[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No.10052 飯沼  E-mail
書籍紹介 引用

今の時期にぜひ読んでおいていただきたい本をご紹介します。

分かりやすく書かれたものばかりです。
いずれもアマゾンで取り寄せできます。

・「これから100年 放射能と付き合うために」
    菅谷 昭  亜紀出版 952円
(菅谷さんは、甲状腺の専門医で、チェルノブイリ事故後、5年余り現地に行き、医療活動に従事しました。現在は松本市の市長さんです)

・「ひろがる内部被曝 矢ケ崎 克馬がすべてを語る」
  矢ケ崎 克馬  本の泉社 1238円
(矢ケ崎さんは、琉球大学名誉教授です)

・「低線量・内部被曝の危険性 その医学的根拠」
  医療問題研究会 編  耕文社 1000円

・「戦後史の正体 1945〜2012」
  孫崎 享(まごさき うける)  創元社 1500円
 (孫崎さんは元外務官僚です。戦後の日本を知り、これからの日本が進むべき方向をイメージするための必読の書だと思います)

02/09/2012(日) 14:37:37


No.10053  飯沼 E-mail
Re: 書籍紹介 引用

◆国際的医師団の勧告

福島の原発事故後の人々の健康を守るために
2012年8月29日

福島/東京 「福島の惨事で被害をうけた人々に対して私たちが負っているもっとも重要な義務は、核兵器を廃絶し原子力から脱却することである」と、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)共同代表のティルマン・ラフ准教授は福島県内の視察後に述べた。

米国、カナダ、英国、ドイツ、フィンランド、イスラエル、インド、ニュージーランド、オーストラリアからの計30名の医師、医学生、学者らは8月28日に福島県内を視察した。
この視察は日本の「核戦争に反対する医師の会」が受け入れたものである。諸外国からの専門家たちは、福島の原発事故の状況を深い憂慮をもってフォローしてきた。この数日間、これらの専門家らは、広島における第20回IPPNW世界大会および8月27日に東京で開催された国際シンポジウムにおいて、日本の放射線、医学、原子力工学の専門家らから話を聞いてきた。

原子炉と核兵器の根本的な過程は同じである。1998年、IPPNWは、医学上の根拠により、原子力からの脱却が必要であるという最初の明確な立場をとった。原子力は、そのすべての段階において健康に対して許容しがたい害をもたらし、破滅的な放射線の放出
の危険性をもち、核兵器に利用可能な濃縮ウランやプルトニウムの生産と密接不可分につながっており、世界の人々の健康に対する最も深刻な脅威である。

これらの専門家団は、福島の原発事故により現在進行している惨事の中で、人々の健康と安全を第一優先とする行動をとるために、以下の主要な勧告を行った。


• 汚染された地域に住んでいる人々は、彼らがどのくらいの放射線被ばくを受けるであろうかということに関する完全な情報にアクセスできる必要があり、放射線被ばくをあらゆる可能な形で最小化するための支援を受けるべきである。

年間被ばく線量が5ミリシーベルトを超えることが予想される人々については、とくに子どもや子どもを出産できる年齢の女性の場合には1ミリシーベルトを超えることが予想されるときには、彼らが移住を選択する場合に健康ケア、住居、雇用、教育支援および補償が公正かつ一貫した形で受けられるようにしなければならない。

最近成立した「原発事故子ども・被災者支援法」は、正しい方向に向けた重要な一歩であり、実現可能な早期に効果的に実施されなければならない。これらのすべての措置は、原発からの距離ではなく、実際の放射線被ばくレベルに応じてとられなければならない。

被ばくを年間1ミリシーベルト以下に減らすためのあらゆる努力を可能な限り早く行わなければならない。


• 福島の原発事故によりあらゆる形で1ミリシーベルトを超える被ばくをしたであろう人々全員の包括的な登録制度を早期に確立することが必要である。その中には、福島県に隣接する県の人々も含まれるべきある。この登録には、事故後の放射線被ばくに関する最善の評価が組み合わさるべきであり、死亡率、ガン、先天性形成異常、妊娠・出産状況との関係に関する全国的なデータとの関係に関するベースとして活用されるべきである。


• 専門家らは、地震発生以後福島第一原発で働いている2万人を超える労働者たちの、また、破損した原子炉ならびに使用済み燃料プールを廃棄していくために今後何十年にもわたってそこで働かなければならないであろうさらに多くの労働者たちの健康状況に対して憂慮している。

労働者を保護する措置が不十分であったり、被ばく線量計が偽装され低線量を示したりといった報道があることを、専門家らは問題視している。原子力産業に従事するすべての労働者のための生涯にわたる放射線被ばく登録管理制度が早期に確立されなければならない。


• 権威ある専門家や学校教材を通じて、放射線の危険性を軽視するような誤った情報が流布されてきたことは遺憾である。「原子力ムラ」の腐敗した影響力が広がっている。放射線の健康影響に関する正確で独立した情報をタイムリーに公開していくことがきわめて重要である。

核爆発や原子炉事故による破滅的な影響に対して、効果的な処置法は存在しない。制御不能な状態は防がなければならないのであるから、安全で持続可能な世界のためには、核兵器も原子力もなくさなければならないことは明白である。
。。。。。。。。。。。

IPPNWは83カ国、約20万の医師が参加し、
1985年にノーベル平和賞を受賞している国際組織です。

02/09/2012(日) 21:13:49

No.10054  飯沼 E-mail
Re: 書籍紹介 引用

★「これから100年放射能と付き合うために」(菅谷 昭)より


『私はチェルノブイリを見てきた医師として、高度に汚染された地域に人が住んではいけないと考えてきました。それについて、声を大にして語ることはしませんでしたが、そろそろ言わなければならないと思っています。
高度な汚染地域に、子どもや妊産婦を住まわせることは国の罪です。ベラルーシでは軽度な汚染地域でもたくさんの健康被害が起きています。ベラルーシの「居住禁止区域」や「厳戒管理区域」にあたる場所からは、子どもや妊産婦をできるだけ早い段階で、一定期間避難させる施策を、国策として進めたほうが良いのではないでしょうか。併せて国は地域ぐるみで移住できる方法を考えるべきでしょう。』

02/09/2012(日) 21:54:37


No.10051 飯沼  E-mail
「いのちはひとつらなり」サイトを開設しています 引用

いのちはひとつらなり
    今、伝えたいこと〜放射能時代のなかで〜


ttp://hitoturanari.iinaa.net/

02/09/2012(日) 10:44:41



No.10036 飯沼  E-mail
これが政府の基本姿勢 引用

☆首相官邸ホームページから転載します。
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

これが政府の基本認識だということです。
チェルノブイリ事故による犠牲者は、「原発内で被ばくして3週間以内に死亡した28名と、小児甲状腺がんで死亡した15名のみ」とされています。
そして、「福島では放射線の影響は起こらない」のだそうです。

つまり、現在も続くチェルノブイリの甚大な健康被害をないものにし、「(少数の小児の甲状腺ガン以外は、)福島原発事故による健康被害を一切認めるつもりはない」ということです。
。。。。。。。。。。。。

チェルノブイリ事故との比較
平成23年4月15日

チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表(注1)し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表(注2)した。これらの国際機関の発表と東電福島原発事故を比較する。


◆原発内で被ばくした方
*チェルノブイリでは、134名の急性放射線障害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。
*福島では、原発作業者に急性放射線障害はゼロ(注3)。


◆事故後、清掃作業に従事した方
*チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。
*福島では、この部分はまだ該当者なし。


◆周辺住民
*チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。例外は小児の甲状腺がんで、汚染された牛乳を無制限に飲用した子供の中で6000人が手術を受け、現在までに15名が亡くなっている。福島の牛乳に関しては、暫定基準300(乳児は100)ベクレル/キログラムを守って、100ベクレル/キログラムを超える牛乳は流通していないので、問題ない。

*福島の周辺住民の現在の被ばく線量は、20ミリシーベルト以下になっているので、放射線の影響は起こらない。

一般論としてIAEAは、「レベル7の放射能漏出があると、広範囲で確率的影響(発がん)のリスクが高まり、確定的影響(身体的障害)も起こり得る」としているが、各論を具体的に検証してみると、上記の通りで福島とチェルノブイリの差異は明らかである。

長瀧 重信 長崎大学名誉教授
  (元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
   
佐々木 康人 (社)日本アイソトープ協会 常務理事
  (前(独) 放射線医学総合研究所 理事長、前国際放射線防護委員会(ICRP)主委員会委員)

--------------------------------------------------------------------------------

原典は以下の通り。
[注1]. Health effect of the Chernobyl accident : an overview Fact sheet303 April 2006 (2006年公表)
ttp://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs303/en/index.html


[注2]. United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation, SOURCES AND EFFECTS OF IONIZING RADIATION UNSCEAR 2008 Report: Sources, Report to the General Assembly Scientific Annexes VOLUME?U Scientific Annex D HEALTH EFFECTS DUE TO RADIATION FROM THE CHERNOBYL ACCIDENT ?Z. GENERAL CONCLUSIONS (2008年原題/2011年公表) P64〜
ttp://www.unscear.org/docs/reports/2008/11-80076_Report_2008_Annex_D.pdf


[注3]. (独)放射線医学総合研究所プレスリリース「3月24日に被ばくした作業員が経過観察で放医研を受診」2011.4.11
ttp://www.nirs.go.jp/data/pdf/110411.pdf


31/08/2012(金) 14:42:22


No.10037  飯沼 E-mail
そういう政府だから、こういう世の中になる 引用

◆厚労省調査:非正規労働者の30代男性、未婚75%

毎日新聞 2012年08月30日 23時03分(最終更新 08月31日 01時41分)


 30代男性の非正規労働者の75.6%が未婚で、正規労働者(30.7%)と2.5倍もの差のあることが厚生労働省が30日公表した調査結果(10年実施)で分かった。04年実施の前回の45.5%から6年で30ポイントも増加した。非正規労働者の経済的な不安定と、未婚化の進行が強く結びついている現状が明らかになった。

 男性非正規労働者の急激な未婚・晩婚化は40代でも進んでおり、前回の25.3%から45.7%と半分近くに達している。正規労働者は30代で30.7%と5ポイント程度上昇したが、40代は前回並みの15.1%。一方、女性は正規の方が未婚割合が高く、30代は前回並みの46.5%、40代は9ポイント近く上昇して22.3%だった。こちらは女性が働きながら結婚・子育てをする環境がなお十分ではない状況が反映している。
(以下略)
ttp://mainichi.jp/select/news/20120831k0000m040086000c.html

31/08/2012(金) 14:47:38

No.10040  飯沼 E-mail
こういう国だから、こういう裁判がまかり通っている 引用

◆「つぶやきいわぢろう」さんのブログより転載させていただきます。
ttp://blog.iwajilow.com/


「何も考えられません」…河野さん請求棄却

2012.08.31 Friday


「原告の請求を棄却する」
裁判長がそう告げたとたん「なんで?」という声が上がりました。。

昨日の横浜地裁、「痴漢」により免職処分にされた元高校教諭の河野優司さんが
免職処分取り消しを求めた裁判の判決です。

横浜高島屋痴漢冤罪事件。
事件が起きたのはすでに今から6年半前の2006年1月15日。日曜日の午前中です。
その日、娘のアルバイト先で弁当を買って帰ろうと高島屋の地下街を訪れた河野さん。
地下街を歩いているときに後ろから来た女性にいきなり手首をつかまれました。
「触ったでしょ!」
「え、やってない…」
大声で叫ばれた河野さんは娘に迷惑がかかると思って
手を振りほどき、逃げ出す。しかし途中で店員に取り押さえられます。

逮捕の決め手となったのは被害者が二人いて、そのうち一人が河野さんが別の女性を触っているところを見たという証言。

ところが、裁判の中でこの証言がウソだったことが発覚します。
女性は、河野さんが触ることを見ていませんでした。

それどころか、騒ぎがあってから振り返った可能性すら出てきたのです。

河野さんが歩いているときに、3歳もしくは4歳の子供の手を引きながら歩いていた30代女性とすれ違います。
この人が「すれ違う瞬間に股間を触られた」という女性です。
この女性は警察の調べで、「頭が真っ白になり、その場で後ろを振り返ったところ
犯人(河野さん)が別の女性のお尻を触っているのが見えた」という内容のことを供述していました。

ところが、もう一人の女性はこの30代の子連れ女性のほうに向かって歩いているわけだから
お尻は当然ながら後ろにあり見えないのです。

公判で弁護士にそこを突っ込まれると、「手が伸びているのが見えた」と証言を変えました。

さらに最高裁段階でこの女性は証言に虚偽があったこと可能性が浮上してきます。
この女性は「頭が真っ白になり、その場で振り返った」と証言していますが、
警察の実況見分の写真によれば、女性の触られたという場所と
振り返ったという場所は同じ場所でなかったのです。

タイル6枚分(およそ1.8メートル)前方に歩いている。。

つまり女性は触られた後、頭が真っ白になり、その場に立ち竦んだわけではなく
普通に歩いていたと思われるのです。

幼児の手を引き歩いていったことを考えると、彼女が振り返った時間には
すでに河野さんは第2の女性とすれ違った後になる可能性が高い。

河野さんはこの子連れ女性とぶつかったことは認めていることから
こう考えることはできないでしょうか。

女性が子供と歩いているときに河野さんとぶつかった。
謝りもしないで行く河野さんに腹を立てた。
「なんだよ、あのオヤジ」
と思いつつ歩いていると、後ろで「痴漢!」と言う声が聞こえた。
「えっ?」と思って振り返るとさっきのオヤジだ。
アイツめ!

そう思って、引き返し、女性に告げた。
「あなたもやられましたか。私もやられたんです。触っているところ、見ましたよ」

一人の女性のウソが河野さんの人生を台無しにしたのだとしたら、
これほど恐ろしいことはありません。

このほかにも検察側の立証に怪しいところはたくさんあったのですが、
(そもそもこの女性たちは、日曜日のデパ地下で、自分たちと河野さんの間には
「ほかに誰も歩いていなかった」と証言しています。だから河野さん以外犯人は考えられないと言うロジックです。横浜の高島屋のデパ地下の日曜はそんなに暇なんですか?さらに第2の女性は右側をすれ違った河野さんにお尻の左側を「ポン」と触られたと言っています。カバンの紐が当たったと考えられないですか?そもそも「ポン」が痴漢ですか?)

しかし裁判所は被告の言い分なんて聞きやしません。
河野さんは有罪が確定します。

一審判決は懲役4ヶ月、執行猶予2年。
しかし実刑判決だと、公務員は自動失職になります。
二審判決は、自動失職は「酷に過ぎる」として罰金刑(40万円)にしました。
そして最高裁でこの罰金刑が確定。
罰金刑だから自動失職ではありません。
河野さんは停職処分であれば、教職に復帰することができます。

ところが、教育委員会の下した結論は
「免職」でした。

この『免職』を取り消してもらうために
人事委員会に訴えもしました。

しかし、これも却下されます。そして今回一縷の望みをかけたのが
この「免職処分取り消し」を求める民事訴訟でした。

事件以来、一貫して無実を訴え続けてきた河野さん。
もう一度教壇に立ちたいという河野さんの思いはまたしても届きませんでした。

判決後、無理して笑顔を作ろうとする河野さんを見て胸がつぶれる思いでした。
「何も考えられないです…。次、いい裁判官に当たるとは限りませんから…」

今回の判決理由の要旨の読みあげを
裁判官は「省略」しました。

なので、どういう理由で河野さんの訴えを退けたのか、
今の時点で僕は知りません。
傍聴人は当事者でありませんから
理由を読み上げる義理もありません。
判決文は当事者には届きますし…。
(ちなみに一昨日のセクハラ裁判は要旨を読み上げていました)

