04260
UOEH Yacht 掲示板
産業医科大学ヨット部の掲示板です
現役部員はもちろん、OBOGの皆様もお気軽にお使いください!
その他のヨット関係者の方も可能です!


今週の練習に向けて / ふらっとこよだ 引用

お疲れ様です。
無事に基礎研も決まり、免許も取れ、最近調子のよい常世田です。


先週の反省が遅れましたことを心からお詫び申し上げます。
先週の反省としては
・強風の中で上回航でのヒールを消せてない。
→もっとトラッピーズ出つつ、ジブを出すことをうまい人の動画で確認する。
・微風のタックの精度があまりよくない。
・バサバサする時間を作らない。
・サイドジャイブでのスピンをつぶしていた。動作に慣れていない。ランtoランの要領から行う。
→日々の練習と動画でのイメージのすり合わせ、スキッパーとの話し合い

今週の行うべきこと
・クルーワーク
→十秒に一回海面を見る癖をつける。
→海面の変化に気付く。
→体をひねり後ろをみる癖をつける。
→10艇身以内の周りの船を観察する。
★動作のあとに必ず風見チェック!!

これを行っていきたいと思います。


最後に、室田さんから海面のブローの見方を教えていただいたので参考までに。


海面のブローの見るコツ

海面のブローは特に見にくいです。

・ブローとは?
前提条件としてブローっていうのは風が他の位置に比べて強いから細かい波が立っている。
その細かい波の影響で海面が黒く見えるから基本的にその色で判断している。
今日みたいな陸風と違って海のブローの特性上、明らかに黒いところがないからブローが見にくいんやと思う。


・ブローの感じ方(体編)
うなじの後ろの部分がフワってなる時はブローが入った瞬間
あとはハイクアウトしてたら足や腹筋がきつくなる。
トラッピーズやったらフックが引っ張られるなど。


・見えるようになるために。

ブローやと思うところを見つける → その風が実際に入った時のレスポンスを感じる
→ 思ったところが本当にブローかどうかを判断する 

を繰り返すことでこれがブローっていうのを覚えていく。



・ここから解決案(ブローやと思うところを見つける要素に焦点を当ててます)

?@偏光サングラスをつける
?A目線をあげる。
?B偏光グラスの着脱
?C目線の置き方


?@は言わずもがなオークリーとかサンクラウド(ユニクロ偏光も結構見える)といった見やすいサングラスをかけたら
ブロー部分がこくなるため濃淡の判別(ブローの判別)がしやすくなる。

?Aレスキューから観戦してる時って普段乗ってる時に比べてブローが見えたりすることがよくあると思う。考える理由は目線が高くなることで奥と手前の距離感がわかりやすくなり濃淡のラインがはっきりするからだと思う。

それを応用してトラピーズ中でも上半身を起こして目線を50cmでもあげて見えたラインを覚えておいてまた普通の状態のに戻ってその見方の変化を覚えて置く。
特に470のクルーの目線はかなり低いので見にくいからこれをやって見るのもあり。
あとレース前に立って風見てる選手がいるのもこの理由。


?Bこれも?Aの解決に近いんやけど偏光グラスをかける瞬間って濃淡のギャップが一番変化してブローがわかりやすい。けどずっとかけてるとその濃淡に慣れてしまってどこがブローかわからない。
そのために、練習中でも乗りながらたまに外してやって、すぐかけル事をする。
つけたことで生じた濃くなった部分を覚えておいて、そのラインに到達した時、
ヒールが入ったとか、ハーネスのフックの部分に引っ張りを感じたとかで、見えた部分がブローだったかどうか判断していく。


?C遠くのブローは見えるのに近くのブローは見えないなんていうのはよくある。
多分470クルーやったら3艇身先ぐらいのブローやったらギリ見えて、それより近いと見えんなると思う。見えんくなってからだいたい3〜5秒後に船にパワーのレスポンスがあると思うから「これブロー」って思う点を見つけてはパワーの入り具合を感じ取る姿勢を作って置くってのがいいかも。




・最終的には
ブローやと思うところを見つける → そのブローへの対処方法を2人で共有ってとこまでやからどれくらいの距離で発見→共有したらいいのかも考えて見るポイントを絞るのもいいかも!!

No.391 2017/06/16(Fri) 18:59:54


(No Subject) / 石 引用

最近掲示板に入る時エラーがよく出るのですが、サーバーが問題なのか自分のスマホの相性が悪いのか…

先週の反省
まずは産医大ヨット部に強力な助っ人、室田さんがいらっしゃいました。今月小倉に来られた方で大学から470スナイプのクルーをされていたとのことで、これからも柏原に来られるとの事です。本当に有難いです。

いまいちリーチが走らなかったことに関しての自分の考え。
・スムーズなスピンアップの手順→クルーと要練習。自分の動画とお手本の比較
・ヒールバランス、乗艇位置が後ろすぎた?、ウェザー少なかった気もする
・リーチ固すぎた気がする→回航前に抜きすぎはダメだけど抜かなすぎもダメ。
・メイン引き込みすぎた→多分これが原因としてでかい。ワールドの動画でリーチング見て、あとメインのリーチの適度な柔らかさが自分のは無かった。言葉にしにくいけどリーチがピロピロッてなる感じ。そういう点はスピンと似てるかな…

ワールドの動画見て改めて思ったのはダルダルとは違うセールの柔らかさがまだ足りてないと思った。
あとはジャイブの手順。手の位置とかジャイブ前の手順とか色々発見あった。お手本って本当大事ですね。

あとはクローズ走ってる時の発見として、大西先生が仰ってたいまいち走らない(風入ってない?)時にプラーを1つ抜くと、むわって加速する感覚が分かった(感動)。

しげるが書き込んでいたスタート前にスターンを上に上らせるってのはすごい腑に落ちた。次回試してみます、頑張ろう

No.390 2017/06/14(Wed) 20:14:03


(No Subject) / 練習したい岡田 引用

室田さんと乗った時のこと書きます
ふつーのこともあったり書き残しもあると思う

〇艤装
タックロープの種類、スプライスして再現性あるようにする
その他の艤装もマーキング、目盛り付け
ジブハリ・メンハリ上げるロープももっと絡みが起こらないように束ねる
マストトップの風見はこだわる
海上でのピン替えのためにピンはロウ糸で繋げた方が良い
陸でセールをシバさせない

(海上)
〇タック
軽風以下ではもっとロールきかせていい。そのかわり、クルーがスキッパーと一緒に必ず「一気に」起こす。起こすのがゆっくりだとただ船が傾いたのをもとに戻すだけになる。クルーは起こすことを想定して下デッキに座りオーバーヒールつけて、中腰から「声をかけながら」スキッパーが起こすと同時に上側に一気に体重をかける。初めてのペアということもあったが、声かけがあるのと無いのとでは違った。
午後の風では室田さん船が回り始めた後までもハイクしていた。当たり前やけどスピードダウン少なくてタック後の風の入りでのオーバーヒールもしなかった。メインも出さなくてよかった。すごかった。
31332のクルーフットの艤装がいけてない
タック後は必ずセールチェック・スピードアップに全力
レイにぎりぎり足りなさそうでも、マーク直前までは入れるように走りたくなるけど絶対スピードキープ!!そうするためにはスキッパーもレイ入る前からダブルタックになる時のケースの予測、クルーはスピードをキープできるようにセール・ヒールトリムしながらも状況判断してタックポイントに導く。
〇ジャイブ
ジャイブ後も風の強さに合わせたアングル、スピードアップに集中

〇上回航
スキッパースピード落とさない!トップフラグ見ながら風にセール合わせる、ヒールバランス。午前中は軽風だったが、風の強さによってベア後のアングル、ヒールバランスは違うはず。風弱いのにベア後真ラン近くまで落としているとスピードダウン。これをするためには回航前に次のマークを必ず確認!次マークへのプロパーを引くためにバウ角、セール・ヒールトリムをしないとゲイン失う
軽風域で余裕がある時はベアする前にやれることはやっていた。フットレバー、コントロールロープ。

〇下回航
午前中の軽風でいつもの自分たちよりも室田さんは結構ぎりぎりまで回収してなかった。下回航に関しては自分がメイントリム、ハンドリング、ヒールがどうしていいか分からず何とも言えないから動画見たり聞いたりします。
普段のセーリング練習とかでも回収することがあったら、その後のラフ、側タックを想定して回収等の練習をする。ショートコースで側タック増やしてもよいかも


〇スタート
めちゃくちゃ勉強になった。ジブセールのマスト・サイドステーとの位置関係がスピードの指標となるのは一応自分でも分かっていたが、もっとすごかった。
後日船がある時に伝えますが一応書いておきます
シバの状態で進むときはジブセールがサイドステーに当たるところより外。そのとき、水面の泡を見ると進んでいることが分かる。そこから減速する時はサイドステーに当たるところからわずかにマスト側。やりすぎは減速しすぎてバックします。やりすぎた状態からジブに風はらんでも進まない。
★下に落とさずに前に進むとき
シバで船が進むときからジブのリーチきかせる。メインもシバからかぜ入れるところまで引く。この時絶対ティラーは真っすぐ!!!!真っすぐやないとマジで進まない!!スピードついたらティラー押して上る。進みながら風軸になるからその後スカって頭下げる。スカリングの時「スターン」を上に上らせる感じだった。逆ジブで頭落としすぎると結局下に頭が下がりすぎて意味がない。スカリングも船のセンター超えたら違反やから注意。

〇クローズ
3m/sぐらいでいつもの基準よりジブめっちゃ出していた。フットレベルでいうと10?p近く。いつも引き込みすぎだったのかも?でもスピードあって後からオンボートビデオ見てみると白石さんの3m/sと同じくらいでなんとなく3m/sでの正解が分かった。それ以上風が上がった時はどのくらい引き込むのかじっくり見てなかったからこれから探りたいと思う。午後に走っている感じいつもよりフット引き込んでいなかったが普通に上側のリボン流すことできたし速かった気がする。というか、めちゃくちゃハイクアウトしてくれてフルパワーの上限が高かった(これがハイクアウト)。かなり起こしてスピードあったから波に煽られてりせずヒール・ヘルムが安定していた。ちょっとしたブローでも起こしているからサイドベンドで逃がせてる感じがした。室田さんのスキッパーの健斗さんもヘルムニュートラルで走るとおっしゃっていたが、クローズでティラー話してもいいヘルムで走るらしい、、、。確かに前に前に走っている艇速感あってほんとに時々少しウェザーある時は確実に速い気がした。だけどリーヘルム入りそう、、、そこは練習なのか

〇レース
レースの時だけでなく、午前中の練習の時から振れの周期、幅
昨日だと285〜305° まあまあ周期は短い そのうえで絶対オーバーセールをしない!常にマークを意識
ポート:スターボの比を考える
ホープレスポジションからの判断
レイラインタック前のタックをどう返すか
レイラインタックのカウント
ヘッダーは起こす
デンジャーの確認
常に先の海面みて、情報を話してくれる10m先ブロー入る、150m先左からブロー
ジャイブ風でジャイブ
タック後・スタートミス後は特にスピード いつも練習で自分がスキッパーしている時クルーに言っているがクルーが分かっていて言ってくれるとだいぶ走りやすい。このことに限らず、セオリー・考え方がスキッパーとクルーお互い分かっていないといけない。
特にフリーでのジブトリム(ランチャー)が頻繁。風速でジブラフのテンション変えてジブの出し入れ、船を交わすときにジブを合わせる。ここら辺は当り前だけどうちのスナイプができていない。

No.387 2017/06/12(Mon) 15:46:28

 
Re: / 小南風練習中なかの 引用

しげるさん、書いてくれてありがとうございます!
これ読んで勉強します
色々課題点は見つかったので一つでも多く解消できるように頑張ります!

No.388 2017/06/12(Mon) 17:34:01

 
Re: / 練習したい岡田 引用

まどかならできる!(゚∀゚)
スナイプいっぱい出したいね

No.389 2017/06/13(Tue) 00:47:33


(No Subject) / 大西@11期 引用

アメリカスカップやってますね。
時速60kとか80kですっ飛んで行っきますが,メインセールのコントロールはディンギー並みに細かくトリムしています。
ぜひ,チェックしてください。スポナビライブで見れます。
スキッパーのみんな,メインのトリムの頻度や量というのはこういう感じですよ。
これを,艇速の上がり下がりを感じながら,「ええ感じ」にあわせ続けるわけです。
博多で見た時には,遠くからで,スピードが速いし,大味な感じと思っていましたが,実際のTV中継を見ると,意外にも繊細な操船がなされていて,面白いですな。

No.386 2017/06/03(Sat) 15:06:41


(No Subject) / そのうち速くなる(予定)岡田 引用

セール広島終わって他大学のブログ見てるけどやっぱすごいな〜
部員同士の会話多いし内容も濃い。この夏引退の人達は気合いめちゃくちゃあるし自分と同期の人達も来年のこと見据えてる。しかも速い。
いろいろ考えさせられるな

中川原先生、先週末は本当にありがとうございました。

No.384 2017/06/02(Fri) 11:13:07

 
Re: / 14期スナイプ 中河原 引用

セール広島で検索したら
「広島パルコのサマーセール開催!」がトップ表示された件

京府医、広島、香川、それぞれ速いね〜

No.385 2017/06/02(Fri) 15:01:49


(No Subject) / 石のつぶて 引用

土日の反省
タッキング…まだ良くない。タックまえのメインの引込み、後のトリムとか。減速したらラチェットがカチッと1つ2つなるくらいの出し入れだったり。波のてっぺんでタックするというのもイマイチだったかな。あとはクルーとやっぱりタイミングズレてる…

あと下り角のことを指摘して頂いたから、なるべく落とす事を意識したけどパワー無くなったのを感じたら(感じる直前くらいに)ウェザーつけて、そしてまた落として…というのがまだ不十分でした。マーク前のインをいかにして守るかってのはもっと貪欲に行くことが必要だと感じた。状況によっては早めにスピンおろしてジャイブ打てまくるように備えるとか

スタート自体はメイン使えてぼちぼちだった。スタート後のタックなりのコース引きは良くなかった。本当、風のフレなどの基本に忠実にならないと。あのくらいのレグにしては反対飛びすぎ。

色々反省点が多い土日でした。
中河原先生、わざわざ柏原までご指導に来てくださりありがとうございました。お陰でレーザーも出せて充実した練習になり、色々自分の反省点も見つかりました。
そして土日とも、夜に招いて頂いた昭十九さんありがとうございました。喜んで魚を食べに行かせていただきます


もっと貪欲に〜 基本に忠実に〜 頑張るぞー💪

No.382 2017/05/31(Wed) 09:33:13


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
55/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS