[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お呼ばれ / ながぽん [東北]
良かったですね〜♪
初めて会う方・・・でもご主人の従兄弟さんだから似てるって(^^)なんだかちょっと笑えちゃった。
血って怖いな〜って思う瞬間ですよね(爆)
うちの母とこの前亡くなった私の従姉・・・うりふたつだったんですよ・・・実の娘よりも似ている(^^)

No.1699 - 2002/04/09(Tue) 11:35:11

Re: お呼ばれ / TOMOかあさん [東北]
夜だったから、声だけ聞いていると、
間違えそうだったよ。

結婚する前に、夫の実家で「ねぇ〜○○〜〜」って、
話し掛けたら、弟だった・・・。(爆) W(*゚o゚*)w ワオ!

うちの息子達〜誰に似ているのかなって感じ〜。
夫も私も二重なのに、みんな一重まぶた。
生れた時、赤ちゃんは、みんな一重なのかと思ったよ。(笑)
この頃、長男が少し二重ぽっくなってきた〜。
あれは、シワの一種と、納得した〜〜。(爆)

No.1701 - 2002/04/09(Tue) 12:49:49
親孝行 / 健太朗母ちゃん
もしかしたらね。
健太朗の母でよかった〜って思えたのは、
昨日が、初めてだったかもしれない。
命の不思議?
生きてるんだっていう実感。
そりゃぁ、大変な事もいっぱいある。
でも、こうして、ひとつひとつの節目を
感激で迎えられるのは、健太朗が生きてるからなんだよね。
7年間、よく育ててきたね。ってご褒美をもらったよ。

No.1698 - 2002/04/09(Tue) 08:41:40

Re: 親孝行 / TOMOかあさん [東北]
おめでとう〜!! 
お祝いの乾杯は、2,3・・・7.8と〜〜。
二日酔いは、大丈夫かな〜〜。(爆)

入学式〜とっても良い顔で、写っていたよ〜!!!
大変な事がいっぱいあって、泣きたい事もたくさんあって〜、
だからこそ、嬉しい事はもっともっと嬉しくなるんだよね。
ところで、健太朗母ちゃん 〜、健ちゃん6歳でないだろうか〜?(笑)
お腹の時から頑張ってたのかな〜〜。

楽しみは、まだまだ続くよ〜〜。
ご褒美ももちろん 有り!!!ヾ(*^。^*)ノ

TOMOの成人式の時も、
お母さん達みんな〜とっても嬉しそうで、子どもの分まで、ニコニコしてたよ〜。
花束も息子がもらったのか、私がもらったのか〜、
私がもらっといたぞ〜!!〜〜。A^^;)

No.1700 - 2002/04/09(Tue) 12:38:12
八重咲き、チューリップ / TOMOかあさん [東北]
    咲いてみたら、ビックリ〜!

水仙のような、牡丹のようなチューリップ〜〜。
元気いっぱい〜咲いてます〜〜♪

No.1695 - 2002/04/08(Mon) 11:47:12

Re: 八重咲き、チューリップ / チューリップ [東北]
わぁ〜とってもボリュームのある
チューリップですねぇ〜(^^)
パワーを感じるな!

今日は暑いくらいでしたね。
こちらも桜が満開になりましたよ。

No.1696 - 2002/04/08(Mon) 20:40:38

Re: 八重咲き、チューリップ / TOMOかあさん [東北]
チューリップさんは、ピンクのイメージですよ〜♪
同じ八重でも、もっと丸みがある<アンジェリカ>
(たぶん、そういう名前だと思ったのだけど・・・^^;)

No.1697 - 2002/04/08(Mon) 23:02:39
初めまして♪ / えみこ
ホムペに遊びに来てくれてありがとうございます。
オフのときは、気をつけてきてくださいね〜♪
うちもやんちゃな姉妹連れて、皆さんに会えるのを
楽しみにしています〜♪

No.1684 - 2002/04/06(Sat) 08:26:21

Re: 初めまして♪ / harue43
えみこさん、見っけ。
なんだかとってもにぎやかなオフ会になりそうだよ。
去年のメンバープラス今年新たに参加してくださる人が、4〜5人いらっしゃるのよ。
楽しみだね〜。

No.1686 - 2002/04/06(Sat) 13:25:07

ようこそ〜〜、(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
早速、TOMOチャンネルに来ていただき有難うございます。
可愛い盛りのお嬢ちゃん達、楽しみです〜♪
なぎママさんとこの なぎちゃんと一緒に遊べますね。
ケーキも楽しみ〜〜=^-^=うふっ♪

No.1687 - 2002/04/06(Sat) 13:25:26

同時に〜 / TOMOかあさん [東北]
カキコだね、harueさん〜。ヾ(*^。^*)ノ
総勢20名〜〜、o(^-^)oワクワク

No.1689 - 2002/04/06(Sat) 13:46:32

Re: 初めまして♪ / チューリップ [東北]
この場を借りて
えみこさん、初めまして〜(^^)
TOMOかあさんと一緒におのぼりさんします。
オフ会、初めてなので
よろしくお願いしま〜す。

総勢20名なの!(@_@)びっくり
今からドキドキしてきたよ・・・
その段取りしてるんだから
harueさんもすごいなぁ〜

No.1691 - 2002/04/06(Sat) 17:03:04

Re: 初めまして♪ / えみこ
>harueさん
ほんと大人数になりそうですね〜♪
やっぱり、harueさんの人徳のなせる業ですね♪

>チューリップさん
初めまして(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらこそよろしく御願いします〜♪

No.1692 - 2002/04/06(Sat) 18:29:42

Re: 初めまして♪ / TOMOかあさん [東北]
そうですよね〜。(*^^*)
私もharue43さんの魅力にひかれて、初参加〜♪
紹介された方達も、またまた魅力的!
オフ会〜ホントに楽しみです〜〜。

それに東京まで、チューリップさんと一緒に行けるんですよ。
出発地から、楽しんじゃいます〜〜。

ところで、今パソコンがおかしくなった・・・。
突然切れて、再起動してエラーチェック〜〜。
なんか、さわったのかな〜。(´ー`) フッ

No.1694 - 2002/04/07(Sun) 00:11:56
どうも! / Pochi [関東]
はじめまして!
あ、えみこさんにはるえさんだ!!!
HP、来てくれてありがとうございます!
なんとかオフ会に参加できると思います!

総勢20名!?
すごいなぁー!!!
楽しみにしてますね!
よろしくぅ〜〜〜♪

No.1690 - 2002/04/06(Sat) 16:46:57

ようこそ〜(*^^*) / TOMOかあさん [東北]
Pochiさん〜早速来て頂いて有難うございます。(*^^*)
一次会は、ケーキオフですが、大丈夫ですか。
うちの男性達は、けっこう甘党さんで、ペロリですよ〜。^^;)

ホント、賑やかなオフ会になりそう〜〜。
楽しみにしていま〜す。

No.1693 - 2002/04/06(Sat) 23:50:39
源平かづら / TOMOかあさん [東北]


友達にもらった挿し木苗からやっと咲いたよ〜♪

この前行った植物園の温室に咲いていた。
古風な名前とは違って、寒さに弱い熱帯植物らしい〜。(*^^*)

No.1681 - 2002/04/05(Fri) 17:24:49

Re: 源平かづら / harue43
これに良く似た花を別府の熱帯植物の温室で見ましたよ。

今日は主人が会社の花見で夕食が要らないというので、私の好きな食材ばかりを使って酒の肴を作りました。
日記に貼り付けてあります。
セロリ、パプリカ、海老、ベーコンを塩・胡椒、ナンプラーで味付けしたものです。おいしかった〜、大満足。
そして今主人が花見のお土産に握りずしを持って帰ったのでそれも食べたところです、(o^-^o) ウフッ
今日は楽しておいしい夕食でした。。。

No.1682 - 2002/04/05(Fri) 22:17:54

Re: 源平かづら / TOMOかあさん [東北]
紅白なので、こういう名前がついたのかな〜。
たぶん、同じ花ですよ。
うちの温室も、(私のうちみたい〜笑)ヤシの木、バナナの木、洋ランなどがあって
熱帯温室で、冬でも27度位ありました。

>セロリ、パプリカ、海老、ベーコンを塩・胡椒、ナンプラーで味付けしたものです。

緑、 黄、赤、茶、〜彩りも良くて、美味しそう〜〜。
ナンプラーって魚油ソース?、どんな味なのかな〜。
まだ、食べた事がないよ・・・。
スパゲティーと和えても、いいかも〜〜。(*^^*)
酒の肴でした・・・A^^;)
つい、お腹〜いっぱいにしたくなるわぁ〜。

No.1683 - 2002/04/05(Fri) 23:13:02

Re: 源平かづら / harue43
ナンプラーって東北のどこやらの魚醤、一般的な名前を度忘れしてしまった、あっ、いしるですよ。
しょっつる鍋に使うって聞いたことがあります。
タイ料理に使われるもので、普通の日本の醤油より、匂いがありますが、いためるとそれが独特の香りになっておいしくなるんですよ。
我が家では普通のお醤油の代わりに良く使っていますよ。

この花に似た、うちで撮った写真を探してみましたが、ちょっと見つかりませんでした。多分保存してあると思うので、見つかったらまた貼り付けに来ますね。
アンチョビーの味に近いものがあるので、パスタの味付けに使えば和風っぽくなっておいしいでしょうね。

No.1685 - 2002/04/06(Sat) 13:23:20

Re: 源平かづら / TOMOかあさん [東北]
harue43さん〜食通で、いろんな事知っているので、
楽しいわ〜。
食べた事ない物って、なかなか手が出ないけど、
そう聞くと、どんなのと買いたくなるわね。
今度、お店で見てみるわ〜。(*^^*)

お手軽スパゲティーで、シーチキンに長葱、醤油味というのを作るよ〜〜。
海苔をパラパラ・・・ワフウ。^^;)

別府の時の写真ですね。
いろいろ行かれているので、楽しい写真、綺麗な写真など、貼ってくださいませませ〜。
遠くにherue43さんも写ってるかな。A^^;)
お料理のも、いいなぁ〜〜〜。

No.1688 - 2002/04/06(Sat) 13:44:00
そろそろ / daidaimama [関東]
こちら、そろそろキリ番 "2000"に、近づいてます。
只今 "1943" TOMOかあさん、また狙ってね!!

No.1677 - 2002/04/05(Fri) 00:54:42

Re: そろそろ / TOMOかあさん [東北]
昨日はすれ違っちゃった〜〜。
1945だった・・・。
=======☆((((((((((*^^*)また、行ってみよう♪

No.1680 - 2002/04/05(Fri) 11:04:15
メールありがとうございました / 小野寺 幸(こうくん)
フリーペーパー読んでいただいてありがとうございました。感想を送っていただけると励みになるし、今後の参考にもなってとてもありがたいです。
《在宅の一級障害者》としては、何かと多忙な日々を送っているものですから、すっかりご無沙汰で申訳ありませんでした。
仙台の《守る会》の古い人たちは下郡山さんをはじめ
私のことをおぼえている人も多いはずです。
懐かしいなあ。
そのうちコンサートにでも遊びに行きましょうか。
なるべく早く教えてくださいね。
付き添いの人探して行きますから。
これからもよろしく…。

No.1569 - 2002/03/21(Thu) 10:13:40

Re: メールありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
フリーペパーありがとうございました。
いろいろな問題提起、刺激されましたよ。(^^ゞ

ぴかくんとこで、お見かけしてるんですけど、
なんせ、流れが速くて、カメさんにはあっぷあっぷ〜読むのがせいっぱい〜。A^^;)

こうくんも<守る会>の会員なのかな〜?
下○山さんのK子お姉さんとは、同じくらいの年でしたね。
大先輩達〜ばりばり活躍してます〜〜。
四月からは、若林地区に地域生活サポートセンター「ピボット若林」が出来るんですよ。
グループホームへの夢を乗せて、張り切っています。

こうくんちからは、八木山近いんですよね。
そちらにも、「八木山つどいの家」(動物園の並び)があるので、
通りかかったら、お寄りください。

こちらこそ〜よろしく〜〜〜。(*^^*)

No.1571 - 2002/03/21(Thu) 12:48:01

Re: メールありがとうございました / 小野寺 幸(こうくん)
二通目のメールも嬉しく読ませていただきました。
今ごろこうくんの過去が○○さんからばれているかもしれませんね。
こうくんは仕事人ですからどんどん使ってくださいね。
お呼びがかかれば喜んでお手伝いしますよ。
ではまた。

No.1627 - 2002/03/31(Sun) 11:04:36

Re: メールありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
大活躍の方を<こうくん>って、気安く呼んでいいのでしょうか。(笑)
<こうくん>を知らなかった私がモグリだった・・・。(爆)

秋保の療育センターは、10年位行ってなかったし・・・。
外出が2人係なので、近くの児相で診ていただいてました。

21才で児相というのも変なんだけど、
重心の措置は児相相談所で、
相談業務は更生相談所と中途半端でした。
4月からは発達相談支援センターですね〜♪
これで、一本化〜!!
さっそく電話しようっと!!! p(^-^)q ガンバ

No.1629 - 2002/03/31(Sun) 11:49:42

Re: メールありがとうございました / 小野寺 幸(こうくん)
こうくんはやっぱりこうくんです。言語障害が重くて
『小野寺さん』が言えなくても「こうくん」だと
言える子が多いし子どもと関わるときはやっぱりこれでないと調子が出ない。TOMOくんだって二十歳過ぎてもTOMOくんでしょ。障害が重いからとか社会的にどれだけ活躍してるかなんていうのは人間の価値には何の関係もありません。みんな一人の人間なんです。
優しい気持ちがこもっていれば何と呼ばれようと嬉しいんです。

No.1652 - 2002/04/02(Tue) 20:26:09

<こうくん>〜〜^^;) / TOMOかあさん [東北]
<こうくん>〜〜〜。
うちの夫も<こうくん>なんですよ〜〜。A^^;)へへへっ
でも、そう呼んだ事がない・・・。 (爆)
今度、呼んだらビックリするだろうなぁ〜〜。

通所施設に初めて行った時、<TOMOくん><TOMOちゃん>と呼ばれないで、
苗字で<○○さん>なので、誰、誰、誰を呼んでるのと、思いました〜。
重度障害を持っていると、どうしても子ども扱いしてしまうけど、大人として接しようという表れなのです。
でも、最近は、愛情を込めて、<TOMOさん〜>と言われている事が多いですよ〜♪

かえって親同士が、親を呼ぶのに子供の名前で呼んだりしています。
いつも子供と一緒で、<○○ちゃんのお母さん>が、<○○ちゃん>だけでも、通用するようになってしまいました。
まったく一卵性親子で、考えるとおかしいですよね。

今日〜<つどいの家>のフリーペーパー(?)送りました〜〜。(*^^*)

No.1654 - 2002/04/02(Tue) 23:42:03

Re: メールありがとうございました / hitomi [北陸]
こう君のフリーペーパーはどこですか?最近になって本当にものを書く難しさを感じています。
ただ自分の言葉で恥ずかしがらず素直に書くそれだけだなと思います

No.1663 - 2002/04/03(Wed) 19:22:24

Re: メールありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
hitomiさん〜掲示板〜お疲れ様〜〜。
落ちついたかな〜。
それにしても、暇人と言うか、もっと有効に知識を使えばいいのにネ。

こうくんのフリーペーパー、Faxで流しますよ〜〜。
メールで連絡ください〜〜。(*^^*)
こうくん〜、いいですよね。って事後承諾か。^^;)

>ただ自分の言葉で恥ずかしがらず素直に書くそれだけだなと思います

これがむずかしい〜!
自分の言葉で〜どこかで、借りてきてるかも・・・。
恥ずかしがらず〜ちょっと恥ずかしい・・・。
素直に〜ひねくれているかな・・・。

<それだけ>と言えるhitomiさんは、すごい!!
そうなりたいと思う〜私。A^^;)
時間によって気分が変わるかも・・・・反省

No.1665 - 2002/04/04(Thu) 00:26:26

Re: メールありがとうございました / 小野寺 幸(こうくん)
>hitomiさんへ
フリーペーパーほしかったらメールで直接連絡くれれば送るのに…。なんか回りくどいことしてますね。
といいつつ最近hitomi さんの掲示板パスワードが付いて入りにくくなったのでこうくんもここに書いています。(笑)
TOMOかあさんよろしくお願いします。

No.1667 - 2002/04/04(Thu) 10:08:05

Re: メールありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
は〜〜い、いくらでも送りますよ〜〜♪
<こうくん>のフリーペーパーを読みたい方〜、
メールで、<FAX NO>を連絡してね。

どんどん、どうぞ〜〜、(*^ー^)人(*^−^*)人(^ー^*)

No.1670 - 2002/04/04(Thu) 12:59:55

Re: メールありがとうございました / 小野寺 幸(こうくん)
いやいやそれじゃ申し訳ないからこうくんに直接メールをくださいな。メールもちゃんとここに入れてありますから。
No.1675 - 2002/04/04(Thu) 20:03:19

Re: メールありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
hitomiさん〜なぜかFAXが流れなかったよ〜〜。^^;)
最新版を転記したのをメールで送ったからね。 (*^^*)

ここにも転記しま〜〜す。
こうくん〜いいかな〜?!
___________________________



<であいのへやニュース> 第2期 第2号 2002/2/28発行

======================
大学進学率1%日本の肢体不自由養護学校の現実
======================

進学希望者の間でずっとささやかれていた
養護学校では勉強できないというおかしな《常識》

不況にあえいでいる現在の日本でも約50%の高校生が、
大学に進学するという。
しかし、日本の肢体不自由養護学校高等部からの
大学進学率は約1%という調査結果がある。
これは現在の養護学校に比較的障害の重い生徒が多いとしても、
なお少なすぎる数字だと思う。
日本の場合、重度肢体不自由児が普通高校や大学への進学を
希望すれば、通学や学校内の介助など
すべて親や周囲の人達の個人的な頑張りに頼る以外方法がない事も多い。
こんな状況の中で、本来なら肢体不自由養護学校からの進学が
もっと真剣に論議されてもいいと思う。
障害の重度重複化、多様化を理由に子どもから学習する権利を
奪うことは許されないし、
重複障害の子どもばかりでなく、身体障害が重度でも知的に
優秀な潜在的能力を持つ子どもをサポートすることも、
肢体不自由養護学校の重要な役割ではないだろうか。

===========
コラム・こうくんのたわごと
===========

最近の日本の障害者運動を見ていると、
障害年金、その他生活サポートが充実するにつれてハングリー精神を
失ったというか、目先の快楽ばかり追求し、《遊び》と結びついたものばかりに
なって、社会全体をよくしようというとか、何かを戦い取ろうという意識が
希薄になっているようだ。
これは障害の有無にかかわらず、
今の日本の若者社会の一般的傾向なので仕方がないのかもしれないが、
せっかく障害という貴重な《ハングリー精神の素》を持って生まれてきた
障害のある若者に、それを失ってほしくないと願うのは酷なのだろうか。
そして、こんなことを言うようになった私もそろそろ年なのかもしれない。

==========================
お奨めB00K 《 奇跡の子ドーラン》 偕成社 スコットソン著
==========================

いわゆるドーマン法によって飛躍的な回復を遂げたイギリスの
脳性マヒの子どもの記録です。
児童書ですが単なるサクセスストーリーではなく、
障害児を取り巻く社会福祉環境や周囲とのふれあいなども
細かく描写されていて、
その方面からもいろいろと考えさせられる本です

No.1676 - 2002/04/05(Fri) 00:32:12

Re: メールありがとうございました / 小野寺 幸(こうくん)
うわあすごい!!打つのに時間かかったでしょう。
こんなことなら今度からこちらにコピーして貼り付けさせていただこうかな。どうもありがとうございました。
それから昨日いろいろといただきましてありがとうございました。本当に感謝です。

No.1678 - 2002/04/05(Fri) 07:26:15

Re: メールありがとうございました / TOMOかあさん [東北]
ちょっと、かかりました〜〜。A^^;)KAMEかあさん
誤字脱字もありそう〜〜だけど・・・。
どんなのかなと、思ってる方にも読んでほしいかなって〜。(*^^*)

>今度からこちらにコピーして貼り付けさせていただこうかな。
そうして下さると、良いですね。
次号〜楽しみにしていますよ〜〜♪

<つどい>のところに、
輝かやかしい○○さんが、写っています〜。
4月から、別の施設に移ってしまって、とっても残念です〜。(T_T)

No.1679 - 2002/04/05(Fri) 11:02:27
日記 / チューリップ [東北]
日記みました〜なんか恥ずかしいなぁ(^^ゞ
昨日は夜、ホテルの予約が済みました。
寝るまでテンションが高かった気がします。
今日は体調もよいので安心して下さいね。

No.1651 - 2002/04/02(Tue) 16:06:16

Re: 日記 / TOMOかあさん [東北]
良かった〜〜! 疲れが出たらどうしようと思ってました。^^;)
○○トンホテルに予約が取れたんですか?
チューリップさん、素早い〜!! 
昨日の夜に〜!!
気持ちは、もう〜〜飛んでますね〜〜♪
私もで〜〜す。=^-^=うふっ♪

No.1653 - 2002/04/02(Tue) 23:17:35

Re: 日記 / harue43
お二人にもうすぐお会いできるのがとっても楽しみです。
チューリップさんも一人だとなかなか決心がつかなかったと思いますが、行くときだけでもTOMOかあさんがご一緒してくだされば心強いと思いますよ。
ヨロシクネ、TOMOかあさん。
参加されるメンバーの方の紹介はメールでさせてもらいますね。
まりるさんと水無月さんはお友達ですよ。
ネットって段々繋がってくるものなんですよね。

No.1672 - 2002/04/04(Thu) 15:47:09

Re: 日記 / TOMOかあさん [東北]
harue43さんの掲示板を見ていたら、
だんだん行きたくなって、参加させていただきます〜♪
私もチューリップさんと一緒なので、心強いですよ。

準備されるharue43さんは、忙しいわね。
>メンバーの方の紹介
きっと大勢さんですね。
楽しみにしています〜〜。(*^^*)
まりるさんと水無月さん、同じ学校なのかな〜。
ネットって、まさに大きな大きなネットですね。

No.1674 - 2002/04/04(Thu) 17:58:28
??? / TOMOかあさん [東北]
うちのHPが開かない〜〜〜!!!
サーバーかな〜〜?!

掲示板の壁紙も消えてる・・・・。(´ー`) フッ

No.1655 - 2002/04/03(Wed) 09:20:08

Re: ??? / TOMOかあさん [東北]
問い合わせしてました〜〜。
なぜか、復活〜〜〜。ヾ(*^。^*)ノいえぇ~い

No.1656 - 2002/04/03(Wed) 12:04:27

Re: ??? / むーみん
知らなかったけど今は大丈夫だよ。

人工鼻:ちっちゃいヤツだよね。良かったね。私も何とかならないかと思っているんだけどな。ウチのは一個1000円位なんだもの。使い捨てだし。もー出掛けるたびリサイクルしたいと思っているんだけど出来ないのよね。

東京駅の専用待合室、問い合わせ先の電話番号知ってるから、必要な時は連絡してくださいね。

No.1660 - 2002/04/03(Wed) 18:48:24

Re: ??? / TOMOかあさん [東北]
ふるふるくんが、人工呼吸器用のだよね。
それの人工鼻は、前から医療でおりていた人もいたよ。
病院によっても、対応が違うのも、問題だよね。

東京駅こと〜ありがとう〜!
何かあったら、教えてね〜〜むーみんさん!!
頼りにしてまっせ〜〜。^^;)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人工鼻の医療費化の仔細−転記ー了解済み

去る2月20日に、厚労相が中央社会保険医療協議会に対し、
2002年度の診療報酬改定案を諮問しましたが、その改定案の中に
在宅気管切開患者に対する医療の項目が新設されている事を確認
致しましたのでご紹介致します。

具体的な内容は以下の通りです。
--------------------------------------------------------
在宅気管切開患者指導管理科  900点
注1  気管切開を行なっている患者であって入院中の患者以外の
患者に対して、在宅における気管切開に関する指導を行なった場合に
算定する。
人工鼻を使用した場合は、所定点数に1500点を加算する
---------------------------------------------------------
医療保険診療報酬は1点10円ですから、在宅での気管切開患者に
対して医療機関からなにか指導を頂く際には9000円/月まで、
人工鼻を使用する場合は15000円/月まで医療費として認められます。
一日1個使用する場合、単価500円の計算です。
人工鼻のメーカーの皆さんにはもう少し値下げをお願いしなければ
ならない場合も有りそうです。
もちろんその外の医療と同様、そのうちの一部自己負担はあります。
実際に適用になるのは4月(来月)からとなるはずですが、
新設項目でもあります。スムーズに適用されていく事を願って止みません。

No.1662 - 2002/04/03(Wed) 19:04:49

Re: ??? / むーみん [関東]
さすがTOMO母さん!
早速φ(.. )メモ。ありがとう。今度受診の時に聞いてみるね。

No.1668 - 2002/04/04(Thu) 10:29:38

Re: ??? / TOMOかあさん [東北]
むーみんさんとこも、出るといいね。
他の衛生材料は、買ってるの〜?
カテーテルとかも出してほしいよね。

No.1669 - 2002/04/04(Thu) 12:55:34

Re: ??? / むーみん [関東]
シュワッチo(o|o)○
他のは大体出てるよ。カテーテルもね。
在宅呼吸器管理料とか?の点数があるからね。

カキコしてくれたのは新幹線の番号みたいだね。
JR東日本全線問い合わせ先:03−3231−1736となってます。新宿の情報も聞けるかも。

No.1671 - 2002/04/04(Thu) 13:43:28

Re: ??? / TOMOかあさん [東北]
シュワッチo(o|o)○〜カッコいいっ!
うちも1年前には、在宅栄養管理料とかで、
だいたい出ていたんだけど、
栄養剤が未消化タンパクを含みからダメって言われて、今は実費〜。(T_T)
エンシュワ、ハーモニック、ラコール〜みんなダメ。
消化タンパクの栄養剤もあるけど、
時間をかけて注入しなくてはいけないので、生活が出来ないしね。

病院というより保険機関?というのチェックがしてるんだって・・・。
それでも、病院によっては、同じ条件で、チェック漏れかで、通るってところもあるよ。

A^^;)そうだった〜?
やっぱり、教えてもらって良かった。
ありがとさん〜〜。(*^^*)

No.1673 - 2002/04/04(Thu) 17:48:53
全3516件 [ ページ : << 1 ... 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 ... 352 >> ]