東北大学バドミントン部掲示板


No.4731 >> 秋季大会 女子団体結果報告 From:牛木晴子 引用

お疲れ様です。
秋季大会女子団体の結果を報告させていただきます。

東北大学3-2福島大学
S1牛木2(15-21,21-12,21-12)1目黒
S2真田0(18-21,18-21)2平塚
D1小井川・久保田0(12-21,12-21)2高橋・目黒
D2牛木・真田0(21-5,21-19)2小島・平塚
S3小井川2(21-16,21-15)0小島

東北大学2-3秋田大学
S1大川0(0-21,4-21)2久永
S2牛木2(21-3,21-11)0今野
D1小井川・久保田0(7-21,13-21)2渡辺・久永
D2牛木・真田2(21-13,21-13)0今野・伊藤
S3小井川0(10-21,10-21)2渡辺

以上の結果から3部2位となりました。
新体制となって初めての団体戦でした。3年はチームをリードする立場として責任を持って試合に挑むことができました。1,2年生は初めての試合ながらも、力を発揮し良い経験をすることができたと思います。2部入れ替え戦を見据えていましたが、私の力不足で結果を残せなかったことに悔しさと申し訳なさを感じています。今大会の経験を活かし、次の大会に向けて日々精進して参りたいと思います。応援や審判などサポートをしてくださった皆様に心から感謝申し上げます。これからも変わらぬご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

女子主将 牛木晴子

[2021/11/09(火) 23:32:10]


* * *


No.4730 >> ホームカミングデー中止のお知らせ From:大和谷匡 [mail] 引用

OB、OGの皆様
大会主務の大和谷です。連絡が遅くなってしまい大変申し訳ありません。

例年10月に開催されているホームカミングデーですが、いまだ人数制限を設けて練習をしていること、大会を直前に控えていることなどを鑑み、中止とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。

大会主務 大和谷匡

[2021/10/14(木) 00:51:21]


* * *


No.4729 >> 主将引き継ぎについて From:鈴木春太郎 引用

お世話になっております。
1年間男子主将をしておりました。鈴木春太郎です。

今年もまた、引き継ぎの場がないのでこちらで引き継ぎの報告をさせていただきます。
後任は、男子主将に小室航平、女子主将に牛木晴子が務めることになりました。この代は非常に元気な人が多いのでコロナ禍で制限された活動でもより盛り上げることができると考えております。

昨年はOB会ができず、ご挨拶をすることができませんでしたがいつか自粛が解かれたときに先生方、先輩方にご挨拶できれば嬉しく思います。

最後に、今後はより活発に活動していくので先生方OB、OGの皆様にはより一層のご指導を承りたいと思っております。
1年間ありがとうございました。

男子主将 鈴木春太郎

[2021/08/11(水) 17:35:01]


* * *


No.4728 >> 地震被害 From:部長 玉川 明朗 引用

部員各位
 あと一か月で東日本大震災から10年だ
 そんな気持ちでいたら震度6の余震が襲ってきました
 みなさん 被害は大丈夫でしょうか
 何かあれば 連絡ください

 大学のコロナ基準は据え置かれたままで活動ができない状況が続いています。非常事態宣言下の首都圏と同じ基準で行動制限が課されていることに疑問を感じています。早期の改善を求めています。活動再開が可能になるまで、感染対策に万全の注意をして自主練等の活動を工夫して下さい。

 東日本大震災の時のことを思い出すと、余震はまだ続きます。
 備えも怠らないでください

[2021/02/15(月) 08:46:40]


* * *


No.4727 >> 東北学生新人バドミントン大会の結果報告 From:小室航平 引用

いつもお世話になっております。今年度副将を務めさせていただいております、小室航平です。よろしくお願いします。

12/7〜8の新人戦の結果を報告させていただきます。

藤原0(14-21,8-21)2中島(仙台)
小室2(20-22,22-20,21-13)1佐藤(仙台)
小室0(21-23,11-21)2秋葉(国際)
大和谷・丸山2(21-18,21-14)0伊丹・佐藤(岩手)
大和谷・丸山0(9-21,7-21)2成田・上松(仙台)
牛木0(11-21,9-21)2柿沼(国際)

