[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

紙オムツ / TOMOかあさん [東北]
大人用Sサイズは、4号バイバスのカワ○で売ってるよ。
でも、たいていのは、ウエストにゴムが入っていない。

宅配のは、もともとは障害者団体で取り扱っているんだけど、
最近は、直接、買うことも出来るよ。
うちのSサイズは、ウエストゴム入りで、
34枚入りが¥2800、− 、\4000以上なら送料無料。
市販より安いかな。

注文書の用紙に<サンプル差上げます>とあるから、
来週。看護婦さんにお願いするわ〜〜。
たびたびで怒られそう〜〜〜。(爆)

No.3484 - 2002/12/12(Thu) 00:08:20

Re: 紙オムツ / TOMOかあさん [東北]
宅配のは、Sサイズといわないで、ジュニアサイズだった・・・。
大きさは、ほとんど同じ〜〜。^^;)

No.3485 - 2002/12/12(Thu) 00:12:06

Re: 紙オムツ / みくママ [東北]
助かります!
看護ステーションは伝書鳩状態・・。
でも、お得意様ですものね!
大きな顔して、平謝り??

No.3486 - 2002/12/12(Thu) 00:57:54

Re: 紙オムツ / ながぽん [東北]
ん?紙おむつの助成は????
No.3488 - 2002/12/12(Thu) 10:47:57

Re: 紙オムツ / さだぼん
ウチの娘がカワ○であるバイトをしていたことがあり、
バーゲンの時に箱売りでまとめ買いをしていました。

配達を希望するならカワ○を通じてメーカーから直で送ってくれますよ。
カワ○へお金を払って手続きするだけで良いと思います。
多分どこの支店でもやってくれると思うんだけど・・

No.3489 - 2002/12/12(Thu) 12:21:56

Re: 紙オムツ / みくママ [東北]
助成使えるんだけど、サイズが大きくなると単価が高いのね。結局自分で購入する部分が出てきてしまいます。
ちなみに今、持ってきてもらっているグーンの中間サイズは28枚入りで2700円の計算なの。みくはすごく出ちゃうタイプなので、3日ほどで使い切ります。4ヶ月で7万5千円ぐらいまで買えるのだけど、最後の1ヶ月はいつも自腹です・・。(-_-;)
今後、サイズアップすると尚更・・・。お願い行政、もちょっと出して!あるいは、業者さんもちょっと安く持ってきて!って感じです。
一般の薬局のおおよそ倍の値段だもんね。

家の近所に薬局が2つあって、だいたいまかなえるのでカワ○にはあまり行ったこと無かったけど、見に行ってみますね。赤ちゃん用オムツは安売りしても、介護用は・・・。高いよねぇ。バーゲンもチェックしなくては!

No.3494 - 2002/12/12(Thu) 14:01:59

Re: 紙オムツ / TOMOかあさん [東北]
☆ ながぽんさん〜、

うちは助成を受けてないの。
TOMOは回数が少なくて、ドバッなんですよ・・・。^^;)
TOMOとうさんと息子の所得が合算されてしまうので、
負担金も高くて、オムツを買った方が安いんです〜。

息子がアルバイトしていたって、扶養してるんだけどなぁ〜。
早く、家から離れてほしいよ。

☆ さだぼんさん〜、

そういう事も出来るのですね。
バーゲン値段で配達してもらるのなら、助かるわね。

>箱売りでまとめ買い〜〜。

かさばりますよね・・・。
うちも、3個一緒に配達してもらって、
その他にフラットシート、テッショペーパーの買い置きで、
ひと山になってます〜〜〜。

山に木を植えに行かなくちゃ〜〜!! (爆)

No.3495 - 2002/12/12(Thu) 14:02:11

Re: 紙オムツ / まりる [関東]
みくママさん
グーンの中間て、スーパービッグのテープタイプの事かな?
うちの方は区の制度でどんなのでも月に150枚支給されるので
ほとんど買った事がないのだけど・・・ただし所得制限ありです。
2700円は高すぎ〜〜、エリエールのサイト
http://www.babygoo-n.com/index2.html
ここで、宅配もやっているけど2000円、生協や近くの薬屋で
取り寄せてもらうと1580円ですよ〜〜。

ちなみにみくちゃんて何歳でしたっけ?
桂子はスーパービッグではまだ大きすぎて、夏ごろに発売された
グーンスキップパンツのビッグより大きいサイズと言うのが
今はぴったりでもれにくいです。

スーパービッグの次はリフレJのSサイズを使っている人が多いような・・・

TOMOかあさん
桂子の呼吸はてんかんの薬の影響だったみたいで、元の量に戻したら
呼吸も元に戻りました。
最後は朝起きたら、自分でエアウェイを抜いていたんですよ〜〜
あ〜〜〜って言ったら、ニッて笑ってました。。

No.3496 - 2002/12/12(Thu) 15:07:08

Re: 紙オムツ / TOMOかあさん [東北]
まりるさん〜〜、みくちゃんの年を聞いて驚くよ〜〜4才だもの。(^^ゞ
エリエールのスーパービック、TOMOも小学生の時、使ってたよ。
35キロまでと書いてあるけど、せいぜい20キロまでだったよ。
丈とかが、やっぱり足りなくなって・・・。
今は、大人用Sサイズで、そうリフレJと言われてる物。
これが、¥2800、−。

桂子ちゃん、自分で抜くくらい元気でよかった!!
すっきりしてニコッ〜〜、わかるなぁ〜〜。(*^^*)
薬って、微妙よね〜〜〜、多くても少なくても。
ちょうどいい量がむずかしいのよね。

No.3500 - 2002/12/12(Thu) 17:39:23

Re: 紙オムツ / TOMOかあさん [東北]
みくママさん、同じ時間にカキコしてたので、見落としていてゴメン。
2700円は高いわ!!!
ホントに定価どおり・・・もっと高そう!!!
それに上限もあるんだね。
オムツ代、そんなに使うんじゃ大変だね。

No.3503 - 2002/12/12(Thu) 18:04:05

Re: 紙オムツ / みくママ [東北]
まりるさんへ

助成ね、業者が指定なのです。
仙台市全域は大体同じ業者さん。
ま、独占ですから安くしようという意識はないですよね。

近くの薬局では1個1580円〜1680円です。自腹の時は1円でも安く!でも、持ってきてもらうのは・・。エリエールのサイトも見ました。宅急便で持ってきてもらっても4個で8000円って知ってたから、1個2700円の計算には疑問も多かったですが・・。市で指定した業者でしか買えないからさぁ。どこで買っても良いのなら助かるのにね。

みくは身長こそ93センチほどで、ちびちゃんですが体重はもう16キロ程あります。立派な腹&尻です。誰に似たか・・。両親です。(-_-;)TOMOかあさんは両方に会っているから、ご存知だとは思いますが・・。

No.3505 - 2002/12/12(Thu) 18:32:20

Re: 紙オムツ / TOMOかあさん [東北]
高いという事を、福祉課に言った方がいいですよ。
いくら指定業者でも、一般的値段でないのは、おかしいですよね〜。
○○ではいくら、△△ではいくらと言ったら、
わかってもらえないかなぁ〜〜。


はい、みくちゃんは、たしかにパパとママさんのお子様です〜〜。サインペタッ=^-^=うふっ♪

No.3509 - 2002/12/12(Thu) 23:53:30
今度は / チューリップ [東北]
父が趣味の木工芸を作ってて電気のこぎりで
足を切ってしまって(幸い軽傷でしたが深かったらしく
内と外5針縫ったそうです)
その手入れの通院の運転手しています。
電気のこぎりで切ったというから本当に心配しました。
こないだまで母の腰痛だし。。。
続く時は続くものですね〜(^_^;)
明日は病院が休診日なのでのんびりできそうです。

私の体のほうは気が張ってるせいか大丈夫です。
しっかり手抜き家事しています(゜゜;)\(--;)オイオイ

私も寝る時はオイルヒーター使っていますよ。
ほんわか〜って感じだよね。
ハロゲンヒーターってどうなんだろうね。
使ってる人ってまだ少ないのかな〜

No.3478 - 2002/12/11(Wed) 16:49:22

Re: 今度は / TOMOかあさん [東北]
今度はお父様〜〜。
電動は一瞬でパッと切れてしまうから恐いですよね。
内側までというのは深かったのですね。
お母様の方は良くなられたの?
チューリップさんも頼りにされて忙しいけど、
それが出来るって幸せなことかも〜〜。(*^^*)

そうそう、手抜き手抜きで、見ないふり〜〜。=^-^=うふっ♪

寝るときは、オイルヒーターは安心〜〜よね。(*^^*)
チューリップさんのとこ、明日はマイナス5度の予想〜おおさむ〜〜。
みなさま、お大事に〜〜〜。

No.3482 - 2002/12/11(Wed) 23:39:15

Re: 今度は / チューリップ [東北]
やっぱり今朝は寒かったです〜〜(^_^;)
咳き込みがいつもに増して辛くなる時期なの。
ちゅらパパ出社後、また布団にもぐりこみ二度寝して
10時頃になってちょこちょこ動きだしました。

母の腰は年齢的なこともある圧迫骨折で、しばらくは
安静が必要だそうです。実家で安静にしています。
心配してくれて有り難う。
頼りにされると私もそれなりに
気持ちに張りがでるようです〜(=^^=)


No.3490 - 2002/12/12(Thu) 12:52:11

Re: 今度は / TOMOかあさん [東北]
もともと朝寝坊のTOMOと私は、
予約タイマーで暖まった部屋で起き出して〜、
それでも、寝起きの悪いふたり・・・。A^^;)

カーテンを開けると、
夜中に雪が降ったようで白くなっていた〜〜。
寒いんだと実感〜、こころして廊下に出ました。(爆)

年令を重ねると思わぬところで、
怪我や病気になりますよね〜〜私も気をつけよっと・・・。^^;)
チューリップさんは若いけど、やっぱり気をつけてね。

No.3492 - 2002/12/12(Thu) 13:45:03

Re: 今度は / まりる [関東]
チューリップさ〜ん
元気ですか〜〜?
お父様、大変でしたね。
我が家はやっと風邪の嵐が過ぎ去ってくれたみたいで
ホッとしています。
東京も秋が無いまま冬に突入、少しづつ冬支度をしています。
今日はやっと扇風機をしまって代わりに私の足元用の電気ストーブを
出しました。(笑)
そう、ハロゲンヒーター、見つけたので貼り付け・・・
ううぅぅ、、JEPGなのに貼れなかった〜〜
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4544849330011
これで見てくださいね〜〜!

No.3498 - 2002/12/12(Thu) 16:55:44

Re: 今度は / TOMOかあさん [東北]
遠赤外線とハロゲン光線は、また違うんだね。
もっと暖かいのかな。
セラミックヒーターというのも流行ったね。
北国の寒さには、歯が立たなかったよ・・・。(^^ゞ

まりるさん、たくさんのカキコ、ありがとさん〜〜。(*^^*)

チューリップさん、どこかで、見かけたことあったでしょ。
もしかして、季節はずれの扇風機だと思っていなかった〜?=^-^=うふっ♪

No.3502 - 2002/12/12(Thu) 17:57:19
鼻づまり / みくママ [東北]
夜寝てくれないです。
変な呼吸するし・・。
かと思えば朝方から昼まで寝てるし、夕方も寝てるし・・。
寒いのは嫌いで、寝ながらカタカタ震えるし・・。
観察日記書けそうです。
湿度60%、室温25度。
温室生活してます。

No.3466 - 2002/12/10(Tue) 18:24:38

Re: 鼻づまり / TOMOかあさん [東北]
暖かいお部屋でも、カタカタ震えちゃうの?
季節的に暖かいのと暖房は違うのね〜。
みくちゃんのとこ、マンションだから快適そうなんだけどね。
夜も暖房つけているんでしょ〜。

鼻づまりって苦しいよね。
口でパクパク呼吸しちゃう〜〜。
だから、きっと、疲れちゃうんだね〜お大事にネ。

この前、お出かけでTOMOが選んで来た、
<チン☆パラ>のクリスマスソングが流れているよ〜♪
聞きなれたら、私も楽しい〜〜。(*^^*)

No.3467 - 2002/12/10(Tue) 18:36:32

Re: 鼻づまり / みくママ [東北]
やっと起きました。
起きたら、うなってうるちゃいです。

暖房は親が寝るぎりぎりまではガンガン点けています。
深夜は湯たんぽ2つ抱いてます。

でも・・。やっぱり体温調整障害があるので・・。

マンションでもこれなので、帰省すると大変です。一日中暖房設備が稼動します。何も言われませんが、きっとすごい電気代だと思います。

メンソレータムでも鼻の下に塗ってやりたい。そんな気分です。

No.3468 - 2002/12/10(Tue) 19:02:18

Re: 鼻づまり / TOMOかあさん [東北]
今夜は寝るかな、みくちゃん。
ママさんも一緒にお付き合い疲れるよね。

うちも体温障害があって、緊張で高めになる事は多くて、
夏場には車椅子に座ってじっとしてると、38度くらいまで上がるよ。
冬は、手足が冷たくなる冷え性程度で済んでる〜〜。

マンションはいいよね〜、この時期、引越ししたくなる。
うちの古家はスースー、廊下の寒い事・・・、
お風呂もおトイレも行きたくないよ〜〜。(爆)
暖房を消すと顔が冷たくて寝られない・・・。
起こされる事もあるから、
夜中もオイルヒーターをつけて、ぽやぽやと暖かくしてる。
乾燥するので、夜中のお洗濯〜〜。^^;)

みくちゃん、今夜は寝てくれますように〜〜。

No.3472 - 2002/12/10(Tue) 23:35:39

Re: 鼻づまり / みくママ [東北]
昨日とうって変わって暖かいですね。
みくさまは・・。
寝ましたーーーー。
とっても判りやすいというか、範囲限定の気象予報士のような体です。
ああ、こんな日々が続いて欲しい・・・。

No.3474 - 2002/12/11(Wed) 11:25:19

Re: 鼻づまり / ながぽん [東北]
良かった良かった(^^)みくちゃんも寝てくれたのね♪
あおも暖かいフリースのパジャマにしてあげてヌクヌク状態で昨日は何とか寝てくれました♪
本日は通園に行ってますが・・・呼び出されやしないかとドキドキものです・・・(^^;)

No.3475 - 2002/12/11(Wed) 11:55:18

Re: 鼻づまり / みくママ [東北]
今、ながぽんさんのところに書き込みしたけど・・。

暖かい朝だと思ったのは、早出で5時に出て行った夫がヒーターを点けて行ったからです。私が寝たのが午前2時なので、ほとんどつきっぱなしだったのね。暖かかったわけだ。

家のヒーターね、勝手に3時間で消えるの。2時間30分毎にピーピー鳴って、そのたびにスイッチ押すので、夜間のつけっぱなしは出来なかったのです。

最近流行のハロゲンヒーターってどうなんでしょう?1万円くらいだから買ってみようかと思いつつも、失敗して荷物が増えるのは嫌なのです。
こうして考えているうちに春になったりして・・。

No.3476 - 2002/12/11(Wed) 12:32:09

Re: 鼻づまり / TOMOかあさん [東北]
あおちゃんも みくちゃんも TOMOも寝てくれて良かったっ!!
早めに目覚めて、親がグズグズしていたら、
ヨダレの洪水・・・・お布団がビシャビシャ・・・・。^^;)
自分から目覚めると、
機嫌が良くて、ニッコニコで通所に出かけました〜♪

>家のヒーターね、勝手に3時間で消えるの。

昼間でも、うるさいよね。
手が離せないときに、ピーピー鳴ったあげく消えてしまうんだもの〜。
でも、起きてる時は、ご愛用品。
朝の予約タイマーもいいよね。
ぬくぬくしたところでないと、起きられない超寒がりの私。

寝るとき、ファンヒーターを消して、オイルヒーターをつけてるの。
可動音も出ないし、もちろんピーピーもないし、温度調整も自動で、便利よ。
でも、あまり暖かくないよ〜〜ほんと、ぽやぽや〜〜〜。(^^ゞ
マンションで狭く仕切れば暖かいのかな。

>最近流行のハロゲンヒーターってどうなんでしょう?

扇風機みたいの?
首を振らなければ、音は出ないのかも。
電気代がかかりそうにみえるけど、どうなのかな〜〜。(*^^*)

No.3477 - 2002/12/11(Wed) 14:26:04
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
長崎も寒くなってます… TOMOかあさんとこも、かなり寒そうで…
関東が大雪になったんですから、ましてや東北方面はもっと寒いと思います。
マスターズリーグ、楽しんできましたよ!!(先週末)
さすが、と言うプレイが随所に出てましたね!!
TOMOかあさんも、TOMOくんも、お体にはくれぐれもお気をつけて…

No.3470 - 2002/12/10(Tue) 20:59:03

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
でも〜、関東より雪が少なく、まだ重い雪でした。
そのうち、パウダースノーに〜、これはほんと寒いですよ〜〜。^^;)

マスターズリーグ、熟練の技術に人間味〜きっと味わい深かったでしょうね。
今週の計画もそろそろあるのじゃないですか。 =^-^=うふっ♪

No.3473 - 2002/12/10(Tue) 23:40:54
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
しかし、道路課の方、動き、速かったですね〜!!
そのおかげで、TOMOくんも動きやすくなったし…
とかく「お役所仕事」ってのは、住民の要望に対するアクションが遅いですから… こういう風にあって欲しいですね、長崎でも!!
ちょっと遅くなりましたが、クリスマスバージョンですね!!
そういえば、明日から12月。もうこの時期になったんですね!!
明日は体の不自由な友達と、サッカーの天皇杯観に行ってきます!!

No.3387 - 2002/11/30(Sat) 18:37:58

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
今回は見直しました〜♪
やれば出来るんですね。(*^^*)
応急処置していただいて、ほんと助かります。
もうすっかり満足してるTOMOかあさんです。

年々一年が早くて、もうクリスマスというかんじ〜。(^^ゞ
そういえば、師走というよりクリスマスの方が、比重が大きくなってきましたね。

サッカーにも天皇杯があるんですね?(^^ゞ
暖かくして楽しんできてください〜〜♪
カビゴンさん、車イスサッカーは観た事ありますか。
大きなボールでするそうで、一度見たいと思ってます。(*^^*)

No.3389 - 2002/12/01(Sun) 00:02:37

Re: おばんでやす!! / ZOU君
夏は野球で、冬はサッカー♪
燃えてくださいカビゴンさん!!(^o^)/

No.3391 - 2002/12/01(Sun) 05:26:00

車椅子サッカーですか… / カビゴン@長崎 [九州]
TVで見たことあります!!(サタデースポーツだったかな?)
それから、私がネットでお世話になってる富山のhitomiさんちの達也くんが、
車椅子サッカーをプレーしてますよ!!
だから、興味はあります!!
ちなみに今日の天皇杯ですが、国見高校が山形中央高校を破り、2回戦進出です!! 友達と一緒に喜びました!!

No.3392 - 2002/12/01(Sun) 19:01:51

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
国見高校2回戦進出、おめでとう!、ヾ(*^。^*)ノ
天皇杯で燃えてきた〜、カビゴンさん!!
国見高校は、きっとカビゴンさんの地元高校なんですね。
心をひとつにしての湧き上がる歓声〜!
こたえられませんね。

車イスサッカー〜、達也くんもやってたのですか。
気が付きませんでした〜やっぱりDOJIかあさんです。^^;)

写真では見た事があるのですが、
車イス同士がガチンガチンとぶつかって迫力があるそうですね。

No.3393 - 2002/12/01(Sun) 22:58:28

Re: おばんでやす!! / hitomi職場 [北陸]
http://www7.ocn.ne.jp/~motor-c/
達也たちは富養チャレンジャーズと言う名前で練習しています

No.3409 - 2002/12/03(Tue) 19:25:31

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
千葉にいる友達のお子さん(もう大人だけど)がやっているの。
どこかで、達也君達と試合をするかもしれないね。(*^^*)

No.3413 - 2002/12/04(Wed) 00:27:55

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
車椅子にタイヤをつけて、練習するんだね。
あのボール、愛嬌があるわぁ〜〜。(*^^*)
達也君、楽しんでね。

No.3414 - 2002/12/04(Wed) 00:30:53

Re: おばんでやす!! / hitomi職場 [北陸]
千葉でも岡山でも
どこにでも行きたいね
遠征にいってみんなと話して試合して
飲んで歌って
さわいで

No.3469 - 2002/12/10(Tue) 19:42:27

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
hitomiさんとこも雪降ってる〜?
兼六園の雪景色もきれいだろうなぁ〜〜。

遠征で、どこにでも〜〜?
仙台にはチームがあるのかな〜あんまり聞かない・・・。
達也君の勇姿がみたいね。
もちろん、飛んでるhitomiさんもね。(*^^*)

No.3471 - 2002/12/10(Tue) 23:13:55
今日は / 花まりも [東北]
雪ですね・・・
昨日の夜から降り始めていたので、朝早く起きるゾ〜とパパは2個も目覚ましをかけたのに、2個ともならず・・・(>-<)?なぜっ
結局慌しく出てゆきました。間に合ったかな〜?
今は晴れてきてますね。大雪にならず良かった良かった〜

No.3464 - 2002/12/10(Tue) 14:23:09

Re: 今日は / TOMOかあさん [東北]
朝は大変でしたね〜そちらの方が雪が多いでしょ。
パパさん、お疲れがたまってきたかも〜。
聞こえない時ってあるし、
夢の中でベルを止めたりしてるし・・・。(^^ゞ

さっき息子がいたので、「タイヤ取り替えてくれる?」というと、
「いいよ」と珍しく素直な返事〜♪
やり始めてから、
初めてということに気が付いたけど、どうにか取り替え終わった。、
タイヤの空気圧が低いようで、ペチャとしてたけど・・・助かったよ。(*^^*)

出かけてみたら、道路は乾いていたけど、
やっぱり取り替えてあると安心〜!!
こういう時は男の子でよかったと思う〜〜。(^^ゞ

No.3465 - 2002/12/10(Tue) 17:54:01
参りました。 / さだぼん
ご無沙汰です。
こんな雪、そちらから見たら、屁みたいなもんでしょうね。(表現が汚くて失礼)
こちらは、突然の大雪でパニックです。腰が痛いです。
雪かきをして、
今朝は、もう溶け出していて、凍結はなさそうです。
大阪人の私は、寒いのが大の苦手です。 何とかしてくれー。
やっぱりTOMOかあさんは寒さには強いですか?
満理子は強いです。(肉がいっぱいついてるせいですが)

おかげさまで、車椅子が完成しました。ほぼ満足しています。
満理子のリハビリに日記の更新が、私たちの励みでもあります。 応援してください。

No.3462 - 2002/12/10(Tue) 06:17:15

Re: 参りました。 / TOMOかあさん [東北]
きのうは、お疲れ様〜。
雪かきも力仕事ですものね。
プラスチックのスコップでした〜?

もともと、そちら出身なので、ニュースを懐かしく見ていました〜。
1cm、2cmでパニックになっていたのが、
こちらではウソのようです。^^;)
寒いのは超苦手なんだけど、暖かいところから見るのは好きなんです〜♪
たまにしか降らないところで育って、
雪の恐ろしさは知らないので、そんなのんきな事が言えるのかも。^^;)

いま〜道路に落ちた雪は、落ちたそばから融けています。
でもでも、ズボラかあさんは、あせってるんです!
午後から、病院なのに、冬タイヤに履き替えていなかった・・・。
毎年・・・こんな事をしているような・・・・。
どうしょう〜〜。A^^;)

満理子さんの車椅子、細かいところまで目配り気配りで、すごいですよね。
少しづつでも回復されているのは、うれしいですね。(*^^*)

No.3463 - 2002/12/10(Tue) 13:09:50
みくママさん〜 / TOMOかあさん [東北]
ブイ・クレスのお試し、頼んできました〜♪
お肌〜ツルツルになる!!
TOMOの脂漏と〜〜。。=^-^=うふっ♪

テゾンは経管を流れにくいの?

No.3446 - 2002/12/08(Sun) 01:14:47

Re: みくママさん〜 / むーみん@ふるふる
私もです〜
ありがとうございました。
他の製品の名前、今度チェックしてきますね。

No.3447 - 2002/12/08(Sun) 08:57:31

Re: みくママさん〜 / みくママ [東北]
わー!
責任重大?
テゾンも良かったのですが、色んな含有量を考慮すると「ブイ・クレス」の方が良かったんです。チューブを流す分にはどちらもそんなに変わらないの・・。でも、実際飲むとなるとどうでしょう。にんじんジュースが平気なら大丈夫ですよ。私は好きなので、毎日でも大丈夫ですが・・。!(^^)!

まわりの方の体験によると、飲み始めて1週間くらいから変化のあった方が多かったです。かかとのガサガサが取れたとか、便秘が治ったとか、垢がたっぷり出たとか・・。
私の場合、もう一つ効果があって、風邪気味のときに自分だけもう1本飲むと、次の日にすっきり!!本当は、頑固な手荒れに効果を期待したのですが、これはまだです。

あと、すごくビックリなのが、注文してからすぐに届くこと!
今日の昼に注文すると明日には届いてます。お試しも1週間かからずに届いたよ。

TOMOかあさんへ
ネピアテンダーの大人用紙おむつ試供品が数枚あります。
もし、TOMO君が使えるようなら看護婦さんに届けてもらおうかと・・。
無理ならステーションに寄付しようかと・・。
みくのサイズアップに備えてもらってみたものの、あまりにも大きすぎたのです。>^_^<

No.3448 - 2002/12/08(Sun) 10:55:34

Re: みくママさん〜 / TOMOかあさん [東北]
☆ む〜みんさん、みくママさん〜。

TOMOの主治医は、とても親身な先生で信頼してるけど、
障害児者が専門でないので、こまかい情報が入りにくいの。
これからも、いろいろ教えてね。

セレン不足だけでなくて、体の調子を整える作用もあって、
たくさんの体調改善があるのは、
食事をとってる私達でも、微量栄養素が片寄ってるという事なんだね。
まして、人工的な栄養食の子供達には有効かも。(*^^*)

4才のみくちゃんの大人用は、いくらなんでも大きいよね。 (^^ゞ
このところ、ぐんぐん大きくなっていると言っても〜〜ネ。=^-^=うふっ♪
TOMOでも大人用Sサイズよ〜〜。
そのサイズだったら、お願いします〜♪

No.3449 - 2002/12/08(Sun) 12:32:36

Re: みくママさん〜 / みくママ [東北]
えーっと、Mサイズです・・。
フラットタイプのが2枚とテープ式のが2枚。
どうします?
一応持って行ってもらって、ダメそうならTOMOかあさん
のほうから看護ステーションにでも、お友達にでも寄付してもらってもいいですか?
みくの友達はさすがにこのサイズは該当者がおりません・・。
明日、訪問看護の日なので、明日の午前中までにお返事いただければいいですが・・。

No.3450 - 2002/12/08(Sun) 13:41:21

Re: みくママさん〜 / TOMOかあさん [東北]
フラットタイプは、
ヨダレ受けやオネショシーツの代わりに使えて便利よ。
お風呂に入れないときには、吸収がいいから、
お尻をお湯で流したり、洗髪にも使える〜。
湿らせて、冷凍庫に入れれば氷枕代わりにも〜〜。(*^^*)
取っておいた方は、いいよ〜〜。

Mサイズは、訪問看護婦さんにお願いします。
TOMOのサイズアップに〜〜。=^-^=うふっ♪
重くなったら、持ち上がるかな・・・。

みくちゃんのとこは、週に2回?
1回が1時間半?〜もっと長いと助かるんだけどね。

No.3452 - 2002/12/08(Sun) 17:13:03

Re: みくママさん〜 / みくママ [東北]
すごい!
オムツをそんなふうに使う方法は、思いつきもしませんでした。
では、フラットタイプは置いておきます。
Mは明日、渡しますね!

訪問看護、家は週1回です。
でも、1回2時間です・・。
何が違うのかな?
バイタルチェックしていたりすると、いつも30分くらいは家にいるのでやはり外出には1時間30分ぐらい欲しいですよね。
最初から2時間だったのですが、もしかして私は毎回延長していてもらってたのか?あれっ?
昨日でやっと自分の歯医者通いが終わったのですが、それまでは訪問看護中に行っていたので・・。はっきり言って、当てにしてます。(^^)v
明日は・・。肩こりがひどくて頭痛がするので、針に行こうかと・・。
私の通院のために来てもらっているかも。

No.3455 - 2002/12/08(Sun) 19:00:42

Re: みくママさん〜 / TOMOかあさん [東北]
じゃぁ〜月曜日か水曜日で1回なのね。
もっと来ていただいてもいいかも〜。
週3回までは、保険がきくから、3回のときもあったよ。

時間はね、前は2時間だったのだけど、
2年位前から1時間半になって、忙しくなってしまったよ・・・。
今は通所から帰って来る時間の3時半にきてもらうので、
ちょうどいいといえば、ちょうどいいのだけど〜。^^;)

この30分の事、よ〜く聞いてみたの。
30分超過が¥1250、−くらいの自己負担なので、^^;)
1時間半から2時間までの間であれば、超過料金はないという話〜。
訪問時間〜2時間でなく、2時間以内ということで、
本当にバイタルチェックだけで1時間以内というところもあるようなの。
看護婦さんの移動時間を考えると、
1時間半も仕方ないかなとも思うのよね。

寒くなると、肩こりがひどくなるよね。
家でホットパックしているよ〜〜。(^^ゞ

No.3458 - 2002/12/08(Sun) 23:47:04

Re: みくママさん〜 / みくママ [東北]
オムツMサイズ、持って行ってもらいました。
2枚だけですが、大きな袋に入っています。m(__)m
使ってくださいね!

今日は冷えますねえ。
針に行こうかと思ったのですが、予約がとれず、結局1人でラーメンを食べてきました。会津っぽに行ってきましたよ。1人でラーメン屋さんに入れるようになったら一人前のおばさんか?とカウンターで思う私・・。おいしかったからいいか!

No.3460 - 2002/12/09(Mon) 16:32:00

Re: みくママさん〜 / TOMOかあさん [東北]
紙オムツ、明日いただきますね。
ちょっと看護婦さんに悪いかな〜〜。(*^^*)

雪がちらついて来たねぇ〜。
明日はみくちゃんの通園日、凍らないといいな。
この寒さにラーメンの湯気が招くだわね〜。
まだ、1人では入れない私って・・・、
オバサンを通り越してしまったのかも。^^;)

No.3461 - 2002/12/09(Mon) 23:16:57
こんにちは〜〜♪ / まりる [関東]
今日も寒い東京です。
マンションだと言うのに家の中も寒くって・・・

桂子、風邪自体はたいしたことが無かったのですが、繰り返しているうちに呼吸が悪くなってしまって、学校の先生もどういう向きにしても息の通りが悪くて苦しそうと・・・で、そのまま電話をして療育センターに。
運のいい事にいらっしゃらないはずの主治医がいてすぐに検査と透視下でエアウェイを入れてくださって、すーーっと楽になって寝てしまいました。
初めて使ったのだけど、すごく効果があるのにはビックリ!
今まで、呼吸はあまり問題にならなかったので、いい勉強になりました。

No.3451 - 2002/12/08(Sun) 14:50:33

Re: こんにちは〜〜♪ / TOMOかあさん [東北]
こちらでも、しんしんと冷え込んでます・・・。
廊下に出るの覚悟がいるわぁ〜〜。^^;)

エアウェイって、気道確保よね〜、
TOMOは緊張が強くて入れた事がないの。
気切前は、あごのところを前に持ち上げていたよ。
手を離すと、顔色が悪くなって・・・。
あの時期をよく無事に過ごしたかと思う・・・。

桂子ちゃん、舌根沈下だったのかな。
チアノーゼにはならなかった〜?
学校の早めの機転で、よかったよね!!
呼吸が苦しいのは、とってもエネルギーを使うものね。

No.3453 - 2002/12/08(Sun) 17:25:15

Re: こんにちは〜〜♪ / まりる [関東]
TOMOかあさん、そうなんです。
抱っこしてあごを持ち上げているといいのだけど、離すとゴーゴーした呼吸になって、夜なんか一晩中、隣で下手なクロールの息継ぎを聞いていたような・・・
でも、チアノーゼにはならなくて、ただ、サーチュレーション今まであまり気にしていなかったのを保健室で計って、診察の待ち時間にもつけていたら、88まで下がっちゃって、パルスオキシメーターを買わなくちゃと家計と相談中です。
エアウェイは合うサイズが難しいみたいで経験の浅いドクターだと中々かえって悪いようですよ、桂子の主治医はその辺をすごく得意にしている方なので、本当にラッキーだったと思います。
明日は今月のお誕生日会なので付き添って吸引器を持って登校しようかと思ってます。

そうそう、もうすぐ30000なんですよ〜〜、狙ってください!

No.3457 - 2002/12/08(Sun) 23:41:47

Re: こんにちは〜〜♪ / TOMOかあさん [東北]
そうそう、TOMOも家中響きわたってた〜〜。^^;)
それが聞こえない時は、呼吸できない時・・・。

桂子ちゃんはべテランの先生で良かったね。
同じような事でも、きっとぜんぜん違うよね。

明日は、気をつけて楽しんできてね。

30000なの〜うちは20000するよ〜〜〜。
お互い、狙いっこしようね。(*^^*)

No.3459 - 2002/12/08(Sun) 23:58:03
きゃ〜 / 花まりも [東北]
パパからの連絡で、21時30分着の飛行機ですって。てことは、そこからうちまで2時間・・・23時半!!ひゃ〜〜がんばらねば。
パパさんは今週土曜もご出勤で12連続お仕事。ん〜好きじゃないとやれないわ。
今日はかーっと飲ませて寝せよう・・・

No.3454 - 2002/12/08(Sun) 17:38:38

お疲れ様〜 / TOMOかあさん [東北]
パパさん、めいっぱい研修を受けていたようで、
本当にお疲れ様です。m(__)m

そろそろおうちに着く頃、着いた頃〜〜。
2日間の別れは寂しかったでしょ。=^-^=うふっ♪
一緒にかぁ〜〜とね。
おっと、母乳だっけ〜。(^^ゞ

明日も朝早くからだし、望年会もあるし、またまたお大忙しだね。
花ちゃんも、まりもさんも、ヨロシクね〜〜。(*^^*)

No.3456 - 2002/12/08(Sun) 23:27:53
全3516件 [ ページ : << 1 ... 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 ... 352 >> ]