうだ。
その前に家族に飲んじゃダメって言わなくちゃ。

No.3534 - 2002/12/15(Sun) 01:06:10

Re: カウプレ〜♪ /  トーマス
がーーーん!かなり出遅れた〜〜(ーー;)
今日は、きららの予防接種、それから、ごろのまたまた予防接種と、人間のインフルエンザどころの騒ぎではなかった。。。何やってんだか・・・(^_^;)

No.3535 - 2002/12/15(Sun) 01:30:35

Re: カウプレ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
☆ むーみんさん〜、

むーみんさんとこも、そろそろね。
あそこ〜目が回りそうなんだぁ〜〜。(爆)
ブイクレス〜完食!
TOMOとマイナス20以上(肥満度よ・・・)のとうさんに飲ませようかな。
私は足りてるみたい出し、なぁんって〜、私って優しい奥さんだわ。(爆)

☆ トーマスさん、

リフォームにきららちゃん騒動に忙しかったものね。
今週はやっと人間の番が回ってきそうね〜。

うちの猫ちゃんの予防接種〜息子は行ったのだろうか・・・。^^;)

No.3537 - 2002/12/15(Sun) 12:33:29

Re: カウプレ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
みなさん、ありがとうございました!!!
これからも、仲よくしてくださいませ〜〜。(*^^*)

No.3538 - 2002/12/15(Sun) 12:34:55
今日は… / カビゴン@長崎 [九州]
今週で一番ぬくかったですね!!
下でfureaiさんが書いてる問題も真剣に考えなければいけないことですが、
駐車場の問題も、真剣に考えるべき問題だと思います。
よくお店とかで、障害者用の駐車場を設けている所がありますが、
そこに平気で駐車する健常者が多くて、腹が立ちます!!
私は、体が不自由な友人と一緒にいるときはそこに停めますが、
そうでない時には、絶対に停めません!!
きっちりマナーは守ってもらいたいです!!
P.S.メール、有難うございました。

No.3519 - 2002/12/13(Fri) 19:58:46

Re: 今日は… / TOMOかあさん [東北]
カビゴンさんのとこでは、10度を超えてるんですよね〜いいなぁ。(*^^*)
今のお外は、氷点下〜〜、廊下は???

ZOU君のとこでも駐車場問題が出ていましたね。
そのとき、<介護者が運転している時は止めないで>と、
いう意見もあって、びっくりしました。
訳を聞いてみれば、もっともな事で、
本人が運転していた場合、障害者用の広いスペースでないと、
乗り降りが出来ないんですね。
介護人の方が、まだ障害者をいったん降ろして、
別の場所に車を止めるという事もできるという事、でした。

それは、1人っきりにしても大丈夫な障害者であって、
ケースバイケースで、
TOMOは堂々と、障害者用にとめさせて頂いてます〜。(^^ゞ
いいですよね。

でも、赤いスポーツカーが止まっていると、蹴飛ばしたくなる〜。(爆)

No.3521 - 2002/12/13(Fri) 23:07:24

Re: 今日は… / TOMOかあさん [東北]
カビゴンさん、こちらこそメールありがとうございました。(*^^*)
No.3522 - 2002/12/13(Fri) 23:08:37

Re: 今日は… / みくママ [東北]
障害者用の所にわざわざカラーコーンを立てて、場所を空けて置いてくれても、黙って移動して勝手に駐車する車もありますよね。
いっぱいで入れなくて・・・。の時は、停めたくなる気持ちも判らなくはないけど、結局は人間性の問題だと思います。

人にぶつかっても「ごめんなさい」を言うか、「ぶつかったな!」と怒るかもその人次第・・・。ゆとりを持って、生活したいですね。
(ハンドル握ると「おーおー、ジャマだ!どけー!」と思いながら運転している者の発言とは思えまい!)

No.3523 - 2002/12/13(Fri) 23:29:41

Re: 今日は… / TOMOかあさん [東北]
運転している時は、近づかないでおこぉ〜〜。(爆)
まだ、スピード違反で捕まった事はありません〜。
目の前の車が呼び止められたってことは、単に運がいいだけ?! (^^ゞ

ゆとりを持って生活、運転〜これが難しいのよね。
黄色は、<止まれ>でした!! (笑)

No.3524 - 2002/12/14(Sat) 01:02:10
ブイ・クレス / TOMOかあさん [東北]
試供品〜届きました〜♪
TOMOと半分づつ飲んでみました。
これで、ツルツル〜〜〜〜=^-^=うふっ♪

ニンジン味というより、ビタミン剤の味かな〜。
色はちょっとだけど、飲みやすかった。
もう少し安いといいんだけどね。

ブイ・クレス〜http://www.vcresc.com

No.3517 - 2002/12/13(Fri) 16:18:55

Re: ブイ・クレス / みくママ [東北]
そうなのです。ちょっと高いですよね・・。
でも、毎日ビールを飲むと思えば、あるいはタバコを吸うと思えば安いもんだ!と言われました。確かに・・。

家は効果が実感できるまで1週間くらいかかりましたが、TOMO君ちではどうかな??

No.3518 - 2002/12/13(Fri) 19:00:43

Re: ブイ・クレス / TOMOかあさん [東北]
それは、そうなんだけど〜〜〜。(^^ゞ

まずはお試しで味見をしてからと思って、
まだ箱では注文してません〜〜。
飲めそうなので、1箱にすべきか3箱にすべきか、
はたまた、1年分にしようか、迷っているところ〜〜。A^^;)3箱かな。

No.3520 - 2002/12/13(Fri) 22:53:30
自転車だって道路交通法を守らなければなりません / fureai=たけのこ [近畿]
自転車で走っている皆さん。自転車だって、道路交通法を守らなければなりません。

道路交通法 第71条(運転者の遵守事項)
 車両等(自転車を含みます)の運転者は、次の各号に掲げる事項を守らなければならない。
 一 ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器をつけ、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。
 二 身体障害者用の車いすが通行しているとき、目が見えない者が第十四条第一項の規定に基づく政令で定めるつえを携え、若しくは同項の規定に基づく政令で定める盲導犬を連れて通行しているとき、耳が聞こえない者若しくは同条第二項の規定に基づく政令で定める程度の身体の障害のある者が同項の規定に基づく政令で定めるつえを携えて通行しているとき、又は監護者が付き添わない児童若しくは幼児が歩行しているときは、一時停止し、又は徐行して、その通行又は歩行を妨げないようにすること。
  三 道路の左側部分に設けられた安全地帯の側方を通過する場合において、当該
安全地帯に歩行者がいるときは、徐行すること。

以上、障害者などに関する保護の事項の部分です。
これに違反すると、自転車であっても運転者は交通反則切符を切られます。逃げられても証拠写真を写し、それによって犯人がわかれば、訴える事が出来ます。当然、壊れたものなども弁償してくれと、要求する事が出来ます。罰金、罰則などは下記の通り

 第119条
次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
三の二 第五十七条(乗車又は積載の制限等)第一項の規定に違反して積載をして車両を運転した者(前条第一項第二号の二に該当する者を除く。)・・・2・3輪自転車に二人乗りした場合など
九の二 第七十一条(運転者の遵守事項)第二号、第二号の二又は第三号の規定に違反した者

同行の視覚障害者は通学中に自転車や車にぶつけられ、視覚障害者の目と言える白丈を今年だけで6本も折られました。(6本目は昨日12/12AM7:49頃自宅を出て数分、バス停に向かう途中です。
12/25AM9:50警察庁を訪ね、↑の障害者などに関する保護のため、違法駐車、放置車輌の撤去・取り締まり、放置自転車の撤去、無謀運転の自転車の取り締まり、自転車運転者に対する道路交通法による取締などを要請いたしますが、最後の部分は、実際にハンドルを握られる方のモラルの問題です。

No.3514 - 2002/12/13(Fri) 14:47:03

Re: 自転車だって道路交通法を守らなければなりません / TOMOかあさん [東北]
そんなに、自転車や車にぶつられるんですか?
ただ、ただ・・・驚きました!!!
白い杖を持っていれば、わかるはずなのに、
一体どこを見ているんでしょうね!

本当に、自転車も車も、乗っている人の人格ですよね。
それに道路にはみ出している諸々のもの・・・。
急いでいる時もあるでしょうが、ちょっと心遣いがほしいですね。

くれぐれも、仙台行き〜無事でありますように〜〜〜。

No.3516 - 2002/12/13(Fri) 16:10:12
欲張ると、この1枚 / fureai=たけのこ [近畿]
TOMOかあさんお待たせ致しました。取り敢えず1枚貼ります。「TukTuk」も「彩ちゃんの車椅子自転車」と、欲張ると、この1枚になります。頑張って、早く自分のHP作らないと・・・気持ちはあせれでども・・・です。あやちゃんやゆかちゃんの笑顔の発表はもう少しお預けです。<ごめんなさい>
今回の仙台行き、経由地の東京での用事は自転車がらみ、障害者でも乗れる2乗りの自転車の試乗を2件入れました。
今回の仙台行き、私は介助者ですが影が薄いです。視覚障害者と聴覚障害者17歳コンビ、彼は立派にお互いの出来ない部分を補い合って、相手の目となり、耳となり会話をするなり・・・周りの人とコミュニケーションを取っています。

No.3513 - 2002/12/13(Fri) 14:45:14

Re: 欲張ると、この1枚 / TOMOかあさん [東北]
画像クリックすると、大きくなります〜♪

fureaiさん、出発も後1週間になりましたね。
飛んでるfueaiさんと17才コンビさん〜、
お会いできるのを楽しみにしています。(*^^*)

初めての方もいらしゃるので、写真の説明をしますね。

左に写っている黄色い自動車は、<TukTuk>。
タイ製自動車で、後ろから車椅子も載せられます。
遊園地の乗り物みたいだけど、ちゃんと実用品!!
楽しそうですよね。
この季節は、寒そうでもありますが・・・。^^;)

右に写っているのは、fureaiさんと次女の彩ちゃんです。
ただ、fureaiさんが後ろに立っているのではなく、
車椅子と連結して自転車がついているのです。
自転車をこげば、さっそうと車椅子も風を切って走ります〜。

fureaiさん>これで違っていませんか?(^^ゞ

それに車椅子ごと吊り下げて、ブランコにしてしまんですよ。
楽しいお父さんです。

道中〜お気をつけて〜〜。(*^^*)

No.3515 - 2002/12/13(Fri) 16:02:22
ん? / むーみん@ふるふる
なんども遊びに来てたのに、σ(^^)ってばカキコしてなかったみたいです。
ぼけております。
明日はスクーリングだ。
そういえばウチも段々近づいてきました、カウプレ。
中耳炎になって、<ふるふる>は耳が…
<にいにい>は点滴だし…
でも、ツリー出しましたよ。

No.3508 - 2002/12/12(Thu) 22:35:55

Re: ん? / TOMOかあさん [東北]
(^^ゞすんません〜〜、いつも裏からで・・・。
今度はクルクルマークのところからね。

むーみんさんは、いつも活発に動いてるね〜、
ホントに感心するよ。
スクーリングって、週1位で行ってるの?

ツリーはないけど、ちいさなお飾りはしたよ。
ほとんど戴きもので、懐かしい顔が浮かんでくる〜。(*^^*)

No.3512 - 2002/12/13(Fri) 00:13:51
土曜日は / 花まりも [東北]
「望年会」ですね♪
ホテルで・・・なんていいですよね〜
パパさんも昨日「何着ればいいんだ?」と探してました・・・

ずっと気になって直せなかったんですが今日やっとバナーを修正しました。
ちょっと大きすぎたので、みなさんの大きさにあわせました。
いまのままでもいいですが、もしよろしければ訂正してください(^-^)

No.3499 - 2002/12/12(Thu) 17:31:34

Re: 土曜日は / TOMOかあさん [東北]
パパさん〜何かボンボンとか、意味不明な声を上げていません〜?
この前、お出かけでTOMOが選んだコスペルCDをお貸してあるので、
もしかしたら、<望年会>に発表するのかな〜〜って思ってます。(*^^*)

TOMOは今回、欠席〜〜、ちょっとお疲れ金欠病ですぅ・・・。(T_T)
去年はね、お食事ぜん〜ぶ、ペースト状にきれいに盛り付けられて、感激でした!!

バナー大きかった? みんなも大きいから大丈夫よ。(*^^*)

No.3504 - 2002/12/12(Thu) 18:16:03

Re: 土曜日は / 花まりも [東北]
あらら、そうなんですね。
パパは昨日ゴスペルのTVは真剣に見てましたが、出し物については何にも〜
意外と家では仕事の話はしないのですよ。
でも、パパは前から女装したりと、イベント大好きなんで、何をするのやら。

そうそう、使用したホテルの下見、おととしかな?一緒に行ったんですが(休日に)すごく対応が良くてね〜。さすがサービス業!!徹底してます。

No.3507 - 2002/12/12(Thu) 18:48:08

Re: 土曜日は / TOMOかあさん [東北]
>意外と家では仕事の話はしないのですよ。

そうかも〜〜通所施設で会っても、忙しそうだし、
花まりもさんの事を何も言わないもの〜。=^-^=うふっ♪
だから、私も黙ってる〜〜。 (^^ゞ

うちには、パパさんが司会をしたTOMO誕生記念MDがあるよ。
いつでもどこでも、パパさんの声が聞こえてくるぞ〜〜。(*^^*)

No.3511 - 2002/12/13(Fri) 00:07:42
おむちゅ / みくママ [東北]
届いたようですね。やっぱり大きかったか・・。
いずれTOMO君がサイズアップする日に活躍期待!
ところで・・。
Sサイズは家の近所では売っていません。
配達してもらっているって前に聞いていたような気はするのですが、お試しとかってありました?
今は中間サイズで大丈夫なのですが、近い将来が・・・。

ハロゲンヒーター、ホームセンターで6000円代から売っているみたいです。広告によると電気代は1時間11円〜22円。オイルとどっちがいいのやら・・。

自宅ではほんの一時だと思うのですが、帰省した時にとっても寒いので、便利なら持って行ってあっちで使いたいです。夫の実家は物持ちが良くて、とても古い電化製品が現役で活躍しています。しかし・・・。寒いのです。東京は暖かいでしょ?と聞かれますが、家の中にいる分には絶対こっちのほうが暖かい・・。嫁は強く言えずに、あははとごまかしながら、腰痛と戦うのでした。(T_T)

No.3479 - 2002/12/11(Wed) 18:14:21

Re: おむちゅ /  トーマス
すいません。割り込みますが。。。ハロゲンヒーター、去年から使ってます。すぐに暖かくなって、空気も汚れないし、温風も出ません。遠赤外線らしいので、コタツみたいにじんわり暖かくなる感じです。でも、まん前にいないと暖かくならないですねえ。。。ずっとつけてるのではなくって、ちょっとの時につけてます。今日、学校へ個人懇談に行ったのですが、危なくないので教室でも使ってました。オイルヒーターは使った事ないので、比較は分かりませんが・・。あんまり参考にならないか。すみません(^_^;)
No.3480 - 2002/12/11(Wed) 23:17:25

Re: おむちゅ / みくママ [東北]
なるほど・・。
良さそうですね。
オイルヒーターは、出産後すぐに買おうかと思ったのですが、当時の主流は重くて高かった・・。
空気が汚れないのはとてもいいですね。
最近は首フリタイプもあるみたいなので、そうすれば暖かさが少し大きい範囲になりそうな気もします。トーマスさん、ありがとう。
夫と相談します。扶養家族の悲しさよ・・。

No.3481 - 2002/12/11(Wed) 23:38:09

Re: おむちゅ / TOMOかあさん [東北]
トーマスさん、ありがとう!! (*^^*)

>でも、まん前にいないと暖かくならないですねえ。。。
昔の電気ストーブの遠赤外線版のような感じですね。
電気ストーブと言ってもわかるかな。^^;)
すぐに、暖かいのはうれしいわね。

うちのオイルヒーターも重いですよ〜〜。(爆)
これは、じんわり部屋の温度をあげるので、
つけても室温が上がるのには時間がかかる・・・。
その分、空気層の上下の温度差が少ないよ。

持ち運ぶなら、ハロゲンヒーターの方が軽いのかな。
夜中に使うなら、首ふりの音が静かだといいね。

No.3483 - 2002/12/11(Wed) 23:54:50

Re: おむちゅ / みくママ [東北]
夫実家で、寝室用にと準備してもらったのが、とおおおおっても古い電気ストーブでした。
近くは熱いが全体が暖まらないの。
鼻痛くて寝られないの。隙間風がーーー。

ハロゲンヒーター、あっちで買おうかな?東京では売ってなかったりして・・。

No.3487 - 2002/12/12(Thu) 01:00:43

Re: おむちゅ / TOMOかあさん [東北]
東京でも、昔ながらの家は寒いですよ〜〜。
ファンヒーターで暖めた部屋で、
夜だけ電気ストーブに切り替えるのは有効だけど、
それだけじゃねぇ〜〜。

東京で買うのなら灯油ストーブにして置いて来たら、どうぉ〜?
いやみになっちゃうかな。
ハロゲンストーブでも、電気ストーブと一緒につければ、
部屋は暖かくなりそうだね。(*^^*)

おむちゅ〜今ごろ意味がわかった・・・。^^;)

No.3491 - 2002/12/12(Thu) 13:34:47

Re: おむちゅ / みくママ [東北]
TOMOかあさんったら・・。(^^♪
「おむちゅ」と4歳児風に書いてみたんだけど、なんだと思ってた?
怪しすぎるタイトルだと思ってた?

東京の家は一応大型ファンヒーターが付いているの。でも、やっぱり隙間風がすごいから、一日中ガンガン点けても・・。まして夜はね。
考えてみます。(^v^)

No.3493 - 2002/12/12(Thu) 13:50:00

Re: おむちゅ / まりる [関東]
またまた、みくママさん
ハロゲンヒーターって扇風機みたいな形のヒーターの事かしら?
私は東京だけど、それだったら今、電気屋さんにいっぱい並んでますよ〜〜。
ご安心を。
年末年始に東京にとか??
こっちも思いっきり寒いです。それもマンションだと言うのに・・・
で、風の暖房が嫌いなので、スチーム式の加湿器いいですよ〜
湿度も上がるしほんのり部屋が暖かくなって、のどにもいいです。
それと、寝る部屋は去年、あまりの寒さにオイルヒーターを買いました。
リビングだけ床暖房なのだけど、それこそ温まるまでに時間がかかって
仕方なくエアコンをプラスして・・・しのいでいます。

No.3497 - 2002/12/12(Thu) 16:45:40

Re: おむちゅ / TOMOかあさん [東北]
☆ まりるさん〜、

スチーム式の加湿器で暖かい〜?! 
やっぱり、東京は暖かいのよ〜、
こっちでは、ぜんぜんそんな感じしないもの。
特にうちでは・・・。^^;)

☆ みくママさん〜、

大型ファンヒーターでも、そんなに寒いの〜〜??
それでは、うちに冬に遊びにこれないね。(^^ゞ
隙間風でカーテンが揺れるかも・・・。
春になったら来て見てね〜♪

No.3501 - 2002/12/12(Thu) 17:49:46

Re: おむちゅ / みくママ [東北]
まりるさん

おお、では焦らず東京で見ます!

TOMOかあさん

春になったら・・・。遊びにいきます!
みくも一緒でもいいですか?
私だけでもなら、訪問看護の日にでも・・。冬でも行けます!

No.3506 - 2002/12/12(Thu) 18:38:18

待ってるよ〜♪ / TOMOかあさん [東北]
>みくも一緒でもいいですか?

もちろんよ〜!!!
みくちゃんがメーンゲスト!
月曜日か水曜日よね、TOMOの代休の日がいいかな。
月曜日は代休が多いのよ。^^;)

No.3510 - 2002/12/12(Thu) 23:59:25
全3516件 [ ページ : << 1 ... 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 ... 352 >> ]