[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ワンクリック詐欺撲滅! / ゆう
ワンクリック詐欺に引っかかっちゃいました!
むかつきついでに色々調べてみたよ!
みんなもひっかっからないように注意してね!
http://218.30.115.21/w/attention/

No.11132 - 2005/02/18(Fri) 23:13:04
おお!雪! / みくママ
大雪ですね。
こんな中、みくは通園しています。
なんだか眠そうで、ちょっとかわいそうな気もしたのですが、
明日は通院でお休みだし、残り少ない通園ライフを満喫して
欲しい(私がしたい?)親心。
それにしても今年はいつまでたっても春の気配が感じられません。
そろそろ暖かくなってきて欲しいですね。

No.11111 - 2005/02/16(Wed) 11:11:01

Re: おお!雪! / TOMOかあさん
すごい雪ですね!
みくちゃんも通園、TOMOも通所〜(^^ゞ
今日は、<グランドデザイン>の話はあるし、
早帰りでもあるし、金曜日は通院でお休みだし〜などなど。
で、そろそろ帰ってくる!!
道路やスロープの雪かきしても、すぐに積もってきて、
これから3回目、ガンバ。

No.11112 - 2005/02/16(Wed) 13:48:54

Re: おお!雪! / TOMOかあさん
↑ちゃんと路肩に止まって、車の中から〜。(^^ゞ
No.11113 - 2005/02/16(Wed) 13:50:03

Re: おお!雪! / かっちママ
降りましたね〜
私も、出かけたくなかったけど・・・かっちのプールのサークルで体育館のプールまで行きましたよ〜

もう、お尻フリフリでかっちは喜んでるし〜
怖いし〜
ああ、明日いっそのこと学校休みにならないかな〜
コレで、凍ったら怖いよね(−。−

No.11118 - 2005/02/16(Wed) 20:04:34

Re: おお!雪! / TOMOかあさん
大きな道路でも、雪が積もって、ゆっくり運転。
午前中、出先で2時間〜駐車していたら、
もう〜車のフロントガラスにも7、8cm積もっていて、
届かない所は、傘でそぉうと落としました。(^^ゞ

今はあっちこっち交通止め・・・。
明日の朝は、凍るかもしれないわね。、
南の方だから、少し暖かいかな。(^^ゞ
少し遅刻しても、明日はゆっくり運転でね。
TOMOは通所日でないので、これ幸いと家の中。A^^;)

No.11119 - 2005/02/16(Wed) 23:39:18

Re: おお!雪! / みくママ
明日の通院・・・。
来週に延ばせないか聞いてみようと思います。
西○賀病院なので、ちょっと遠い&細道を運転することになります。
薬がちょうど後1週間分残っているので、来週中に通院できればなんとか・・。
できるだけ自宅にこもっていようと思いたくなる天気ですね。
はぁー。

No.11120 - 2005/02/16(Wed) 23:46:55

Re: おお!雪! / TOMOかあさん
みくちゃんも通院だったわね、
286は、除雪されてると思うけど、
その先の細道が・・・、問題かも。(^^ゞ
それに道路が混むことも予想されるし、
変更できるなら、来週の方が良さそうね。
今は、小児科も予約なの?

ほんとに何十センチ積もったのかしら。
大きい病院だから、(お堅いそうだしなぁ・・・)
電話で処方箋をお願いするという訳には、行かないのかな。(^^ゞ
TOMOは、たまに病院に電話して、
調剤薬局にFAXを出してもらう事も有るわ。
薬局もたくさんのお薬だから、
翌日か翌々日になるけど届けてくれるから、大助かり。(これはいつも)

もし、行かれるんなら、気をつけてネ。

No.11122 - 2005/02/17(Thu) 00:31:53

Re: おお!雪! / みくママ
結局、来週に通院を延期してもらいました。
通常でも1時間弱かかる所を、雪道でどのくらいかかるか予測できず、
また、親子して疲れが少々出て、今日はおうちでのんびりしました。
でも、みくは通院しないなら通園したかったみたいで、
「つまんない・・・。」
の顔。
明日はばっちり遊びに行こうね!と約束してみました。

家に配達に来てくれる生協さんが来易い様にと少しだけ雪かきを
したら、なんだか腕が痛い・・。
昨日3回も雪かきしたTOMOかあさんは平気ですか?
私のは単なる運動不足ですが、新潟などの映像を見ていると
高齢者の雪かき姿に胸が痛くなります。
その昔、私の育った所でも豪雪の年が何度かあって、玄関から雪を
固めた階段を作ってようやく通りに出たのを記憶しています。
あのころ、学校に行く前に雪ふみをして通れるだけの道を作るのが
子どもたちの仕事でした。スノーダンプにいっぱい積んだ雪を近くの
用水路に運んで流したり・・・。
雪国の冬は重労働が多かったんだと、思い出しました。

No.11125 - 2005/02/17(Thu) 17:03:21

Re: おお!雪! / TOMOかあさん
思いのほか、昨日は暖かくて、
おこもり状態のうちは、
隣の屋根に積もった雪が、みるみる厚さを少なくしているのを見ていました。(^^ゞ

今日は、みくちゃん〜ニコニコと通園してるかな。(*^_^*)
TOMOは午後、夕方からTセンターで、お天気が崩れそう〜。
崩れないうちに帰ってきたいなぁ。

>玄関から雪を固めた階段を作って

仙台より南だけど、雪が多かったのね、
今となっては懐かしいわねぇ〜。
でも、高齢者の方には、ほんと厳しい季節でしょうね。
雪って、きれいだけど、たくさん降ると重くて〜〜大変。

雪ダルマも作れない所で育ったので、
炭にヒモをつけて、ちょんちょんと<雪つり>遊びくらい。(^^ゞ
こちらに来て、雪かきの初体験〜。
しだすと、なんだか楽しくなってくるのは、そういう記憶からかな。

No.11127 - 2005/02/18(Fri) 10:36:50
(No Subject) / まこちゃん [四国]

入院中です
一日の予定がもう3日…
入院ってこんなものかな・・・
前々回は二週間が1年半
早く帰りたい(*_*)

サイトは更新してます
遊びに来てね

コピペで失礼m(_ _)m

No.11115 - 2005/02/16(Wed) 17:51:01

Re: (No Subject) / TOMOかあさん
まこちん、入院なのね〜。
体調どぉ?
サイトの更新してるの、
携帯サイトかな。

No.11117 - 2005/02/16(Wed) 18:35:53
こんちゃ! / どら
最近パソの前に座れなくて・・お久さになりました(^^;
リンクありがとうございますm(__)m
こちらからもリンクさせていただきたいのでお願いに参りました(^^)
でも・・来週はまたまた不在になるので終わり次第作業しますので
後日また報告させて頂きたいと思います(^^;
なんか勝手なことばかり書いているような・・・?
ごめんねぇ〜!!!!(@@;
天気悪いので更年期で頭痛い&重い・・年には勝てないよ〜
気持ちは十分若いつもりでも体は正直だわね
でも後姿は30歳♪〜(^^)がんばろ!

No.11114 - 2005/02/16(Wed) 16:58:57

Re: こんちゃ! / TOMOかあさん
どらちゃん、忙しそうね〜〜。
うちの<お気に入り>充実のリンクだから、
どらちゃんの方はリンクは気にしないでね。

私も後姿は30歳のつもり〜〜、(^_-)-☆
気持ちは20歳!! (爆)
なのに、目がしょぼしょぼ・・・。(^^ゞ

No.11116 - 2005/02/16(Wed) 18:34:14
白タク問題はそのまま / すいまー [近畿]
移動送迎インストラクター実技研修は、有料化になる前の準備講習です、
居宅サービスのデイサービスは車での送迎加算があるのに、ガイドヘルプは白タクになるようです、知的障害だけでも怖い・周りに迷惑を掛ける・ダイヤどおり乗れないなど公共交通機関に乗れない人の方が多いですね、たんの吸引と一緒で車を認めないことで、公共交通機関の不便なところは自立支援につながりませんね。

No.11058 - 2005/02/10(Thu) 18:46:24

Re: 白タク問題はそのまま / TOMOかあさん
ここで、基本的な質問なのですが、
ガイドヘルパーは、支援費制度の移動介護と同じですよね。
そのガイドヘルプは、ガイド側の車での移動が可能なのですか?

こちらでは、支援費の移動介護は、
公共交通機関か、親が運転する車、(タクシー)などなっています。
それとは別に、家族支援事業(レスパイト)の方では、
送迎サービスがあり、こちらが問題のケースのようです。

No.11060 - 2005/02/10(Thu) 22:54:28

Re: 白タク問題はそのまま / すいまー [近畿]
支援費の移動介護=ガイドヘルプサービスです。事業所のある、支給決定する市町村主体なのですが、こちらはどんな場合でも公共交通機関のみです。
大阪府は親が運転する車もだめです。デイサービスと宿泊を伴う短期のみ車で送迎加算が着きます、宿泊を伴う短期送迎での公共交通機関のみのガイドヘルプはOKで、明日送迎してきます〜〜。九州でのガイドヘルプは事業所の車つかえました。
大阪も早くデイサービスと同じようにガイドヘルプも車を使えるようにして欲しいです。大阪でも公共交通機関の不便なところが多いと思います。
3/6 知的障害ガイドヘルパー養成講座 講師に決定しました。2時間です
詳細は後日分かりますが、何人くらい受けるのかな?初講師です、今まで実習生やボランティアさんやヘルパーさん個人に指導してきました。何事も経験ですのでがんばります。今情報・資料集めをしています。

No.11070 - 2005/02/12(Sat) 00:02:42

Re: 白タク問題はそのまま / TOMOかあさん
え〜〜、親が運転する車でもダメなんですか?
電車バスだけの移動では、重複重度障害児者の外出は、大変ですね。
それなら、親子で外出してしまおうという事になるのかしら。

初講師! どんなお話をされるのかしら。
心構えや、安全面などなど〜有意義なことでしょう。

No.11075 - 2005/02/12(Sat) 23:06:57

Re: 白タク問題はそのまま / かっちママ
おはようございます。
なんか、いろいろヘルパーの資格も変わるようですね。

今までのヘルパー2級ではもう、ホームヘルパーはできなくなるんですって?
介護福祉士の資格を持ってないとダメみたいです・・・
私は、ヘルパーになってまだ1年半。
3年の経験がないと試験も受けられないとか・・・

今から、お金かけて勉強して、国家試験が受からなかったらどうしよう〜
すいまーさん、いろいろ教えてくださいね!!

TOMOかあさん、私ね、今年度いっぱいで今のヘルパースティションは辞めることにしました。
来年度は、かっちも3年生。
実習や行事もいっぱいでその度休みをもらうのもたいへんで(^^;
で、少し、そういうガイドヘルパーとかの勉強をしたいなあ〜って思ってます。
ただ、この頭・・・相当使ってないからねえ〜
大丈夫かしら(−−;

No.11089 - 2005/02/14(Mon) 08:46:43

Re: 白タク問題はそのまま / すいまー&きよら管理人
そうなんです、大阪では公共交通機関のみ親の運転もだめです、公共交通機関は全てバリアフリーでもないし、身体の人は荷物多いでしょ。デイサービスが送迎加算あって、ガイドヘルプはだめなんてひどいです。白タクで道路運送法に引っかかるみたいです、デイも白タクですけどね。
知的障害者ガイドヘルパーの講義は「移動介助の基礎知識」でだいだいレジュメできました。HPみたいに作りましたよ。

かっちままさんへ
介護の資格基本は介護福祉士らしいです、最寄の介護福祉士会支部に行くと
良い情報ありますよ、私は大阪支部に最初から最後までお世話になりました。
受験専用のワークブック・問題集・受験対策講座・模擬試験などあります。
来年から実技試験ではなく、実技講習のようですが、何が違うのかわかりません。すべて介護福祉士会が最先端なんで情報を持っています。国家試験・実技試験関係者は介護福祉士会でモデルもそうで、介護福祉科の学生さんもモデルでしたよ。

No.11090 - 2005/02/14(Mon) 09:57:58

レス遅くなりました〜〜。 / TOMOかあさん
☆ かっちママさん〜

>介護福祉士の資格を持ってないとダメみたいです・・・

うちのヘルパーさんからも、その話聞きました。
でも、急にそういう事になったら、
ヘルパーさんの絶対数が足りなくなって、
制度自体が機能しなくなってしまいますよね〜。

でも、将来、ヘルパー2級があれば、
介護福祉士の試験の一部が免除になるのかなぁ。
そうなれば、受験しやすくなるけど、どうなるのかしら。

このところ福祉関係の動きが、忙しい!
かっちママさん、頭の体操をすれば、大丈夫よ、頑張って〜〜ネ。(*^_^*)
今流行の一桁計算、朗読がいいかな。

☆ すいまーさん

>身体の人は荷物多いでしょ

多いですよ〜〜、吸引機は車椅子に乗せても、
着替えやオムツ、それに経管食の用意などなど、
リックに一荷物!!
バリアフリーでも二人がかり・・・。

「移動介助の基礎知識」はHPにもアップされるのかしら?
参考になる方も多いかも。

No.11092 - 2005/02/14(Mon) 23:16:50

Re: 白タク問題はそのまま / すいまー [近畿]
知的障害者ガイドヘルパー養成研修用「移動介助の基礎知識」をアップしましょうか? 今FDに保存して、職場で家でレジメを作っていました。
No.11099 - 2005/02/15(Tue) 10:41:52

Re: 白タク問題はそのまま / TOMOかあさん
はい、アップお願いします。
楽しみにしてま〜〜す。(*^_^*)

No.11102 - 2005/02/15(Tue) 12:54:58

Re: 白タク問題はそのまま / すいまー [近畿]
アップしましたよ。フリーズしないかな? 文字数は多いのでね。
No.11107 - 2005/02/15(Tue) 21:52:01

Re: 白タク問題はそのまま / TOMOかあさん
newパソコンだし、ADSLになったし、大丈夫のはず〜。(*^_^*)
2時間分の講義だから、ボリュームありそうですね。

No.11110 - 2005/02/15(Tue) 23:10:22
トリオです♪ / 力丸ママ [関東]
今日も桜ウォチングしてきました。
最初にメジロ次に野生化したインコウそれを追い払ったヒヨドリ
数少ない蜜を求めてにぎやかでした
メジロです。

No.11104 - 2005/02/15(Tue) 19:27:53

Re: トリオです♪ / 力丸ママ [関東]
で、インコウです
背景が悪いの敷地の中に入れなかったのでね
(|||_|||) ガビーン

No.11105 - 2005/02/15(Tue) 19:28:59

Re: トリオです♪ / 力丸ママ [関東]
最後にヒヨドリよ
No.11106 - 2005/02/15(Tue) 19:29:49

Re: トリオです♪ / TOMOかあさん
力丸ママさん〜ありがとう! (*^_^*)
鳥達も集まって、この華やかさには惹かれるのかな。
メジロにインコ<^^;)見えませんが>、ヒヨドリ、
それにしても、満開の桜ですね〜♪

うちの庭にも、椿を食べに’?)ヒヨドリだけは顔を見せます〜。(^^ゞ

No.11109 - 2005/02/15(Tue) 23:08:31
今、終業の時間です。 / カビゴン@長崎 [九州]
今日の昼休みに、このHPの79497番、ゲットしました!!
(79500番は取れませんでしたが… (^^ゞ)
今日は午前中が忙しかったですね!!
今日は曇ってますが、予報と違って雨は日中はあまり降りませんでしたね…
むしろ、夜中に降りました。
ランタンフェスタも明日が折り返しです。
2/19にはNくんと一緒に行くし、良い天気になって欲しいです!!

No.11103 - 2005/02/15(Tue) 17:53:20

Re: 今、終業の時間です。 / TOMOかあさん
お忙しい中、アクセスしてくださってありがとう!!
今日は、ミラー番ですね。(*^_^*)
もうすぐキリ80000番! 楽しみにしてますよ〜♪

こちらは、久しぶりに暖かく、
首をすくめる事もなく、通院してきました。
でも、明日は雪だるまマーク・・・です。
19日のお出かけには、晴れると良いですね。

No.11108 - 2005/02/15(Tue) 23:03:45
おばんです(^▽^笑) / 三姉妹のかあちゃん [九州]
今日は別府の志高湖にいって雪ならぬ、草すべりで遊びまくり
帰りに、ひょうたん温泉に入って骨骨休みしてきましたよ
ひいちゃんとともちゃんは父ちゃんと男湯にいったので
かおちゃんとゆっくり温泉満喫してきました”””ムフフフフ

TOMOくんも車椅子の扇風機つけてるんですね
父ちゃんの実家が車の販売店&整備工なので、ちょっと重たくなるけど
車のバッテリーから扇風機回してるので、電池はよほどのときだけ
予備で使うようにしてるんっす(^0^)
父ちゃんが元々エンジニアなので、こゆうとき業者にバッテリ使うので
ステンレスの台をつけてくれとかゆってくれるので助かります
それも、サービスでしてもらったのでラッキー(^▽^笑)
志高湖の白鳥の舞”””

No.11085 - 2005/02/13(Sun) 22:57:12

Re: おばんです(^▽^笑) / TOMOかあさん
父ちゃんが帰ってきて、楽しい休日だったね!!
ひいちゃんも、ともちゃんも、かおちゃんも〜、
一番喜んだのは、やっぱり母ちゃんかな。

<白鳥の湖>のバレリーナのような白鳥さん!
真っ白で、きれい〜〜。ヽ(^o^)丿
うちの近くにも<ひょうたん沼>があって、
そこに白鳥が来てるけど、こんなに優雅に見えないわ。(^^ゞ

>父ちゃんが元々エンジニアなので、こゆうとき業者にバッテリ使うので
ステンレスの台をつけてくれとかゆってくれるので助かります

父ちゃん!頼もしいね〜。
うちは、吸引機を乗せる台を、作ってもらったら、
これがステンレス製の頑丈な台で、これだけで何キロって感じだったわ。(爆)
次からは、もうちょっと軽くしてもらいました〜〜。(^^ゞ

No.11088 - 2005/02/13(Sun) 23:55:10

Re: おばんです(^▽^笑) / 三姉妹のかあちゃん [九州]
乗せる台も、軽いちょ〜軽いのじゃないと、それだけで
車椅子押すときに、おもさがありますよね〜
TOMOくんの座面はなにで、できてるのですか?
ひかりは、ウレタンホーム(スポンジのちょっと硬いもの)じゃないと
後ろに扇風機付けられないと言われウレタンなんですが、
他のでは、つけられないのですかね?
今度作るのに、できたら違う物がつかえればっと思いまして

No.11091 - 2005/02/14(Mon) 16:04:03

Re: おばんです(^▽^笑) / TOMOかあさん
施設用モールド式の車椅子 と 家用モールド保持いすに、
体にピッタリなので暑そうで〜、
背面に扇風機をつけてもらいました。(自己負担)
暑い九州では必需品かも。
材質〜(^^ゞなんでしょう。
そう、ウレタンより固めで形になっています。

少し使ったら、お尻の一部が赤いので、
その部分だけ低反発マットに直してもらったわ。

移動用の車椅子は、背中のたわみを調節して、
クッションは、低反発マットにしています。

No.11093 - 2005/02/14(Mon) 23:35:28

Re: おばんです(^▽^笑) / TOMOかあさん
移動用車椅子
http://hb2.seikyou.ne.jp/home/seise/goods/newisu.htm

No.11094 - 2005/02/14(Mon) 23:37:27

Re: おばんです(^▽^笑) / TOMOかあさん
保持いす
http://hb2.seikyou.ne.jp/home/seise/goods/hojiisu.htm

施設用車椅子は、まだアップしていなくて、
この保持いすが、車椅子になった感じで、
ほとんど寝られるくらいに平らにもなるけど、とっても重い。(^^ゞ

No.11095 - 2005/02/14(Mon) 23:42:41

Re: おばんです(^▽^笑) / TOMOかあさん
カーシート と 折りたたみ車椅子 は、
作ったもの、ほとんど使わずじまい・・・。
新品同様というより、お試しに1,2回使っただけ。
すぐに、次の方にリサイクル。

No.11096 - 2005/02/14(Mon) 23:46:41

Re: おばんです(^▽^笑) / 三姉妹のかあちゃん [九州]
ひかりも同じウレタンです。このタイプじゃないと
掘る事ができないのですね。。。
低反発マットは良いみたいですね、どうかなっと思い一応
訓練士に伝えたのは正解、良かった
今度28日に座位保持と車椅子詰めるので、頑張ってきます♪
扇風機はかあちゃんとこも、自己負担でした(_ _)””
こんなに、小さい物が高い〜とびっくりでしたが
昨年の夏場は大いに大活躍でかかせません
いまのじきでも、役所、訓練でセンターに行ったときや、養護学校に
行った時には暖房が入れてあったりで、活躍中”””
これには、業者の人もビックリでしたが、良かったとホットしていらしゃいます(^▽^笑)この先も、欠かせない必需品ですね。
傘たては、良いですね。車椅子には日よけは、自己負担じゃなとつけられないので、ひかりも、市販品に日傘たてつけているのですが、赤ちゃんようなので
今年は、大きいものをっと考えています。
TOMOくんのも市販品ですか?

No.11098 - 2005/02/15(Tue) 07:07:44

Re: おばんです(^▽^笑) / TOMOかあさん
>扇風機はかあちゃんとこも、自己負担でした(_ _)””

TOMOが付けた時に、仙台では初めてらしく、
自己負担か助成になるか、行政で考えてくれたのですが、
まだ一般的でなく、夏がわりと涼しい地方なので、
自己負担になってしまいました。

かあちゃんのとこは、暑いから、扇風機を使う必要性がありますよね。
これは、助成をお願いしてもいいかも。

>車椅子には日よけは、自己負担じゃなとつけられないので

日よけ(幌)は、助成でつけてもらいました。
地方自治体によって、微妙な違いは有るけど、
これも、助成をお願いしてみる価値はあります。
でも、日よけが邪魔になった時も〜。(^^ゞ

TOMOもあのヒラヒラの日傘(お子様用^^;)〜重宝してました。
今のは、傘は個人のものですが、
車椅子の傘固定金具は、助成範囲です。
大きい傘が良いと思ったら、風に弱くて、
やっぱり小ぶりのが、使い勝手は良いですよ。

使いやすい車椅子が出来ると良いですね。(*^_^*)

No.11101 - 2005/02/15(Tue) 12:51:15
チョコ♡ / みくママ
久しぶりに通所されたのですね。
ちょうどバレンタインだなんて、お目当ての女性でも・・。(^^)

家も夫が珍しく?義理チョコ持参で帰宅しました。
開けてみると、ピカ○ュウのチョコ。ぷっ!かわいすぎる。
ホワイトデーには何お返しするのかな?
妻と子からも一応ちょっと奮発して贈ったけど、お返しは何かな?
と思うあたりが最早、初々しさの欠片も無いと言うことで・・・。

No.11097 - 2005/02/15(Tue) 00:10:21

Re: チョコ♡ / TOMOかあさん
は〜〜い、少々お疲れも見えたけど、
久々の通所は楽しかったようです。(^^♪

(^^ゞうちでは、なぜか私の友達からチョコが送られて、
たぶんTOMO宛みたいだけど、
代表して、父さんが箱を開けて、それで満足?! (^u^)(爆)
母さんからは、省略〜〜。A^^;)
これでいいのかな・・結婚何十年にもなると〜適当で。
来年は、ちょっと奮発しようかな。

No.11100 - 2005/02/15(Tue) 12:39:20
無事に帰りました♪ / まみ [東海]
こちらにお邪魔するのは久しぶりかなぁ♪懐かしいなぁ(^−^)
書き込み有難う・うれぴーーで〜す♪
雪祭りはすごく楽しかった。たくさんの人たちに協力してもらってとってもありがたかった。うちのそう様も生きる元気をいっぱい貰ったんだよ♪

雪像  タモリさんだよん♪

No.11071 - 2005/02/12(Sat) 11:57:21

Re: 無事に帰りました♪ / TOMOかあさん
相当大きなタモリさん!! (^^ゞ
そばで見たら、びっくりものかな。

そう様〜どなたかと思ったら、まみさんのハズバンドさん? (^_-)-☆
ほんと、思い切って出かけて、良かったねぇ。
ネット上だけでない繋がりが、とっても嬉しいね。(*^_^*)

No.11076 - 2005/02/12(Sat) 23:12:30

Re: 無事に帰りました♪ / ZOU君
ほい♪ 
ここでも雪像の写真をありがとうございます! まみさん。(^o^)

No.11080 - 2005/02/13(Sun) 05:46:24

Re: 無事に帰りました♪ / TOMOかあさん
まみさんとこは、雪祭りと花達でにぎわっていたわ〜♪
こういう良いつながりが出来るのも、ネットの幸せですね。

No.11081 - 2005/02/13(Sun) 14:47:07

Re: 無事に帰りました♪ / まみ [東海]
は〜〜い♪噂のそう様は私の・・∬´ー`∬ウフ♪フ愛人じゃなかった
ハズバンドですよ〜〜ん(^−^)疲れたけど思い切って行って良かった♪
いい人たちと出会えて最高だった♪なんだかね〜他の皆さんとも会いたくなったわ〜そう〜TOMOかあさんやZOU君もそしてtamonさんにもね(^^)
ネットって素晴らしいよね

No.11083 - 2005/02/13(Sun) 20:25:42

Re: 無事に帰りました♪ / まみ [東海]
あーーー雪像、忘れた(^^;
No.11084 - 2005/02/13(Sun) 20:32:49

Re: 無事に帰りました♪ / TOMOかあさん
クレーン車で作っているのね〜。ヽ(^o^)丿
中にも入れそうなくらい大きいそう。

まみさん、ZOU君のところは近そうね。
九州まではかなり有るけど、北海道まで行くパワーだもの、
きっと実現できるわ!!
私も行きたいなぁ〜。(*^_^*)
まだ一度も行った事ないのよ。

No.11087 - 2005/02/13(Sun) 23:44:18
全3516件 [ ページ : << 1 ... 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 ... 352 >> ]