71553

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
超機動員は全2巻・・・ / バァンダー [北陸]
わかりました~それにしてもパンダさんはとても絵が上手いですね~ちょっち感動。
これからも期待してますよ~
No.2245 - 2007/10/28(Sun) 21:50:51

Re: 超機動員は全2巻・・・ / パンダ [関東]
どうもありがとうございます
このサイトにあるイラストは、ほぼ原作の模写なので、
私自身が絵が上手という訳ではないんですよ(^^;
みなさんにも楽しんでいただけるように、これからも更新頑張りたいと思います
今はプライベートが忙しいので、なかなか難しいですけど。。
No.2246 - 2007/10/28(Sun) 21:55:45
パンダさん、はじめまして~よろしく~ / バァンダー [北陸]
立ち読みしてた雑誌に(雑誌名忘れました・・・結構メジャー誌だったような・・・スイマセン)
11月のミクロマンってとこに載ってたんです~。一体5000円程だったです~
No.2243 - 2007/10/28(Sun) 21:24:34

Re: パンダさん、はじめまして~よろしく~ / パンダ [関東]
そうなんですかぁ
もし購入されたら、ぜひ感想など教えてくださいね
私はフィギアはあまり興味ないので、たいてい購入しないんですよね(^^;
まぁ欲しいことは欲しいのですが、、、
No.2244 - 2007/10/28(Sun) 21:38:31
ミクロマンでる / バァンダー [北陸]
11月にミクロマンのウイングマンがでる~予約しよっかな~あおいさんもでる~
No.2241 - 2007/10/28(Sun) 20:51:11

Re: ミクロマンでる / パンダ [関東]
バァンダーさん、はじめまして
ご来訪&書き込みありがとうございます
管理人のパンダと申します

ミクロマンは当初12月の発売予定が、
3月に延期になったようだったのですが、11月に早まったのですか?
No.2242 - 2007/10/28(Sun) 21:08:35
ちょっと久しぶりです。 / 将軍 [関東]
 少しご無沙汰しておりました。
最近は特にこれと言って無いのですが、
最初に出た単行本を新品では・・・やっぱ難しいですよね。
今、捜しているんですが、古本は、単行本、愛蔵版、文庫版とたくさんあるのですが、
新品のしかも最初の単行本は全然無く、苦戦してます。
まあ、最初から難しいとは思ってましたが。
自分としては、やっぱ最初の単行本が一番好きですね。
ポドリムス通信や、デマコマーシャル、表紙、作者の最初のコメント。
特に最初のコメントは唯一全部読んだ漫画ですので。
なんとか手に入れたいですね。
No.2237 - 2007/10/21(Sun) 21:01:46

Re: ちょっと久しぶりです。 / 飲み屋
すいません、さしでがましいとは思いましたが、私も探したのでその時の話です。とりあえず私の住む都内最大級の書店で、「絶版扱いでは無いが小さな書店で稀に残ってる位でしょう。重版は無いみたいです」と聞きました。ですからあくまで新品にこだわるよりも、書店であったとしてもヤフオク等や古書店の状態の良い古本の方がキレイなものが有ると思い、私は古本のキレイなものを探しました。本の動きの少ない書店でも、コミックスの新品は奇跡に近いと思います。
半分(1~8巻)は当時購入した物でかなり茶色く、最近購入品はかなりキレイですよ。でも愛着は古い方があるんですよね!参考になれば幸いです。
No.2238 - 2007/10/22(Mon) 16:34:19

Re: ちょっと久しぶりです。 / 将軍 [関東]
飲み屋さんはじめまして。
やっぱり、かなり奇跡的なんですね。
やはり中古で綺麗な本を捜すのが無難なんでしょうね。
もう二十年以上前ですからね。
色々有難う御座います。
また何かあれば、ドンドン返信してください。
No.2239 - 2007/10/22(Mon) 22:14:53

Re: ちょっと久しぶりです。 / パンダ [関東]
新品は無さそうですよね、やはり古い作品ですし
確かに、単行本が一番いいです
おまけページもあるし、何よりも表紙がいいですよね
文庫本なら新品もあると思いますが、おまけページが無いのが残念です
No.2240 - 2007/10/23(Tue) 00:44:21
ふと思い出しました。 / どら [関東]
ワシが子供の頃、ウチにあったパンダのぬいぐるみに
手製のウイングマンのヘルメットと羽をくっつけて
変身ごっこをしていたのを思い出しました。
名前はもちろん「広野パン太」です。
やっぱりウイングマンとパンダと言うのは縁が在るのでしょうか(^^;
No.2231 - 2007/10/08(Mon) 21:19:11

Re: ふと思い出しました。 / パンダ [関東]
そのウイングマンに変身したパンダ、ぜひ見てみたかったです
想像するだけで可愛い!
ちゃんと名前がついてるところがまた更に可愛いですね~
No.2232 - 2007/10/08(Mon) 23:49:23

Re: ふと思い出しました。 / どら [関東]
確か、親戚のおばさんのうちに転がってた薄汚れたパンダの縫いぐるみをもらって、
学研の科学の付録についてた玉子型のプラケースを頭にかぶせたらぴったりだったので、
それをベースに画用紙でヘルメットを作ったら、思いのほかうまくいったので、
胸飾りと翼も画用紙で作って、包帯のハギレで止めてみたらピッタリだったので、
こりゃウイングマンになってもらうしかないでしょ!みたいなノリで作った覚えがあります。
ちなみに、松岡先生役はでっかいキン消しのネプチューンマンでした。(^^;
さらに校長先生役はTOMYのロボット玩具KIKUZO(↓こんなやつ)です。
http://fumi3.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/kikuzo01.jpg

ありあわせ感が漂うでしょ?
ありあわせだったんですよ…

そして、シードマン役がいないという時点で、変身して敵と戦うのではなくて
松岡先生に怒られるという遊び方をしていたのがうかがい知れますな…(-∀-;
No.2235 - 2007/10/09(Tue) 22:42:21

Re: ふと思い出しました。 / パンダ [関東]
子供の創造力はスゴイですね^^
けど、広野パン太よりもどうみてもネプチューンマンのほうが強そう
だから松岡先生でちょうどいいのかっ(笑)
No.2236 - 2007/10/10(Wed) 12:47:30
うちの息子が・・。 / 将軍 [関東]
 パンダさんこんばんわ。
実はうちには、小学校に上がる前の息子が一人いるのですが、
このあいだまでウイングマンの○回目のDVD観賞の時一緒に見ていたので、
何かDVDを見るたびにウイングマン?と聞いてきます。
そして、マンガが置いてあるのを見つけて字を読めないのに、訳分らない事を言って一人で納得しながら読んで(見て)います。
とりあえず、アオイさんが好きみたいですぐにアオイさんを見るとアオイさん
と言います。
美紅ちゃんと変身後のウイングマンは分るみたいです。
それに触発されてか、うちの嫁もこの間読んでました。
感想は・・昔の漫画の絵みたいと言ってましたよ。
って、20年以上前の昔の漫画ですから!(ギター侍風に!って古いですね。(苦笑))
まあ、我が家でウイングマンが深く浸透してくるのは良い事だと思ってます。
でも、子供のときに美紅ちゃんが可愛いと思ってた事は・・言えないですね。(爆)

余談ですが、昔嫁が女の子だったら名前が「みく」が良いって言ってましたよ。
字は別の字かもしれませんが。
ちょっと複雑な気持だったのを覚えてます。
No.2233 - 2007/10/09(Tue) 00:23:04

Re: うちの息子が・・。 / パンダ [関東]
こんばんは、将軍さん
小学校に上がる前の息子さんには、ちょいと刺激が強いのでは?(^^;
でも男の子だから、正義の味方が悪と戦うシーンなどひかれるのでしょうね
それにしても幼い男の子なのにあおいさん好みとは通ですな!わかってる!!
家族でウイングマンを見てるなんていいですねー
No.2234 - 2007/10/09(Tue) 21:41:01
「イラスト」を更新しました! / パンダ [関東]
「イラスト」を更新しました!

『プレゼント・フロムレモン』より、可愛い女性キャラです
No.2230 - 2007/10/08(Mon) 15:30:22
この間やっと買いました。その2. / 将軍 [関東]
 パンダさん、少しご無沙汰しておりました。
今回は、不滅のヒーローソングを買いました。
イラストの桃子!良いですね。
それと初めて桂先生の声聞きました。
誰かに似ている気がするのですが、うーん、思い出せません。
とりあえず、ちょこちょこ聞いて楽しんでます。
No.2228 - 2007/10/06(Sat) 21:21:40

Re: この間やっと買いました。その2. / パンダ [関東]
こんばんは、将軍さん

このCDは、ドラマ仕立てになっていて面白いですよね
内容は原作と違うとはいえ、アニメには無かったライエル編ですから
聴きながら情景を思い浮かべて楽しんでます

桂先生の歌声、、考えてみましたが、
私的には高音が山本正之さんに少し似てるなぁと思いました
(タイムボカンシリーズの歌でおなじみの)
No.2229 - 2007/10/06(Sat) 23:57:08
初めてやってきました。 / クリックトック [中国] [ Home ]
初めてこちらに来ました、クリックトックといいます。
ウイングマン、懐かしいですね…。
単行本は買って読んだ記憶がありますね。
ヒーロー物と美少女物のドッキングというのが、当時の私の心を掴みました。
その2要素がとても高い完成度で描写されていました。
また原作だけでなくアニメの方も毎週、見ていました。
確かアニメ放送時はこの「ウイングマン」と、宮崎駿氏の「名探偵ホームズ」をセットで見ていた記憶がありますね。
そのため放送曜日の火曜日(確か…)はとても楽しみな曜日でした。
あと音楽担当の「ポプラ」さんはこの作品の他に有名な「Gメン’75」でもとてもカッコいいラストテーマ「遥かなる旅路」を歌っていますね。
現在CS「ファミリー劇場」で放送中の「Gメン’75」でちょうど、毎週彼女の歌が流れていますね(笑)。
No.2223 - 2007/09/28(Fri) 15:32:12

Re: 初めてやってきました。 / パンダ [関東]
はじめまして、クリックトックさん
管理人のパンダと申します
ご来訪&書き込みどうもありがとうございます

確かに、「ヒーロー物と美少女物のドッキング」というのが
この作品の面白さですよね
男性のみならず女性にも多くのファンがいるのも納得です
私は特にヒーロー好きではないのですが、
これだけこの作品のトリコになってますから!

私も「名探偵ホームズ」見ていましたよ
面白かったですよね

私がウイングマン以降に聴いたポプラさんの曲は、
ディズニーアニメの「チップとデールの大作戦」の主題歌でした
ポプラさんの声はパンチが効いてますよね
No.2225 - 2007/09/28(Fri) 16:28:28
ハイライト集 / ぷう
町の、うちからちょっと遠いレンタルビデオ屋に初めて行ってみたら
『夢戦士ウイングマン ハイライト集』のvol.1とvol.2が置いてありました。
ホントに存在してたんですね、このビデオ。
早速入会して借りました。

DVDも買ってないし、アニマックスも見られる環境じゃなかったので
アニメのウイングマンを見るのは二十数年ぶりでした。

自分の薄い記憶とネットでの評判で、「いろいろとヒドい」という印象が
自分の中に植え付けられていたので(笑)、実際久々に見てみると意外と
「あ、思ったよりヒドくないな」と感じてしまいました。

雑で似てない絵も「これはこれ」という感じで慣れましたし。
ハイライト集の編集が上手いからか、ストーリーもいいとこ取りで
ダレなく見られましたし。

挿入曲や挿入歌がすごくいいなと改めて思いました。
あと美紅ちゃんの好感度が僕の中でちょっと上がりました。
No.2220 - 2007/09/27(Thu) 01:38:05

Re: ハイライト集 / パンダ [関東]
ふたつともあるなんてスゴイですね
私もたまたま友人の家に遊びに行った時に立ち寄ったレンタルショップで
見かけたりしましたよ

アニメでヒドい部分といえば、私的には
健太のヒーローっぽくない不真面目な部分や
あおいさんに対する暴言ですね
総集編にはそうゆう部分があまりないため、まだいい感じなんだと思います(苦笑)

vol.2では“リメルとの決戦”、最後の“お別れシーン”はあるものの、
その間にある“ゴーストリメル”とのやりとりが収録されていないのが残念です
まぁ時間的に難しいのでしょうけど(^^;

ビデオでは実際にテレビでは使用されてない挿入歌も収録されていて
また新鮮でもありました
No.2221 - 2007/09/27(Thu) 12:50:39

Re: ハイライト集 / ぷう
結構原作にあったシーン寄りに編集されているんですかね、
違和感がそんなに無かったです。

ギャグ色が強すぎて、戦闘中もズッコケギャグがすぐ入ってきて
真面目な戦いでも死闘の感じがしないのが残念ですね。 
真面目と不真面目のメリハリがほしかった…

ナアスの最期が、アニメではデルタエンドじゃなく
あおいさんのビーム(笑)だったんですね。
でもあおいさんが直接手を下すってところが、あおいさんの最終的な気持ちが
よりハッキリと出ている感じで、なるほどなぁと思いました。
でも原作の、あおいの瞳にウイングマンが映るシーンのほうが
好きですけどね。

挿入歌は本放送のときは流れてなかったり…だったんですね。
ハイライト集では各所にいろいろ流れてましたね。

挿入曲(BGM)は、タイトルわかりませんが
切ないシーンで流れる
ポンポンピンポロォ~ン♪という感じの曲が良かったです
…って全然伝わらないですな。

レコード(LP)は何枚か持ってるんですが、プレイヤーが無いので
あらためてCD買おうかなぁと思いました。
No.2222 - 2007/09/28(Fri) 06:14:20

Re: ハイライト集 / パンダ [関東]
ナアスの最期、なぜ変えたのでしょうね
やはり原作のように、裏切られたと知っても信じられない・・・
というほうが、あおいさんらしいと思います
でもぷうさんのおっしゃる通り、
あおいさん自らが手を下す“良さ(?)”もありますよね

ビデオがどこにしまったかわからず正確に確認できないのですが、
vol.2ではザ・デルビーとの戦いで流れる「VIVA! Wing girls」、
最後に流れる山中のりまささんの「Can't Say Good-bye」は
テレビでは使用されてなかったです

>ポンポンピンポロォ~ン♪
確かに伝わらない・・(笑)
挿入歌のせつない曲はみんないい曲が多いですよね
美紅ちゃんがあおいさんが涙してるシーンが頭に浮かびます

CDおすすめですよ!
特に「ソング・コレクション」はいい歌がたくさん入ってて最高ですよ
No.2224 - 2007/09/28(Fri) 15:47:21
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS