|
こんにちは 戸倉峠 この峠には懐かしい思い出が有ります。 当時、私が高校3年生の時にホンダのCS90で初めて鳥取砂丘までのツ−リングで通った峠です。 道幅も狭くデコボコ状態で、大型車ですとカ−ブの所では上り下りでお互いに譲りあわないとすれ違いが出来ない程の狭い道路でした。 昨年、智頭町へ出かけた時に久しぶりに通ったのですが、当時の面影はすっかり変って道幅も広く快適な道路になっていました。 道横に小さな滝が有るのですが、ココだけは当時と変わっていないようでした。
TLMも良いバイクですね。 息子が小学生の時に5年生になったらバイクに乗せてよって言うものですから初めて乗せたバイクがホンダTLM50でした。 翌年、6年生の時にレ−ス用のTLM250Rに乗せると、あっという間に親父を抜きさってトライアル国際B級へ昇格 それからが大変でしたよ。 趣味ぐらいのつもりが、全日本大会に出場するはめになり、ホンダ系のチ−ムにも所属して、マシンもホンダからサポ−トしてもらいながら北海道から九州まで転戦です。 初めての全国大会では中学1年生でキャンギャルが横に立つだけでガチガチ状態でした。 本人はけっこう緊張したようです。 最終的には、97年には国際A級クラスでチャンピオンを取得しましたが、大学入学で学業優先と資金不足で取りやめになりました。 TLMは素晴らしいバイクですよ。 |
No.328 2008/11/08(Sat) 18:26:10
|
|
ちょん爺さん
> 翌年、6年生の時にレ−ス用のTLM250Rに乗せると、あっという間に親父を抜きさってトライアル国際B級へ昇格 > それからが大変でしたよ。 > 趣味ぐらいのつもりが、全日本大会に出場するはめになり、ホンダ系のチ−ムにも所属して、マシンもホンダからサポ−トしてもらいながら北海道から九州まで転戦です。
スッゴイですねぇ〜! 私は、トライアルの出来る人を尊敬します。 何で、あんなにバランスが取れるんでしょうねぇ〜! ご子息、今はトライアルをやっておられないんですか? |
No.331 2008/11/08(Sat) 21:33:11
|
|