[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おばんでやす!!(^-^) / たかびごん [九州]
久しぶりに、映像を付けて見ましょう。
先週土曜日のホークス2軍VS欽ちゃん球団の試合開始前、
ホークスの秋山2軍監督と、欽ちゃん球団の萩本監督(欽ちゃんですね)に花束の贈呈があったところです。
先程、このHPの87200番、ゲットしました!!
ラジオでホークス戦の中継を聴きながら書いてます!!

No.12123 - 2005/06/07(Tue) 19:31:49

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん
左が欽ちゃんですね〜。(^^)
和やかな試合だったのかしら。
今夜の試合は残念な結果だったけど、
ミニキリ番もゲットした事だし、
めげずに〜明日もお仕事頑張ってくださいね。

No.12126 - 2005/06/07(Tue) 22:25:09
今日もの〜んびり〜!(^^)v / えびす [東北]
↓この花は何でしょうか???(^^;)
No.12117 - 2005/06/07(Tue) 13:02:36

Re: 今日もの〜んびり〜!(^^)v / 力丸ママ [関東]
サキレスすみませんえびすさんこんにちわ
このお花の名前はシラーといいます

No.12118 - 2005/06/07(Tue) 16:41:29

Re: 今日もの〜んびり〜!(^^)v / TOMOかあさん
力丸ママさん、ありがとう〜。(^^)
このお花、シラーというの?見かけるけどわからなかったわ。
えびすさん、これで問題解決ね。(*^^)v

No.12120 - 2005/06/07(Tue) 18:24:48

ありがとうございます〜!(^^)v / えびす [東北]
力丸ママさん〜&TOMOかあさ〜ん!(^^)v

シラーなかった。。。(^^;)

No.12122 - 2005/06/07(Tue) 19:06:28

Re: 今日もの〜んびり〜!(^^)v / TOMOかあさん
うふふっ、私もシラーなかった〜。(^^)
No.12125 - 2005/06/07(Tue) 22:18:41
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆】>c=( *^▽^) / 力丸ママ [関東]
今日は曇りです。
明日「水元公園」といって菖蒲が見られるところと「連れて逃げてよ〜♪』でおなじみの矢切の渡しそして「寅さん」の柴又帝釈天に行って来ます。
朝から留守です。
又写真写してきますね。
12月には次男に二人目の孫が出来ます
またまたバーちゃん街道まっしぐらです。
デュランタというお花です。

No.12119 - 2005/06/07(Tue) 16:42:15

Re: 【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆】>c=( *^▽^) / TOMOかあさん
懐かしいなぁ〜〜、新婚の頃に遊びに行きました。
帝釈天から渡し、公園のテクテク逆コース、
土手でお弁当を食べたっけ。(^^)
団子はどうなったかな?
また、お話聞かせてね〜♪
楽しみにしてるわ。

お孫さんが増えるのね、楽しみ楽しみ!!(^^♪
今から、張り切っちゃうかな。

No.12121 - 2005/06/07(Tue) 18:35:33
お久しぶりです / 佐織
随分とご無沙汰してしまいました。5月8日に納骨を済ませ、離婚もし独身に戻り今実家にいます。まだまだ智が居ないことに慣れず悲しみも晴れない毎日ですがなんとか生活を立てようとしている所です。パソコンは買ったもののネット接続がまだなので、携帯からなのですが接続したらまたすぐに遊びに行きますね。お義母様が亡くなられたようですが、心からお悔やみもうしあげます。
No.12111 - 2005/06/06(Mon) 19:02:01

Re: お久しぶりです / TOMOかあさん
佐織さん、いろいろあったのですね・・・。
今は、親元でゆったり心を休めて、これから心機一転かしら。
忙しさに気が紛れている時は、いいけど、
ふとした折に、ますます寂しさはつのるわね。

智くんと過ごした2年半・・・、
短いようだけど、中身がぎゅとつまった時間だったと思うわ。
智君も、天国から佐織さんを応援してくれてるわね。
今日は、携帯からありがとう。(^^)

No.12115 - 2005/06/07(Tue) 00:39:51
庭に出てみたら〜 / TOMOかあさん
カルミアの蕾も、すっかり大きくなっていました〜♪
咲く前の方が可愛いかも。

No.12098 - 2005/06/04(Sat) 17:22:35

↑この花〜 / えびす [東北]
不思議な形ですね〜!(^^)v
No.12099 - 2005/06/04(Sat) 17:57:46

Re: 庭に出てみたら〜 / TOMOかあさん
金平糖みたいでしょ〜。(^^)
花が開くと、パラソルみたい。
明日は、お天気になりそうで、良かったですね〜♪

No.12102 - 2005/06/04(Sat) 23:14:14

咲くと〜 / TOMOかあさん
こんなかんじ〜〜。(^^ゞ
No.12105 - 2005/06/05(Sun) 16:55:23

Re: 庭に出てみたら〜 / TOMOかあさん
えびすさん、
今日は、いろいろとありがとうございました。
エビタイどころか、手ぶらでタイでした。A^^;)

No.12106 - 2005/06/05(Sun) 17:24:29

こちらこそ〜!(^^)v / えびす [東北]
今度ゆっくりお越し下さいね〜!(^^)v
今夜は飲んでグッスリ寝るド〜!

No.12107 - 2005/06/05(Sun) 18:14:27

Re: 庭に出てみたら〜 / TOMOかあさん
もう心地よく、爆睡かしら。(^^)
ほんと、雨が上がって、よかったですね〜♪
マスコットベアーちゃんがテルテル坊主代わり。
それにしても、いろいろなお店の車があるんですねぇ。
目の前で揚げてくれる<あげパン>もゲットしてきました。
早い時間だったら、生演奏もあったのかなぁ?

No.12108 - 2005/06/05(Sun) 23:31:22

福祉大フォーク部コンサート!(^^)v / えびす [東北]
10時半〜11時半までやってました〜!(^^)v
ラーメンも美味しかったですよ〜!

No.12110 - 2005/06/06(Mon) 18:54:34

Re: 庭に出てみたら〜 / TOMOかあさん
フォーク〜懐かしいですね。
TOSHIは昨年〜エコーいらしたとか、いずみにも!
でも、ちょっと雰囲気変ったとか。
来年は、TOMOとゆっくりお邪魔できたら良いなぁ。(^^)

No.12114 - 2005/06/07(Tue) 00:22:08
男を続けます(爆) / 力丸ママ [関東]
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆】>c=( *^▽^)
今日は本当は力丸おかまちゃんになるところだったの。
ところがやはり少し肝臓数値が悪いの。
これは前からなんだけど!!
それでタマタマ返上はとりあえず先に延ばすことにしました。
ちょっと手術は心配していたので喜んでよいのやら複雑ですが...。
じじさんの蘭が咲き出しました。

No.12109 - 2005/06/06(Mon) 11:40:52

Re: 男を続けます(爆) / TOMOかあさん
力丸パパさんが端整こめた蘭〜素敵ね!ありがと。
もう、すっかり足は治ったかしら。
力丸君も難?を逃れて、ラッキーかなぁ。(^^ゞ
まぁ〜あるものはあった方が〜〜。
力丸君はパパになったことがあるの?

今日は、お山の療育センターに11時から5時まで・・・、
帰りは運転しながら眠くて眠くて、困ったわ。A^^;)

No.12113 - 2005/06/07(Tue) 00:15:45
おひさです / 力丸ママ [関東]
色々あってご無沙汰してしまいました。
お義理母様もこと心よりおくやみ申し上げます
これから又心機一転がんばるわん。

朝3時までサッカーを見ていました。
6時半に力丸に頭を引っかかれて散歩に行こうって起こされました。
9時から夜の8時まで孫姫を預かり公園で遊ばせたり二人が帰った後はお片付けでした。
はぁ〜疲れたぁ〜(|||_|||) ガビーン
雨に濡れたアマリリスです

No.12101 - 2005/06/04(Sat) 22:05:40

Re: おひさです / TOMOかあさん
力丸ママさん、ありがとうございます。
いつも元気ハツラツの力丸ママさん、
いろいろあって、ますますバージョンアップされたかも。
でも、今日1日お疲れ様〜今夜は早めに休まれてるかな。(^^)

なんだか、ポッーとしてて、レバノン戦の結果も知らず・・・、
力丸ママさんに笑われちゃうわね。

一瞬、ユリ!?と思ってしまいました。(^^ゞほんとボケボケ。
↓これは、本当にユリ。(爆)
マイケルが葉っぱにじゃれて困ります。

No.12104 - 2005/06/04(Sat) 23:28:19
今村彩子さんの紹介 / 四季
佐藤@三重です。青空を写していた水田も
今は青苗がびっしり育っています。緑の木々
も過ぎ去った春の日々を綴る息使いです。

名古屋在住の今村彩子さんの取り
組みを紹介する番組があります。彼女の映
像制作と ろう・難聴児の塾「寺子屋そら」の
活動が、NHK教育テレビ「ろうを生きる 難聴
を生きる」で紹介されます。是非ご覧下さい。

NHK教育テレビ(全国放送)「ろうを生きる 難聴を生きる」 
6月4日(土)午後8時30分〜8時45分

(再放送・5日(日)午前6時40分〜)
(再々放送・翌土曜日:午後8時半)
(再々再放送・翌日曜:午前6時40分)
急な事情により、予告なく変更になることがあります

今村彩子さんのHPです。
http://www.rouinc.com/studioaya/home/index.html

No.12100 - 2005/06/04(Sat) 18:17:37

Re: 今村彩子さんの紹介 / TOMOかあさん
ごめんなさい、見逃してしまいました。
HPは見てきました。
今村さん〜ドキュメンタリーの作製などをされている方なのですね。
ご自身も耳が不自由なだけに、映像はその分鮮やかな事でしょう。

朝は弱いので、来週〜〜、それまで覚えていられるかしら。A^^;)
頑張って、INPUT!!

お知らせありがとうございました。

No.12103 - 2005/06/04(Sat) 23:19:36
おはよう。 / まみ [東海]
暫くご無沙汰してしまって。。義母さんがお亡くなりになったのですね。
遅ればせながらお悔やみ申し上げます。TOMOかあさんは身体は大丈夫ですか。お疲れになっているのでは。。どうぞご自愛下さいね。
昨日家の回りの花壇に咲いてるアジサイを写しましたのでお持ちしました。
久しぶりにデジカメ持ったような気がします。

No.12095 - 2005/06/04(Sat) 10:52:58

Re: おはよう。 / TOMOかあさん
ありがとうございます。
TOMO中心に、私は過ごしていましたので、大丈夫。(^^)

もう〜アジサイが咲き始めたのですね。
うちにも、これと同じ色のアジサイがあるはずだけど〜、
冬に枝を切られて、今年は咲くかしら。
久しぶりに庭に出てみたら、まだ、蕾も見えません。(^^ゞ

No.12097 - 2005/06/04(Sat) 16:38:17
そうなんだ / tamon [九州]
トップページの今にも風に吹かれて旅立ちしそうなタンポポの写真いいね。
これからがちょうど次の命が育まれていく(実ができる)季節なんだよ、
お母さんのことお悔やみ申し上げます。
タンポポの写真見て、母親の気持ちって、
この胞子が飛び去って残された後のタンポポかなと思いました。
でも、来年はまたちゃんと花を咲かせ実を結び、子供を旅立たせます。
それが人の姿だと思う。
その中に生きるということの全てがあるんだと思う。
喜びも意味も全て。
最近男女共同の話を聞きにいってがっかりした。
なんであれほど家庭での母親の役割を軽んじていると。
何で母親というものを強制されたとか虐げられた姿と批判することができると。
母親であることに喜びを感じることはなかったと?
子供のために生きるということは強制されたとね、自然なる内からの声はなかったとね、と聞きたくなりました。
僕たちの母親の時代は困難の時代に生きた。
本当にご苦労さんでしたと声をかけたい。
でもね、母親が無条件に尊敬された幸せな時代だったとも思う。
これからは母親が尊敬されない時代になる可能性が強いよ。

No.12063 - 2005/05/30(Mon) 08:27:49

Re: そうなんだ / TOMOかあさん
>何で母親というものを強制されたとか虐げられた姿と批判することができると。

母親というより女性に姿とみると、
少し前の時代は、望まない結婚をし、子を産み、親に仕え〜、
と言う事があったことは事実です。
その中で、生きがいとなったのは、たしかに子供だと思います。
でも、強要された人生は、はたして幸せだったのでしょうか。

中には、初めて会った人と結婚し、
それから仲良く過ごされた方もいるでしょう。

tamonさんのご両親はきっと仲良く、
温かい家庭だったのでしょう。
偉大なお母さんの下に育ったのかも。

自由に選べるようになった今〜
仕事を中心に、家庭を中心に、はたまた両立されている方もいらっしゃるでしょう。
それぞれ、お子さんがいれば大切に思っていると思います。

私自身〜TOMOが障害をもっていなければ、
子供が大きくなったら働きたいと思っていました。
TOMOがいて、ずっと家庭にでしたが、
それはそれで、TOMOを通じて、たくさんの方と知り合い、
いろいろな事を学びました。
そして、TOMOのHPを立ち上げた事により、
tamonさんともお話が出来るのを幸せと思っています。
ちょっと、酔いが回ってきたかな。(^^ゞ

No.12066 - 2005/05/31(Tue) 00:55:11

Re: そうなんだ / tamon [九州]
TOMOかあさん有り難うね。
TOMOかあさんの言葉だと素直に聞けるよ。
ただ、世の中で動いているジェンダーフリーの見えない部分にあるものはそになに純粋な思いじゃないんだ。
同じ言葉を用いていても、
そこにはそういう純粋な思いを利用して、自分たちのイデオロギーを実現しようと蠢いている勢力がある。
その臭いが僕を怒らせているとよ。

TOMOかあさんと知り合いになれたお陰で僕も幸せを感じとるたい。
本当に知り合いになれてよかった(●^o^●)

それでね、
>tamonさんのご両親はきっと仲良く、
>温かい家庭だったのでしょう。
>偉大なお母さんの下に育ったのかも。
は、お袋さんがくしゃみしとるやろ。
そりゃそりゃ大変な愚痴も怒りも聞いてきとるけんね。
そげな何もかも立派な母親なんていないよ。
また立派だから大切に思う訳じゃなかしね。

私の母は24時間の私の世話で心も肉体も疲れた人世やったと思う。
私から見ると、私に縛られた、自分の意思のない人世やったろね。
あー、こげん書いているだけで涙の出てくるたい。
申し訳なかったて思うとる。
私がいなかったらてどれほど思うてきたことか。
バッテン、俺がいたからこそ、母も笑い、楽しい日々もあったと思うとる。
もう、つまらんことでよーけんかもしたたい。
それでん一番仲のよか二人タイ。、
お袋が喜ぶの姿を見て私は嬉しかった。
一緒にオーディオラック作ったり、はんだごてして電気工事したり、
本当に色々してもろた。
なんもいわんで一緒にしてくれりたたい。
今福岡で暮らしていてその有り難さ、楽しさ、帰らない日々が愛しい。
それなのに親孝行の真似もしきらんとたい。
あれだけ世話になってきたとに、なんちゅう罰当たりな人間やろね。

No.12070 - 2005/06/01(Wed) 08:20:14

Re: そうなんだ / TOMOかあさん
難しい事はわからないけど、男女の特性があると思う。
おしどりは、雌雄ではぜんぜん違う色をしているように、
きっと本質的なところで違うし、個人個人もいろんな性格もあるしね。

見えない部分で蠢いている動きは・・・???
安い賃金で、女性を使うこと?
そんな簡単な事ではないのでしょうね、わかりません〜〜。(^^ゞ

>一緒にオーディオラック作ったり、はんだごてして電気工事したり、

tamonさんの手となり、足となり〜、
そういう日曜大工的分野も出来るとは、素晴らしいお母さん!!
介護に明け暮れて、縛られたと思う時もあったかもしれないけど、
大きくなった息子と一緒に何かできるというのは、
幸せなひと時でもあったと思います。

息子達が大きくなって、親から離れて行くけど、
手元に残っているTOMOは、一番親孝行かも〜。
大変な反面、やっぱりこちらも頑張ろうと
ヤングママの気持ちになれるもの。(^^ゞ

さぁ〜tamonさんも恥ずかしがらずに、
電話作戦、顔見せ作戦にいってみましょうか。

No.12072 - 2005/06/01(Wed) 23:47:24

Re: そうなんだ / tamon [九州]
そうやね、この前の建前の時に行ったけんよかて思とったバッテン、
今度八女に行った時に顔見せてくるかな。

No.12081 - 2005/06/03(Fri) 08:13:39

Re: そうなんだ / TOMOかあさん
折にふれ、tamonさんのことに思いを馳せていますよ。
きっと、喜ばれますね〜♪(^^)

No.12082 - 2005/06/03(Fri) 18:41:15

何をどうするでもなく・・・ / ZOU君
時々は顔を見せるなり、声を聞かせるなり・・・
お互いそれだけで充分ではありませんか?

私もたま〜〜にですが、顔見せに寄ってます。(^^ゞ

世の中に男が居て、女が居て、そして子供が生まれ育つ・・・
ただ、それだけですよ。
それ以上でも、それ以下でもありませんね。
誰の上にもお天道様は居てくれる・・・
それでイイじゃありませんか? (^-^)

No.12086 - 2005/06/03(Fri) 19:38:00

Re: そうなんだ / TOMOかあさん
ことさら、親孝行など必要ないですよね〜。
たまに、どうしてる〜?と元気を確認して、
それで、嬉しくなるものかもしれません。(^^)

私もまだまだ、ZOU君のように達観出来ず、
あ〜じゃない、こうじゃないと思ってしまう事もあるけど、
普段は、いたってケセラセラかなぁ〜。(^^ゞ

No.12090 - 2005/06/03(Fri) 23:00:06

いえ、いえ・・・ / ZOU君
達観なんてトンでもないです〜(;^_^A
私も皆さんと同様に心は揺れ動いてますよ。
自分自身へも言い聞かせているつもりなんです。

>普段は、いたってケセラセラかなぁ〜
はい、そうですね。これにつきますね。(^_-)

No.12093 - 2005/06/04(Sat) 05:06:16

Re: そうなんだ / tamon [九州]
いいね、お二人は普通通りに構えられていて。
僕の場合は殆ど顔も見せない電話もしない、
普段は忘れてしまっているとですよ。
そのくせに、思い出すと母親への特別な思いが沸いてくるたい。
まー、これはもう直ることはなか。
せめてTOMOかあさんのいうことば忘れんごとしましょう。
ZOU君はひょうひょうとしていてよかね。

No.12094 - 2005/06/04(Sat) 07:19:14

Re: そうなんだ / TOMOかあさん
☆ ZOU君〜

(^^)ZOU君もと思うと安心しました。
親だもの、なんでも許してくれますよね。

☆ tamonさん〜

障害を得て、きっと壮絶な戦いの日々があったと思います。
お母さんへの思いも、深く複雑ですよね。
今、自立されてるtamonさんに、
安堵のお母さんの笑顔を感じるわ。

No.12096 - 2005/06/04(Sat) 16:29:58
全3516件 [ ページ : << 1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 352 >> ]