団地好きの人はこっちも見てね→
50'sテラスハウスコレクション
★
最後の砦 / テンパー
ご無沙汰しています。
第四団地の244号棟は、かろうじて当時の様子を残す部分があります。
244号棟から西に向かう路地(石塚病院の有った通り)から見ると、まるで団地が残っているような錯覚を覚えます。
多摩平に来る機会があったらぜひ見に寄ってください。
少し離れて見ると本当に錯覚を起こします。
No.959 2015/02/01(Sun) 13:18:03
★
遅ればせながら / 元多摩平っ子
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。
ついに、交番と郵便局も消えましたか・・・・。
以前、この板でも話題になりましたが、この一角には街頭テレビが設置され、きっと、力道山の活躍を見入っていたことでしょう。
瑞季の父様、情報ありがとうございました。
No.958 2015/01/31(Sat) 07:38:43
★
昭和は滅して / 瑞季の父
土曜日、見に行きました。
もう、建物や解体の足場はなく、見通しがよくなっていました。
あの一角の昭和は消滅、しました・・・。
No.957 2015/01/26(Mon) 12:00:19
★
郵便局は既になく・・・ / 瑞季の父
今朝も、散歩してきました。
郵便局は既になく、名店街もあと少しを残すのみでした。
風前の灯。来週末には、「昭和」はなくなっていそうです。
No.956 2015/01/18(Sun) 12:28:49
★
多摩平写真日記 / 瑞季の父
昨夏に行われた写真展が、また行われているようです。
去年は、写真展を知った時には、もう終わっていたという「
ていたらく」でしたので、今度はいってみたいです。
程久保という場所での開催が、納得しにくいのですが。
詳細は、以下の「日野市観光協会」にて
http://shinsenhino.com/archives/info/150105122008.php
No.955 2015/01/12(Mon) 07:13:19
★
元「多摩平郵便局、多摩平名店街」、解体の足場組まれる / 瑞季の父
今朝、散歩したところ、解体の足場が周りにできていました。
あと少しで、あの辺りから「昭和」が消えます・・・。
No.954 2015/01/10(Sat) 14:41:44
★
ご丁寧に / 元(公・住)
瑞季の父さま、はじめまして元(公・住)と申します。
No.953 2015/01/05(Mon) 13:52:11
★
眼福でした! / 瑞季の父
拝見しました。
いや、眼福でした。
No.952 2015/01/04(Sun) 13:15:46
★
もう一つ / 元(公・住)
下記のは、現在の多摩平団地!
これは、昔の多摩平団地
&feature=youtube_gdata_player
No.951 2015/01/02(Fri) 17:36:21
★
たいへんご無沙汰しています / 元(公・住)
謹賀新年
&feature=youtube_gdata_player
今年もよろしくお願いします。
No.950 2015/01/02(Fri) 17:30:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後でも記事の編集や削除が行えるらしいですよ
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v1.12
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-X (Free)