71553
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
ドリムでポン!
/ どら [九州]
引用
突然ふと気になったので、お題にします。
バカボンや鬼太郎など、リメイクされるたびに演者が替わる作品がありますが、
バカボンママ(増山江威子さん)や目玉親父(田の中勇さん)のように
他のキャラクターの配役が替わっていくのを尻目に一作目から最新作まで
同一の演者が演じている役もあったりします。
さて、それを踏まえて…
ウイングマンがリメイクされ(たと仮定して)演者が総入れ替えになったのに、
一人だけ旧作と同じ人が演じる事になりました。
さて、それは誰でしょう?
ワシは…やっぱりケン坊の堀川さんかなぁと思うんですが…
No.2109 - 2007/05/20(Sun) 23:54:47
☆
Re: ドリムでポン!
/ パンダ [関東]
引用
そうですねぇ、私も堀川さんであってほしいですが、
“元気のある中学生”という点で、入れ替えされそうな気も・・・
松岡先生は絶対あのままでいてほしいですね^^
でも、みなさんまだ同じ役をやれそうな気もしません?
「ちびまる子ちゃん」を見る限り、美紅ちゃんもまだ大丈夫そうだし、
桃子ちゃんもいまだ可愛らしい声ですしね
今朝、ふと新聞のラジオ面を見たら、
「ラジオ日本 0:30 堀川りょう」というのが偶然目にとまりました
普段の声はアニメのときと違うでしょうけど、聞いてみたくなりましたよ
No.2110 - 2007/05/21(Mon) 11:22:13
☆
ドリポン!
/ K A M E [外国]
引用
たまにPodcastのラジオを聴いてるけど、話し声もほとんど広野健太(またはベジータ)のまんまだよん。
No.2111 - 2007/05/22(Tue) 00:47:20
☆
Re: ドリムでポン!
/ パンダ [関東]
引用
えぇ〜、マッジでぇーーーー!!!( ̄□ ̄;)
ならばなお更聞きたくなりましたよ
ちなみに昨夜は外出先で鼻血を出してしまい(苦笑)、
ラジオも気になっていたのですが早々に寝てしまいました
粘膜が弱くなってるので仕方ないのです
No.2112 - 2007/05/22(Tue) 07:12:23
☆
Re: ドリムでポン!
/ 飲み屋
引用
御存命なら、キータクラー役の富山さんなんかは変わらずやってる気がします。もし今の技術でアニメ化したら良いもん出来そうですね。
No.2113 - 2007/05/23(Wed) 15:14:48
☆
Re: ドリムでポン!
/ パンダ [関東]
引用
富山敬さん、、北倉先生のようなイケメンから、
ちびまるこちゃんの友蔵おじいちゃんのように優しい声まで
幅広いキャラを演じられてましたよね
No.2114 - 2007/05/23(Wed) 23:49:13
★
「イラスト」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
「ウイングマン」のキャラではありませんが、
他の桂作品の大好きなキャラを描いてみました
顔だけでいうと、桂キャラの中で一番好きかもしれません
No.2103 - 2007/05/11(Fri) 19:08:15
☆
Re: 「イラスト」を更新しました!
/ 飲み屋
引用
ここに来ると色々な桂キャラが見れるので良いですね!因みにビデオガールの読み切りは見た覚えが無いので初見です。こんなの有ったんですね。なんにしても先生らしい可愛らしいキャラですよね。掲載ジャンプの年、号はパンダさん分かりますか?
No.2106 - 2007/05/12(Sat) 19:34:38
☆
Re: 「イラスト」を更新しました!
/ 飲み屋
引用
すいません。'89年のウィンタージャンプでしたね。パンダさんちゃんとサイトに紹介してました。どんな話なんだろう?見たい!
No.2107 - 2007/05/12(Sat) 19:58:47
☆
Re: 「イラスト」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
「VIDEO GIRL」は連載「電影少女」の原型となった作品なので、
内容的には連載版を集約させた感じですね
読み切りという短さだからこそより感じるときめきや切なさがあります
ビデオガールのはるのちゃんは寂しい表情をする際に、
あおいさんに似ていてなんだか嬉しかったです
No.2108 - 2007/05/13(Sun) 00:11:37
★
渋いなー
/ どら [九州]
引用
VIDEO GIRL…しかも読みきり版!
読み返すと、昭和のアイドルのようないでたちのピンナップがあって、
なかなかノスタルジックな気分にさせてくれます。
(いや、作品は平成なんですけどね…)
これもついこの間の事と思っていましたが、ずいぶん経ちますよねぇ。
ワシも歳をとるわけだ…
この子は、ツリ目なのにドロンジョ様的悪役感がないのが良いですね。
No.2104 - 2007/05/11(Fri) 20:03:28
☆
Re: 渋いなー
/ パンダ [関東]
引用
1989年の作品ですから、結構昔ですよね
ツリ目なのにこんなに可愛らしいってのは、桂先生の絶妙なパーツ配置ゆえですよね
素晴らしい!
こうやってしみじみ見ていたら、主役のはるのちゃんも描いてみたくなってきました
コマごとに顔が微妙に違うので、どの表情を描こうか迷うところです。。
No.2105 - 2007/05/11(Fri) 20:17:03
★
「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
桂先生がネット番組に出演され、ウイングマンについて語ってくださいました
今になってウイングマンの話が聞けるというのは何とも貴重ですね
No.2095 - 2007/05/05(Sat) 19:08:26
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ ぷう
引用
おおーーいいもの読ませていただきました。
桂先生のウイングマンに対する考えが、意外とアレで
あーそーなんだーと思いました。
アレって…いや、描きたくないんだと思っていたので
描きたくないわけではない
(昔の自分の作風を否定しているわけではない)とわかっただけで
なんか嬉しかったです。
No.2096 - 2007/05/06(Sun) 14:27:44
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
「暇がない」「嫌じゃない」「描いたら楽しかった」とおっしゃってましたね
私もこの部分はとても嬉しかったです
黒×青ってのも瞬間的にイメージされたみたいですね
あのデザインを(最初は大まかにしろ)とりつかれたように描かれたというのは、
なんとも素晴らしいな〜と思いました
狙いも計算もなかったというのは何とも天才的ですよね
No.2097 - 2007/05/06(Sun) 14:53:34
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ 飲み屋
引用
私もぷうさんと一緒でした。なんか先生わざと描かないんじゃないかつーくらいに思えるふしがあったので。なんか嬉しいですね!先生にいつか、読み切り続編かなんか描いて貰えたら凄い嬉しいですね!ヒーローチックじゃなくて良いから、健太その他もろもろの大人になったエピソードとか。
No.2098 - 2007/05/06(Sun) 15:51:16
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
続編について望む声は非常に多いのですが、
桂先生自身は以前続編について否定されていました
あの終わり方で納得されているからですよね
桂先生がおっしゃってるのは、
ひょっとしたら“一枚のイラスト”を示しているのかもしれませんね
そりゃ私も続編があれば嬉しいですが、とにかくイラスト集用でもいいので、
またウイングマンを描いてくださる機会ができることを願っています
けど、ウイングマンの設定に影響しない続編(番外編)とかあったら面白いですね
その後の桃子ちゃんとか^^
No.2099 - 2007/05/06(Sun) 16:03:46
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ どら [九州]
引用
「やってもいいけど暇がない」
…それだけ繁盛してるって事だから喜ばしいことなのですが、
やはり新作は見てみたいですねぇ。
やるとしたら、やはり実写で見て見たい気がします。
キャシャーンやキューティーハニーのように完全オリジナルの映画がいいなあ。
あるいは、原作を下敷きに、アニメで純然たるリメイクをするのもアリかも。
ただ、1980年代と2000年代の差があるので、平成版サイボーグ009のように
うまくアレンジしないといけないかもしれませんね。
No.2100 - 2007/05/06(Sun) 16:35:08
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
アニメのリメイクは私も切望します!
同じ声優さんがやられるのは難しいかもしれませんが、
リメイクをきっかけに新たなファンも増えてほしいものです
No.2101 - 2007/05/06(Sun) 17:17:49
★
TOP絵を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
原作にはなかった、アニメの名場面を描いてみました
色気で健太をヒーローアクション部に勧誘する桃子ちゃんが、
とても印象的でした
好きなシーンです^^
No.2089 - 2007/05/01(Tue) 14:10:25
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ どら [九州]
引用
このケン坊の顔の崩れ方がTV版ですね!
セイギマン結成にこんな紆余曲折があったとは…
にしても、学生5人組の名物集団となると、ほとんど奇面組。
「3年正義組」とか言ったりして?
どーでもいいですが、TOKIOとか5人だった頃のモーニング娘。なんかも
そこはかとなく奇面組な雰囲気が漂っていると思うのはワシだけ?
(特にTOKIOなんか、城島くん「リーダー」って呼ばれてるし…)
No.2090 - 2007/05/01(Tue) 20:16:27
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
アニメの健太はよく顔が崩れてましたものね(笑)
原作では、楠富くんと北島くんが赤ウイングマンに扮していましたが、
アニメでは桃子ちゃんだったのが何ともお宝映像ですよね
露出が少ないのにキュート&セクシーです
確かにセイギマンは、
変わり者集団ということで一応中学にいそうな感じですねー
No.2091 - 2007/05/01(Tue) 22:02:19
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ 飲み屋
引用
そういえばこんなのありましたね。あきませんわ、頭ボケて何話だか思い出せないです。露出少ないのに色っぽい桃子ちゃんは凄い印象有りますね。テレビ版ならではの桃子ちゃんも可愛らしいですね!
No.2092 - 2007/05/04(Fri) 10:59:50
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
アニメの桃子ちゃんは活発なシーンが多かったですね(布沢さんも)
原作と違う点も多いですが、それはそれで新鮮で面白くもあり、
とても良かったと思います^^
こうしてピックアップすることで、またみんなで楽しめますね
No.2093 - 2007/05/04(Fri) 20:13:35
☆
補足。。
/ パンダ [関東]
引用
細かい内容を忘れてしまった方、
アニメを見たことない方のためにもう少し補足しますと、
あの場面は、桃子ちゃんが色気で健太をヒーローアクション部に誘い、
抱きつかれたところをまんまと美紅ちゃんに目撃されてしまった瞬間であります
桃子ちゃんがキョトンとしているのは、
まだ美紅ちゃんと面識がないからだと思われます
No.2094 - 2007/05/05(Sat) 00:21:32
★
「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
CD「ポドリムス通信」について語りました
この商品はDVD発売にあたり、特典として初CD化したので、
CDとして手に入れることが出来てとても嬉しかったです
No.2080 - 2007/04/20(Fri) 19:52:46
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ 飲み屋
引用
私もこのサイトに来て初めて、DVD特典でポドリムス通信がCDになっているのを知り、DVD購入の半分くらいは このCD獲得の為でした。ツッコミ所満載で面白いですよね。改めて聞くと、堀江さんて私が子供の頃から声優さんで歌も上手いしスゲーですね!失礼ながら歳いくつなんだろう?
No.2081 - 2007/04/23(Mon) 00:13:16
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
堀江美都子さんは昔からアニソンや声優でとても馴染みのある方ですよね
くるみちゃんは可愛いながらも、ちょっと年上のお姉さんっぽさが良かったです
年齢はネットで検索するとすぐでてきますよ
堀川りょうさんの一つ上みたいです
No.2082 - 2007/04/23(Mon) 14:18:56
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ どら [九州]
引用
ウルトラマンのように異世界から来た人が地球を守る話はよくあるけれど、
ウイングマンは地球人が異世界を守る、逆パターンなんですね。
異世界の人に向かって「困ったときはいつでも呼んでくれ!」という地球人ってのが
妙に新鮮な感覚です。
にしても、漫画にアニメにゲームにCDと、何気にパラレルワールドが多いですね。
と言っても、単に辻褄が合ってないだけなんですけどね(^^;
No.2083 - 2007/04/23(Mon) 22:06:08
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
そーいわれてみれば、新鮮ですね
しかもポドリムスは三次元の中学生に守られてるわけですから、
よく考えてみればスゴイですよねー(^^;
辻褄が合わないとはいえ、アニメ終了後にこうゆう商品が出たというのは
何ともありがたいことです
小説とかあっても面白いでしょうね
No.2084 - 2007/04/23(Mon) 22:14:52
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ ぷう
引用
これ、レコード持ってるんですがプレーヤーがなくて
ここ十数年…20年くらいかな…聴いてなかったんですが
パンダさんが文字におこしてくれたのを読んで
「あーそうそう、そんな感じだったなぁ!」と
記憶が甦りました。 健太やあおいさんの声の感じとか。
当時子供ながら
「作品の世界を越えて声優の人が楽しんで喋ってる感じだなぁ」
と、思ったものでした。
No.2085 - 2007/04/28(Sat) 22:54:49
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
おぉ、20年ぶりとは・・!
懐かしんでいただけて嬉しいです
カセットでお持ちの方とかもいらっしゃるでしょうね
堀川さんのテレ方は何だか聴いてるこっちまで恥ずかしくなってきましたよ(笑)
No.2086 - 2007/04/28(Sat) 23:19:14
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ 飲み屋
引用
皆さんアナログレコードは有るんですよね。私はカーステで聴きたかったので、DVDボックスを買って、(20年ぶりで)まずポドリムス通信を聴きながら家まで帰りました。トラックナンバー?がレコードのA、B面でしか別れて無いため、各歌の頭出しが出来ないのが玉にキズかな。
No.2087 - 2007/04/29(Sun) 01:01:46
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
そうですね、「ポドリムス通信」と「FINAL 不滅のヒーロー・ソング」は
A面とB面にわかれているのが、なんか時代を感じますよね(笑)
No.2088 - 2007/04/29(Sun) 09:57:02
★
「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
続きの、「ウイングマン2」の後編について語りました
原色バリバリのグラフィックをどうぞお楽しみください
2は絵が似ているので描いていてホント楽しかったです
ちなみに3部作の最後「ウイングマンスペシャル」は、
絵が2ほど似ていないので、描くのがちょっぴり面倒です(^^;
でもここまできたら最後までやり通したいと思います!
No.2072 - 2007/04/11(Wed) 16:32:42
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ どら [九州]
引用
お疲れ様でした。
ウイングマン2はまだやったことがないのですが、
リメルのシーンのあっさりさに笑ってしまいました。
気絶した美紅ちゃんに襲い掛かるケン坊と手助けするあおいさんが
ショッキングだぞ!
ラークに弟子がいたのにもビックリです。
Dr,アンバランスとは兄弟弟子なのかしらん?
にしても、キータクラーはウイングマンに倒された後で
北村先生に化けてリベンジのチャンスを狙っていたなんてなぁ…
てか、北村先生はキータクラーの従兄弟のキータムラーじゃなかったのか…
(↑あたりまえだ)
あとはウイングマンスペシャルですね。
あれは当時のPCのグラフィック機能の粋を極めた独特のビジュアルでしたからねぇ。
再現するのは面倒くさいですねぃ。
No.2073 - 2007/04/11(Wed) 23:05:28
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
どうも感想ありがとうございます
やったことのない方に見て楽しんでもらうのが一番嬉しいです
手助けするあおいさんはほんとショッキングですよねぇ〜(^_^;;
ユーザーは小学生や中学生もいるってのに、
なんちゅーリアクションぢゃ!!
ウイングマンスペシャルはグラフィックが緻密すぎて
私には逆に汚くも見えました(目がチカチカするというか・・)
自分で描く時は今までと同じ感じで簡単に陰影をつけるつもりです
実際の画面より良いできになるかも・・・なんちゃって(笑)
No.2074 - 2007/04/11(Wed) 23:35:40
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ どら [九州]
引用
>ウイングマンスペシャルはグラフィックが緻密すぎて
>私には逆に汚くも見えました(目がチカチカするというか・・)
それ、なんかわかるような気がするなぁ…
全編あの画質ですからねぇ。
オードブルからデザートまでコッテリしてるみたいなモンですよね。
でも、ウイングマンスペシャルが発売された当時のアニメの流行もそんな感じでした。
とにかくカチッとしたデッサンと派手で緻密な塗り分けをすればリッチ!みたいな
風潮がありましたね。
それにしても、PCの描画性能に振り回されて、ウイングマンの作風とはかけ離れた絵に
なっていた点は否めません。
というわけで、アイコンもアンバランス先生にご登場いただきました(^^;
No.2076 - 2007/04/12(Thu) 23:28:48
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
2が似てたのに、3で似てないって納得いかないですよ
服装もすごいオリジナルっぽいですし、
いろんな部分が「ウイングマン」らしくないんですよね
まぁ、その分ツッコミ甲斐がありそうですが(苦笑)
そうそう、スペシャルではアンバランス先生が登場されます
リメルもキータクラーも倒されたというのに何故??って感じですよね
設定めちゃくちゃ過ぎ
今回、2について語ったのに、
すでにスペシャルのツッコミが溢れんばかりです(^^;
No.2077 - 2007/04/12(Thu) 23:36:41
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ 飲み屋
引用
゛すっきりした?゛はショッキングですね!グラフィックも似ててキレイ。願わくば、プレステ辺りで再販されればなぁ!
No.2078 - 2007/04/13(Fri) 04:32:46
☆
Re: 「語る!」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
あおいさん、優しく手助けしてくれてさすがお姉さん!
・・・って、違う!!
再販もいいですが、どうせなら
今の技術で原作のイメージのまんまの新しいゲームを作って欲しいですねぇ
No.2079 - 2007/04/14(Sat) 14:04:26
★
TOP絵を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
ウイングマンの連載開始が1983年5-6号で、
TOP絵のものは1983年1-2号に連載予告として掲載された絵です
大変貴重なモノですねぇ〜
それにしても、初々しくてとっても可愛いです!
