[ 掲示板に戻る ]

記事No.5528に関するスレッドです

日本での結婚 / Chiquita [---]
こんにちは、本当皆さんが書いてくださっているようにこれがなかったら何もできなかったって本当に思います!
りーどさんありがとうございます♪

この間結構簡単に観光ビザが取れて来週彼がキューバから来てくれます。日本には3ヶ月しか入れないのでその間に結婚の手続きをしようと思っているのですが、キューバ大使館からは日本の区役所にて届出をしたら、結婚証明書に外務省の認証を受けてから提出に来るよう言われました。
キューバでのこちらでいいのだと思うのですが、日本では入国管理局での処理があると思うのですが、どうしたらいいのかいまいち理解できておらず、もし日本での結婚をされた方がいらっしゃったら教えてください。
彼はキューバから結婚に必要な書類を持ってきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
No.5528 - 2011/11/11(Fri) 22:47:40
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
観光ビザ・短期滞在の在留資格で3ヶ月滞在して、期限がきたら帰国するのであれば、その間に結婚したとしても、特に入国管理局での手続きは不要です。結婚して、在留資格を短期滞在から日本人の配偶者としての在留資格などに変更したい場合は、入国管理局で、在留資格の変更手続きが必要となります。その後また近々日本で暮らす可能性がある場合は、この変更手続きをして、再入国許可をもらった上で一時帰国したほうがよいですね。

http://vivacuba.web.infoseek.co.jp/cuba-invitacion-main.html#日本で在留資格を変更
No.5533 - 2011/11/12(Sat) 23:43:09
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん
早速ご返答ありがとうございます。
私たちの考えでは、3ヶ月の間にこちらで結婚をし、そのままこちらで住めるようにしたいと思っております。
難しいのでしょうか・・・ 
トラベルボテギータさんに聞いたら、できるということだったのでそのように進めようと思っているのですが、入管の事は不明なので確認するよう言われてしまったので、ちょっと途方にくれております。
キューバ大使館の方にも短期で来てから結婚申請をすることも可能と伺いました。
ただ、詳しいことは入管へ。といわれてしまうのでもしどなたか同じような境遇の方がいらしたらと思いご連絡いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5537 - 2011/11/14(Mon) 21:33:50
Re: 日本での結婚 / maria [---] [ Mail ]
Chiquita さん
こんにちは。
私も、昨年短期ビザで来日してた彼と日本式で先に婚姻届をだしました。
そのまま、帰国せずに、日本人の配偶者で延長の申請をしたくて
入管に確認しに行きましたが、担当者は、一度帰国してから在留資格認定証明をとるのが筋だと言われました。

昔は、簡単に在留許可がでていたみたいですが、今は、詐欺目的などもあるのか、許可がでるのは厳しいみたいで。。。

こちら側が、それでも申請をしたいというのであれば
入管は申請の受付はするとのことです。

帰国直前に 私たちは申請しました。
許可がでるまでの3か月程度ビザは延長してくれます。

が、うちの場合は、その間に身元保証人(招へい人)とトラブルとなり
ストレスで彼は帰国したいというので
申請はとりさげ、帰国しました。

日本で先に婚姻届をだした後は、在日本のキューバ大使館で
キューバ人本人が手続きしないとなりません。
それを、私は、自分だけで手続きできると勘違いしてて
彼は、キューバに帰国してしまった後にそのことを知り
今、再度招待の手配をしているところです。

入管の反応ははっきりいって悪い・・・「難しいと思いますよ」と
いわれましたが、できればそのまま在留したいですよね

申請には、キューバ側の結婚証明書も必要となりますので
申請するのであれば、来日したら早急手配したほうがいいと思います。
No.5541 - 2011/11/15(Tue) 19:26:03
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
Chiquitaさん、
うちも短期滞在で来て配偶者に切替という点では同じですが、すぐとれましたし、他の知人たちもみなとれてますので、普通はだいじょうぶだと思いますよ。
mariaさんが言われているように、キューバでの結婚も必須ですので、そこまできちんと完了させてから申請のほうがいいと思います。
申請に必要な書類は、最新の情報を確認するために、入管に直接問い合わせましょう。一部の書類は国によって異なるので、キューバの場合、ということで訊いてください。また決まった申請書類以外にも、自分で有効だと思う書類や記載はつけていいので、今後日本で一緒に生活していく決意、仕事の予定などを書いてどんどんアピールしましょう。
No.5543 - 2011/11/15(Tue) 23:46:43
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
Mariaさん>
ご返信ありがとうございます。
この間電話で入管(永住審査部門)に連絡した際はとても丁寧に教えてくださいました。
そこでも最初はMariaさんのおっしゃるとおりの反応で、筋としては・・・ということでしたが、事情を話してみたら、そのような経緯や両国間の結婚証明ができる証明書と必要書類を出してくださいということでした。
申請の間は2ヶ月間滞在延長が可能ということでした。
いろんなパターンがあって、本当この掲示板がなければ・・・って思います!
またお話聞かせてくださいね!
早く彼がこれることを祈ってます!
No.5544 - 2011/11/16(Wed) 22:04:22
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん>
ご連絡とご返答ありがとうございます!
なんだかほっとしました。
こちらの伝言板ではほとんどがキューバ(現地)で結婚を済ませてから日本で結婚される情報だったので、そのようなご意見を聞けてほっとしております。
ここでおっしゃっているキューバでの結婚というのは、日本にあるキューバ大使館での処理という理解でよろしいでしょうか。

入管にも再度直接問い合わせて見ます。
また何かあったら質問させていただきますね!
ありがとうございました!
No.5545 - 2011/11/16(Wed) 23:02:36
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
そうですね、大使館での手続きでもいいのですが、いずれにしてもキューバの結婚証明書の提出が必要、ということです。あと個人的には、変更の理由をきちんと筋道たてて申告したほうがいいと思います。たとえば、はじめは短期滞在のつもりで来日したが、滞在中にともに生活する中で、結婚して日本で暮そうと決意した、とかそういうことです。無事うまくいきますように。
No.5546 - 2011/11/16(Wed) 23:35:07
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん>
お久しぶりです。
彼が日本に来て一週間経ちました。
まだまだ怖いみたいでどきどきしている状態で外に出たりしているようです。
明日にでも、大使館に行こうと思っているのですが(今回は翻訳をお願いしにうかがいます)、先日いただいたコメントに『大使館での手続きでもいいのですが、いずれにしてもキューバの結婚証明書の提出が必要』というのは、大使館では結婚証明書の提出まで対応していただけないということでしょうか?
日本でも申請できる=上記の対応もしていただけると理解をしているのですが、教えていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。
No.5557 - 2011/11/28(Mon) 20:55:43
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
Chiquitaさん、無事彼が着いてよかったですね。いまはどこに一緒にいっても新鮮で楽しいときかと思います。

上で書いたのは、入管への提出書類としては「キューバの結婚証明書」が必要(だろう)という意味でした。日本のキューバ大使館でも手続き後もらえるはずですが、詳しくは知りません。もしかしたら別途、証明書料金がいるのかも? すみません、明日詳しく訊いてもらえると助かります。 
No.5558 - 2011/11/28(Mon) 22:33:33
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
りーどさん>
ありがとうございます!
返事が遅くなりましてすみませんでした。彼が大使館に行っていろいろ聞いてくれたおかげで、なんとなく見えてきました。
この間と戸籍謄本を取り寄せたので来週にでも婚姻届を提出して、その足で外務省へ認証を頂きに行って大使館へ提出しに行くつもりです。
大使館からはキューバの結婚証明書は2,3日で渡せるといわれたので、もらったら今度は入管が待ってます!!
書類を書くのに悪戦苦闘しておりますがまた、何かありましたらご連絡しますね!
いつもありがとうございます!
No.5565 - 2011/12/08(Thu) 21:24:38
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
キューバの結婚証明書はすぐ出るんですね。入管の在留資格変更は両国で結婚していればほぼ大丈夫だとは思うのですが、念のため、出会ってからの経緯を書く欄のところで、離れていた間の渡航、手紙、電話、荷物などのコミュニケーションの履歴をどんどん書いて、関係性の密度のアピールをするとよいと思います。無事すみますように。
No.5568 - 2011/12/10(Sat) 00:42:10
Re: 日本での結婚 / Chiquita [---]
リードさん
ありがとうございました!
キューバ大使館から結婚証明書のコピーですがちゃんとサインのはいったものを頂き、それで申請できると言うので、今入管の書類を作成してます。
Webから書類プリントアウトしましたが全てPDFなので皆さん手書きなのかと思って…
PCに慣れてしまった今、手書きって結構神経使いますよね!?(笑)
色々ありがとうございます!
これからも宜しくお願いします!!
No.5576 - 2011/12/18(Sun) 13:46:39
Re: 日本での結婚 / Chiquita [いつかきっと]
あけましておめでとうございます!
なんと彼の配偶者ビザが1週間で取れました!!
すべての書類を提出したのが12月21日で28日にはすでに入管からはがきが届き、1月4日にどきどきしながら行ったら1年の配偶者ビザを取得できました。
あまりにも早かったので最初は駄目なんではないかといやな気持ちで新年を迎えたのですが、よい結果だったのでよかったです。
この掲示板がなかったら本当にどうなってたか・・・っていつも彼と話してます。
日本での結婚で何か不明な点がありましたらなんでも聞いてくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。
No.5579 - 2012/01/05(Thu) 19:33:28
Re: 日本での結婚 / りーど [いつかきっと]
おー早かったですね。やはりちゃんと書類がそろっていて瑕疵がなければ通常は問題なさげですね。よかったよかった。また今後も情報提供等なんでもよろしくお願いします。
No.5580 - 2012/01/07(Sat) 16:59:23
Re: 日本での結婚 / フーフ [---] [ Mail ]
始めまして、日本での結婚について質問があります。日本での結婚は受理してもらえたのですがキューバ大使館に婚姻届を申請してません。
キューバ大使館に提出しなけれいけない書類を教えていただきたいです。戸
戸籍謄本(妻の戸籍も記載されたものです)と結婚証明書とそのスペイン語訳、手続き費用だけで大丈夫でか?
No.5984 - 2015/06/13(Sat) 13:53:05

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS