[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今、終業時間です!! / カビゴン@長崎 [九州]
昼休みに、このHPの81000番をゲットし、終業時間になってから、今度は81018番をゲットしました!!
ダブルゲット、嬉しいですね!! (*^^*)
週明け後、仕事はハードですが、異動前最後の大仕事、張り切って頑張っています!!
今日も仕事をこなした後、ホークスが勝ったことを知り、嬉しい気分で今を迎えています!!
さあ、帰ったらうまい酒が飲めるぞ!! (*^^*)
TOMOくん、元気にしてるかな? 

No.11276 - 2005/03/08(Tue) 17:55:03

Re: 今、終業時間です!! / TOMOかあさん
ヽ(^o^)丿今日は、ホークスも勝利!!
ダブルゲットに、お仕事も大ハッスル(ちょっと古い^^;)、
良い日でしたね〜(*^^)v
ホークスの試合ビデオをオカズに、一杯いいですね!!

TOMOは訪問入浴、定期通院〜こなしました。(^^ゞ

No.11277 - 2005/03/08(Tue) 19:18:54
(No Subject) / まこちゃん [四国]

こんばんわ

一昨日退院したけど、調子はいまいち(@_@)
舞い戻らない事を祈ってますが…

明日は又寒いんだってね
みんな風邪引いてないかな…

TOMO君、元気?

No.11245 - 2005/03/04(Fri) 22:58:22

Re: (No Subject) / TOMOかあさん
お帰り〜まこちん、(^o^)/
家で、ゆっくり休んでね〜。

初めは、ジンマシンだったようで、
すぐ退院かと思っていたのに、少し長くなってしまったわね。
TOMOもジンマシン、時々出るよ、
やっぱり抵抗力が弱ってる時に出やすいのかな。

ワクチンと違う型のインフルエンザが流行ってるんだって〜〜。
気をつけなくちゃネ!!
病院では、親子してマスク着用してるわ。

No.11248 - 2005/03/05(Sat) 00:02:49

Re: (No Subject) / まこちゃん [四国]

そうよ
入院するつもりはなく、昼間一度点滴を入れて家へ
夜又出だして「コレは寝れない」とまた病院へ
わたしの場合は蕁麻疹が酷いと、呼吸困難になるので入院しました

入院して正解
蕁麻疹が引いたのは一週間後でした
毎日抗アレルギー剤を沢山使い、痰がねばくなり気管がカラカラになったり(笑)
色々ありましたが、お陰で毎週の外来受診から二週間に一度となりました
カニューレを変えれるために10Kgの呼吸器、その他もろもろ大荷物で毎週はきつかった
だけど家でカニューレを変えず様子を見るのは危険なので、良い機会だったかも(^-^)

夏までにはもう一度入院です
今度こそで入院は終わり(笑)
無理な誓いかも知れないねぇっ
でも家が良い

No.11255 - 2005/03/06(Sun) 01:23:35

Re: (No Subject) / TOMOかあさん
まこちん〜ジンマシンから呼吸困難になってしまうの・・・、
それでは、大変よね〜。
肺の中も腫れちゃうのかな。

でも、カニューレ交換が隔週になって、ちょっと楽になるわね。
受診がなければ、訪問看護婦さんにしてもらうという事は、ダメなのかしら。
たぶん、ダメかな。
家族ならいいのよね〜、ここらへんが疑問符。(^^ゞ
TOMOは、病院でドクター立会いで親がしてくる。(爆)

検査入院の予定があるのね、
今度こそ、さっと帰ってこよう〜〜!(祈)

No.11257 - 2005/03/06(Sun) 11:41:39

Re: (No Subject) / まこちゃん [四国]

蕁麻疹はね
呼吸困難と言うか、前に気管まで腫れた事があって・・・
腫れ出すと早いからね
その時は丁度先生が居て、劇薬をフラッシュしたら息をし出した!!

カニューレ交換は交換自体を鬼がするので、訪問看護で出来なともないけど、肉芽がすごいから交換したら必ずファイバーして、先端に肉芽がないか確認しないといけない
前に初めて家で訪看の時に変えた後、入院になって24H呼吸器になったからトラウマで・・・

病院でも鬼がするよ
先生はカニューレを抜いて、吸引する
その後ファイバーで確認!
でも受診が隔週になったのは、何よりです

検査入院と言うか、呼吸器を換えるの
QOLの向上を目指してね
四月には大阪、秋には東京の機器展に行くよ

No.11274 - 2005/03/08(Tue) 03:05:07

Re: (No Subject) / TOMOかあさん
TOMOも肉芽がすごいよ〜〜、
カニューレ抜いた時、ひょこっと顔を出したりすると、
切開部がふさがって、呼吸出来なくて、あせるあせる。A^^;)
イソジンもつけるのを忘れてINする事も。

まこちん、毎回ファイバーで様子を見て、安心ね。
うちの病院(小児科だし^^;)にはないから、
ファイバーする時は、大病院に行かなくちゃいけない。

交換の時は、包装してあるカニューレ段階から、全部〜親。
ヘルパーさんにTOMOの体を支えてもらい、
看護婦さんに頭を前(常に緊張で左向き)に向くように、支えてもらって、
ドクターは、そばで見守り〜。(笑)

初めは緊急時に、親も出来る方が良いかなという事で、
練習が始まったのだけど、そのまま、まぁ〜いいかと継続してるわ。(爆)

>検査入院と言うか、呼吸器を換えるの
QOLの向上を目指してね
四月には大阪、秋には東京の機器展に行くよ

まこちん、スケジュールいっぱい〜!!
国際福祉展? 気をつけてお出かけしてね。

No.11275 - 2005/03/08(Tue) 13:06:58
まだまだです / 佐織
TOMO母さん、おひさし振りです。早いもので気切はもうすぐ春ですね。前回のメールではご心配をおかけしました。毎日24時間智の付き添いをしながら旦那のことも片付けともう本当に精神的にぼろぼろになりながらも何とか今は復活しつつあります。本当に旦那には愛想がつきこちらから分かれてやると言ってやったの女の人が裁判に巻き込まれるのを面倒と思ったのか、本気じゃなかったのか夫はあっけなく振られてしまい、家に戻って来ました。よ〜し裁判じゃ~~と弁護士探しをして離婚に関する勉強をして証拠固めをしてと意気込んでいたのに、えっって感じでなんだか不完全燃焼です。とりあえず智に対しても誠意を見せてくれているようですが、私はこの憎しみをなかなか抑えることが出来ずにまだ葛藤中です。そして、智ですが、全然よくなりません。
腎臓がよくなったと思ったら、今度は耐性菌が続々と出てきてしまいその菌のせいか肺炎になったり、それでまた抗生ぶしつを使い始め今度はそれが原因か
どうか分かりませんが凄い下痢が続いて、嘔吐もするようになり、注入は中止になってみたり、また少量から始めてみたり、そしてまた吐いたりを繰り返すうちに低栄養状態になり、挙句の果てには今度は肝臓を壊しました。肝炎です。そしてまた、むくみが出てきてしまいました。もう、次から次に病気になり、その度にまた痛く辛い思いそしています。
一番辛いのは智だろうけれど、付き添いをして、見ているのも辛くなって来ました。いつになったら家に帰れるのだろうと思うと切ないです。今日は旦那と交代して、一晩だけうちで過ごすのですが、早くまた帰って来たいです。
 気切をしても全然いい方向に進みません。あ〜あって感じです。でもまけては居られないですから、なんとか踏ん張って頑張ります。
それでは、また連絡しますね。

No.11253 - 2005/03/05(Sat) 23:57:18

Re: まだまだです / TOMOかあさん
ほんと、佐織さん〜大変ね・・・。
家に帰られても、落ち着かないと思うけど、
ちゃんとしたベットでゆっくり休めるといいわね。

智くんも、体調が悪い循環になってしまって、
今は先が見えないかもしれないけど、乗り切ってね。

そうなのよね、TOMOもちょっとの事で、そうなるわ。
この前、嘔吐(緑色よ^^;)で入院して、まだお腹がゆるい。
抗生物質を使うと、お腹の良い菌もなくなってしまうから下痢になってしまう。
薬が多いと、肝臓を傷めることが多い、などなど。

前にZOU君が、おっしゃっていた、
「男は弱い者なんです・・・」
そうかもしれません。

でも、子供が具合悪い時にと・・・余計怒りもむくむくと膨らみますよね。
でもでも、この事で、ご主人が家庭に戻られたのは、良かったです!
それに、今夜は付き添いをしてくれてるんだもの。
智くんにとっても、パパさん!!
これからの為にも、3人仲良く出来たらいいなと思っています。

佐織さんも、食べられる時はちゃんと食べて、寝てくださいね。

No.11254 - 2005/03/06(Sun) 01:22:04

Re: まだまだです / まこちゃん [四国]

佐織さん、お疲れの様だね
なんて言っていいか分からないけど、余り頑張りすぎないでね

確かにともくんが一番つらいけど、周りも辛いよね
でもね、いつか「あんな時もあったよね」って笑えるときが来るよ
わたしが落ち込んだら、病棟のママみたいな存在の看護師さんが言ってくれます

この前の誕生日に、こんなメッセージをくれました
肺炎の繰り返しで辛い毎日、今では「あの時があるから今生きれてるんだ」って思います
メッセージを紹介します
きっと佐織さんの心にも届くと思います

*****************************************

まこへ

1日遅れですが、21歳のお誕生日おめでとう。
21年間いろいろあったけど、いつもいつも頑張ってやってきたね。
えらいえらい。

原田とともに、老後を生きようではないか。
おばあちゃんになって…
「あのICUに行ったときはしんどかったね」とか、「二人で泣いたね」とか話しようよ。
きっと、楽しいよ。

これからももっともっと、楽しいことをしようね。
近いうちに行きますよ。

原田ママより

No.11256 - 2005/03/06(Sun) 01:29:25

Re: まだまだです / TOMOかあさん
まこちん、カキコありがとう〜。(*^_^*)

>いつか「あんな時もあったよね」って笑えるときが来るよ
>今では「あの時があるから今生きれてるんだ」って思います

今を頑張ってる智君、佐織さん〜、
きっと、こういう時が来るのを願っています!
何も出来なくて、気持ちだけだけど・・・ほんと願ってます!!

No.11258 - 2005/03/06(Sun) 11:49:57

Re: まだまだです / ZOU君
子供さんや奥さんの頑張る姿が、パパさんに見えないはずは無く・・・
旦那様の気持ちが良い方向に向いてくれる事を願いながら
子供さんの少しでも早いご快復を祈っています。m(_ _)m

ご自分も休める時には休んで、お体を大切にして下さいね。

No.11259 - 2005/03/06(Sun) 13:16:16

Re: まだまだです / TOMOかあさん
ZOU君も、言葉を添えてくださって、ありがとうございます。
この事で、ご家族がより深い絆となるよう、私も願ってます。
智君も、快方に向かいますように〜。(祈)

といっても、人間疲れると思いやる気持ちがだんだん薄れます・・・。
うちのとうさん〜ふて寝中。(^^ゞ

No.11263 - 2005/03/06(Sun) 22:43:35

Re: まだまだです / daidaimama
抗生物質をたくさん使って、お腹に良い菌までやっつけられてしまったときはミルミル(ビフィズス菌入り)をお試し下さい。常温か少し暖めて注入してあげると良いと入院中に教わりました。(暖めすぎると分離してしまいせっかくのビフィズス菌がダメになってしまうので注意!)1日1〜2回だったと思います。お腹の中に良い菌を入れてあげることで下痢の解消につながるようです。daidaiも小さいときは、よくお世話になりました。
No.11269 - 2005/03/07(Mon) 20:11:22

Re: まだまだです / KENママ [近畿]
お久しぶりにかきこみさせていただきます。
・・・なんだか、あつかましく・・・すみません。
みなさん・・・大変なんですね。心、痛みます。
影ながら、智君のご快復・・・お祈りさせていただきます。

>人間疲れると思いやる気持ちがだんだん薄れます・・・。
>「男は弱い者なんです・・・」
>いつか「あんな時もあったよね」って笑えるときが来るよ
>今では「あの時があるから今生きれてるんだ」って思います

とても、心に響きました。
佐織さんのお気持ちが、少しでも安らぐことを願わせていただきます。

No.11271 - 2005/03/07(Mon) 20:54:37

Re: まだまだです / TOMOかあさん
☆ daidaimamaさん〜

良い菌を増やすのに、<ミルミル>がいいのね、ありがとう〜。(*^_^*)
TOMOも整調剤(ビオヘルミンかな^^;)は、ずっと戴いてるけど、
抗生物質のあとは、なかなか戻らなくて〜。
形になるものがいかと、ジャガイモなどのスープなんぞを飲ませていました。(^^ゞ
ヨーグルトもいいかも〜、薄めないとチューブに入らなくて、
やっぱり飲み物の方が、摂りやすいわね。

☆ KENママさん〜

カキコありがとう〜、
どうぞ遠慮されないで書いてくださいね。(*^_^*)

佐織さん、智くん、本当に大変な時期かと思います。
みんなのエールが、きっと!それを乗り切る力を与えてくれるでしょう。
そう願わずにいられません。

No.11273 - 2005/03/08(Tue) 00:36:19
ガイド講師終了 / すいまー [近畿]
無事講師終了しました、現場の話を中心して、質問攻めになりましたね、
自分のHPのチャット 掲示板 メールみたいな感じでしたね、受講生は18歳
女性ホームヘルパーでも社会福祉士専門学校に行きたい人 20代女性知的ガイヘル 50代男性特老勤務 50代女性高齢者ホームヘルパーさんの4名でこじんまりしてました。
会場も街角デイの会議室でした、質問多くてうれしくフル回転で答えました
ちょっと酸欠かもね〜〜〜 つかれたぁ〜 でも実習で受講生と園内で会うかも知れません。2時間では時間足りませんでしたね、3,4時間要りますね。
休みで講義しないだめで、午前はガイドヘルプでバイトの日でした。講義は良い体験になりました。

 

No.11261 - 2005/03/06(Sun) 21:06:54

Re: ガイド講師終了 / TOMOかあさん
今日は、お疲れ様でした、
でも、有意義な心地よい疲れかしら。
受講生さんたちも、じかに現場の話が聞けて、
これからの活動に、力が入りますね。
人数的にも、お互いに話しやすい環境で、中身の濃い講義となった事でしょう。

(^^ゞ午前中はガイヘルもされたんですね〜、
今夜は、早めに休まれているかしら。(^^ゞ

No.11266 - 2005/03/06(Sun) 23:00:51

Re: ガイド講師終了 / すいまー [近畿]
イエイエ((~∇~ )( ~∇~))イエイエ 起きてますよ〜
大量のウイルスメールでね 1分間隔でメール届きますね
買った資格ソフトの登録やMLが感染していますね。
またメール着てます。

受講生を振り向かせる講義って大変ですね、いつも聞くほうが多いので
講義する大変さも分かりましたよ。
皆さん知的ガイドヘルパーとして働くにはという共通の不安材料が多いようです。

No.11267 - 2005/03/06(Sun) 23:51:56

Re: ガイド講師終了 / TOMOかあさん
あらあら、ウイルスメールがどっさと!!
削除も忙しいですね。
もう、ウイルスの嵐はおさまったかしら。

このところウイルスは来ないけど、
迷惑メールが毎日来てるわ・・・重いメールで困ってます。

人にわかるように話すって、難しいですよね。
まして、障害の方の様子も千差万別〜臨機応変の対応は必要ですね。

No.11268 - 2005/03/07(Mon) 14:58:13

Re: ガイド講師終了 / すいまー [近畿]
ウイルスでの毎分メールは収まりました。迷惑メールは毎日ですね
そうそう重いメールでいつも受信できずエラーになりますね。

受講生を引き付ける話は難しいですね、でも引き付けて注目されている感覚は
分かりました。

でも事業所引越しやサービス提供で休み取れません〜〜〜〜介護保険訪問介護参入でどうなるのかな?

障害者自立支援給付法での居宅支援予算単価(案)でてきましたね。
移動と身体介護での30分超過金額が1000円も下がりましたね。
行動援護類型 常に介護必要な知的障害児者の介護で責任者・ヘルパーに資格と実務経験が加算されています。知的障害ケアマネや地域療育等支援事業での療育コーディネーターなみの責任者となるようです。私自身は十分な実務経験がありますよ、実務5年ですから往復してもあまります。

No.11270 - 2005/03/07(Mon) 20:41:41

Re: ガイド講師終了 / TOMOかあさん
すいまーさん、お忙しそうですが、
講義するって、する方も勉強! 意識の再確認になりますね。(*^_^*)

居宅支援予算単価(案)〜30分の超過分¥1000も下がったら、半額??
利用者の立場としたら、少しでも安い方が助かるけど、
働いてる方や事務所は、厳しくなりますね。

No.11272 - 2005/03/08(Tue) 00:08:53
おばんでやす!! / カビゴン@長崎 [九州]
夜に長崎に戻りました!!
2日間燃えたんですが… ××… (T_T)
ま、オープン戦ですんで…
tamonさんとはお目にかかれなかったですね… 残念ながら…
土曜日に球場入りした後、携帯?р?落としていたことが判り、
探していて、ようやく総合案内所に届けられていましたが、
その間にホークスの打撃練習が終わっていました…
これでけちが付いたかな…(ちなみに、昨日の試合終了後携帯ケースを変えました)
今日は福岡は起きてみたら凄い雪で驚きました!!
今、ドームで買った「いざゆけ若鷹軍団」'05バージョンを聴きながら書いてます。
先程、このHPの80900番をゲットしました!!
流れ、変わるかなあ…

No.11262 - 2005/03/06(Sun) 21:46:30

Re: おばんでやす!! / TOMOかあさん
お疲れが残ったような〜〜、残念でした・・・。
でも、まだ始まったばかり、これからですよね!
「いざゆけ若鷹軍団」、応援歌?
元気を出して、次に期待ですね!!

携帯〜親切な方に拾われて、良かったですね。
悪用しようと思えば、かなりの情報が入ってるもの。
考えようによっては、ラッキー!?!

80900番も当たったことだし、明日から大丈夫! (^^ゞかな。

No.11265 - 2005/03/06(Sun) 22:54:20
娘に憑いて〜 / えびすv(^^)v

明日から東京へ行ってます〜!(^^)v

No.11225 - 2005/03/02(Wed) 20:48:23

Re: 娘に憑いて〜 / TOMOかあさん
お嬢さんに、ずっと付いて行きたい気持ちが、
<憑いて>に、現れているような〜。(爆)

明日は、新幹線かしら車かしら?
お天気が、崩れそうですので、お気をつけて。

No.11228 - 2005/03/03(Thu) 00:39:06

Re: 娘に憑いて〜 / TOMOかあさん
駅ビルに行ってきました〜。(*^_^*)
緑のとんぼ玉の<かんざし>GETしてきました〜♪

昔〜お正月には晴れ着を着て、髪を結って<花かんざし>を
挿してもらったのを思い出しました。
A^^;)いつの時代・・・。

No.11229 - 2005/03/03(Thu) 00:43:30

帰ってきました〜!(^^)v / えびすv(^^)v

楽しい東京4日間でした〜!(^^)v

No.11260 - 2005/03/06(Sun) 19:46:48

お帰りなさぁ〜い(^^♪ / TOMOかあさん
お嬢さんのところからの書き込み〜楽しそうでしたね。
お帰りになって、早々ですが、
とんぼ玉〜よろしくお願いします。m(__)m

No.11264 - 2005/03/06(Sun) 22:46:50
降りましたね〜 / かっちママ
おはようございます♪
今朝は晴れたけど、よく積もりましたね〜
コレで、春がやってくるのかな?

我家の庭も真っ白です!

No.11249 - 2005/03/05(Sat) 11:23:47

Re: 降りましたね〜 / TOMOかあさん
ほんと雪かきに追われました〜〜。(^^ゞ
でも、さすが春の日差し、
雪かきしたところが、みるみる融けはじめてるわ。

ビオラもすっかり埋もれて、今年は可愛いそう、
そこだけ^^;)払ってあげました。

No.11250 - 2005/03/05(Sat) 13:02:09

Re: 降りましたね〜 / かっちママ
私も猫の通り道だけ雪かきしたけど〜
もう、すっかり溶けて道路も残ってないですね。

春なのね〜♪

No.11251 - 2005/03/05(Sat) 17:23:55

Re: 降りましたね〜 / TOMOかあさん
この前の雪の時は、
道路の片隅に1週間以上も残っていたもの〜。
チャチャちゃん達は、今日もお散歩?
ここに足跡つけたら、野兎と間違われるかも。(^^ゞ

No.11252 - 2005/03/05(Sat) 17:42:24
雪は / むー
そこそこ降りましたよ。
こちらでは数?pの雪に大雪情報なんかが出て、どうってこと無いのになんて思ってしまう東北育ちの私です。
でも、実際にこけてしまう人が…

駐車場の足跡、なんだか普通なのに妙に余韻が残りますね。

No.11243 - 2005/03/04(Fri) 19:29:15

Re: 雪は / まりる
降りましたね〜
朝、レインカバーで装備してスクールバスに乗るまでの間に
けいこにも積もってました。。。
そう、たいしたこと無いとついついいつもの靴で・・・^_^;
学校は全校一便になったのだけど、下校の頃はやんでました。

ゆうすけの方の学校で午後から二分の一成人式があって
大きくなった子供たちを見て無我夢中できた10年を・・・

道路は早々に無くなったけど、歩道や駐車場には
まだたっぷり雪が残ってます。
明日も雪とか、もう降らないでほしいなぁ〜

No.11244 - 2005/03/04(Fri) 19:38:56

Re: 雪は / TOMOかあさん
☆ むーさん〜

(^^ゞ こちらに来た当座は、雪が降っても、
平然と走ってるバスを見て、感心してしまいました。
東京では、ちょっとの雪でも電車が止まったりだもの。

今日も、チェーンこそ巻きませんでしたが、かなりのノロノロ運転。
長靴の重装備は私くらい〜。(爆)

☆ まりるさん〜

ゆうすけくん、二分の一成人式だったのね、おめでとう!!
男の子は、だんだん親から離れていく年頃、
まりるさん、ちょっと寂しくなるかも、でも、それも大きな成長ね。(*^_^*)

今年は、そちらも良く降りましたね、
この前〜春一番だったのに、この春の大雪、
でも、瞬く間に融けてしまうわね。

うちの方は、雪かきの雪が、道の両脇に山積み、
これから積もる雪は、どの山にしようかな。A^^;)

No.11247 - 2005/03/04(Fri) 23:57:10
おばんでやす!!(^-^) / カビゴン@長崎 [九州]
今日も仕事はハードでしたが、昨日ホークスが勝った事もあって、
頑張れました〜!!
TOMOかあさんとこもかなりの雪になったようですね…
今日は関東の方も雪だったし、寒さが凄かったようですね…
長崎は晴れてましたが、ちょっと肌寒かったですね。
さあ、明日&明後日はホークス応援で福岡Yahoo!ドームです!! 燃えます!!

No.11242 - 2005/03/04(Fri) 19:23:11

Re: おばんでやす!!(^-^) / TOMOかあさん
最高気温マイナス1度と言ってました。
その割には、水っぽい雪〜。(^^ゞ
明日からの休日は、ホークスの応援で、福岡なんですね、
もしかして、tamonさんとお会いになるのかしら?

No.11246 - 2005/03/04(Fri) 23:46:31
大雪・・・ / TOMOかあさん
みなさんのところでは、いかがでしょうか?

こちらもボソボゾ降ってて、雪かき三昧。^^;)

No.11234 - 2005/03/04(Fri) 13:35:32

Re: 大雪・・・ / K
雨から変わった東京の雪ははかなく消えてしまいそうです

先日の雪の日のことです
陸橋の下でホームレスのおじいさんが雪の中で寒さに震えていたんです
すぐに車で家から古い毛布とジャンバーを持ってきて着せてあげたんですね

そしたら、「他の人はただ目の前を通り過ぎるだけで、こんなにしてくれるのは
あんただけだよ、ありがとう」て言われたんです

このことを後で家族に話したら娘が
「こんなお父さんて好きだな、結婚してよかったね、お母さん」

別にほめられたくてしたわけではないけど、すごくうれしかった。

No.11237 - 2005/03/04(Fri) 15:56:20

Re: 大雪・・・ / みくママ
TOMOくん、通所してきたのですね。
みくは・・・、くじけました。
ちょっと尋常じゃない降り方の雪ですよね。春はいずこに・・。

今日は自宅でビデオ三昧。
朝からドラ○もんが流れていました。
鼻かぜがまだ完治でなく、ハスキーボイスのままです。
でも、赤いう○ちは出なくなりました。
抗生剤を止めてから2日かかりましたが・・。
ああ、本当に血便ではなかったのだと実感。
検査を疑うわけじゃないけど、本当に大丈夫なのか??
と思っていた日々。ご心配おかけしました。m(__)m

No.11238 - 2005/03/04(Fri) 16:15:23

Kさん〜 / TOMOかあさん
お久しぶり〜!! 
雪って、はかなく消えるものかと思っていたら、
ここでは、力強く凍り始めています。(^^ゞ

「お父さんの娘で、良かった〜」と、
お嬢さん、きっとそうも思ってるわね。
なかなか出来る事じゃないもの。
私なら気になりながらも、寒そう〜〜と、ただ通り過ぎてしまう・・・。

ホームレスの人も、なりたくてなったホームレスでもないのに、
自分達とは、違った人達と思ってしまう。
知らず知らずに、偏見が出来てるのに、気がついたわ。

冷たい雪も、少しは暖かくなったでしょうね。

No.11240 - 2005/03/04(Fri) 18:59:52

みくママさん〜 / TOMOかあさん
(^^ゞ うちも外を見ながら、迷ったのよ〜。
でも、通所の中では近い方だし、少し遅刻で行きました。

\(◎o◎)/!2日間も赤いのが出ていたの!
わかっていても、不気味・・・。
血性だったら、お腹の中はめちゃくちゃだものネ。
鼻かぜ程度に治って、ほんとに良かったよねぇ!!
こういう時は、ゆっくりおうちが一番。
その方が、治りが早いしね。(*^_^*)

まだまだ降ってる・・・、父さん達〜帰ってくるのが大変だわ。
みくパパさんは車でお出かけ?
クリンと滑りませんように〜。

No.11241 - 2005/03/04(Fri) 19:11:18
全3516件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 352 >> ]