昨日の定例会に参加してくださった皆さん、参加できなくても心を向けてくださった皆さん、ありがとうございました!
おかげさまで、とても意義深い定例会になりました!
1部では珍しく活発な意見が交わされました! この場ではまとめきれないので、「悠々通信」を読んでくださいね~。 (来月号になるのかな?)
今回は実習の時間が短くなってしまいましたが、それぞれの組でしっかりとエネルギーを通しあえていたようです。
Bさんと私は4人連続でダウンロードさせていただきました。 ちょっとすり切れ状態になりましたが、させてもらえて嬉しかったです!
2部では、いつもながらの賑やかさと楽しさで、けっきょく1時半ごろまで飲み、しゃべっていました。
今回は自然農をしておられるとても素敵な男性(74歳?)も参加で、さらに話が盛り上がりました。
私はすり切れ状態のまま2部に突入したせいか、早くからお酒が回り、テーブルを移動することなく話し込んでいました。 幸いにして、デリカシーに欠ける発言や多少の暴言も許されそうな人ばかりで、気ままに酔っぱらってました。
新しい出会いも奇跡のようで、本当に嬉しい定例会になりました。
イッシンさんもオレンジさんもとっても良かった! 次回もよろしくお願いしますね~ |
27/09/2020(日) 15:17:32
No.24637 さき |
|
|
ぬまさん、まゆみさん、Bさん、 定例会ありがとうございました。お疲れさまでした
皆さんにお会い出来て嬉しかったです 個別にお話し出来てない方もおられますが 皆さんのエネルギーに触れ共鳴するのが嬉しいです 今回の一部の雰囲気好きでした! それぞれの方の意見も内容も興味深かったです 定例会の共鳴が自分自身の存在の足場です 自分が還る場です
みんないてくれてありがとう みんな大好き、ありがとう 書いてるとその思いがあふれます
みんな大好き ありがとうございました!
音楽は心動かされます いっしんさんもオレンジさんもよかったです!
職場の話を聞いて下さった方ありがとうございました 聞いてもらえて心も本来にリセットできました あかん、仕事に行ってきます! |
28/09/2020(月) 06:33:57
|
No.24638 のものも |
|
|
定例会お疲れさまでした! 今回は、皆様の打撃を受けたようでして(笑)今日も、まだまだ頭が痛いです。
なので 早くに寝て、早くに帰ったので あの人とお話出来なかったなとか あんまり話てなかったなとか 心残りですぅーー
一部では、 皆さんの、発言が素晴らしかったので 頭に入れときます。
エーチャン、久美さん、和也さんに ヒーリングを通してもらいました。 ありがとうございます!
イシンやオレンジさんも とっても良かったです!
なんだか 久しぶりに、心から楽しかったです どう言う意味だよ、おい(笑) 本当に皆さん、大好きです ありがとうでした~~ お一人お一人にお礼しますっ
今日は、まだ頭が痛いです。 イメージの中で 普遍意識に行ききします あっ会社行きます(笑)
次回また会いましょう!
本当に皆さん大好きです! ありがとう~~
おはよーさきさん! あっ 早く新幹線乗って良かったです いつも通りに帰ってたら 地震の影響で 混雑で、遅れてたり大変のようでした~~ ぽんちゃんとは、 お互いの強い意志により 新幹線は、別々の車両に乗って(笑) 帰りましたよ~~ |
28/09/2020(月) 07:52:53
|
No.24639 藍子 |
|
|
定例会ありがとうございました。
一部での話し合い、どれも興味深くて、何度も思い出しています。
今回今まで通りの枠を超えて、とメッセージにもあって。
まず定例会に向けてのメッセージを読んでいく際に、一番目に当たったあの真面目なエーちゃんさんが、一行読み終えただけで次の方へまわして、最後、あのにいさんんが残りの文章を嫌がりもせずに堂々と長々と読んでくれました。
そのことがもう今回は今までと違う、楽しいこと始まってる!という空気になりました。ありがとうございました。
どの意見も興味深くて、面白かったです。
すべてはそこにある、ということや、健やかは頑張ってなるものではなくそもそも健やかな状態が当たり前なんだということ、疑念を持っていてもヒーリング効果はある、ということ、、いろいろそうなんや、、、と少し理解できたように思いました。
実習では、今回はグワーと力を込めるんじゃなくて、ふわーとお任せしようと決めて、多少疑念や雑念が芽生えても「でもヒーリングエネルギーの通路さえ繋がっていたら大丈夫だ」と安心感がありました。
二部では今回も歌を聴いていただきありがとうございました。汗が滝のように流れてきました。終わってから着替えに帰ったほどでした。
オレンジさんのピアノ、本当に毎回素晴らしいです!沁みるんですよね、するすると中に入っていく感じ。ありがとうございました。 みなさんとの「ふるさと」の合唱、今回の歌詞リードはスサバージョンでした(気づいた方いたかな)
初めて参加された方との交流にぬまさんがめちゃくちゃ嬉しそうにしているのが印象的でした。
いろいろ書きたいけど、書ききれない気分です。みんな大好きです。ありがとうございます。 |
28/09/2020(月) 08:41:08
|
No.24640 エーチャン |
|
|
ヌマさん、Bさん、定例会ありがとうございました。
すごく活発な意見交換があって、私には大きな学びとなりました。
まゆみさん、いつもの通り、たくさんの料理を準備して下さり、本当にありがとうございます。おいしい料理とお酒で二部の時も満たされる時を過ごすことができました。
イッシンさん、オレンジさんの音楽も私などが言うまでもなく素晴らしかったです。とても贅沢な時間を過ごさせていただいたなと思っています。ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
のものもさん、和也さん、久美さん、一緒に実習して下さり、ありがとうございました。月並みな表現になりますが、エネルギーを送ってもらっているとき、すごく気持ちよかったです。
一部が終わってから聞いたことなのですが、和也さんと久美さんはまだダウンロードを受けておられないそうです。多分、ご本人からは言い出されないのではと思って、差し出がましいですが、私の方からこの場で書かせていただきました。
東さん、帰り、駅まで送っていただきありがとうございます。電車、バスの乗り継ぎもうまくゆき、余裕で帰宅できました。本当に助かりました。
藍子さん
たまたま端に座ったので、もし私が一番に当てられたら、多少の受け狙いもあって(笑い)、にぃくんのまねをしてやろうと思っていました。最後、にぃくんが見事に締めをしてくれましたが、まさかああいう展開になるとは想像できませんでした。でも結果はすごく良かったと思いますし、空気もほぐれたのではないでしょうか。
昨日の夜に気付いたことを書きます。ちょっと変な書き方になりますが、地上のありとあらゆる物質がつまるところ、イリュージョン、幻に過ぎないことが非常にリアルに感じるようになっています。物質に意味があるのは学びの材料としてであって、物質それ自体に何の意味もない、別の表現をすれば、物質というのは人生という芝居を演じるための道具にすぎないのではないか、ということです。 もちろん、小我の意識で感じること、体験することはリアルであり、それを否定することはできません。ではありますが、物質、そしてとくにお金は、やはり学びの材料に過ぎないのです。それらを我々人間がどのように使っていくか、そしてどのような現実を創り上げていくのか、問題はそれだけなのです。自分が物質、金銭を使って調和の現実を創り上げていく、そのスタンスが確固としたものになれば、失うことを恐れる理由は全くないのだと思います。まだ、完全にそう思い切ることができたわけではありませんが、その境地に大分近づいてきたなと思っています。
コロナ禍で特に金銭面での不安が一段と増幅していますが、人間が物質やお金に使われるのを卒業させるために今の現実がもたらされているのではと思えてきます。ちょっときざな言い方になるかもわかりませんが、モノ、カネにではなく、神に心を明け渡すことを求められているのだと思います。
さきさんが前の投稿で書かれていたことにも関連したことですが、介護施設というか、介護の仕組みそのものが、お金を最優先に設計されているのではないかと思えてくるのです。今のままであれば、ある程度のお金がなければ、介護が必要になっても受けることができません。したがい、そのために金を貯めよう、残そうとする、まさに負の循環です。
お金のあるなしに関わらず、必要な人に必要な介護、あるいは医療を提供しようとすればできるのです。できないと思うのはお金への囚われがあるからです。難しい話ではない、ごくごく単純な話なのです。 |
28/09/2020(月) 10:37:39
|
No.24641 春が来る |
|
|
ぬまさん、Bさん、まゆみさん、さきさん、みなさん、定例会ありがとうございました!
まゆみさん、いつも美味しいお料理、ありがとうございます!コロナ対策として、ひとつひとつがラップで包んであり、細やかな気遣いを感じましたが、いつにもまして準備が大変だったのではないかと思いました。ホントにありがとうございます!
前日から泊まって準備をしてくださったさきさんもありがとう!職場でのお話を聞いて、さきさんの頑張りを改めて感じました。
ISSINさんとオレンジさんも素敵な音楽をありがとうございました! 「ふるさと」が恒例になって、みんなで歌えるのがうれしいです!
ぽんちゃん、今回はお話する事が出来てとっても嬉しかったです!
のもちゃんも来れてよかった!会えて嬉しかったよ~!帰りは乗り物酔い、大丈夫だったかな~?
久美さんとも久しぶりに会えて、お話出来て嬉しかったです!
実習での康子ちゃんとちづちゃんのエネルギー、とっても温かかった~!ありがとう!
みなさん、ありがとうございました!
「思考が物質に変わる時」ワクワク感動しながら読みました。ご紹介ありがとうございました。 おおざっぱで不十分ですが、要約して、思った事を書いてみました。違っていたら指摘してくださいね~
・・・・・・・・・・・・・・・
「思考が物質に変わる時」
生物学的シグナルを発するフォトンや電気、磁気はエネルギーフィールドを作り出している。(フオトンとは、光子〈こうし〉、光の粒子である。 物理学における素粒子の一つであり、光を含む全ての電磁波の量子かつ電磁力の媒介粒子である。Wikipediaより)
そのフィールドが分子を形作っている
水分を除けば、体内の分子のほとんどはタンパク質でできている。
体内で生成されるタンパク質は10万種類以上にのぼる。
タンパク質を構成している分子の接合部分には、それぞれプラス、マイナスの電荷がかかっている。 マイナス、あるいはプラス同士であれば、互いに反発し、プラスとマイナスであれば互いに引き寄せあってくっつく。つまり、波動によって、いろいろな形のタンパク質になる。
そして水は私たちの体の70%を占め、地球の地表も同じような割合で水に覆われている。
波動が伝わると形を変化させる水は波動の周波数に共鳴し癒しの特性をも帯びるようになる。水は波動が伝わると形を変化させる。 (ずっと前に購入した『水の「真」力』江本勝著 には《ありがとう》という文字をボトルに貼った水には美しい結晶ができた写真、同じ水を使っても《ばかやろう》という言葉を貼った水ではぐしゃぐしゃな形になった写真が紹介されています)
現在使われている脳波計では、周波数の高いものから順に、ガンマ波、ベータ波、アルファ波、シータ波、デルタ波の5種類の脳波が測定できる。(ヒーラーの脳にはシーター波が優位に現れる)
脳波のもたらすエネルギーフィールドと神経路は、ダンスをするようにともに影響し合いながら常に進化している。意識が変わると脳波にも変化が起こり、それまでとは異なる神経路ができあがる。
この変化が最も顕著に表れるのが、愛と恐怖という感情が起こった時である。
私たちが恐怖を感じると、互いの脳波をつなぐ役割のアルファ波が消える。そのため無意識の域にある情報が遮断され、脳全体のつながりが断たれてしまう。
意識が愛でいっぱいになると、脳の機能はそれまでとまったく異なる動きを見せ、シータ波とデルタ波が多出し、加えて意識と無意識の領域をつなぐアルファ波が発生する。
感情は脳の状態を作り出すが、意識によって作り出されたフィールドを観察すれば脳波の様子がわかる。
愛、喜び、調和によって活性化された信号が神経束に伝わると、ある特徴をもつエネルギーフィールドができあがる。
シータ波とデルタ波など覚醒した心理状態パターンが現れると、やがて進化した心の状態へと移行していくことにつながる。
数多くのさまざまな細胞は脳波と関連して変化する。 (健やかな脳波で、身体の70パーセントを占める水と身体のほとんどの分子を作っているタンパク質がきれいな形になれば、それらでほとんどが出来ている身体は健やかになるんだと思いました)
細胞が愛、感謝、寛容という生き生きとした一貫性のある脳から放たれるエネルギーに包まれていれば、当然、ポジティブなエネルギーのフィールドで細胞が育つことになる。
体内で新たに生まれる毎秒81万個の細胞が優しく愛に満ちたエネルギーの中で育つと、肉体を作り上げている物質にも大きな変化が起こる。
LEDや白熱電球などの光はあちこちに散らばるので遠くまで届かないが、一貫して進むレーザー光は遠くまで届く。その様に一貫した精神状態は問題点を効率よく解決する。
一貫した心はDNAの変化も促す。なので、ぬまさんが仰ってるように不安、緊張、怒り、否定などの夾雑物を取り除いて、一貫した愛、感謝、寛容という脳波になるよう意識する。
ある人が首尾一貫した心理状態にあれば、その人の体内から一貫性のある信号が放たれ、そういう人が誰かと交われば、そばにいる人たちもまた一貫した状態になり、集団でのフィールドを作り出す。エネルギーフィールドは離れたところにも影響する。
地球の磁力線の規則的に鳴り響いている周波数のうち、最も低いのは0.1ヘルツであるが、この周波数は一貫性を持った人間の心拍数とまったく同じであり互いに共鳴している。
地球を取り囲む電離層によって引き起こされる周波数と、人間の主な脳波とが同じ周波数であり、共鳴している。(つまり脳波の周波数が変われば地球を取り囲む周波数も変わる)
愛、平和、喜びという意識は、脳や肉体の神経路に新たな状態を創り出して、やがて細胞となり、その細胞がDNAを生み出し、首尾一貫した思考、言葉、行動をも生み出す。このプロセスがやがては地球全体に影響を与えるほどの可能性を開き、物質界であなたとともに創造をなす。
例えば、初め、それぞれにリズムを刻んでいた32個のメトロノームが3分もしないうちに、互いに共鳴して、同じリズムを刻むようになるように、ウイルスから生体、さらにもっと規模を大きくした人類にも共鳴現象が起こっている。もっと大規模に、地球全体にも共鳴現象は見られる。さらに、太陽系、銀河、宇宙そのものも「天体の織り成す音楽」のように共鳴している。
愛、平和、喜びという高次の宇宙の意識とつながって創り出す物質界の現実は、宇宙から切り離されていた頃のあなたが作り出したものとは別物であり、宇宙の意識と一致したあなたの思考は現実化していく。 あなたの体内の物質も変化するし、物質的現実も変化する。
自分の感覚や人生の美しさをすべて受けとめ、どんな問題も人生を完璧なものにするために感覚を広げるチャンスだとしっかり味わい、そんな瞬間をも楽しむ。意識して宇宙と調和して生きる人生こそ、素晴らしい人生である。
・・・・・・・・・・・・
夜、寝る前に「いのちはひとつらなり」を始めとして唱えていますが、訓練すれば誰にでも喜びのフィールドに同調出来るようになると勧めてある、朝の瞑想もし始めました。 意識的に心を喜びのフィールドに同調させようとすることから一日が始まるのは気持ちのいいものだと感じています。 |
28/09/2020(月) 15:46:19
|
No.24642 Bさん |
|
|
飯沼氏、まゆみさん、さきさん、皆さま、ありがとうございました! いろいろとお世話くださった祐造さん、ありがとうございました~!
春さん、「思考が物質に変わる時」の要約、ありがとうございます! 最後まで読み切っていないのに、こんなこと言える立場ではないけど、きっとというか絶対に、素晴らしい要約だと感じています。 読みもしないでいい加減な奴で、ごめんなさい。なんせ私は理屈度返しの感情型なもので、許してください。 でも、これは確信しています。素晴らしい要約に違いないと!
本来の春さんの本領発揮ですね。 とってもうれしいです!
昔、体幹を回して瞑想らしきことをやっていたので、今回、本を読んで、またやりたいなと思っていました。 春さんに先越されちゃいましたね~。 なかなか時間取れないけど、また挑戦したいと思います。
春さん、ホントにとってもうれしいですよ~!
エーチャンの書き込みもステキです~!
なんだかうれしくて、取り急ぎの書き込みです。 |
28/09/2020(月) 18:57:25
|
No.24643 のものも |
|
|
きゃあ~春さんっ! 嬉しい!!
今週は、書き込み休もうと 思ってたのに 私を起こさないでよ(笑)
定例会でお話しさせていただいて 深い心を持ってる方だと思いました。 見習いますっ お話し、とっても楽しかったね!
あっ、すみません~ もう寝まーす笑 今週は もう書き込みしないですよ~~たぶん笑 読むのに徹しますね~ |
28/09/2020(月) 19:40:43
|
No.24644 ぽんた |
|
|
深夜に行われる(?)飯沼さんのお話がとても面白いのよと、 実はあおやまさんからお聞きしていたのですが、 いつもすぐ沈没してしまって、まだ一度も参加できていません(泣) 次回は、例えば9時から11時くらいまで一度離脱してから再復帰する、 というプロセスはどうだろうと計画してます。 そのまま朝まで寝てしまいますかね‥‥?
みなさん、ありがとうございました。 第一部では、普段気にかかっている、またはみなさんはどう考えているんだろう? という疑問に触れるやりとり、とても興味深かかったです。 そういう中での、康子ちゃん、ちづちゃんとのエネルギーの交換も、 とりわけ有意義な実習でした、ありがとうございました。 なかなか「わかった」と思えない中で、今回手ごたえのあるヒーリングを頂きました!
お一人お一人とはなかなかおしゃべりができないうち早々に沈没してしまう第二部ですが、 とても楽しかったです。 イッシンさんやオレンジさんの音楽は、いつも心に染み入ります‥‥ いつもより体調的に不具合が多い中での参加でしたが、本当に参加させていただいてよかった。 自分に必要な波動のエネルギー?がある場所だとわかりました。
もっと個人的にお話ししたい方々がたくさんおられます。 次回こっそり寄り添って参りますので、 その時は(怖がらず?)どうぞよろしくお願いします。
うわー、春さん、 本の要約、感謝です、助かります! 今自分が読んでいる部分の先が、想像よりずっと裾野が広い感じで楽しみになりました。 ありがとうございます! 私も瞑想は朝派です。 昔は夜派だったのですが、年のせいか眠くなってしまって‥‥
飯沼さん、Bさん、まゆみさん、さきさん、そしてみなさん、 いつも受け入れてくださってありがとうございます。 心と体の栄養を、たくさん蓄えることができました。 感謝の気持ちは書ききれませんが、本当にありがとうございました。 |
28/09/2020(月) 20:37:46
|
No.24645 康子 |
|
|
定例会ありがとうございました。
エネルギーを送ることは、誰にでも出来る、皆んなが誰かを癒す事が出来る~ 「自信を持っていい」となると、エネルギーを送る喜びが大きくなりますね!
飯沼さんが話されていたこと、エネルギーを送る時に忘れないようにしようと思います。↓↓↓
健やかである事が当たり前なのだから。元々、喜びに溢れている。それを元に戻すだけのこと。凝縮しているものをほぐしてあげると元の状態に戻りやすくなる。
送る時は、 無になる程に集中するか 無になる程にボーッとするか、のどちらかにする。
でも、何よりも自分を同じように解放すること。
。。。。。
春さん
わかりやすく書いてくれてありがとう!! 春さんの「思考が物質に変わる時」の本、付箋だらけ、マーカーが沢山引いてありましたね。 実は、それ見てちょっとグッときてました。
春さん ありがとう!! これからもよろしくお願いします!!
私は、落書きだらけだったね、笑。
定例会で春さんと色々お話して、春さんがもっと好きになりました。
エネルギーも通してもらってありがとう! 頭の中に響いてる感じで、とてもスッキリ気持ち良くなりました~頭良くなったかもーっ
ぽんたさん エネルギーを送り合ったの初めてでしたが、送っていて私は磁石で引き合うみたいに感じたよ、ビックリしました。
お二人とも、ありがとう!!
イッシンさんはすごいエネルギッシュだった!気持ちよくのれて楽しかったです!
オレンジさん、ずっと聴いていたい演奏でした。演奏してる姿もジーンとした。ちづちゃんがオレンジさんの姿に涙していたね。 これからも恒例になりますように!!
まゆみさん 美味しいお料理を沢山、頂きました!なのにきちんとお礼も言わずバタバタ帰ってしまって…本当にいつもありがとうございます!
私の周りに座った皆さん 散らかし放題、巻き込み放題でごめーん!笑
ねねちゃん ぷくぷく君、可愛かったぁ~!何とか抱っこ出来たけど、次会った時は無理かもぉ~笑 また一緒に来てね!
皆さん、ありがとうございました!! |
28/09/2020(月) 21:57:04
|
No.24646 飯沼正晴 |
|
|
皆さん、書き込みありがとう!
ちょっとバタバタしているので、私のコメントはまた今度にさせてくださいね~
実はある人からメールをもらって、「飯沼さんは私のことが苦手なようですが」というような箇所がありました。 不徳の致すところで、私はしばしばそう思われてしまうようです。 何年も前ですが、ちぃさんからも「ぬまは私のことが嫌いでしょ?」と言われたことがありました(笑)
私、愛想なしというか、実はかなりの人見知りです。 だいぶマシになってきましたが、まだ人見知りが抜けていないと思います。 しかも何かの加減で時どき人懐っこくなるようなので、誤解を招きやすいのでしょうね。
特に定例会の2部は、1部の緊張(?)がほぐれてお酒の酔いが早く回ることが多いです。 本人はかなり酔っている自覚があるのですが、どうやら私は周囲からは全くそうは見えないようです。 「いくら飲んでも理路整然と話す」と言われることもありますが、たいていは単に酔って理屈っぽくなっているだけです(笑)
2部は私の感覚ではお酒の席でもあるので、特に最近はなるべく個人的に込み入った話はしないようにしています。 中には私の一言一句を聞き漏らさないように聞いてくれる人もいるようですが、当の本人はお酒の勢いで話していることもよくあります。 なので、つまり自分の発言にさほどの責任を持てないので、つい同じようにお酒を飲んでいる人と話すことが多くなってしまうのでしょう。 (女性の話題というか女性の感覚についていけない面もあるようです。「女性の」と決めつけるわけではありませんが)
いつも同じ人たちと話すことが多くなるのはよくないかなという気はしているのですが、ついつい私のデリカシーのなさや愛想のなさを分かってくれている(ように私が思う)人の傍にいることが多くなってしまっています。
というわけで、誰が嫌いとか苦手とかいうことは全くありません。 まあ基本的にこういう我ままな人間ですので、そのあたりのこともどうぞよろしくお願いしますね~
みんな大好き、ありがとう! ですよ~ |
28/09/2020(月) 22:40:16
|
No.24647 和也&久美 |
|
|
先日の定例会では、皆さんありがとうございました。 一部だけでしたが、久しぶりに定例会に参加できて嬉しかったです。 新しい場所も初めてで、新鮮な気持ちで定例会に臨めました。
今回は本の抜粋部分について皆さん活発に意見を交わされていましたが、実験の手法への嫌悪感は別にして、本を読んだだけでは疑問を拭えなかったことが、色々「(きっと)そういうことなのか」と答えが得られた感じで、とても参考になりました。 今まで悠々塾で学んできたことについて、エネルギー的にどういうことが起きているのか、より具体的なイメージ持つことができるようになりました。
のものもさん、エーチャンさん、ヒーリングの実習ではありがとうございました。 エネルギーを感じることは全然できませんが、エネルギーを通し合うという実習自体が久しぶりだったので、嬉しい気持ちになりました。
エーチャンさんにダウンロードについて書いていただいていますが(ご心配いただきありがとうございます)、私個人の事情等により、今ダウンロードを受けていいのかということもありますので、また状況が整ってそういう時期が来ましたらお願いできればと考えています。
和也
定例会ありがとうございました。 久しぶりの参加で、新しい場所での定例会は初めてで、みなさんに会えて嬉しかったです。 いろいろ声をかけてくださり、ありがとうございました! みなさんお一人お一人のお顔が浮かんで来ます。 定例会や掲示板でみなさんのことを知れば知るほど、みなさんの優しさや誠実さが伝わって、みなさんに惹かれてみなさんと繋がりたい自分がいるのですが、どうしても緊張しやすくて自分を閉じて上手く話せないところがあるし、自分中心に物事を考えてしまう(←直したいです)我が侭なところもあります。 私生活でも、なぜだか人と楽に話せる時もありますが、人と関わることはかなり緊張してしまいます。 こういう私ですが、みなさんとお会いできて、お話させてもらって嬉しかったです。
今回の定例会の克子さんと飯沼さんのメッセージを読んで、大きく受け入れてもらっているようで嬉しかったです。 そして、少し前にエーチャンさんが克子さんのメッセージの再投稿をしてくださり
>生身の自分としての喜びではない思いはあるにしても、「それを越えた時、解消された時に自分はどういう言動をするのだろうか?」ということをイメージしてみることです。
>しかし皆さん方は今までの学びがあるのですから、心を澄ましさえすれば、「状況や相手の言動に引きずられないで、自分が本当はどうすることでその場に健やかなる喜びをもたらすことになるのか?」、イメージできるはずです。
>まずは理屈抜きに、その場に(相手や皆に)喜びをもたらしている自分の姿をイメージしましょう。 そして、そこに自分自身の心の拠点を確立してしまいましょう。
克子さんのこのメッセージと今回の克子さんと飯沼さんのメッセージをいつも心に留めて進んでいきたいです。 エーチャンさん、いつもありがとうございます。
一部での話し合い、みなさん色んな角度から話されて、どこまで理解できているか分かりませんが、色々学ばせてもらいました。 宇宙?に瀰漫しているエネルギーは健やかさに向かうようになっているので、そのエネルギーを取り入れるようにすれば(エネルギーを送る時など)、健やかさに向かう・・・確かそのように言われていたと思うのですが、そのようにしていきたいです。
実習では夫、のものもさん、エーチャンさんにエネルギーを通してもらいました。 エネルギー、温かかったです。ありがとうございました!
春が来るさん、私もお話できて嬉しかったです! 「思考が物質に変わる時」の要約もありがとうございます。 私もすごく助かります。
皆さん、本当にありがとうございました!
久美 |
29/09/2020(火) 05:02:01
|
No.24648 オレンジ |
|
|
定例会ではみなさんありがとうございました。
一部での意見交換や、お話しとても学びになりました。
>生身の自分としての喜びではない思いはあるにしても、「それを越えた時、解消された時に自分はどういう言動をするのだろうか?」ということをイメージしてみることです。
はい、心に留めたいと思います。一部のお話しの中にありましたが 今までに何度も言われてきたことですが、どうすればみんなにとって一番いいかそれを考えながら行動、言動する。後の詳細部分はたとえ良くない事があっても何とかなる(~のような内容だったと思います)
まず心の拠点を確立する。そうすればよきに計らわれ、何があっても大丈夫 どういう心の拠点にするか、拠点の範囲、柱をさらに大きくすることを考えてみます。
行きの車中でなみさんに最近あった仕事の出来事を聞いてもらい「それは、何があっても結果大丈夫ということを見せてくれたんじゃない?実際大丈夫だったんだから」と言われはっとしました。
しっかりその人が思う拠点を念頭に置いてそれに沿っていけば途中ドタバタ劇があっても結果、何があっても大丈夫だし今までそのことを何度も経験させてもらっているのに頭の中で素通りするだけだから、また新たな不安が出てきて些細なことが心配になる。
きっと仲間のみんなは何があっても大丈夫!なんだと思えました。
みなさん、嬉しいコメントありがとうございます。とても励みになっています。まさか定例会で弾かせて貰えるなんて思ってもみなかったことです。
イッシンさん、今回も迫力あってエネルギーがこっちまで伝わってくるようで凄く良かったです。藍子ちゃん、汗が滝のように~、ん、ん、歌の間奏のおしゃべり、内容は覚えてないけど(ゴメン) いつもと違ってて良かったです。これも今までとは違うってことだよね。「ふるさと」のスサバージョン、全然聞いてなかったので次回お願いしますね。
康子ちゃん、なみさん、ちづちゃんが後ろで踊ってくれてだんだよね。ありがとう。
康子ちゃん、いつも楽しくお話ししてくれてありがとう。 私の周りにいたぽんたさん、なみさん、ちづちゃん、またお話ししてね~
のもちゃん、ぽんたさん、体調の悪い中お疲れさまでした。 春さんの、「思考が物質に変わる時」の要約ゆっくり内容を考えながら読んでいます。
みなさん、いつもほんとにありがとうございます。 大好きです!! |
29/09/2020(火) 07:43:57
|
No.24649 春が来る |
|
|
Bさん、ありがとうございます! その様に言っていただいて、とっても嬉しいです! まだまだな自分を思うと、ちょっぴり気恥ずかしいですが、素直に喜びを膨らませようと思います。
明日葉に関してのぬまさんとの真剣なやりとり!その時、とってもかわいいBさんの姿を見ました(笑) そんなBさんも全て含めて大好きです!
投稿文が長くなりすぎると思って書きませんでしたが、この本には最後の方にシンクロニシティについても書いてありました。 「シンクロニシティとは自分から最も離れたところにある高次元の時空と、最も身近な周囲の環境や思考が互いに調整され共鳴していることを示している。」 この部分を、「高次元との共鳴によるシンクロニシティを多く体験されているぬまさんとBさんは改めてすごいな~」って思いながら読みました。
可愛いのもちゃん、ありがとう! きょうもお仕事お疲れさま~ もうそろそろお布団の中ね(はやい!笑) 熟睡している時に出る最も周波数の低いデルタ波がい~っぱい出ますように(本に書いてあったこと 笑) 一日の疲れがとれますように・・・
ぽんちゃんも、朝、瞑想してるのね。 朝は、私は始めたばかりだけど、Bさんやぽんちゃんと一緒にしてるって思うと楽しい! ありがとう!
康子ちゃん、ありがとう! 康子ちゃんの本には、空欄や帯の裏側の白い所に書き込みがあったわね。 一生懸命読んでいるのを感じて、私もグッときたよ。 付箋は、サーっと流し読みする時はしないけど、この本は魅かれる所がいっぱいあって、付箋だらけになってしまったよ~(笑) マーカーは、100均で買った4色入り。今回使ったオレンジ色は、新しかったけどかすれるようになっちゃった(笑) 私も康子ちゃんのこと、ますます好きになったよ~
久美さん 私と話す時も「上手く話せなくて・・・」って言ってたけど、一番大切な「気持ち」はジンジン伝わってきたよ~。とってもうれしかった!そういう事が一番大切だと思いま~す。
オレンジさん 要約、「フォトンってなんだったっけ?」っていうところから読み始めてるので大切な事を抜かしていないかな?などと思うのですが、もし、ちょっぴりでも参考になるのなら嬉しいです。 また素敵な演奏、楽しみにしてま~す♪ |
29/09/2020(火) 20:27:27
|
No.24650 春が来る |
|
|
きょう、「ウイルスの感染のメカニズム」を知りました。
・それぞれのウイルスに適合する細胞表面のタンパク質を私たちは持っている ・その細胞表面の特定タンパク質と「合致」した時にウイルス感染が起こる
という事は、細胞表面のタンパク質が、ウイルスと適合しないような形の美しいタンパク質であるならウイルスに感染しないのだろうな~って思いました。
フォトン(光子)や電気、磁気で作られているフィールドが分子を形作っていて、水分を除けば、体内の分子のほとんどはタンパク質でできている。
タンパク質を構成している分子の接合部分には、それぞれプラス、マイナスの電荷がかかっている。
脳波や電磁波によって、プラスやマイナスの電荷でくっついたり離れたりする箇所が変わり、その事によって10万種類以上もあるタンパク質の中から、それらの波動と共鳴する形のタンパク質が作られるということなら、「ありがとう・感謝・愛」などのポジティブな波動からは、美しい形のタンパク質が作られる。 その美しい形のタンパク質にはウイルスは感染しない、ということなのだろうと。
要約にも書きましたが、15年ほど前に購入した「水の『真』力」という本にSARSの事が書いてありました。(SARSは2002~2003年。新型インフルエンザは2009年頃、MARSは2012年以降なのでSARSの事しか書いてありません。)
当時は、パラパラっと見ただけだったのですが、今回の「思考が物質に変わる時」の中で、ビバルディやモーツルトの音楽を聴かせてできた水の結晶は美しい形をしているのに対して、ヘビーメタルを聴かせた水はぐしゃぐしゃな形だと紹介している写真(P.78)を見て、以前購入した「水の『真』力」を思い出し、本棚から引っ張り出した次第です。
前よりも「水の『真』力」に説得力を感じながら読みました。 その中では、SARSを表す日本語の「重症急性呼吸器症候群」と書いた紙を水を入れた瓶に貼ると、水も恐怖で委縮しているかのように乱れた形になった写真が紹介されています。(その水は、本来なら、ちゃんとした結晶写真が撮れる蒸留水だそうで、実際、実験前にはその蒸留水は結晶を作ってくれていたそうです)
でも、その後、「重症急性呼吸器症候群」と書いた紙をはがして、「愛・感謝」という文字を書いて瓶に張りかえると、愛と感謝の持つエネルギーを受けて、水は輝き出し、美しい結晶になった写真が紹介されています。
という事は、「愛・感謝」という波動により出来た美しい形のタンパク質は、ぐしゃぐしゃな形の「重症急性呼吸器症候群」(SARS)とは共鳴しない、従って感染もしない、という事ではないかと思いました。 コロナも同様の事のように思うのです。
この時期、以前買っていた本の内容と「思考が物質に変わる時」の内容との共通点を見出し、興味深く感じました。 素人の思いつくまま書かせていただきました~ また、長くなってしまいました。すみません。 |
29/09/2020(火) 20:56:22
|
No.24654 恵美子 |
|
|
おはようございます。
皆さんの書き込みを読んで、定例会が楽しくも充実の時間だったことや、変化、進化していることがしっかりと伝わってきました、ありがとうございます。
春さん、 「思考が物質に変わる時」の要約ありがとう! まだぼんやりとではありますが、何度も読み返していこうと思います。
昨日は久しぶりに庭仕事ができ、身体が動くということが嬉しくて嬉しくて、身体を支えてくれているいのちたちに感謝感謝を届けた日でした。
祐造さんの書き込みを読んで、明日葉増やしてます、加えて明日葉パック?も初めています(笑)効果はあるに決まってます、乞うご期待あれ! |
30/09/2020(水) 09:26:09
|
|