[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


No.7093 さき ホームページ 
展示会「おもちゃ箱」 引用
準備してくれた鉄ママ、あきこちゃん、きんちゃん、お疲れ様でした。
出品下さった皆さんの作品のひとつひとつが素敵でした。
今まで知らなかったその人の特技や心に触れるようでドキドキワクワクしましたし、「表現する」ということは、人間の喜びなのだと感じました。
アーティスト・表現者ということでなくても、誰もがその人の人生の主役であり、その人にしか描けないたった一度の地上人生という作品を完成させるべく、生きている。
ひとつひとつの作品から、その<生>が伝わってくるような気がしました。
 「表現すること」は、言葉や言動にできていない自分の心や願いを形にすることでもあるのかもしれないですね。

見に来てくれた人から、
>皆さんの作品にエネルギーをもらえたような、力強いなって感じました。
という感想をもらいましたが、私も同感です。
プロとかアマとか、上手いとか下手じゃなく、そこにあるエネルギーに触発されました。
私も頑張ろうっていうエールをもらった気がします。
思わぬ出会いの機会もつくってもらったし、準備や打ち上げにも参加させてもらって楽しかったし。展示会を通してあらためて人のつながりや絆を感じました。
主催の皆さん、ありがとうね。


はるみさん、すみません、おくれた返信ですが。
今回出品できなかったけど、お母さんが喜んでらしたとお聞きしてとても嬉しかったです。私は一人っ子でわがままなところがあるので、はるみさんを見習わなくてはと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。

16/08/2010(月) 20:41:08


No.7095  ひろこ
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
「おもちゃ箱」作品展をありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

ギャラリーに行ってくれた友達、知り合いの方達の感想です。

・・・最初に受付の女の子達が、清楚で素敵で感激しました。
                (きんちゃん達ですね)

・・・そして、カラフルで自由で楽しい受付のノートに感激・・・
   名前を好きな色で書くって
   そんな楽しいギャラリー初めてだったです。

・・・そして、作品に楽しませてもらいました。

一つだけ・・・
   作品に名前だけ書かれていたのが多かったので
   それぞれの人達や子供さんが、
   どんな思いで作られたかなんかが
   書かれてあったらよかったなあ・・・

と言っていました。

お盆で忙しかったけど
楽しいギャラリーを有難うございました。

17/08/2010(火) 15:23:04

No.7096  飯沼 ホームページ E-mail
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
展示会「おもちゃ箱」のことはドネのSNSで盛り上がっていて、この掲示板は静かですね。
ちょっと寂しい気もしますが、私は展示会にほとんど協力できなかったので仕方ありません・・・。
ドネのSNSでは皆さんの高揚感が伝わってきて、私も改めてわくわくさせてもらっています。

私も何か協力をと思い、唯一、10代からの友人のY君に案内のポストカードを送ろうと思ってあて先を書いたのですが、出すのを忘れて、その葉書を地図代わりに会場に行きました。
受付ノートを見たら、14日にY君が来てくれているのが分かって、ちょっと救われました。

それにしても、素晴らしい展示会でしたね!
15日に行って、本当にびっくりするやら感心するやらでした。
皆さん、やっぱりすごいです!
スタッフの皆さん、本当に大変だったと思います。
お疲れさま&ありがとうございました!

個人的には主催者のきんちゃんや鉄ママの作品をもっと展示してほしかったとも思いますが、いずれその機会もあるのでしょうね。
出展していたひとりひとりの作品の感想も書きたいところですが、感性に乏しい私にはあまり言葉もなく、しかもひろりんさんの陶芸作品をひらりさんの作品だと思い込むようないい加減な人間なので、赤っ恥をかくのを恐れて個々のコメントは控えておきます。

ひとつ残念だったのは、岡山の可愛いお姫様の作品の写真を私の携帯でゆうき君に写してもらって、写メールで送ろうと思ったのに、写真の保存ができていなくて送れなかったことです。
ゆうき君に保存までしてもらったらよかったと悔やみました。
こんなアナログ人間の私ですが、お姫様の作品とは全く無関係な前日さきさんが送ってくれた写真を添付して「○○ちゃんの作品だよ!」と本文を書いて送りかけて、「なんかおかしい」と気づいて送るのを思いとどまったのは上出来でした(笑)

とにかくとにかく、素敵な展示会、本当にありがとうございました!

17/08/2010(火) 15:50:44

No.7097  ひろこ
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
> 個人的には主催者のきんちゃんや鉄ママの作品をもっと展示してほしかったとも思いますが、いずれその機会もあるのでしょうね。

わたしもそう思いました。
きんちゃんのお父さんの自叙伝をもう一度読みたいです。
鉄ママの造形作品がひしひしと伝わってきて涙が出そうでした。

> ひろりんさんの陶芸作品をひらりさんの作品だと思い込むような

私もいつもひらりさんとひろりんを間違えて
読んでしまいますよ:^0^:

>岡山の可愛いお姫様の作品

うちに届いたときに箱を開けて〇〇ちゃんの感性と上手な絵に
あきこと「うぁ〜」ってびっくりしました。

17/08/2010(火) 17:37:58

No.7098  ひらり
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
おもちゃ箱、本当に素敵な作品ばかりでした。

今回私は出品出来ませんでしたがそれが幸いしてか、ずっといいなぁと思っていたぐこさんのペンダントが私の所に来てくれました。

スタッフの皆さんは展示会ということで、最後迄残ってたら購入を考えられてたんですね。(こんなところも心遣いされていて凄いなぁ)

飯沼さんお電話でお話ししていた時、「私だしてないよ〜」と一瞬話が見えませんでした。

大丈夫です。今週末の予定(ドネ総会)同じなのに私は予定があって・・・等と云って、出張ヒーリングのお願いをするのに私もチンプンカンプンなお話をしてしまったんですから。

次回はおもちゃ箱展参加したいと思ってます。

本当に皆さんお疲れ様と、ありがとうでした。

17/08/2010(火) 22:01:28

No.7099  あきこ
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
みなさん、本当にありがとうございました。
何から書いていいのかわからないほど
いろんな事があって、色んな思いの詰まった展示会でした。

私はいつのまにか主催者に加わらせてもらったような感じで
なにがなんだか必死に日々が過ぎていって
やっと今ほっとした気分になってます。

鉄ママと金ちゃんには心からありがとうを言いたいです。
こんな大好きな人達との繋がりを作ってくださった
ヌマさんをはじめ、みなさまに感謝します。
ありがとうございます。

17/08/2010(火) 22:48:20

No.7100  鉄ママ
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
みんなの展示会 おもちゃ箱、やらせていただいて本当によかったです。

きんちゃんの危なげな心。秘めたエネルギーに無理やり蓋をして閉じ込めてでもいるような・・・・・
彼女が、絵を描くことでその過程で自分に少しでも自信が持てたら、表現することで なにか に気付くことができたら・・・・・
一人で不安なら二人で、と思いました。
今回の展示会はこうした動機がはじまりでした。
でも、自分に自信が無いのは私も同じで「きんちゃんの絵に私の立体はのまれるだろうな。」と思いました。
きんちゃんが思うように、私が感じるように、自信の無さから引っ込み思案になり何も起こさず「私なんて」と立ち止まっている人たちはどれほどいるんだろう?
さきさんが言うように、プロもアマも上手下手も無い空間。
それぞれ様々、そこにあることがすばらしい、存在がうれしい、
そんな展示会をやりたい!きんちゃんと私の思いが繋がりました。
日常に当たり前においているものに、大切にしているものに、名も無い小さなものにスポットをあてたいと思いました。
スポットがあたることで、自分でも気がつかなかったことが見えるんじゃないか?そんな風にも思いました。
過程。
参加しようか?やめようか?何を出そうか?あれにしようか?これにしようか?これじゃダメ、どんな作品が展示されるんだろう?こんなのでいいの?
と本当にたくさん気持ちが動きます。
出展された方もされなかった方も、同じように。

私達一人一人は小さいけれど、隣の人と手を繋げばその輪は大きくなります。
喜びも大きくなります。

おもちゃ箱、たくさんの人に支えていただきました。
本当にありがとうございました。

18/08/2010(水) 00:52:25

No.7101  きん
Re: 展示会「おもちゃ箱」 引用
遅れましたが、展示会に参加してくださったみなさん。
展示会に来ていただいたみなさん、展示会実現に協力していただいたみなさんほんとうにありがとうございます。
鉄ママ、私に声をかけてくれてありがとうございます。
あっこさんも一緒に主催していただいてありがとうございます。
どれだけ心強かったことか!

ずっと表現することが不安で怖かったりしりましたが
少しだけ自信付きましたし、生活にも張りが出ました。
それに、みんなの出されたものがとても素敵で、
刺激もたくさんいただきました。
今回のこと無駄にせずがんばっていきたいなと思います。

ほんとうにありがとうございます。

19/08/2010(木) 22:09:53


No.7092 飯沼 ホームページ E-mail
☆☆ 2010年9月の直接ヒーリングのお知らせ ☆☆ 引用


☆京都
9月4日(土)  午後1時〜2時半   3時〜4時半
9月5日(日)  午後1時〜2時半   3時〜4時半
9月6日(月)  午後1時〜2時半   3時〜4時半
9月7日(火)  午後1時〜2時半   3時〜4時半
9月8日(水)  午後1時〜2時半   3時〜4時半

☆篠山での日程は未定です。
篠山での直接ヒーリングをご希望の方はお問い合わせ下さい。
☆遠隔ヒーリングは随時お申し込みください。
☆詳しくは当サイト表紙上部の「ヒーリングお申し込み」をご覧ください。
☆なお、8月の直接ヒーリングのご予約受付は終了しました。
☆予約日以外での直接ヒーリングをご希望の方は、別途ご連絡ください。
(急を要する方に限らせていただきます)

15/08/2010(日) 01:19:32



No.7073 みゆき ホームページ 
父の入院と手術が延期になりました 引用
みなさん
父がお世話になっています。
明日6日に手術、ということをお知らせしていたのですが、23日に延期になりました。
手術の日が決まってからお医者さんから合併症の危険が高くなるのでたばこはやめて下さいといわれていたのに、ずっと吸っていました。
たばこのことをお医者さんに聞かれて、吸っていたことを言ったところ、手術延期を告げられ、即退院になりました。
たばこ吸うなよ〜なんですが。
正直にゆってしまうとこが父やなぁと思ってしまいました。。。
って、そんなんゆってる場合ちがいますね。。。
気にかけてくださっているみなさん。
ほんとに申し訳ありません。。。
こんな理由でですが、手術まで時間をいただいたことにもなりました。少しでもよい状態になれば、と思います。
引き続き、みなさんの力を貸してください。
こんな親子ですが、よろしくお願いします。

05/08/2010(木) 17:30:59


No.7074  飯沼 ホームページ E-mail
Re: 父の入院と手術が延期になりました 引用
医師が合併症の危険のことをちゃんと説明していなかったんじゃないの?
みゆきちゃんの文章からすれば、そうでもないか・・・?

まあ、神経質になって気持ちを縮ませてしまうよりはいいとも言えるし。
手術までにヒーリングエネルギーを送れる期間が増えたんだから、こちらとしては特に文句はありませんよ。
しかし、そういう人って好きだなー。
飼い馴らされてないものね。

05/08/2010(木) 17:56:59

No.7075  さき ホームページ
Re: 父の入院と手術が延期になりました 引用
みゆきちゃん、昨日は急きょ変更になって大変でしたね。
手術が延期になったと聞いて、「時間をもらった」と思いました。
同時に、医師から言われてわかりながら、それでもタバコを吸ってらしたお父さんの気持ちを思いました。お父さんが溜めてこられた気持ち、、今回の病につながる「心の苦しさ」の表現のような気がしました。そうせざるを得ない、表現せずにはいられないお父さんの苦しさがそこにあるような気がしました。
時に、もう生きてたくないというような言葉を口にされておられたというお父さん。。肺が象徴する「生きることへの意欲、生きる希望」とそのままつながります。

お父さんが長い間ためてこられた苦しさを、生きることの喜びや希望にグルンと転換できるようにエネルギーを送りたい。その気持ちのなかで手術を受けてほしい、生きることの喜びを実感しながらこれからの人生を生きてほしい、と思いました。
そのための時間をもらったような気がしました。
お父さんの気持ち、その苦しさをとかしてあげたい、と思いました。
みゆきちゃん、一緒に頑張ろうね。

06/08/2010(金) 08:15:18

No.7076  飯沼 ホームページ E-mail
Re: 父の入院と手術が延期になりました 引用
病は、それを得たご本人や周囲の人の気づきの機会としてもたらされているのですが、準備が整っていなければ指摘は摩擦を起こし、不調和を増幅することも珍しくありません。
もちろん病の意味をしっかりと受け止めて、生き方を軌道修正していくことは大原則なのですし、うまくいけば奇跡のような治癒にもつながるのですが、摂理・筋道による治癒を重視するのは、いわば諸刃の剣なのです。

病の元になるさまざまなかげり(苦しさ)をエネルギー的に無意味化するには、無条件の感謝のエネルギーを惜しみなく注ぐことだと思います。
ここで言う「無意味化」とは、「問題になっていることやかげりを元から解消する」ということです。

病の元がストレス(心の苦しさ)であることは、今は近代医学でもいわれている事実です。
本来であれば、心の苦しさは、肉体の病として反映されるまでに解消すべきものではあります。
しかし、今の世の中の仕組みや風潮のなかではなかなかそうはできずに、溜まり溜まったストレスは病として発症してしまいます。
しかし、病として発症するまでに、肉体は免疫機能などを総動員して頑張ってきてくれていたのです。
それが追いつかずに、ついに病として形をなしているのです。
とすれば、患部は忌まわしい悪しき者ではなく、頑張り続けた挙句に病変してしまった犠牲者であるともいえるでしょう。

病を得たご本人にも患部にも、無条件の感謝のエネルギーを注ぎましょう。
何としても治ってほしいと思うのは当然ですが、感謝のエネルギーを送る時には一切の条件をつけず、何の結果も求めず、ただひたすらに分け隔てのない無条件の感謝のエネルギーを送るのです。

そういうエネルギーの回路をさらに大きく開くためにも、微生物たちへの無条件の感謝のエネルギーを送るトレーニングも続けましょう。
そして、何よりも大事なことは、そういう心を私たちの普段の生活にしっかりと反映させていくことです。
微生物たちには感謝のエネルギーを送りながら、普段の暮らしや人間関係で何か自分の思い通りにならないことがあれば不機嫌になったり、不平不満や違和感を募らせたりするのでは、意味は半減以下になってしまいます。

なかなか難しいことではありますが、まず自分が挑みながら、不十分な自分のことを否定するのではなく、今の自分として目一杯の無条件の感謝のエネルギーを送らせていただけばいいのです。
その繰り返しの中で、必ず自分も変わっていけるのですし、ヒーリングのエネルギーもさらにお役に立てるものになっていくはずです。

06/08/2010(金) 12:07:08

No.7091  かわぐちまさこ
Re: 父の入院と手術が延期になりました 引用
ゆうゆうじゅく少しごぶさたの私ですが、ひさしぶりに掲示板見ました。私の父親は数年前 心筋梗塞で手術 医者からも危ないかもといわれ 飯沼さんから 遠隔ヒーリングをお世話になりました。
今78歳になる父親。しんどいとは言ってますが元気に毎日過ごせています。飯沼さんそして様々なはからいに感謝です。
手術の延期もきっとなんらかの計らいだと思います。
お元気になられることわたしも祈ります。
多分 私の父親よりずっとお若いことと思います。
これから たくさんの孫さんに囲まれ、天寿葛藤されるまでお元気でおられますように

14/08/2010(土) 21:05:36


No.7085 ひろこ  
「おもちゃ箱」ギャラリーが始まりました。 引用
昨日、朝早くから鉄ママ・きんちゃん・さきさん・あきこ始め
遠くから手伝いに来てくれた人やみんなの作品を持ち込み
多いときで十数人の人達で、夜の9時頃までセッティングを
してくれました。

何度見ても、ほんとうに楽しいギャラリーです。

プロの作品もたくさんあり・そしてものづくりが得意でない人も
こころのこもった作品ありで、何時間いても楽しいです。

絵・書・造形・写真・版画・きり絵・詩・編み物・染織・織物・
そして、その人のご家族の大切な♡大切な思い出のものや書物
・・・などなど・・・

A4の作品のみんなの繋がりも素敵です。
ぬまさんの大きな手形ありました(^0^)

終わり頃に行った時、力を出し尽くして疲れきったけれど
嬉しそうなみんなの顔が面白かったです。

どうか、そんな素敵なギャラリーを覗いてください。

8月13・14日 11時〜17時
  15日   11時〜16時
大阪駅前第2ビル5階 大阪市立総合生涯学習センター
          オープンギャラリースペース

JR・地下鉄・阪急・阪神どこからでもアクセスの良い梅田です。

13/08/2010(金) 14:04:59


No.7087  さき ホームページ
Re: 「おもちゃ箱」ギャラリーが始まりました。 引用
おもちゃ箱、搬入に行ったらたくさんの方が作品を届けに来て設営を手伝って下さってて、それだけで感動しました。まさにみんなでつくっているという感じでした。
設営が終わった時には、素敵なギャラリー空間が完成していました。

昨日は完成したギャラリーをじっくり見せてもらいました。
ものすごく多様な作品群がひとつになっているのがすごいと思いました。
ぜひ皆さんに見てほしいです。明日までです。
大阪日日新聞↓(右上の家マークからもいけます)
○ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100814/20100814050.html

個人的には出品された方の今まで知らない一面を見るようで、ドキドキするような面白さもありました。
ギャラリーでひさしぶりにNさん、Sさん、Rさんとお会いできたのもうれしかったです。

14/08/2010(土) 18:25:06

No.7088  飯沼 ホームページ E-mail
Re: 「おもちゃ箱」ギャラリーが始まりました。 引用
鉄ママ・きんちゃん・あきこさんをはじめ、搬入・展示作業に携わった皆さん、お疲れさまでした!
さきさんから送られてきた何枚かの写メールを見ても、とっても素敵な展示会になっているのが分かります。

大阪日日新聞にも写真入りで紹介されたのですね!

私は明日の午後に見に行くつもりでいます。
皆さんの作品を見せていただくのも、会場で見に来られた皆さんにお会いできるのもとても楽しみです!

14/08/2010(土) 19:28:13

No.7089  藍子 ホームページ
Re: 「おもちゃ箱」ギャラリーが始まりました。 引用
私も搬入の時から、これはものすごくいい展示会になるぞーとワクワクしていました!
今日また行ってゆっくり見せてもらいました。

作品ひとつひとつも素敵ですし、その作品たちをどのように展示したらよりその作品が活きるか、考え抜いた展示の仕方にも感心しました。

まさにおもちゃ箱のようなキラキラとワクワクがたくさんつまっていて、見ていてほんとうに楽しかったです。

なんだか本当に、すごかったんです。
明日最終日、ぜひ見に行って下さい!!

日日新聞もう載ってるんですね。うれしー

14/08/2010(土) 19:32:12

No.7090  あきこ
Re: 「おもちゃ箱」ギャラリーが始まりました。 引用
みなさんありがとうございます!!
日日新聞、みやっちさん、藍ちゃんのお陰です。
ほんまにありがとう!!

ひろこ母さん、搬入の日の差し入れのお弁当で
みんな1日頑張れました。
ほんまにありがとう。

みなさん、温かい作品が満載の作品展です。
ぜひいらしてください☆

14/08/2010(土) 20:00:28


No.7082 飯沼 ホームページ E-mail
巨大地震が頻発しています 引用

8月12日20時54分頃 南米西部     M7.2
8月10日14時24分頃 南太平洋       M7.5
8月 5日07時02分頃 ニューギニア付近   M7.0
7月24日08時15分頃 フィリピン付近   M7.2
7月24日07時51分頃 フィリピン付近   M7.3
7月24日07時08分頃 フィリピン付近   M7.1
7月18日22時04分頃 ニューギニア付近   M7.2

この4週間程の間に、マグニチュード7以上の巨大地震が7回も起きています。
発生場所は、太平洋プレートとそれに隣接するフィリピンプレート・ナスカプレート沿いの地域です。

ここ数年は巨大地震が頻発していますが、この状態はまさに異常です。
ご存知のように日本は太平洋プレート、フィリピンプレート、北米プレートなどの辺縁部に位置しており、世界でも有数の地震国です。
いつ巨大地震が起きても不思議ではありません。
怖れる必要はありませんが、備えはしておくべきでしょう。

そして今の時代、どんなことでいつ自分が死ぬかも分かりません。いつ自分が地上を離れても大丈夫なように自分の人生を浄化し、そういう心で日々を生き直しましょう。

愛と感謝と祝福に満ちた地上人生に切り替えましょう。
今、苦しい状態に置かれている人たちや自分が関わる相手のことを思いやり、分かちあい・支えあい・補いあうことを自らの喜びとして日々を生きることです。

小さな自分の損得や幼稚な思いに囚われている時ではないと、私は思います。

12/08/2010(木) 23:10:40


No.7086  飯沼 ホームページ E-mail
今日も巨大地震が・・・ 引用

8月14日06時20分頃 グアム付近 M7.2

14/08/2010(土) 14:18:49


No.7080 ぱるみ  
直接ヒーリングの御礼 引用
飯沼さん、さきさん先日はお世話になりました。四国のぱるみです。
展示会、せっかく良い機会を与えて頂いたのに、生かせなくてすみません。この話をした時、本人も嬉しそうにしており、丁度よいものがないことを残念がっておりました。出展出来なかったのは残念ですが、母の嬉しそうな声を聞いて、提案して頂いて良かったと思います。私には全く思いつかない事だったので。。。
さっき自宅に帰って母に電話したのですが、優しい気持ちで穏やかに話すことが出来ました。私ももっと自分を認めて、新しい視点から接してみようと思います。有難うございました。

11/08/2010(水) 21:27:28


No.7081  飯沼 ホームページ E-mail
Re: 直接ヒーリングの御礼 引用
はるみさん、こんにちは。

先日は遠いところからお疲れさまでした。
前回とは違う視点からのアドバイスになりましたが、理解して受け入れてもらえてよかったです。
ヒーリング・カウンセリングを通じて、教えられることが多々ありました。
私も素直に見習いたいと思います。

お母さんと和やかに優しい気持ちでお話できたとのこと、私たちも嬉しいです。
「おもちゃ箱」に出展の件は残念ではありますが、お母さんが喜んでくださっていることで、十分に意味はあったと思います。
お父さんが丹精込めて製作なさった木彫りの作品を見たかったという点ではほんとに残念ですが。

ドネにも入会していただき、ありがとうございます。
「自分もいろんな大変さを抱えながら、それでも誰かの苦しい状態が少しでもよくなるように」という気持ちと行動が、自分も皆も幸せになっていく道を開くのだと思います。
これからはドネの仲間としても、どうぞよろしくお願いいたします。

12/08/2010(木) 15:39:36


No.7078 まゆみ  
喜びの輪を広げましょう! 引用
8日です。喜びの輪(和・環・話…)を広げましょう。


>ならば、グズグズと停滞するのではなく、未熟な自分を押し通そうとするのでもなく、「自分の新しい輝き・喜びの回路を開くチャンスを与えられている」と受け止めてしまいましょう。


時空を超えて67…ありがとうございます。
こうして書こうとしている間も、できない自分を押し通そうとしている自分がいて…
うまく書けなくて…

新しく生まれ変わるつもりで、何事も恐れず、進んで生きたいです。
みんなで喜びの輪をひろげましょう!



(不定期になり申しわけありません。)
ここに掲げるメッセージを胸に刻み、みなさんと一緒にエネルギーを共鳴させたいと思います。


今病気の中で苦しんでおられる方に健やかな回復を願ってエネルギーを送りつづけたいと思います。

みなさんよろしくお願いいたします。


   * * *

共鳴させるエネルギー
「不調和から調和へ」

・この人の病が治りますように(全ての人の病が治りますように)
・この人の魂の意志が精神・肉体にまで行き渡りますように
・自らのかげりや闇を光に変えていこう
・自らの魂の意志が、精神・言動にまで行き渡りますように
・全ての人が魂の意志に従って生きられますように


      * * *

『 私たちひとりひとりは、この地上界を変えていこうと意志します。

それは自分の心の闇に光を通すことです。

目の前の人に手を差しのべることです。

遠く離れた人に祈りの心を向けることです。


この地上にある一切の「偏り・不調和」が一掃されることを願います。

そのために、ひとりひとりが今、自分にできることをしていきます。

人として正しく、人として優しく生きます。

自分も人も、皆が幸せになるように、

私たちひとりひとりが霊力の通路となります。 』



『 神の前に進み出で

 深く頭(こうべ)を垂れ 聖なる杯を受けなさい

 いついかなる時も 神の懐深く抱かれていることを
 
堅く堅く信じなさい

 それが不動の柱(霊力の通路)となる 』

      *

08/08/2010(日) 10:44:48


No.7079  あきこ
Re: 喜びの輪を広げましょう! 引用
まゆみさん、いつも有難うございます☆
ぬまさん、時空を越えていつも有難うございます☆

調子が良いときも悪い時も
希望が持てるときも持ちにくい時も
続けることって難しいですね・・・

もっと無条件で動けるようにがんばります。

10/08/2010(火) 22:26:31


No.7077 飯沼 ホームページ E-mail
愛は時空を超えて 67 引用
        ☆☆ 愛は時空を超えて 67 ☆☆

             ――  霊界の克との対話  ――


飯沼)おーい、くぅ、こんにちは。

克子)はーい。
まーたん、こんにちは。

飯)お前が地上を去ってから5年が過ぎたね。
5年という年月が長かったのか短かったのか僕にはよく分からないが、とにかくあれから5年経ったんだね。
普段は働きに追われていたり、ありがたいことに今でもこうして一緒に働いているという実感があるので、あの頃のことをしみじみ懐かしく思い出すこともあまりない。
だけど、定例会の冒頭に少しお前の話をした途端に涙が溢れて止まらなくなってしまった。
自分では、お前が地上を離れたことやあの頃のことを悲しみとして引きずっているつもりはないんだけどね。

克)そうですね。
地上を離れて本来の霊界に戻れば、地上でのことはまるで夢の記憶のように、実体が薄くなっていくものです。
地上であった事柄そのものよりも、その経験を通じて学んだことの方に実体が移行するからです。
地上での出来事は「教材」に過ぎないのだということが、霊界に戻ればよく分かるのです。
でも、私が地上を離れる日の朝にあなたと一緒に見た朝焼けの美しさは、今でも私の心に焼きついていますよ。

あなたはこの5年間、自らの魂の意志に従って本当によく頑張っていますよ。
でも、そういうあなたにもやはり地上の人間としてのどうにもならない感情はあるのです。
あなたの場合、この5年間、できればそこに意識を合わせないようにして働きを進めてきました。
抑え込まれていたものが何かの折に噴出するのは、むしろ自然なことです。
それも含めてあなたがこの5年間、頑張ってきたということだと思ってくださいね。

飯)お前からそう言ってもらえるのは嬉しいね。
でも僕は我侭なというのか、自由気ままなところがあって、少し心が疲れたり、何かについて思いをめぐらせたり、あるいはインスピレーションを自分の中でイメージしなおしたりする時には、日常を離れてどこかに行きたくなってしまう。
それも働きのうちとも言えるだろうけど、なんて言うのか、誰に対してというわけでもなく、遠慮やある種の罪悪感のようなものを感じてしまう。
それでも僕は、ある意味で絶対的な自由がなければどうも次に進めない面があるので仕方ないんだけどね。

克)はい。
あなたの働きは、地上のどこかにお手本があってそれを辿ればよいというものではありません。
まさに自分の意識と意欲で切り開いていかねばならないのです。
それは今までの常識を覆し、今までの自分の意識や自分が表現してきたものさえも超えていかねば成就できない働きです。
そういう役割を担う人間が日常性というものに従属し、縛られていたのでは決して十分な仕事はできないのです。
もちろん、地上に生きる人間として、社会人・家庭人としての責任を果たそうとすることは必要ですし、あなたはそこでは家族や仲間のことをいつも気に掛ける心遣いの人でもあります。
しかし、あなたの場合はそれだけでは非常に不十分であり、「何のために地上に赴いたのか」ということになるのです。

あなたや悠々塾が担っている使命は、歪んだ今の地上で傷ついた人たちを癒すことだけではなく、愛や感謝や許しや祝福・尊重・真実などの霊的価値観に基づいた、分かちあいの地上界に成長・進化させていくことです。
地上の人間としての日常を大切にしながらも、それに縛られることなく、自由にイメージを膨らませ、自由にコーディネイトしていく時間や空間をもっと積極的に、肯定的に作っていけばよろしいのです。
それは決して我侭などではありませんよ(笑)

飯)そう言ってもらえればなんだか楽になるよ。
でも「日常性に縛られることなく、自分の意識と意欲で切り開いていく」というのは、僕のような働きをしている者だけに言えることではなく、アーティストや表現者の全てに当てはまることなんだろうね。

克)はい、まさにその通りです。
今までの自分の枠を打ち破って新しい領域に働きを進める時に、小さな日常に縛られていたのではエネルギー不足をきたすでしょう。
日常生活を営むことに最重点を置いて、空いた時間に何かをして楽しむならば、それは趣味です。
これはもちろん趣味を否定しているのではありませんが、しかし趣味と働きは違うのです。
趣味は自分の日常生活を補うためのものであり、働きとは何よりもそれが自分の中で最優先の位置を占めてしまうものなのです。
他のものを疎かにするということではありません。
いろいろなこととの兼ね合いはあるにしても、自分が働きとするものに自分の全てを懸けずにはいられないということです。
アーティスト・表現者が他の何かに従属してしまえば、その輝きが曇ってくるのは分かるでしょう?

本物のアーティスト・表現者というものは、霊界の美しさを地上で表現したいという欲求に突き動かされている者だと言えるでしょう。
「霊界の美しさ」といってもそれは多種多様なものですし、決して「宗教的・神秘的な」ということではありません。
たとえば地上のごくありふれた物を描いた作品であっても、子供向けの絵本であっても、あるいはごく普通の人間の日常の思いをテーマにした楽曲であっても、優れた作品には「霊界の美しさ」が必ず備わっているのです。
だからこそ人々の心に感動を与え、動かしていくのです。
それは他人が作った楽曲を演奏する時も、お芝居や伝統芸能を演じる時も同じです。

そして、霊界の美しさを地上で表現しきることは不可能であるのですから、アーティストたちはさらに次の表現、次の作品に挑むことになり、発表の場を求め続けるのです。
ですから、アーティストは何ものにも縛られることなく、自分の世界を追い求める傾向があるといえるでしょう。
それは単に自分なりの世界・空間を確保するということではなく、誰にも邪魔されずに自分が表現しようとしている「霊界の美しさ」に浸り、それと向き合い、表現にあたっての構想を練る必要があるからです。
日常の雑事のなかではその作業に集中できないことは、経験した人になら誰にでも分かるはずです。

アーティストはその働きに関して、誰の思い通りにもならず、自分の思い通りに働きを成していくことでよろしいのです。
もちろんそれは「(霊的)美しさの追求」であって、「独りよがりや醜悪な小我の囚われ」とは全く別のものです。
アーティストが誰かの思い通りになったり、小さな日常に縛られてしまえば、そこから新たな地平を切り開くことは難しいでしょう。
働きに関しては完全自由の独立王国の主(あるじ)であってこそ、アーティスト・表現者なのです。

しかしながら、アーティストにも過去世から持ち越したそれぞれのカルマがあり、今生での課題があります。
自らの心の力で従属から解放されるまでは、自分の才能や担った役割にふさわしい働きができない設定がなされているアーティストも少なくありません。

飯)「アーティストよ、野生であれ!」ってことかな(笑)
僕は無芸で、アーティストとか表現者とかとは程遠いけど、確かに働きへのイメージを膨らませたり意欲を高める時は、何かにつながれたままでは窮屈すぎて意識が広がらない。
全エネルギーをそこに向けてこそ、何かが掴めるのは確かだね。
というか、「全エネルギーを費やしてでも」と思い、そうするからこそ掴むことができるんだろうね。
小さくまとまることを善しとするのではなく、「自分は地上的な日常に飼い馴らされてしまうわけにはいかない」というような気概は必要なんだろうね。

いずれにしても、意識の新しいスイッチをオンにする時には、今までの惰性や延長から一旦は切り替えることは大事なような気がする。
今までの自分にどっぷり浸かったままでは、なかなか新しい意識(エネルギー)は身に馴染まないような気がするんだ。
それはもちろんアーティストに限ったことではなく、どんな人にも意識の新しいスイッチをオンにする機会は実は頻繁にもたらされていると思う。
自分の人生に行き詰った時もそうだし、そこまでのことじゃなくても、病やトラブルや何らかの不調和など、全てが意識のスイッチを切り替えるべき機会としてもたらされているのだろう。

7月の定例会でも話したんだけど、たとえばペットボトルの微生物たちに無条件の感謝のエネルギーを注ぐにしても、普段の意識レベルの延長でするのと、新たなエネルギーの回路を開くある種の高揚感というか意気込みを持ってするのとでは、喜びの質も量も違っているように思うんだ。

克)まさにその通りですね。
今までの重いものを引きずったままでは、新たな意識を開くにしてもエネルギー的に不足をきたしてしまうことは先ほどお伝えしました。
何事につけ、今までと違うことに挑む時には、「新しく生まれ変わる喜び」というぐらい、きっぱりと切り替えることが大事なのです。
感情の囚われから脱却する時も同じです。
不調和を人のせいにしていても、不自然に自分を責め続けていても、調和の喜びには行き着かないことは分かっているのですから、「こういう状況において自分がどう思い、どう行動していくことがお互い(皆)にとっての喜びになるのか」を考え、そこに意識を置いてしまうのです。
人間ですからその意識にすぐには馴染めないかもしれませんが、今までの思いに引きずられるのではなく、新しい意識の地平に体ごと飛び込んでしまうしかありません。

そのコツを掴んでいる人は進歩成長が早くなり、地上で生きる幸せを実感できるのです。
なかなかそうできない人は同じことを繰り返し、自分も周囲も面白くない状況が続くのは当然ですね。
何でも人のせいにして、自分の側からだけの気持ちや勝手な言い分ばかり言って、自分を顧みることも切り替えることもできない人は、これを読んだ機会に一念発起して切り替えてようとしていただきたいと思います。
繰り返しますが、病やトラブルや人間関係の不調和・違和感・面白くなさなどは、今までの自分を切り替えていくべき機会としてもたらされているのです。
ならば、グズグズと停滞するのではなく、未熟な自分を押し通そうとするのでもなく、「自分の新しい輝き・喜びの回路を開くチャンスを与えられている」と受け止めてしまいましょう。
「人間のピンチは神のチャンス」とはそういうことです。

新しい意識の地平を切り開きたいと思うのであれば、新たな輝きを発揮して生きる喜びを実感したいのであれば、思い切って今まで(普段)の自分の枠から飛び出してしまえばよいのです。

あなたも今、大きく脱皮する時期を迎えていることは自覚していますね?
あなたが最近よく口にする「かげりの無意味化」ということについて、もっともっと思いをめぐらせてくださいね。
(体内)微生物相の健やかさの回復・増進のことも、「分け隔てのない無条件の感謝」のエネルギーも、「かげりの無意味化」と深く関わっているのです。

飯)そんなふうにはあんまり自覚していないんだけどな・・・。
でも、今までの地上の常識を覆してそれを皆の喜びという形にしていけるような、とっても面白いことにつながり始めていることは感じている。
今までの地上の常識を否定するのでもなく、摩擦を起こすのではなく、新しい喜びのエネルギーによって、病を含めた地上のかげりが無意味化していくような・・・。

克)はい。
その線でよろしいのですよ。
私も許されている範囲でではありますが、目一杯あなたを応援していきますからね。

飯)うん、よろしく頼みます。
それじゃ、ありがとうね。

克)はーい、まーたん、またね。

(2010.8.6)

06/08/2010(金) 12:08:42



No.7071 yokoyoko  
飯沼さん、勇気を出しました。 引用
こんにちは。
ペットボトルの微生物に感謝のエネルギーを送る件ですが、明らかに違いが出て、今まで私には、特別な力もないのに私が祈ったとしてもあんまり影響するわけないと思っていたので、今回、心のエネルギーの力を目で見える形で知ることができ、以前言われていた念や想念を前向きに使う事がいかに大事なのか、今まで自分がいかに歪んだ使い方をしていたのかがやっとはっきりとわかりました。

と言っても、日々の生活の中ですぐしょうもない事にとらわれてしまうのですが、
そんな時、無条件の感謝のエネルギーを送ると軌道修正というか、心がすっきりします。

今は部屋にある鉢植えのポトスとヘデラを対象としているんですが、話しかけたら返事しそうなくらい生き生きしています。

私の周りでも、元気で働けて、子供、孫までいてそんなに恵まれてても、何か不満そうで、イライラしている人がいたりします。
そんな人でも、ちょっと無条件の感謝の気持ちを持てたら、きっと変われるんだと思います。


私が悠々塾に出会えた元々のきっかけは、交通事故でした。
まあ〜いろんな出来事、思いをしましたが、今はもう思い出しても涙も出なくなったし、むしろ遭えてよかったなあって思えるようにまでなれました。
今、怪我や病気の状態にある方々が、そんな風に思える日が一日も早く来る事を祈っています。

04/08/2010(水) 16:39:11


No.7072  飯沼 ホームページ E-mail
Re: 飯沼さん、勇気を出しました。 引用
yokoyokoさん、勇気を出してのご投稿、ありがとうございます。
この掲示板、なんでもありなわりには敷居が高いみたいですね。
気楽に書いてもらえれば嬉しいです。

無条件の感謝のエネルギーによって微生物たちが活性化するのは間違いないようですね。
それに、微生物たちに無条件の感謝のエネルギーを向けることで、自分の心のリセットにもなりますよね。
最も小さき生命に無条件の感謝のエネルギーを向ければ、自分がいかにつまらないことに囚われているのか、自然と実感できると思うのですが・・・。

学んだことを日々の暮らしに取り入れていかなければ、何の意味もありません。
私はいつもそうお伝えしているのですが、イザとなるとそれがなかなかできないのが生身の人間でもありますね。

>今は部屋にある鉢植えのポトスとヘデラを対象としているんですが、話しかけたら返事しそうなくらい生き生きしています。

まさに植物と心が通い合っている雰囲気が伝わります。
返事してくれたらぜひお知らせください(笑)

>私が悠々塾に出会えた元々のきっかけは、交通事故でした。

そうでしたね。
三田で克と一緒にお会いした時のことを思い出しました。
その時、話に出た彼と結婚して今は幸せに暮らしておられること、克も喜んでいると思います。
自分に降りかかった試練やトラブルを、喜びをキーにして越えれば、皆さんが幸せを実感でき、もたらされた試練に感謝できるのですが・・・。
皆さんがそう思える日がくることを私も祈ります。

04/08/2010(水) 21:48:28


No.7056 さき ホームページ 
グループ展 おもちゃ箱  引用
この場をお借りして、お知らせさせて下さい。
8月13〜15日、大阪梅田の市民ギャラリーで
『グループ展 おもちゃ箱』 が開催されます。
皆様のご来場をお誘いします。
***********************************
日程 2010年8月13日〜15日
    13日・14日は11時〜17時
    15日は11時〜15時 

場所 大阪市立総合生涯学習センター
    (大阪駅前第2ビル5・6階・ギャラリー)
○ttp://www.osakademanabu.com/umeda/
***********************************

鉄ママ、きんちゃん、あきこちゃんが主催です。
展示会の案内と呼びかけです。
↓↓↓

☆おもちゃ箱 展示会のご案内☆

この夏にドネの有志を募って、展示会を催したいと思います。
ギャラリーで展示会、などと聞くと
「たいそうなこと」といった印象をお持ちの方が多いと思います。
シーンとした空気
堂々と飾られている作品
緊張します。
誰だって尻込みしたくなります。
私たちの展示会“おもちゃ箱”は、そんな常識を覆します。
「私がはまっているもの」
「私が大事にしているもの」
「私が頑張っているもの」
「私の息抜き」等々。
それぞれの方が、それぞれの思いを込めて 形 にされているものに
今日はスポットをあてましょう!
“おもちゃ箱”からは何が飛び出すでしょう。
ワクワクドキドキしながら その箱を開けてみましょうか。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!!

(以下、参加作品募集の要項)
********************

◆こちらも見て下さい↓案内ハガキの絵を載せています。
○ttp://blog.goo.ne.jp/donationship/e/cb5025fb5ebdc6bc82884c98ab8ba1cb
私もこの展示会に参加させてもらうことにしました。
他にも何人もの方が絵、イラスト、写真、書道、手芸作品などを出品くださることになったそうです。
おもしろそうな場になりそうで、とても楽しみにしています。
みんなで盛り上げていきたいなーと、私が先走ってドネの事務局日記で「みんなでつくる文化祭のようなもの」という書き方をしたので、ドネが展示会の主体のような誤解を与えてしまったようで悪かったのですが、今回の展示会は3人の主催・呼びかけです。ドネ会員限定ではなく、人間関係のつながりのなかで家族や友人の方も出品下さるそうです。
3人の呼びかけにこたえて、楽しく参加させてもらいたいと思っています。
鉄ママ、きんちゃん、あきこちゃん、こうした機会をつくってもらえて感謝してます。
ありがとうねー。

大阪駅・梅田からすぐの場所です。
この場につながる皆さんにも立ち寄って頂けると嬉しいです。

02/08/2010(月) 11:52:47


No.7058  飯沼 ホームページ E-mail
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
なんだか楽しそうですね。
芸のない私は部外者というか傍観者で、何のお手伝いもできずにすみません。
それでも皆さんの作品を見に行くのが楽しみです。
15日に行かせていただきま〜す。

鉄ママや金ちゃんの作品を生で見るのは初めてですね。
東クンの作品は数点見せてもらってことがありますが、ギャラリーで展示されているのを見るのは初めてです。
むちゃくちゃ楽しみです。
あきこちゃんの編み物、カピさんの弟さんの紙細工、さいこさんのお義父さんの書も楽しみにしています。

準備に全然関わっていないのでよく分からないのですが、ほかにもいろいろ出展してくれる人がいるようですね。
さきさんは自分を展示して、100円入れると何か芸をしてくれるとかいう話もありましたね(笑)
みやっちもあの動物園のクマさん体操みたいなダンスをすればいいのに。

>みんなで盛り上げていきたいなーと、私が先走ってドネの事務局日記で「みんなでつくる文化祭のようなもの」という書き方をしたので、ドネが展示会の主体のような誤解を与えてしまったようで悪かったのですが、今回の展示会は3人の主催です。<

さきさん、乗り乗りでしたからね。
主催者というか発起人の3人が会場の段取りや案内のポストカードなども作っていたので、ドネが展示会の主体だとは全く思いませんでしたよ。
実務やセンスは3人にお任せして、「みんなでつくる文化祭のようなもの」のイメージでいいんじゃないでしょうか?
楽しいことはいいことですよ!
そんなに大勢の人が見にきてくれるかどうかは分かりませんが、ドネのつながりにふさわしい和気藹々のエネルギーに満ちた場になることでしょう。
鉄ママ、金ちゃん、あきこちゃん、毎日暑いし、仕事をしながらの準備は大変でしょうが、頑張ってくださいね。

02/08/2010(月) 15:39:11

No.7059  さき ホームページ
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
ぬまさん、まぁノリノリでちょっと走りすぎたかな、です。
みんなで盛り上げたいという気持ちやと思って下さいねー。
母がお盆のショートステイをとれたので(ずっと詰められるわけじゃないけど)私も会場に行きますが、、

>さきさんは自分を展示して、100円入れると何か芸をしてくれるとかいう話もありましたね(笑)

そんな話はどこにもありません!!
みやっちさん、何とか言ってー。

02/08/2010(月) 20:48:43

No.7061  飯沼 ホームページ E-mail
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
みやっちは、クマさん体操ダンス、きっと真剣に検討中なんですよ。

02/08/2010(月) 22:14:31

No.7065  みやっち ホームページ
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
あのー、クマさん体操ダンスではなくて一応ブレイクダンスなんですけど・・・・。

「飯沼さんはお気に入りの金魚を展示すればいいのに。水槽も大きくなった事ですし。」
我が家からの提案です(笑)。

03/08/2010(火) 19:47:12

No.7066  飯沼 ホームページ E-mail
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
どうコメントすればよいのやら・・・?

まあ、金魚とメダカに癒されている日々です。
小さな金魚だったのが、1年間でむちゃくちゃ大きくなってしまい、水槽が狭くなったので大きい水槽に替えました。
ゆったりして気持ちよさそうです。
展示はしませんが。

03/08/2010(火) 22:35:08

No.7068  ひろこ
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
↑ぷ・ぷ・ぷ・・・(^0^)
ぬまさん、立ってくれてるだけでアトムの博士のようなんですが・・

もぅすぐ、遠い方の作品がうちに届くそうなので
壊さないようにしないと・・・ドキドキです。

我が家は、おばあちゃんのメチャおもしろい、
笑っていないのに「幸せもうもうの笑う牛」とかの紙で作った
干支の置物から、一番大きなサイズはあきこの30号の染織作品です。

いっぱいで車に積めるかなあ??ドキドキ・・・

04/08/2010(水) 00:27:09

No.7069  さいこ
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
鉄ママ、きんちゃん、あきこちゃん、お世話になります。

義父の書の掛け軸を展示させてもらう予定にしています。
私も義父がお手本を書いてくれたので、色紙に書きます。
もう何年も筆で書いてないので、書けるかなぁ…心配。
頑張って、この土日で仕上げまーす。

04/08/2010(水) 11:07:43

No.7070  飯沼 ホームページ E-mail
Re: グループ展 おもちゃ箱  引用
あきこちゃんの30号の作品って、すごそうですね。
楽しみです。

>ぬまさん、立ってくれてるだけでアトムの博士のようなんですが・・

ちび鉄からは「波平さん」と呼ばれています。
本人の展示と100円芸はさきさんの受け持ちです。
僕は、克のシンプル似顔絵でも出品しようかと思ってちょっとトライしてみましたが、絵心がなさすぎてすぐに断念しました。

さいこさん、頑張ってね。
お義父さんは、掛け軸の作品なんですね。
展示・発表の機会はアーティストや表現者をワクワクさせるもののようですね。
芸のないの僕ですが、そこだけは分かるような気がします。
展示会「おもちゃ箱」は、ど素人コーナーもあるんですよね。
まゆみさんも、まさにど素人の編み物をせっせと編んでいるようです(笑)

04/08/2010(水) 13:36:56

全3961件 [ ページ : << 1 ... 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 ... 397 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS