前スレッドの最後の投稿を転載します。 皆さん、引き続き何でも書いてくださいね〜! 。。。。。。
やすこさん、ちづこさん、のものもさん、ゆうきくん、まゆみさん、ぽんたさん、Bさん、藍子さん、書き込みありがとう!
のものもさん、セルロースの粉末10gというのはかなりの量(大匙1杯ぐらい)になるんじゃないのかな? 食べ物や飲み物の味は変わりませんか?
美味しくありがたくいただくことも大事なので、あまり無理はしないでね〜。
量的にはひどい便秘が続かなければ、100gまでなら全く問題はないと私は思っています。 1950年頃までのイギリス人は日に70gの食物繊維を摂取していたそうです。
日本人は20g程度だったそうですが、その頃は白米が中心の食餌だったので、食物繊維の摂取量はすでに激減していたはずです。
ヨーロッパでは麦と豆の輪作が農業の基本形でした。 水稲は何年でも連作できますが、麦や豆は連作障害が出るので、麦と豆の輪作が定着してきたのでしょう。
麦も豆も食物繊維が多いので、70gぐらいの摂取が当たり前になっていたのでしょうね。
日本でも白米が中心になる前は麦や雑穀が主食だったわけで、日本人は海藻もキノコもたくさん食べていたわけだし、20gよりもはるかにたくさん摂取していたはずです。
ただ、腸内細菌叢が共生のバランスを高めてくれば、おそらくはだんだんに少食になってくると私は思っています。 その場合は食物繊維の摂取量も減ってくるわけですが、それもまた進化の過程です。
摂取量だけでなく、無条件の分け隔てのない「みんな大好き。ありがとう」の想念エネルギーが最大のポイントです。 その想念エネルギーによって、最も小さき生命たちや最も小さき生命たちの集合体である全ての動植物(もちろん人間も)との喜びの共生状態を形成していけるのです。
何度も言いますが、喜びの共生が全ての喜びの原点になるのです。
今日はテレビでも食物繊維のことが取り上げられるようです。 おそらくは「摂り過ぎも良くない」という話も出るんじゃないかと思いますが、たいした根拠はないはずです。 摂り過ぎて便秘がひどくなったという苦情への予防線程度のことでしょう。
私たちは、「自分にとって(都合が)良いから」という偏った動機を超えて、 最も小さき生命たちや最も小さき生命たちの集合体である全ての動植物(もちろん人間も)との喜びの共生状態を形成していくために、つまり地上の生命エネルギーに喜びで融合していくことを自分の喜びとして進んでいきましょう。
その結果として、生命的量子状態の場が形成されて、あらゆる喜びが現実化しやすくなっていくのです。
それが自分を含めた皆の喜びになるのは当然のことなのです。
ここでちょっと復習です。 少し前に、「選択・オーダー」の集中講座をしましたね。
その時に繰り返し書いていましたが、 「〜〜にならないように」という意識よりも、「〜〜になるように。〜〜になった」という意識の方が、喜びははるかに現実化しやすいのです。
「〜〜にならないように」という意識は、現状や未来を喜びとして捉えて(認識して)いないわけですから、その時点ですでに無条件の分け隔てのない「みんな大好き。ありがとう」という喜びの共生波動とコヒーレントしていないのです。
地上でもたらされるあらゆることのすべては、地上的自我に制約された自分にとってはいかに過酷で理不尽なことであっても、全ては過去世の埋め合わせの喜びであったり、学びの喜びであるわけです。
今の自分の地上的自我意識をなかなか解消・昇華できなくても、無条件の分け隔てのない「みんな大好き。ありがとう」の想念や言葉を繰り返し刷り込んでいくことで、自分(たち)が生きている場を普遍意識の量子世界の次元に高めていけるのです。
同時に、地上における原初・最小単位の生命エネルギーであり、地球上のあらゆるところに瀰漫し、あらゆる生物を構成している微生物たちと喜びの共生波動をコヒーレントしていくことで、さらに地上次元における喜びの現実化が当たり前のように容易になっていくのです。
この原理やエネルギーは100年も経てばきっとその時代のスタンダードになっていると思います。 まあ、その前に地上人類には大きな苦難・艱難がもたらされるでしょうが、皆さんがたが本気になって一緒にやってくれたら、そういう喜びの共生場が確立・拡散して、もっと早く健やかな喜びの地上界に進んでいけるのです。
これはやる気になりさえすれば誰にでもできることです。 食物繊維サプリに費用は掛かりますが、日常のお金の使い方の優先順位を見直せば、買えない金額ではないと思います。 食事の軸を豆や海藻や野菜などに移行させていく差額で買えそうに思います。
そして自分自身の心身にも嬉しい変化をもたらしてくれることは、すでに今の医学でも証明されているのです。
つまり元は絶対にとれる宝くじのようなものです。 しかも、皆にその喜びをもたらしていける夢のような宝くじです。
どうかどうか、今回は本気になって一緒にやっていってくださいね〜!!
地球上のあらゆるところに瀰漫し、人間を含む全ての生物を構成している微生物たちとの共生波動に馴染んでくれば、文字通り波動や気というようなものも今まで以上にリアルに感じるようになってきます。 もちろん波動調整=ヒーリングの能力も開発・進化していきます。
そして誰もが、喜びの共生が全ての元であることを実感するようになりますよ〜。 |
13/02/2018(火) 12:03:46
No.17805 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
13/02/2018(火) 14:56:04
|
No.17806 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
>食べ物や飲み物の味は変わりませんか?
>美味しくありがたくいただくことも大事なので、あまり無理はしないでね〜。
美味しく食べるのを忘れて、粉を有り難く飲み込んでいました(笑) 1度に入れる量を減らして、美味しく食べますぅー。
あれが良い食べ物で、あれは悪い食べ物だと、それが好物の場合、長続きしないし、それを作ってる人も気分が悪くなりますが これは何を食べても良いのだから、みんなが気分良いし、楽しいですね〜〜 |
13/02/2018(火) 15:05:01
|
No.17808 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
テレビの食物繊維の番組を観ていましたが、「摂り過ぎはよくない」というのはなかったですね。
「最近は、腸が脳をコントロールしていることが分かってきた」とも言っていました。 食物繊維をしっかり摂取することで、腸内微生物叢が改善されて、認知症が2週間ぐらいで改善することもあるそうですね。
私、春菊の香りやアクがちょっと苦手なのですが、「金沢春菊」という品種なら美味しく食べられそうです。 種を取り寄せて、今年の春から栽培してみようかな。
ゴボウは掘るのが大変ですが、これも作ってみたくなりました。 |
13/02/2018(火) 20:37:39
|
No.17809 やすこ |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
食物繊維の番組、後半に間に合って観ました!
昆布ねぇ〜、春菊、ごぼうはやっぱりねぇ〜とうなづきながら観てました。
海藻は日本の人に合った食物繊維!って言っていましたね。日本人の多くの人に海藻に合った腸内細菌がいる⁉〜だったかな?
ほんと毎日頑張って食物繊維沢山の料理を作ってもそんなに食べれないので、サプリは本当に助かります。
キクラゲとワカメ、キノコたっぷりのスープにセルロースを多めに入れて〜片栗粉でとろみをつけたら、セルロースも綺麗に飲み干せるから今気に入ってます。水溶性は飲みやすいので私もコーヒーに入れて飲んでます。
何だかんだで結構摂取してるかも!あと、お肉もお魚も食物繊維と一緒に 美味しく食べたいですねっ!
微生物との繋がりは、自分の思う〜自分なりのイメージを思っているのだけど〜もっとリアルに私も感じたいなぁ〜。
ぽんたさん、藍子さんありがとうです! |
13/02/2018(火) 22:40:07
|
No.17810 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
やすこさん
料理上手のやすこさんなら、ハンバーグをこねる時に入れてもいいかもよぅ。 クッキーを作る人もいいですね。 私は作らないけど〜(笑)
食物繊維の変化と言えば、ここ2年ばかり悩まされていた(絶対、父の事だと思うのですが)私の髪の毛の皮膚のベタつきが(ちなみに、アトピーだった事があり10年くらいお湯だけで洗っています)結構サラサラです! クシがベタつくので、毎日のように洗ってたのですが、大丈夫になってきましたよ〜〜
最近は、猫のマタタビじゃありませんが、食物繊維に反応してしまいますね〜〜(笑) |
14/02/2018(水) 09:04:45
|
No.17811 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
「土と内臓」という本に書いてありましたが、アメリカ人の食物繊維摂取量の推奨値は1日に男性35g、女性28グラムだそうです。
それに近い量を摂取できているアメリカ人は3%程度だそうです。
やっぱりアメリカも日本も、成人病が急激に増え始める直前の1950年頃の平均的な摂取量を推測して、推奨値にしているのでしょうね。
その本によれば、発酵食品で取り入れた微生物たちは、胃の激烈な環境で多くは死んでしまうのですが、それでもそれなりに大腸にまでたどり着いて、腸内環境を整える役割を果たしてくれるようです。
やっぱり食物繊維といろんな種類の発酵食品を摂取して、何よりも無条件で分け隔てのない感謝と祝福、「みんな大好き。ありがとう」です!
病原性の細菌や発酵食品などの微生物は培養できるので研究しやすいのですが、ほとんどの微生物は培養できません。 細菌が正式に「科学」の土俵に上がったのは150年余り前で、それは病原菌の発見・研究からですから、その頃から医学はずっと「細菌はすべて悪だから殲滅せよ!」だったのです。
腸内細菌のほとんど全ても培養できず、ゲノムの解明はできても100種類以上の腸内細菌同士の相互作用などの解明はほとんど不可能でしょう。 食物や想念エネルギーによって、絶えず変化しているわけですし。
そもそも解明する必要もなく、喜びの共生ができる環境を提供してあげればよいのです。
それはもちろん食物だけでなく、自分自身が共生の喜びを軸にした想念で日々を生きることでもあります。
私は食事だけで30〜50gぐらいは摂取しているようです。 料理に混ぜたり、粉末茶に混ぜたりして、不溶性・水溶性の食物繊維粉末もかなり摂っているので、50〜70gぐらいになっているかもしれません。
私、実はあんみつが好きで、缶詰のみつ豆に自家製の餡子やプルーン・レーズンなどを入れて食べています。 さすがに毎日ではないですよ〜。
砂糖や精白した穀物・穀物粉(単糖類)は、大腸に行く前の小腸で分解・吸収されるので腸内微生物叢にはさほどの影響はないのでしょうが、摂取量が多ければ炭水化物は脂肪に転換して蓄えられます。 要するに太るのです。 しかも脂肪細胞には免疫物質が多く含まれているので、アレルギー性疾患・自己免疫疾患などの免疫機能の混乱が原因の症状・疾患になりやすくなるということのようです。
肉類を一度にたくさん食べると小腸では分解・吸収しきれなくて、未消化のまま大腸に送られます。 大腸に棲息している共生度の高い細菌たちは多糖類(セルロースなどの食物繊維)を好むので、蛋白質の分解は苦手です。 蛋白質は大腸内で腐敗し、さまざまな有毒物質を生成して腸壁を傷つけます。(本当の意味での腸壁というのは恐ろしく薄いのです) 腸内細菌叢もバランスを崩して、さらに腸壁細胞の隙間が大きくなって、さまざまな有毒物質が血液に取り込まれて全身をめぐることになるそうです。
それが脳や各臓器にも作用するので、心身ともに病んでいく・病的傾向を深めていくという仕組みです。 (しかし肉類を食べたいのに我慢するという制限のエネルギーは、腸内微生物やミトコンドリアなどの共在微生物たちにダメージを与えると思います。最も小さき生命たちは喜びの想念エネルギーの中でこそ健やかに共生していけるのだと思うのです)
摂取した脂肪は胆汁によって小腸で分解され、使用後の胆汁はほとんどが肝臓に送り返されるのだそうです。 しかし5%は大腸に流れ落ちていき、大腸の微生物が二次胆汁酸という有毒物質を生成して細胞のDNAにダメージを与えるそうです。 (オリーブオイルはこの二次胆汁酸の生成を抑制するとのことです。)
私は食物繊維をたくさん摂取し始めて1カ月になりますが、心身ともに快調ですよ。 歩くときの足の軽さにびっくりしています。 寒さは感じるけどあんまり苦にならないし、ミトコンドリアもお元気なようです。 なんだか意欲や嬉しい気持ちがものすごく高まっています。 まさに若き高齢者です(笑)
そういえば、抗生剤はやはりミトコンドリアにもダメージを与えるようですね。 他の薬剤や化学物質もそれなりに腸内微生物やミトコンドリアにダメージを与えるのでしょう。
私は基本的に病院にも行かないし、化学薬剤もほとんど飲まないできました。 まあ、子供の頃は体が弱くて、いろんな薬を飲まされてきたけど、大人になってからは今の医療を信用する気になれなくて。 というよりも、今の地上界の原理やありようが根本的に違っている・幼稚だとしか思えない人間でした。
いろいろしんどい思いもしてきましたが、若き高齢者としてもうひと頑張りして、喜びの共生の地上界への風穴を開けてみせますよ。 |
14/02/2018(水) 10:44:25
|
No.17812 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
14/02/2018(水) 13:19:53
|
No.17816 まゆみ |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
昨日のお昼ご飯のメニューは「チャーハン」と「わかめスープ」でした〜 それで、だいたいどれくらいの食物繊維を摂っているのか計算してみました。 初めて大豆のお肉(乾ミンチタイプ)を使ってみました。 大豆は高タンパクで食物繊維もたっぷり入ってます。 いつもは入れないキクラゲも入れました。 さーて「チャーハン」と「わかめスープ」にはどれくらいの食物繊維が入ってるでしょうか?
詳細 「チャーハン」 一人前 (食物繊維) もち麦入りご飯 一膳分 → 2,5g 大豆(乾ミンチタイプ)25g → 4,25g キクラゲ(乾)2,5g → 1,435g 人参 25g → 0,7g たまご一個 ねぎ少々 オリーブオイル少々 合計 8,885g
「わかめスープ」一人前 わかめ 2,5g → 0,89g しめじ1/4 パック → 1,55g 鶏ガラスープ ごま油少々 合計 2,44g
ということで・・・ 合わせると 11,325g になりました〜
これに、+ セルロースとデキストリンを混ぜたものを小さじ山盛り一杯づつ添加しました。
食物繊維の計算は面倒ですが、だいたいどれくらいの量を摂っているかの目安が分かれば日々の献立もしやすくなります。 食物繊維中心の食事は、今まで使ったことのない食材がたくさん登場してきました。 糸かんてんも酢の物などにキクラゲと一緒に和えるとおいしいし、食物繊維も大幅アップ。 今回初めて大豆のお肉というのを使ってみて、いろんな料理に使えるなと新しい発見があり楽しいです。
豆類はだいたい何粒で食物繊維何gかを把握してると計算しやすいなと思いました。 調べてまた報告します。
|
15/02/2018(木) 07:54:22
|
No.17817 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
まゆみさん
わぁー 私には書けないような情報(笑) ありがとうございます。
早速ですが、周りにも食物繊維の事、話ています。 1名は妊婦さん 1名は丁度サプリが切れて便秘に悩んでおり探してたようです。
2名ともセルロース&デキストリンを絶対買うようです! のもちゃんのリアルレビューさすがだね〜(笑)
嫌いな人には教えたくない、秘密にしたいくらい、食物繊維、セルロース&デキストリン、大好きです。 でも、教えちゃいますけどね〜〜(笑) みんな幸せになれっ! |
15/02/2018(木) 08:34:58
|
No.17818 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
いちおうなのですが
「オールガイド 食品成分表 2017」 実教出版 800円プラス税
この本も家に1冊あるとかなり便利です。 1つ1つの食材が出てるので。 思ったより良かったので、もう一度〜(笑) 買いたい人は、買ってね〜 |
15/02/2018(木) 09:50:25
|
No.17819 まゆみ |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
のものもさん。 本の紹介ありがとうございます。 前に紹介してもらってたので、遡って探してさっき注文してもらったとこでした〜 そして掲示板見たら・・・ 再度ありがとうございます。 計算してて、もっと便利なのないかなと思いました。 早く注文すればよかったです〜 |
15/02/2018(木) 10:10:16
|
No.17820 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
まゆみさん
良かった〜 まゆみさんにこそ、ぜひ!と思って書いてたのでした。
食品成分表の本、大型本屋で全冊見て、この本が一番、色別、見やすさ、水溶性、不溶性、総量、オールカラー、沢山写真で良いで〜す。 本も重くないし。 活用してくださ〜い。
医学業界では食物繊維の重要性を訴えている人はいますが、食品業界では、あまり重視されてないように思いました。 だから、あまり売ってないように思います。 |
15/02/2018(木) 10:40:29
|
No.17821 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
まゆみさん、のものもさん、書き込みありがとう!
のもものさん、 無条件で分け隔てのない感謝と祝福、「みんな大好き。ありがとう」のことも話してあげてくださいね〜。
まあ、こういうことはなかなか真っすぐには話しにくいかもしれないので、頑張って冊子を作りますからね〜!
皆さんの中には「いちいち食物繊維の量を計算するのは面倒だからする気にならない。適当に食べているからそれでいい」という人も少なくないでしょう。
もちろんそれで構わないのですが、 たとえば、自分が時給1000円で働いているとして、昼休みと夕方の2回に分けてその日の給料を小銭で支給されるとしたらどうでしょう? その小銭を計算しないでしょうか?
あるいは、1カ月に最低3万円の貯金をすると決めて、毎日何度か財布の中の小銭を貯金箱に入れているとしたら? 1日平均どれぐらいの金額を貯金箱に入れているのか、そのペースで目標をクリアできるのか、確認して把握しないでしょうか?
関心や意欲とはそういうものだと思うのです。
「時給や貯金についての小銭の計算はするが食物繊維については計算が面倒だから把握しない」という人は、食物繊維を一定量以上(50〜70g以上)摂取することへの優先順位が低いということでもあります。
「時給や貯金についても食物繊維についても面倒だから計算・把握しない」という人は一貫はしていますが、その時その時で意識の焦点を当てるべきところに当てていないということにもなりますね。(要するに自分なりということです・笑)
もちろんずっと毎日・毎食計算するということではなく、日々の摂取量をだいたい把握するには、やはり最初はある程度計算していかなければ分からないんじゃないかと思うのです。
ましてや今回の呼びかけは、 私たちが「自分にとって(都合が)良いから」という偏った動機を超えて、 最も小さき生命たちや最も小さき生命たちの集合体である全ての動植物(もちろん人間も)との喜びの共生状態を形成していくために、つまり地上の生命エネルギーに喜びで融合していくこと。 それによって、自分を含む皆の健やかな喜びの現実を創っていくことなのですから。 |
15/02/2018(木) 11:09:49
|
No.17822 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
上の書き込みは、食物繊維摂取量の計算を強いるという意味ではなく、物事の考え方の一つとして読んでくださいね〜。 |
15/02/2018(木) 20:13:27
|
No.17823 エーチャン |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
しばらくぶりになりますが、投降(投稿)します。
ここしばらく、本気にならねばと焦るような思いでいましたが、ヌマさんの投稿を読んで、「ああそうなのだ」と納得できた感じです。
> 上の書き込みは、食物繊維摂取量の計算を強いるという意味ではなく、物事の考え方の一つとして読んでくださいね〜。
食物繊維摂取量にかぎらず、本気になるというのがどういうことか、よく分かりました。
因みに今日は食物繊維のサプルメントのような製品を早速買いました、今日の摂取量は多分30g強程度だと思いますが、明日からは少なくとも50gまで増やします。
がんばりまーす! |
15/02/2018(木) 21:14:48
|
No.17824 masako |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
ここ半年 パートナーのとうまが 食事療法がんばってますが、それが「腸脳療法」ってゆうのです。メインに食べるものは発酵玄米、できるだけ古い発酵みそ、しっかり発酵した納豆、おつけものなどです。おみそしるは毎食必ず食べてます。微生物を活かすため、基本おみそしるの鍋にお味噌を入れないで、おわんによそってから適量のお味噌を入れるとゆうスタイルでたべています。でも お肉、魚、卵はふつうに食べてもよくて、おまけに 発酵しているお酒もOKです。 お酒、お肉がOKなんで、とうま かなり続いています。糖尿病は劇的によくなりました。腸と脳の関係は深そうですね。 |
15/02/2018(木) 21:26:38
|
No.17825 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
飯沼さん
>無条件で分け隔てのない感謝と祝福、「みんな大好き。ありがとう」のことも話してあげてくださいね〜。
人にどう見られても、私は私! さりげなくで、伝えておきますね〜(笑)
masakoさん
今日、たまたま味噌は、そのまま食べた方が良いような文章、どっかで読みました〜
朝のまゆみさんの本の事と言い 本当に本当に、繋がってますね〜〜
おととい旦那さんと、焼き鳥屋に行きたいね〜、なんて話をしてたら、今日ポテトの中に、焼き鳥屋の店のチラシが入ってました。 焼き鳥屋のチラシなんて、今まで1度も入ってた事なんてないのに!(笑) |
15/02/2018(木) 22:58:37
|
No.17826 やすこ |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
まゆみさんの書き込みを読んで"大豆のお肉"をはじめて知りました!
スーパーに売ってたので早速ブロックタイプを買ってきてカレーを作ってみました。いいですね〜!それ自体には味がないので何にでも合いそう!お弁当には、ウイナーとかハムってやっぱり使ってしまうけど〜"大豆のお肉"はかわりになりそうです!
masakoさんのお話 お味噌汁、火は消してからお味噌入れていたけど〜これからはしっかり冷ましてから入れる事にします〜そうかぁ・・微生物が減ってしまうんですね。もったいない事してました。
ありがとう〜大好き〜 |
15/02/2018(木) 23:37:39
|
No.17827 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
今日、早速、栄養士の知り合いのいる人がいました(笑) 聞いてみました〜。
味噌は火を止めてから、鍋に入れる。 味噌を無理やり、かき混ぜないで、溶けるのを待ってから。 成分も変わるし、味も、この方が美味しいとの事でした〜
やってみよぅー。
やすこさん、料理好きが文章に表現さてる〜! |
16/02/2018(金) 10:24:03
|
No.17828 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
エーちゃん、masakoさん、のものもさん、やすこさん、書き込みありがとう!
はーい! 何につけても食物繊維! 何につけても「みんな大好き。ありがとう」!
私たちは“善玉微生物たち”を自分に都合よく使う(利用する)のではなく、無条件で分け隔てなくあらゆる生命と喜びの共生をしていこうとしています。
自分にとって都合が良いから「大好き。ありがとう」ではなく、「(神のご意思によって)存在しているから、みんな大好き。ありがとう」です。
その人間が好きになれなかったら、(とりあえずは)その人間のほとんどを構成している1万種・1千兆個を超える微生物に「みんな大好き。ありがとう」でいいのです。
環境中の微生物や他の生物に共存する微生物はもちろんのこと、人体に共存する微生物も、種類も数もまだあまり同定されていません。 まさに、名も無き生命たちです。
(1人の人間の皮膚や胃腸内や口腔や気道や泌尿生殖器や目などには1万種ぐらいの微生物が生きていると推測されているそうです。1万種というのは地球上の鳥類全ての種と同じぐらいだそうです。人間の体細胞は60〜100兆個。人間と共存している微生物は推測で1千兆個ぐらいです。体細胞内に多数生きているミトコンドリアを含めれば、兆を超えて京かそれ以上の桁になるでしょう。それら全てがDNAを以って生きているのですし、個としても総体としても生命波動を発しているのです)
病原菌が好きになれなくても、彼らも含めた微生物総体に向けて「みんな大好き。ありがとう」です!
分け隔てのない無条件の感謝と祝福、「みんな大好き。ありがとう」の想念エネルギーによって、自他が構成している場(関係性のありよう)も、そこに存在している皆(自分も相手も微生物たちも)が、さらなる喜びの共生に進化していくのです。
そうはいっても、分かってはいても、なかなか素直にすっきりとそうはできないのが私たち地上の人間の現状でしょう。 個別のことへのこだわりの中で、さまざまな葛藤もあるでしょう。
そういう自分を否定しないで、自分の停滞を人のせいにもしないで、地上人生ならではのこだわりや葛藤も楽しみながら、一緒に進んでいきましょう! |
16/02/2018(金) 11:45:04
|
No.17829 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
上の投稿も思いつくままに書き加えています。
けっこう大事なことを書いているつもりなので、読んでくださいね〜。 |
16/02/2018(金) 14:26:47
|
No.17830 祐造 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
>皆さんの中には「いちいち食物繊維の量を計算するのは面倒だからする気にならない。適当に食べているからそれでいい」という人も少なくないでしょう。<
はい! 算数が苦手なので、食物繊維の量を計算のがどうにも億劫でなりませんでした。 だいたいでええんとちゃうん、と思っていました。
すみません、本気になって意欲を高めます! のものもさんが紹介して下さった本を二つとも注文しました。 本と電卓のお世話になります。 のものもさん、本の紹介をありがとう! それと、水溶性セルロースも一緒に注文しました。
水溶性と不溶性は、半々くらいがいいそうですね。 先週、不溶性を1.5?sも買ってしまったので、今回は水溶性を1.7?s注文しました。 合計3.2?sになってしまった! えらいこっちゃ! です。
「1万種・1千兆個を超える微生物」とか、 「兆を超えて京かそれ以上の桁になるでしょう。それら全てがDNAを以って生きている」とかは、 ほんまに天文学的数字でして、なんだか一人の人間が一つの宇宙みたいな生命体のように感じます。 だったやっぱり、、「(神のご意思によって)存在しているから、みんな大好き。ありがとう」になりますね。
あっ、粉末緑茶もたくさん飲んでいます。 おやつの「煎り大豆」と相性ぴったりです。 |
16/02/2018(金) 22:40:47
|
No.17831 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
祐造さん、書き込みありがとう。
あんまり厳密に計算する必要はないと思いますよ〜。
毎月3万円の貯金の話でいえば、「だいたい毎日、500円硬貨1〜2枚と100円硬貨も何枚かは入れているので大丈夫だろう」という程度のことですよね。
それが、500円硬貨か100円硬貨か10円硬貨か1円硬貨かも確認しないで、「毎日何枚かの硬貨を入れているからそれでいい」というのであれば、「ほんとにやる気あるの?」ということになるわけです(笑)
どんどんやっていきましょう! |
16/02/2018(金) 23:27:20
|
No.17832 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
祐造さん
もう、すみません、嬉しいで〜す。
病原菌を追い出すことではなく、多種多様な菌さん、みんなが仲良く暮らせる環境を作りましょう〜〜
根っからの、悪い菌もいないと言っても、葛藤もありますね〜
人間の世界と一緒ですね〜。 どんどん、やってくでーー。 |
17/02/2018(土) 11:23:46
|
No.17834 まゆみ |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
ある日の夕食
○春巻き(キクラゲ入り) 3本食べると 約 9g
詳細 春巻き10本分 (食物繊維) 緑豆はるさめ 40g → 1,64 きくらげ 30 → 17,4 ニラ 一束 → 2,6 たけのこ 130g → 3 しいたけ5こ → 5 豚肉 キャベツ・人参少々 10本で合計 29,64g
( 春巻き一本当たり 約3gの食物繊維) (春巻きの皮の資料が見つけられなくて計算に入ってません)
○糸寒天とワカメときゅうりの酢の物 一人前の食物繊維 約 3,46g
○かぼちゃ煮物 50g(3コくらい) 約 1,75g
○金時豆 20粒 約 3,86g
○納豆 1パック 3,4g
○黒豆(黒酢漬け)と昆布 約 2,5g
〇もち麦入りご飯 半膳 約 1,25g
合計 約 25,22g
これはヌマさんの夕食量です。(私はこんなに食べられない) 夕食はだいたいこんな感じです。 朝食はライ麦パンとピーナッツバター、ひよこ豆と野菜入りのスープ で、だいたい 食物繊維 10gくらい 昼食はだいたい 食物繊維 15gくらい
食事だけで 約 50,22gの摂取になります。
これは食事だけの量で、これに、セルロース+デキストリンは各料理の中に添加してます。あと、みつ豆、ナッツ類、りんご、プルーンなどを摂るときもあります。 なので、一日の総量は確実に50g以上はなってます。 以上、これはヌマさんの摂取量でした〜
のものもさん本届きましたよ。百科事典のようでおもしろいし、とても参考になります。ありがとうございました。
実際食物繊維の計算は面倒ですね。計算間違いがあるかもだし(汗) だいたいの量を把握すれば、献立もしやすくなると思います。 もう少し本とにらめっこして、献立紹介もしたいと思います。
不溶性と水溶性のベストバランスは(2:1)だそうです。 不溶性食物繊維(キノコ類、豆類、穀類、野菜)2 水溶性食物繊維(海藻類、こんにゃく、果物) 1 いろんな食材を使ってると気にしなくてもだいたい2:1になるように思います。 お腹の調子を見ながら調整するといいかもしれません。
計算疲れしたので本日はこれにて失礼いたします。 |
17/02/2018(土) 14:49:47
|
No.17835 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
◇みさおさんから(代理投稿します)
食物繊維、のもちゃんの猫にマタタビじゃないけど 最近食物繊維に、とても反応しています。 スーパー、デパート、自然食品店に行き栄養素を目を皿のようにして見ています。 一見食物繊維が多そうな食品に あまり、含まれていなかったり 、食物繊維の表示がなかったり 食物繊維入りを、売りにしてる割りに少なかったり。
定例会でまゆみさん手作りのお料理を頂き、ドネ会でもまゆみさん手作り食物繊維たっぷりのお料理ありがとうございました。 食べていて、とても充実した気持ちになりました。 そして、さきさん作の白菜とリンゴのサラダも、シャキシャキして美味しかった〜。白菜とリンゴをマヨネーズ塩胡椒で和えるだけで美味しいんだなと、簡単にできるのだなぁと感動しました。
私は、あまり料理をしないので お味噌汁に、とろろ昆布、ゴマ、セルロース、寒天をいれてます。 セルロースを結構入れすぎた時は、ちょっとダマっぽくなっちゃってやはり、ほどほどにして美味しく頂きたいですね。
叔母に食物繊維を取らせたいと思いココア、ゴボウのお菓子を購入しました。 ココアは、15グラム一回分で食物繊維5、5グラム ちょっとすごくないですか! ココアを混ぜる時に、みんな大好きありがとうと思いながら、混ぜています。 ゴボウのお菓子、一袋37グラムで食物繊維4、47グラムです。 私は、計算しやすい様に市販のお菓子、飲み物、セルロース を摂取して計算し、後は食材で増やしていこうかなと思っています。
少ない量で、食物繊維の多い物が自分的には摂取しやすいかな
全粒粉のビスケット 54グラムで、食物繊維5、2グラムも購入しました。
楽しみながら、又味をみながら試していきま〜す。
そして康子さん、お疲れ様でした。 お義父さんが倒れられたと聞いた時は、こんな事あるのかと思いました。
康子さん、すごい頑張ったね。 今回康子さんは、脇役にまわるようにと飯沼さんから言われていたそうだけど、立派に脇役を努め、ご主人、お義母さんを支えたと思います。 康子さんの病気の時、あの時の私達って今を想像してなかったよね?! まぁ、私はあまり変化してないけど…
康子さん、ほんとにお疲れ様 、まだ大変な事あるかと思いますが、ご主人を支えてお互いに、たよりにして下さいね。
お互いに、頼りにしてる。 さきさんが、にぃちぃさんカップルの事を、お互いに、頼りにしてるって以前言ってました。
その時、聞いた時からこの言葉、気にいってま〜す。 |
17/02/2018(土) 19:47:07
|
No.17836 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
みさおさん、代理投稿しておきましたよ〜。 ありがとね。
ココアも豆だから、3割ぐらいは食物繊維みたいですね。 私はココアも好きだけど、やっぱりコーヒーの方が好きなので、相変わらずコーヒー党です。
でも私、本当に食生活が変わって、自分でも笑ってしまいます。 豆や海藻や野菜が美味しくて。 (キノコはまだちょっとですが)
日に50g以上は食べ物で楽々クリアしています。
今、読んでいる本(「マイクロバイオームの世界」)によると、健康な人間の肺や血液にも微生物(細菌)がかなり豊富に生息していることが分かってきたそうです。
今までは培養できる微生物(細菌)しか把握できていなかったので、「血液は無菌」といわれていただけのことのようです。 血液は全身の臓器をめぐりますから、まさに人間の体のあらゆるところに微生物たちが共存しているのです。
こういう情報は医者も知らない人が多いんじゃないかな?
今はまさにコペルニクスの時代以上のパラダイムシフト・大転換の真っ只中です。 おそらくは今までの権威や利権に安住している人が一番の抵抗勢力になるのでしょう。(権威や常識に盲従している人も)
ピロリ菌なんてすごい悪役扱いされていますが、100年ほど前までは誰の胃にも棲んでいた細菌だそうですよ。 ピロリ菌が胃潰瘍や胃がんの原因になるというのも、その人の微生物叢のバランスの乱れが本当の原因のように思います。 そしてピロリ菌を除去することで他の疾患に罹りやすくなるということもあるのだそうです。
何につけても食物繊維と、分け隔てのない無条件の祝福と感謝、「みんな大好き。ありがとう」の想念と言動です。 つまり、「さらなる喜びの共生に向かう喜び」に尽きると思います。
物心両面で、全てを構成している最も小さき生命たちとの喜びの共生を進めましょう! 。。。。。。
「マイクロバイオームの世界」から抜粋。
「私たちの血液ーーとりわけ無菌状態だと一般に考えられてきたーーも微生物に富んでいる。だから、ほかの器官も無菌状態ではない。 ならば、そうした器官の疾患を、まるで本来無菌状態であるべき場所で生じた病原性感染症のように扱う現在の見方は、明らかに間違っている」 。。。。。。。
凄い転換期だと思いませんか? 「だったら病気(感染症)って何? 免疫機能って何?」ということです。
必ず、「あらゆる生命の喜びの共生」こそが根本のテーマであることが明らかになっていくはずです。 |
17/02/2018(土) 23:19:41
|
No.17837 のものも |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
みさおさん
チャイルド家、たぶん食物繊維の事、絶対知ってたわ〜(笑) バナナ状のうんちが理想らしく、誰だか「イケメンうんち」言うてたよ〜(笑)
お腹の中の菌は、善玉菌3割、日和見菌6割、悪玉菌1割が理想らしいです。
悪玉菌が多くなると、日和見菌も悪さの菌と変身します。 善玉菌が多くなると、日和見菌は、良い菌と変身。
つまり日和見菌は同調、良いも悪いもない、悪玉菌が増えれば、そっち側、善玉菌が増えれば、そっち側につくので、空気を読む菌、多数決派。
善玉菌、悪玉菌の餌は食物繊維。
悪玉菌が食物繊維を食べると、真面目になり、良い悪玉菌と変身します。
悪玉菌は、味方につければ、善玉菌が戦えない病の菌と戦ってくれるので、悪玉菌は必要なのです。 悪玉菌が居ないと、善玉菌も平和ボケして、サボり出し役立たずとなります。
善玉菌を増やすには、発酵食品です。確か。 「みんな大好き、ありがとう」 |
18/02/2018(日) 09:18:10
|
No.17838 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
のもまる子ちゃん、書き込みありがとう。
だから、「そんなの常識〜 タッタタラリラ」という常識が覆る時代なんですよね。
腸内細菌ではないけれど、ピロリ菌なんて、胃にいれば胃潰瘍や胃がんの要因にもなるし、いなければ逆流性食道炎や他のガンに罹りやすくなるそうです。
そして、100年ほど前は全ての人間の胃にピロリ菌がいたようですが、胃潰瘍や胃がんが激増したのはピロリ菌の保有者が減ってきたころからです。
「ピロリ菌は善玉か悪玉か?」ということになりますね。
のもまるこちゃんが書いてくれたことは、比較的新しい見解で、今はそれが常識になりつつありますが、それもまた古い人類の稚拙な常識になるはずです。 (少し前までは、腸は食べのもの滓を一時的に蓄えるゴミ箱だと思われていました。)
自分(人間)にとって好都合なものを善・好、不都合なものを悪・嫌とする二元相対の意識を解放して、 多少の悪や嫌が含まれていてもそこに囚われないで、一元絶対の喜び=分け隔てのない無条件の祝福と感謝、「みんな大好き。ありがとう」の想念エネルギーによって、その場の共生状態はさらなる喜びに進化します。
自分を含む皆の現実が、今までの常識をはるかに超えて、さらなる喜びに転換していくのです。
場のエネルギーが変われば、そこに属している者たちのすべてが変わります。 今は悪や嫌の存在であるとしか思えない者であっても、場のエネルギーが変われば、全体との喜びの共生度を増すのです。 つまり、もう悪や嫌の存在ではなくなるのです。
実は今の段階ではほとんどの人間は“日和見菌”です。 つまり、悪や嫌の存在に影響されて、自分も陰りに傾くかもしれない状態です。 それはその場の全体を陰りに傾け、喜びではない現実を引き起こしていきます。
あるいは揺るぎない“善玉菌”であっても、悪や嫌を攻撃することで、やはりその場の全体は陰りに傾き、喜びではない現実を引き起こしていきます。(意味は少し違いますが免疫過剰による自己免疫疾患のようなものです)
だから、棲み分けを含む、分け隔てのない無条件の祝福と感謝、「みんな大好き。ありがとう」の想念エネルギーと言動によって、自分が属し、つながっている場の全体の喜びを高めていくのです。
繰り返しますが、今は悪や嫌の存在であるとしか思えない者であっても、場のエネルギーが変われば、全体との喜びの共生度を増すのです。 つまり、もう悪や嫌の存在ではなくなるのです。
棲み分けといっても、無視や断絶では陰りの増大にしかなりません。 なぜならば、それは自分の場(舞台)を閉塞のエネルギーの場にすることで、喜びの進化と逆行するからです。 そこに健やかな喜びが現実化するはずがないのです。
今は棲み分けるしかないにしても、その境界線上に何らかの喜び(例えばそのものの健やかな幸せ・喜びを願う想念とか、あるいは揺るぎない魂の喜びとか)を設定することで、いずれ次の喜びによる融合の準備となるのです。
そのようにして自分が属している場やつながっている場の喜びの共生度を高めることで、結果的に自分を含めた皆に喜びの現実がもたらされていくのです。
なぜならば、健やかな喜びの意識・波動が地上的な喜びの像を結ぶ(形・現実になる)に決まっているからです。 喜びの太陽光線を制限したり歪めなければ、そのまま喜びの光で照らされるに決まっているのです。 それが摂理であり法則です。
皆さん、私が言わんとしていること、分かってもらえますか? 。。。。。。。
「喜びの現実」とか「喜びではない現実」とか書きましたが、それはあくまでも便宜上の表現に過ぎません。 その次元の場に生きる人が喜びとして意識するか、喜びではないものとして意識するかだけの話で、本当は全ては一元絶対の喜びなのです。
そして、「みんな大好き。ありがとう」の想念を自分の腸内細菌や共在細菌たちに注ぐのも、地球環境に瀰漫している微生物たちに送るのも全く同じことです。
地上の人間の自我意識としては、ついつい自分との関わりが濃い存在を優先して意識しがちです。 それは何事につけてもそうなのでしょうが、それもまた自分への囚われであるともいえるのです。
そこをすぐに超えることは難しいかもしれませんから、だからこそ、「みんな大好き。ありがとう」の想念をまずは地球環境に瀰漫している微生物たちに送って、それで不安ならば自分の腸内細菌や共在微生物たちに送ると、知らず知らずの間に、頑固で偏狭な自我意識の解放にもなっていくでしょう。
内と外・個と全体が分け隔てなく祝福と感謝の共生の喜びで融合すれば、本当にものすごい喜びのエネルギー、絶対的な喜びのエネルギーを実感しますよ。
それは、「今までの自分はいったい何だったんだ?」というぐらいの圧倒的な喜びのエネルギーです。 今までの自分が可哀想でもあり、それよりも今までの自分が可愛く思えて、なんだか全てに対して無条件の慈しみの思いが湧いてくるものです。 ちょっと頭がくらくらもしますが(笑) |
18/02/2018(日) 11:59:58
|
No.17839 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
上の投稿も思いつくままに書き加えています。
何度でも読んでほしい内容でもありますので、ご面倒でもそこのところヨロシク! |
18/02/2018(日) 14:15:53
|
No.17840 きんもくせい |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
発酵食品は意識してきましたが、食物繊維も意識するようになって、食事作りが楽しくなりました。
のもまるこちゃんが紹介してくれた本をめくりながら、スケールを取り出して測ったりしながら、腸内微生物さん達が喜んでくれたらいいな?と思いながら作っています。 のもちゃん、ありがとうございます。 まゆみさんが紹介してくださった料理はメモして参考にさせていただこうと思っています。 まゆみさん、面倒な計算をありがとうございます。 明日からは大麦入りのご飯を炊いていきます。 セルロースは溶けないので、水っぽい物に入れるより料理にどさくさに入れる方がいいのかな?と思いました。
そういう実践と同時に大事なこと。 分け隔てのない無条件の「みんな大好き。ありがとう。」 微生物さん達に喜んでほしい。だなんて、何て上から目線だったことか! そもそも、悪玉も善玉も日和見菌もいてくれての私たちの体、心。 それだけで、ありがとうでした。 周りには、嫌な人もノンポリの人も善い人もいて。 だから気づけること、考えさせられること、学べることがあって。 あ〜だから、みんなありがとう!大好き! って思えるのだな。と。 飯沼さんの書き込みを読んで改めて思いました。 全ての微生物さんたち、腸内微生物さんたち、大好き!ありがとう! 一緒にいられることが嬉しいです。 よろしくお願いします。ありがとう。です。
やすこさん、お疲れさまです。 すごくびっくり大変なことだったとお察しします。 でも、やすこさんの頑張りで、みなさん、喜びの中におられると思います。 本当にお疲れさまね。旦那さまともお幸せにね〜。 |
18/02/2018(日) 21:27:36
|
No.17841 ぽんた |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
みなさん、着々と歩を進めておられるところすみませんが、 その前段階のところの質問です。
もともと便秘体質ですが、発酵食品やそのサプリで、近年はけっこう順調でした。 順調だと、食べるものもおいしくなりますね。
でも最近、それに加える形でセルロースを採り始めたら、何やら便秘っぽいです。 おなかがゴロゴロと、音だけはします。 「いきなり多くしすぎたのかな?」と思って少し減らしました。 それでも10gを5gに、程度です。 水分も多めにとっていますが、トイレが近くなるだけであまり変わりません。 「慣れれば変わってくるかな」と思いつつ、2週間以上。 いやいや。
似たような状態の方、おられませんか? または、「最初そんな感じだったけど、快腸になったよ」という方、 もしおられたらご様子をお聞かせください〜。 微生物さんたちへの「みんな大好き、ありがとう!」をもっとですかね?
まだセルロースのみです。 デキストリンが届くのは来週です。
<内と外・個と全体が分け隔てなく祝福と感謝の共生の喜びで融合すれば、本当にものすごい喜びのエネルギー、絶対的な喜びのエネルギーを実感しますよ。>
うわ〜すごいですね、早くそんなエネルギーに浸ってみたいなあ。 微生物さんたち「みんな大好き、ありがとう!」よろしくお願いします! |
18/02/2018(日) 23:07:39
|
No.17842 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
きんもくせいさん、ぽんたさん、書き込みありがとう。
食物繊維を多く摂ると便秘になる人もいるそうですね。 おそらくは腸内微生物叢がたくさんの食物繊維を喜んで受け入れる状態が整っていないのでしょう。
もちろん便秘の程度にもよりますが、転換期には多少のことはあっても不思議ではありません。 初めの頃は便秘をしたとか下痢気味になったという話も聞いています。 でも、段々に慣れてくるみたいですよ。(私が聞いている範囲では)
今までの食生活で、ぽんたさんがどれぐらいの食物繊維を摂取していたかも関係しているかもしれませんね。
そのあたりのことが分からないのですが、様子を見ながら、できれば食事で摂るようにしてみたらどうでしょうか? 日に10gぐらいなら、食べ物で十分に増やせる量だと思います。 多少はサプリで補填するにしても、やはり基本は腸内微生物さんたちが喜ぶものを自分も美味しくいただくということだろうと思います。 |
19/02/2018(月) 00:07:24
|
No.17843 やすこ |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
みさおさん、きんもくせいさん、 ありがとうございます!
はい!しっかりダンナさんを支えていきます!ダンナさんの微生物さん〜ウチのダンナさんを宜しくねぇ〜、とヒジキの煮物やコーヒーにもこっそり?粉を入れてま〜す!
そんなもの要らない!と言ってたビオフェルミンとかも今では自分から「ちょうだい」の手を出すようになってきました。フフッ〜
微生物ってなんじゃ!の旦那さんの微生物こそ喜んでほしいです!
ぽんたさん 私も快便だったり便秘だったり色々なんです〜。 意識して食物繊維とってたらやっぱり便通が気になりますよね。私の場合は食物繊維の量というより、食べる総量と関係してる気が・・。量が減ると便が出ないみたいです。
私ももち麦はじめました! 白米だけより美味しいと評判です! まゆみさんの、ある日の食事シリーズ、ファンです〜! |
19/02/2018(月) 11:06:15
|
No.17844 飯沼正晴 |
|
Re: もっともっと、どんどん進みましょう! |
引用 |
|
やすこさん、書き込みありがとう!
モチ麦入りご飯、美味しいよね〜。
微生物たちと共に、もっともっと喜びに進化していきましょう! |
19/02/2018(月) 13:43:18
|
|