[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

受け取りました。 / みくママ [東北]
訪問看護婦さんが、カテーテルを持ってきてくださいました。注射器もたくさんありがとうございます。
代金を持って行ってもらいましたので、受け取ってくださいませ。
伝書鳩のようで、笑っちゃいますね。
でも、同じステーションで助かっちゃた!

No.3290 - 2002/11/20(Wed) 15:19:21

Re: 受け取りました。 / TOMOかあさん [東北]
お試しで使ってみてください〜。(*^^*)
みくちゃんに合うかどうかな。

代金をいただいた方が、
かえって気を使わないで済むと思ったので、
割り切っていただきますね。
うちの訪問看護婦さんは毎水曜日3時半からなので、
来週になります〜。^^;)

No.3291 - 2002/11/20(Wed) 18:01:57
予防接種 / みくママ [東北]
昨日、1泊旅行から帰ってきて、いたって元気のみくは天気の良いうちに・・。という母の強い希望で予防接種に行ってきました。インフルエンザのね。
以前日赤でお世話になっていた先生が、若○区で開業なさったので、そこの病院に・・・。
みくのうんと大変だったころをずっとお世話になっていただけに、約2年ぶりの再会に先生が感動しちゃって・・。
もともと、みく用にお昼休みの時間を空けていてくださったうえに、記念撮影までしてきました。
また来月、こんどは両親もそろって受けてきます。
今年も入院せずに乗り切りたいぞーー!

No.3282 - 2002/11/19(Tue) 17:09:48

Re: 予防接種 / TOMOかあさん [東北]
懐かしかったね〜(*^^*)
みくちゃんと一緒に闘ってくれた先生なのね。
元気なみくちゃんに先生も感激〜〜わかるなぁ!!
先生も嬉しいし、ママさんもみくちゃんも嬉しかったよね。

うちもそろそろしなくちゃ〜〜。
この前〜聞いたときは、早いかなと言われてそのままになっていたよ。
ワクチンの効き目の有効期限があるそうなの。
あんまり早いと2月ごろきれてしまうんですって〜。
来週〜頼んでこよっと。(^^ゞ

今日も行ってきたんだけど、混んでて、
受付を見たら、いつまにか受付時間が4時に変わってた。
それじゃ、4時半のカニューレ交換予約は無理だよね。

No.3283 - 2002/11/19(Tue) 18:16:40

Re: 予防接種 / みくママ [東北]
TOMO君は2回受けるのですか?
もう、大人だから1回なのかな?

家はとりあえず2〜3週間空けてもう一度なので逆に遅くなると年末になるーと思って、焦っていました。
私達夫婦も受けるようになってからひどい風邪は引かなくなった気がします。

独身の男の先生なのですが、みくを本当にかわいがってくれて、いつも気にかけてくれています。
ありがたいです。

みくは、痛い思い出がいっぱいの先生なので、いやんいやんしていました。
重症になっていたころは、手足を押さえつけられて点滴するのにも血管が出ず四苦八苦・・・。
彼女の記憶の中に、会いたくない人としてインプットかも・・・。

受付時間の変更で不便になっちゃいましたね・・。
小児科はどこも混んでいますね。ロタが流行り始めたという噂も聞きます。できればさっと帰ってきたいですね。

No.3285 - 2002/11/19(Tue) 21:24:34

Re: 予防接種 / TOMOかあさん [東北]
体重は小学生並だけど、年齢的には大人なので、1回かな。
3年前にひどい風邪をひいてから、ワクチンするようにしたの。
それまでは、予防注射嫌いのドクターはしなくて良いかなって言ってたしね。A^^;)
私も苦手なので、してなくて・・・するとそのままひきそうなの。
そんな事ない〜?(^^ゞ

具合が悪い時って、血管も元気がなくて、
点滴が入らないのよね。
それに、みくちゃんが赤ちゃんだったんですものね。
細い細い血管で、たいへんだったね。
みくちゃんも頑張ったね!!

No.3288 - 2002/11/19(Tue) 23:50:00
お久しぶり(^−^)ニコッ♪ / daidaimama
ホント、久々におじゃましたら、ずいぶんと新しい物がアップされてて(Θ_Θ;)ビックリ!! スロープも完成してTOMO君楽チンでお出かけできるようになったんですね。あとはどんな車になるのかな? きっと、TOMO君もいろいろ試乗してどれにするのかな?って楽しみにしてるよね。TOMO君同様σ(・・*)ワタシもたのしみ。

さて、daidaiとσ(・・*)ワタシ、最近、金城武に、はまってまして、情報交換などで、だいぶ新しいお友達も増えました。(σ(・・*)ワタシのお友達だけどね)来年、早々には映画鑑賞も兼ねたオフ会に参加する予定! (daidaim(。_。;))m ごめん、君はお留守番じゃ)
12月には、まりるさんのところでオフ会があるらしいですがTOMOかあさんは参加するんですか?
また、お会いできるとうれしいけど。。。

No.3284 - 2002/11/19(Tue) 18:53:56

Re: お久しぶり(^−^)ニコッ♪ / TOMOかあさん [東北]
>最近、金城武に、はまってまして

見てましたよ〜=^-^=うふっ♪
daidaimamaさんがそんなにはまるとパパさんが焼いていない〜?
甘いマスクでカッコいいよね。
楽しみが増えて良かったね。(*^^*)

15日のクリスマスオフ会〜金欠病につき欠席で〜〜す・・・。(T_T)
東京周辺だと会える人が多くていいよね。
この前は、おせわさま〜〜。

抱っこでとか寝かせるとか、いろいろ言ったけど、
結局、普通の福祉車になりそうだわ。A^^;)
臨時でいいんだけど、横向きで寝かせるスペースを考え中。
ノアなら、小さめ簡易ベットを入れるとか、
セレナだったら、3列と2列目でどうかとか、思っているんだけど、
実際は、車椅子のままでの移動になりそうね。

No.3287 - 2002/11/19(Tue) 23:39:05
TOMOくんに / ながぽん [東北]
会いましたよ〜♪
っていってもちょっとだけしか会えなかったけど。
通所施設に着いたらバスが来て(^^)乗ってました〜
TOMOくんは気がつかなかっただろうな・・・
見学中はどこかにお散歩に行ってたのか見かけなくて残念でした。

No.3272 - 2002/11/18(Mon) 16:09:43

Re: TOMOくんに / TOMOかあさん [東北]
今日が見学の日だったですね。(^^ゞ

>バスが来て(^^)乗ってました〜

それでは10時ごろですね。
送迎バスが家を出たのが今日は早めの10時前でしたから〜。
それに今日は、グループ活動で、
クラスメートもバスに乗って、ニッカウヰスキー工場に行ってきました。

せっかく見学にいらしたのに、
他のクラスでもお出かけしていて、
ちょっと施設内が寂しかったかな。

まだまだと思うけど、10年位早いですよ〜〜。
あおちゃん達が卒業後には、
もっと良くなっているといいね。
看護婦さん5人位いたりして〜d(‘-")“~ネ!
がんばるぞ〜〜!

おうちマーク発見〜♪
復活かな。(*^^*)

No.3273 - 2002/11/18(Mon) 17:01:42

Re: TOMOくんに / たっちママ
お久しぶりです。(^o^)丿
パソコンを修理に出していたので浦島太郎状態です。
ながぽん、おひさ〜
な、なーんと今日その時間、たっちはすてっぷはうすにいたのよ〜
土曜日が光明祭で今日は振替休日だったのです。
TOMOかあさん、車探し大変ですね。
うちの掲示板の常連さんのたけのこたろうさんのお友達がトヨペットにいるそうで相談に乗ってくれそうなんですけどトヨペットのスロープ車はアルフォードなんですね。ひとまわり(?)大きい車ですよね。
今はヴォクシー試乗待ちでノアとセレナの中から選択って感じですか?

No.3280 - 2002/11/18(Mon) 23:56:12

Re: TOMOくんに / TOMOかあさん [東北]
たっちママさん、お久しぶり〜♪
たっち君も元気なのね。
いつも寒〜い光明祭も今年は暖かくて、
ますます大盛況だったでしょうね〜お疲れさま。

>車探し大変ですね。

デモ車は見られたのだけど、一長一短〜まだ迷っています。^^;)
セレナの方が4WDもあるので、良いかなというところ。
私の運転技術ではセレナ級でもむずかしいのよ。(^^ゞ
ひと回り大きい?〜とてもとても・・・・、
それに、うちの小さな駐車スペースに入らないよ〜〜ん。

No.3281 - 2002/11/19(Tue) 12:50:02
チカチカ / なぎママ [関東]
点灯まで(^ー^;)まだまだ時間がかかりそう。
1本の木に巻くのも命がけ。下を見ると震えちゃう。
今日も近くでチカチカしているところを見たけれど、
うちのは(ウキスギ)ど〜しよう?!
やれるもんならやってみ〜!と、開き直るしかなくて。

No.3276 - 2002/11/18(Mon) 22:21:46

Re: チカチカ / TOMOかあさん [東北]
>1本の木に巻くのも命がけ。下を見ると震えちゃう。

わぁ〜ママさんが、木に登るの〜?!
美人のなぎママさんがしていたら、誰か手伝ってくれそうよ。
そこから恋が芽生えたりして〜〜、ちゃうちゃう〜〜。^^;)
パパさんが惚れ直すのかな〜〜。(^^ゞ

大仕掛けだから、パパさんの働きに惚れ惚れするのは、なぎママさん〜?!
楽しく〜仲よくやっとくれ〜♪シャンシャンシャン

No.3279 - 2002/11/18(Mon) 23:11:34
パパのおみやは / 花まりも [東北]
「アルコール度数51%のウィスキーがあったんだ。買ってこようと思ったんだけど・・・」
おみやはウィスキークリスタルという砂糖菓子でしたよ♪ん〜サクマドロップスの大人版?かな。おいしいのでいっぱいつまんだら「あ、アルコールはいけないんじゃ・・・」とおもい、中断。
紅茶なんかに入れるといいらしいので、楽しみ〜♪

No.3275 - 2002/11/18(Mon) 21:27:47

Re: パパのおみやは / TOMOかあさん [東北]
>ウィスキークリスタルという砂糖菓子でしたよ♪

キラキラしてておいしそう〜〜♪
ウイスキーボンボンというのもいいね。

花ちゃんがほろ酔い加減に〜そんな事はないね。^^;)
花ちゃんもいける口だったりして〜〜。
「ママ〜〜もって食べて〜〜今日のオッパイ美味しい!!」 (爆)

たまには、おふたりでロマンチックなティータイムを〜。=^-^=うふっ♪

No.3278 - 2002/11/18(Mon) 22:57:33
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
スロープ完成、おめでとうございます!!
これで、TOMOくんも動きやすくなりますね!!
私たちも、いつ怪我や病気などで、障害を負うか
分かりませんので、「対岸の火事」ではなく、
「自分の事」として、見るようにしています!!
日記も、楽しみにしてますよ〜!!

No.3274 - 2002/11/18(Mon) 19:57:47

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん [東北]
日記も読んで戴いて、ありがとうございます。(*^^*)

思っていたよりカッコ良く出来上がり、満足してます。
今までが、段差以外にもいかにデコボコがあったかと、
私にも便利になって改めて思っています。
(でも、あの写りは、広角マジックです^^:)

義母もリウマチになって段差が大変なのですが、
これで、遊びに来てもらえます〜♪

No.3277 - 2002/11/18(Mon) 22:48:12
小春日和〜♪ / TOMOかあさん [東北]
暖かくて、気持ちもホンワカなりそうな午後です〜♪
No.3260 - 2002/11/17(Sun) 14:06:52

Re: 小春日和〜♪ / むーみん@ふるふる
暖かいの?
こちらは寒い気がしました。
ババシャツ登場です(*^_^*)
私、いつも表からよ〜
見つけられました。
とても詳しいので参考になります。
専門用語も意味が分かるね。すてき〜♪

No.3261 - 2002/11/17(Sun) 20:16:06

Re: 小春日和〜♪ / TOMOかあさん [東北]
あら〜、
自分がそうだから、むーみんさんもそうかなと思って〜。
ごめん、ごめん!!! m(__)m

ニュースでそちらは12月の陽気と言ってたよ。
銀杏もすっかり黄色に色付いて、
こっちより、早そうな感じ〜〜。^^;)
ババシャツ〜当然、もう着ているよ〜〜。
わたしゃ・・・年ですじゃぁ・・・・・。 (爆)

No.3262 - 2002/11/17(Sun) 22:43:57

Re: 小春日和〜♪ / 花まりも [東北]
本当に・・・
で、今日はパパとジ〜ジと花ちゃんとで伊豆沼に行きましたよ♪
白鳥初対面の花ちゃんは、えさをついばむトットちゃんたちをじ〜っと見てました。
私も数十年ぶりの白鳥に、ついつい興奮・・・

もう少し大きくなったら、また違った反応があるのかな?

No.3263 - 2002/11/17(Sun) 23:01:39

Re: 小春日和〜♪ / TOMOかあさん [東北]
きょうも暖かいね〜17度だって〜♪
花ちゃんにとって、見るもの聞くもの〜すべて初めて!
ワンダーランドなんだね。
はなちゃんでなくても、伊豆沼は野鳥の宝庫〜楽しそう♪
私、まだ行った事がないの、行ってみたいなぁ。

TOMOはグロープ活動で、ニッ○ウヰスキー工場見学です。
みなさん、飲みすぎて来ないかな。 (爆)

No.3267 - 2002/11/18(Mon) 14:44:03

Re: 小春日和〜♪ / 花まりも [東北]
ニッカは私も妊娠中にいったのにお休みで、外回りしか見れなかった〜。今度は花ちゃん連れて行こう〜〜

今妹とお出かけ中にインロックしてしまい、やっと帰ってきました花ちゃんと3時間離れたのは初めて・・・バ〜バとお留守番だったんですよ。
4キロ歩いちゃった〜

No.3269 - 2002/11/18(Mon) 15:25:41

Re: 小春日和〜♪ / TOMOかあさん [東北]
たいへんだったわね。
お疲れさん〜〜、花ちゃん泣いてなかった〜?

インロック、よくしたよ・・・。
それでも昔の車は、ものさしでチョイチョイと開けられる人がいて、助かった。
あるとき、雨が降っていたので焦ってパターンと閉めたら、
TOMOが車の中にいるのに、インロック!!
これには、焦った!!
家までキーを求めてとんぼ返り〜〜。^^;)
それからは、キーで閉める事にしたよ〜〜ん。

書いてる途中で、少し遅れて見学から帰ってきたよ。
バックが、ずしりと重い〜。
おみやげにワインを買ってきたぞ〜。ヾ(*^。^*)ノいえぇ〜い
パパさんも買ってきたかな。

No.3271 - 2002/11/18(Mon) 16:08:25
また・・・ /  トーマス
寒空に猫を保護したの・・(3ヶ月くらい)。子どもたちは飼う気満々です(-_-;)でもごろが怒りまくってる〜。シャーシャーって唸ったり威嚇したり、、自分の方が大きいのにね。(2歳)いったいこの先ごろはどうなるんだろう。
No.3264 - 2002/11/18(Mon) 00:43:55

Re: また・・・ / K
わあー、子猫かわいいなあ。
ネコはもともと群れをつくらず個々に暮らしているから
二匹を飼ってもお互いに我関せずでやってきます。

今は自分のなわばりに侵入者がいるので驚いているだけ。
そのうち、ごろも子猫に慣れて無視するようになります。
子猫はごろにじゃれつくようになります。
二匹いると性格の違いがわかって面白いよね。

動物は人間を含めて子供はなんでもかわいいね。
うちも、もう一匹飼いたくなった。

No.3266 - 2002/11/18(Mon) 13:52:44

Re: また・・・ / TOMOかあさん [東北]
☆トーマスさん〜、

みゃぁ〜みゃぁ〜〜と悲しそうな声でなかれたら、
連れて来ちゃうよね。(*^^*)
ごろちゃん、血気盛んなお年頃だし、精悍そうな顔立ちだし、
「おいおい、ここはオレの縄張りだぞ! チビはちょろちょろするな」と言っているみたいだね。
慣れてくると、けっこうお兄さんぶりを発揮するのかも。

☆Kさん〜、

Kさんとこのミケちゃんも、
自然と家に居着いちゃったのよね〜。
ミケちゃんの他にも飼ってるの?

うちのドラちゃんは、家の中にいて庭を散歩している猫ちゃんに威嚇されていた・・・。
それでも、のんびり日向ぽっこ〜♪

なんで子供って、可愛いのかな。
イグアナだって、赤ちゃんのときはあどけない顔をしていたよ。(*^^*)

No.3270 - 2002/11/18(Mon) 15:33:36
おはよ〜ございますぅ / 大志ママ [四国]
久しぶりです。
いやぁ、明日バザーをするもんで、大忙しなんす!
今日はシフォン焼いたり、おでん仕込んだりするし、午前中は仕事あるし、昼から大志のリハビリにも行くし、あ〜〜いったいいつ作ればいいのだ。今日は徹夜じゃ。

スロープいいのができましたねぇ…写真を見る限りではすごい豪邸に見えますが、どうなんざんしょ?
今まで、どうやっていたのか、不思議に思います。気力でしょうか?
マカロニリース、作ったことありますよ。うちは金じゃなくて、銀でスプレーしました。赤いリボンをかけるととってもクリスマスでしたよ。

駐車場ですが、ちょっと気になったことが…
雨の日には車を駐車場から半分出して乗り込むとありましたが、スロープ車は結構坂に弱いです。学校の玄関前のロータリーが少し坂になってるんですが、エスティマの前輪が少し低くなる位置に停めて、スロープを出そうとしたら、スロープが下がりきらず、停めなおしたことがあります。この説明で分かるかしら…?
スロープは水平状態で使用しろと、カタログにも書いてあると思います。車屋さんに聞いて見てください。出来れば、実際スロープ車で試してみたらいかがでしょうか?

No.3265 - 2002/11/18(Mon) 07:43:16

Re: おはよ〜ございますぅ / TOMOかあさん [東北]
こんにちわぁ〜〜。
まぁ〜まぁ〜〜〜、分身の術でも使いたくなるような忙しさ!!!
うちの方は学校でみんなで作ったよ。
大志ママさんのスーパーぶりは学校でも評判かも。(*^^*)

>写真を見る限りではすごい豪邸に見えますが

そうでしょ。
写真写りが良くて、(修正はかけてないよ〜ん)
TOMOとうさんも「違う家にみたいだ」と言ってました。
実際には数メートルしかないスロープです。(^^ゞ

今まで、TOMOの緊張が強いし体重も31キロだったので、
車まで抱っこ移動、車の中も抱っこでした。
ホント言うと、まだ抱っこ移動しようと思って、
TOMOのカーシートまで作ってしまいました〜。
車を探しているうちに、乗ったり降りたり疲れちゃって
車椅子のままの移動となった訳です。
(車イスだとよけい緊張が出やすいんですが・・・筋肉もりもり筋肉マン)

>実際スロープ車で試してみたらいかがでしょうか?

展示から即また移動で家までは無理でした。
駐車場より、家の前の道路が坂なんですぅ・・・。(T_T)
これで苦労してたの〜。

ディラーさんに聞いてもらってますが、
車体の途中で、坂が始まっていなければ、大丈夫かなといい方に考えています。
ダメだったら、うちの付近は坂が多いので、これはゆゆしき大問題!!!

大志ママさん、また何か気が付いたら教えてね。(*^^*)
今晩は、徹夜にならないように〜。

No.3268 - 2002/11/18(Mon) 15:12:45
全3516件 [ ページ : << 1 ... 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 ... 352 >> ]