180595
★《笑っていいTOMO〜〜〜TOMO達の輪》★
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
グリーンカーテンでしたか?
/ は〜ちゃんまま
引用
ゴーヤの赤い種は初めて見ました。
白い種のうちに食べちゃうからですね〜。
今年は、涼しげに・・・と「アサガオ」をプランターに植えてみましたが・・・暑さのせいか?
いまだ咲きません
きゅうりネットで2階まで伸びて行きましたよ!
お父さんが「おいおい!ベランダに侵入して来たぞ〜〜」と。
水やり・・・だけは真面目にやってましたので。
24時間TVのダーツの旅に・・・30年以上前に習った数学の先生が出てました。
「ひえ〜〜元気だぁ〜〜!!」・・・と懐かしく思いました。この番組が終わると・・・秋を感じます。
涼しくなると良いです。
来年はゴーヤに挑戦したいです。
No.17776 - 2010/08/29(Sun) 15:22:20
☆
朝顔〜♪
/ TOMOかあさん
引用
いいですね〜プランター植えで、2階まで伸びるなんて
管理がとてもいいです。^^)
すくすく伸びたあとは、今度は花の番!!楽しみですね〜♪
鉢植え朝顔・・・夏休みには持ち帰ってはクタッとしてましたっけ。^^;)
今もご同様〜ゴーヤも何もかもクタッ〜〜〜と。
ずっと前に地面に植えた<ひょうたん><モロッコ豆>は、
珍しく元気でしたよ〜やっぱり地面は楽ちんかも。
先生のご様子が放映されて、それをみていた偶然!
ホント良かったですね〜♪
これを機に、同窓会のお話もあるかもしれませんね。^^)
No.17777 - 2010/08/29(Sun) 23:21:20
★
こんにちわ
/ 村恵
引用
確か仙台におられたのですか
自分は木町小卒業で木町育ちです
何かの縁と思っております
脳梗塞障害者で間もなく還暦になります
杖ついて歩いております
障害者が働く職場つくりが夢です
ホームページ作る仕事がしたいと思ってます
物つくりの楽しさがあります
お互い元気に過ごしましょう
つらい毎日ですが
病気に負けないようにしましょう
頑張り過ぎないこと
無理はしないこと
楽しい生活をすることですね
言うのは簡単ですがね前向きに生きましょう
ではお元気に
No.17774 - 2010/08/29(Sun) 08:13:54
☆
ようこそ〜^^)
/ TOMOかあさん
引用
前にもいらっしゃって下さいましたね、お久しぶりです。
村恵さん〜木町小学校の卒業生でしたか。
夫は駅向こうでしたが仙台育ち、同世代、
同じ町並みを見て、育ったのですね。^^)
千葉にもTOMOが生まれた頃〜2年半位住んでいました。
今モノレールが通って、動物公園も出来たとか、
その目の前でした。
TOMOが生まれてから、無我夢中であっという間の30年。
福祉の低下も叫ばれていますが、
それでも30年前からすると、格段の向上です。
そろそろ、たくさんの方に助けていただいて、
自分の時間も楽しもうかと思っています。
まだまだ、暑い日が続いていますので、
リハビリ散歩ものんびりされてくださいね。
No.17775 - 2010/08/29(Sun) 13:59:17
★
暑中お見舞い申し上げます
/ ゆとり
引用
暑いですね。
こちらは連日35度以上(TOT;)
暑くて暑くて、、、。
でも子供達はお構い無しで、汗だくになって走り回ってます。
明後日は父の誕生日。
喜寿なので、何かお祝いをと思っているのですが、なかなか思いつきません。
こんな時はいつも娘に絵や手紙を書かせちゃってます。
孫からのプレゼントなら、何でも喜んでくれるかなぁ、、、?と言う、ちょっとズルい(?)考えです。
本当なら姉も一緒に祝えると良いのですが、結局未だに音沙汰無しです。
父には、
「お前(私)の方から歩み寄ってやれ!」
と言われてますが、どう歩み寄れば良いのか判りません。
それに、胸の内では、「何でいつも私ばかり気を使って歩み寄らねばならないの!?」と言う反発心もあるのも否めません。
きっとTOMOかあさんからすれば、
「もっと大人になって、広い心で!」
等と思われるでしょうね。
私も判ってはいるんですけど、、、色々な思いが錯誤していて、、、難しいです。
うちの長男くんは、間も無く2歳の誕生日を迎えます。
でも言葉がちっとも進まず、保健センターからは言葉発達促進の教室に通うよう促されてます。
そう指摘されるまでは、そんな幼い所がたまらなく愛しかったのに、指摘された途端、不安に感じるんですね。
何というか、言葉の遅さを気にしてなかった私が叱られたような気持ちになり、同時にこのまま喋れなかったらどうしようと言う気持ちも出て来てしまって。
でも、ナーバスになっていても仕方ないので、教室に通う一方で、喋れない今の時期も楽しんでいきたいな、と思ってます。
たま〜の訪問なので、いつも話したいことばかり。
長文になってしまってゴメンなさいm(;_;)m
そちらも暑い毎日ですか?
夏バテしないよう、水分&塩分&ビタミンをしっかり摂って、夏を乗り切って下さいね!
No.17772 - 2010/07/26(Mon) 00:15:45
☆
Re: 暑中お見舞い申し上げます
/ TOMOかあさん
引用
ほんと、毎日暑いですね〜コチラはまだいい方かも。
でも、暑さ慣れしてないので、32,3度でフ〜フ〜しています。^^;)
すっかりエアコン漬けになってます。
お父様〜喜寿ですか、おめでとうございます。
お孫さん達のプレゼントが、やっぱり一番嬉しいですよね。
お姉さんは、まだご実家なのかしら。
おうちに戻られたのなら、
ゆとりさんも子育てで忙しいし、
もうあまりに気にされない方がいいかもしれませんね。
そのうち、お姉さんの気持ちも落ち着くと思いますよ。
うちの次男(TOMOの双子の兄)も言葉が遅くて、
2歳はもとより、3歳でもわかる人しか理解されない程度でした。
親の接し方が少なかったせいかな〜、ハンデの可能性もあるかな〜
と思っていました。
幸い統合保育園(=健常としょうがい児と一緒保育)に通っていたので、
<言葉の教室>にも参加させていただき、
別に問題なく、成長しました。
もっとも、親譲りの無口ですが〜〜。A^^;)
体のリハビリもTOMOと一緒に受けていた時もありますが、
コチラも〜わかってするより、そうならないような予防的な事でしたし〜。
まだまだ2歳〜遊びに行く場所が増えた位の感覚で、
楽しんで下さいね。。^^)
でも、お姉さんの気持ちも、ちょっと理解出来たのでは?^^;)
2時ごろから、久しぶり雨&雷で、
ちょっと涼しくなったような気がします。
ゆとりさんも、猛暑の中〜ご自愛くださいね。
No.17773 - 2010/07/26(Mon) 17:44:00
★
今度はそちらが
/ nick [九州]
引用
今度は北上してそちらで
猛威を奮っているようですが
大丈夫でしょうか。
避難するにも何かと大変ですね。
案じています。
No.17768 - 2010/07/10(Sat) 20:34:48
☆
ありがとうございます
/ TOMOかあさん
引用
九州では、また明日も雨とか・・・、
本当によく降りますね。
これ以上、被害が出ないといいのですが〜。
異常気象も年々となれば、もう亜熱帯気候になっているのかも。^^;)
こちらは、先ほどから少し降りだした程度で、
蒸し暑いお天気が続いています。
地盤も削ったところのようで、ご安心下さい。
nickさんの方は、まだまだ予断を許さないようですので
お気をつけ下さいネ。
No.17769 - 2010/07/11(Sun) 17:59:16
☆
Re: 今度はそちらが
/ nick [九州]
引用
全国各地で猛威を奮った豪雨。
何とか開けそうですね。
夕べ、久々に窓を開けて空気の入れ替えを。
少々寒かった。
これから本番の台風もあります。
今年はどうなんでしょうかね。
全く先の読めない気象変動。
お互い、ぼちぼちですね。
No.17770 - 2010/07/17(Sat) 06:03:37
☆
夏になりましたっ!
/ TOMOかあさん
引用
朝から、カラッと晴れて青空!
もう梅雨開けしたようで、真夏の気配、。
アジサイが、え〜〜〜っと言っているようです。^^)
今週末?24日に、相馬の<野馬追い>があり、
当地に住んでいる友達から、お誘いがあったので、
行こうかと思っています。
とっても暑そうですね。A^^;)
No.17771 - 2010/07/18(Sun) 11:13:56
★
とうとう犠牲が
/ nick [九州]
引用
隼人から霧島へ行く223号線が妙見温泉辺りで土砂崩れ
また、霧島神宮近くの民家が土砂に呑まれ犠牲者が。。
一昨日は、豪雨と雷鳴で、、連続フラッシュで深夜と云うのに
真昼のようでした。
今、南方は真っ暗です。豪雨がやってきます。
幹線道路も電車も飛行機も、、このところ休止状態で。
通勤通学の足が無いです。
また、南西諸島への船便も出ませんから
島々では生鮮食品(野菜類)の欠乏が。。
口蹄疫問題が終息方向に向かったのは
喜ばしいことですが、これではその処理もままなりませんね。
大半は田植えが終わって慰安すが、たんぼが冠水して
生育にも影響が、、、
多方面で深刻ですね。
これからは、河川の氾濫や土砂崩れ等の二次災害が
懸念されます。
そちらもどうぞご自愛下さい。
No.17764 - 2010/07/04(Sun) 10:32:36
☆
豪雨・・・
/ TOMOかあさん
引用
天気予報を見るたびに、雨、雨・・・、
地盤もゆるんで災害も・・・お気の毒です。
その上、桜島の噴火も例年よりずっと多いとか。
この前、茶畑の火山灰被害の様子も報道されていました。
全国的に雨が多くて、変なお天気ですが、
集中的に、そちらのお天気〜もう雨季?!熱帯みたいな降り方ですよね。
2次災害の前に、そろそろ梅雨明けして、
すっきりしてほしいところですね。
こちらも雨が降ったりやんだり、蒸し暑い日が続いています。
洗濯物は除湿機で、部屋はエアコンで〜と
閉め切った空間が鬱陶しいです。
そちらからすると、かなり穏やかなお天気ですので、ご安心くださいネ。
No.17765 - 2010/07/04(Sun) 18:26:35
☆
Re: とうとう犠牲が
/ nick [九州]
引用
この2日から運休だった
JR日豊本線の国分〜南都城間が、夕方復旧しました。
土砂崩れが線路を塞いでいた様子。
また、隼人から霧島への幹線道路(223号)は、これからのようですね。
ちょうど、肥薩線の表木山駅(築百数年)も辺りですね。
それと霧島神宮駅近くも。。
そろそろ雨が揚がりそうなので
開通も間近いでしょうか。
No.17766 - 2010/07/05(Mon) 20:21:10
☆
Re: とうとう犠牲が
/ TOMOかあさん
引用
宙に浮く線路・・・、
崖崩れとともに落下した車・・・、
浸水された家々・・・、
ニュースが流れるたびに、災害が大きくなっていましたが、
少しづつ回復の兆しで、ほっとしました。
nickさんのところは、被害はなかったですか?
年々増す・・・気象異常、
これも温暖化のせいなのでしょうか。
エコ生活をと思っても、ついついエアコンを使ってしまって・・・、
便利さが、捨てがたい凡人です。A^^;)
No.17767 - 2010/07/07(Wed) 00:00:21
★
おらんだ
/ かくれファン
引用
分からないなりに サッカー応援中
身障者支援費の 特典は 介護保険になると
ほとんどカット
市の 支援費は なくなり
ヘルパーさんの掃除でお願いしている時間も
2時間 から 1時間半 に
しかも
これは 要介護のグレードを 取れて
のハナシで
要支援 や 自立 という
まやかしの枠も作ってあり
歩けるでしょ
一人で出来るでしょ
治らない から 身障者(手帳)なのに ィ
障害者の年金から 介護保険料を 天引きするんだって
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(;。;)
No.17760 - 2010/06/19(Sat) 21:26:54
☆
Re: おらんだ
/ TOMOかあさん
引用
ニュースでの熱狂ぶりに、ぜんぜん蚊帳の外・・・。A^^;)
それにしても、ここ2,3日暑いですね。
60歳?65歳?になったからと言って、
良くなる訳でもないのに、
福祉サービスが低下するなんて、ひどいですよね。
障害に高齢が加われば、もっと手厚くてもいいはずなのに〜。
介護保険だと、
介護度によって利用できる上限が決まっている上に、1割負担!
ケアマネさんの中にも、密かに心痛めている方も。
>障害者の年金から 介護保険料を 天引きするんだって
ええ〜〜〜〜〜〜っ!?!?
それに、後期高齢健康保険でしたっけ??
なんとも、心寒くなりますね。
No.17761 - 2010/06/20(Sun) 23:54:14
☆
Re: おらんだ
/ nick [九州]
引用
今夜ですね。ウルグアイ。。
今度は11時だから起きていられるかな。。
そちらは雨は如何でしょうか。。
よく降りますね。。
どうぞご自愛下さい。
No.17762 - 2010/06/28(Mon) 14:32:28
☆
nickさん〜
/ TOMOかあさん
引用
そちらでは、大雨が続いて大変でしたね。
もう梅雨というより台風みたいかしら。
体が疲れますね、ゆっくりされて下さいね。
こちらも気温が上がり、雨が降ったり晴れたりで、
蒸し暑いです・・・。
庭木も草も、元気良すぎるほど伸びてます。
これで、昨年のように夏になったら涼しくなるのかも。
サッカー、あまり見ていなくてニュースで結果を見る位です。
でも、夜中に近所の歓声が聞こえてきましたよ。^^;)
No.17763 - 2010/06/28(Mon) 17:39:31
★
つゆいり
/ かくれファン
引用
ムシムシ 汗だら〜の毎日
如何お過ごしですか?
旦那様は しっかり着込んで居るのに 鼻水
それなのに 真昼時 どしても どしても ど===しても
床屋さんに行くんだ!
と 制止を振り切って (着替えにひと悶着)出かけ
臨時休業の張り紙を見て しょぼん と戻ってきて
血圧は上がり 息切らせ 寝込んだ
毎日 ご飯 以外は寝ている人が
時々 モ〜レツ に 突っ走る時があって
個人の自由とは 介護とは 命とは????
グッチャ具茶になります
あと一ヶ月で 娘が お産の里帰り
傷害福祉課 から 介護福祉課 への手続きのハナシを
情けない思いで聞きながら
プレばぁちゃん は 混乱中です
No.17758 - 2010/06/18(Fri) 09:55:00
☆
Re: つゆいり
/ TOMOかあさん
引用
かくれさんもご主人様も、お疲れ様〜。
せっかく意気込んで出かけられたのに、がっかりですね・・・。
理想は理想〜現実は混沌と。
ご主人様の気持ち、わかる気がします。^^;)
私もカットしたいと思うと、発作的に切りたくなって、
美容室が混んで居ようものなら、
家で前髪だけでもチョキチョキしてしまいます。
最近は、10分で終わる所をご愛用しています。^^)
お嬢さんの里帰り〜楽しみですね。
でも、ますます忙しいかも? お体お大事にされて下さいね。
介護福祉になると、かなり制約を受けるのかしら?
両方を利用されている方もいるようですが、
それぞれの地域で違うのかしら???
No.17759 - 2010/06/19(Sat) 00:53:47
★
これからの一週間
/ かくれファン
引用
穏やかな気候のようで
平常の 日常が 続いてくれますように
急な気温の変化は 地球さんが 苛立っているようで
地球も 頑張っているんだなぁ
ワイルドベリーを 刈り取ったら
ジャガイモが 芽を出していました
一個を三つに切って 土に入れておいたら
黙って ゆっくり しっかり
育っていてくれたんです
うれぴー
No.17756 - 2010/05/31(Mon) 12:49:38
☆
Re: これからの一週間
/ TOMOかあさん
引用
少しづつ暖かさが戻ってくるようで〜って、
いったい何月になるのでしょう。^^;)
明日から衣替え、まだまだ当地では肌寒いです。
かくれさん〜体調がいかがですか?
ジャガイモさん〜元気に成長!! 嬉しいですね。
ワイルドベリーさんも、とても元気??
うちのラズベリーも、とっても元気、
根が伸びて〜〜〜そこから新芽がキョキキョキです。
我が家の庭は、気がつけば、
木の枝は伸び、ツル日々草や野草、雑草に占領されて、
物置に行けないすさまじさ・・・。
どくだみの白十字の花も可愛いかと、植えてみたり、
アスパラガスも食べないうちに、ツンツンの葉っぱになってたり〜。A^^;)
でも草取りしたら、食べられそうな3本を発見〜♪
No.17757 - 2010/05/31(Mon) 21:12:22
★
蛍
/ nick [九州]
引用
鹿児島では今最盛です。
今夜もイベントがあるが夕方は雨らしい。。
来週一杯はどうでしょうかね。。
そちらは何時頃ですか。
元気になって見られたらいいですね。
No.17752 - 2010/05/22(Sat) 09:23:17
☆
Re: 蛍
/ TOMOかあさん
引用
九州地方〜大雨だったようですが、いかがですか?
こちらも梅雨のようなお天気で、
一日中家の中に居て、だらけてしまいました・^^;)
お天気がよければ、そちらではもう蛍が見られるのですか?
早いですね!!
こちらは、何時でしょうねぇ〜7月頃かしら?
あまり見た事がなくて・・・。
でも、少し離れた森林公園の水辺に蛍が居るそうです。^^)
No.17755 - 2010/05/23(Sun) 23:34:19
★
転職
/ すいまー
引用
おひさしぶりです。転職しました。障害児者居宅介護事業所から障害児者通所
施設の支援員になりました。労働条件もよくなり、収入も同じくらいです。
精神的にも楽になりました。
No.17741 - 2010/05/05(Wed) 06:43:07
☆
Re: 転職
/ すいまー
引用
障害児は支援学校高等部卒業後で、知的 身障 重心 90名 職員が52名
生活介護 就労移行支援 地域活動センター で法人は作業所5か所 老人デイ1か所 在宅介護支援センター 保育園2か所 でケアホーム14か所
短期入所 相談支援 ヘルパー派遣 などなど、老人 障害児者入所施設以外はすべてありますね。昔この保育園に実習しました。
No.17742 - 2010/05/05(Wed) 07:04:42
☆
Re: 転職
/ ともかあさん
引用
転職おめでとうございます。(^-^)v大手法人でいろいろされているので、これからも楽しみですね。 お子さんもイタズラ盛り? 可愛いですね〜。?? こちら只今・・入院しています。回復傾向で爆睡中。?ヲ?ヌ?ヲ
No.17743 - 2010/05/06(Thu) 10:02:36
☆
Re: 転職
/ すいまー
引用
娘は2歳になりました。よく話してくれます。いたずら 好奇心旺盛ですね。
今日はすいまーの誕生日です。43歳です。
No.17753 - 2010/05/23(Sun) 05:56:07
☆
お誕生日〜♪
/ TOMOかあさん
引用
おめとうございます。^^)/
すいまーさんも働き盛り〜お子さんも育ち盛り。
それぞれ楽しみの展開の年になりそうですね。
No.17754 - 2010/05/23(Sun) 23:25:44
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]