今年の新人戦は以上の結果になりました。
今年はコロナウイルスの影響もあり、例年とは違った、選手以外は会場に入れず、感染対策の徹底、大きな声出しや応援の禁止であったりとイレギュラーなことが多かったです。しかし、それでも秋季大会が終わってから1ヶ月練習したことを発揮できるように選手全員が頑張ることができたと思います。また、応援がほぼなかったことからいつもの応援の力強さも改めて感じることができました。
次の大会は春季大会になりますが、お互い切磋琢磨して成長していけたらと思います。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

男子副将 小室航平

[2020/12/09(水) 13:07:43]


* * *


No.4726 >> 秋季大会 結果報告ならびに今後の活動について From:鈴木春太郎 引用

お世話になっております。
主将の鈴木春太郎です。
11/8の秋季大会の結果を報告させていただきます。

東北大学 0-3 日本大学工学部
S1 大和谷 0(7-21,13-21)2 高橋
S2 小室 0(16-21,13-21)2 桑原
D1 鈴木・松田 0(14-21,20-22)2 千本松・北川
D2 小野・鈴木 1(15-21,21-15,打ち切り)1 石塚・桑原
S3 藤原 (-) 石塚

 以上の結果から一回戦敗退となりました。結果としては惨敗となりましたが春季大会に向けて、何が足りないのか、どういった練習をすればいいのかが見えました。本大会ではシングルスとダブルスの出場メンバーを兼ねないようにオーダーをくみ、それぞれの練習に集中して専門性を高めようと試みました。この試みは、本大会ではいい結果はでなかったものの、団体メンバーに入れなかった実力のある新入生など、選手層が着々と厚くなっていることからいずれ必要になるオーダーの組み方だと考えています。
 さて、11/9から新歓が始まります。新入生にとっては大学生らしい活動がやっと始まることになりました。現時点で数名の1年生が入部しています。しかし新人戦が終わると2ヶ月弱のオフに入り、せっかく入部した1年生が部活の雰囲気がわからないまま来年の新入生を迎えてしまうという事態になります。これを防ぐために今年は新人戦が終わった後の期間も活動を続けたいと考えております。12月からは週末には試合練を再開する予定です。
 最後に例年とは異なる活動予定となりますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

男子主将 鈴木春太郎

[2020/11/09(月) 10:57:36]


* * *


No.4725 >> 主将引き継ぎ From:長谷川 引用

主将の長谷川です。
お世話になっております。
今年は引き継ぎの場を開催できないため、誠に勝手ながら本日で主将を鈴木に引き継がさせていただきました。OB会等が中止されたことから、文面で失礼致します。
現在の状況としては緩和は進んでいるものの活動の全面的な再開はまだ先になりそうですが着実に前へ進んでおります。このような混乱した中、引き継ぐことになり、大変申し訳なく思っております。
この1年間多くの方々にご支援ご教授頂きました。玉川先生を始めOB.OGの方々や部員、保護者の方々の支えがあり、今日まで続けることができました。この場を借りて心より感謝申し上げます。
今後は男子主将の鈴木と女子主将の松本が主導し部を盛り上げて参りますので、これからもご支援の程よろしくお願い致します。
1年間ありがとうございました。

男子主将 長谷川樹

[2020/09/10(木) 21:38:36]


* * *


No.4724 >> ホームカミングデーについて From:内田 引用

大会主務の内田です。お世話になっております。

例年10月に行われるホームカミングデーですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりやむなく中止とすることが決定いたしました。ご理解の程よろしくお願いします。

来年以降は開催したいと考えておりますので、ぜひご参加ください。

3年大会主務 内田健太郎

[2020/08/19(水) 15:40:36]


* * *

ご自分の書いた記事を編集(または削除)したい場合は、
その記事番号と、投稿の時に記入したパスワードを記入して下さい。

200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 25 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS