41505
Cafe Montmartre BBS
ジャズ、ベース、その他HPの感想などお気軽にどうぞ。

マイルスを聴け!について / クリフ 引用

雲さん。こんにちは。
旧名ラウンド、現クリフです。
先日は雲さんのブログでお世話になりました。
こちらに投稿するのは、本当に久しぶりです。

さて、さっそく質問させていただきたいのですが、中山康樹氏の
「マイルスを聴け!」というロングセラー本があります。
いずれは買おうと思いつつ、延び延びになってしまったのですが、
その間にヴァージョン6を数えるまでになりました。

ヴァージョン5から双葉文庫で出版されているようなのですが、
このシリーズを初めて手に取る者としては、この文庫版からでも
大丈夫なのでしょうか。

ちなみに、マイルスに関しては、最近になってエレキトリック路線の
マイルスに開眼したので、読みたくて仕方がないのです。

要するに、文庫版はハードカバー版を既に読んだ人を想定しているのか、
それとも文庫版から入っても問題がないのか、なのですが。

雲さんはとうの昔に読まれていて、文庫版の内容はご存じないかも
しれませんけど。
もし、お分かりならご教授下さい。

No.1143 2008/02/11(Mon) 18:19:42

 
Re: マイルスを聴け!について / 雲 引用

クリフさん、お久しぶりです。

『マイルスを聴け!』ですが、
径(こみち)書房の最初のバージョンをお勧めします。

もっとも、今は絶版だったような……。

ただ、古本屋でも時々みかけるので、
バージョンが古いバージョンになればなるほど、私は一貫した“読み物”としてはお勧めしたいです。

もちろん、私はヴァージョン1から、現在にいたるまで、すべて購入、読破していますし、そこで感じたことは、やっぱり最初のバージョンがいちばんエエなぁ、ということ。

ボリュームが増えれば増えるほど、読むのが大変、ゆえに、広大なマイルスの音楽世界を俯瞰しにくくなるというキライがあります。

もっとも、クリフさんが、ブートレグマニアで、できるだけ、多く、マイルスの海賊版音源をチェックしたいというのであれば、新しいものになればなるほどお勧めなのですが……。

もし、そうでなければ、やはり紹介されているアルバムの量は少ないかわりに、文章の勢いが一貫して最初から最後まで貫かれている最初のバージョンをお勧めしたいですね。

エレクトリックマイルスはたしかに古いものになると情報は少ないかもしれないですが、エレクトリックマイルスの魅力はすでに初期の段階で語られています。

あとは、新しいブートが出るたびに、増えた原稿はどちらかというと、演奏内容の各論が多いです。(『アナザー・ユニティ』のような例外はありますが)

なぜ、それほどに古いバージョンにこだわるのかというと文章の勢い、統一感が、初版にはあったからです。

中山さんご出身の関西のお笑いのノリが絶妙にブレンドされ、「ク〜、たまらん」「うれしいなったらうれしいな」な名フレーズもここで生まれています。

しかし、年月を経るにしたがって、中山さんの文体にも変化があらわれてきています(もっともこちらの文体のほうが中山さんの本質だと私は思うが)。

つまり、もう少し固い文体になってきているのですね。

新しい音源が出るたびに、原稿が追加されるわけですから、はっちゃけた文章のページがあったり、まじめな文体の文章があったりと、読書をするにおいては、ページをめくるたびに文章の温度、トーンが違うので、読むのがちょっと大変。さらに、あのボリュームでしょ?

ピンポイントで読むのはいいんだけれども、全体を通しで読むには、ちょっと体力がいります(私はトイレで数ページのノルマで読んでいたのですが、最新版は読破するのに1か月以上かかった)。

「しかし、ブートのページは飛ばして、マイルスの定番だけを拾い読みすれば、昔の初版バージョンを読むことと同じなのでは?」

と、当然お考えになるかもしれませんが、
それは違います。

版を重ねれば重ねるほど、改稿され、お笑いの要素が薄くなってきています。

たとえば、ひとつだけ例を挙げると、
『カインド・オブ・ブルー』の紹介文の出だしは、

アートである。ブレイキーではない。

という出だしです(笑)。

しかしバージョンが新しくなるにつれて、いつのまにか、“ブレイキーではない”という遊びの要素が削除され、たとえば、今、たまたま手元にあるver.5をひも解くと、

バイブルである。モダン・ジャズの聖典である。

という文章に差し替わっています。
なんか、ふつーの紹介文というか、当たり障りのない内容になっていっているんですね。

だから、この本のもっとも基本的なコンセプトであり骨格であった、「マイルスに興味を持ってもらう楽しい手引書」という部分が、版が新しくなるにつれて、「たくさんマイルスの音源を網羅している本」に変容してきているのです。

本として味わうか。
辞書として活用するか。

それは、購買者によってそれぞれ目的が違うからなんともいえませんが、中山さんの文章ファンとしては、是非、労力と出費がかさんだとしても、最初の初版から入って欲しいと思います。

で、これと並行して、最新バージョンの双葉社からの文庫版ver.7を同時に購入されることをお勧めします。

まずは、ver.1で、マイルスワールドと同時に中山ワールドも味わってほしいのです。

ver.1を5回ぐらい繰り返し読み、中山さんのマイルス観を把握してしまえば、あとは、どんなにアルバムの数が増えたバージョンを読んでも大丈夫。消化不良は起こしません。

オルタネイトテイクだらけのコンプリート盤やボックス盤をいきなり買わずに、まずは、オリジナルアルバムを購入して、繰り返し聴いて内容を頭に入れてから、コンプリート盤に手を伸ばしたほうが楽しめるというのと考え方は同じです。

No.1145 2008/02/11(Mon) 23:28:57

 
Re: マイルスを聴け!について / tommy 引用

クリフさん。雲さん。おはようございます。

クリフさんの疑問は実にいい質問だったと思います。
オイラも、かなり参考になりました。なるほどね!
ホント、改訂版って「何処が違うの?」って思う事が多いからね。
そして、改訂版まで読んでいる雲さん、あなたはエライ!!
オイラは一度読んだ本は、改訂版が出てもスルーするけどな・・・。
改訂版まで読むことはまずないな〜。
ん〜でも、雲さんの指摘が正確なら。それ改訂版じゃなく
別の本になっちゃうよね・・・それでいいのだろうか?
自分の気持ちの書き換えを本でやったら、キリがないね。
いつまでも終わらない入稿みたいだ(笑)。
『マイルスを聴け!』はまだまだ、未完成ツーことだね。
時間とともにゲラに赤を入れたのを読んでいる感じかな?
んで、「初校の方が良かったよ。勢いがあってさ」って話になると、
オイラも思い当たることが、山ほどあります(笑)。

新しい方が資料的には正確なのは理解できるけど、
こういう本はディスコ・グラフィーが見たい訳ではないので、
「本として面白い」ことの方が優先するのは大切ですね。
やっぱり勢いが大事。

昨日は、「いーぐる」のホームページで『ジャズ選曲指南』
アルバム収集の件で盛り上がった。
オイラも自分の話題になったら参加しちゃう性格だから、
収集の現状を報告しました。
mhattaさん、ikkizillaさんの実践は、かなり参考になりました。
特にレコードでしか存在しないものを「CDで集めるコンセプト」の
オイラはどうするのかツーことに気づかされました(笑)。
仕方ありません。レコードを手に入れてCDを1枚作ります。
ジャケットも完全にCD用に作ります。任しておいて!
んで、レーベルどうするの? 手書きじゃイヤだよ(笑)。
はっはは、これは高くつきそうです。5点くらい? 紙ジャケにPP?

それにしても、後藤さん『ジャズ選曲指南』4枚セット聴きの連載を
「いーぐる」のホームページではじめてくれないかなー。
これこそいつまでも終わらなくてもいいよね。続きが読みたい!!
ライフワークにして貰いたい。ジャズのCDも売れると思う。

No.1146 2008/02/12(Tue) 09:46:08

 
Re: マイルスを聴け!について / クリフ 引用

雲さん、tommyさん、アドヴァイスありがとうございます。

ヴァージョン5あたりから、ブートレグの紹介が入っているのは
知っていましたが、文章やレトリックも違ってきているんですね。
つまりは、初期の「中山を読め!」ということでしょうね。

オリジナルアルバムとコンプリート盤との違いという例えは分かりやすいですね。
私も、別テイクとかを追求する方ではないんで…。

というわけで、旧ヴァージョンを探してみることにします。
アマゾンかネット古書店あたりで見つかればいいんですけど。

それにしても、中山氏って昔はマイルス一本槍だったのに、
近年になってからブルーノートを解説した新書や「エヴァンスを聴け!」
とか出版していて、どうなっちゃんたんだろう、と思います。
いやまあ、ブルーノートもエヴァンスもモダンジャズの重要な
ファクターなので、問題はないのですが。
ただ、これも商売の一つなのかな、と思ったり。
あるいは、出版社がこういう企画を持ち込んでくるのでしょうかね。

ともあれ、疑問は解消しました。
ありがとうございます。

No.1147 2008/02/12(Tue) 10:41:16

 
Re: マイルスを聴け!について / 雲 引用

クリフさん&tommyさん

>それ改訂版じゃなく別の本になっちゃうよね・・・それでいいのだろうか?

いいんですよ。雑誌の「宝島」と同じでさ(笑)、タイトルは変わらないけれども、中身・コンセプトはどんどん変化してゆく、そういうスタイルもいいんじゃないでしょーか?(笑)

私のHPカフェ・モンマルトルだって、最初はグルメと童話のコンテンツがメインだったんですよ。ジャズについての記述は、ほんの刺身のツマ程度の分量でした。

で、その中で、続いたテーマがたまたまジャズだっただけで、「やってるうちに変化する」というのは、とても自然な流れだと思っています。

もちろん、「宝島」や「カフェモン」ほど極端ではないですが、「マイルスを読め!」も変化して当然だと思ってます。

最初は中山さんが「マイルス者」として世の中にエントリーし、認知してもらうための戦略として「大人ワガママ言葉」を多様しているのだと思います。

文体には多少エキセントリックさや、キャッチーさが必要だと計算されていたのかもしれません。

そして、月日が過ぎて、「日本一のマイルス者」と認知されると、今度は、「マイルスの第一人者」としての読者の期待にこたえなければならないという新たなる使命が生まれます。
ですから、少しずつオチャラケたトーンが減少してゆくのも必然的な流れ。
ゆえに、ver1〜7は、すべて違う本なので、だから私は全部追いかけているんですよ。

スタンスや知名度の違いが、表現内容に変化を与えるっていうことは私、身を持ってよーくわかるんです。

HPでしか書いてなかったころは、ワガママ好き勝手でめちゃくちゃ書きまくってましたけど、メルマガを発行して読者数が増えると、少し表現に慎重になる。
本の原稿を書くようになったら、かなーり慎重になっている自分を自覚しています。

慎重といっても「守りモード」とは少し違って、ようは表現に気をつけたり工夫する感じ?
昨日もblogに書いた感じで、ようは、なんじゃいこの本!と思ったとしても、ストレートになんじゃいこの本!とは書かずに、条件付きでオススメとしておきながらも、ネチネチと褒めCENSOREDような内容とか、ま、切り口は色々あるんだなーということが、読者が広がるとそれだけ表現のオプションも広がってゆき、それはそれで面白いです。

ですので、『マイルスを聴け!』鑑賞の極意は、データ面にあらず。文筆家・中山康樹の変化と進化を読め(追え)!なのだ。

そんなこと言ってるの俺だけ?(笑)

私、マイルスも好きだけど、中山さんのテキストも好きなんですよ。

No.1151 2008/02/14(Thu) 09:40:54


【音聴き会】のお知らせ / 雲 引用


久々に「音聴き会」をやります。

3月21日の午後7時から。
場所は、沖縄のコザです。

会場は、沖縄に新しくオープンする『スコット・ラファロ』というジャズ喫茶(カフェ)。

この掲示板はおなじみのtommy氏が新しく沖縄にオープンするお店です。

そのプレオープンの2日目の夜に2時間ほど講演させていただきます。

テーマは、「映像で愉しむジャズ入門!」。

完全に初心者対象です。

私自身、ジャズにハマったキッカケは映像でした。

音だけではなく、映像に接したからこそ、比較的短時間でジャズを理解し、楽しめるようになりました。

渋谷の『スイング』で、毎日鑑賞していた数々のジャズ映像が私のジャズ受信回路のベーシックな部分を形成してくれました。

そこで気づいたこと。

音では分かりにくかったことも、映像と音のセットでジャズに触れれば、ジャズがグッと身近なものになるということ。

ですので、アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズやルイ・ア―ムストロング、マイルス・デイヴィス、ソニー・ロリンズなど、ジャズの巨人たちの映像中心に鑑賞していただき、短い時間のなか、ジャズの濃厚なエッセンスをご来場の皆様に味わってもらおうという趣向です。

沖縄在住の読者の方、あるいは、その時期に沖縄旅行を入れている方は、是非、お立ちよりください。

また、tommy氏がジャズ喫茶をオープンさせるまでの過程を綴ったブログ、「Tommy's Jazz Caf'e」も是非チェックしてください。

http://ameblo.jp/tommy-tdo/

これからジャズ喫茶を開こうと思っている方の参考になるはず(?!)
です。

【音聴き会】in 沖縄

日時:2008年3月21日(金)19:00〜21:00(予定)
店:『Scott LaFaro』
住所:沖縄県沖縄市胡屋(ゴヤ)1-3-3 2F

※コザ(沖縄市)のメイン通り国道330号線に面した場所にあります。
左隣は普久原(ふくはら)楽器店、右隣が書店ですので、そこを目印にし
てください。

No.1144 2008/02/11(Mon) 23:06:48


3連休は堕落していく自分 / tommy 引用

雲さん。こんばんは。

この頃3連休が多い気がします。今日もそう!
んで、3日も休みがあると、時間配分が上手くできません(笑)。
1日目「あと2日も休みがあるので、今日は何もしない」
2日目「もう1日あるので、今日もノンビリ」
3日目「2日も休んだら、調子が出なくてウダウダ」
家族や友だちと予定がある人は、それどころじゃないでしょうが、
昔から「休みの日に出かけると、人は多いし、事故にも遭遇する。
こういう時は家に居るのが一番。自宅で好きな事をする」と
子供たちにも自宅待機を習慣づけてきたので、連休はよほどの事が
ない限り出かけることはない。
それはそれで、うまく親の仕事から逃げたと思うのですが、
子供たちも大きくなり、こうも何もないと飽きますね〜(笑)。
寒いし〜終日、引きこもるのは好きなので、いいのですが・・・。
何か堕落していく自分を感じて、少し不安なんですよ(笑)。
3連休は好きだけど、堕落していく自分はキライ!

No.1139 2008/02/10(Sun) 22:22:02

 
Re: 3連休は堕落していく自分 / 雲 引用

tommyさん

予定を入れちゃいましょう!
映画みにいくとか、渋谷、お茶の水、吉祥寺ディスクユニオンツアーをするとか。

外に出ると、家の中に1日中いるよりは気持ちがしゃきっとしますよ。
本日の私は、午前中に千葉方面に出かけたのみだったので、その反動か、午後はぐーたらでした(涙)。

外出するタイミングも考えないとね……。

No.1140 2008/02/10(Sun) 23:25:02

 
Re: 3連休は堕落していく自分 / tommy 引用

そうだねー。予定作って出かけるのが一番なんだよね。
それから、部屋の掃除。
さっさとやらなければならないことは、沖縄に送るモノの梱包。
レコード、CD、オーディオ機材。まだ送らないとならないのが山ほど。
でも、オイラが行くタイミングじゃないと、親がビックリ。
ア〜。それにしても、どれもめんどくさいなー(笑)。
明日は頑張って梱包します。

そうそう、雲さんの3/21のプレ・イベントの告知お願いします。
早めにあおっておかないとね。盛り上がりが大切だよね。
そろそろ案内状やチラシも作らなくては。
今、照明器具を選んでいるところです。明るいのもイヤだな〜。

「Scott Lafaro」の店内イメージ画像を作っていたら徹夜になった。
フ〜。こんな感じかな? もう少し南国テイストにした方がいい。
まぁ、オープニング・パーティまでは80%の出来が目標だから、
基本はしっかり終わらせたいところです。画像みてね。

お家マークからホームページに飛べない(泣)。時々忘れるでしょう?

No.1141 2008/02/11(Mon) 00:39:33

 
Re: 3連休は堕落していく自分 / 雲 引用

ハイ、時々忘れます、というか、もう1台のパソコンで書いた場合ですね、抜けるのは。

イベント告知、了解です。

No.1142 2008/02/11(Mon) 04:16:43


旅行ツアー企画考えてくれない? / tommy 引用

雲さん。こんばんは。

今日は遅くまで、ベース・・・いや、よく働いていましたね。
その働きに敬意を評して、カードキーをお貸しします。
午後9時以降でも出入りできる、「編集ルーム」玄関のカギです。
いつでも働けツーことでもありますが・・・(笑)。

ところで、沖縄に「ユタのおばぁ」つーのがいるのですが、
(ん〜神や先祖が乗移って、その人にアドバイスしてくれる)
「沖縄2泊3日、ユタに見て貰うツアー」なんてのを考えています。
OLの夏休み旅行企画です。それを旅行会社に売り込みに行きます。
何かいい企画案ツーかキャッチフレーズないですかね?

先日、フジテレビのアヤパンが宮古島のユタに会いに行くので、
2時間も特別番組やってたぜ。泣いてたもん。
20代後半〜30前半の悩める乙女たちが、ターゲットの企画です。
んで、ユタを何人か契約するんですよ(笑)。

No.1135 2008/02/08(Fri) 23:30:06

 
Re: 旅行ツアー企画考えてくれない? / 雲 引用

tommyさん

昨日はおつかれ様でした。
あ、カードキーありがとうございます。

なんか、最近仕事と遊びの区別があんまりついてないです。つまり、それは嫌いなこと、イヤなことを排除した結果でもあり、理想の状態ともいえます。

さて、先日、話題に出たユタですね。

冷やかしはNGとのことですが、その点は大丈夫ですか?

やっぱり、女性対象となると、巫女という言葉は許容範囲だとしても、霊視とか口寄せとか霊能者という言葉と使うと、ちょっと「ムー」にはいってきちゃうので(笑)、それは本文テキストのユタとは何か?の説明のところで小さく入れるとして、見出しには、
スピリチュアル・ツアー沖縄
みたいな打ち出し方がイイんじゃないかと思います。

「ユタのスピリチュアル・カウンセリング」

みたいな。

サブは、「仕事・恋愛に効く!」がいい。

やっぱりOLが身銭を切って外地にまで出向いて相談するほどの関心ごとって、やっぱり恋愛(結婚)と仕事(マネー)だと思うのね。

ま、個人レベルでは、もっとディープな霊障だったり悪縁だったり病気だったりもあると思うけど、やっぱり一般的、かつツカミのいいキーワードは、恋愛(結婚)と仕事(マネー)の2点でしょう。

まさか、ユタとダイエットは結びつかないしなぁ(笑)。

20代のマジメな女の子って、転職や資格取得などキャリアアップを考えている子も多い。
多くの女性が、学生時代の理想と、就職後の職場環境にギャップを感じているように思います。

そして、同じ20代のオトコほどノホホンとしてないと思います。
ノホホンな20代の彼氏は、20代彼女の職場の不満や愚痴が話題になるたびに、「どうでもいいじゃん」とか「好きにすればいいじゃん」「オレだって大変んだから」なんてテキトーに受け流すから、それが喧嘩の引き金になったりする(笑)。

切実な女子とノホホン男子の温度差から生まれる現代ニッポンの自然現象です(笑)。

自分の環境改善を切実に考えている女の子は多いと思うので、彼女たちに有益なツアーですよ、かつ南国の気候・食い物で心のリフレッシュにもなりますよってことを前面に打ち出す必要があります。

んで、キャッチには「口寄せ」とか「シャーマン」とか「神秘」という言葉は使わず、あくまでユタの説明は、「沖縄の伝統・民間カウンセラー」ぐらいの横文字にとどめておく(笑)。

さらに沖縄では一般的に言われている「ユタを買う」の“買う”という言葉も売春みたいなので、やめておく(笑)。

仕事、恋愛に効く!(中)
沖縄伝統の巫女ユタの(小)
スピリチュアル・カウンセリング・ツアー(大)

みたいな感じがいいと思います。

あたしも、ピアノ運、ベース運と、トータルなジャズ運を見てもらいたいでーす!(笑)

No.1136 2008/02/09(Sat) 05:23:51

 
Re: 旅行ツアー企画考えてくれない? / tommy 引用

そうか。なかなか分かってくれるまで難しそうだね。
一歩間違うと、詐欺っぽくなるからね。
もっと雑誌やテレビで、広がってからでいいのかもしれないね。
今度会いに行って体験して、いろいろと準備だけしておいて。
今後のテーマとしよう。

No.1137 2008/02/09(Sat) 14:25:43

 
Re: 旅行ツアー企画考えてくれない? / 雲 引用

今度買いに行った際の感触、手ごたえを是非教えてください。

色々調べてみると、過去には「ユタ禁止令」が出されていた時代もあるんだってね。

いずれにしても、沖縄の風土、生活が生んだ独特な習慣、職業、社会的システムといえそうで、ちょっと興味深い存在です。

No.1138 2008/02/10(Sun) 04:38:44


やっぱり写真部じゃないの? / tommy 引用

いいよねWilliam Claxtonの写真。
オイラはジュディ・ガーランドとシャーリー・マクレーンの写真が好き。
ドナルド・バードの奥さんの写真もすごく良かった。
そうそう、こういう写真が撮れるようになりたいんだよね。
雲さんも「三文日記」の写真を再開したことだし、
写真部の活動を活発にさせないといけません。

それから「Scotto LaFaro」の3夜目のイヴェントを「ジャズと
デザイン」というテーマのアカデミックなトークショーを
やろうと思っています。沖縄県立芸大教授の和宇慶朝健先生と
オイラの師弟コンビが音楽とデザインの対談。今、交渉中(笑)。
お客さんは先生の大学でデザインを学ぶ生徒でいいでしょう。

No.1124 2008/02/06(Wed) 14:31:59

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / tommy 引用

CDはユニオンの袋に入れて編集ルームの机の上に置いてあります。
ソニー・シャーロック以外、「何でもないシリーズ」です(笑)。

1. フェリーニ・ジャズ
2. アンドレ・プレヴィン・ウイズ・ジョーパス&レイ・ブラウン/
  アフター・アワーズ
3. SONNY SHARROCK BAND / LIVE IN NEW YORK
4. HOWARD ROBERTS / THE MAGIC BAND LIVE AT DONTE'S
5. ロン・カーター/ザ・ベース・アンド・ワン

あららっ、雲さんのお家マークじゃブログに飛べなくなったぜ。

No.1125 2008/02/06(Wed) 18:09:06

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / 雲 引用

tommyさん

ドナルド・バードの奥さんの写真、いいよねぇ。可愛い。
三文日記はサーバー変えて容量増えたので、再開しました。毎日の更新の手間が増えて面倒くさいんだけど(笑)。

ジャズとデザイン、いいですねぇ。興味ある。私も生徒として受講していいですか??

なんでもないシリーズ、ありがとうございます。
明日は映画を2本観る予定なので、たぶんお邪魔できないと思うけれども、金曜日の午後は打ち合わせに使わせてください。そのとき持って帰ります。

んで、打ち合わせは1時間ほどで終わるから、夕方以降は暇なんだけど、その日「いーぐる」行きます?

しまった!そうですね、ホームのアドレス変えるの忘れてた。このスレから飛べるようにします。

No.1126 2008/02/06(Wed) 20:21:58

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / tommy 引用

ホント雲さんって、映画をよく観ているね。オイラ、マネできない。
邦画はほとんど観ない。良くないけど映画館にも行かなくなってしまった。
100インチスクリーンがオイラの映画館だからね。
邦画ってテレビでオンエアーされたのしか観ていないな〜。
雲さんはホントに偉いね。これはホントに歓心してしまいます。
山中千尋やタテタカコだって、オイラはまず買わない。聴かない。
買うカテゴリーにない。買わないから感想もいわない。
何だろうね〜邦画も日本人ミュージシャンも「観る」
「購入する」ってプログラムされていないんだよね。
これは今度、なぜそうなったのか精神的構造を解明して欲しい。
きっと、そういうジャズファン多いと思うんだよね。
イタイけど、自分でも理由が分からなくなっています。是非!!

金曜日はきっと、「いーぐる」行けないなー。
会ってほしいお医者さんが居るらしくて、夕方から時間を空けてる。
最近、相手の方が会いたがっているんだよね。何で?

No.1127 2008/02/07(Thu) 02:14:05

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / 雲 引用

tommyさん

おはようございます。
たぶん、tommyさんの最初のライブ体験がJBだったからだよ。
つまり、tommyさん世代の人たちは、おそらくは洋楽の洗礼を受け、洋楽に憧れ……な人たちだったんじゃないでしょうか? 
フォーク人間な人も多いとは思うけど、きっと別人種でしょ?

で、私の場合は、YMOだから(笑)。その前は、特撮やアニメだったから(笑)。
もちろん私の原体験は、チャイコフスキーとビートルズですが、それは親の趣味が幼少時に刷り込まれていただけで、自発的に好きになり、かつ、小遣いで買った最初の音楽は、特撮、アニメだし、リアルタイムで夢中になって追いかけた音楽がYMOファミリー(つまり邦楽)が最初ですからね。

だからわりと、日本/西洋って垣根あんまりないんですよ、意識の中では。
いや、音楽的な肌触りには垣根というか違いは感じますよ。でも、“消費”においては、どちらも等価なんですよ。
ハンバーガーか、テリヤキバーガーかぐらいの違いです(笑)。

あと、映画なんですけど、あれです。
ほら、編集部宛に来ていた試写状を、今度は自宅宛に書き換えてもらわないと、今後は試写会の招待状が来なくなっちゃうでしょ? だから、映画の内容そのものよりも、試写状と名刺を担当に渡して、「フリーになったので、登録先はこちらに変えてね」とお願いすることのほうがメインだったりする(笑)。
そうしておかないと、今後、タダで見れる映画がなくなっちゃうし(笑)。

映画は、好きなのか嫌いなのか、いまだによくわかりません。じっとしてるの苦手だから(笑)。

だから、好きなのか嫌いなのか分からないまま、でも「教養」としては必要な気がするので、手当たり次第にジャンルや内容に関係なく見ているのかもしれません。

ジャズの聴き始めのときと一緒です。油井先生の本を片手に、何も知らずにルイ・アームストロングとセシル・テイラーのアルバムを一緒に買ったりしていました。

好き嫌いは度外視して、とにもかくにも、脳の中にいっぱいフォルダを作ろうとしていたんですね。

映画においても、今の私はその段階のような気がします。「つべこべ言わずにとにかく見る!つべこべ言うのは観た後で!」と自分で自分に言い聞かせています。

とにかく今は吸収するべき時期で、これが将来のアウトプットにたぶんつながるんだろうなという漠然とした期待と確信があります。

金曜日、了解です。
また別の日にしましょー。
土曜日の特集にもいけないなー、例のH氏と息子を交えて作戦会議をしよーってことになったのです。

勢いのある人に、人は集まるんですよ。
>最近、相手の方が会いたがっているんだよね。何で?

No.1128 2008/02/07(Thu) 04:35:37

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / tommy 引用

なるほどね。最初にJBのライブに行ったのが原因だったか。
それから以前、ジェーン・フォンダが最初に生でみた女優って話したけど、
最近、最初に見た男優が判明した。ジェーン・フォンダと一緒に反戦活動していた「ドナルド・サザーランド」だったんですよ。
オイラは30年以上前に「ジャック・バウア」の父に会っていた(笑)。

オイラの田舎の同級生はフォーク好きが多い。
特に「かぐや姫」、「吉田拓郎」好きが多い。オイラも高校生の時は
フォークギターをかき鳴らして歌っていたけど、すぐにサイモン&
ガーファンクル、クロスビー, スティルス, ナッシュ&ヤングに移行してしまった。
また、地域柄ハードロックのファンが多いのも特徴だ。
ディープ・パープル、ブラック・サバスはみんなが聴いている。オイラはサンタナからエマーソン、レイク&パーマーに移行。
中学生から映画を毎週のように観ていた。「ベニー・グッドマン物語」「グレン・ミラー物語」「五つの銅貨」「セントルイス・ブルース」などを観ていたので、ロックに飽きたころ徐々にジャズに傾倒していった。
東京に来てからは、ジャズしか聴いていません。
当然、ディスコ・ブームでソウルで踊りまくっていましたが・・・(笑)。

こう考えると邦楽は、オイラの思い出の中に存在しないですね(笑)。
映画も洋画だけ、東京に出てきてからは、学生の頃4年間毎週木曜日(バイトが休みの日)一日に2本は観ていた。

それもこれも「デザイナーはジャズと映画を好きでないと、なれない職業」と、本気で思っていましたから・・・今でも思っている(笑)。

今日、「ジャズ・ギター」の音楽教室をひとつ「ジャズ・ヴォーカル&ジャズ・ギター」の教室に改めました(笑)。
先生は変わらないのですが、「ジャズ・ヴォーカルと唄伴ギター」にして貰い、ジャズ・ヴォーカルのトレーニングをすることになりました。
雲さんがジャズ・ピアノでモテモテ計画を目論んでいるので、
オイラも考えたのです。もっとモテモテは何かと?
先生に相談して、「ヴォーカルもいっしょにやろう」ツーことになりました。
オイラ、ベースを弾きながら歌うんです(笑)。カッチョイイ〜。

No.1129 2008/02/08(Fri) 00:09:03

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / 雲 引用

tommyさん

さきほどはどうも。CDのほう、ありがたくお借りいたします。
それにしても、tommyさんまでもがヴォーカルとは、もうこれは、コーラス付きのポップスバンド作れますね(ジャズじゃなくてあくまでポップスね)。
あとは、ドラムさえいれば。

私も映画観てないと文章に厚みが出ないんじゃないかなぁという思いは漠然としてあります。

ちょうど、ピアノも弾けないとベースの表現力が広がらないんじゃないかなぁと思ってピアノを習い始めたのと同じ考えですね。

ポジションをちょこっと変えるだけで、見えてなかった部分が見えるようになるってこと、確かにありますからね。

今度、是非ヴォーカル&ギターの弾き語り聞かせてください。べつに、吉田拓郎でもいいよ(笑)。

No.1131 2008/02/08(Fri) 15:55:53

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / tommy 引用

ダメ、ダメ。ポップスバンドも吉田拓郎もやりません(笑)。
・・・オイラ気晴らしにカラオケ歌うの嫌いです。
最近、みんなカラオケし過ぎです。陶酔型の人多すぎます。
人に聴かせるなら、唄に味がないと歌ってはいけません(笑)。
歌う以上は観客を意識したい。ウケたい!!モテたい。
勝ち目がないなら歌わない(笑)。基本はショービジネスです。

No.1132 2008/02/08(Fri) 18:44:37

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / 雲 引用

あらま、ずいぶん本気ですね(笑)。

カラオケ、そういえば、ここんところ全然やってないなぁ。ひところより、カラオケ人口って減ったんじゃないのかな?それとも私がやらなくなっただけ?

自己陶酔さんは、たしかに付き合い方というかコメントに気をつけなければいけない存在ですね。だって、ヘタっていうとキレる人多いから(怖)。

まだ編集ルームにいるんですけど、ウッドの音、だいぶよくなりましたね。
つい今さっきも、チャットモンチーに合わせて弾いていたんだけど(笑)、響きが開放的になってきた。張り替えたてのころは、もう少しコモッた感じでしたから、だいぶ弦が馴染んできたんじゃないかと思われます。

No.1133 2008/02/08(Fri) 20:30:28

 
Re: やっぱり写真部じゃないの? / tommy 引用

ウッドベースの音、すごく良くなってきた。ヌケが出てきましたね。
このベースちょっと当たりかも?ガットとの相性で!音楽っぽい(笑)。

↑上行きます。

No.1134 2008/02/08(Fri) 23:16:02


ウエザ・リポートの真実? / tommy 引用

雲さん。こんばんは。

今日、池ちゃん先生と話している時に、ミロスラフ・ビトウスの話になり、
ビトウスは「ウエザ・リポートはオレが作ったバンドだ!」と本人が言っていたとのこと。
ハービーマンと日本ツアーに来ていた時のコメント。
〜池ちゃん先生はビトウスの追っかけだったらしい(笑)。
ビトウスの真意は分からないが、どうもお怒りモードだったことは分かる。
ネットで「ビトウスはバンド名の「ウェザー・リポート」使用のロイヤリティーを求めての提訴を起こした。そんな事もあってかザヴィヌルとビトウスは現在も犬猿の仲のようで、ザヴィヌルは事あるごとにインタビューなどで彼を批判する発言を残している。」という記事も読みました。
なるほど「ウエザ・リポートの真実」は、まだまだ分からないね。
ザヴィヌル寄りでしか考えていなかったので、ジャズ評論家はビトウスとショーターにインタビューしてほしいね。

オイラ、ガトー・バルビエリ好き(笑)。ジャズじゃなくてもいい。
ン〜。サンタナが好きと一緒です。ロックじゃなくてもいい。
心のエアポケットなんです(笑)。ツボなんでしょうね。

No.1130 2008/02/08(Fri) 00:44:28


オイラもそう思って・・・ / tommy 引用

雲さん。東京は2年ぶりの大雪なんだそうです。

家族3人で外にでるとオーネット・コールマンのジャケットになる(笑)。
こういう日は、外には出ないで本を読むといいよね。
ジャズ?今日は明るいうちはジャズはいらない。
さっそく、昨日ユニオン新宿店で中古本コーナーでゲットしておいた
「JAZZオーディオ悶絶桃源郷/寺島流最強システム構築ガイド」
(寺島靖国・著/河出書房新社・刊)をパラパラと読んでいます。
飛ばし読みしています。
なぜなら、内容を読んでいるのではなく文体を読んでいるから(笑)。
なんだろうな〜。ユニオンのお兄さんに入手困難盤リスト17枚を
渡して店内パソコンで調べて貰っている間に、右棚をながめていて
「辛口ジャズノート」「ピアノトリオ名盤」もあったのですが、
〜エッセイぽいのがいいなーと思って、これにしました。
ジャズのこと書いてあると、内容が気になるからね(笑)。

はっはは、偶然の一致?それとも神様の導きでしょうか?
オイラほんとに自然な流れに、恵まれていると思います(笑)。
決して深く物事を考えている訳ではないのです。何となくです。
はい、これも何でもない1冊。資料で経費処理(笑)。

No.1110 2008/02/03(Sun) 15:40:16

 
Re: オイラもそう思って・・・ / 雲 引用

tommyさん

今日は晴れてて昨日の雪が嘘みたいですね。
今、編集ルームでガット弦ベースをマーヴィン・ゲイと椎名林檎の曲に合わせながら弾いていたところだけど(笑)、これは、あれですね、なんつぅか、弦の弾力、テンションからすると、完全にアルコ弾きですよ。この太さ、リッチな音がするんだろうなぁ、今度アルコ持ってきましょうか?鳴らしてみたい。

んで、このテンションのわりとバネがビヨ〜ん!とくる弾力ではなく、ゆっくりとゴムがボヨヨ〜んな感じのしなりかたは、これ、速い曲には向いてませんわ(涙)。
少なくとも私の技量では……。

でもね、音はすごくファット。リッチ。
なんつーか、気分だけペティフォードです(笑)。

そこでわかったことが一つ!
ヘイデンがなぜ早いベースソロをとらないのか。
4ビートでは速いベースラインを吸いつくように引くヘイデンもベースソロになると、ぺデルセンとは対極のゆったりと大股でメロディアスなソロになるじゃないですか?
それは、ガット弦だから、ってこともあるんじゃないかなぁ。正確にはナイロンガットだけれども、ナイロンガットもこのようなテンションだと、ぺデルセンやスタンリー・クラークのようなニュルルルリン!な速いパッセージはかなり難しいです。だって弦が振動しきる前、というかこれから音が出るんじゃないかってぐらいのタイミングで次の音符でしょ?
この立ち上がりが微妙に遅いもったりとした弦だからこそ、そのふくよかな音色を生かした音数少ないフレーズになるんじゃないのか、と。

もっとも、その逆かもしれませんが。自分のスタイルに合わせてそのスタイルにもっとも合った弦を選んだのかもしれませんね。

No.1112 2008/02/04(Mon) 13:38:11

 
Re: オイラもそう思って・・・ / tommy 引用

いやー、それだけ喜んでくれたら、オイラは本望だね。
おバカなオイラの発想も、研究材料に役立ったツーことだよ。
これでオイラたちも「ガット弦」を語れるということだね。
何事もやってみないと分からないものですね。ヨカッタ!!

今日はあれから、築地の新聞社の事業部に営業に行った。
先日の売れていると言った「ガイドブック」の次の仕事を、
アピールに行ったんですよ。
事業部はじまって以来の売れ行きらしく、好感触!!!
ベース社長もやるときはやる(笑)。

もう、いろいろアイデアや企画がありすぎるね(笑)。
雲さん。ちゃんとメモ残しておいてね。やる順番を整理して。
オイラ「思いつき実践派」だから、すぐ興味が次に移ってしまう。
だから、時々チェック入れて貰いたいんだよね。
「あれどうした?」って聞いて欲しい。
そしたら、夏過ぎにはキレイな花がいっぱい咲いてると思うよ(笑)。

最近、オーディオ機器の話題が出ないでしょう?
ゼンゼン興味が薄くなっちゃって(笑)。
ホントは「Scott LaFaro」用にパワーアンプを2台作る予定なんだけど、
まぁ、とりあえず今あるものでオープンしてからでもいいかなって。
先送りしているんですよ。慌てない、慌てない(笑)。
どうせ完璧にオープニングまで、全てをやるなんて出来ないし、
開けてみないと分からないこともあるからね。
特に「音」は、その場所で鳴らしてみないと方向性は決まらない。
そういう訳で、オーディオは少しお休みです(笑)。

No.1113 2008/02/05(Tue) 00:37:40

 
Re: オイラもそう思って・・・ / 雲 引用

売れてるそうで、良かったですね。

私も思いつき&飽きるの速い派で、一度語った思いつきは中空に消えてゆき二度と取り戻すことが出来ないドルフィーのような人なので、気をつけます。tommyさんほどではないけどね(笑)。

そういえば、ブログにあった食器屋さん安くてよさげですね。公園通りだったら、今度帰りにでも寄ってみようかな。

No.1116 2008/02/05(Tue) 06:14:19

 
Re: オイラもそう思って・・・ / tommy 引用

オイラ絶対マネージャーが必要だね。MP3レコーダー美人秘書?

No.1118 2008/02/05(Tue) 07:48:29

 
Re: オイラもそう思って・・・ / 雲 引用

一流企業の社長は、敢えて美人じゃない秘書(あるいは年季のはいったベテランおばちゃん秘書)を雇うそうですよ(笑)。
対外的なイメージってことも大きいんだろうけど。

No.1119 2008/02/06(Wed) 04:33:49

 
Re: オイラもそう思って・・・ / tommy 引用

エッ!ホント?美人秘書だめなの?
ん〜。じゃーオイラ社長辞める(笑)。ベテラン秘書はうるさそうだし(笑)
社長になった意味ないじゃん。ザンネン!!

No.1121 2008/02/06(Wed) 05:48:58

 
Re: オイラもそう思って・・・ / 雲 引用

オヒョイさんみたいな“執事”タイプのおじいさんという手もありますね(笑)。
男同士だったら、そのへんの機微も分かってくれそう。

ちなみに、私も過去に色々な社長に会いましたが、あくまで私の経験から感じた“傾向”ですが、
新進企業、見栄っ張りっぽそうな社長、鼻息荒い社長、自信満々な社長ほど、身近に若くて綺麗な女性を置く傾向がありますね(笑)。
で、全身から「どうだぁ〜!」ってオーラが漂っている(笑)。フェラーリやジャガー・ルクルトのようなステイタスシンボルのようなもの?
そういえば、神田昌典氏も「社長になった人の多くが、“昔フラれた彼女への復讐”がモチベーションだという社長が少ないかというと、そうでもない」と語ってましたが、若い頃のガッツ石松が、「チャンピオンになったらバナナを腹いっぱい食べたいと!」という一念でトレーニングに励んだのと同じように、彼女たちはバナナのようなものなのでしょう(なんのこっちゃ)。
もっとも、tommyさんはそういうタイプの社長じゃないよね。だって、社長っぽくない。どこからみても自由人というか自遊人そのものじゃないですか(笑)。

んで、話もどると、
堅実・地味だけれども業績を着実に伸ばしている会社は、男だったりオバチャンだったりします。いや、オバチャンは少ないかな。男が多いです。私がベースを教えている人も、某大手外資の外人社長の男秘書です。

No.1122 2008/02/06(Wed) 09:34:33

 
Re: オイラもそう思って・・・ / tommy 引用

男の秘書ね。それは悪くなさそうだね・・・
それは仲間だね。
「志を共有できる同志」って感じじゃないのかな?
んじゃ男の秘書にして、それに美人のアシスタントを付けよう(笑)。
〜でも、オイラは性格的にオバさんだからなー。
自分でやらないと気がすまないのを直さないとな〜(笑)。
自分の意識改革が先だね。
的確な指示が出来る自分にならないと、秘書いても無駄だよね。
それから、オイラ一人でいるの好きだし、いつも秘書の気配が
あるのもイヤだな。ドア向こうでもイヤ!
必要な時だけパッと現れるのがいい。いつもは居なくていい。
・・・ってことは、座敷わらし秘書?

↑上行きます。

No.1123 2008/02/06(Wed) 14:03:36


D♭意外は大丈夫? / tommy 引用

雲さん。

今日はガットベースを担いで、ヤマハ行きました。
先週、教室の前の時間の生徒さんと「ガットベース触らせます」と
約束していたので・・・重かったです(笑)。
そしたら・・・その人は今日はお休みでした。ゲッ!!
でも池ちゃん先生がチョー喜んで、弾きまくってくれました。
「ん〜。やっぱりガットはいいね〜、音が伸びるね」なんて。
んで、テンションの違いは「これは体で調節、音がこの組み合わせ
がいいんだよね、オリジナルの4、5弦は、音が伸びないんだ」
「一度オリジナルに戻して、自分で判断してみて」とのこと。
弦高の件は「もう少し低くしてもいいと思うが、低くし過ぎると
ガットは鳴らなくなるので、要注意」とのことでした。
次の時間の生徒さんにも触らせ、盛り上がりました。

早速、帰りに「クロサワヴァイオリン」に入院させました。
弦高調整。リアリストの取付け。ポジション・マーク入れ(笑)。
(目立たないように入れてね。と頼んでおきました)

それから「ハーフポジションで弾くジャズ・ベース」の話で、
池ちゃん先生とは盛り上がりました。
すごく面白がってくれましたよ。
「D♭が出てこなければ大丈夫だよ」と笑っていました。
んで、早速1曲「DANNY BOY」をやってくれました。
ソロまで入れてくれて、カッチョヨカッタ!!
「面白いね。選曲が大切だね。今後考えよう」と楽しそうでしたよ。
その企画、スゴクいいみたいです。

No.1103 2008/01/31(Thu) 20:40:39

 
Re: D♭意外は大丈夫? / 雲 引用

そう、D♭のみ、エリア外なのですよ。
ただ、FとかCとかB♭のキーだったら、なくても十分対応可能ですよ。

《ボディ・アンド・ソウル》のように♭だらけの曲や、《ジャイアント・ステップス》のように転調しまくりの曲じゃなければ大丈夫です。

もちろん、どんなキーの曲でも、パッシングノートとして使えたほうが便利な音ではあるのですが、あえて、そこは我慢、我慢。

あるいは、指のストレッチという概念を導入するための題材としてのD♭というのもアリかもしれませんね。

あとは、さまざまな曲が対応可能ではあっても、やっぱり面白いライン、かっこいいラインっていうのはあるわけで、理論通りでも退屈なラインになってしまう曲は避けたいですね。
それは、いろいろと打ち合わせしていく中で決まっていくでしょう。

でも、池ちゃん先生、のってくれて良かった。
次は見学行きますね。
仲良くなって、3人でどんどんブレーンストーミングしていきましょう。

構成シナリオ、脚本書いてもいいよ(笑)。
あと実演もエレキ編では、やりまーす!

例の弦高高いベース、どのようにバージョンアップして戻ってくるのか楽しみです。

No.1105 2008/02/01(Fri) 10:51:09

 
Re: D♭意外は大丈夫? / tommy 引用

さっきクロサワに行ってE、A弦もオリジナル弦に戻しておきました。
「リアリスト」を買ったので、その辺はサービスらしいです(笑)。
オイラ、いろいろと楽器屋さんとは仲良くしていま〜す。

「ハーフ・ポジション+D♭で弾くジャズ・ベース」でいいのでは?
「♩17音階」これで世の中みんなベーシストだぜ(笑)。
お父さんはみんなベーシストになれる。家庭に1台、コントラバス?

この企画、実際商品化に向けて具体的にしていきましょう。
ン〜、リットーミュージックあたりで出したいね。
譜面、タブ普、マイナスワン、テレビ画面で下にカラオケや音楽
ゲームソフトみたいに音符をおっかける機能がついているDVD。
練習の時、慣れたらテレビ画面で譜面が見れるようにすること。
これ作戦会議です(笑)。

No.1107 2008/02/01(Fri) 14:22:31

 
Re: D♭意外は大丈夫? / tommy 引用

先日、ジャケットコミックで突込んで紹介した「ロン・カーター/
ザ・ベース・アンド・ワン」はスイングジャーナル・ゴールドディスク
大賞のCDらしい。しかもユニオンで見たら「廃盤コーナー」にあった。
はっははは・・・意味分かんねー(笑)。廃盤にされても仕方がない
内容なのか?オイラは好きだけど・・・なんでもない1枚(笑)。
ゴールドディスクって廃盤の危機くらいも救ってやれないの?

今日はユニオン新宿店に行って、何でもない1枚を何枚か買ってきた。
最近、何でもない1枚にこころ魅かれるオイラなんです。
1. The ROY HARGROVE, CHRISTIAN McBRAIDE, STEPHEN SCOTT
TRIO / PARKER'S MOOD
2. フェリーニ・ジャズ
3. アンドレ・プレヴィン・ウイズ・ジョーパス&レイ・ブラウン/
  アフター・アワーズ
4. MORENO D'ONOFRIO, IVANO SABATINI / JAZZ DUO
LAVERNE WALK
5. SONNY SHARROCK BAND / LIVE IN NEW YORK
6. HOWARD ROBERTS / THE MAGIC BAND LIVE AT DONTE'S
どう?ホントにみごとに何でもなさそうな感じでしょう?

No.1109 2008/02/02(Sat) 23:15:09

 
Re: D♭意外は大丈夫? / 雲 引用

あらら、以前『スウィング・ジャーナル』誌上で派手に広告打っていて、んでもって、その甲斐あってか(?!)ゴールドディスク大賞をとった、あの「名盤(笑)」が、もう廃盤だなんて、日本全国数万人のロン・ファンの手元には行きわたったからかな?(笑)

ゴールドディスクの意義は、廃番を救うことではなく、出広の見返りにこそあるんです(笑)!!←何をいまさら

ま、あのアルバム、きかせていただきましたが、悪くないですね、私も好きかもしれない。だって、ベースのバランスが控え目だから(大爆笑)。

選曲は、なんだよ、完全日本人向きじゃん!なスタンダードのオンパレードなところも、日本人な私にはぴったりです(笑)。

フェリーニ・ジャズ貸してくださーい!

No.1111 2008/02/04(Mon) 13:29:12

 
Re: D♭意外は大丈夫? / tommy 引用

えとね〜。何でもない1枚で「フェリーニ・ジャズ」も良かったけど、
「アンドレ・プレヴィン・ウイズ・ジョーパス&レイ・ブラウン/
アフター・アワーズ」が、お気に入りなんですよ。
オイラ、プレヴィン好きなの(笑)。大きい声では言えませんが(笑)。
ジャズとクラシックのお店「André Previn」なんてーのはどう?
結婚回数の多さも、オイラのツボですね(笑)。

貸します、貸します「フェリーニ・ジャズ」。
ついでにプレヴィンも借りてください。ヨロシク!!(笑)。

次に雪が降ったら、オーネット・コールマンしに行こうぜ!
代々木公園に(笑)。「ゴールデン・サークル Vol,3」です。

No.1114 2008/02/05(Tue) 01:01:24

 
Re: D♭意外は大丈夫? / 雲 引用

tommyさん

わかりました。じゃあついでに、ピックガビガビなソニー・シャーロックも貸してください(笑)。

tommyさんのプレヴィン好き分かるような気がします。ジャズファンの好きなピアニストって、けっこうなんでもなくさりげない「あ、そういう人もいたし、アリだよね!」っていう人が多いですよね。私はドドやフレディ・レッドですが、tommyさんはプレヴィンですか。
ジャズとクラシックの店、アンドレ・プレヴィンは、青山の骨董通り周辺にあると良さげですね。というかハマり過ぎ?!


雪降ったら撮影しましょう!
ただし、足跡はあとでレスポンスかけようね。
ゴールデンサークルの元の写真を見たことあるんだけれども、コールマンとアイゼンソンとモフェットの足跡だらけなんですよ、地面が。
なんだか妙に現実に引き戻される元ネタではありました。
あと、雪が降り続けているようであれば、デューク・ジョーダン『フライト・トゥ・デンマーク』とか。あれはなんだか寒くて侘びしくて良い(笑)。

No.1115 2008/02/05(Tue) 06:08:32

 
Re: D♭意外は大丈夫? / tommy 引用

「フライト・トゥ・デンマーク」はいやだな。一人じゃ寒〜い(笑)。
ちょっと、スティーブン・キングしている左上の枝がいやだな〜。

デンマークと言えば・・・息子が先週、オランダのアムステルダムに
行ったそうで。マフィンを食べて、かなり身の危険を感じてホテルに
引き隠っていたら、2泊3日の旅が終わったそうです(笑)。
んで、ロンドンに帰ってきて「スカイプ」でオイラと話していて、
彼の顔を見たら、かなり瞳孔が開き気味で・・・おバカでした(笑)。
その後2日くらい脱力感があり、本人やる気なしだったそうです。
本人も懲りたようで・・・もうマフィンは食べないと言っていました。
「お母さんには言わないで・・・」とのことでしたが、
サッサとバラしておきました。帰ってきたらお仕置きです。

青山の骨董通りの喫茶「André Previn」はいつもセレブでいっぱい。
人気のスウィーツが「ベルギー・ワッフル」と「オランダ・マフィン」
是非、2泊3日で一度行きたいお店です(笑)。因に動物も入店可。

ソニー・シャーロック。ロックね、了解・・・。

No.1117 2008/02/05(Tue) 07:43:23

 
Re: D♭意外は大丈夫? / 雲 引用

……あ、あと、イジけたロン・カーターも(笑)

No.1120 2008/02/06(Wed) 04:34:53


売れ行き好調 / tommy 引用

雲さん。

自分たちが作ったものが、「売れていま〜す」と言われると、
チョー×3倍くらい「チョー嬉しい」です。
上野の東京都美術館でやってる「ルーヴル美術館展/フランス宮廷の美」
の公式ガイドブックの製作をやったのですが、
オープンから明日で1週間経つのですが、いい感じで売れているらしく、
早速、追加オーダーが来てしまいました。(印刷まで受けています)
赤字覚悟の仕事だったので、ベース社長としては感激です(笑)。
期間は2008年1月24日(木)〜4月6日(日)までですが、
その後、神戸でもやるのでいい感じで行くのでは?と思います。

はじめて「社長になってヨカッタよ〜」と思える出来事でした(笑)。
売れるっていいよね!やっぱり、売れなくっちゃ楽しくならない。

これでまた、一歩野望に近づいたぜ!野望って?(笑)

No.1098 2008/01/29(Tue) 12:59:30

 
Re: 売れ行き好調 / 雲 引用

tommyさん

良かったですねぇ〜、
印刷までやっているんであれば、「儲かってま〜す」ですね。
20日過ぎに請求書を書くところが増えてなによりですね(笑)。

なになに?社長になってはじめて良かった?
今までは、良かったこと、なかったの?

tommyさんの次の野望は、「トーキョージャズ喫茶」じゃなかったっけ?
あるいは、「●●バー」とか「●●●●バー」とか?
それとも、楽器の修理オーダーメイド請負い代理店とか?

No.1099 2008/01/30(Wed) 05:34:48

 
Re: 売れ行き好調 / tommy 引用

違うよ。「5階建てのビル買う」だよ(笑)。しかも繁華街に!
んで、1階をキッチン・スタジオ、夜はジャズ・バー&セッション・ハウス。
2階は「Scott Lafaro」ブランドのおしゃれなファッションのお店。
3、4階からはそれぞれ好きな仕事に使うスペース。
5階はオイラの住み家なんだよ・・・これはいらないかも?

と言う訳で、オイラの野望は「ビルを買う!」でした(笑)。

社長になって良かったこと?・・・今までないで〜す(笑)。
いろいろ考えるとロクなことがない(笑)。
考えて考えて結論を出すのが社長だから、勢いツーのはない。
オイラ本来は触覚だけで生きているから、それは許されない。
でも、今回は触覚で判断して、当てたから楽しかったんだよ。

No.1100 2008/01/30(Wed) 12:10:28

 
Re: 売れ行き好調 / 雲 引用

そうでしたか。勢いって大事ですね。
tommyさんの場合、野生のカン?

野望が夢って、じゃあ私の夢と一緒だ。
この前息子と、5F建てのビルを貰ったらどうしよう?って話をして紙にあれこれ書いて遊んでたんだけど、私の場合、B1Fが、バー。
地下はお酒が気温差で影響受けないからね。

で、1Fが楽器屋さん。中高生が入れるような安い楽器もたくさんあるの。
2・3Fが楽器屋の延長で、貸しスタジオ。
1室だけレコーディングスタジオがありまーす。
んで、4Fが中古CD屋さんで、ここは目標ディスクユニオン!なジャズ専門店です。毎朝、私が開店前おふに見回ります。よさげなものは売りに出しません(笑)。
で、5Fがオフィスですね。
ガラーンとした内装で、机と椅子と、インテリアとしてのウッドベースしかない感じ(笑)。

息子の場合は、お前ほんと小学生かよ?って感じで、1Fが銀行、2Fが映画配給会社、3Fがタレントプロダクション、4Fがデザイン事務所、5Fが劇団が使うレンタルスペースだそうです(笑)。

No.1101 2008/01/30(Wed) 15:50:14

 
Re: 売れ行き好調 / tommy 引用

はっはは。オレたちはバカだね。
仕方ない地下1階も追加してバーにすれば、後は雲さんと複合できる。
これで雲さんとオイラは同じビルを共有すればいいよね。
問題は息子さんのプランの方が重要だ。規模が大きい(笑)。
・・・それって貸しビル業だよね(笑)。
銀行も映画配給会社も作れないから(笑)。貸す方向ですね。
タレントプロダクションとデザイン会社を作ればいいんだ。
これいいかも?劇団やりて〜(笑)。雲さん脚本家ね。

オイラたちの計画には「経済」ツーのが欠けているね(笑)。
どれもこれも自分がやりたいことばかりで、計算が出来ていない。
その点、息子さんの計画は経済とやりたい事がミックスされていて、
かなり現実的なプランだと思うよ(笑)。

でも、オイラのホントの野望は「世界征服」なの(笑)。悪そう〜。
いいよね〜。趣味や興味のあることで「世界征服」するんだよ(笑)。

No.1102 2008/01/30(Wed) 18:11:58

 
Re: 売れ行き好調 / 雲 引用

世界征服については、岡田斗司夫の『世界征服は可能か?』(ちくまプリマー新書)がとても面白いですよ。
これ読むと、世界征服は、金と人がかかり過ぎてやーめたって気になります。
ひっそりとゴージャスな生活をしつつ、時々見せびらかすぐらいのスタンスが一番いいんだなぁと思わせてくれます。

それと、ビルなんですが、息子によると、やっぱり1Fは、コンビニのほうが人が集まるので、銀行はコンビニ内のATMでいいそうです(笑)。

あと、日本もダンス人口が増えてきたので、今後は世界に通用するダンサーも自分らの世代からは出てくるやもしれず、そのためには、劇団に貸すスペースよりも、ダンススタジオのほうがいいかもしれない、とのこと(笑)。

しっかりしてるな〜

No.1104 2008/02/01(Fri) 10:46:51

 
Re: 売れ行き好調 / tommy 引用

オー!!岡田斗司夫の『世界征服は可能か?』(ちくまプリマー新書)
は、早速読まなくては。

そうかコンビニね。劇団はこれからもダメつーこと?
もう彼(息子さん)にはオイラたちがスポンサーになって、
早く企業家になって貰いましょう(笑)。
ダンサーでミュージシャンでアーティストな企業家はいいね。
中学生くらいでやりだすといいよね。学校行ってる場合じゃない(笑)。
あっ、でも学校大好きなんだよね?
〜オイラたちが、いくら頑張っても彼には勝てません。

こりゃ、これからが楽しみだ!是非、搾取したい(笑)。

No.1106 2008/02/01(Fri) 13:52:35


行きたかったな〜(笑) / tommy 引用

雲さん。おはようございます。

土曜日の「いーぐる特集」盛り上がったみたいだね。
「いーぐる」のホームページを見ると、かなりいい感じだ。
後藤さん、村井さんも困っているところが楽しい(笑)。
http://www.02.246.ne.jp/~unamas/eagle.html
http://8241.teacup.com/unamas/bbs

まぁ、雲さんはこの件に触れたくないだろうけど(笑)。

オイラは行きたかったな〜。野次馬だからね。
「行かなくてヨカッタよ」と言われるかも知れませんが(笑)。
「いーぐる」のブログが熱い(?)楽し〜い。
菊地成孔さんも書き込んでいるからね。スバラシイ〜!!

まぁ、冷静に考えるとどうでもいいことだね。
何がしたかったのかがよく分からない内容です。
「いーぐる」に集うジャズ・ファンを「良識ある読者」と想定
したのかもしれませんが・・・そうとは限りませんからね。
生理的に逆効果になったかも知れませんね。
「ニューヨーク行かないとジャズを語ってはいけないの?」
なんて思う人が多いだろうな〜。

ホント、’70年代しているね〜(笑)。総括されるのは誰?
オイラ、ここの板にも飛び火させようとしている(笑)。

オイラは「ジャズを書く」つーのはその人のプロセスであって、
作家として文学やエッセイを書くためのトレーニングだと
思っているのだが、それしか書けないのはオイラはNGだな(笑)。
「ジャズは文学」なんだよ。

新企画で「ジャケット・コミック」はじめました。見てください。

No.1095 2008/01/28(Mon) 12:47:37

 
Re: 行きたかったな〜(笑) / 雲 引用

いや、触れたくないわけではないし、すでに自分の中では受け止めた上に考えは固まってますが、公上では、ノーコメントとします。
実際、BBSとblogで概要は把握したにしても、私自身は当日の会合に参加したわけでもなく、会場での実際のやりとりや空気はわからないし、二次情報だけからの判断や無責任はコメントは控えたいと思っています。一言でいえば、慎重になりたい。それが、この“私の場”においての、この議論をヘンな方向に拡散させないための関わり方と考えます。
そして、意見交換は、当事者や、ごくごく親しい人同士でのオフラインでのやり取りのみにとどめておきたい。んでもって、私の考えはccでメールしたとおりです。今はプライベートでのやり取りにとどめておきたく、ここには何も書かないもんねー(笑)。
だから仮に飛び火したとしても、この件に関してはノーコメントで通すので、あしからず。関心あったり盛り上げたければ、あちらの板か、ご自分の板でお願いしますね。

ジャケット・コミックは笑わせてもらいました。
まさか、ザビヌルが、ブルース・ウィリスだったとは!(笑)

No.1096 2008/01/29(Tue) 00:02:15

 
Re: 行きたかったな〜(笑) / tommy 引用

ん〜。そうだね。失礼しました。了解!!
オイラは今、「ジャケット・コミック」にハマってるので(笑)、
↑上いきま〜す。

No.1097 2008/01/29(Tue) 01:59:49


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
170/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 17 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS