| 
| ◆ふくしまの特性と時代潮流 (P5〜40) <PDF形式 8,096KB> より
 ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/sougoukeikaku_fukushimashinseiplan_1syou.pdf
 
 ☆私が考えるふくしまの未来〜中学生作文コンクール最優秀賞
 。。。。。。。
 
 ☆☆「お互いの気持ちで」☆☆
 
 佐藤 龍輝さん(福島市立福島第一中学校 3年)
 
 福島の再生という言葉をよく聞く。東日本大震災、そして放射能による避難や制限。3月11 日を境に福島が変わってしまったかのような報道がなされている。本当に福島は変わってしまったのだろうか。確かに昨年度は屋外活動の制限や、食品の摂取制限など今まで体験したことのなかったことが次々に起こった。僕の祖母も富岡町の家を避難し今、郡山の仮設住宅に住んでいる。避難当時はビッグパレットの中で、段ボールを敷き、毛布を幾重にも巻いて寝ていたそうだ。しかし祖母は以前にも増して生き生きと生活しているようにも見える。
 
 こんな過酷な状況で、なぜ生き生きと生活していられるのだろう。僕はずっと疑問だった。祖母はよく「お互い様」という言葉を口にしている。富岡町で生活していた頃はあまり聞くことがなかったが、郡山の仮設住宅に住むようになってからはよく口にしている言葉である。また、「ありがたい」という言葉もよく耳にするようになった。仮設住宅では他県からのボランティアの方が入り、イベントを催したり、食事や物品をふるまったりしているらしい。報酬や見返りを期待せずに行う活動にふれ、その人達の気持ちが「ありがたい」と言っていた。
 
 何十万もの人が家を奪われ、ふるさとに帰れない状況で、福島に未来はあるのかを考えた時、僕は祖母の「お互い様」「ありがたい」の2つの言葉を思い浮かべた。福島の未来を作り上げていくのは、人としての「互いを思う言葉や気持ち」であるのではないか。確かに不平や不満はあるだろう。しかし、祖母のように現実を受け止め、そこから新しい活路を見いだしていくことが必要なのではないか。
 
 今のこの状況を一つ一つ地道ではあるが、解決していくその積み重ねが、福島の未来につながっていくと思った。それには福島に住んでいる僕たちから何かを始めなければいけないのだろう。しかし、具体的には何をどうすればいいのかはなかなか思いつかない。今できることは、今まで以上に「人のつながりを大切に」することだろう。
 
 他人に軽々しく同調することなく、あたりまえのことをあたりまえに行動していくことが求められるのではないか。福島の未来はそこから始まっていくと思う。
 
 物をいくらもらってもその時だけの満足であり、満たされるものではない。一つの欲求が満たされれば、さらに大きな欲求が生まれてくるからである。だから、他県や諸外国からの援助を待つのではなく、必要なことは自分たちで始める、そんな気持ちを持つことが大切なのだろう。全県民が「人とのつながりを」「お互い様」と思う気持ちを持ち、自分からあたりまえのことをあたりまえに行動していけば、この状況もきっと解決していくことができると思う。そして、ブータンのように、幸福度ナンバーワンの県になっていくのではないのだろうか__
 
 |  
 20/02/2014(木) 11:28:08 
 
 
| No.11889  飯沼 |  |  
| 
| Re: ☆私が考えるふくしまの未来〜中学生作文コンクール最優秀賞 | 引用 |  |  
| 
| 福島県在住の写真家Sさんからさきさんに連絡が入り、Sさんの知り合いの息子さんが心筋梗塞で亡くなったそうです。 
 他にも、3人の20〜30歳代の若い人が心筋梗塞で亡くなったという話を間接的に聞いているそうです。
 女子高校生で乳がんを発症した人もいるそうです。
 
 福島や関東での若い人の心筋梗塞や突然死の話は、よく耳にするようになりました。
 
 福島では、どうやら被ばくによる深刻な健康被害が発症し始めているように思います。
 
 今までのやり方を見ていても、政府・官僚・行政・マスコミを含む原発利権側は、自分たちに都合の悪いことは嘘偽りを並べ立ててでも隠そうとします。
 健康被害のことも、「不安を煽るな」という攻撃で煙幕を張りながら、徹底的に隠蔽しようとするでしょう。
 
 話は逸れていきますが、
 嘘や誤魔化しをいくら重ねても誰も幸せにはなれません。
 なにかを得るために、あるいは何かを失いたくないために、見え透いた嘘や偽りに騙されたふりをすることは騙す側の人間と同じくらい醜悪で惨めな姿です。
 
 事実・真実を隠すために嘘偽りを並べることはもちろん人を騙すことですが、見え透いた嘘偽りに騙されたふりをすることも、やはり人を騙すことなのです。
 
 しかもその場合、タチが悪いのは、自分自身の心まで騙してしまっているということです。
 なにかを得るために、何かを失わないために、心(すなわち魂です)を売り渡すようなことをすれば、必ず人にも迷惑をかけ、自分自身も幸せになどなれません。
 
 このことの意味が必ず分かる時がくるのです。
 |  
 20/02/2014(木) 11:52:31 |  |