[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

たまには、こちらに / よっちー [近畿]
TOMOかあさん、( ゜▽゜)/コンバンハ・・

たまにはこちらに、お邪魔虫で〜す
こんなことして、遊んでみましたぁ〜

No.11729 - 2005/04/23(Sat) 01:19:04

Re: たまには、こちらに / TOMOかあさん
こちらに、ようこそ〜♪ヽ(^o^)丿
寄せ植えに、絵手紙〜ありがと!!

そろそろツバメが、軽やかに飛ぶ季節ですね。
4軒となりのケーキ屋さんに、巣があるらしく、
毎年見かけるんですよ〜。(^^)

ひよどりが、椿の花(蜜かな)を食べて、なんだか花がボロボロの我が家。(^^ゞ

No.11731 - 2005/04/23(Sat) 13:03:57
おばんでやす!!(^-^) / たかびごん [九州]
先程、このHPの84000番、ゲットしました!!
今日はホークスも勝って(4連勝!! ライオンズを破ったのも嬉しいですね!!)、よか夜になりました!!
週末は諫早で堪能します!! 野球中継も楽しみですね!!
TOMOくん、今日はどうだったかな?

No.11724 - 2005/04/22(Fri) 22:01:55

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん
4連勝に、84000番〜、
ラッキー四葉のクローバーの、<4>ですね〜♪
お休みには、諫早探勝かしら。
ますます、ラッキーが続きますように!!(^^)

TOMOは、春休み明け2日目の通所で、
ゲラゲラ楽しかったそうです〜♪

No.11727 - 2005/04/22(Fri) 23:23:14
こんにちわん♪ / 力丸ママ [関東]
ラブラブカップル笑っていただけてよかったわ(爆)
TOMO母さんのにはおしゃれなものを持ってきました。ベルギーはゴブラン織とベルギーレースが有名です。レースも安いのは中国製でめちゃ高いのが手で編んだ本物なの
コースターでも5~6000円してビックリよ

No.11713 - 2005/04/21(Thu) 17:25:59

Re: こんにちわん♪ / 力丸ママ [関東]
このおばあさんがベルギーレースを編んでいるところです。
No.11714 - 2005/04/21(Thu) 17:28:41

Re: こんにちわん♪ / TOMOかあさん
まさに西洋のおばあちゃん〜♪
組み紐みたいに、レースを編んでいくんですね!
これでは、手間がかかるから5,6千円しても、仕方ないのかも。
日本刺繍もみなくなって久しいけど、やっぱり高価なんだろうなぁ〜。

ゴブラン織りって、ベルギーだったのね、知らなかったわ。(^^ゞ
遠い昔〜独身貴族のときに、
気に入った<布と皮製のショルダーバック>があって、
友達に「ゴブラン織りね」と言われて、
そうなんだぁ〜と初めて知ったものでした〜。(苦笑)
今回も、おんなじ〜〜。A^^;)

旅行に出ると新鮮な気分になるわね、おすそ分け〜ありがとう〜♪

No.11717 - 2005/04/21(Thu) 23:50:01

Re: こんにちわん♪ / 力丸ママ [関東]
力丸をUPしてくださってありがとうございます。
親ばかでかわいいなぁ〜って見ちゃいました。(笑)ベルギーレース私も組みひもににているなぁ〜って思いました。
本当に細かくて手間がかかりそうでお高い理由がわかりました。
日本刺繍もそうですものネベルギーのブルージュは真冬のようでした。ry。

No.11723 - 2005/04/22(Fri) 20:49:04

Re: こんにちわん♪ / TOMOかあさん
まだ、ページアップだけで、フレームリンクで戸惑ってて〜。(^^ゞ
このお休みに頑張ってみるわ。
もっと可愛い写真もいっぱい見せていただいたのに、保存しとけばよかったわ。
いつも、私ってこうなの〜。(苦笑)

ほんと!水の色まで寒そうだわ。
ブルージュと言う名前も、涼しげネ。(^_-)-☆
ヨーロッパからみたら、日本は亜熱帯かも。

No.11726 - 2005/04/22(Fri) 23:17:24
あさっては〜!(^^)v / えびすv(^^)v [東北]

新田に最近出来た生協に出張販売です〜!(^^)v

すまいるさんも一緒です!TOMOかあさん〜何か伝言あるかいな???

No.11709 - 2005/04/20(Wed) 20:19:11

Re: あさっては〜!(^^)v / TOMOかあさん
今晩〜<お豆腐&豆乳>を配達していただきました〜♪
さっそく新鮮な豆乳をペロリ。(^^ゞ
<ゴマ豆乳ババロア>が新発売、なかなか評判が良いとか。

金曜日には、仲良く出張販売〜頑張ってくださぁ〜い。ヽ(^o^)丿

No.11710 - 2005/04/20(Wed) 23:10:39

豆乳〜(^^;)v / えびすv(^^)v [東北]

試食したけど自分には合いません〜・・・

今日は強風でした〜・・・

No.11722 - 2005/04/22(Fri) 19:15:20

Re: あさっては〜!(^^)v / TOMOかあさん
(^^ゞ でも、ヘルシーな味でしょ〜。
プレーン豆乳にわさび醤油をたらすと、
あ〜ら不思議、アボガドみたいです。(笑)

No.11725 - 2005/04/22(Fri) 23:11:46
おひさです / まこちゃん

TOMOくん
その後は調子良い?

写真見たけど、ベッドに三人…
壊れないかな(笑)

うちのは一人以上乗らない様にと書いています(笑)
パラマウントとフランスの違いかな?
TOMOくんパラマウントだよね!?

明日は早起きです
大阪に行きます

時々サイトに来てくれてるみたいで、ありがとう
足跡見たよ

No.11720 - 2005/04/22(Fri) 03:01:16

Re: おひさです / TOMOかあさん
明日、大阪にいくの〜、今晩は早寝だわね。
横になっているだけでも、違うと思うよ。

(^^ゞ前のベットは、壊れた〜。
床どこのメッシュの溶接が外れて、補強の横金具を入れてもらったわぁ。
今のは、1年半〜まだ壊れないけど、この使い方じゃ危ないかな?
今度のは、ケプロコアーのセミダブルサイズにしたの。
シングルだと、狭くて・・・横向きが多いので手や足が落ちちゃうから。

明日は、気をつけてネ〜。(^^)

No.11721 - 2005/04/22(Fri) 18:43:46
おばんでやす!!(^-^) / たかびごん [九州]
今日はホークスの試合がないので、のんびりとネットやってます。
研修生の方、一生懸命ですね!!
この熱い瞳のままで、キャリアを積んで欲しいですね!!
(日記、拝見しました)
長崎は春風が心地よいです!! 仙台も桜は今が見頃では?

No.11716 - 2005/04/21(Thu) 20:09:52

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん
(^^) 桜とホークスの試合って、似てるかも。
あるから心騒ぐけど、やっぱり咲いたり勝ったりすると〜嬉しい。
市内は満開、昨日のお山の方は今週末あたりが見ごろ。♪
車を走らせていると、こんなところにも桜が〜と目に付きます。(^^)

今日の研修の医学生さん、少し年が行ってたぶん、
きっと考えがあって、医学を目指したんでしょうね。
これからも、その気持ちで頑張ってほしいですね。
ちょっと目には、お坊さんに見えました。A^^;)

No.11719 - 2005/04/22(Fri) 00:20:39
修学旅行 / ペパーミント [甲信越]
先日の書き込み次のページになっちゃったので、また新しく書かせてもらいますね。最近PC遅くて遅くて、2、3行書くと固まっちゃうんです。もうリカバリーしないとダメかな?

修学旅行、お兄ちゃんは火曜日から出掛けます。京都奈良です。2日目は子供達だけで交通機関を使って見学するようです。
tomtomの方は一波乱ありました。3月の話では看護師同行という話だったのに、何と4月1日決定の県の方針で看護師の同行が無くなったというのです。
一年かかってやっと慣れた担任が替わっただけでもショックなのにダブルショックです。

坐薬などの処置の必要な子は、どんな場合に必要か医師の指示書をもらってくださいと言われましたが、これからでは予約も無理。集合時間もtomtomには不可能な時間だし、tomtomは行くなと言われているような悲しい気持ちになりました。「お母さんの同行も含めて修学旅行へ行ける方向で考えてください」って言われたけれど、なるべくお母さんは行かないで欲しいみたいな感じが伝わってきて悲しくなりました。

帰って主人や実家の母にも相談してみたけれど、同行は私の体調を考えるとやめた方がいいと言うのです。tomtomも行かせるのはあきらめろと。でも、行かなかったらこの先学校と気まずくなるのかなと思うとそれも嫌だし、胃の痛い話です。
私としては、最初から「付き添えなければ参加しない」と言っているので、それをつらぬこうと思います。

tomtomはまだ新しいクラスと先生に慣れないようで、給食があまり食べられなくて体重が1キロ減りました。食欲不振の繰り返しでなかなか体重が増えず、1年前より軽い状態です。
私も常に腕や肩が痛いので、抱き上げるのも一苦労なので増えないのはいいのですが、背は伸びているので、これ以上減らないで欲しいです。

修学旅行って、どこの養護学校でもやってるんでしょうか。全員参加がやっぱり基本なのかな?中学部、高等部になると大変な子も出てくると思うのですが。せめて担任を替えないか、担任に慣れた秋頃にして欲しいと校長に訴えたいです。他のお母さん達も、学校は修学旅行を軽く考えすぎてるって言ってました。こんな調子では、2年後の知肢併設校としての修学旅行が思いやられます(-_-;)

No.11687 - 2005/04/17(Sun) 13:05:03

Re: 修学旅行 / TOMOかあさん
ペパーミントさん、体調は良くなってきたかしら。
もう3年生になるのね〜、1年1年が早くて・・・。(^^ゞ
お兄ちゃんも収穫多く〜元気に帰ってくるといいわね。

tomtom君の修学旅行も春なの?
TOMO達のときは、秋だったわ、秋が多いのかと思ってました。
春だと、担任が変わったばかりで、先生、生徒双方〜不安になるわね。

>坐薬などの処置の必要な子は、どんな場合に必要か医師の指示書をもらってくださいと言われましたが

これは、看護婦さんが同行してもしなくても、
病状に対する指示書が必要かも。
座薬は、医療的ケアになるので、問題になるのネ。
TOMOの時は(10年以上前だけど)、重複部は全員〜親は付き添いでも、
診断書みたいなのを提出した記憶があります。
付き添いがいいかどうかは、
本人、親の考え、立場によって、いろいろでした。

何年か前の修学旅行では、
重複のお子さんでも親の付き添いナシ、
訪問教育のお子さんには、ご両親が参加(家族旅行^^;)したという話でした。
看護婦さん同行はわかりません、養護教員かな。

>私としては、最初から「付き添えなければ参加しない」

私もペパーミントさんの体調が心配です。
体調がよければ、学校側でも<同行を認めて>いるようなので、
tomtomくんも楽しめる修学旅行となるよう、付き添いも良いかと思います。
でも、先の長いtomtomくんだから、
ペパーミントさん、tomtom君の体調に無理がないように、考えてくださいね。

No.11688 - 2005/04/17(Sun) 17:59:01

Re: 修学旅行 / みくママ
修学旅行は仙台市の場合、6月ころのことみたいです。

宮城県の場合、養護学校に看護師さんが派遣になっても
それは訪問看護ステーションと学校の契約なので、学校の敷地から
1歩でも出れば、看護師さんはついてきてはくれないそうです。
つまり、修学旅行に同行どころか、遠足も日常的なちょっとした散歩
でさえも、門から1歩でも出るときは親が同行しないとダメだそうです。

みくの通学している養護学校は、唯一の市立養護学校なのですが
今年度から看護師さんを学校職員という形で雇い、そのためちょっとした
遠足などには同行可能になりました。しかし、人件費の問題などから
修学旅行は同行不可能のままです。
つまり、修学旅行に行かせたいと思う医療的ケアのいる子どもには
必ず親がセットでついていきます。

個人的な意見ですが、私は子どもと一緒に旅行気分を味わえると思うので
付いていくのは構いません。しかし、一般的に考えて、付いてこられる
子どものほうはどうなんだろう?と思います。いつでもどこでも親がセットで
ついてくることに、子どもが「嫌!」と思う時期がくるかもしれない・・。
まだまだ先の修学旅行ですが、そんなことを考えました。

ペパーミントさんとtomtom君にとってベストな方向に進んで行ってくれると
いいですね。

No.11692 - 2005/04/19(Tue) 08:42:27

Re: 修学旅行 / TOMOかあさん
今日は、みくちゃんの付き添いはなかったのかしら。
朝の時間にカキコ〜ありがとう。(^^)

医療的ケアがあると〜、
県立養護学校では、散歩も遠足も、親の付き添い!
なんと四角四面な・・・。
養護の先生が、3つの医療的ケアをされる話は、これから進んでいくのかな。(^^ゞ
そうなれば、だいぶ違いますね。

市立養護では、その点恵まれているけど、
まだ修学旅行はダメなのね。
みくちゃんが行く頃は、解決してるといいわね。

B型通所施設では、医療的ケアがある子も何人か、
2年続けてお泊り外出しました。
1回目は、市内ホテルで職員さんと看護婦さん2人。
2回目は、奥松島で、職員さんと看護婦さん1人。

2回目は、直前に看護婦さんが一人とわかり、
TOMOが泊る部屋に、看護婦さんがいないので、
自費で泊りに行きました。

そして、昨年〜お泊り計画はなくなりました。
クラスによっては、お泊りはあったのですが・・・。
なんとTDRに行ったところも〜。

いずこも〜看護婦さんの費用工面が大変なのかな。
一歩も2歩も後退、残念・・・。
自立が遠のく〜〜。A^^;)

No.11695 - 2005/04/19(Tue) 19:03:21

Re: 修学旅行 / ペパーミント [甲信越]
同行することに決めました!
自分の体調が不安ですが、行かせないのもかわいそうな気がするし。
もう一人付き添うお母さんがいらっしゃって、誘われたし。
旅費2人分14万円は非常につらいですが(半分は返ってくると思いますが)
福祉手当を利用して行ってきます〜
TOMOかあさん、みくママさん、ご意見ありがとうございました。

長野の養護学校の場合、肢体不自由校は二校とも医療センター併設なので
そちらに医師と看護婦がいるわけですから、学校にはずっと配置されませんでした。
でも、センターに籍のない通学の子もいるわけですから難しいのです。
センターに通所の形で籍を置けるのは小学部まで。
tomtomも通所生で、中学部進学の際退所しました。
センターに籍を置きたい場合は入所しなくてはなりません。

4月から学校に看護師配置となりましたが、対象は通学生だけです。
修学旅行へ付き添うことになったとしても、
センターの子には親が付き添わなければなりません。
なんだかややこしい話です。
県としても、看護師一人派遣するより、
親の旅費を半分補助した方が安上がりなのかな。

何年か前、初夢でtomtomをCENSORED夢を見てショックを受けたことがありますが
日曜日の『あるある大辞典』の夢判断見て意味がわかりました〜
親しい人をCENSORED夢は、その人に自立して欲しい又は自分がその人から自立したいという意味だそうです。
私の場合、tomtomに自立して欲しいって言うより、
私が子離れ出来ない不安からそんな夢を見たのかもしれませんね。
まだまだ当分子離れはできそうにないです(T_T)

さっき、お兄ちゃんが修学旅行から帰ってきました。
家族へのおみやげは、「おまもり」でした!
全員にひとつずつ買ってきましたよ。
あと、八つ橋やおだんご5種類も買ってきました!
和菓子が好きなお兄ちゃんです。
8000円のおこづかい使い果たして来ました。
残金8円だって(;^_^A

No.11715 - 2005/04/21(Thu) 19:08:25

Re: 修学旅行 / TOMOかあさん
ペパーミントさん、行かれる事に決めたのね、
体調さえ良くなれば、希望通りかな。(^^)
行くからには、ペパーミントさんも楽しんで来てね。

tomtom君の修学旅行は、どこだったかしら?
前に聞いたようだけど、忘れっぽくて、ごめん〜〜。

医療センターと学校の関係は、複雑、
隣に併設は便利だけど、小学生までというのも、なんだかねぇ。
ずっと、見てくれたら助かるのに〜。

お兄ちゃん〜家族想いだわ!!
「おまもり」持って、tomtomくんも修学旅行にGOだわね。(^^)
それに、買い物上手! 買い物クイズならトップ賞ね、おめでとう! うふっ

初夢ねぇ〜ちょっと物騒だったけど、
そういう意味があったのね。
うちも、ぜんぜん自立出来ないなぁ〜〜。
ほとんど夢自体見ない方なので、(忘れてる^^;)、初夢もわからない。
たまに見ても、時間に遅れるとか、焦ってる日常そのもの〜。A^^;)

No.11718 - 2005/04/22(Fri) 00:12:11
tomoくん / ぴかくん [九州]
tomoかあさーん、こんにちは、日記見たよー。写真があると楽しいねー、、写真、、みなさん、明るく笑ってるけど、、TOMOくん、いやな顔してない????ちょっとくるしそうなんですけどおおお。笑

今日はいい天気だけど風が強い〜〜

No.11711 - 2005/04/21(Thu) 13:20:55

Re: tomoくん / TOMOかあさん
メガちゃん〜〜吸入でもしてるのかと思ったら、
あらあら、電気コード!!\(◎o◎)/!
それにしても、大人っぽくなったわね〜。
この<ぴかくん>ゆずり茶目っ気と、可愛さじゃ〜もてるだろうなぁ。

TOMOは大丈夫だよ〜〜。
時々笑っているんだけど、カメラを向けると真剣な顔になる〜〜。(^^ゞ
でも、音がうるさいのが難点かなぁ。

No.11712 - 2005/04/21(Thu) 15:01:11
ただいまです / 力丸ママ [関東]
TOMOさん
退院されたのですねよかったわ〜
おめでとうございます。
昨日無事帰ってきました。ベルギーはめちゃ寒かったけどオランダのチューリップ畑はとてもきれいでした

No.11705 - 2005/04/20(Wed) 11:23:22

Re: ただいまです / 力丸ママ [関東]
私が10日間いなかった間に仙台もすっかり春ですね
東京は八重桜にハナミズキでした
これはオランダの風車です。

No.11706 - 2005/04/20(Wed) 11:26:39

お帰りなさぁ〜い (^^) / TOMOかあさん
力丸ママさん〜鮮やかな写真ありがとう!!

チューリップ畑〜見事ですね!!ヽ(^o^)丿
もっともっと一面に広がって、すばらしいでしょうね。
北海道より北のオランダで、咲いているのもビックリ。
早咲きなのかな、こちらでも咲き始めたばかりだもの。(^^ゞ

風車の写真を見ると、水ぬるむ感じで暖かそうで、良かったわ。
お天気も良くて、いい時期に行かれたわね〜♪
また、旅行気分を味わいにお邪魔するわぁ! (^^♪

No.11708 - 2005/04/20(Wed) 13:03:35
やっと春が来た〜♪(^^)v / えびすv(^^)v [東北]

毎朝通る木蓮街道もモッコモコに咲いてました〜♪(^^)/

No.11696 - 2005/04/19(Tue) 19:08:34

Re: やっと春が来た〜♪(^^)v / TOMOかあさん
今日も、病院帰りに一回りしてきましたぁ〜。(^^♪
まさに、木蓮&コブシ&桜〜満開!! ヽ(^o^)丿

こりにずに、もう1度アップ。(^^ゞ (土曜日の写真だけど)

No.11698 - 2005/04/19(Tue) 19:19:05

ありがとうございます〜♪(^^)v / えびすv(^^)v [東北]

おーぷんびょういんの前も良いですね〜!(^^)v

No.11699 - 2005/04/19(Tue) 20:57:00

Re: やっと春が来た〜♪(^^)v / TOMOかあさん
木蓮街道って、小学校前の並木かしら。
今年は、入学式に間に合ったのかなぁ〜。(^_-)-☆

No.11701 - 2005/04/19(Tue) 23:38:11

Re: やっと春が来た〜♪(^^)v / トーマス
こぶし、キレイですねー。
仙台は美しい通りが多いですね。
道幅も広いし、&景観を損なうような物も少ないみたいだし。
都会だぁーー。

No.11703 - 2005/04/20(Wed) 00:25:38

Re: やっと春が来た〜♪(^^)v / 四季
TOMOさん、TOMOおかあさん、ご退院なによりです。
3月頃から咲き始めた菜の花ですが、朝方の彩りと昼
下がり、夕刻、同じ菜の花ですが色彩りが空模様や陽
光や風の様子や私自身の心象でや微妙に違うのですよ。
老人ホームの菜の花は金網に囲まれて可哀想です。動
物園の動物みたいです。もう一つの場所は道路沿いに
咲いていて畑の土と茎の淡い黄緑色と菜の花のブライ
ト・イエロウが田園風景に似合います。

菜の花が微笑む
一時の雨は枯れた花弁へのお別れのメッセージ
今日からは私と
満面に笑みをたたえて咲き誇る
明日は私
明後日は私
来週は私と
心待ちする菜の花たち
3月から4月へと
花弁のバトンタッチ
陽光とのにこやかなコミュ
そよかぜとのコミュ
生命の大合唱

各地での春の便りをお願いします。
当地では桜は葉桜になりつつあります。

No.11704 - 2005/04/20(Wed) 10:42:47

Re: やっと春が来た〜♪(^^)v / TOMOかあさん
☆ トーマスさん〜

この季節〜いいですよね〜♪
写真は良いとこ取りなので。(^^ゞ
今日は雨、ケヤキ並木の新芽も出てきそう。

☆ 四季さん〜

菜の花のポエム〜可愛い花の一つ一つに顔が見えるようですね。(^^)
うちの近くでは、菜の花を見かけないけど、
もう〜咲いているんですねぇ。
今日は、お山の療育センターに、これから行くので、
どこかで、見られるかも〜。
<雨粒さん>と戯れてる<菜の花さん>と〜♪

No.11707 - 2005/04/20(Wed) 12:56:18
全3516件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 352 >> ]