きっと「合理的」に考え、そんなことは時間の無駄だと判断されたのでしょう。

今回のこの「優秀」な裁判長、名前は阿部正幸といいます。

01/09/2012(土) 00:25:28

No.10041  さいこ
Re: これが政府の基本姿勢 引用
何の証拠もなく加害者とされる人たちの証言だけで、しかもその証言が嘘だと分かっても有罪の判決を出す裁判官がいる事が信じられない思いです。

前に掲示板に書かせてもらった、A氏の冤罪事件も同じです。
何の証拠もなく少女の証言だけで逮捕され起訴されました。
この冤罪事件は今年の7月で丸2年が経ちました。
裁判は大詰めで、一昨日、少女が裁判所に呼ばれて、少女は法廷ではなく別室にいて、法廷には本人の声だけが聞こえるようになっていました。
少女と少女側の証言は矛盾だらけで、肝心なところでは「分かりません」「調書にそう書いてのであればそうだと思います。」「覚えていません」と何の確たる証拠は出ていないのです。
こんなデタラメ事が起訴され、裁判になるのが可笑しい事なのです。
裁判を傍聴しているのは、すごくストレスが溜まります。
被告人のA氏はもっと辛く、悔しい思いでいっぱいやと思います。

「疑わしきは罰せず」という言葉があります。
犯罪を行ったということが証明されなければ有罪を言い渡してはならないという原則です。
でも今の裁判ではこの原則が無視されています。
人の人生、何だと考えているのでしょうか?
自分達さえよければ、人の人生なんてどうでもよいのでしょうか?
怒りが込み上げてきました。

10月にA氏の被告人質問があり、年内か年明けには判決が出ると思います。

お時間があれば、最後の裁判の傍聴に来ていただいて、A氏を応援して頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします!

01/09/2012(土) 10:17:44

No.10044  飯沼 E-mail
Re: これが政府の基本姿勢 引用
さいこさん、一昨日はお疲れさまでした。

傍聴するたびに思うのですが、本当にくだらない裁判ですね。
あんなことで半年間も拘置され、人生をめちゃくちゃにされるAさんやご家族がお気の毒です。

少女の「証言」は実に無茶苦茶で、「証言」のレベルにも達していません。
重要な点についての話がコロコロ変わり、誰が聞いても真っ赤な嘘だと分かるような話です。
子どもの大嘘に便乗して、親や何人かの大人たちが、自分の利害で動いたことは明らかです。
しかも、その中に地元の有力者がいたので警察が動き、「事件」がでっち上げられたということでしょう。

少女の愚かさもさることながら、それよりも親や大人たちの汚さがあまりにもひどすぎます。
裁判官も少女や親の「証言」をまるで信じていないことは、様子からも明らかですが、それと判決が必ずしも一致するかどうかわからないので、困ったものです。
裁判というシステムは、真実を明らかにするということよりも、国家としての権威を守るために機能している面が強いのでしょう。

私は一昨日、公判終了後にAさんとゆっくり話をして、改めてAさんのお人柄にも触れました。
Aさんを疑う余地など全くありません。

一般的に、一審の裁判官が無罪判決を出しにくいのは、高裁で逆転有罪判決が出たら、自分の立場が非常に悪くなり、出世に響くという事情もあるからだと言われています。
しかし今回の事案では、一審で無罪判決が出れば、検察が控訴しない可能性もあるんじゃないかと思います。
少女や親の無茶苦茶さに、検察官も呆れて困惑している様子も感じられます。

もしも検察が控訴しても、二審でも無罪判決が出る可能性が高いでしょう。

もしも有罪が出れば、Aさんが控訴するであろうことは裁判官も感じていると思います。
弁護士さんも数人ついているのですし、支援者も毎回傍聴に来ているのですから、このまま泣き寝入りはあり得ないことぐらいは分かるでしょう。

とすれば、一審で有罪判決を出せば、二審で逆転無罪が出る可能性も十分にあることも分かるはずです。
あるいはまた一審に差し戻して審理のやり直しが命じられるかもしれません。
それは一審の裁判官には都合の悪いことです。

裁判官にとって、有罪を出すか無罪を出すか、どちらが自分に都合がよいのかといえば、無罪の方が無難な状況でしょう。

後は、国家の権威を示そうとするエネルギーと、真実を形にしようとする私たち生身の人間のエネルギーのどちらが強いかという「勝負」になるような気がします。

次回、10月の公判は、最後の被告人尋問であり、エネルギー的にも非常に重要です。
どうか、傍聴に駆けつけ、真実を形にすることを求めるエネルギーで法廷を満たしてしまいましょう!

01/09/2012(土) 12:05:57

No.10046  もんた
Re: これが政府の基本姿勢 引用
こんにちわ♪

早速つぶやきさんのブログ拝見しました・・

本当に世間知らずな裁判官が多いですね・・

ちなみに次回は10月ですが、私は裁判の傍聴に行こうと思います。

その時にどのようにエネルギーおくればよろしいでしょうか?

ごめんなさい・・出来る限り力になりたいので、具体的に教えていただければと思います・・

よろしくお願いいたします。

01/09/2012(土) 17:38:57

No.10047  飯沼 E-mail
Re: これが政府の基本姿勢 引用
★もんたさん

こんばんは♪

公判は当然のことながら平日なのですが、日にちも分からないのに「傍聴に行こうと思います」とは嬉しい限りです♪

まずは、日にちや時間、公判が行われる裁判所などをお知らせしなければなりませんね。
Aさんの氏名などはこの場で書くわけにはいきません。

一度、メールを送ってください。
裁判所名や公判予定日や公判開始時間などをお知らせします。
それでもAさんの氏名などをメールでお知らせできないことはご理解ください。

当日は最寄りの駅が裁判所で待ち合わせして、公判が行われる部屋にご案内します。

私の投稿の右上のメールマークから、メールできます。

01/09/2012(土) 19:34:02

No.10049  san
Re: これが政府の基本姿勢 引用
虚実が真実に勝ることなど決してない。
虚実なんぞ真実なんかよりエネルギー的にも小さいはず
狭い世界観と広い世界観、もはや勝負にすらならない。
単純に虚実が真実に包まれてると考えれば
勝負?何言ってるんだ??って話です。
分かりづらすぎるかもしれませんが
なんにせよ真実がすべてなんですから
虚実はいつか崩壊します。
狭い世界ですからねw

01/09/2012(土) 21:29:10

No.10050  飯沼 E-mail
Re: これが政府の基本姿勢 引用
お、スパー中学生のsanクン、久しぶりですね。

確かにおっしゃる通りです。
虚実が真実に勝ることなどありえません。
虚実と真実が「勝負」になるはずがないのです。

しかし、今の地上という次元の世界では、当たり前のように虚実が真実を封じ込めていることも事実です。
もちろん、虚実はいつか崩壊するのですが、人間が限られた期間の人生を生きる地上に存在している間にそうならないことも決して珍しくないことです。

Aさんの事案にしても、いつかは必ず真実が明らかになるということを前提として、私はできるならばそれを(Aさんや彼のお母さんの)地上人生の期間中に少しでも早く実現させたいと願い、「真実を形にしようとする私たち生身の人間のエネルギーのどちらが強いかという『勝負』になるような気がします。」という表現をしたのです。

01/09/2012(土) 23:25:44


No.10048 飯沼  E-mail
メールが返送されました 引用
昨日、遠隔ヒーリング・カウンセリング希望のメールをいただいたM・Mさん、こちらからの返信メールが返送されてきました。
返信できるメールを再送信してください。

01/09/2012(土) 19:38:15



No.10045 飯沼  E-mail
福島1〜3号機で何か異変がが起きている! 引用

◆福島第一原発1〜3号機、注水量は依然不安定

読売新聞 8月31日(金)20時49分配信

 東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機の原子炉を冷却する注水量が必要量を下回った問題で、東電は31日も根本的な原因解明に至らず、不安定な注水量が低下するたびに弁を操作して流量を確保する対応を迫られている。

 注水量が必要量を下回った事態は30日午後3時と、午後8時に確認された。いずれも各号機への水量を調節する弁の調節を行って必要量を確保した。しかし、しばらくすると水量が減り、東電は、31日午後までに何度も、必要量を下回る直前に複数の弁を調節し、しのいでいる。

 原子炉の冷却は、一度原子炉を冷やした水を処理して再利用している。タンクにためた後、配管と2台のポンプでを各号機に配分している。配管の漏えいはなく、ポンプを替えても注水量の不安定な状態は続く。
。。。。

・詳しいことは分かりませんが、さらに重大な事態に陥る可能性もありそうです。

・「これが政府の基本姿勢」のスレッドの返信欄や、合宿幹事さんからのお知らせもお読みください。

01/09/2012(土) 14:03:05



No.10042 にぃ&ちぃ  E-mail
合宿の件 引用
みなさん、こんにちは。

合宿参加者は総勢38名+お子さん4名=計42名となりました!

参加申し込みの締め切りは明日9月2日(日)とさせていただきます。
ご参加を悩まれている方がおられましたら、是非!

なお、合宿2日目(16日)お昼のお弁当のお申し込みは、9月5日(水)に締め切らせていただきます。
よろしくお願いします。

01/09/2012(土) 10:30:56


No.10043  飯沼 E-mail
Re: 合宿の件 引用
幹事さん、お世話になっています。

一昨日はAさんの冤罪事件の公判を傍聴に行き、公判終了後にAさんやご家族と食事をしながらいろんな話を聞きました。
さきさんはそのまま篠山に来て、昨日の朝、合宿の打ち合わせをしました。

夕食後は7〜8人のグループに分かれてもらって、テーマに沿って意見交換をしていただきます。(決して難しいテーマではなくて)
昨朝、そのグループ分けもできました。
昨朝、いろんな要素を含めて、かなり考えてグループ分けしました。

宿舎のペンションからは、「30人程度なら小部屋を使ってもらって構わないが、それ以上になれば手が回らないので大広間で宿泊していただきます」と言われていました。

そこを無理を言って、ご夫婦参加の皆さんには小部屋で宿泊できるように、ホープさんが話をしてくれました。
すでに申し込んでおられるご夫婦・ご家族で、小部屋は全部埋まっています。

参加のお申し込みは、私の方にお願いします。

01/09/2012(土) 11:23:19


No.10038 りん ホームページ 
葛飾市民テレビ 引用
福島4号機の核燃料問題を考える
 議員と市民の院内集会

主催 脱原発政策実現全国ネットワーク

資源エネ庁、東電による4号機の院内ヒアリングで来日中の
ガンダーセン氏が危険を言及。驚愕の答弁で院内会場が一時騒然。

本日22時30分より緊急配信いたします。

緊急配信いたしますが、本日見ることのできない方はアーカイブが
ありますのでいつでも見ることが出来ます。
一人でも多くの方に見ていただきたい内容となっています。

31/08/2012(金) 22:05:36


No.10039  飯沼 E-mail
Re: 葛飾市民テレビ 引用
お知らせ、ありがとうございます。

昨日も、1〜3号機の冷却水の水が急低下(原因不明)するなど、まだまだ予断を許さない状態が続いています。

昨朝の宮城県の震度5強の地震が少しずれていたら、4号機プールがどうなっていたか分かりません。

葛飾市民テレビ、貴重な活動ですね。

01/09/2012(土) 00:22:26


No.10035 飯沼  E-mail
ここまで無責任で傲慢不遜な東電は、直ちに解体しなければならない。 引用

◆原発事故・宮城集団賠償請求 「2億円被害」に支払い3万円

河北新報 8月29日(水)6時10分配信

 宮城県の15の個人・法人が6月下旬、東京電力に行った福島第1原発事故による営業損害などの集団賠償請求で、東電は計2億1635万円の請求に対し、現時点で3万円しか支払わない方針を示していることが28日分かった。事故と損害などの因果関係を十分に調べていないケースもあり、請求者代理人の県原発被害弁護団は「あまりに誠意に欠ける」と批判している。

 弁護団によると、請求のうち現段階で、東電が支払う意思を伝えたのは1法人が行った放射線量調査の費用3万円だけ。6個人・法人の請求計約1億2700万円については支払いを拒否した。残る個人・法人には営業実績などを示す資料の追加提出を求めているが、営業損害や逸失利益を補償するとの回答はまだない。

 東電側は、国の賠償中間指針に宮城県内の損害の大半が対象外とされていることを理由に拒否するケースが多い。弁護団は「事故と損害の因果関係が明確なら地域にかかわらず、補償される。東電は中間指針を都合良く解釈している」と主張している。

 賠償を拒否された宮城県富谷町の淡水魚養殖業者は震災後、東京の築地市場から「原発事故で宮城の淡水魚の注文がなく、出荷しなくていい」と言われた。主力のニジマスの出荷額は震災前、年間約250万円だったが震災後は1万円に落ち込んだ。

 こうした経緯を記した文書も請求時に提出したが、東電側は「事故と損害の因果関係は確認できない」と回答。養殖施設が蔵王町にあることも記載したが、東電側は「(富谷町に近い)鳴瀬川では淡水魚が出荷制限されていない」と拒否理由を挙げ、蔵王町の河川には触れなかった。

 放射線の影響を心配して野菜の栽培をやめた角田市の農家には「自主廃業は自身の自主的な判断で、事故とは無関係」として補償を拒んだ。

 請求に含まれる弁護士費用について「東電は窓口を開放しており、弁護士に依頼する必要がない」とする回答もあった。

 弁護団長の菊地修弁護士は「実態を調べもせず、適当に処理したような回答が多い。しっかり対応してくれると予想していただけに驚いている」と話す。

 東電東北補償相談センター(仙台市)は「請求者への回答は当社が依頼した代理人の弁護士が行った。弁護士に回答内容を確認し、事故と損害との因果関係をしっかり調べるよう、関係部署に伝えた」と話している。
.
最終更新:8月29日(水)14時4分

29/08/2012(水) 14:17:49



No.10034 sono  
【締切8/29 今日なんです】パブリックコメントの募集  引用
汚染ガレキ拡散に拍車かかってしまうかもれません!
パブリックコメントの募集が行われています。

放射性物質汚染対処特措法一部改正案への意見の募集
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15538

放射性物質汚染対処特措法施行規則第三十二条第二号の規定による
環境大臣の確認の要件の一部を改正する告示案に対する
意見の募集(パブリックコメント)について

広域処理を進めたいがための改正案としか思えません!

パブコメ締め切りが 平成24年8月29日(水)
※郵送の場合は、平成24年8月29日(水)必着

と、今日までなんです!

ぜひみなさん、絶対反対の意思を政府に送っていただけませんで
しょうか??

どうかよろしくお願いいたします。

29/08/2012(水) 10:54:35



No.10032 飯沼  E-mail
高島合宿 引用
16日のお昼弁当が必要な方は、早めにお知らせください。
ちぃさんのメールアドレスが分からなければ、私の方にメールしてもらえれば転送します。

それと、あきどんさん、参加で〜す!

28/08/2012(火) 22:41:22


No.10033  ちぃ E-mail
Re: 高島合宿 引用
みなさん、アクセス方法はお決まりになりましたでしょうか。

★笠岡のフェリー乗り場は↓↓の2枚目資料にある地図の『旅客船のりば(住吉)』になります。
フェリー乗り場が2ヶ所あるようですのでご注意ください。
ttp://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/19189.pdf

★神島のフェリー乗り場は↓↓を参考にしてください。
ttp://www.city.kasaoka.okayama.jp/uploaded/attachment/21515.pdf

基本の船は、笠岡14:15発 → 神島14:35発 → 高島14:40着 です。

ご不明な点等ございましたら右上のメールマークからご連絡下さい^^
今からとっても楽しみです! よろしくお願いいたします。


>それと、あきどんさん、参加で〜す!
わぁい♪ お会い出来るの嬉しいです^^

29/08/2012(水) 00:12:14

全3961件 [ ページ : << 1 ... 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 ... 397 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS