[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

暖かくなって〜 / TOMOかあさん
シランも咲き始めました〜♪
No.12006 - 2005/05/22(Sun) 13:18:29

Re: 暖かくなって〜 / ぴかくん [九州]
こんにちはー、TOMOくん風邪なの?熱が心配だね〜〜〜
早く元気になってね、、

No.12008 - 2005/05/22(Sun) 15:37:25

Re: 暖かくなって〜 / TOMOかあさん
ウキウキみこちゃん〜♪
ブルーの衣装に身を包んで、ゲーム?ダンス??かな。
隣に、緑、赤〜、ブルーレンジャーだった??(^^ゞ

TOMOね、まだ熱が38度近くて、痰も多いけど、
食事もどうやら摂れてるから、意外と元気そうにしてるわ。
今年は、ちょっとイマイチ・・・。

No.12014 - 2005/05/23(Mon) 01:04:23
プチおひさで〜す / 力丸ママ [関東]
お早う燦燦です。
一昨日東京都の薬草園に行ってきました
幻のヒマラヤの青い芥子ガ見られると教えていただいたのです。
まだ鉢植えで増やしている段階でしたがとってもキレイでした
温度管理が大変なのだそうです。

No.11999 - 2005/05/21(Sat) 06:14:53

Re: プチおひさで〜す / TOMOかあさん
こちらこそ〜〜。(^^ゞ
風邪や何やらで、ちょっと低迷してます・・・。

幻の青いケシをありがとう〜、
ヒマラヤの高原で、風に吹かれて咲いているのかしら。
厳しい環境の中で育っているのでしょうね。
うしろのゼラニウムが引き立て役かな。(^^♪

対照的に、どこにでもある綿毛。(^^ゞ
自然が作り出すものって、すごいわね。

No.12002 - 2005/05/21(Sat) 16:56:05
バラの / K
ハニーブーケが咲いてます。
アンズ色だっていうから買ったのにほとんど黄色ですね。
去年、新苗を育てて今年は10個ちかくの蕾が付きました。

バラはすごく手がかかります。
今までは、ほっておいても毎年咲くような花ばかり植えてきたから余計にそう感じるのかな。
薬をまくのをちょっと油断するとすぐに虫食いだらけになるし、葉っぱが病気になってしまいます。
でも、手をかけて育てるせいなのか、花が咲くとすごくうれしいです。
一輪咲いても幸せな気分です。

No.11986 - 2005/05/19(Thu) 01:09:00

Re: バラの / TOMOかあさん
まぁ〜名前も可愛いですね!
写真では、ちゃんと淡いアンズ色に見えますよ〜♪
2年目で、10輪も咲きそうなんて、すごいですね!!
愛情こめて、手塩にかけて〜、
これに応えて咲いてくれるのね。

私はまだまだ・・・ほったらかしでも咲いてくれるものばかり。
それが少しづつ場所を変えたり、
とんでもないところに芽が出たり〜、
それはそれで、楽しいかな。(^^ゞ 負け惜しみかも。
今年も、ひょいと見たらアヤメが咲きだしていました。

No.11988 - 2005/05/19(Thu) 17:39:06

Re: バラの / K
アヤメってこんなに見事な群生になるんですね。
次々に咲き出したらすてきな庭ですね。おまけに手入れもせずにとは。
うちではアヤメも鉢植えだから今年も数本の花が出ただけです。
しかも、とっくに咲き終えてしまってます。

とにかく、地植えできるのはうらやましい。

No.11992 - 2005/05/20(Fri) 01:22:22

Re: バラの / TOMOかあさん
デジカメマジック〜、広く見えるんですねぇ、
ほんの2mくらいなのに。(^^ゞ
すごく強い種類で、根っこでどんどん増えます、どこまでも〜。(^^ゞ
そこがちょっと・・・、でも咲き揃うと、見事です!
うちの庭〜、いろんな根っこが、縦横無尽に走ってるかなぁ。A^^;)

今日は、とっても暖かで、暑いほどです。

No.11993 - 2005/05/20(Fri) 13:45:01

Re: バラの / かっちママ
Kさん、薔薇は一輪でも、幸せをくれるんですね〜♪
わかるわ〜その気持ち。
ハニーブーケ。甘い香りがしそうですね〜

TOMOかあさんの、アヤメも涼しげ〜
今日はグングン気温が上がったもんね。
私、2日ばかり風邪引いてダウンしていました(^^;
今日は愛子方面の園芸やさんまで行ってきました。
暑くて〜思わずソフトクリームに足が向きました。
ウッドデッキの日陰に野良猫の仔猫がいて、ソフトクリームを分けてあげました。
本当は、連れて帰ってきたかったけど・・・無理なので。

まだ、鼻水ジュルジュルで咳も残ってますけど〜お花を見て元気をもらいました(^^v
コレは、我家のクレマチスです。

No.11994 - 2005/05/20(Fri) 18:50:46

Re: バラの / TOMOかあさん
珍しいクレマチス〜♪
モンタナに近い種類なのかなぁ〜、初めて見ました。
ヤマボウシにも似て、清楚なかんじがいいわね。(*^^)v

私もこのところ喉がおかしくて、
火曜日には、秋保の療育センターに行ったとたん〜鼻がジョウジョウ・・・。
花粉症だ!!と思っていたら、風邪までひいていて咳までコンコン。
ダブルパンチだわ。(^^ゞ
今〜多いのかしら、かっちママさんも早く治ってね。

秋保に行く途中〜愛子(あやし)のところを通るんだけど、
そういうお店があるの〜?
書きながら、思い出してきたわ^^;)作並方面に行くところネ。(^_-)-☆

No.11996 - 2005/05/21(Sat) 00:02:02

Re: バラの / K
こういうクレマチスが好きですね。
原種に近いというのか、可憐で自己主張をしないという感じかな。
ひっそりと咲くような花にひかれます。

でも、バラではこんなのを作って見たかったんです。

No.11998 - 2005/05/21(Sat) 01:33:06

Re: バラの / TOMOかあさん
もしかして〜この薔薇は、ぜ〜〜んぶKさんとこの薔薇?
うっとりするようなゴージャスさですね!(^^)

時には、ひそやかに〜、
時には 華麗に〜〜かしら。(^^)

うちでは、大胆にレンガの下から、ラズベリーの芽が・・・。(^^ゞ

No.12001 - 2005/05/21(Sat) 16:42:08
おばんでやす。 / たかびごん [東海]
今日は後1点だったんですが…
ジャイアンツ相手に3たてしたかったなあ…
長崎は暑かったですよ。
少し鼻の具合が今一つですが、仕事場を少し早めに出て病院にいったんで、
良くなっては来てますね。
さあ、明日頑張れば、週末だ!!

No.11990 - 2005/05/19(Thu) 21:41:12

Re: おばんでやす。 / TOMOかあさん
今夜は惜しかったですね。
でも、勝ってばかりじゃ、勝利の感激も薄れるかも。
でもでも、ファンのたかびごんさんにとっては、勝ってほしいわね。(^^ゞ

たかびごんさんも鼻炎?
私も〜〜、昨日よりは、かなり良くなってきました。
今日は、窓を開けてもいいほど暖かかったです〜♪
TOMOは、支援センターのリハビリ指導、
散髪、訪問入浴と盛りだくさんでした。(^^)

No.11991 - 2005/05/19(Thu) 22:30:34
全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
オヒサですTOMOかあさん〜
来月6月12日 全身性ガイドヘルパー養成講座の講師をやります。
「事故防止と関する心がけと対策」1時間 受講生 最高20名
時間足りるかな〜〜 下記に引用する文章のURLを貼り付けました、
移動介護 現場風 私の経験を含め楽しい、記憶に残る、役に立つ講義をしたいです
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/s0328-1.html#4
福祉サービスにおける危機管理に関する取り組みと指針

No.11957 - 2005/05/15(Sun) 22:46:52

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
訂正
事故防止に関する心掛けと対策

No.11959 - 2005/05/15(Sun) 22:48:43

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
次回はホームヘルパー2級と1級の養成講座 講義 講師かな
 通信養成講座なんで、2級の問題見直し解答 添削などは終了しました
「障害児者の制度と福祉サービスの課題」今後はどうなるかな???

No.11960 - 2005/05/15(Sun) 22:54:12

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / TOMOかあさん
今度は、全身性ガイドヘルパー講師がんばってくださいね。
全身性というのは、TOMOみたいな障害やALSの方なのかしら。
通信養成講座の添削もされてるんですねぇ。
ますます、活躍の場も広がって、うれしいですね。

ほんと・・・障害児者の福祉は、これからどうなるのでしょう。
1割負担と厳しくなりそうだということだけで、
具体的なことは、まだ見えてきません。

No.11964 - 2005/05/15(Sun) 23:39:32

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
全身性は身体障害児者 重度心身障害児者
今日ヘルパー講師をする事業所に行きましたが、運営も大変のようです
 障害者自立支援法は今今回で審議中ですね 

No.11968 - 2005/05/16(Mon) 22:36:59

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / TOMOかあさん
いずこも福祉切りつめで、大変ですね。
今度の応益負担・・・根本的に福祉の考えとかけ離れてますねぇ・・・。

No.11969 - 2005/05/17(Tue) 00:21:54

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
ヘルパー講師も障害児者福祉経験者がすくないようです、また事業所も多くなり、受講生も激減です。ヘルパー養成講座の母体施設は保育園なんで、久しぶりに乳児保育を拝見しました。
No.11970 - 2005/05/17(Tue) 16:59:20

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / TOMOかあさん
>ヘルパー養成講座の母体施設は保育園なんで、久しぶりに乳児保育を拝見しました。

珍しいケースかしら。
統合保育もしている保育園??
0歳児〜可愛いですね〜♪(^^)

No.11971 - 2005/05/17(Tue) 18:34:14

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
保育園のある福祉専門学校は知っていますが、ヘルパー養成講座施設はあまり聞きませんが? 
統合保育はしていると思いますが、障害者作業所 居宅介護 高齢者の単独通所介護 訪問入浴 訪問介護 などやってますよ。HPが無いので紹介できませんが。
さっき兄宅訪問して、甥っ子1歳児を抱っこしてきましたよ。0、1、2才の
乳児はかわいいです〜〜〜 o(*^▽^*)oエヘヘ! (';')
明日は小学生のガイドで抱っこしてきますね。

No.11973 - 2005/05/17(Tue) 20:20:50

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / TOMOかあさん
保育園が母体〜〜?想像をはるかに超えてました。(^^ゞ
やはり大阪は規模が大きくて、多角経営なんですねぇ〜。

ヨチヨチ歩いて、甥ごさん〜可愛いでしょうね。
それに、なつかれれば、ますます可愛いいですよね。

今日は、療育センター&定期通院と、病院廻りでした。(^^ゞ

No.11979 - 2005/05/18(Wed) 00:04:34

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / すいまー [近畿]
法人設立当初は保育園のみでしたね 大阪は多角経営しています。

甥っ子はだっこすると良く笑うので楽しいです。

季節の変わり目気をつけてください

No.11985 - 2005/05/19(Thu) 00:09:22

Re: 全身性ガイドヘルパー講師 / TOMOかあさん
笑顔は、こっちも嬉しくなりますよね。
TOMOはかなり重度だけど、笑顔がので、
良いところが残ったなぁ〜と思います。(^^)

やっぱり鼻炎なのなぁ〜〜。(苦笑)

No.11987 - 2005/05/19(Thu) 17:31:12
疲労が・・・ / みくママ
休みながらもなんとか週に3〜4日通学して1ヶ月半。
みくの疲れがたまってきたようです。
睡眠時間としてはお昼寝も含めてたっぷりとっているはずなのに
ぼーっとしていたり、気を抜くとうとうとしたり・・・。
昨日は朝も起きれずにいました。
今日もついさっきまで寝ていたので、2日連続でお休みして
家にいます。

熱を出さないのがせめてもの救いですが、学校はとても刺激的で
まだまだ対応できていない様子です。
まぁ、ぼちぼち行こうと思うので、今日もゆったりと自宅で
過ごします。

No.11982 - 2005/05/18(Wed) 09:59:03

Re: 疲労が・・・ / TOMOかあさん
週5日のうち、3〜4日通学出来たんだもの、すごいわ!
通学のほかに、通院もあるし療育センターもあるし、
うふふっ、旅行もあったし〜ネ。(^_-)-☆

決められた時間に合わせてというのが、
体調とか考えると、大変な事もあるわね。
みくちゃんも、このへんで<お疲れ休み>もいいかも。
ママさんも、みくちゃんが寝ている間に、
ちょっとノンビリ出来ればいいわね。
お天気もどんよりしてるから、
みくちゃん〜絶好のお昼寝日和かな。

私も鼻がジョウジョウ・・・、
TOMOの前開きシャツを作る予定が、下を向けず、
まぁ〜のんびりかなぁ。(苦笑)

No.11984 - 2005/05/18(Wed) 13:34:26
ありがとう / よっちー [近畿]
TOMOかあさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
先日は、ありがとう
TOMOかあさんは、みんなの母さん的存在になっているのね
にぎやかで、楽しそうね・・
今日は過しやすい気温でしたよ、仙台は如何でしたか、明日は雨とか
バザーも終わりホッですよ
気が抜けて何もしたくありません、
絵手紙の返事が一杯溜まっていますから、明日からお絵かきGO−ですよ
では、TOMOくんも、母さんも、風邪をひかないようにしてね
ジャスミンが咲きました

No.11981 - 2005/05/18(Wed) 01:08:14

Re: ありがとう / TOMOかあさん
これは、華奢な羽衣ジャスミンかしら、ありがとう〜。(^^)
筆とは違うタッチ〜、何で描かれたのかなぁ。
何か、硬そうなもの?
いろいろな描き方があるのねぇ。(^^♪

よっちーさん、今頃お絵かき三昧?!
バザーの疲れもなんのその、描き出せば燃えてるわね〜♪

(^^ゞ今日はTOMOも通所に行ったし〜、
しめしめ、のんびりしてます。
昨日、お山の療育センターに行ったせいか、
アレルギー鼻炎か、風邪か・・・ジョウジョウ。(苦笑)
よっちーさんも、気をつけてネ。

No.11983 - 2005/05/18(Wed) 13:20:36
こんにちは♪ / かりん♪
TOMOかあさん(* ^ー゚)ノコンニチハ
東京は曇り空のはっきりしないお天気です。仙台はいかがですか?
退院後TOMOくんの調子はいかがですか?お家で楽しく過ごせてるといいなぁと思っています。

うちのパパは一昨日、仙台から新幹線で帰ってきました。帰りに電話があり「お豆腐なんていう商品名なの?駅で探してあったら買って帰るよ」ですって。
さすがに仙台駅には売ってませんよねΣ(^∀^;)でも私がすまいる豆腐を食べたがってたことを覚えててくれてたのがとても嬉しかったです。
パパは昨日休日出勤で夜中までお仕事してたので今日はゴロゴロモードです。
颯ちゃんは遊んでもらおうとパパを襲撃しています。
昨日から颯ちゃんの足の緊張がさらに増したような気がします。
いつもより尖足が強くなってつま先歩きで足があまり上がっていません。
転んで顔にけがをしてしまい痛々しいです。マッサージも思うように進まず私だけが焦ってばかりで。。。私の焦りが颯ちゃんに伝わるんでしょうね。
颯ちゃんもイライラしてるみたいです。いけませんね。
あどけない笑顔を守ってあげたいんですけどね〜頑張ります!

No.11949 - 2005/05/15(Sun) 09:56:04

Re: こんにちは♪ / かりん♪
颯ちゃんの写真を添付したのにプレビューを見てから投稿したらハリハリできてませんでした(´・ω・`)ショボーン
あらためて、颯ちゃんをハリハリしま〜す(*´∀`*)えへへ

No.11950 - 2005/05/15(Sun) 09:59:02

Re: こんにちは♪ / TOMOかあさん
ごめん〜〜、この掲示板プレビューすると画像が消えみたいなの・・・。m
(__)m

こちらは、さっきまで晴れていたのに、小雨が降ってきました。
でも、昨日よりはずっと暖かくなって、ストーブ消しました。(^^ゞ

颯ちゃん〜いつも可愛いっ!
モデル目線で、グラビア表紙を飾れそうだわ〜♪
そのかわいい顔にケガしちゃったの、男の勲章!?
足の緊張が強いと、どうしても尖足になりやすいですよね・・・。
装具とかはあるけど、まだ小さい足にかわいそうだし〜。

ちょっと思いついたのだけど、
颯ちゃん、後ろ向きに歩くのって、どぉ〜?
手をとって、ゆっくりすると踵がつかないかなぁ。
個人的に思うだけだから、PTさんともよく相談してね。

股関節の開きや足の内転は大丈夫?
もし、そういう事もあったら、
まずは股関節からリラックス(外転)した方が、
動きが楽になるのかもしれないわね。

温泉やプールは全身がリラックスするみたい。
水の流れが、マッサージ効果があるのかな。
かりんさんも〜リラックス、リラックス〜〜〜。

パパさん〜やさしいわね〜♪
でも、駅では売ってませ〜〜〜ん。(^^ゞ
お土産は、笹かま、牛タン、萩の月、かしら。
今度いらっしゃる時は、
時間によっては駅にお届けしますから、ご連絡くださいネ。(^^)

No.11951 - 2005/05/15(Sun) 12:31:28

こんばんは☆ / かりん♪
TOMOかあさんは早々にレスを下さるのに、私はレスが遅くてすみません。
颯ちゃんってほんと写真にかわいく写る技を持ってるんじゃないかと思うほど写真映りがいいんです。
私もこれくらい映りがいいといいのですが。。。羨ましいです(*´∀`*)

颯ちゃんは尖足以外に内転もありますし、股関節も赤ちゃんのわりには固いと言われています。股関節を外転させる運動もさせてるんですが固くなる一方で難しいですね。
スイミングはいいかもしれないですね!私もやらせてみたいと思っています。
水の中は負荷が少ないので動かすにはいいかもしれませんね。
後ろ歩きですが、TOMOかあさんに言われて試してみたら踵がつきますね。
今度金曜日にリハがあるのでPTの先生に聞いてみます。
いつも颯ちゃんのためにたくさんのアドバイスを本当にありがとうございます。

No.11974 - 2005/05/17(Tue) 21:04:50

こんばんは☆ / かりん♪
今日、児童館に颯ちゃんを連れて行って来ました。
普段リハや通院のためなかなか参加できず集団に馴染むのも苦手のようです。
颯ちゃんは先生と歌や手遊びをする時も全然違うことをして遊んでたりして。
2歳児ってこんなものなんでしょうか?
ほかの子供たちが(しかも颯ちゃんより小さい子)先生の言う通りにできてるのに颯ちゃんだけができてないとちょっと焦ってしまいました。
他の子と比べてはいけないとわかってるんですが。。。
児童館の帰りに2人でマックでお昼を食べました。
おいしい顔の颯ちゃんです(*´∀`*)えへへ

No.11975 - 2005/05/17(Tue) 21:19:15

Re: こんにちは♪ / 四季
颯ちゃん〜笑顔素敵です
早朝出勤の時、通学する童が
信号機を見ながら、道路向かい
のお友達に視線を投げかけてい
ました。瞳がキラキラ、いいで
すね。童たちの命輝け。

そよかぜが新緑の葉を撫でる
バイオリオンの弦が奏でるように

童たちの笑い声
ニッコリ微笑む陽光

さえずる小鳥たち
童たちの話し声
そっと耳を傾ける

新緑の葉を撫でるそよかぜ
初夏の速達便を添えて 

No.11976 - 2005/05/17(Tue) 22:03:51

Re: こんにちは♪ / 四季
「そっと耳を傾けるそよかぜ」でした。
 童たちの命輝け
 若き命輝け
 人間の命輝け
 キラキラ輝く
 陽光のように 

No.11977 - 2005/05/17(Tue) 22:12:32

Re: こんにちは♪ / TOMOかあさん
☆ かりんさん〜

またまた可愛い颯ちゃん〜♪
会ったら、もっと可愛いわね!!
かりんちゃんも〜あら、かりんちゃんになっちゃった、も可愛いわ。(^_-)-☆

児童館で親子教室があるのね。
大人でも、慣れない所へいくと緊張したりするものネ。
かりんさんは楽しめたかしら?

うちの子たちも、集団苦手タイプかな。
3歳ごろ、TOMOの母子通園に次男(双子、保育園待ち)も
一緒に連れて通っていたのだけど、
違う事をしていたわ〜。A^^;)
迷惑さえかけなければ、無理に合わせなくても、いいのかなぁ。
そうちゃんが楽しいと思った時、
きっとお友達も出来るし、一緒に遊んで、手遊びもするのかも。(^^)

☆ 四季さん〜

お久しぶりです〜。(^^)
初夏と言うより、まだ肌寒くて・・・。
でも、街は新緑♪
今日も郊外の療育センターに行ってきたら、
ほんと木々の緑がとりどりで綺麗〜(^^♪

若草色を通しての光〜素敵な季節ですね。
なにかしら生命の力強さを感じます。
四季さんの上にもキラキラ輝きますように!
ポエムありがとうございました。(^^)

No.11980 - 2005/05/18(Wed) 00:36:30
おばんでやす!!(^-^) / たかびごん [九州]
今、ホークス戦の中継を見ながら書いてます!!
今日からはジャイアンツ戦、燃えます!!
週末は名古屋で燃えました!!
土曜日はミスジャッジでむかつきました…
日曜日は好継投が光りました!!
よか旅になりましたよ〜!! (*^^*)

No.11972 - 2005/05/17(Tue) 19:22:13

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん
巨人戦の勝利、おめでとう〜。(^^)
今夜もゆっくり寝られますねぇ。
終わり名古屋は、やはり最後の勝利で、
良い思い出を残しての旅になり、良かったです!
今週も、お元気そうで、うれしいです。

No.11978 - 2005/05/17(Tue) 23:57:26
おはよう♪ / まみ [東海]
今朝は良いお天気よ。そちらはどう?ここ何日か肌寒いくらいだったけど今日は暖かくなるかなぁ〜〜今朝ね富士山がくっきりなの♪朝撮り富士山ハリハリ♪ そう様もね〜お薬増えてしまったけど痰の出も少し良くなったし〜緊張も最近随分と軽くなってきた。お薬のおかげかな(^^)今はグーグー高いびき。3時から入浴サービスなの。TOMOくんはどうですか〜
No.11966 - 2005/05/16(Mon) 09:49:50

Re: おはよう♪ / TOMOかあさん
快晴の朝〜すがすがしい富士山ね! ありがとう〜♪
朝撮り産地直送なのに、今頃見てて残念だわ。(^^ゞ

そう様、のびのび入浴でさっぱりネ。
緊張が弱くなると、体がずっと楽になって、
ぐっすり寝られるのかな。

TOMOは通所に行ったので、
さっそく肩こり解消にプールに行ってきたわ。
午後は、TOMOの歯科検診で施設へ〜〜。
あせって飛んでいったのに、
ドクターの検診がと〜〜っても簡単で、すでに終了・・・。
あれで、検診になるのかなという状態だったらしいわ。A^^;)

No.11967 - 2005/05/16(Mon) 18:51:29
全3516件 [ ページ : << 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 ... 352 >> ]