24243
足跡等もお気軽にどうぞ!
管理人への要望等がございましたら、この掲示板か
kazachok_dk_yuhho@yahoo.co.jpまでご連絡お願いします。
No.128 GEN
ジンギスカンのことをもっと知りたいと思い、ドイツのヤフーで検索していたら、こんなページにたどり着きました。
http://www.dschinghis-khan.de/die_khane.htm

サイトは当然ドイツ語なので私には読めませんが、なんだか濃い内容だと思います。
2006/07/01(Sat) 16:12:28  
No.130 侑歩 HOME
MAIL
Steppenwindですね!
ドイツの老舗Dschinghis Khanファンサイト様で、
情報量の凄さは半端無いです。
どのコンテンツも全て一見の価値アリです。
(実は、ウチのサイトにあるDKメンバーのプロフィールは
ここのプロフィールを翻訳したものだったりしますw)

既にご覧になられたかもしれませんが
左メニューのGalerienから行けるページは
ファン垂涎の画像が山の様にあり、大変オススメです。
また、同じくメニューのTexteからは
ほぼ全曲の歌詞を見る事ができるので、重宝します。
(残念ながらロッキングサンの英語歌詞は掲載されていませんが・・・)
2006/07/02(Sun) 12:21:12
No.144 美〜哉
今晩は!!
上記のサイト、行って来ましたよ(^^)
ドイツ語なので、語学音痴の私には
書いてある内容はさっぱり判りませんが
Galerien に行ってみました。
ホント、素敵な画像が沢山!!
ルイス様、レスリー様、ウォルフガング様、スティーブ様、皆素敵!!
自分のPCに取入れても大丈夫ですかしら?
だって、見ていたら欲しくなってしまったので。
2006/08/07(Mon) 21:20:13
No.145 侑歩 HOME
MAIL
美〜哉 様>
転載や、加工して公開したりするのではなく、個人で楽しむ範囲なら自分のPCに保存して大丈夫だと思います。
かく言う私も全ての画像を保存させてもらっちゃってます。
(どうせ画像を見るだけでも、PCのキャッシュに残ってしまうので自動的に持ち帰ってしまっているようなものですし・・・ね。)
2006/08/08(Tue) 00:32:19
No.146 美〜哉
今晩は(^^)
管理人様のお言葉に安心しました。
PC始めて2年近く経つのに
技術的な事はさっぱりなPC音痴の私
→何か音痴だらけだな、恥ずかし乍ら(^^ゞ
加工して公開、ってそんな事する方が
居るんですねぇ〜(ーー;) 

では、早速保存して携帯の待受にしようっと(^^)v
ご親切に回答して頂き有難うございましたm(__)m
2006/08/08(Tue) 21:57:41
No.147 侑歩 HOME
MAIL
いえいえどういたしまして♪
携帯の待受は良いですね〜。携帯を見るのが楽しくなっちゃいそうです。私もやろうかしら・・・
2006/08/09(Wed) 01:06:37

No.141 ワンコ
ありがとうございます。ということは2年間くらいしかジンギスカンにいなかったのですね。腰痛が原因らしいですがヘルニアだったのでしょうか?
2006/08/03(Thu) 20:52:02  
No.142 侑歩 HOME
MAIL
腰痛という話は私も聞いたことがありますが、ヘルニアかどうかまではちょっと分かりかねます。

あと脱退の原因ですが、公式的な理由としてはこのような「健康上の問題」を理由に挙げていましたが、実際には彼が求める「グループの方向性」についてや、その他諸々に意見の食い違いがあった事も原因だったそうです。
(とは言え、腰の問題もきっと本当だったのでしょうけれども。)

確かに、2002年にドイツで行われたファンミーティングでSteveが語ったところによると、『Louisが(Dschinghis KhanやMoskauの時のように)踊らなくなった事がDKの人気低下に繋がった』という事を話していた様ですし、やはり脱退時にはグループのコンセプトがSteveが考えていたものとズレが生じてきていたのは事実と思われます。

短い期間しかDKに居なかった彼ですが、それでも長いことメンバーやプロデューサーと親交が深かったのは彼の人柄によるものでしょう。本当に惜しい人を亡くしました。
2006/08/06(Sun) 01:39:02

No.139 ワンコ
質問なんですが、Steveは途中でジンギスカンを脱退したそうですがどのくらいいたにでしょうか?
2006/07/31(Mon) 12:32:19  
No.140 侑歩 HOME
MAIL
えーとSteveが脱退したのは1981年1月だそうです。
シングルのリリース時期で言うとRomとPistoleroの間ですね。
2006/08/02(Wed) 02:32:22

No.136 美〜哉
初めてお邪魔しますm(__)m
「ジンギスカン もすかう」で検索していたらこのサイトに辿りつきました。
ジンギスカン、懐かしいですね〜。
彼等がデビューした時、私は高校生でした。
→歳が判ってしまいますね(^^ゞ

私が好きな曲は空耳ソング「もすかう」の原曲になった「めざせモスクワ」です。
勿論、他にも好きな曲はありますが「もすかう」を聴いたら
「めざせモスクワ」が耳について離れなくなってしまい
もう何年も前に買ったCDを引張り出して聴いております。
確か手元にLPは1枚、EPも2〜3枚あったと思うのですが
レコードプレイヤーが無く再生不可能で
お蔵入りになっています(^^ゞ
最近、ヒット曲を集めたCDが発売された様ですね。
買って来ようかな(^^)
手元にあるCDより曲が充実していそうだ。

だけど、もうあれから30年近く経つんですね。
その間にメンバーの2人が亡くなったりしていて
時の流れを感じます。
長々と失礼しましたm(__)m
又、お邪魔させて頂きます。
2006/07/27(Thu) 10:18:07  
No.138 侑歩 HOME
MAIL
どうもはじめまして!

「めざせモスクワ」は私も大好きです。
もう去年の8月から何度も何度も聴いているのに、全然飽きません。

ビクターから発売されたベスト・オブ・ジンギスカンは
なかなかオススメですよ。通常版と限定版がありますが
通常版(黄色のジャケット)と限定版(ピンク色のジャケット)の
いずれにも、当時歌番組に彼らが出演した際の動画が付いています。
動画は黄色の方は「Moskau」一曲で、ピンクの方は
「Dschinghis Khan」「Moskau」「Loreley」「Mexico」の
4曲が付いています。

>だけど、もうあれから30年近く経つんですね。

再結成メンバーも当時の半分の人数になってしまいましたね・・・
(レスリーカムバック!)

私は彼らのファンになってから1年未満ですが
最初にMoskau動画を見た時に、そんなに年数が経っているとは
全く気が付きませんでした!色褪せない魅力と言うのでしょうか。
楽曲も振付もコンセプトも、私にとっては逆に何もかもが新鮮です。

それでは又どうぞ遊びにいらして下さい。
2006/07/28(Fri) 01:10:44

No.133 ワンコ
はじめまして、ワンコといいます。Moskauを知ったのは去年の12月、ジンギスカンにはまったのは3月ぐらいからです。           ちょっと気になることがあるのですがMoskauってカットされたり、アルバムバージョン、英語バージョンといろいろなパターンがありますよね。いくつあるのでしょうか?
また、アルバムバージョンの映像があったら教えていただけませんか?
2006/07/26(Wed) 11:06:41  
No.134 侑歩 HOME
MAIL
はじめまして!

Moskauは・・・彼ら自身が出しているものは

・シングルバージョン(約4分半くらい)
・アルバムバージョン(約6分くらい)
・オリジナル 12"Mix(約8分)(Jubilee Album収録)
・英語バージョン

の4パターンですね〜。(確かこれで全部だったと。)

世界各国で色々な歌手が出しているカバーバージョン
なんかを入れちゃうと数え切れませんけどね。


アルバムバージョンの映像ですが
モスクワコンサートとモンゴルコンサートで
そのバージョンを歌ってましたが
リリース当時の映像は私も見たことありません。
2006/07/27(Thu) 02:21:16

148/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 30 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS