[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

身体障害者といわないで! / みくママ [東北]
明日のNHK徹底討論で13歳の少年が発言するそうです。彼は右手右足が不自由だそうです。番組始まって最年少の発言者だとか・・。是非見てみようと思います。
お知らせでした!

ボツリヌス菌は顔面麻痺の治療にも使われているとか・・。
ペニシリンにしても元はカビだし、薬だって使い方間違えば毒だし・・・。有効な手段が1つでも増えればうれしいですよね。

No.3307 - 2002/11/22(Fri) 22:33:31

Re: 身体障害者といわないで! / TOMOかあさん [東北]
NHK徹底討論〜むずかしそうな番組で馴染みがなくて・・・。(^^ゞ
明日の何時から? 10時ごろ?
肢体不自由ならいいのかな〜。
それとも、なにかいい名前があるのかな。
そんな呼び方が問題じゃないのよね、きっと。

みくママさん〜ボツリヌス菌の噂を聞いたことある?
整形のドクターならわかるのかな。
Tセンターで話題になっていない?
まだまだ、現実の話ではないのかな。(^^ゞ

No.3311 - 2002/11/22(Fri) 23:32:56

Re: 身体障害者といわないで! / みくママ [東北]
はっきり何時と覚えてないのですが、多分夜9時ごろからだと・・。

ボツリヌス菌は大学病院に治療をしている先生がいたはず・・。私もテレビで見たんだ、確か。
斜頚っていうのかな?神経が麻痺して首が曲がったままになってしまった男性が治療を受けて良くなったという話だったと思う。すごく薄めて使うみたいなことだから、それで病気になることは無いのだと・・。
こんなことなら、しっかり先生の名前とか覚えておけばよかったです。ごめんなさい・・。半端な情報でした。
Tセンターでは低周波を治療に取り入れている先生は整形にいます。でも、ボツリヌスは・・。あそこで聞いたことはないです。

No.3312 - 2002/11/23(Sat) 01:02:14

Re: 身体障害者といわないで! / みくママ [東北]
ちょっと調べてみたら、こんなのありましたよ。
顔面とか、首とか部分的には使用されているみたいですね。神経内科での治療みたいです。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa260401.htm

No.3314 - 2002/11/23(Sat) 01:09:08

Re: 身体障害者といわないで! / ZOU君
みくママさん、ページの紹介ありがとうございます。m(__)m

毒も薬の内…と申しますが、その効力が害となるか益となるかの違いだけですね。
薬には副作用が付き物ですから、使用法や使用量などを間違えると
やはり、毒になる…とも言えますからね?
即効性の有無の違いがあるだけで、食物も広い意味では
薬とも毒とも言えるのではないでしょうか?
いずれにしても、新しい事にはリスクがついてきます。
長い目で見る事も大切だと感じています。

No.3315 - 2002/11/23(Sat) 04:38:31

ボツリヌス菌治療 / TOMOかあさん [東北]
☆みくママさん〜、

↑わかりやすいページの紹介ありがとう。(*^^*)
実際に治療が行われているんだね。

眼瞼けいれん、片側顔面けいれん、痙性斜頸と限られ、
治療医師も限定だけど、保険まで効くとは思わなかったわ。

低周波〜今のとは違うかもしれないけど、小さい頃受けたことがあるよ。
でも、ちょっとピリピリして嫌がってたので、長続きしなかった〜。
確かに活性化するようで、体もだけど頭にもいいとかで、
ダウンちゃんが多くやっていたよ。

今は、レーザー光線を受けてるの。
1回目は、劇的に緊張が抜けたのだけど、
だんだん慣れてきて、それほどでないけど、
それでも、気持ち良くなるみたいで、もう随分続けてる〜〜。(*^^*)

☆ZOU君〜、

そうですね。
医食同源、薬膳料理とまでは行かなくても、
毎日の食事が体の健康をかなり左右しますよね。
  (言葉使いが、急にかしこまって・・・^^;)
漢方薬でも、穏やかかと言うと、劇的なものあるし、
なにごとも、ほどほど〜適量なのですね。

今日はfureaiさんとのオフ会?展示会?ですね。

No.3318 - 2002/11/23(Sat) 12:59:13

Re: 身体障害者といわないで! / sadamari
ボツリヌス菌毒素は結構昔から筋弛緩目的で使われていました。
仙台のTセンターのO先生も資格をお持ちです。
私の娘は頸部の緊張がとても強いので施術をお願いしたことがあったのですが、「この程度ならまだ必要ないでしょう?」ということで まだ見合わせ状態です。

TVでは斜頚の治療法ということで紹介がされていたのを見ましたが 毒素の量も極微量ですし副作用も稀にでたとしても局部的な低緊張が短時間の間に現れる程度です。
だから安心!と申し上げているのではなく 必要であれば体にメスを入れる苦痛との比較になれば、ということでご案内です。

No.3326 - 2002/11/24(Sun) 15:28:10

Re: 身体障害者といわないで! / TOMOかあさん [東北]
sadamariさん、貴重な情報ありがとう。(*^^*)
Tセンターに10年以上行ってないわぁ〜〜。
もともと整形の診察だけだったから、
調子悪い時にやめてしまってそれっきり。
こういう時は、繋いでおけば良かったと思います。
小児科のO先生ですね、ほとんど看ていただいた事がないし・・・。
でも興味があるから、どこかで連絡してみるわ。

>局部的な低緊張が短時間の間に現れる程度です。

みくママさんの紹介のHPでは、
6ヶ月ごとの注射とあるけど、もっと短期間で効力がなくなるのかな。(^^ゞ
TOMOの緊張は、ものすごいんですよ。
朝など固まってます。

No.3330 - 2002/11/24(Sun) 22:40:50
おひさで〜す / 明日香ママ
TOMOかあさん、お元気〜?
ご無沙汰しちゃって、すいませ〜ん。
あーちゃんも来年は入園させてあげたくて…と思ったら、分厚い壁が・・・。
今ようやく一段落、12月中旬に面接があるみたいで、まだまだ落ち着けないみたいで〜す。

これから、まだまだ寒くなると思うけど、身体に気をつけてね〜。

No.3323 - 2002/11/24(Sun) 01:36:41

Re: おひさで〜す / TOMOかあさん [東北]
こちらこそ〜ご無沙汰してます。
あーちゃんも医療的ケアがあるから、そこらへんが厚い壁かな。
第一段階は突破したようで、まずまずおめでとう〜。(*^^*)
面接まで行けば、もう一押し〜大丈夫!!
私も後押ししてるよ〜。
頑張ってね。(*^^*)

あーちゃん、ママさんも風邪をひかないようにネ。

No.3329 - 2002/11/24(Sun) 22:23:08
こんにちは♪ / 健太朗母ちゃん
すっかりご不沙汰してしまってm(__)m ペコペコ
バラキレイだね〜♪
去年、はっぱから葉っぱが出るやつ(笑)
あれ、がんばってるんだけど、
やっぱり、花はつかないよぉぉぉ。
やっぱり、土に植え替えた方がいいのかなぁ?
でも、そうすると、あの奇妙な形がくずれちゃうよね
ヾ(☆▽☆) アハアハ

No.3320 - 2002/11/23(Sat) 13:20:37

Re: こんにちは♪ / TOMOかあさん [東北]
こちらこそ〜お久しぶり〜〜。(*^^*)
元気だった?
今年は雪が降ったり、その後暖かくなったりして、
変な天気だったから、植物も悩んでるみたいよ〜。(^^ゞ

去年じゃないよ、
お年賀ページだったから今年のお正月だよ。アハハッ
あの不思議な葉っぱ(ハカラメ)まだ元気だったの?
土に植えるとニョキニョキいっぱい増えるよ。
暖かい健ちゃんちでも、花は咲かないのか〜〜。
セイロンベンケイソウと言うくらいだから、
外がセイロンくらい暖かくないと無理なのかな。
日照時間も関係してるみたいよ。

<芽だし>だけ、楽しんでもらえばいいのよ〜。(*^^*)

No.3321 - 2002/11/23(Sat) 18:12:08
バザー / 大志ママ [四国]
TOMOかあさん、誤解してるぅ。
バザーは学校のバザーではありません。
手作り仲間でする一日自宅ショップみたいなものです。
だから、売上は自分のものになるのだ〜〜〜〜!!売上が自分のものになるから、必死こいて頑張りました。
結構売れたので、財布はホクホク。今日はユニクロでお買い物してきました。ホクホクでもユニクロってあたりがケチ臭いかも…しかも値下げ品のみ買ってきた私です。

No.3292 - 2002/11/20(Wed) 19:04:18

Re: バザー / TOMOかあさん [東北]
一日自宅ショップだったの〜。A^^;)
それじゃ、忙しかったけど楽しかったでしょ〜♪
大志ママさんの木工品〜プロ級だったの忘れてたわ。
手作り品〜大好き♪
私も行ってみたかったなぁ。

それにユニクロも大好き〜。
TOMOの前開き洋服はここで調達してるよ。
私も若ぶって、体に合わせるとMの小さい事。
この前はXLを買って来たよ。(^^ゞ

No.3294 - 2002/11/21(Thu) 00:19:53

Re: バザー / 大志ママ [四国]
プロ級だなんて、お恥ずかしい…もっと言って!
でも、まだまだ勉強中ですよ。
だって、引出し作ったことないもん。へへっ

ユニクロ、袖長くないですか?
私はメンズのMサイズだけど、袖が余ります。手は長い方(足は短いんだけど…)なんですがね。水仕事の時は、割烹着が大活躍です。
大志はKIDS(ユニクロは160ってないのよ)ではもう小さいのでSサイズを買ってきました。もちろん、袖はダラダラで〜す。
でも、今年のマイクロフリースとか何とか言うやつ、いいですよ。薄手だけどとてもあったかくてメッチャ柔らかいです。2枚で1440円くらいだったかな。大志と色違いで買ってきました。

No.3296 - 2002/11/21(Thu) 09:10:49

Re: バザー / TOMOかあさん [東北]
優雅な曲線〜ステキよ〜〜♪
大志君もママさん似で、なかなかの腕前だったね。(*^^*)

>私はメンズの

ん?ママさんは、メンズもの?
TOMOは、女性物のMサイズ〜。
女性物なら前開きがあるし、
最近のは細身なので、ピッタリサイズなのよ。A^^;)

>ユニクロ、袖長くないですか?

ふたまくり位してる〜。A^^;)
秋に買った七分袖が重宝してるよ。
重ねて着ても、もたつかなくて動きやすいの。
冬物のマイクロフリースじゃぁ、みんな長袖しかないよね。
2枚で1440円!!
買いに行かなくちゃ〜〜腕まくりして〜〜〜d(‘-")“~ネ!

No.3297 - 2002/11/21(Thu) 13:39:52

Re: バザー / みくママ [東北]
ユニクロ、家のすぐ前です・・・。
買っておきましょうか?
看護婦さんに持って行ってもらう?
あおぞらに取りに来てもらってもいいですよ?

あんまり近すぎて最近行ってなかったけど、みくもそろそろサイズがあるから、行ってみようかな。
110センチぐらいからしか無いのです、家の近所は。

No.3301 - 2002/11/21(Thu) 20:37:02

Re: バザー / TOMOかあさん [東北]
ユニクロ〜最近混んでて、駐車場もいっぱいだね。
前は、いつ行ってもガランガランで、このお店大丈夫かなと
思ってたのになぁ〜。(^^ゞ
反対にマル○ワがなくなっちゃたね。

うちからも5分?7分位だから、行ってみるよ。

今日は、看護婦さんがお休みなので、
TOMOもお休みで〜〜す。(^^ゞ

No.3302 - 2002/11/22(Fri) 10:37:55

Re: バザー / 大志ママ [四国]
3枚買うと1900円だったよ〜〜。お試し感覚で2枚しか買わなかったけど、3枚買ってもよかったなぁ…
そう、休日はいつも駐車場がいっぱいで、前を通っても入れないことが多い。行くなら平日だよね。
メンズを買うのは、メンズの方が安くなってることが多いからです。でも、女性物の方が色が綺麗なんだよね。いつもジジ臭い色を着てる私です。

No.3305 - 2002/11/22(Fri) 18:15:12

Re: バザー / TOMOかあさん [東北]
おぉ〜〜3枚で¥1900!!!
近いのに行けるのは、来週だわ〜〜。(T_T)

若い人が地味な色を着ているのは、
なかなかシックでいいよ〜〜。
まだまだ大丈夫と着てみると、一緒にくすんでしまう・・・TOMOかあさん。
でも、そういう色が好きで、ついつい選んでしまうよ。
息子の方がド派手な真っ赤なんかを着ている〜。^^;)
まだ、赤のちゃんちゃんこは着ないぞ!

No.3309 - 2002/11/22(Fri) 22:55:58

Re: バザー / まりる [関東]
今年でた、ユニクロのマイクロフリース、肌触りもいいし、値段は安いしいい事尽くめですよ〜〜。
うちも近くにあるので、買い物のついでによってついついたくさん買い込んじゃって・・・
袖は、私はサイズが大きいので、やっぱり二折位しています。
こんなに安く衣類が手に入るってなんか変な感じだけど、でも消費者にとっては嬉しいです。
でも、学校なんかだとおんなじのを着ている子がいっぱい・・・

No.3316 - 2002/11/23(Sat) 12:02:22

Re: バザー / TOMOかあさん [東北]
そう〜、買うほうは助かるけど、
それを作っている人達のお給料を考えると、
悪い気もするわよね。
生地代にもならない値段だもの。
どこかで、たいへんな方がいるのかな〜。
でも、ありがたく着させてもらおっと。(^^ゞ

No.3319 - 2002/11/23(Sat) 13:07:02
ほんと〜? /  トーマス
雪にどうだんつつじで、今度はバラァ???
確かに秋バラ、こっちではまだちらほら見かけるけど、雪が降っても咲くものなのねー。

No.3313 - 2002/11/23(Sat) 01:05:02

Re: ほんと〜? / TOMOかあさん [東北]
この前の雪は、こっちでも珍しいのよ〜。
いつもなら、すっかり葉を落としてから初雪なの。
まだ、日中は10度以上あるよ。
秋バラ〜またツボミもあるけど、これ以上寒くなると開かないよね。

でもでも、昨日は冷えたよ・・・。
マイナス2度!
今は日が射してきて、部屋は暖房いらずだけどね。(*^^*)

TOMOも夫も<縦>に並んで寝ているよ。
TOMOは夜寝ないで、今ごろ!
夫は具合悪いんだって〜。
こんなにいいお天気で、庭の整理をしたかったのになぁ〜〜〜〜。 (T_T)

No.3317 - 2002/11/23(Sat) 12:31:15
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
出張で東京に行っていて、今日の夕方戻りました!!
研修は集中して受けられたので良かったです!!
日記、読みました。 ボツリヌス菌…
なんか、危なそうな気がする… 私は正直言って
ちょっと… と、思います。

No.3306 - 2002/11/22(Fri) 21:11:17

お帰りなさい〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
飛行機だと、ひとっ飛びですね。
それとも新幹線だったかしら?

九州は一度も行った事がないんですよ〜。
昔は新婚旅行のメッカだったので、残しておいたのですが、
違うところに行ってしまい、
そのまま行く機会もなく、ウン十年です。(^^ゞ

>ボツリヌス菌毒…

猛毒だそうなので、その量とか、薄めるとか、
安全なように配慮はされていると思うけど、
本当に安全かどうかは、どうなのでしょうね。

安全なら、もっと普及しても良さそうだし、
これからの研究課題なのでしょうか?
まだ、実際にまわりからはぜんぜん聞こえてきません〜。(^^ゞ

うちのTOMOはとっても筋肉の緊張が強くて、
その緊張を抑える薬も飲んでいるのですが、
力が入っていて、手が曲がらない、足が曲がらないという事も良くあります。

そのために筋を切る手術もしましたが、
それでも、かなりなものです。(^^ゞ

それで、注射(大変そうな注射でしたが)で、
その緊張が楽になるなら、してみたいと思ったのです。
もちろん、安全が保障されればですが〜〜。(*^^*)

こういう治療法も流行があって、
一時は、長〜〜い中国針がはやりました〜〜。
20〜30cmもあるんですよ。(^^ゞ

No.3310 - 2002/11/22(Fri) 23:13:17
バザー / みくママ [東北]
あおぞらの日だったんだけど、つるようのバザーに行きました。あおぞらのみんなでね。
つどいの家からも出店していたよ。

私はまたまたいろいろ買ってしまいました。
「子供たちが1針1針縫いました!」
とか、
「丈夫に丁寧に1つ1つ子供たちが作りました!」
とか言われると買わずにいられないです・・。
あれもこれもとビニール袋2つ分くらい買っちゃいました。
10年後、あそこで売っている子供はみくかもしれない・・。とか思うとダメです。

きっと今夜も夫に笑われるでしょう。
みくは・・・。今回買ったバケツ型アルミ缶を「カンカン」鳴らすととてもご機嫌に・・。10円でした。
その他大勢は私のお腹に入ったり、家のあちこちにディスプレーされています。さて、1番楽しんだのは誰でしょう?(笑)

No.3304 - 2002/11/22(Fri) 18:14:47

Re: バザー / TOMOかあさん [東北]
そういえば、今日はバザーでしたね。
お昼頃には、もう品物がなくなっちゃたかな。^^;)

いつの間にか、両手にいっぱいの袋〜♪
それでも足りなくて、車に置いてくるから待ってて〜〜状態。=^-^=うふっ♪

バザーは子供達の発表会のようだもの。
ちょっと高めでもいびつでも子供達のほうを買ってしまうよね。(^^ゞ

これがね〜って、パパさんと盛り上がっているんだろうなぁ。
パパさんも行きたいと言わないかな〜。(爆)

No.3308 - 2002/11/22(Fri) 22:44:26
お詫び〜 / TOMOかあさん [東北]
昨夜は、掲示板サーバー不調で、ご迷惑をおかけしました。
来ていただいた方、ありがとうございました。(*^^*)

No.3303 - 2002/11/22(Fri) 10:40:41
お洗濯〜(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
きのう〜友達のところに行ったら、
展示場みたいにきれいだった!!
どうしてあんなにきれいにしていられるんだろう。

うちの汚れが目につく事〜〜ガラスも曇りガラス?!
レースのカーテン〜180cmのを2枚、150cmのを2枚、をまずは洗濯中〜〜〜。
いつまで続く〜〜??! (^^ゞ

No.3298 - 2002/11/21(Thu) 13:49:53

Re: お洗濯〜(^^ゞ / 花まりも [東北]
してますしてます〜うちのバ〜バが朝から。
「今やっておくと、大掃除しなくてすむのよ」というので・・・
ところが、うちは洗ったら即取り付けて乾かすので、バ〜バが水を吸って重くなったカーテンを取り付けていたら・・・
足場にしていた折りたたみ椅子がバランスを崩して、ずるっ!
とっさにレールをつかんだらしく、レールがぐんにゃり(困)ああいうのって、曲がった後直りにくいんですよね〜。曲がるのはあっという間なのに。

まあ怪我がなくてよかった〜(^3^;A

No.3299 - 2002/11/21(Thu) 15:20:03

Re: お洗濯〜(^^ゞ / TOMOかあさん [東北]
バ〜バさん、お怪我がなくて良かったですね。
だんだんと思いがけない事で、くじいたりしますからね〜〜。

うちはレースのカーテンだけなので軽くて大丈夫でした。^^;)
厚めのは、あれは重いですよね。
うちのは、天窓までの長さ230cm?で幅180cm〜、
洗濯機もいっぱいいっぱいで重そうなんです。
これは、天気のいい日に、竿がけしなくちゃ〜〜。
それだけで、レールが曲がりそう。(^^ゞ

むかし、うちに帰ったら、ぐにゃとなっていました。
子供達に聞いたら、バルーン(直経1m)にのって遊んだとか。
ずるっとした時、ターザンロープみたいに
カーテンにぶら下がったらしいんですよ。
ダメと言っていたのに面白そうなんですよね〜これが!
勢いあまってガラスにぶつからなくて良かった。

それでも、そこのガラスは何度も割れました。(爆)

No.3300 - 2002/11/21(Thu) 17:58:03
お久しぶりです / ひーママ [東海]
 先日はご丁寧にメールありがとうございました。m(__)m

 福祉車両のこととてもわかりやすく掲載されてて感動しました!!
 こうすけ丼はまだまだ抱っこでもいけるので、チャイルドシートに乗っけるときがほとんどなんですが、この頃の冷え込みでわたしの腰もかなり悲鳴をあげてて・・・先週はほぼRVに乗せてスロープ生活してたんです。そしたらそのほうが見晴らしがよいらしくとっても喜んでました。やっぱり男のこだなぁと思っちゃった!

 そうそう。TOMOかあさんちはお庭がとっても広いんですね。きれいなスロープにも感動しました。
 ウチもいつかスロープつけて、お風呂とトイレを広くして・・・エレベーターもつけるのが夢なんだけど・・・。貯金ができないひーママなの。
 きっとリビングに24時間住んで・・二階は空家になるんだろうな。(笑)

No.3286 - 2002/11/19(Tue) 22:18:47

Re: お久しぶりです / TOMOかあさん [東北]
ひーママさんには、詳しい説明してもらって、助かったわ。
下準備があったので、実際に見たときも適確に見られて、よかったわぁ〜。(*^^*)

スロープ車って便利だけど、
ジィ〜〜と出てきて、車椅子を上げて、固定して、またジィ〜と上げて、
時間がかかりそうね。
5分くらいは早めに出ないとダメみたい〜?!(^^ゞけっこうセッカチなの。

カーシートはそこに乗せるのが大変よね。
TOMOにも作ってもらったのだけど、
やぁ〜〜たいへんだった!!
即、腰にきたもの。
RVも座面が低いよね。
これも腰にきそうで、また古い車イスを使ってるの。
ひーママさんも足を開いて腰を落として乗せてね。
「いやぁ〜〜ん、そんなぁ〜〜」と言われそうだね。

今は車の中でヘルパーさんに抱っこしてもらってるの。
車イスに乗せたり降ろしたりも中腰で疲れるから、
部屋からもスロープが出来たけど、抱っこで車まで行ってるよ〜。
もうすぐ、ベットから車イス〜そのまま車〜〜、楽しみだわ。

うちは広くないよ〜〜レトロと言えば聞こえはいいけど<古家つき>というものよ。
あれは、カメラ写りがいいの、広角だから広〜〜く見えるの。
自分ちじゃないみたいよ。^^;)

私〜ワンフロアーでいいなぁ〜〜。
お掃除も簡単だし、お部屋の中で何でも出来ちゃうの。(爆)

No.3289 - 2002/11/20(Wed) 00:23:46

Re: お久しぶりです / まりる [関東]
去年、今のうちに引っ越す前は家の中も座位保持イスで移動ができるなって(段差が全く無かったので・・・)思っていたのだけど、引っ越したら物があふれて結局抱っこです。
いらない物は処分して、片付ければ何とかなりそうなのだけど、なかなか体が動かなくて・・・

ワンフロアーは確かにいいですよ、目も届くし、ただ、お風呂を広くしたりとかができないから、いずれまた引っ越すんだろうな〜〜。
今は、お風呂の扉が小さくて、通るのが大変なんです。

車は決まりそうですか?
並べて比べると一長一短がひと目でわかりますね。
セレナのウィンチのオプションも魅力だけど、トヨタのボタンひとつで固定できるの、前はそうじゃなかったから、楽ですよ〜〜。
スロープが出てくる時間・・・リフトだともっと遅かったんですよ、だから今のほうがましかなって。。
うちなんか、乗ってしまえば学校まで5分もかからないから、乗せ降ろしのほうが時間をとっていたりして・・・

No.3293 - 2002/11/20(Wed) 23:53:22

Re: お久しぶりです / TOMOかあさん [東北]
まりるさんとこ、憧れのマンションライフだものね〜いいなぁ。(*^^*)
今度はそこで、クリスマスパーティー!!ヾ(*^。^*)ノ
行けなくて、残念だわ。

今日、友達のところに行ったら、
素敵な造りで、インテリアもマッチしていて
それに片付いているし〜〜、
家に帰って、部屋の中を見回したらがっかりしてしまったよ〜。(^^ゞ

>うちなんか、乗ってしまえば学校まで5分もかからないから、乗せ降ろしのほうが時間をとっていたりして・・・

うちのそうなの〜施設も病院も5分なのに、
なぜか抱っこでも10分以上はかかるよ〜〜。(^^ゞ
福祉車だともっとかかるね。

やっぱり実際に見ると、納得がいくよね。
それでも、どれを優先させるか迷ってる〜〜。
それに、あの大きさにもまだ抵抗が・・・・・。

No.3295 - 2002/11/21(Thu) 00:37:29
全3516件 [ ページ : << 1 ... 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 ... 352 >> ]