☆中越沖地震の被災者の皆さま、お見舞い申し上げます。 被災された皆さんが一日も早く元の暮らしに戻ることができますように。
揺れの大きさもさることながら、テレビで柏崎原発から黒煙が上がる様子を見て、背筋が寒くなりました。 東京電力は地下に活断層があることを知りながら原発を建設したようですね。 放射能を含んだ水が大量に海に流れ出し、大気中にも放射能が放出されたようです。 東京電力の発表は一貫しておらず、信用できるものではありません。 現場の職員などからのかなり信頼できる情報では、原発内部の被害は相当なものだという話ですね。 上からの指示で口止めされているということです。
過去に世界で起きた大地震の2割は、この狭い日本で起きているそうです。 まさに地震集中国の日本にこれだけの原発があるのですから、いつかはもっと酷い被害が出るのは間違いないのではないでしょうか? 原発推進政策は明らかに誤りであったのです。 たとえ大事故がなくても、この狭い国土には、原発で生産される放射性廃棄物の貯蔵場所すらないのです。 そんな当たり前のことすら無視して原発建設を推進した政府や政治家は無責任なバカとしか言いようがありません。 わずか30年の寿命の原発で、目先の電力の供給を受けるために、子孫末代までの無数の人々の暮らしを危険にさらして平然としているのです。
電力会社は「原発は安全です」と宣伝していますが、それは人為ミスがなく全てが「想定内」に収まるという仮定のもとでの話です。 実際には人間のミスはいくらもあるのですし、今回の地震でも「想定外の揺れ」だったそうです。 しかし、どんな想定外のことが起きたとしても、原発の事故は絶対にあってはならないものです。 人間の都合による「想定範囲」など、自然現象の前では何の意味もないことすら分からない「科学」など、愚かすぎます。 科学とはあくまで真理の探求の道であって、一部の者たちの利益に従属するべきものではないはずです。 偏差値は高くても人間としての心のない人たちの身勝手によって、酷い目にあうのはいつも庶民です。
そんなに原発が安全なら、東京に作ればいいのです。 東京電力の発電所がなぜ新潟や福島にあるのでしょう? 私利私欲によってしか動かない人間が政治や企業経営を牛耳るから、こんな社会になってしまったのではないでしょうか!
電力会社の隠蔽体質は相変わらずですし、マスコミもジャーナリズムとしての役割を放棄しているように思えます。 マスコミ各社にとっても電力会社は大スポンサーなのでしょう。 今、立て直していかねば、この国は本当に滅んでしまうのじゃないですか? |
19/07/2007(木) 22:15:18
No.2382 飯沼 |
|
|
原発のことではちょっと激しい書き方になってしまいました。 でも、もしも今回、原子炉の下の地面が隆起や陥没して、原子炉そのものが破損していたら、とんでもない大惨事になったかもしれないのです。
一定期間内に必ず起きている東南海地震も、そう遠くない将来に起きるでしょう。 静岡の浜岡原発はすでにかなり老朽化しています。 放置していていいとは思えません。 |
19/07/2007(木) 23:01:42
|
No.2383 みーじゅ |
|
|
私も原発に関しては否定的な考えです。
放射能漏れも今回の件は、人体に影響はないと発表しているようですが、 本当に信用できるのかどうか疑わしいと思います。
原発に代わる電力作り?に力を入れてもらいたいと思っている私です。 (私は太陽光発電が良いのでは・・・と思っているのですが。 ちょうど、私も昨日の日記に、この話を書いたところでした。)
チェルノブイリの放射能漏れの記事を時々読むことがあります。 未だに、苦しんでいらっしゃるようです。
原発は、とても恐怖に感じます。 |
20/07/2007(金) 11:10:59
|
No.2384 キリコ |
|
|
今世紀中には、核融合炉による発電が実用化されるとかされないとか・・・
人工の太陽ですね。重水素という地球上には無限にある物質(つまり水)を使用してエネルギーとして利用する方式で、水素をヘリウムに核融合する際に減少する質量分が、エネルギーとして利用できるわけです。 水素もヘリウムも、核物質ではないですし、原発のような核暴走反応もメルトダウンもないですから、理想的ではあるのですが・・・ 100年かかるかなあ・・・ ほかには、代替エネルギーも限られているし、化石燃料は地球温暖化を招くし、原油は異常な高騰を続けて、脱原発が国是になっていた北欧諸国やアメリカなどが、原発回帰の動きを見せはじめ・・・
しかも、あの、中国が原発を大量立地するとか・・・ 水力は既に限界だし、風力はまったくもってパワー不足だし、バイオ燃料は食糧不足を招きかねないし。。。。太陽エネルギーはあまりにもコストがかかりすぎるし。日照は安定していないし。
でも、原発は恐ろしいし・・・ 日本で一回、たった一回でも、原子力災害を起こしたら、日本は国家崩壊かもしれない。国土が狭いから。 中国でメルトダウン起こしたら、 日本も思い切り巻き込まれ、世界経済は大混乱。 各国は食糧の確保に乗り出し、大規模な輸出規制。
外圧に素直におうじて、農業分野を開放して、食糧自給が崩壊していた日本では、大規模な飢饉が・・・・ かといって、日本の原発をすべて廃止したら、 どうにもならない状況であるのも事実。
いまの電気料金を、単純に5倍、10倍にして、化石燃料で発電し、二酸化炭素処理も高額な費用をかけて行う・・・
そうすることを、国民が受け入れるかどうか・・・ うけいれるわけもなし。 総論賛成、各論反対。これが世の常人の常。
原発について考えると、いつも思い出されるのが、 「ゴルゴ13」という劇画にあった、原発事故のエピソード。 そのときは、ある若く優秀な技術者の、命を投げ出した英雄的な行為により大規模なメルトダウンは防がれたのですが、 その彼の、上司の最後の言葉・・・
原発の恐ろしさを充分踏まえながらも、ほかには手段の無い現状・・「わたしたちは、いったい、どうすればよいのでしょう」
ほんと、これに尽きます。
はやいところ、核融合の技術が確立してほしいと、本当に思いますよ。 ほんとうに。 |
20/07/2007(金) 23:31:27
|
No.2385 キリコ |
|
|
んまあ、原発の是非云々は、わたしの分限を超える高度な話題なので、これ以上は言いませんが、 今回の件で、非常にあきれたこと。 あれだけの、施設の非常事態そのものが日本国家の存亡に関わる超重要施設であるにもかかわらず、自衛消防組織が10人もいないとは、どういうことだあ〜〜〜!!
うちの地区の消防団だって、私の所属する分団だけで30名以上、常時即応できる人間だって、10人はいるぞ〜〜。 訓練も、よくやってるぞ!!なり手がいないし、ボランティアだけど、ちゃんと、やってる!! 原発で火事が起きたときは、地元の消防署任せのつもりなのか?
大地震のときに、消防署がくるかどうか、くるわけない!! 今回の地震は、普段えらそうなことを言っている電力会社の危機管理が、まったくズサンだったことを白日の下にさらしました。
う〜〜〜む。 「成田山新勝寺」の自衛消防組織(消防団)のつめの垢でも煎じて のむべきですな、電力各社首脳部は。
「新勝寺」の消防団は凄いですよ。 国宝を護っているという自負心から、その訓練たるや、旧帝国陸軍並み。技能たるや、プロの消防署も顔負けの凄腕。 設備・装備も一流。 消防署なしでも、対応可能。 しかも、現役の消防団員は、若手のお坊様ですが、現役だけでなく、トップクラスの僧正様もふくめ、新勝寺にお勤めのお坊様のかなりが、消防団経験者。 千葉県の消防団は全国でもトップクラスですが、そのなかでも、「新勝寺」の消防団は、千葉県トップクラスの技能を誇っています。
原発職員も、全員消防訓練位しなきゃ。 話にならんでしょうが。 |
20/07/2007(金) 23:57:31
|
No.2387 さき |
|
|
原発がどんなものか知ってほしい。 原子力発電所の現場で20年間働いていた人の話です。 右上の家マークから↑↑ |
21/07/2007(土) 02:59:43
|
No.2389 キリコ |
|
|
さきさんのリンク先、読ませてもらいました。
日本は世界的に見ても、品質管理・施工管理については、ご存知の通り最優秀の部類ですが、それでも、その状況であるなら。
世界に無数にある商業用原子力発電なんて、日本でさえこれならば、世界の原子炉はやばいやつばかりでしょう。 軍事用原子炉は凄い厳しい管理らしいですが・・・・
中国の原発なんて、手抜きだらけと品質不良、いんちきコピー部品、チタンのはずがブリキだったり、めちゃくちゃでしょうね。
カタストロフは突然くるのかな。 |
21/07/2007(土) 07:39:09
|
No.2391 飯沼 |
|
|
☆キリコさん
こんにちは。 冨田さん、彼女らしい活動を続けておられるみたいですね。 彼女のクリニックで5年間、ドライバーとして働いていたスタッフが重病になって、普通ならば解雇のところを、医療費を彼女が負担して大手術を受けさせたそうです。 そういう彼女とつながり、支援させていただけることが嬉しいです。
>中国の原発なんて、手抜きだらけと品質不良、いんちきコピー部品、チタンのはずがブリキだったり、めちゃくちゃでしょうね。
中国のことは分かりませんが、日本の原発が非常に危険な状態であることはさきさんがリンクで紹介してくれたサイトからもよく分かりますね。 中国の原発は、三菱などの日本のメーカーもプラント輸出しているのですし、当然技術指導もしているはずですから、もしもめちゃくちゃだったらメーカーとしての責任も問われねばなりませんね。
中国は今、大気汚染で酷い状態だそうです。 汚染物質が日本にも流れ込んでいるという話です。 日本も数十年前には今よりももっと酷い大気汚染で、大勢の人たちが苦しみ、今も苦しんでいる人たちが大勢おられます。 そういうことがあって、火力発電所などもかなり改善されて、排煙の脱硫装置なども取り付けが義務化させれているはずです。
ところが、日本のメーカなどが中国に建設した火力発電所は、脱硫装置などのない、汚染物質垂れ流しのものでした。 それが中国の大気を汚染し、日本の空気までも汚染しているのですよね。 日本に住む人たちの健康を蝕み、誰のものでもない大気を汚染した旧式のプラントを中国に建設して稼動させれば、同じ被害が起きるのは当然です。 そして、現実にそうなっていますよね。
私は親中反日主義者などではありません。 自由のない国家や体制を支持する者ではありません。 その意味では日本も狡猾な不自由国家だと思っています。 最近はまたかなり露骨になってきたように感じていますが。 話が逸れましたね。
私が引用した部分はキリコさんらしい冗談だと思うのですが、もしも中国の原発がそれに近い状態であるならば、中国への原発輸出の本命と見られている日本の企業の責任は非常に大きいと言わねばなりません。 原発の輸出は、ある意味においては武器の輸出よりもはるかに大きな危険を伴っているのですから。 中国が原発立国を目指すと伝えられている今こそ、私たちは日本の原発の現状を直視するべきでしょう。 そこに住む人々に取り返しのつかない被害をもたらす可能性のあるものを存続させてはならないのですし、ましてや管理能力のさらに未熟だと思われる国に売ってはならないのだと思うのです。
カタストロフィ(破滅)は突然にくるとも言えるでしょうが、来るべくして来るとも言えるのでしょうね。 |
21/07/2007(土) 10:56:40
|
No.2392 キリコ |
|
|
>>日本も数十年前には今よりももっと酷い大気汚染で、大勢の人たちが苦しみ、今も苦しんでいる人たちが大勢おられます。 そういうことがあって、火力発電所などもかなり改善されて、排煙の脱硫装置なども取り付けが義務化させれているはずです。
>>ところが、日本のメーカなどが中国に建設した火力発電所は、脱硫装置などのない、汚染物質垂れ流しのものでした。
冨田さんも、同じことを話されていましたね。冨田さんは食品についてですが。 欧米、日本のような先進国では完全に禁止されている成分がふんだんに入った食品類が、何の規制も無くフィリピンでは販売されている・・
同じことですね。
私は原発廃止論者ではないですけれど、原発反対運動はとても大切だと思います。 その安全性を徹底的に糾弾し、危険性を訴える人達がいればこそ、政府も電力会社も、重電メーカーも、品質向上や安全管理に気をつけることとなるからです。 外部から、反対運動団体から常に監視され、批判されていることがもたらす緊張感は、 良い意味で業務に緊張感をもたらし、 ひいては原発の安全性向上に資することだからです。
私も含め、さいきんは原発の安全性に無関心になりすぎましたね。 無関心は電力会社の思う壺です。
あと、40年。 核融合が実用化されることを、願います。
あ、核融合というのは、水素を核融合させてヘリウムに転換するさいに発生するエネルギーを利用するものです。 核融合というと、水素爆弾を想像してしまう方もいますが、核融合を利用した発電は、水爆とは全然方法が違いますので、ご安心ください。 あと、臨界事故をおこした「もんじゅ」は高速増殖炉でしたが、 高速増殖炉と核融合は、なんの関係もありません。
核融合では、ウランやセシウム、ヨード、プロメチウム、プルトニウム、ガドリニウムのような、恐ろしい放射性物質は発生しません。 |
21/07/2007(土) 14:52:17
|
No.2393 飯沼 |
|
|
☆キリコさん
今日は「天地悠々」の準備をしなければならない日なのに受信がはかどらず、気分転換に草刈をしてきました。 昔は毎日のように草刈機を使っていたのに、今では年に1〜2度、それもほんのちょっとしか使うことがなくなってしまいました。 今の運動量は、昔の10分の1にも満たないでしょう。 これじゃいけませんね(笑)
原発の問題は重大な危険性だけではないと思います。 原発の寿命は30年程度と言われていますが、原発から出る放射性廃棄物は半永久的に保管し続けねばなりません。 日本の場合、その最終処分地すら見つかっていないのが現状ですね。
たとえ最終処分地が見つかったとしても、自分たちの世代がわずか30年使った原発の放射能ゴミを、子孫に半永久的に管理させるのは利己主義そのものだと思うのです。
>その安全性を徹底的に糾弾し、危険性を訴える人達がいればこそ、政府も電力会社も、重電メーカーも、品質向上や安全管理に気をつけることとなるからです。<
安全性の議論にしても、本来ならばキリコさんの言うとおりだと思います。 でも、実情は電力会社は原発の事故や問題点を隠蔽し続けてきましたね。 全ての情報をオープンにして議論し、問題点を点検していく姿勢は科学的態度の基本だと思うのです。 残念ながら政府も電力会社もご都合主義のごまかしと隠蔽体質のままのようにしか見えません。 危険性を訴えれば訴えるほど、危険性を隠そうとしてきた結果がさまざまな事故や今回の地震での原発破損ではないでしょうか?
シルバーバーチが言う、「原子力を扱うまでに今の地上人類は進化していない」ということはこういうことだと私は思うのです。 地上人類の意識が本当の意味で「皆の幸せ」の実現に向けてひとつになったとき、新しいエネルギーに着目して、やがてそれを使いこなしていけるように感じています。 |
21/07/2007(土) 15:55:21
|
No.2398 キリコ |
|
|
>>でも、実情は電力会社は原発の事故や問題点を隠蔽し続けてきましたね。 >>全ての情報をオープンにして議論し、問題点を点検していく姿勢は科学的態度の基本だと思うのです。 >>残念ながら政府も電力会社もご都合主義のごまかしと隠蔽体質のままのようにしか見えません。 危険性を訴えれば訴えるほど、危険性を隠そうとしてきた結果がさまざまな事故や今回の地震での原発破損ではないでしょうか?
いま、教育テレビの手話ニュースの画像を見ました。
「安全」「安全」となんとかの一つ覚えですね。 放射線も出ていないと。 飯沼さんの、おっしゃるとおりですね。 あんな状況でも、東京電力は運転再開が最優先なのでしょう。
それはないだろうと、私でも理解できます。 なんで、一部しか公開しないのか。 ガイガーカウンターをマスコミ各社に持たせて、「好きなところに行ってください」と、どうしていえないのか。 安全確保は、なによりも完全なディスクロージャーが前提です。
「2012年の黙示録」というリンク先がありますが、 こんな形(原発事故)でカタストロフなど来てほしくないです。
>>原発から出る放射性廃棄物は半永久的に保管し続けねばなりません。 >>日本の場合、その最終処分地すら見つかっていないのが現状ですね。
原子力発電で発生する放射性廃棄物は、セシウムやプルトニウムなど、半減期に何万年もかかる恐ろしい物質ばかりですね。 火山帯ど真ん中の日本で、何万年も安全に保管できる場所なんて、考えられないですね。 溢れんばかりのお金(国庫補助金)をみせびらかせて、 破綻寸前の自治体を誘惑するのでしょう。
深く考えると、憂鬱になってきた・・・・ いや、憂鬱になってきた。 やっぱり、私の分限を超えた議論でした。 でも、飯沼さんと議論したおかげで、この問題の深刻さを再認識する良い機会となりました。 こういうことでもないと、真剣に考えたりしないもので・・・ いけませんね。無関心は。
飯沼さん、ありがとうございました。 あなたの焦燥感、今回の議論を通じて、私にも、ほんの一端にすぎませんが、共感できたような気がします。 |
21/07/2007(土) 20:07:50
|
No.2406 飯沼 |
|
|
☆キリコさん
こちらこそ、ありがとうございました。 改めて原発の危険性とモラルハザードについて提示することができました。 私の場合、焦燥感というものではないのですが、もう少しまともな世の中にしていくにはたくさんのことをしていかねばならないのだとは思っています。
ちなみに柏崎刈羽原発は、マグニチュード6,6の地震までに対応した設計だそうです。 今回の地震はマグニチュード6,6でした。
戦後60年だけでも日本で起きたマグニチュード6,6以上の地震は、約30回あります。 マグニチュード7以上の地震だって決して珍しくない国なのです。 政府や電力会社は一体何を考えているのでしょうね。 |
22/07/2007(日) 12:34:03
|
No.2410 みーじゅ |
|
|
キリコさん
> 今世紀中には、核融合炉による発電が実用化されるとかされないとか・・・
キリコさんは、いろいろとご存知なんですね^^
私は、個人的な考えの域を脱しておらず、 まだまだ世間を知らないことを痛感させられました。
これを機に、いろいろと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。 |
22/07/2007(日) 22:36:41
|
|