[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お世話になりました〜♪ / ム〜ン [関東]
昨日は、大変ありがとうございました〜♪
そちらは、今日は雨でしょうか???
こっちは、台風一過で35℃近くまで気温上がっていますε-(´o`;A アチィ
ホント、2日間振り回してしまってごめんなさいね。。。
でも、TOMOくん&TOMOかあさんにお会い出来た事嬉しく思っています。
TOMO君の笑顔が、元気をいっぱいくれますね☆⌒(*^-゚)b
また、そちらへ行く機会が逢ったらTOMO君の手握らせてね〜♪
青い海・青い空・キレイな空気・・・しっかり堪能させて頂きました。
金華山では、野生の鹿ともご対面。。。

No.12874 - 2005/08/26(Fri) 16:22:22

お先に失礼 / むー
TOMO君と会えたのですね〜
私もいつかお会いしたいです、TOMO君に(=^0^=)
台風の影響は無かったですか?
こちらは夜中に通過でした。
クイズ一番乗りありがとうございま〜す(^・^)
30日までですから…(意味深?)

No.12875 - 2005/08/26(Fri) 19:23:26

Re: お世話になりました〜♪ / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
☆ ム〜ンさん

忙しいスケジュールをぬって、
家まで来て戴いて、嬉しかったわ!!
ム〜ンさん、こちらではお天気で、ほんと良かったわ。
あれから雨降り、夜にはザァ〜ザァ〜降り、お昼前にやっと上がりました。
旅行は、やっぱりお天気がいい方が、楽しめるものね。
帰りには、台風に向かってでお疲れ様。

こちらも、明日は台風一過33度まで上がるとか・・・、
いきなり10度近くも上がると、まいっちゃなぁ。(^^ゞ

鹿ともご対面〜♪
しっかり目と目が合ってるわ。(^^)

大工さんが入ってたりして、落ち着かなかったけど、
また是非〜いらしてくださいネ。
外で待っていてくれてパパさん&大君にも、よろしく〜♪

☆ むーさん

行動的なむーさんなので、
きっとそのうち、ふるふる君と一緒に来てくれるかな。
九州からしたら、ずっとずっと近いわよ〜。(^^ゞ

むーさんとこも無事に台風通過で良かったわ。
こちらはそれて、心配していた通院の時間には上がっていました。

う〜ん、クイズの答え、変えてもいいということかな?
策にはまったような気もするし〜。(爆)

No.12879 - 2005/08/26(Fri) 23:26:54
リフォーム / ようこ [東海]
TOMOかあさん、お風呂のリフォーム、大変ですね。

我が家も修理が必要なところがあるのですが、工事が入るのが嫌で、毎年見なかったことにしようで、ベニヤ板を敷いて使っているところがあります。(キッチンの床)

この間の地震で、洗面所のホーローの流しに重い瓶が落ちて、大きなひびが入ったので、今日補填材を買ってこなければ。
本当は新しいのと交換した方がいいくらい広い部分なんだけど、夫の命令で一旦は自分で補修して・・・。
これって、普通は男性の仕事だと思うんだけれどプンプン。
見栄えの悪い補修になり、新しいのと交換せよ、と言うことになると思うけれど、一旦は直して・・・。

No.12865 - 2005/08/25(Thu) 06:28:50

Re: リフォーム / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
百日紅が鮮やかね〜♪
周りを濃い色でするのもしまるわね。(^^)

>工事が入るのが嫌で、

家の中の工事は、特に家にいなくてはいけないので、
用がたまって〜〜。(^^ゞ
でも今日は、ヘルパーさんにちょこっと留守番を頼んで、
銀行に行って来ました。

(^^ゞ うちの洗面台の流しもヒビが〜、
地震じゃないけど、何か落とした時に出来たのかな。
なるほど補填材ってあるのね〜、うまくいくといいわね!(^^)
うちもしようかなぁ〜。

うちは、あっちこっち直さなくちゃいけない所があるけど、
工務店さんも「次から次になるから、ここだけにした方が〜」
などと反対に言われてしまったわ。(^^ゞ

今日は、居間と浴室の間の廊下段差解消のスロープが出来、
大工仕事関係は終わりました。
あとは、壁塗り、段差解消すのこ、リフト、シャワーチェアかな。

No.12866 - 2005/08/25(Thu) 18:31:31

Re: リフォーム / ようこ [東海]
洗面台の流しの傷に白い補充材をつめました。
流しはピンク色なので白の傷あとが、ことさらよく目立ちます。

けっこう広い面積が壊れたし、不細工な修理でがまんできるかな。
でも大工さんに入られるのは嫌だし。

TOMOさんちは大変ね!

No.12869 - 2005/08/25(Thu) 23:15:06

Re: リフォーム / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
台風で雨がたくさん降りましたね〜。
それたようで、良かったわ。
夕方に秋保なんです。(^^ゞ

可愛い洗面台なのね〜♪
ついでに白色で模様をつけたらどうかしら。
補充材では描けないのかなぁ〜。A^^;)

今日は、工事は小休止、
ちょっと気が抜けてます。(爆)

No.12871 - 2005/08/26(Fri) 11:29:12
TOMOさんへ / たかちゃん [近畿]
おげんきですか。こっちも急に涼しくなったんで、俺風邪気味。「夏風邪引く奴は何とやら」と言うけど、俺もいっちうまえのパーなんだと再認識(^^;)

TOMOかあさん。俺のブログに「深い恋」ってコメントしてもらったけど、すんごくいい表現だったよ。
H・KさんとM・Nさんの写真をスキャンして引き伸ばして見たら、二人ともすごい美人。俺、密かに愛されて改めて感動したゎ。次はもっと熱い恋物語をタイプするぞぉ。

No.12863 - 2005/08/24(Wed) 19:07:01

Re: TOMOさんへ / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
たかちゃんとこも涼しくなったのね〜、
過ごしやすくなって良かったぁ〜と思ったら、風邪?
今頃、H・Kさん、M・Nさんも〜クシュンとしてるかも。
半世紀を経て、こんなに思い出して戴けるなんて、
お二人とも幸せねぇ〜♪

あらあら、まだあるの!?! 熱い恋!!!
うふふっ、熱い恋物語で風邪も退散ね!(^_-)-☆

No.12864 - 2005/08/24(Wed) 22:40:12
深夜訪問♪ / ぶぅちゃん [北海道]
MINIぶぅがお祭りでくじを引きました♪
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?ビーズセット…

No.12860 - 2005/08/24(Wed) 01:25:00

Re: 深夜訪問♪ / ぶぅちゃん [北海道]
そして完成しました♪
眼震の眼ではかなりの時間が掛かりましたがやっと完成♪
ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪
携帯ストラップと指輪です♪
これでMINIに怒られずに済みそうです。

No.12861 - 2005/08/24(Wed) 01:26:27

Re: 深夜訪問♪ / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
ブランコハム太郎のストラップ〜かわいいなぁ!!
お目覚め<MINIぶぅちゃん>は、
ビーズ以上に目をキラキラさせて、お部屋の中を飛び跳ねたかな。(^^)
今朝は、保育園バックにストラップをつけて、
指にはユビワをはめて、きっと出かけたわね〜♪
そばにいるって、いいね!! ヽ(^o^)丿

No.12862 - 2005/08/24(Wed) 11:06:02
最近〜。。。(^^;) / えびす [東北]
新作玉無くてアップできません〜、、、(++;)
No.12851 - 2005/08/22(Mon) 19:50:30

Re: 最近〜。。。(^^;) / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
違う事でお忙しいのかしら?
トーマスさんのは出来たの? 見たいなぁ〜。(*^_^*)

No.12852 - 2005/08/23(Tue) 00:04:52

トーマス様ブレスレット〜(^^)v / えびす
本日発送予定です〜!(^^)v
出がけにふじさきにも寄る予定〜

No.12853 - 2005/08/23(Tue) 08:25:12

ふじさき / えびす [東北]
行きました〜ついでに初月にも〜!(^^)v

トーマス様〜ピアスは金具もまだ準備できてませんのでしばしお待ちを〜・・・

No.12854 - 2005/08/23(Tue) 19:29:24

Re: 最近〜。。。(^^;) / トーマス
了解しました〜。
楽しみに待ってます。

TOMO母さん、
結局、長さは私の腕にあわせて、自分で切る事にしたの〜〜。
若干不安だけれど、素人でも簡単にできるらしい。。。
できたら、写真に撮るねー☆彡

No.12856 - 2005/08/24(Wed) 00:51:00

Re: 最近〜。。。(^^;) / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
今日のとんぼ玉は、いかがでした〜?
HPにも丁寧な作りの説明がある穏やかそうな方ですね。
初月さんもやさしくて、近ければ通いたいところです〜。(^^)

3枚スライド戸が付きました。(^o^)/

No.12857 - 2005/08/24(Wed) 00:52:21

Re: 最近〜。。。(^^;) / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
あらトーマスさん、ほとんど同時〜。(^^ゞおこんばんわ。
ブレス〜2重にしたのかしら?
どんな雰囲気かなぁ、撮ったらアップしてね〜♪

虫の音が、近くから聞こえてくるわ、おやすみなさい。(^^)

No.12858 - 2005/08/24(Wed) 00:58:44
東京砂漠・・ / みくママ
お盆を避けて、帰省してきました。
5月にみくのいとこが産まれていたので、初対面が今回のメインイベント!
生後3ヶ月のいとこをみくも抱っこ?してきました。

じじ、ばば、パパと孫2人を残して、母親たちは2人で買い物に!
約2時間半ほど、自由が丘をさまよいました。
しかし、見るのは子供用品ばかり・・・。
せっかくの自由時間ですら、頭の中は子供のことです。
ま、楽しかったのですが・・・・。(^^♪

行っている間に、夫のいとこが出産!!
次に今度いつ会えるかわからないからとの理由で次の日は
港区の産院に。
産まれて24時間という新生児を抱っこしてきました。
赤ちゃんって、やわらかくてあたたかくて寝てばかりなのですね。
みくが、産まれてすぐに搬送されたので私は産まれ立ての新生児の抱っこは
初めてなんでした。でも、べつに怖くもなく、すんなり腕の中に・・。
だてに7年育児はしていなかったということで・・。

ちなみに2日とも最高気温35度でした・・・。
ほぼ、体温と同じ中を歩いたり電車に乗ったり・・・。
人と気温とに酔ってふらふら・・・。
東京砂漠はきつかったです。^^;

3泊4日でしたが、充実の毎日でした。
みくはというと、じじばばにたっぷりかまわれて、帰宅した今は
のんびりしています。

No.12845 - 2005/08/21(Sun) 18:43:55

Re: 東京砂漠・・ / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
今年はめいっぱいお出かけの夏休み〜♪
蔵王に青森に東京と〜宿題の絵日記の題材に困らないわね。
みくちゃんも元気で、ほんと嬉しいわ。(^^)

みくちゃんもお姉さん気分を味わったのね。
3ヶ月ともなれば、けっこう重くなってるから、
みくちゃん〜いつもの縫ぐるみと違うと、戸惑ったかしら。
TOMOも双子の兄ちゃんによく乗られそうになってたわ。

それに生まれたての赤ちゃんも〜、
ほんと小さい手に、ふわふわとしてて、可愛いっ!!
でも、うちの子たち〜泣きっぱなしでした・・・。
みくちゃんの生まれた時の事を思い出すわね、
ここまで、よく育ってくれて〜お姉さんねぇ。(*^^)v
一回りも二回りも成長したみくちゃん、
夏休み明けが楽しみね!(^^)

No.12849 - 2005/08/21(Sun) 23:40:25
お久しぶりっす / どら
かなりご無沙汰してます〜
詳細は日記を読まれてください(^^;
(と・・・また勝手なことを書いている・・(笑)
画像掲示板に最新の写真を数点アップしました
中にはちょっと(かなり?)笑えるものが。。。
お時間あるときに遊びに来てね
そうそう、先日の地震、テレビで見る限るでは
驚くほど被害が少なかったんですね
地震に対する対策が個人でなされているのがすごいなと思いました
この辺りであれだけの地震が来たら。。。
絶対大騒ぎになってて大変な事だと思うわ・・・(−−;

No.12844 - 2005/08/21(Sun) 17:33:50

Re: お久しぶりっす / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
私もあちらこちら〜ご無沙汰してます。(^^ゞ
お互い、何かと忙しかった〜ということで。
うふふっ、夏のリオちゃんの写真をアップかな。
覗きにいきますよ〜〜。

>地震に対する対策が個人でなされているのがすごいなと

(^^ゞ うちはあまりしてなくて・・・、
TOMO部屋のガラスに飛散防止フィルムを貼ったくらい。
地震の時は、訪問入浴でそこのところとずれていたので、
割れないかと焦りました。
でも、壊れたものもなく、
あとでよ〜〜く見たら不安定な小物がふたつ倒れてたくらいです。
登録してあったので、
初めて、障害福祉課から安否確認がありました。(^^ゞ

No.12848 - 2005/08/21(Sun) 23:22:09
北海道へ行ってきました / ペパーミント
16〜19日、何とか無事に行って帰ってきました。
北海道はやっぱり遠くて、飛行機を使っても1日がかりですね…
宮城の地震、ちょうど羽田へ向かう車の中で、三宅坂JCTで渋滞に巻き込まれていているときで、
高架の上だったのでかなりユサユサと長いこと揺れて、気持ち悪くなるほどでした。
ラジオの速報では都心は震度4でした。
あとでニュースで5分以上揺れていたと聞きました。
TOMOかあさんのところは震度6だったんですか?
過去ログ読ませていただきましたが、大丈夫みたいで安心しました。
今日、また新潟で地震ありましたね。
この辺は震度2でしたが、はっきり揺れを感じました。
地震、怖くてたまりません。
新潟の地震の余震が続いた時は怖くてあまり眠れませんでしたよ…

あ、北海道の報告してたんでした。
千歳空港から高速で小樽へ向かい(もちろんレンタカー移動です)小樽のホテルで1泊目。
各部屋に展望風呂の付いたリッチなホテルでした。
夕食は小樽の市街地へ出てカニをたくさん食べました!

2日目は小樽を少し観光して、午後から富良野方面へ向かいました。
芦別のカナディアンワールドへ寄りました。
以前はテーマパークだったのですが、閉園になった後、公園になりました。
建物は残っていて、メルヘンチックでしたよ。
妹が『赤毛のアン』が大好きで7〜8年前にわざわざ北海道まで行ったのに、
ちょうど閉園しているときで、大ショックを受けたらしいです。

2泊目は富良野のホテルに泊まりました。
ラベンダー風呂もフランス料理もtomtomは堪能していました。
3日目は半日富良野を観光し、午後は旭川へ向かいました。
旭川は『雪の博物館』を見ました。
ここも不思議な空間でしたよ。
氷の回廊がすごかったです。
旭川から高速で札幌へ向かい3泊目は札幌の旅館に泊まりました。

4日目は旅館を9時には出て、再び千歳へ向かいました。
お昼の飛行機だったので、早めに空港に入り、空港の売店でおみやげを探しました。
12:30の飛行機で、羽田には2時過ぎに着きました。
千歳は曇っていましたが、関東は晴れていて景色がよく見えました。
やっぱり少し酔いましたけど…行きほどじゃなかったです。

羽田から長野がまた長い道のり。
行きは山梨の実家から行ったので150キロくらいですが、
羽田から自宅までは250キロくらいあります。
首都高はやっぱり渋滞していて抜けるに1時間くらいかかりましたが
夜8時には家に着きました。
やっぱり家が一番って感じでみんな爆睡してましたよ〜

tomtomもお兄ちゃんも明日から2学期なので、私も会社に戻ります。
やっと元通りの生活、と、ほっとする半面、ちょっと淋しいですね。
もう、夏も終わりと思うと…
早起きできるかが一番の心配(;^_^A

長々とすみませんでした。
では、また(^_^)/~

No.12843 - 2005/08/21(Sun) 17:17:01

Re: 北海道へ行ってきました / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
みんな元気に、北海道に行けて、よかったですねぇ!!
修学旅行のかわりに、tomtom君も大喜びね〜♪
ペパーミントさんも体調が良さそうだし、万々歳。(^^)
楽しいお話をありがとう〜。

羽田から札幌までは1時間ちょっとなのに、
他の所の移動が距離もあって、たいへんでしたね。
それでも楽しそうで、夏休みのいい思い出が出来ました〜。
それにしても、2学期の始まるのが早い事!
宿題は同じくらいあると思うから、それもなかなか大変だったかも。

北海道のバリアフリーはいかがでした?
レンタカーは福祉車両もあったかしら?
そのうち、フェリーで行こうかなと思ってるけど、
どうなるか〜。(^^ゞ

私が大昔〜行った時とは、ぜんぜん違って、
いろんなものがあるので、ビックリ。(^^ゞ
北海道は広いから、もしかしてあったのかなぁ〜。
ほんと、良かったね〜ペパーミントさん!! ヽ(^o^)丿

No.12847 - 2005/08/21(Sun) 23:14:16
お孫さんの年 / すいまー [近畿]
残暑お見舞い申し上げます。
お孫さんの年だいだい当たりかな?心理関係は得意でした。
動画と説明ならもっとわかりやすいです。発達の基準があります。
今でも仕事で発達年齢を推測しています。発達年齢は関わりの基本ですからね
サイトでは文字で発達年齢を推測しています。

No.12798 - 2005/08/16(Tue) 21:00:05

Re: お孫さんの年 / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
さすが、すいまーさん! (^^)
年齢によって、関わり方も違うのですね。
無我夢中のうちに子育てが終わってしまいました。

No.12802 - 2005/08/16(Tue) 22:54:49

Re: お孫さんの年 / すいまー [近畿]
地震での被害テレビで見ました。こちらは何もありません。
地震は怖いですね。時々高速道路の下を走ると、高速道路が倒れたら??
と思います。今後は余震に気をつけてください。阪神大震災も怖かった。
人は発達年齢を基本に関わります、基準は 首が座る 歩行開始 動作 言語 しぐさ 表情 対人関係 コミュニケーション 反射 手足の動きなど。
乳幼児期は規則的な発達期がありますね、保育士ですからね。

No.12808 - 2005/08/17(Wed) 08:47:26

Re: お孫さんの年 / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
頑丈そうに見えるものでも、意外ともろいものもあって、
こればかりは、中身が決め手なのかしら。
それは、人も同じかも。
阪神大震災は、テレビで見ていても背筋が寒くなるような怖さでしたね。
まるで、空襲のようでした。
これ以上、どこかで揺れないといいですね。

今日も保育士さん、猛暑の中で頑張ってるのかなぁ。(^o^)/

No.12810 - 2005/08/17(Wed) 11:08:54

Re: お孫さんの年 / すいまー [近畿]
人も頑丈そうに見えても意外ともろいものですね。ニャハハ(*^▽^*)

阪神大震災は怖かった〜どうなるかと思った、一番大きい時は明けの時ですが、その日施設で宿直しました、余震があって怖くて電気つけたまま仮眠
取りました。

今日は季節休です、明日は朝保育士、夜ヘルパーかな?重心児ちゃん宅も19,20日に行きます、可愛い笑顔ですよ、体で表現してくれます。
児童と外で移動介護していると、お父さんって言われます、複雑です (*'ω'*)ん?〜〜〜

No.12813 - 2005/08/17(Wed) 19:11:08

Re: お孫さんの年 / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
あの時は、まさかあそこまで凄まじい地震とは想像できませんでした。
日を追うごとに、被害のひどさがわかりました。
当日の宿直〜不安でしたね。

>お父さんって言われます、複雑です (*'ω'*)ん?〜〜〜

年頃的には、いいかも〜。^m^
TOMOのショート練習に一緒に行っていただいた介護人さん、
施設の看護婦さんから、「お父さん、TOMOさんの生年月日は?」
などと、いきなり質問されて、ドキマギ。
なんたって、30前後の介護人さん!だもの。
それも、違う方で2回もありました。(^^ゞ
きっと、顔も見ないで思い込みのところもあるのね。

No.12815 - 2005/08/17(Wed) 22:28:56

Re: お孫さんの年 / すいまー [近畿]
はい〜〜阪神大震災の時の宿直はまだ覚えています。
1フロアー30名の自閉症・知的障害者の人たちを1名で非難させることを考えました。宿直はワンフロアー1名です。

そうですね、良く見ないで「お父さん」って言っているかも知れませんね。
まさかヘルパーさんって言えませんね。
本部施設内で20代前半利用者のガイドヘルプでもお父さんって思われました
もっとショックでした。
ニャハハ(*^▽^*)

今日も7歳の重心児の介護をしてきました。私も表情や動きでよく笑ってくれます、まるでピエロでした。可愛い笑顔で支えられやりがいになります。

No.12836 - 2005/08/20(Sat) 20:30:03

Re: お孫さんの年 / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
>宿直はワンフロアー1名です。

病院でも施設でも、夜間の避難は無理ですよねぇ。
まして歩けない人がいる場合は、特に不可能・・・。
たいていはそういう建物の方が安全だから、
そのままいた方がいいかも。
でも火災の時は、なんて考えてしまいます。

すいまー兄さん〜、
今日も可愛いお子さんで、
楽しくヘルプが出来てよかったですね〜♪

No.12838 - 2005/08/20(Sat) 22:50:37

Re: お孫さんの年 / すいまー [近畿]
宿直体制の火災非難は無理かもね?歩けない人も無理ですね、火災を出さないことが重要です。ワンフロアー1名でもぎりぎりのローテイションですね。

成人の方の関わりもありますが、児童の方が多いかな?
良く笑う重心児です〜〜ピエロみたいに笑わせていました〜〜
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
来週は自閉症小中学生さんとプールや図書館やゲームセンターに行きます。
小学生には「すき〜」って言われてめろめろです、だっこして〜って言われます。外に出たい子なんで、すいまーが精神安定剤になってます。

No.12839 - 2005/08/20(Sat) 23:14:23

Re: お孫さんの年 / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
>すいまーが精神安定剤になってます。

自閉症のお子さんのこだわりを、そのままに受け入れて、
行動するって、安全に見守る方は大変だけど、
したい事ができるって、ほんと気持ちが落ち着くようですね。
だれしも、したい事が出来ると幸せな気分になるわね〜♪

来週も熱射病に気をつけて、頑張ってください。(^o^)/

No.12841 - 2005/08/21(Sun) 12:21:07

Re: お孫さんの年 / すいまー [近畿]
そのすいまーが精神安定剤になっている子は小学5年生で自閉児です。
他の事業所も少し契約していますが、メインはすいまーです。
他の事業所は経験の浅いヘルパーさんなんで、建物の中に入れて囲い込むようです。
私はできる限り外で見るようにしています、猛暑 雨の配慮はしますよ。
やりたいことを全て消し去ることはしません、誰でも辛いです。
できる限り受容します。すいまーが昼から訪問する時は朝から来て欲しくて
小学生は不安定になるようです、やりがいあってうれしいですね。
パニックになっていても、すいまーが来て外出すると調子よくなります。
その子は他の契約事業所では大変な子で契約も回されています。
すいまーはもっともっと大変の自閉症者を見てきましたよ。

No.12846 - 2005/08/21(Sun) 22:33:19
あらら・・・ / まりる [関東]
家のリフォームだけでも大変なのに、シロアリですか・・・
まぁ、大事に至る前に分かってよかったとも(^^)
うちも去年、天井リフトの工事のついでに、リビングと廊下の壁をなくして
4枚の引き戸に、壁を壊すのがあんなに大変だとはとびっくりでした!
工事の時に移動した荷物がまだ部屋のあちこちに・・・^_^;
今年はどこにも行かないのでぽちぽちと片付けています。

No.12840 - 2005/08/21(Sun) 00:30:17

Re: あらら・・・ / TOMOかあさん(TAMA?^^;)
そうなの〜壊さなかったらシロアリがわからなかったもの。(^^ゞ

>、壁を壊すのがあんなに大変だとはとびっくりでした!

もうもうと粉になったものが舞い上がって、
ビニールで、廊下全部と脱衣所などを目張りしてても、
かなり広範囲にまで潜り込むんですね〜。
特に家は、砂壁、タイルの所を壊したので、ものすごかったです!

それに今度は木(床も)を切ると、電動のこぎりなので、
木屑(というより木粉)も細かく舞い上がって、
外で切っても、窓を開けると部屋に入ってくるし〜。

洗面台、お風呂の用具も、毎日移動・・・。
おちおち、おトイレにも入れないわ。(苦笑)
おっちこっち物が散乱しています・・・。

No.12842 - 2005/08/21(Sun) 12:32:48
全3516件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 352 >> ]