No.2059 - 2007/03/30(Fri) 19:03:26
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ どら [九州]
引用
この小慣れてなさが良いですねぇ。
出そうと思って出せるものではない魅力です。
風呂場でシードマンに襲われたり、テレビ局で裸を晒したり、ケン坊から求婚されたり、異星人に撃ち殺されたりするなんて思いもしなかったあの頃のおもひでですな(^^;
No.2060 - 2007/03/31(Sat) 13:44:42
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ 飲み屋
引用
まずはパンダさん祝復活です!こんな貴重でレアなアオイさんを見させていただき感謝です。私もたいがい先生の描いた絵はチェックしてたつもりでしたが、これは初めて見ました。なんとなく゛夏・秋にすずみ゛のすずみちゃんに重なって見えるのは、ちょうどウイングマンの連載とすずみシリーズが少し重なっているからかな?
No.2062 - 2007/04/01(Sun) 03:30:42
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
>どらさん
なんとも“熟す前の果実”といったフレッシュなあおいちゃんですよね
連載中に背や体つきがリアルに成長していたからこそ、
この初々しいあおいちゃんが妙にリアルに愛しく感じます
>飲み屋さん
すずみの次の作品がウイングマンなので、
やはり一番近い顔なのでしょうね
ウイングマンの連載開始でオクラ入りしてしまったという
すずみの幻の三作目も、ぜひ見てみたいですよね
No.2064 - 2007/04/01(Sun) 11:32:42
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ 飲み屋
引用
そうそう、お蔵入りの3作目って、先生が゛すずみ゛の巻末コメントで話してるだけなんですよね。見たいですよね〜!私はウイングマンの完全版も、もっと見たいですが。A5サイズ位で上質の紙に良い印刷のハードカバー装丁のが出たら、嫁さん質に入れてでも(死語)買います(笑)。
No.2068 - 2007/04/03(Tue) 15:38:51
☆
Re: TOP絵を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
完全版、ぜひ表紙描き下ろしで発売してほしいものです
新しいウイングキャラの絵が見たいですよ
あ、奥様は質に入れずに購入してくださいね(^^;
No.2070 - 2007/04/03(Tue) 15:51:42
★
「イラスト」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
他の桂作品のキャラを描いてみました
すごく可愛いですよ
No.2066 - 2007/04/03(Tue) 00:32:15
☆
Re: 「イラスト」を更新しました!
/ カムカイ [近畿]
引用
すごく上手に描かれていますね(^-^; 感心しました才才−!!w(゚o゚*)w
僕は桂先生のまんがは、ウイングマンだけで終わってしまいましたね。
レモンとかヴァンダーくらいまで無理して買ったけどやっぱウイングマン
の影響が強すぎたのかな〜?
今日すごいものが出てきたので久しぶりの投稿です。
人気アニメ設定資料集No19って言うのがでてきたんですw( ̄o ̄)w オオー!
タイトルは夢戦士ウイングマン(^-^;
ちなみにキャラデザインはストップひばりくんで活躍された方だったそうです。
No.2067 - 2007/04/03(Tue) 09:49:51
☆
Re: 「イラスト」を更新しました!
/ パンダ [関東]
引用
カムカイさん、おひさしぶりです
イラスト見てくださって、どうもありがとうございます
私の場合、基本的に元絵を模写してるだけなので、
上手というより、桂先生の絵のまんまです(^^;
自分の思うままに桂キャラを描けたらどんなに楽しいか・・・
カムカイさんは随分古い物が出てきましたね
私は当時アニメ雑誌とか読んでいなかったので、
貴重な物をお持ちで羨ましいですよ
No.2069 - 2007/04/03(Tue) 15:42:28
★
(No Subject)
/ キゾク
引用
キゾクです。
あおいさんだね。あおいさん無くして、コミックスの最終回の感動はありえません。。。
あおいだよ、あおい。
僕は連載の頃って小学校低学年ですが、あおいさんが生まれて初めて出会った
他人の女性かもしれませんね!
No.2061 - 2007/03/31(Sat) 22:55:36
☆
Re: (No Subject)
/ パンダ [関東]
引用
そうですね、あおいさんをなくしてあの感動はないですよね
健太の中であおいさんの存在がどんどん変わっていく・・・
そうゆうところもこの作品の魅力のひとつでしたよね
No.2063 - 2007/04/01(Sun) 11:20:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)