| 
 
|  | フランクフルト在住です。不妊治療に関して情報交換したいです。 現在私はPuregon Pen 300IE(0.39ml/day)を7日間、AIH(人工授精)する予定です。
 Uni クリニックに通われている方(通っていた方)、また他の専門病院で治療中をした方などとお話したいです。
 
 宜しくお願いします。
 |  
 No.454 2007/06/20(Wed) 02:51:42 
 
|  | 
 
|  | こんにちは。 わたしもフランクフルト在住で、不妊治療をしているマルです。
 現在わたしはPuregon 50を打っていて、残念ながら今回もちょっと状況が良くなさそうな感じです・・・。
 でも希望は捨てずに、もう少し様子を見てみます。
 
 お互いに頑張りましょうね!
 |  
 No.458 2007/06/27(Wed) 04:17:04 |  
 
|  | 
 
|  | マルさんへ 
 はじめまして。私にとってうれしいレスです。ありがとう!
 というのも相談する友人もドイツには居ないので・・。
 
 先日AIHを済ませてきました。
 2日前の卵胞チェックでは15ミリだったのですがドクターから追加の注射の話も当日のエコーチェックも無く不安でした。(クリニックとドクターによるのでしょうか?)
 Puregonの副作用などありましたか?眠気や吐き気など私はありました。でもクロミッド使用時よりはマシです。
 
 不安になるたびに日本のサイトを探したりしては一喜一憂したりして。
 
 マルさんに早くBabyが授かること祈っています!
 
 がんばりましょうね!
 |  
 No.460 2007/06/29(Fri) 08:03:42 |  
 
|  | 
 
|  | あきさん 
 こんにちは。
 あきさんの状況はどうですか?
 
 わたしは先週からPuregon 50から75へ出世(?)してしまい、
 そして今日排卵のための注射を打ってきました。
 卵胞は約18ミリ、内膜は先週末より減って9ミリ。
 妊娠するにはギリギリの状態です。
 でも前回よりも一歩進んだし、うまくいけばもちろんうれしいし、
 ダメであってももっとドイツビールを飲むことができる!
 と、前向きなんだかよくわからないけどそう思うことにしています。
 
 わたしもクロミッドは辛かったです!
 吐き気がひどくて。
 一方Puregonはちょっとお腹が張るかな〜ってくらい。薬が身体に合ってよかったです。
 
 ところで、Puregonなどのお薬は保険はきくのですか?
 今のところわたしは自腹で頑張ってますが、高いので少しでも負担が減ったらな、と思っています。
 |  
 No.462 2007/07/07(Sat) 02:55:43 |  
 
|  | 
 
|  | マルさんへ。 
 こんにちは。調子はどうですか?
 
 Puregon75になったんですね〜 クロミドより負担がかからない分精神的にも肉体的にも楽じゃないですか?
 経済的には辛いですけど。
 
 Puregon,保険は利かず私も自腹です。(負担がすごいですよね)
 
 昨日リセットしたのでまた新たにがんばるつもりです。
 
 確か 不妊治療の負担金が出るはず(詳しいこと知らなくてごめんなさい。旦那さんがドイツ人で税金を納めていれば受け取れるはず)
 私の夫はドイツ国籍ではないので我が家は申請できないと思います。
 
 18ミリ、いいですね〜
 
 うまくいきますように!! 祈っています!
 |  
 No.465 2007/07/09(Mon) 23:20:57 |  
 
|  | 
 
|  | 連絡が遅くなりました。 
 今回もダメでした〜。
 排卵はしたのですが、卵巣が腫れちゃって痛かった!
 そしてこの残念な結果・・・。
 あの晩はヤケ酒飲みました(笑)
 
 まだ腫れが残っているので、治療はちょっとお休みで、次かその次からスタートするようです。
 わたしは周期が長いので、けっこう先になるかもしれません。
 次は夫側の検査もするのかしら?
 
 うちも夫はドイツ人ではありません。
 だから全自腹になるんですね・・・。
 ところであきさん、AIHだといくらぐらい負担しないといけないのですか?
 そろそろ私たちもAIHも視野に入れて計画を立てないと。
 
 不妊治療って身体や精神だけでなく、お金との戦いでもあるんですね。
 
 ぜひあきさんの近況も聞かせてください。
 |  
 No.471 2007/07/24(Tue) 20:04:54 |  
 
|  | 
 
 No.474 2007/08/02(Thu) 23:26:48 |  |