71553

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
本日放送のTV版「ウイングマン」 / クリックトック [中国] [ Home ]
今日放送されました、原作の「ハッピーベル」の回は泣きたくなりました。
なんで基本設定を「バレンタイン・デー」から「健太の誕生日」などに変更したのでしょう??
この回は初めて見たのですが全く意味不明でちょっと怒りすらこみ上げました。
「バレンタイン」という中学校における正に一大イベントの設定の方が、視聴者も気持ち的にすごく同調し作品世界に入り込んで「桃子」を応援できるのに、ただの「健太の誕生日」の設定では我々はあくまで傍観者のまま、テレビのこっち側でただ見守るだけの様な感覚になってしまう気がします。
原作が素晴らしく私もとてもお気に入りだけに、この設定変更はひどいと思いました。
No.2363 - 2008/07/20(Sun) 18:02:12

Re: 本日放送のTV版「ウイングマン」 / パンダ [関東]
クリックトックさん、おひさしぶりです
アニメは原作と大きく異なる点が多いですよね
原作ファンとしてはホント悲しいところです(^^;

「ハッピーベル」の基本設定が大きく変わったのは、
このアニメがちょうど2月から始まって一年後の2月に終了したからだと思います
最初と最後は重要な内容になってくるので、
バレンタインを取り上げるタイミングが無かったんでしょうね
でも、原作で人気のある「ハッピーベル」の回を盛り込む為に、
設定変更をしたのではないかと思います

設定も内容もメチャクチャでしたが、
アイシーが生きていたのがせめてもの救い?!と私は思うようにしています(苦笑)
No.2364 - 2008/07/20(Sun) 20:16:53
ウイングマンの実写化を賛同お願いします / 夜桜 [九州] [ Mail ]
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=37727
ウイングマンの実写化を御賛同お願いします。
No.2362 - 2008/07/11(Fri) 08:36:50
はじめまして♪ / R.M [関東] [ Home ]
結構前からちょくちょく覗かせてもらってます^^
まだまだ熱い人がいっぱいでうれしいですね。

コスプレとかもしてみたかったんですが、造型技術の無さに断念しました^^;
最近セカンドライフを始めて、なんとかチェイング出来るようになりました。
「あ、ウイングマンだ!」と声をかけてくれる人や、「懐かしいなぁ」という人たちに出会うと嬉しくなります^^

いいものは何年経ってもいいですね♪
いつも熱くなれるウイングマンは最高です!
No.2356 - 2008/06/28(Sat) 13:43:53

Re: はじめまして♪ / パンダ [関東]
R.Mさん、はじめまして
以前から来ていただいてたんですね、書き込みありがとうございます

セカンドライフ、、私は知らなかったので、
R.Mさんのブログ画像を拝見してとても驚き&感動しました
街や部屋にいるウイングマンが可愛らしいですね^^
いろんな人がウイングマンを思い出し懐かしんでくれたらいいですよね

当サイトにもウイングマンを愛する人々がたくさんいらっしゃるので、
R.Mさんも熱い思いや好きなキャラなど、どうぞ気軽に書き込んでくださいね
No.2357 - 2008/06/28(Sat) 14:09:37

Re: はじめまして♪ / R.M [関東] [ Home ]
どうも^^

自分が好きなキャラは、1番はやっぱりアオイさんかな♪
桃子ちゃんも健気でかわいくて好きだけど。
2番はなぜかキータクラー 結構いいやつだったりしますよね。っていうか、本当はいいやつなんです(><)

自分は3歳くらいのころにテレビで見たのが最初でしたね(覚えてないけど)
18になってから本を13巻大人買いして、3年前にDVDを購入しました^^
原作から入った人はアニメ版はひどいと言う人結構いますが、
アニメから入った自分はそんなに違和感無く、両方好きです。
(昔のアニメはああいう作り方してたからしかたないんじゃないのでしょうか^^;)

いたずらする時のアオイさん、美紅ちゃんのため一歩引く切ないアオイさん、やきもちやきのアオイさん。
どのアオイさんも魅力的でした^^
アオイさんで一番好きなのは、いたずらした時のあの笑い方ですw
No.2360 - 2008/06/29(Sun) 15:59:54

Re: はじめまして♪ / パンダ [関東]
私もあおいさんが一番ですね
大人になって改めて読んでみると、
桃子ちゃんの健気さやキータクラーの潔さなど、他のキャラの魅力に気付かされます

原作とアニメの大きな違いは、私からすると“健太”ですかねぇ
アニメは、ちっともウブじゃないし、正義の味方らしからぬ行動も多々ありで、
原作の健太の良さがあまり垣間見れなかったのが残念でした
逆にアニメから先に見ていたら、
「原作の健太って真面目で面白みがないな」なんて思ったのかもしれませんね(笑)

アニメのあおいさんの声は特徴的でしたよね
気持ちや行動によって声の感じがいろいろ違って、そこがまた魅力的でした
いたずらした時の可愛い声に、真剣な時の大人っぽい声、
そのギャップにギュンギュンきましたよ^^
No.2361 - 2008/07/01(Tue) 16:12:42
改めて・・・ / アニメ魂 [関東]
どうも、はじめまして、
原作者の桂正和先生と近い年齢の会社員です。
ウイングマンをはじめ、昭和のアニメが大好きでもあります。

昨日たまたま、レンタルショップでウイングマンのCDを見かけ、
借りて聴いたところ、EDの『WingLove』にすっかりはまりました。
当時は高校の頃、見て主題歌は記憶にあったのですが、EDの曲は、あまり記憶に
なかったのですが、改めて聴いてとても、爽やかな透き通った感じの曲で癒され
た感じがします。
本作品も当時は確か漫画とアニメ、同時に見てました。
あのときは、今までにはなかった正義のヒーローとあって、高い関心を持ちながら
見ていました。
今後はDVDで、もう一度見たいですね!
No.2358 - 2008/06/29(Sun) 14:23:44

Re: 改めて・・・ / パンダ [関東]
アニメ魂さん、はじめまして
ご来訪&書き込みありがとうございます
昭和のアニメっていいですよね、私も大好きでした

『Wing Love』いいですよね
いま聴いても、というか大人になった今だからこそ曲の良さが身にしみて感じます
ホント爽やかで清々しくて癒されますよね

私も当時、原作とアニメを同時に見ていましたよ
アニメは原作とちょっと違う作品になってしまい、
原作ファンには不評でしたが(^^;、私はそれはそれで結構好きでした
ひどい部分もありますが、いま見ても十分楽しめますよ
機会があればぜひご覧になってくださいね!
No.2359 - 2008/06/29(Sun) 15:21:01
ナツキは誰の子? / よつみん [北海道]
お久しぶりです、神無月改めよつみんです。 ウイングマンの続編二次創作小説の。
さてさて、久しぶりに更新が止まったままの、その小説を読み返してみて思ったのですが……
メインヒロインのナツキはあおいさんの娘なのですが……
「あおいさん、あんた誰と結婚したんだ!?」
こっちの設定では、健太は美紅と結婚したし、ナアスは既に死んでるし……
謎だ、謎過ぎます。
常連の皆さんは、あおいさんは誰と結婚……というより、ナツキはあおいと誰の子供だと思いますか?
ひどいものでなければ妄想上等ですので、どしどし聞かせてくださいませ〜
No.2346 - 2008/06/06(Fri) 12:10:17

Re: ナツキは誰の子? / パンダ [関東]
お久しぶりです、よつみんさん
続編二次創作小説「ウイングマンRe-Generation」が始動してから、
もう2年も経つのですね
リレー式ということで、みなさんがどのように進めてきたのかも気になるところです

ところで、ホームページは移転されたのですか?
今回この小説の事を初めて知る方などもいると思いますので、
もし移転しているのであればぜひアドレスを教えてください
そのほうがみなさんも想像力が広がるでしょうし、
正式に参加したい!という方もいらっしゃるかもしれませんよ
No.2347 - 2008/06/06(Fri) 12:42:32

Re: ナツキは誰の子? / よつみん [北海道]
あ、移転しましたけど、ウイングマンRGは掲載していないのですよ〜。
第三話から止まったままなので……(第二話を書かれた方が、事情によりリレーから離脱されてしまわれたのです^^;)
そこで相談なのですが、ウイングマンRGをそちらのサイトに寄贈しようと思うのですが、どうでしょうか? 以後はそちらのサイトで連載しようかと思っているのですが……。 そのほうが参加希望者も増えてきそうな気がしますし。
いかがでしょうか?
No.2348 - 2008/06/06(Fri) 19:24:46

Re: ナツキは誰の子? / よつみん [北海道]
ちなみに、結局、原作のラストは、あおいさんの力によってみんなの記憶が消された、ということに変更しました。
(そうでないと、RGに話がつながらないので……汗)
あと、こんなのも出てくることに 笑

 ○カードレイバー……佑が付け加えた新武器。 形はクロムレイバーと
   似ているが、つばの部分『クラムライザー』に、
   属性カード『モードカード』、特殊効果カード『エンチャントカード』を
   セットすることにより、色々な形態、特殊能力を付加することができる。
     ・パワーレイバー……身長の五倍もある刃渡りの巨大クロムレイバー。
       超能力攻撃がメインのシードリアルに有効。
     ・フォースレイバー……刀身から、炎や冷気、ビームなどを発射することか
       できる。 パワー自慢のシードリアルに効果を発揮する。
     ・マグネレイバー……刀身に強い電磁場をまとったクロムレイバー。
       ロボットタイプのシードリアルの体内メカをショートさせることができる。
 ○デルタエンド・ν(ニュー)……第12話にて登場予定の必殺技。
   先代ウイングマンであった広野から教わったデルタエンドを、
   佑がアレンジし、そして激しい特訓の末に完成させた。
   残り三分になり、胸飾りが赤になったときに三人に分裂し、
   敵をとらえデプスゾーンを完成させるところまでは同じだが、決め方が
   使うカードレイバーによって違っている。
    ・パワーレイバー……デプスゾーンごと敵を一刀両断する。
      (クラッシュエンド)
    ・フォースレイバー……敵に、フォースレイバーから放ったビームの龍を
      直撃させる。
      (ブレイズエンド)
    ・マグネレイバー……レイバーを高く掲げ上げ、雷雲を呼び寄せて、
      高電圧の稲妻を敵に浴びせる。
      (ライトニングエンド)
   ※なお、デルタエンド・νも、旧デルタエンドと同じように、爆発の余波が
    デプスゾーンの外に出ないようになっている。
   ※技の展開
    1.「デルタエンド・ν!」と叫んで、三人に分裂。
    2.敵を空中に掲げ上げ、その体を三人同時に蹴飛ばし、
     バリアエッジ展開(「νバリアエッジ、展開!」)
    3.側面を完成させて、デプスゾーンを完成させる。
     (「νデプスゾーン・完了(コンプリート)!」)
    4.地面に着地すると同時に元に戻る。
    5.各技の名前を叫びながら、決め技を放つ。
No.2349 - 2008/06/06(Fri) 19:33:50

Re: ナツキは誰の子? / パンダ [関東]
よつみんさんが主体となって作られいる作品なのですから、
やはりよつみんさんのサイトにて公開するほうがいいと思いますよ
もったいないですよ!

それと、当サイトは最近の更新記録や掲示板を見ていただければわかる通り、
私が忙しくて更新なども滞ってる状態にあります
そんな中でよつみんさんの大切な作品をお預かりするのも
無責任な行為になりかねますで、ご遠慮させていただきますね
ご希望に添えなくて申し訳ないです(^^;
No.2350 - 2008/06/06(Fri) 20:07:40

Re: ナツキは誰の子? / よつみん
わかりました〜。 ではそのように〜。 更新したら、お知らせしますね。
ちなみにRGにあたり、ドリムノートの力を発動できる条件に、
(1)四次元人(ひらたく言えば、ポドリムスの人々)
(2)三次元人の『熱い夢を持つ』『15歳までの少年少女』
というのが付加されています。
さらに、使い方を誤ると、次元世界を破滅させるほどの力があるらしいです 爆
No.2351 - 2008/06/06(Fri) 20:14:46

Re: ナツキは誰の子? / よつみん [北海道]
さっそく更新しました! アドレスは
http://www26.tok2.com/home/yotsumi0815/
です。 よろしくお願いします〜。

あと、できればパンダさんのレビューというか、そういうのも『ウイングマンをヒロめちゃおう』のサイトに掲載していただけると嬉しかったり。 ウイングマン系のゲームのように。
No.2352 - 2008/06/06(Fri) 20:25:24

Re: ナツキは誰の子? / パンダ [関東]
原作とその関連商品につきましては、
愛するが故、あえてツッコミをいれつつ書きたい放題やっていますが、
ファンの皆さんで作っていくものに私がレビューを書くなんてとんでもないですよ〜

本当はイラストや「語る!」なんかも、更新したいネタがあるのですが、
どうにもこーにも時間がとれず、最近は自分のやりたい事すら出来ていません
他の方のご要望にまで応えられる余裕がない、、というのが現状であります。。。

仕事なり生活しながらのサイト運営ってのはホント大変ですよね
けど、お互い楽しみながら頑張っていきたいですよね!
No.2353 - 2008/06/08(Sun) 23:24:01

Re: ナツキは誰の子? / よつみん [北海道]
うーん、そうですか〜。 でも、僕としては、ぜひぜひパンダさんに書いてもらいたいんですよね。 第一話に、パンダさんがどんな風に突っ込むか、おおいに興味があるわけでして。
んなわけで、気が向いたらでいいですので、書いていただけると嬉しいです〜。

確かに、仕事や生活と並行しての運営は大変ですよね。 とはいっても、僕は今現在、そこそこ余裕があるのであまり大変ではないですが。

……あ、そういえば、結局ナツキはアオイと誰の子供なんだ?? 爆
No.2355 - 2008/06/10(Tue) 09:23:48
イラストを更新しました! / パンダ [関東]
襟峰瑛汰さんからいただきましたイラストをUPしました
たくさん送っていただいてたのに、忙しくてなかなか更新できずすみません(^^;
様々なシチュエーションのイラストでどれも素敵です
どうぞみなさんもご覧になって楽しんでくださいね!
No.2345 - 2008/06/03(Tue) 15:27:13

Re: イラストを更新しました! / 襟峰瑛汰 [東海]
こんにちは。襟峰瑛汰です
パンダさんお忙しい中イラストUPありがとうございました
結構いっぱいありましたね(^^)
いま、少しネタ切れ中なんですが、また送りますので宜しくー
No.2354 - 2008/06/09(Mon) 11:26:40
先週の少年マガジンにて。 / いやっほ
はじめまして。初めて書き込みさせて頂きます。
今、少年マガジンは創刊50周年記念という事で、
先週号ではお笑い芸人バナナマンの設楽?さん(ツッコミ担当)が創刊50周年のコメントで、ウイングマンに関してコメントしていました。
え?少年マガジンになんでウイングマンが??って誰しも感じると思うのですが、
設楽さん自身、漫画で最初にハマッたのはマガジン連載漫画ではなく、ジャンプ連載の
ウイングマンだったという内容で掲載されていました。

スラムダンクやドラゴンボールなんかは他誌にも引用、掲載される事がありますが、
ウイングマンが載るとは正直ビックリしました!
No.2343 - 2008/05/14(Wed) 17:53:33

Re: 先週の少年マガジンにて。 / パンダ [関東]
いやっほさん、はじめまして
ご来訪&書き込みどうもありがとうございます

それにしてもいやっほさんのおっしゃる通り、
マガジンでジャンプ作品の話が出るとは(^^;
ここは例え嘘でもマガジン作品を挙げるべきだと思うのですが・・・(笑)
その中でもウイングマンを挙げてくれたのはホントに嬉しいことです

情報どうもありがとうございました!
No.2344 - 2008/05/14(Wed) 20:20:42
アニメ版始まりましたね。 / 内藤雷太 [中国] [ Home ]
こちらに初めて書き込みます。
少し前から「ウイングマン」のアニメがCSで始まりましたね。
原作と違ってコメディタッチっぽくなっているのは大体視聴前より予想はつきましたが(笑)。
あれがいわゆる“世間に無難に受ける術”というところなのでしょうか。
原作どおりの内容でアニメにすると我々原作を知る者からの受けは良いでしょうが、「ウイングマン?何それ!」という一般の人達からも良いかは分かりません。
完全に原作どおりでは一般の視聴者は引いてしまう危険性がある気がしますし、アニメの主たる視聴者である低年齢層への受けが芳しくなくなる気がやはりします。
そんな意味でアニメは低年齢層にも受ける様にアレンジされた内容と考えるのが良いのかと、観ていてそんな気が致しました。
なのでそう考えると、もう一度「ウイングマン」を
原作どおりのファン・マニア仕様の内容で是非再アニメ化していただきたいです。
その際の総監督は原作者の「桂正和」さんで、お願いします♪
原作者・ファンが完全に納得する内容の新生アニメ版、希望します。

http://www.tanomi.com/
No.2334 - 2008/04/21(Mon) 14:13:28

Re: アニメ版始まりましたね。 / パンダ [関東]
内藤雷太さん、はじめまして
ご来訪&書き込みどうもありがとうございます

アニメはここ数年でいうと、
2001年から東映チャンネル、以降アニマックス、テレ朝チャンネルと放映され、
連載当時リアルタイムでアニメ見ていた管理人にとってはホント嬉しい限りです!
確かに原作とはあまりにも雰囲気が違いますけどね・・・(^^;

そうですね、原作どおりにアニメ化されたら最高ですよね
あと、ゲーム化もして欲しいです
今の技術でゲーム化されたら、どんなに面白いだろうか
想像するだけで興奮してきます(笑)
No.2335 - 2008/04/23(Wed) 15:20:59

Re: アニメ版始まりましたね。 / 内藤雷太 [中国] [ Home ]
テレビ版は毎週録画して見ています。
なかなかどうして、面白いです。
DVDにもきちんと焼いて、大事に保存しています♪

あと原作どおりの再アニメ化は賛同していただけて嬉しいです。
出来ればこちらでも賛同を、よろしくお願い致します♪

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=73516
No.2341 - 2008/04/25(Fri) 23:04:46

Re: アニメ版始まりましたね。 / 量産型シードマン [四国] [ Home ] [ Mail ]
『夢戦士ウイングマン』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=
No.2342 - 2008/04/26(Sat) 10:17:48
はじめまして!! / こー。 [関東]
こー。と申します。今日このサイトを知り、早速書き込みさせていただきましたw
自分は昔から久美子ちゃんの扱いの不遇ぶりに軽くイライラしながら、
原作やアニメを見ていました(笑)
性格的にも動くキャラだから、いろいろ話を膨らますのにもっと
使えたんじゃないかなー、とか。
だいたいアニメのウイングガールズ結成が33話って遅すぎません?(笑)
もっとアニメで桃子ちゃんや久美子ちゃんの活躍が見たかったな・・・。
今のアニメでやったらガールズひとりひとりの変身シーンとかありそうww
No.2336 - 2008/04/23(Wed) 21:33:03

Re: はじめまして!! / パンダ [関東]
こー。さん、はじめまして
今日サイトを知ってくださったんですね
早速書き込みいただきましてありがとうございます

布沢さんの不遇ぶり、、確かにちょっとかわいそうですよね
登場当初は美少女で鋭さがあってイイ感じだったのに

アニメのガールズ結成が遅すぎるのもそうですが、
結成以降、4人で戦うシーンが無かったような・・?!
(戦闘ナシの変身はありましたが)
そもそも原作でも4人揃っての戦闘が意外に少なかったですからね(^^;
ちょっともったいなかったですよね
No.2337 - 2008/04/23(Wed) 21:53:29

Re: はじめまして!! / 襟峰瑛汰 [東海]
こー。さんはじめまして。
変身シーン、いいですねえ。
4人でやる必殺技とかもあってもいいかも(^^;。
原作でもガールズの連携プレイは意外に多かったですよね。

あと久美子ちゃんの扱いが軽くなってしまった理由はズバリ、
「主人公に恋をしなかったから」だと僕は思ってます。
No.2338 - 2008/04/24(Thu) 10:23:21

Re: はじめまして!! / パンダ [関東]
変身シーン、、、
バッジをつけるだけで変身ができるのですが、
アニメでは何故か美紅ちゃんが自己流で独特な変身をすることが
2回ほどありましたね

ひとつはカッコよかったのですが、
もうひとつはちょっとダサいのに、桃子ちゃん達に「美紅ちゃんやるぅ〜」
と言われていたのが、見ているこっちが恥ずかしい気分になりました(^^;
No.2339 - 2008/04/25(Fri) 00:06:36

Re: はじめまして!! / こー。 [関東]
お返事ありがとうございます!!

>パンダさん
そうなんですよね〜。ライエル編に至っては最後の戦いまで
久美子ちゃんのガールズとしての出番はなく・・。
桃子ちゃんが羨ましかったですねw

アニメでも美紅ちゃんが健太の変身を見てしまったときに、
原作と違いなぜアオイさんに記憶を消されてしまったのか、ほんとナゾでした。
33話で「後輩ができちゃったんだからしっかりしないと」と
言ってますが、美紅ちゃんそれまでもたいして闘ってません(笑)

> 襟峰さん
あー恋をしなかったから・・そうかもですね!!
あとは桂先生のタイプじゃないからってゆう(笑)
りろちゃんずにも入れてもらってないし(泣)
久美子ちゃんの性格なら誘われなくても強引に入っちゃいそうなのにな・・ww
No.2340 - 2008/04/25(Fri) 19:39:46
ジャンプスクエア / ぷう
こちらではお久です。
今本屋やコンビニに売ってます「ジャンプスクエア」という雑誌で
鳥山明先生原作、桂正和先生画の漫画が載ってますね。
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

とりあえずパラパラと立ち読みしてみましたが
鳥山さんの作風に合わせて桂さんが絵柄をデフォルメさせた
って感じですね。 うーむ。
お二人は昔から仲がいいので、楽しんでやったんじゃないでしょうかねぇ。
とりあえず、御報告ということで〜。
No.2331 - 2008/04/05(Sat) 11:07:43

Re: ジャンプスクエア / パンダ [関東]
ぷうさん、書き込みありがとうございます
そうなんですよね、まだ読んでないです
もちろん私は桂先生ファンですが、
鳥山先生が原作だけってのはなんかもったいない気がしてしまいました
お二人の対談も載っているということで、そちらも非常に興味があります
No.2332 - 2008/04/06(Sun) 16:42:14
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS