おはようございます。 日曜日になりましたのでBさん笑笑
面白いこと、書きます。
結論から言いますと 自分が変わったのでなく 自分の感覚の層が変わったから 私の気持ちが軽いと気がついたのです!
鬱病と言う表現は違うけど 全国民が鬱病なんだと思います。
私はずっと、 頑張って自分が変わったからと思ってきたのですが、それは一理でしかなく、 大きく変わったのは、感覚の層、解除のおかげなんだと 思いました。 いろいろ大変な世の中であるし 自分としての悩みもあるのだけど とにかく気持ちが軽いので 生きることは楽しいと思えています。
違和感のある、ないって 結局のところ 自分の感覚でしかないのでね。 そこに留まる、孤立するのでなく、心を開いていくことなのだと思います。
皆さん、良い日曜日を〜 |
08/12/2024(日) 06:11:50
No.41550 さき |
|
|
のもちゃん♪ ぬまさん、Bさん、みなさん、おはようございます。
感覚の層の歪みスイッチで また、やっちゃった、、を繰り返してますが、 願いは祐造さんと二人のエネルギー場を喜びベースにすることです 切り替えを続けています 上書きしては歪みを薄くして心を軽くするトレーニング中。
同時にこの間、兵庫県知事選をめぐる混乱に、あまりのやり口の汚さおぞましさに、こんなことがまかり通っていいわけないと心乱されていました。 ぬまさん、情報整理ありがとうございます。
>この第3幕の成り行きは兵庫県のみならず、雛型としての大きくシビアな意味を持っているように思います。<
人間のつくった幽界暗黒界はもはや見えない世界の話ではなく、今の地上に現実化しているのだと感じました。 さあ、あなたは、自分はどうするのだと、問われているように感じました。 風穴あけましょう。 ざわついていた心をないものにせず、ありのままを直視して、腹を据えます。
真実を求めるエネルギーが高まるように! そう願い続けて自分を保ってきました。
3月の告発文書を見て、知事側は誹謗中傷性が高いと即警察に届けています。警察は「文書には公益性があり名誉棄損での立件は難しい」と取りあいませんでした。 しかし告発された当事者である兵庫県という巨大組織の権力の側が、その権力を使って犯人捜しをして県民局長を処分し懲らしめた。懲らしめようとした。 そもそもそこに大きな間違いがあったんだと思います。
局長を黙らせて自分たちを正当化するために、公務員失格のレッテルを貼り、見せしめにした。あらゆる手段を使ってとことん貶めた。貶め続けている。その間違いが正されることをオーダーします。 |
08/12/2024(日) 08:21:06
|
No.41551 のものも |
|
|
さきさん おはよ〜〜 私も旦那さんといろいろありましたが 結局のところ、私の好きが強かった…好きが上回った それだけだと思います。 それは今でもね(笑) 応援してま〜す♡ |
08/12/2024(日) 08:34:44
|
No.41552 のものも |
|
|
08/12/2024(日) 08:47:00
|
No.41553 飯沼正晴 |
|
|
はーい、のものも、
>私はずっと、 頑張って自分が変わったからと思ってきたのですが、それは一理でしかなく、 大きく変わったのは、感覚の層、解除のおかげなんだと 思いました。<
そうなんですよ! 感覚の層は肉体や言動や自分の現実に直結しています。 感情の層にも直結しているので、感覚の層に歪みが刷り込まれていたら、自分としてのあらゆる現実も歪んでしまうことになるわけです。 そして感覚の層に理性は直接には作用できないので、いくらアタマでは分かっていても毎度毎度同じような歪みが半ば自動的にカタチになってしまうのです。
ヒーリングのエネルギーによる感覚の層の歪みの設定の解除や、「勉強させてもらっています。ありがとう!」の受け止め方・思い方にによる自助努力はまさに画期的なものだと思います。 前者は遠隔でもできるので、希望の方は遠隔ヒーリングを申し込んでくださいね。 もちろんさきさんとBさんと私の3者の方が強いエネルギーになりますが、そうできる機会は限られているので。
>いろいろ大変な世の中であるし 自分としての悩みもあるのだけど とにかく気持ちが軽いので 生きることは楽しいと思えています。<
はい。 感覚の層の歪みが薄くなれば、そういう感覚になると思います。
さきさん、 >しかし告発された当事者である兵庫県という巨大組織の権力の側が、その権力を使って犯人捜しをして県民局長を処分し懲らしめた。懲らしめようとした。 そもそもそこに大きな間違いがあったんだと思います。<
そういうことでしょうね。 マスコミや県会議員に送付された内部告発文書に、県知事側がとんでもなく過剰反応したことがその後の全ての混乱を引き起こしているのだと思います。
ただ、元県民局長さんも自分への人事への不満もあって内部告発文書の送付をした面もあると思います。 いつものように、視聴者受けを狙ったマスコミが面白おかしく「報道」したことも、後々の混乱の一因になっているのでしょう。
いずれにしても、知事側が「犯人捜しー処罰」ということではなく、禁じ手を使ってでも第三者委員会の設置を阻止しようとするのではなく、まともな対処・対応をするべきだったと思います。 まあ、そうはできない事情、明らかになっては困る事情が知事側にはあったということでしょう。
つまり、伝聞情報も含まれている内部告発書の全てが事実かどうかは分かりませんが、知事側の過剰反応を見れば、核心を突いた問題も提示していることは間違いないと思います。
立花氏が文字通り公然と言いふらしていた県民局長さんの私物ファイルに入っていたという個人的事柄がデマであったこと、立花氏自身があっさりと認めましたね。 しかも、「そのファイルは公用パソコンではなく、私物USBにあったものだ。県民局長はまさか私物のUSBまで押収されるとは思っていなかったようだ」と言っています。
立花氏はそのファイルを見たわけではなく、何人かの人から聞いた話に基づいてデマを吹聴していたとのことです。 立花氏は以前から平気でウソをつく人物ですし、ウソがバレても「嘘でした。戦略的にウソをつきました」と平然と言う人間です。
繰り返しますが、個人ファイルに何が書かれていようが、もしもそれが公用パソコンに保存されていたとしても、漏洩・拡散してはいけない個人情報ですし、内部告発文書とは全くの別問題です。
しかし、立花氏が政見放送や選挙ポスターや街頭演説やYouTubeやSNSなどで言いふらし続けたデマを信じた有権者が相当数いたことで、斎藤氏は再選されたのです。 しかも、斎藤陣営が立花陣営を連携していたことは明らかです。 斎藤氏は立花氏が言いふらしていることがデマであることを知りながら、そのデマに乗って再選されたわけです。
法的なことはこれから問題になっていくのでしょうが、法的にどうであれ斎藤知事は人として完全にアウトだと私は思います。 県政のトップに立つ資格がないと思います。 これは道義的に明らかに不正選挙であり、斎藤知事は即刻辞任すべきだと思います。 地方選挙には繰り上げ当選制度がなく、再選挙になれば16億円の税金が使われるとのことなので、各党・各派が水面下で合意して、2位だった候補者のみが立候補して、無投票当選にもっていけばいいのです。 もともと、斎藤陣営や立花陣営の不正がなければ、2位の候補者が楽勝で当選していたのです。
まあすぐにはそうはならないようなので、暗黒界勢力の策謀ー勝利ー支配という状態の兵庫県が何らかの雛型であれば、今後の成り行きが気になるところです。
私はこの状態に心を陰らせるのではなく、この闇が光に照らされ、この暗黒が光の喜びに切り替わることを信じて、オーダーします! |
08/12/2024(日) 11:49:31
|
No.41554 飯沼正晴 |
|
|
元県民局長さんが書いた最後のコラムを紹介したいのですが、?]のが像しか見つからなくて、コピーできません。
どなたか、コピーしてこの掲示板に転載してもらえませんか? |
08/12/2024(日) 12:02:59
|
No.41556 さき |
|
|
これかな?
〇おわりに このメッセージ欄は 一般県民の皆さんの読者もいらっしゃるようですが、一方で、県職員の中にも何人かの愛読者がいるようです。 自分はまもなく、県を退職します(予定)が、これから 県を支えていく 後輩の皆さんに最後に伝えておきたいことを書いておきます。
我々は公務員です。仕事は 県民の皆さんのためにするものです。 自分のために、自分の栄達のために仕事をしてはいけない、仕事を利用してはいけない 、県民を利用してはいけない。 そして自分の損得勘定で行動してはいけない。人を選別してはいけない、昇任、出世は結果であって、それを目的にしてはいけない。 仕事は楽しく。そのためには一生懸命、しんどいこともたくさんあります。 楽しい =楽(らく)では消してないです。でも、乗り越えた先にはきっと何かが待っているはず。
これから色々な人生経験をすると思います。 病気などで働きたくても働けないという経験もするかもしれません。 でも「公務員として働きたい」という気持ちは持ち続けてほしい 。初心を忘れないで欲しいです。「 働きたい」ということと「お金が欲しい」ということは同じようで違います。 生業としての公務員の側面を否定はしませんが、「給料がもらえるなら仕事は二の次、三の次」という気持ちにすり替わっては自分自身も周りの人たちも悲しすぎます。 同僚や上司、部下はもちろん、 関わりを持った人達から 「あなたと一緒に仕事ができてよかった」「 また一緒に仕事をしましょう」と言ってもらえる職員であってほしいです。 自分自身の県庁 人生は胸を張って威張れるものでは全然無くって、逆に思い返せば 情けない 恥ずかしいことの連続だったですが 後輩の皆さんには是非 兵庫県を支えて行ってほしい 、そうお願いします。
最後に人を大切にすること、義を通すこと、誠実であることを、ひとりの人間としてずっと心に持ち続けてほしいです。そして、筋を通そうとして 挫けることがあっても、理不尽な現実の壁に跳ね返されても、諦めないでくださいね。「いつかきっと 」と心に念じながら。 素晴らしい人にたくさん出会えますように 。県民の皆さんの心に残る仕事に出会えますように。 長らくのご愛読ありがとうございました。 お世話になりました。 終わり。 |
08/12/2024(日) 13:07:51
|
No.41557 飯沼正晴 |
|
|
さきさん、ありがとう!
彼は3年間(36回)にわたって、県の発行物にコラムを書いていたそうです。 今年1月のコラムも読んだのですが、そこからも公務員としての誠実さや基本的なお人柄は十分に伝わってくるものでした。
おそらくは誰だって叩けば埃の一つや二つは出てくるものだと思います。 誰だって、公開されたくないプライバシーの一つや二つはあるんじゃないでしょうか。 それを見つけた者たちが、悪意をもってそういう個人情報を漏洩・拡散して、「死をもって抗議する」というメッセージを残して自死した人の人格と尊厳を、死後も貶め踏みにじり続けることは、人として許されることではない。
私は何度もそう言わずにはいられません。 |
08/12/2024(日) 13:24:18
|
No.41558 のものも |
|
|
は〜い飯沼さん 私の場合、気持ちの違いがハッキリしてたので 気づいちゃいました〜笑笑
来れない方も、皆さんもぜひ遠隔を〜! |
08/12/2024(日) 13:40:11
|
No.41559 さき |
|
|
のもちゃん、応援ありがとう。 色々あっても喜びベースを土台に、そこに還っていきます。
ぬまさん >法的なことはこれから問題になっていくのでしょうが、法的にどうであれ斎藤知事は人として完全にアウトだと私は思います。< はい、そう思います。 こちらも載せさせてもらいます。
〇県民局長の奥様が百条委に託したこと このたびは主人のことでご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 7月10日に家族だけで葬儀を執り行い、静かに見送りました。 あまりにも突然のことで、いまだに実感は湧きません。 しかし、主人がこの間、県職員の皆さんのためを思ってとった行動は、決して無駄にしてはいけない と思っています。
主人が最後の言葉を残していました。 そこには『死をもって抗議をする』という旨のメッセージとともに、 19日の委員会に出頭はできないが自ら作成した『陳述書』および参考の音声データの提出をもって替 えさせてほしいこと、 そして百条委員会は最後までやり通してほしいことが記されていました。
この主人が作成した陳述書および音声データを資料として委員会に提出いたしますので、 委員会として、その遺志を受けとめていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 職員、県民の皆さんに広く知っていただきたいと思います。 奥谷委員長をはじめ委員の皆さまのご尽力によって、この問題の真実が解明され、 主人が望んだ職員の皆さんが誇りをもって働ける兵庫県庁となることを、遺族一同願っています。 (引用元:百条委員会提出資料) |
08/12/2024(日) 14:33:12
|
No.41560 さいこ |
|
|
立花氏の嘘や他の情報を鵜呑みにして、斎藤氏に一票を入れた人たちは、今どう思っているのでしょうね…。 それにしても、立花氏という人はこれまでにも世間を騒がせ、人としてどうなん?と思うことはたくさんあったのに、なぜこんな人の言う事を信じるのか理解できない。 私は政治には疎いし、アホやけど、闇にのみこまれずにきたのは、悠々塾で勉強させてもらってるおかげだと思っています。 人として正しく、人として優しく、自分もみんなも幸せに!! 最初この事を聞いたとき、きれい事に聞こえてなかなか自分に馴染めなくて、自分には無理だと思っていました。 でも、今はとても必要だし、大事な事だと感じています。
>私はこの状態に心を陰らせるのではなく、この闇に光に照らされて、この暗黒が光の喜びに切り替わる事を信じてオーダーします<
私もオーダーします!!気合い、入れます!! |
08/12/2024(日) 15:00:44
|
No.41561 ツインズ |
|
|
飯沼さん、さきさん 兵庫県の件の掲載、コラムの紹介をありがとうこざいました。
この騒動の始めの頃、県民局長さんのコラムを見つけて、他県ですが、同業者として、胸が打ち震え、心動かされたのを覚えています。
現知事のもとでいろんな葛藤があったのでしょう。その中であの思いを強め、自ら実行されたのではと思いました。
亡くなられて、ご本人が反論できない中、ご本人の人格を卑しめる、情報が出回っていることに、怒りと悲しみを覚えます。
知事は本来、早急に情報漏洩の有無を確認し、漏洩があったならば、すぐに是正を指示し、他の情報漏洩事案と同じように、ご遺族へ説明と謝罪が必要ではないかと思います。
私も闇が光へ転じることを願い、オーダーさせていただきます。 |
08/12/2024(日) 16:13:04
|
No.41562 飯沼正晴 |
|
|
さいこさん、
>>私はこの状態に心を陰らせるのではなく、この闇が光に照らされて、この暗黒が光の喜びに切り替わることを信じて、オーダーします<<
>私もオーダーします!!気合い、入れます!!<
ありがとう! さいこさんの本気が伝わってきて、思わず涙が出ました。
ツインズさんも、投稿ありがとう!
こんなことが選挙のスタンダードになり、地方行政のスタンダードになれば、まさに社会は暗黒界そのものになってしまいます。 それが兵庫県では現在進行形で行われているのです。 個人のプライバシーを悪意をもって漏洩・拡散し、立花氏のような正真正銘の嘘つきのデマを放置するどころか、デマを肯定・利用して再選された斎藤氏が知事の座にいるのです。
立花氏は泉大津市の市長選に立候補していますが、「今まで私が稼いだお金を皆さんに還します」と演説しているそうです。 でも立花氏は「お金がないから税金を滞納している。いつ自己破産してもいいから、滞納している税金もそのままにしている」」と言っています。 その立花氏が、「私が稼いだお金を市民に還元します」と選挙演説するのですから、相手にする方がおかしいというレベルですね。
しかし立花氏の党は都知事選挙でも多数(24名)の候補者を立て、全ての候補者が供託金没収になったそうです。 没収された供託金の総額は7200万円だそうです。 今回の兵庫県知事選挙でも多額のお金を費やしているのでしょうし、これは斎藤陣営とは別のところから出たお金だと思います。
つまり誰かが立花氏を金銭的に強く支えているのです。 というよりも、立花氏はそういう人たちの手先として雇われているのだと思います。 これは立花氏のデマよりも怖ろしいことだと思います。
そういえば、あるジャーナリストが、「今回の県知事選では、大阪湾の港湾利権集団が立花氏を使って、市民派革新系候補者の当選を阻止した、という情報を得ている。裏取りができていないから、詳細はまだ言えないが」というようなことを話していました。 もしもそうであれば、いろいろと辻褄が合うとは思います。
そういう状況・情報も踏まえながら、改めて私は宣言します。
私はこの状態に心を陰らせるのではなく、この闇が光に照らされて、この暗黒が光の喜びに切り替わることを信じて、オーダーします。
みんな健やかに、幸せになれ! みんな健やかに、幸せになった! |
08/12/2024(日) 17:16:10
|
No.41563 和也 |
|
|
元県民局長さんの最後のコラムの言葉、ストレートに伝わってきます。 長い職員生活の中ではで色々あっただろうとは思いますが、後輩職員たちへの強い思いや期待は、間違いなく本物だと思います。 暗黒が光の喜びに切り替わること、私もオーダーします。
私の職場の人にたくさんの方がエネルギーを送っていただき、いつも本当にありがとうございます。 この1週間はその人と一緒にいない時間も多かったので分かりづらかったですが、特に何か変わったという印象はありません。 憑依の影響によるものでない地上的な翳りが、色々あるように日頃から感じています。 元々憑依霊さんと共鳴しやすい傾向があるのではないかと思います。 変化を期待するということでなく、無条件の祝福と感謝のエネルギーを送る学びの機会をいただいています。 |
08/12/2024(日) 18:24:56
|
|