2284670

悠々塾 掲示板


「スピリチュアリズムに学び、スピリチュアルな生き方を目指す交流の場」



悠々塾のホームページはこちらから≫
旧掲示板の過去ログはこちらから≫


No.34331 飯沼正晴  
9月2日(金曜日) 引用
   ☆☆ 愛は時空を超えて 210 ☆☆
    
          ―― 霊界の克との対話  ――


飯)こんにちは。
いつもお世話になっています。

克)はい、こんにちは。
こちらこそ、お世話になっています。

飯)いろいろと落ち着かなくて、この受信が少し遅くなってしまった。

克)はい。
こちらにはカレンダーはありませんから、大丈夫ですよ(笑)
この通信に特化・限定ではなく、あなたと私は普段からつながっているので、もちろん意識の交流もしています。
あなたのしていることや思っていること・考えていることはこちらは全てお見通しですし、あなたもたいていの場合はこちらとの意識回路を開いているので、無意識のうちにさまざまなインスピレーションを受けているのです。
それらをある程度は定期的に形にして公開するための通信ですから、多少の時期のずれは気にする必要はありません。

飯)まあそうなんだけど、こちらにもいろいろ都合があるもので(笑)
ところで、うちの近くで借りている畑の売却が見送りになったようだ。
別件の話もあるようなので先のことは分からないが、とりあえず来年はそこで耕作を続けられることになった。

前回も書いたが、売却の話を聞いて、驚くと同時に作業の段取りも大きく変わってしまった。
竹チップやソルゴーなどを畝の上に敷いて草抑えの有機質マルチにするつもりだったが、それもする気になれず、畑全面が草に覆われて大変な状態になってしまった。
去年の秋には常識ではあり得ないぐらいに草が生えなかったのに、それがウソのように草がはびこってしまい、クソ暑い中を頑張ってようやく秋の植え付けができるところにこぎつけた。
援農で種籾を撒いてもらった陸稲の畝も、稲と同時に発芽したヒエがはびこって、全部を刈り倒すことになってしまった。
まあ陸稲は来年は苗を植える方法で、再挑戦したいと思っているが。
とにかく今年の夏は大失敗でした。

そして、雑草との闘いという気持ちではなく、雑草に対しても「ありがとう」という心と言葉を向けて作業するようになった直後に、来年も畑を使えることが決まった。
なんだか話ができ過ぎているような気がするんだけどね?(笑)

またそれと同時に、僕が目指している農法の問題点をいくらかは軽くする方法を思いつき、さっそく試し始めている。
(敷草マルチ等では草を抑えきれず、播種や定植がしにくい。播種・定植しても雑草がはびこってしまう。畝の表面を浅く耕耘する方法もあるが、そうすれば敷草マルチの意味がなくなってしまう。播種・定植する部分だけを浅く耕耘するにしても耕運機の爪に敷き草が絡んでとても作業がしにくい。
それで、播種・定植する部分だけ、草刈り機にワイヤーブラシを装着して、土の表面のみを薄く削ることで雑草を除去できるし、しばらくの間は雑草が生えにくくなる(はず)。適当な時期に作物の株の周辺を敷草や竹チップなどで覆えば、さらに草は生えにくくなる(はず)。作物を植えていない畝の中央部は雑草を生やすかソルゴーやライ麦などを撒いて、作物の生育を妨げる前に刈り取って敷草マルチにしていく、という方法。)

草刈り機にワイヤーブラシを装着するとそれなりに重いし、ある程度は押さえを利かせなければ土や草の根を削れないので、それほど楽な作業ではないが、合理的で効率も良い方法だと思う。
それに草刈り機にチップソーを付けると不慣れな人には危険だけど、ワイヤーブラシは怪我の危険が少ないから、援農でもこの作業はしてもらえる。
先日、菜っ葉類の播種やキャベツやブロッコリーなどの定植の前に、播種・定植する部分にワイヤーブラシを掛けたが、なかなか良い感じだった。
この時期にこういうことを思いついたことも含めて、なんだか話ができ過ぎているような気がするんだけどね?


克)はい。
それについては前回もお伝えしています。
安心して継続的に使える農地の購入を考えてください。
家のすぐ近くというのはいろんな意味でとても好条件なので、それも含めて考えてくださいね。
ただ、家の近くで多くの人の目に触れる場所というのは、あなたが今回の課題をクリアするための条件でした。
あとでお伝えするように、あなたはその課題をクリアできたので、どうしてもその場所にこだわる必要はなくなりました。
目先の金額を優先するのか、さまざまなことを含めてもっと大きな視点で考えるのか、ということも含めてしっかりと考えてください。

これも前回にお伝えしたことですが、あなたは農業・農作業についての大きなトラウマを解消したということです。
どうにもならない状態の中で、気持ちのところで逃げるのではなく、そのピンチから新しい喜びに切り替え、進もうとする意志と意欲を発揮して、そのエネルギーを獲得したのです。

それは農作業だけのことではなく、あなたの心の弱点を自ら克服できたということです。
あなたは実際のところで投げ出してしまうような人ではありませんが、どうにもならなくなった時には気持ちのところでは「投げ出してしまいたい。ここから逃げてしまいたい」という思いを抱く傾向がありました。
その意識・エネルギーは、当然ですが現実に大きく作用していたのです。

今回はこちら側の計らいによって、あなたの気持ちにかつてのトラウマが蘇りました。
というよりも、あなたの意識・気持ちがそこに戻るところからやり直すことになっていたのです。
昔よりも体力は落ちている中で、しかも理由をつけて逃げる選択肢もある中で、心身ともに疲れながら、ようやく自分の課題を超えることができたのです。
恥も外聞もなく、「雑草をも敵視しない、土壌微生物たちと心を通わせあう農法」をどうしても確立したかったのです。
その意志と欲求のエネルギーが、それにふさわしい現実を造り始めているということです。

これはもちろんあなただけのことではありません。
人間は誰もがその人なりのトラウマを抱え、苦手なことや嫌なことから逃げようとする面を持っているものです。
その感情やエネルギーが共鳴して、健やかなる喜びに向かって踏み出せず、「今まで通りの自分なり」に留まるという現実を補強してしまうことは言うまでもありません。

地上人類・地上界の進化の時期ですから、そういう「今まで通りの自分なり」に留まっていては、今得ている喜びすら失ってしまうことになるのです。
ですから、今回あなたが課題をクリアしたことは、あなたのみならず仲間の皆さんにもエネルギー的影響を与えていくことになるでしょう。

仲間の皆さんも、この機会に今まで通りの自分の殻を打ち破ろうと意志していただきたいのです。
この人(飯沼)もしんどさや気の重さや情けなさに苛まれながら頑張り、ようやく課題を超えることができました。
どうか皆さんも、この人の後に続いていただきたいのです。
こちらから見ていると、そういう変化の兆しが表れている人もいますが、「今まで通りの自分なり」に留まろうとしている人もいるようです。
「自分が大事なものを失わないため」にではなく、「自分を含めた皆に健やかなる喜びを現実化していくため。感情の重しを払拭して、この地上界に風穴を開けるため」に、今こそ一念発起して実際に動いてくださいますように。


飯)なるほど、よくできた話だね・・・。
ため息が出るよ(笑)
どこまで課題をクリアできたのかは自分ではまだよく分からないし、農法にしてもこれからやってみるという段階ではあるが、なんだか心の底からホッとしているのは確かだね。
見通しの立たない中というか、年末ごろまでしか使えないことがほぼ決まっているような話だったので、猛暑の中でのかなり重労働は心身ともにほんとにきつかったけど、お前からこんなに褒めてもらえると頑張った甲斐がありますよ(笑)
いろんな意味でずいぶん楽になったし、秋・冬作に向けて喜びベースでやっていきますよ。


克)はい。
あなたはとてもよく頑張っていると思いますよ。
「自分の思い通りにならなければ面白くない、心を陰らせる」という皆に共通の課題も、あなたはかなりクリアしつつあります。
これも誰にも当てはまることですが、いかなることでも偶然はなく、運・不運もありません。
自分にとって必要であるからこそ、さまざまな「喜びに思えないこと」がもたらされるのです。

もちろんこれはあくまでも霊的視点に立っての話ですが、本当は霊的視点こそが真実であるのです。
自らが過去世から持ち越してきた課題を超えるために、さまざまな「喜びとは思えないこと」がもたらされているのですから、「どうして自分はこうなるのだろう。どうしてあの人は自分にこんな思いをさせるのだろう」と嘆き、心を喜びから離している間は、それがエネルギー場であるのですから現実も変わりにくいのです。(もちろん、その筋道が全てではありませんが、いずれにしてもシナリオは完璧です)

そこは何度もお伝えしてきましたが、まだまだ自分なりの気持ちを軸にすることから脱却・解放できない人も少なくありません。
引き続き「喜びベース」ということを意識して、自分の思い通りに事が運ばない時こそ、自分の課題をクリアするチャンスであることを肝に銘じ直していただきたいのです。

「人間のピンチは神のチャンス」、「霊界に戻ってから、自分の地上人生の不公平を訴える者はいない」というシルバーバーチ霊の訓えはまさに真実です。
普段はどういうことを言い、どういうことをしていても、自分の思い通りに事が運ばない時にどう言い、どうしていくのか、それがその人の学びの試金石になるのです。
いつもお伝えしているように、原理は至極シンプルなのです。


飯)分かりました。
なかなか難しいことではあるようだけど、皆さんも着実に向上進化してきていると思う。
いずれにしても、自分としての感情を軸に生きることを卒業することが、今回の地上人類の霊性進化・地上界のバージョンアップの原点なのだから、行きつ戻りつしながらでも進むしかないよね。
健やかなる喜びではない感情を軸に生きる世界を「幽界」というのだから、早くそこから脱却して、本当の意味での喜びベースのエネルギー場を確立する方が嬉しいに決まっているし、何よりも自分が楽になるんだけどね。


克)そうですね。
そこが分かっていない人もいますし、分かっていても自分なりの理由をつけて「今まで通り」に留まろうとする人もいます。
そこから脱却しようともがきながらもなかなか抜けきれない人もいますが、そういう人はいずれ必ず喜びベースに移行できるのです。
カルマも人それぞれですから、努力しているのに喜びではない方向に引っ張られる力が強い場合もありますが、そういう中でも喜びベースに切り替えようとする意識・意欲・努力・エネルギーがあれば、必ずエネルギー場は切り替わり、喜びが奇跡のように現実化していくのです。
要は、切り替えることにエネルギーを注ぎ続けられるかどうかです。


飯)僕もそうだと思います。
他に何か伝えてもらうことはありますか?


克)そうですね。
あなたも疲れていますからね。

元は一つとはいえ、働きとして担う分野が幾つもあるので、あなたの意識はほとんど働きについてのことで占められています。
あなたはコツコツと仕事をするタイプではありませんが、働き(人や他の生命に喜びをもたらすこと)に生きてきました。
それぞれ別分野に見えるようなテーマに挑み、今はそれらを大きく一つに統合・融合しようとしています。
それはもちろんあなたの学びや見識というレベルではなく、大きく一つに統合・融合・回帰することで、それにふさわしいエネルギーを獲得し、さらに皆の喜びに役立てていけるのです。

いつもお伝えしているように、時には日常を離れて、どこか落ち着けるところでゆっくりすることも必要ですよ。
いろいろなことを考えて、「そのうち都合がつけば」ではなく、「思いついたらそれが吉日」くらいの気持ちでリフレッシュに出かけてください。
あなたという人は地上に根を張ることのない、いわば地上の旅人ですからね(笑)


飯)まあ、若い頃から旅は好きだし、最近はやたらとどこかに行きたい気持ちが湧いている。
そういえば、定宿のようにしていた鳥取県の旅館、最近はお客が増えているようで連泊とかの予約が取りにくくなっているようだ。
実際にどれぐらいお客が増えているのかは分からないが、いつもせいぜい数組のお客しか宿泊していなくて、いろんな意味で落ち着ける宿だったのに。
観光地でもない古い家並みの通りにある古い建物だけど、女将や従業員さんの人柄も含めてお気に入りの宿だったのにちょっと残念ではある。
宿自体は特に変わった様子もないのに、コロナの影響があるにしてもどうして急にお客が増えたのか不思議な気がしている。


克)前回、あなたのエネルギーが自分で思う以上に強大になってきているとお伝えしました。
その宿の宿泊客が増えたのであれば、その理由は他にもあるわけですが、あなたの想念のエネルギーも無関係ではありません。
諸事情であなたがそこに行きにくい期間、あなたがふとその宿に行きたいと思ってきたエネルギーも作用していると考えてください。
そう言われてもあなたは信じないかもしれませんが(笑)
いずれにしても、どういう心を向けるか、どういう視点で観測するか。
それは誰の場合でも現実に影響を及ぼすのですし、あなたの場合はより顕著に現実化するということです。


飯)その宿のことがそうかどうかは分からないが、言われてみれば、そういうことは今までもあったような気がするけどね。
まあ、誰もがどんなこと(人)に対しても、想念・眼差しでさえも影響を及ぼしているのだとは思う。
なんだか面白いね。


克)はい。
そこは皆さんにも改めて意識していただきたいところですね。

飯)そういうことだね。
ということで、今回はこのあたりにしようか。
なんだか久しぶりにくつろいだ受信になりました(笑)
いつもありがとう。

克)はい、いつもお疲れさまです。
こちらこそ、ありがとうですよ。

(2022・9・1)

02/09/2022(金) 00:22:43


No.34332  飯沼正晴
Re: 9月2日(金曜日) 引用
「愛は時空を超えて 210」、アップしておきます。
読みなおして少し手直しするかもしれません。

なお、草刈り機に装着するワイヤーブラシとはこんなものです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/i-link/ccjdt05.html?sc_i=shp_pc_top_rcmdrel

02/09/2022(金) 00:33:23

No.34333  のものも
Re: 9月2日(金曜日) 引用
おはようございます
愛は時空を超えて、ありがとうございます

Bさん、やすこちゃん、気持ちを向けた方々
昨日は、本当にありがとうございました!

何がいけなかったのかと考えてみたけど〜
見たい景色に、気持ちを向けることは
とても大切なことかもしれないと思い、
もうお父さんの笑っている姿しか
思わないように決めました。
なんか無理矢理っぽいけど、それか
私が父に対する望んでいる姿です。
希望に願望にと
気持ちを向けていこうと思います。

愛は時空を超えての感想ですが
お金のこと、目先のことを考えて畑のことを考えるより、
皆さんの幸せ、望む姿を想像すれば
躊躇なく畑を購入することなのかなぁと
言う気がしています

今日は、会社を早退して
いつも髪を切ってもらってる美容師さんと
美術館に行ってきま〜す!
あ、女性のね(笑)

また読んだら、感想書きます〜

02/09/2022(金) 06:25:06

No.34334  のものも
Re: 9月2日(金曜日) 引用
いや、私らしく一言書いておかねば
気がすまない

あの、くそじじぃ
どうにかしろやーーーー!

ねぇ〜、ゆみっぺさん(笑)
いやいや、ゆみっぺさんでも
そんなこと言わんがな〜〜

02/09/2022(金) 07:06:17

No.34335  ゆみっぺ
Re: 9月2日(金曜日) 引用
おはようございます。

愛は時空を超えての受信
ありがとうございました。

自分の思い通りにいかないとき、
何で自分ばかり
思い当たること、ありすぎ〜

自分の気持ちを覗いてみると
過去のどこかで
これ、どうなんだろう?
少しやってみたいけど?とか
思った事あったなぁと
思いました。
今の部署は
それを叶えてくれるところでした。
しかし、力量不足と苦手な人多すぎ、
雰囲気悪〜で、
スッカリ嫌になってるなぁと思います。
だいぶ前向きにはなりました。

でも、もっと若い時に来たかったなぁと
感じています。

のものもさん、
私、かなり言葉遣い悪いので
隠してるけど。
もっと罵詈雑言だと思います。
お父さんの笑顔を思い描く
大事だと思うし、きっと叶います。

私は子たちに
怒ってばかりでごめんね、
寂しい想いをさせてごめんねと
心の中で言っています。
働いていて、いつも早く早くと
せかしていたので。小さい頃。
ドラえもんいたらなぁと思いますよ。

02/09/2022(金) 08:01:36

No.34336  ゆみっぺ
Re: 9月2日(金曜日) 引用
ワイヤーブラシって、
タイヤみたいですね。

私は、横に細長く柄が長い
掃除用のブラシの巨大版みたいな
ものかと思いました。
柄なしという感じです。

軽量って書いてあるけど、
それなりに重さがありそう。

飯沼さん、本当に凄いと思います。
近くで支えているまゆみさんも
凄いです。

02/09/2022(金) 08:14:28

No.34337  飯沼正晴
Re: 9月2日(金曜日) 引用
ゆみっぺさん、もしかすれば草刈り機をご存じないのかな?
ワイヤーブラシは、柄のついた草刈り機に装着して使います。
うちの草刈り機はエンジン式です。
柄の先につけた円形の刃物やワイヤーブラシなどが高速回転する仕組みです。

https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_mower/index.jsp

電話なので、とりあえず送信します

02/09/2022(金) 09:56:08

No.34338  やすこ
Re: 9月2日(金曜日) 引用
愛は時空〜、ありがとうございます。

畑のお話。自分のトラウマ、課題を越える事はそう簡単ではないですが、「何がなんでも」と、意思と欲求を強く持つ事はとても大切だと思いました。課題をクリアするためには色んな事が計らわれている事も改めて思いました。

私も何がなんでも、人からどう思われてもなりたい自分があります。

課題を超えた、陰りを喜びに変えた自分。もっと自分を喜んでいきたいし、エネルギー場をもっと喜びにしたい、喜びをもっと広げたい、もっと自分を使って役立てたい。

きっと私もそのために色んな事が計らわれているんですね。

それならやっぱり、どんな時も喜びを見つけて喜んでいきたいな、そう出来る自分でありたいな、と思います。願います^_^。

ワイヤーブラシって初めて見ました。コンクリートの汚れとかも取れるんですね。夜中に道路を掃除してるのに似てるなぁと思いました。


のもちゃん。
お父さんに最高級の爪切りをすぐ用意して、そしてその事を喜んでいたのもちゃん、上手く言えないけど、
喜びベースでとても素敵だなぁ、って思いました。
思うような反応でなかったかもだけど、お父さんには伝わってるってやっぱり思うよ。

ほんとに素敵なプレゼントをしたね!
のもちゃんのみたい風景、応援しています!

02/09/2022(金) 12:15:49

No.34339  飯沼正晴
Re: 9月2日(金曜日) 引用
>引き続き「喜びベース」ということを意識して、自分の思い通りに事が運ばない時こそ、自分の課題をクリアするチャンスであることを肝に銘じ直していただきたいのです。

「人間のピンチは神のチャンス」、「霊界に戻ってから、自分の地上人生の不公平を訴える者はいない」というシルバーバーチ霊の訓えはまさに真実です。
普段はどういうことを言い、どういうことをしていても、自分の思い通りに事が運ばない時にどう言い、どうしていくのか、それがその人の学びの試金石になるのです。
いつもお伝えしているように、原理は至極シンプルなのです。<


結局、これに尽きるのでしょうね。

こちらに本当の気持ちがあれば、それが相手に通じなかったとしても、相手を思う気持ちが陰りに反転することはないのです。
愛とはそういうものだと思います。

もちろん生身の人間だから、時には気持ちが陰りに反転してしまうこともあるわけですが、それを相手のせい・相手の問題にするのか、「自分もまだまだだなあ」と自分の不十分さとして思い返すのか?

その違いは大きいのでしょうね。

02/09/2022(金) 13:24:45

No.34340  のものも
Re: 9月2日(金曜日) 引用
エネルギー場が変われば
何でも良くなるって勘違いしてたけど
違うんですね。
おとんは、私にとって最高の指導者だと思います。

やすこちゃん
うっすら涙が出ました

ゆみっぺさん
お互い頑張りましょうね

取り急ぎ〜

02/09/2022(金) 14:07:30

No.34341  飯沼正晴
Re: 9月2日(金曜日) 引用
>エネルギー場が変われば
何でも良くなるって勘違いしてたけど
違うんですね。<

「良くなる」の意味はさまざまでしょうが、こういう発言をするということは、まだエネルギー場は変わっていないということかもしれませんね。

「現実」とは、その「場」における意識・波動が地上次元での像を結んだものですから、エネルギー場が変われば現実も変わるのです。

これについては以前に何度も説明しています。

上等な爪切りの提案をしたのは私ですが、その後ののものもの書き込みを読んで、のものもの願い通りにはならないような気がしていました。
そして、昨夜と今日の書き込みを読んで、「やっぱり・・・」と思いました。

「まずは無条件に受け入れる(ところから始める)」、ということが分かっていないようだったので。

02/09/2022(金) 14:43:08

No.34342  飯沼正晴
Re: 9月2日(金曜日) 引用
>愛は時空を超えての感想ですが
お金のこと、目先のことを考えて畑のことを考えるより、
皆さんの幸せ、の望む姿を想像すれば
躊躇なく畑を購入することなのかなぁと
言う気がしています<

「愛は時空を超えて」の感想、もっと大事なところでの感想を書いてほしかったね。

農地購入の件は以前にも掲示板に書きました。
この地域で「農地」としての売買価格は、坪当たり3000円前後のようです。
しかし、宅地並みの価格では坪当たり20000円〜30000円以上になると思います。(すでに地目が宅地になっていればもっと高い)
つまり農地として購入すれば、10アールで100万円前後。
宅地並みで購入すれば、10アール当たり600〜900万円。

うちの近所で借りている2面の農地の面積は18アールほどですから、いくらになりますかね?
あの場所は、将来は農地から宅地に地目変更できるとしても、普通はそんな価格で農地を買う人はいません。

家から車で5分ぐらいのところで、通常の農地の価格で20アール弱の農地を購入する見通しもついています。

こういう事情は以前に掲示板に書きました。

克が伝えてきたことは、もっと高度で複雑なことを含めて検討してみるようにというアドバイスだと解釈しています。
「目先の金銭」という言葉は、ニュアンス的に不適切だったと思っていますが、言葉で伝えられるわけではないので私のミスというか、詳細な説明の手抜きです。

02/09/2022(金) 15:21:25

No.34343  Bさん
Re: 9月2日(金曜日) 引用
愛は時空を超えての受信、ありがとうございます。
克子さんに褒めてもらえて、くつろいだ受信でよかったですね!

幸せであってほしいとう純粋な願いと、たとえ幸せを願ってのことでも自分の思い通りの願いや期待とは、紙一重のようだけど、似て非なるものなんだろうなあ。

のもちゃんの気持ちはよくわかる。

自分側からじゃなく、相手側から見えるものを捉え、受け止めて、寄り添うことが大事なんだと思います。

欲求エネルギーの強いらしい私は願いや希望が強く、つい自分本位になります。
頭でわかっていても、結果なかなか寄り添えない言動を繰り返してしまいます。
けど、担えるのは私しかいないし、めげずにがんばりますよ〜。

のもちゃんもめげずに元気だしてね〜!

02/09/2022(金) 15:22:31

No.34344  さき
Re: 9月2日(金曜日) 引用
ぬまさん、皆さん、なかなか投稿できなくてすみません、です。
愛は時空を超えての受信お疲れ様です。ありがとうございます。

>「自分の思い通りにならなければ面白くない、心を陰らせる」という皆に共通の課題、、

ほんまにそうですね
ひとつ越えたと思っても次々やってくるその課題に、どう心を動かすか、使うか。学び、進化に終わりはないですね。
日々実践だわ。

皆さんの投稿に癒されたり励まされてます
みんな一緒やなー、頑張ってるなーって。
そのエネルギーに触れて、力をもらったり、あかんあかんって切り替えられたりしてます
ぬまさんのこの夏の畑のこと大変だったんですね
課題やトラウマを越えることでもあったのね、と再認識しました
今まで通りを切り替えられたエネルギーにつながりたいです
後に続きます

うまく書けないけど
定例会の時やこの場の自分
わかちあいの働きを担っている自分
祐造さんと過ごす時の自分、
一人でいる時、猫と過ごす時の自分
職場で働いている時、利用者さんと接している時の自分
それぞれのエネルギー場があって、自分が発しているエネルギーがあって、まるごと全体の自分のエネルギー場がある
自分ってその有機的全体だよね
その全体を喜びベースにしたいです

いいたいことは
ドネのわかちあいに共感し心寄せて下さっている皆さんに
自分を喜んで下さいね!ってことです

損得利害や我よしで人を蹴落とし自分に集めることがあたりまえ
じゃないと生きていけない
自己責任で人を分断し突き放す、冷たい世の中で
キレイゴトじゃなく、わかちあいを形にしようと働きを続けてきました。偽善じゃない嘘じゃない、本物のエネルギー場を創りたくて私はそこにエネルギーを注いできました。
今の社会全体のなかではケシ粒にも満たないですが、託して下さった皆様の思いを受け止め「わかちあい」としていのちの現場に届けてきました。それはこの地上界にあいた小さな風穴です。
共感下さった皆様がいて下さるからこそ、15年この働きを続けることができました。一人ではとてもできない貢献の実績を積み上げることができました。

そのことを一緒に喜んで欲しいです
誇りに思ってほしいです
心がかげった時に、わかちあいに賛同してる自分ってすごいやん!って思い出してね!と言いたいです
8月末に年次総会をして、あらためてそう思っています
みんなありがとう!!
大好きです

02/09/2022(金) 16:14:28

No.34345  のり○
Re: 9月2日(金曜日) 引用
のものもさんの一言、私もびっくりしないですよ(笑)
お父さん、お元気そうで良かったです!

☆☆ 愛は時空を超えて 210 ☆☆
もう少し読みます…あっ、これ思いあたるとか思うところがありました。
受信ありがとうございます!

やすこさんのお義兄さんのピカピカの靴、私もかわいいと思いました〜

02/09/2022(金) 17:45:16

No.34346  ゆみっぺ
Re: 9月2日(金曜日) 引用
ドネ 15年も経ったんですね。
手探り?な感じから始まり
色々大変な事もたくさんあったと
思います。
ご苦労様ですとありがとうございます
と、これからもよろしくお願いします。
ほぼ幽霊ドネ会員なんで。

>切り替えようとエネルギーを
注ぎ続けられるか? 

前向きなときは良いですが、
どよーんとしていると
なかなか難しいですね。
それでも、踏ん張らないと
と少し思えるようになったのは
最近。

喜びモードでとか喜びを観測とか
頭でわかっていても、
喜びって何よと思った事も
たくさんありました。

日々、色々ありますが、
前を向いて頑張ろうと思います。

02/09/2022(金) 18:31:44

No.34347  ゆみっぺ
Re: 9月2日(金曜日) 引用
草刈り機、使った事ないので。
色々あるんですね。

02/09/2022(金) 18:35:06

No.34348  のものも
Re: 9月2日(金曜日) 引用
飯沼さん
今、出先で読みました
もういいです
わかりました

02/09/2022(金) 19:13:51

No.34349  さき
Re: 9月2日(金曜日) 引用
ゆみっぺさん、幽霊と違うよ〜
他にもそんな風に思ってる方があるかもしれないけど
違うのよ
小さくてもリアルな一人がいなかったら形にならないのよ
一人に出来ることがあるし、一人一人の気持ちを集めたら力になるのよ
わかりやすくそうなのよ
だから皆にその一人であることを喜んでほしいのよ
コメントありがとう!これからもよろしくね!

どよーんとすること私もよくあります。
でもこの場で皆さんから向けてもらった気持ちを裏切ったら、人間やめますか?ってことだと思うし、、踏ん張ってます。何よりみんなの姿に叱咤激励されてるよ。
大先輩のまゆみさんや恵美子さんやBさんたちの姿に教えられるし。あんなに頑張りながらなお課題に挑み続けてた克子さんの姿も忘れられません

のもちゃん、一緒に頑張ろう
大好きよ
お父さんと笑顔ののもちゃんを思ってるよ

やすこさんの義兄さんの話、嬉しかったです
いつもありがとう。喜びベースを学んでます!

02/09/2022(金) 19:31:35

No.34351  のものも
Re: 9月2日(金曜日) 引用
あーそうそう
独り言を、書くの忘れてました

今日、美術館に行って
たまたま父が欲しそうな、プレゼントを買っていたのでした 
渡せるのは、先になるかと思います

おやすみなさい

02/09/2022(金) 20:51:05

No.34352  エーチャン
Re: 9月2日(金曜日) 引用
のもちゃん

「今日、美術館に行って
たまたま父のプレゼントを買っていたのでした」

これを読んでホッとしました。「たまたま」じゃないでしょ?



愛は時空を超えての感想、また書きます、

とりあえず、これで投稿します。

02/09/2022(金) 20:53:13


No.34318 ゆみっぺ  
9月1日 木曜日 引用
おはようございます。

のものもさん、
今朝、気がついた。
応援してます。
気をつけて行ってきてください。

やすこさん、
お兄さん、良かったですね。
本当に凄いです。

かなり、雨が降っています。 
畑も嬉しいのかなぁ?
降りすぎは困るけど。

01/09/2022(木) 07:29:35


No.34319  のものも
Re: 9月1日 木曜日 引用
おはようございます!
皆さん、ありがとうございます!!

たぶん、ふーんってリアクションかもしれないし、なんか怒られる可能性もあります。
笑顔を忘れずに(笑)行ってきますね〜

とにかく、今までの掲示板を読み返しますわ(笑)

01/09/2022(木) 08:07:43

No.34320  エーチャン
Re: 9月1日 木曜日 引用
おはようございます。

のもちゃん

今日の午後やね、応援していますよ。

みんなが応援しているし絶対大丈夫!

みゆきさん

もう大丈夫ですね、引き続き応援していますよ!

やすこさん

ありがとう!私も大したことできてないのに、そういっていただくとすごくうれしいです(またまた涙です)

義兄さん、よかったですね。本当に喜びが連鎖しているような感じを受けました。すごくうれしいことだと思います。


ぽんたさん

ありがとうございます。体調が戻ってきたとのことよかったです。この後、一言書きたいのですが、なかなかまとまりません(涙)、また次回に書くようにします。(本当にごめんなさい)

久美さん

コメントありがとうございます。私は、過去においていやらしいというか、きたないというか、そういうことを言ったりおこなったりしたことがよくありますし、そのたびに自分がだめだと閉じこもっていた(ひどいときは開き直りのようなことをしたこともあったと思います)人間ですが、ほんのここ数年ですが、そういう自分を駄目だとみるのではなく、未熟なのだとみる、そういう視点ができてきたと思います。それはやはり大きな変化だと思っています。今でも生身の人間としてやはり、いやらしいようなことをしでかしてしまう、本当に未熟者なのですが、でもそこから成長すればよい、そのために地上で学んでいるのだと思います。そういう視点で自分を見ると、閉じこもることも少なくなるし、小我としての自分に囚われることも少なくなる、未熟さを解消する力(魂の力)が働くようになるのではと思うのです。

うまく言えたかどうかわからないのですが、思っていることを書いてみました。

01/09/2022(木) 08:18:01

No.34321  飯沼正晴
Re: 9月1日 木曜日 引用
やすこさん、

義兄さん、いい感じですね。
気になっていました。
やすこさんのお姉さんの変化が大きいのでしょうね。
エネルギー場が変われば、現実も変わりますね!
そしてエネルギー場はつながっています!

脳に鉄分が沈着して、パーキンソン病の原因になるケースもあるようです。
野菜に含まれる鉄分はそれほど吸収されませんが、鉄分の摂取を減らすようにすればいいかもしれませんね。
リノール酸(オイル)もパーキンソン病を予防する効果があるそうです。
予防と治癒効果は違っているのでしょうが、まあ情報の一つとして。

01/09/2022(木) 10:36:12

No.34322  飯沼正晴
Re: 9月1日 木曜日 引用
あ、もちろん明日葉や食物繊維は自信をもってお勧めです!!

01/09/2022(木) 11:03:06

No.34323  やすこ
Re: 9月1日 木曜日 引用
飯沼さん
鉄分のこと、リノール酸の事、姉にLINEして伝えたら「ハイッ!!」と返信が来ました。

飯沼さんとこの場のおかげです。もっちろん、明日葉と食物繊維もです!^_^

治る事はないと言われ、兄は介護してもらえないからこれ以上悪くならないように思い、姉の方は色んな事が不自由になっていく義兄を見たくないみたいでした。現実から逃げてるみたいでした。
義兄は孤独で寂しく怖かったと思います。それでも男として姉を守ろうとしていました。

義兄が「俺は絶対に治す、腸から治す!」と姉に宣言した時、私も同席してましたが姉はずっと黙ってました。
でも、それから植物繊維たっぷりの食事に変えたり、着替えを手伝ったりするようになりました。私が渡した資料や飯沼さんの冊子こっそり読んでいるようでした。

兄に甘えきって兄の心を考えもしない姉でしたが、兄の宣言が嬉しかったのだと思います。
自分に出来る事があるのも嬉しかったのではないかと思うんです。姉なりにやっと病気と向き合う事が出来たと思います。

姉が久しぶりに義兄の田舎の実家へ泊まりに行った事も義兄は嬉しそうでした。
なんだかダラダラ書いてしまいました、笑。

両親や妹の私以上にしんどい思いをした義兄なので、何より義兄らしく生きてほしい!幸せになって欲しいです。
姉も今をもっと喜んでいっぱい喜び膨らませてほしい。

でもって私は、喜び膨らませて今日も元気にお役に立てますように!!笑


エーチャン
私も同じです。過去の自分が恥ずかしくなり、布団を被ってずっと閉じこもっていたくなる時あります。そしてこれも同じく…だからこそ留まっていたらアカンのだ、と思い直しています。

こうやって心を動かしてながら選択する、また選んで選んで選びまくりながら、これからを開拓(?)していけたらなぁーと思います。


ゆみっぺさん、エーチャン、コメントありがとう。今朝、雨やのに新しい靴履いてる兄と会いました、笑。
ピカピカでした〜

のもちゃん、どきどきかな?^_^

01/09/2022(木) 13:41:05

No.34324  久美
Re: 9月1日 木曜日 引用
エーチャンさん
とても温かいコメント、ありがとうございます。
昔、夫が「みんな同じところを目指す成長の過程なのだから、否定(駄目だとみること)しなくていい。みんな未熟なのだから。」というようなことを言ってくれたことがあります。
エーチャンさんと同じ視点で話してくれたんだと思います。
夫もそんな風に言ってくれていたのに、忘れていました(><)

そんな風に思うと心が楽になるというか、エーチャンさんの言われるように、自分に囚われることも少なくなるように思います。

自分を喜べたり、恥ずかしくて閉じこもっていたくなったり、行きつ戻りつですが、未熟ならば成長すればいい(なかなか変われなければ、変わろうとしてることを喜ぶ)の気持ちでいきたいです。
ありがとうございます!

やすこさん
義兄さん、とても優しい方ですね。
私の父も末期癌で闘病していた頃、母を必死で守ろうとしたり、生きよう生きようとしていたことを思い出して、思わず込み上げました。、
母も父のことが大好きなのに、素直になれず、二人ともすれ違ってばかりいました。
義兄さんもお姉さんも、幸せになって欲しいです。

義兄さん、良くなってるってほんとにすごいし、嬉しいですね!
やすこさんの喜び(エネルギー場)が、お姉さんご夫婦の喜びの現実を引き寄せたんですね。
良かったですね!

義兄さんの靴、ピカピカって、可愛らしいな〜って思いました。笑

のものもさん
頑張って〜〜!!

01/09/2022(木) 15:38:41

No.34325  のものも
Re: 9月1日 木曜日 引用
渡したり、セリフも言ったけど、通りすぎちゃったな〜

普通と言うか、相変わらず面倒くさかったです
元気そうで、良かったです、
退屈でしょうがないみたい、旅行したいようですし。
今までのことは、無かったようです
言うと、怒ってきます

エネルギー場が変わったとしても
お父さんは、ずっと、お父さんのままだと思います
問題行動さえしなければ、もうそれでいいです

まだ用事があるので、もう一度施設に行ってきますね
取り急ぎ

何より、皆さんから応援されたので 私は嬉しいです!!
感謝!!

みんな大好き ありがとう

01/09/2022(木) 15:59:54

No.34326  あおやま
Re: 9月1日 木曜日 引用
やすこさん、お姉さんの変化、お義兄さんの回復、嬉しい報告ありがとうございます。
やすこさんの思いが喜びを引き寄せるんですね。

台風の影響大丈夫でしょうか。
スープのおっちゃん達、避難できたかな。

のもちゃんの優しい気持ちは、ちゃんとお父さんには伝わってるよ。
大丈夫、日に日に良くなっていくんだからね。

01/09/2022(木) 18:06:28

No.34327  のものも
Re: 9月1日 木曜日 引用
あおやまさん 
お気遣いありがとうね〜

時差かな あはは

01/09/2022(木) 19:43:26

No.34328  Bさん
Re: 9月1日 木曜日 引用
やすこちゃん、お姉さんと義兄さんのこと、よかったね!
やすこちゃんの周りには幸せの輪がどんどん広がってる。素敵だよー!

のもちゃん、今日はお疲れさまでした!

いますぐの変化はなくても、きっとのもちゃんの思いはお父さんに響いてると思うよ。
だって、のもちゃんはこんなにもお父さんのこと思ってるんやもん、通じないわけないよ。

お父さんものもちゃんも、ともに喜びを見つけなきゃ。

元気出してね!
大好きだよ〜!!

01/09/2022(木) 23:52:56

No.34329  やすこ
Re: 9月1日 木曜日 引用
久美さん

未熟なら成長すればいい。
そうしようとしてる自分を喜べばいい。

ほんとにほんとにそうですね^_^。
未熟であっても「だからこそ」と成長しようとしてる自分のことが、とても嬉しく思います。

なかなかであったとしても、留まらず進化向上しようとする事は、とっても健やかな事やもんね!


のもちゃん
今日はお疲れ様。お父さんお元気そうで良かったね^_^。
のもちゃんの思いはお父さんに必ず通じるよ。通じてるよ。

あおやまさん
暑い夏でしたね〜。
お盆頃は体調崩している方や熱中症で救急搬送される方がおられたりでした〜。大雨なんかの時、雨の当たらない場所を提供して下さる方が何人かいて下さるので助かっています。ありがとう!

義兄の事もありがとうね。
みんなみんな健やかに幸せに!!

おやすみなさい。

01/09/2022(木) 23:53:48

No.34330  やすこ
Re: 9月1日 木曜日 引用
Bさん
(1分弱ちがいだけど…)シンクロですね!ん?

なんでもシンクロにしたら、シンクロにいつか叱られそう…笑。

ありがとうございます♪

02/09/2022(金) 00:00:15


No.34305 ゆみっぺ  
8月31日 水曜日 引用
おはようございます。
今日は蒸し暑いです。
今日で8月も終わりですね。
何だか早いです。

パキスタン、酷い状況ですね。
沖縄に台風も近づいているようです。

風穴、早く開けないと
ならないですね。

31/08/2022(水) 07:43:37


No.34306  のものも
Re: 8月31日 水曜日 引用
ゆみっぺさん 皆さん
おはようございま〜す!

中田カウスのしゃべり方風で
霜降り明星がモノマネで
「頭痛も漫才〜」って言う
超オモロい一言があるんですけど
イントネーションがお伝え出来なくて
残念です、本当におもしろいんですよ!(笑)

「苦痛も風穴〜」ですね!!
イントネーションが伝わるとおもしろいんだけど〜

行ってきまーす♪

31/08/2022(水) 07:59:15

No.34307  久美
Re: 8月31日 水曜日 引用
ゆみっぺさん、のものもさん、みなさん、こんにちは^^

風穴、開けたいですね。
苦痛も風穴を開けるため、みんな幸せになるため・・・と思えば、喜びに変わるような。

みゆきさん
私も無理のないように、自分のペースで進んで行けたらと思ってます^^
私は無理しすぎると、逆にしんどくなってネガティブになりがちなので、このところ休める時はできるだけ休むようにしています。
「こうでないと!」と思いがちで、そうできない自分に凹んで動けなくなったら、なるべく周りに相談するようにしています。

みゆきさん、周りにいっぱい喜びがあって、本当にお幸せですね!
私も一緒に喜びの観測をして行きたいです。

藍子さん
私もBさんの言われるように常識に囚われず、Sちゃんがピョンピョン飛び跳ねるくらい元気になったって思いながら、エネルギーを送ります^^
私も今までの延長上で思ったりしてました。
Sちゃん、外泊ができて、良かったですね!

エーチャンさん
私も自分に閉じこもること、人生の半分を大きく上回る期間、そうでした。

>そう簡単に変えられるわけではないのですが、でもやはり変えられる、必ず変えることができると思います。このように信じることができるのもこの場につながっているからだと思います。本当にありがたいことです。

必ず変えることができる・・・エーチャンさんの言葉に励まされます。
私も人の心の温かさに触れる度に、自分の中の壁?みたいなものが溶かされる感じがします。
エーチャンさんの温かさや清らかさからも、いつも心が温められる感じがして元気をもらってます。
ありがとうございます!

みんとさん
私、そんな感じでしょうか?
そんな風だったら嬉しいし、そうなって行きたいです^^
ありがとうございます!

のり○さん
元気になったようで、嬉しいです!
自分を大事にしてね〜

31/08/2022(水) 12:57:00

No.34308  飯沼正晴
Re: 8月31日 水曜日 引用
ゆみっぺさん、のものも、久美さん、今日の書き込みありがとうね!
昨日もこの数日も、たくさんの皆さんの書き込み、嬉しいです。

畑の草もとりあえずは何とか一段落して、明日か明後日は雨が降りそうなので、今日は少し早めに苗を造っていたをキャベツやブロッコリーや白菜を植えて、小松菜・春菊・ほうれん草・早蒔き大根などの播種をするつもりです。
自家用野菜は時期をずらして、播種や定植をしていきます。

草刈り機の刃の代わりにワイヤーブラシを装着して種を蒔く部分や植え付けする部分の畝の表面を削れば、今までよりも楽に雑草との共生が可能になりそうです。
これはかなり名案かもしれないと(今のところは)思っています。
そういうワイヤーブラシが市販されているんですね。

「愛は時空を超えて」の受信が遅れています。
「天地悠々・悠々通信」の発行も少し遅れそうです。
すみません。

31/08/2022(水) 15:01:30

No.34309  のものも
Re: 8月31日 水曜日 引用
久美さん
苦痛も喜び、喜びのためやね〜!

明日、お父さんと面会してきますっ
皆さん、応援、よろしゅう!!

31/08/2022(水) 19:33:59

No.34310  のものも
Re: 8月31日 水曜日 引用
あっ、飯沼さん
まだ遠隔ヒーリング、期限、終わってないですよね
応援よろしくお願いします!

明日の午後なんで、掲示板おさらいしなきゃ〜
忘れちゃったわ(笑)

31/08/2022(水) 19:40:59

No.34311  久美
Re: 8月31日 水曜日 引用
のものもさん
明日の午後なんだね。
応援してます〜〜!!

31/08/2022(水) 20:36:46

No.34312  のものも
Re: 8月31日 水曜日 引用
久美さん
今、胸が、いっぱいです

おやすみなさ〜い

31/08/2022(水) 21:38:32

No.34313  のり○
Re: 8月31日 水曜日 引用
のものさん 応援してる〜。

31/08/2022(水) 22:04:48

No.34314  Bさん
Re: 8月31日 水曜日 引用
のもちゃん、明日は笑顔で行って帰り〜。

皆さん、Uさんのことを喜んで下さってありがとうございます!
うれしいです!

藍子ちゃん、Sちゃん、ご家族と過ごせてよかったね!
嬉しい報告をありがとう!

ゆうき君とみゆきちゃんのこと、ホッとして、うれしかったです。
お二人ともに、ありがとう!

なかなか書き込みできなくて申し訳ないです。

今日は急ぎ、のもちゃんに、ゆりかさん風に行って帰り〜!がいいたくて。
のもちゃん、応援してるよー!

31/08/2022(水) 22:35:08

No.34315  ちぃ
Re: 8月31日 水曜日 引用
のもちゃん、行ってらっしゃい!
私も応援しています!!

31/08/2022(水) 23:20:30

No.34316  ぽんた
Re: 8月31日 水曜日 引用
のもちゃん、がんばってね〜!

31/08/2022(水) 23:23:11

No.34317  やすこ
Re: 8月31日 水曜日 引用
みゆきちゃんの嬉しい事の書き込み、読んでいて嬉しくなりました。みゆきちゃ〜ん!って思いました。

>苦手なことや嫌だと思うことこそが、自分が越えるべきテーマでもありますからね。<

私も苦手な事、一緒に克服出来るように頑張ります!いま踏ん張りどころなんだろうけど、でも安心してリラックスして頑張ってね。応援しています。

のもちゃん
明日、応援しています。笑顔で行ってきてね!


姉から嬉しいLINEがありました。
義兄が主治医の先生に「パーキンソン病の人の歩き方じゃないな…」と言われたそうです。

病院ではいつも決められた動作をいくつか行い、それを見て病気の進行具合を判断されます。
なので前に足指ジャンケンが出来るようになったと伝えた時も先生はスルーだったのかも笑。

だけど今回、「良くなってる」の言葉ではなかったけど、あきらかに以前と違っていると先生に言われました。

その事もとても嬉しいけど、義兄と姉の喜ぶ様子がとても微笑ましく、兄へ対しての姉の言動が可愛らしく、色々思い出して込み上げました。

嬉しくなって二人で義兄の新しい革靴を買いに行ったそうです。

週末は二人で花火を見に行ったそうですが、兄も浴衣に下駄で上手に歩いていたみたい。

手の動きはまだまだ悪いのだけど、これからも明日葉と食物繊維とみんな大好きありがとう!で、喜びいっぱい膨らませてほしいです。
私も、いっぱい喜び膨らませます!
この場に繋がってるおかげです^_^。ありがとうございます♪

31/08/2022(水) 23:29:31


No.34300 みゆき  
8月30日火曜日 引用
おはようございます。
みなさん、暖かいコメント、ほんとにほんとにありがとうございます。
ぬまさんからの提案、ぬまさんも代わりに書いてくださってますが、
みなさんの目にふれる掲示板に書く勇気がありません。
ごめんなさい。
そのかわり、ではないですが、自分のトレーニングとして、嬉しいことを書き込みさせてください。
父が優しいということがわかりました。
母の明るさに助けられていたことがわかりました。
父母が安心を与えてくれていたことがわかりました。
父と母のこと、自分は大好きなんだということがわかりました。
父と母にわたしは愛されていたんだということがわかりました。
父と母の娘でよかったと心から思っています。
ゆうきくん、子どもたちに愛されているということがわかりました。
悠々塾のみなさんからも大好きって思っていただけてることがわかりました。
自分は幸せもんです。
今からは、いただいてきたものを返していきたいです。
嬉しいことをたくさんみつけて膨らませていきたいです。
みんな、大好き、ありがとう。

30/08/2022(火) 05:05:51


No.34301  飯沼正晴
Re: 8月30日火曜日 引用
みゆきちゃんの決意、しかと受け止めました!


私も苦手なこと(苦手だと自分が思っていること)や嫌なことから逃げたくなる人間なのでよく分かるのですが、みゆきちゃんにもそういう面が強くあると思います。(昨日、みゆきちゃんもそう言ってました)

誰にも得手不得手はありますが、自分が苦手意識を増幅することで、苦手の壁はどんどん分厚くなって、「無理…」ということになってしまいます。
苦手なりに挑んでいくことで、いろんな意味で道は開けるものです。

このところずっと感じていたみゆきちゃんの「心ここに在らず」という感じは、苦手なことやしんどいことから逃げることにエネルギーを使っていたからのように思います。

苦手なことや嫌だと思うことこそが、自分が越えるべきテーマでもありますからね。

気持ちを切り替え、いろいろと工夫しながら、喜びベースで挑み、クリアしていきましょう!
。。。。。

話は変わりますが、借りている農地はとりあえずは来年も継続して使えるようになりました。
でもまだ一部不確定要素もあるので、近日中に「スサの邑の仲間たち」の掲示板に経緯を書きますね。

30/08/2022(火) 10:12:32

No.34302  ゆみっぺ
Re: 8月30日火曜日 引用
こんばんは


>誰にも得手不得手はありますが、
自分が苦手意識を増幅することで、
苦手の壁はどんどん分厚くなって、
「無理…」ということになってしまいます。
苦手なりに挑んでいくことで、
いろんな意味で道は開けるものです。

苦手なことや嫌だと思うことこそが、 
自分が越えるべきテーマでもありますからね。

気持ちを切り替え、いろいろと工夫しながら、
喜びベースで挑み、クリアしていきましょう!

本当にそうですね。
嫌だなと思うと、頭に入ってこないです。

みゆきさんの書き込みで
気付かされる事も多いです。

ありがとうございます。

30/08/2022(火) 18:14:39

No.34303  ゆみっぺ
Re: 8月30日火曜日 引用
みんとさん、
>飾らない言葉で、
でも実は秘めた優しさを持つゆみっぺさん

いやぁ、ありがとうございます。
嬉しいです。

農地はとりあえず 
継続して借りられるとの事、
良かったです。

30/08/2022(火) 18:33:15

No.34304  祐造
Re: 8月30日火曜日 引用
みゆきさんが「嬉しいこと」をたくさん書かれていて、空気感が変わった気がします。
そして「今からは、いただいてきたものを返していきたいです」という言葉がとっても胸に響きました。
「反感、反発が強い。。。」という気づきから、山を越え谷を越えての前進は、とってもパワーが要ったと思います。
あきらめず、めげずに歩み続けるみゆきさんは、間違いなく光の戦士だと思います。
みゆきさんの輝きが、お父さん・お母さんに大きく伝播しますように!
「嬉しいこと」を口にして、愛を観測して、一緒に進んで行きたいです。

僕は気持ちに余裕がなくなるとついついつまづいて、不平不満や喜びでない方に気持ちが傾いてしまいがちです。
ほんまに、行きつ戻りつですが…。
何度でも意志して、喜びベースでみんなも自分も幸せにしていきたいです。

Bさん、Uさんの嬉しい報告をありがとうございます。
Uさんの凄い回復力と生きる意欲に嬉しいビックリです!
もっと健やかに、もっと幸せに! と願いつつ、エネルギーを送らせていただきます。

Sちゃんも外泊できて、よかった!です。
全部治って、普通に遊んで学んで、もっともっと幸せになった!
ご家族もみんな幸せになった!

農地が来年も使えてよかったです。
だからというわけではありませんが、
もしも秋の援農があれば、またお手伝いできれば嬉しいです。

30/08/2022(火) 23:49:23


No.34277 みゆき  
8月29日月曜日 引用
おはようございます。
みなさん、応援ありがとうございます。
ゆうきくん
>キホン、何があっても僕が支えて受け止めるので安心して欲しい。
ありがとう。ほんまにありがとう。
> みゆきさんのお父さん、お母さんのためにも周りが楽しくなるような視点を持って日々を過ごして欲しいです。日常に幸せを見出せるように。
わたしの人生の目的でもありました。
はい。
やり直ししたいです。
生まれ変わりたいです。
みんなを楽しませたいです。
頑張ります。
ぬまさん
> さらに本気でエネルギー場を喜びベースに切り替え、実際の言動も切り替えていくことと共に、お父さんの状態を把握してあげてくださいよ。
はい。やっていきます。
> お父さんはこの数日はお酒を飲んでいないとのことですが、お酒を飲めなくなってきているのかもしれません。
はい。。。ここ1週間ほどは夜中の呼び出しがないそうです。
> 特にこの1〜2か月前から、みゆきちゃんから「心ここに在らず」という印象・エネルギーを感じていて、そこがとても気になっています。
次々と今までの自分のしてきたひどいことが思い出されてきます。後悔と自責の気持ちが湧いてきます。

29/08/2022(月) 05:15:30


No.34278  みさお
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきちゃん
みゆきちゃんの、お父さん お母さん
ゆうき君 長女ちゃん 次女ちゃん
みんなが笑顔で喜んでいる
イメージして願っています。
次女ちゃんの茶碗蒸しに、びっくり!
そんなん作れるんや、大きくなったなぁ。

Uさんの報告、嬉しいですね。
食べれたら嬉しいし、もっと良くなりたいと元気になれますよね。

Sちゃんも、治った。
みんな治った。

きんもくせいさんの、愛の観察
ぽんたさんの言葉。
やすこさんの、なりたい自分が本当の自分
これらをセットで思っています。

そうなんだな、そうだなと。 

29/08/2022(月) 06:44:52

No.34279  のものも
Re: 8月29日月曜日 引用
おはようございます。

Bさん、Uさんのこと良かったです
食べれるようになって嬉しいです!

みゆきちゃんのお父さんが
食べれるようになりますように!

久美さん、ゆみっぺさんと同じく
支えるからと言ってもらえて良かったです
私の旦那さんから、そのような言葉をいただいたこともありますが、
うちの場合は、超最悪なときだったと思います。
それ以来は、そんな優しい言葉は
聞いてませんが、毎日ひしひしと感じております(笑)

昨日は、ふとYouTubeで
杏ちゃんと、渡辺謙の親子で料理を作る動画を
見ました。
昨日アップされて、今日の朝、既に250万回再生されてたので、みんな驚いてるようです
めちゃくちゃ良い感じの親子になってたのですね!
私も、超超びっくりしました〜〜
コメント欄も、ここまで来るのに紆余曲折、
杏ちゃん良く頑張ったとか多くて
私自身も勇気をもらいました!!

やすこちゃん、ありがたいお言葉をありがとう
キラキラ

29/08/2022(月) 06:56:17

No.34280  のものも
Re: 8月29日月曜日 引用
ぽんちゃん
早く具合良くなってね〜

みんな なおった 
全部 なおった

29/08/2022(月) 07:07:01

No.34281  みゆき
Re: 8月29日月曜日 引用
連投失礼します。
恥ずかしくてたまらない気持ちもわいてきます。
でも、そう思うんやったら、だからこそ、そこに引きずり込まれるのではなく留まるのではなくて、それ以上のものを言葉、行動で返していけよ、ということですね。
切り替えます。
ご心配をおかけして申し訳ありません。

Uさん
食欲でできてよかったです!
嬉しいです。

29/08/2022(月) 08:12:20

No.34282  エーチャン
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきさん

次女さんが茶碗蒸しを作ってくれたとのこと、すごくうれしいことだと思います。また、ゆうきさんとハグをした時、何よりも子どもたちがとても喜んでいたということもすごくうれしいと思います。

こういうことを喜び、さらにもっと喜びを求めていく、それは本当に大切だと思います。ゆうきさんが書かれているように、
「みゆきさんのお父さん、お母さんのためにも周りが楽しくなるような視点を持って日々を過ごして欲しいです。日常に幸せを見出せるように。」そのように過ごしてくださることを願いながら、エネルギーを送ります。

久美さん

コメントありがとうございます。自分に閉じこもる方向に向かうことは今でもあります。考えてみれば、人生の半分を大きく上回る期間、そういう風に生きてきたのだから、そう簡単に変えられるわけではないのですが、でもやはり変えられる、必ず変えることができると思います。このように信じることができるのもこの場につながっているからだと思います。本当にありがたいことです。

のもちゃん

激励ありがとう。すごくうれしかった。(最近、なんでかわからないけど、涙もろくなってきています。)

お父さんのこと、一生懸命関わりながら、なかなか大変なようだけど、きっと喜びの着地点に到着すると信じてます。応援しています。

Bさん

ありがとうございます。Uさんにも引き続きエネルギーを送ります。舞台に主役として立つ姿をイメージして送っています。

29/08/2022(月) 09:47:54

No.34283  さいこ
Re: 8月29日月曜日 引用
些細なことで反応してしまう自分がいて、なんで素直に受け取れない、聞けない、謝れない、言い訳してる自分、逆切れしてる自分に落ち込みます。
でも反省はしても、自己否定はしない、そう思うようになりました。
自動操縦のように、責められてるという思いが湧いてくるけど、そんな自分とちゃんと向き合います。

みゆきちゃんも焦らなくていいけど、しっかりと自分と向き合ってね。
ご両親は病気で辛いと思うし、大変だと思います。
でもみゆきちゃんは今、とっても幸せなんだと気づいてよ!!
受け止めてくれるゆうきくんが居て、子供たち、私たち仲間がいるんやで。
そのことを忘れんといてね!!
しんどなったら吐き出してしもたらええねん。
聞いてくれる人はいっぱいいてるよ
みゆきちゃん、大丈夫やで!!

29/08/2022(月) 10:05:11

No.34284  飯沼正晴
Re: 8月29日月曜日 引用
お、さいこさんだ(笑)
書き込み、嬉しいですよ!


みゆきちゃん、
もしかしたらお父さんは、自分が一人取り残されることが辛くて、お母さんよりも早く死を迎えたいと思っているのかもしれませんね。
最後にして最大の、お父さんらしい我が儘なのかもしれません。

それも含めて、地上ならではの「愛のカタチ」というべきか・・・。


>> 特にこの1〜2か月前から、みゆきちゃんから「心ここに在らず」という印象・エネルギーを感じていて、そこがとても気になっています。<<

>次々と今までの自分のしてきたひどいことが思い出されてきます。後悔と自責の気持ちが湧いてきます。<

ん?
みゆきちゃんはつい先日、「ほんとに覚えていないんです」と書いてたんだけど?

いずれにしてもこの際、次々と思い出すことを列挙していけばどうでしょうか?
もちろんそれは自己否定としてではなく、同じようなことを繰り返さないため、自分を根底から切り替えるための材料として。

29/08/2022(月) 10:55:14

No.34285  まゆみ
Re: 8月29日月曜日 引用


みゆきちゃんに書こうと思ってたこと、エーチャンさんとさいこさんが書いてて、何か涙がこみ上げてきて・・・(私も涙もろくなってる?)
反省の後は、言動、行動で返していく、そうしてるとうれしこと、楽しいこと、いろんな気づきに出会うでしょう。
その一コマ一瞬を書き留めて忘れないようにしましょう。それが宝物。
うまく表現できないのは、私も一緒だしね。

Uさん、どんどん良くなっていきますね。
良かった!

Sちゃんも良かったです。外泊ができるようになったんですね。

Bさんが書かれてるように、どこか今までの延長上でエネルギーを送ってしまってたようなとこあります。
ホップ、ステップ、ジャンプのその先を目指します。

みんな健やかに幸せになった!

29/08/2022(月) 10:56:57

No.34286  みんと
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきさん、よかったです!
なにか重たいものから解放されたような
そんな明るいエネルギーを感じます。

ゆうきさんの懐の深さにもグッときてます。

お子さん達にも!
お父さん、お母さんが仲良くしてくれるのが一番嬉しい。

この喜びのエネルギー、みゆきさんのご両親に届きますように。
いや、届くはずですよね。

見守って応援してますので、みゆきさんファイトですっ!


Bさん、Uさんのご報告ありがとうございます。

Uさんの食欲と挑戦、嬉しいですね!
私も経験してしてますが、食べられることが嬉しいんですよね。
当たり前のことが出来るということが何よりの喜び。(食べられない方々にお詫びします)
これからもっと色んなものが食べられるようになりますように!


藍子さん、Sちゃんのご報告ありがとうございます。
Bさんが言われるように常識をひっくり返して
Sちゃんの元気に遊ぶ姿、想像しながらエネルギー送ります。

みさおさん、みさおさんにも明るいエネルギーを感じます。
優しさに明るさが増したような、そんな感じのエネルギーです。
みさおさん、無敵ですね^^

のもちゃん、いつも思いますが旦那様とほんとに仲良しですね!
色々あっての今なのでしょうが見習いたいです笑
いつもありがとう!

みなさんの投稿から元気を頂いてます。

最近の投稿に本来の明るさと優しさを思わせる久美さん、
いつも元気と喜びを与えてくれる喜びの人、やすこちゃん、
思慮深く芸術家さんの視点がきらりと光るぽんたさん、
優しさと逞しさ、思いやりの人きんもくせいさん
飾らない言葉で、でも実は秘めた優しさを持つゆみっぺさん、
一生懸命さが愛おしく癒しをあたえてくれるのり〇さん、

ほかの方々もいつもありがとうございます。

みんな大好きですよ〜ありがとうございます!

29/08/2022(月) 11:13:26

No.34287  みんと
Re: 8月29日月曜日 引用
エーちゃん、さいこさん、まゆみさん、飯沼さん

みなさんの書き込みにジーンときました。
皆さん、みゆきさんの心の奥を見つめておられて
私なんだか恥ずかしくなりました。

みゆきさん、皆さんにほんとに愛されているのですね!
安心して自分に向き合ってくださいね。
私もまだまだです。一緒に頑張りましょう

29/08/2022(月) 11:27:29

No.34288  飯沼正晴
Re: 8月29日月曜日 引用
さっき、会社の昼休みにみゆきちゃんが婆さんにどら焼きを届けに来てくれました。
短い時間だけどいろいろ話しました。

具体的には掲示板に書く勇気がないけど、いろいろと気づいてきたようです。
「本気でやりなおす!」というみゆきちゃんの気持ちが直に伝わってきて、嬉しく思いました!

皆さん、ありがとうございます!

みゆきちゃん、これからもよろしく!

29/08/2022(月) 13:28:01

No.34289  やすこ
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきちゃん、どんどん変化されていてすごいです!
みゆきちゃんはとても愛されていますね!

ちょっと思っていた事。

自分の笑顔を「嬉しい」と喜んでくれる人がいる。自分の笑顔に癒されたり安心してくれる人がいる。自分の笑顔にハッピーになってれる人がいる!

これって当たり前じゃないおっきい喜び〜、それこそ宇宙まで膨らんでいける喜びと思う。

って、私は病気をしてやっと気がついたなぁ。


なかなか切り替えようとしても、その時の自分の気持ちで考えちゃうから、なかやか難しい時あるけど、
そんな時は頭で考えず、みんなの合言葉「嘘だと思うならやってみな」で、笑顔でも言葉でも…何か一つやってみて、出来た自分をめちゃくちゃ喜ぶ。

上手く書けないけど、
それを繰り返していたら、厄介な感情や気持ちも、自分の言動に影響されて、いつの間にか変わってくれる、なんか本当そう思います。

みんとさん
あははは〜照れる^_^。電子レンジでポップコーン作っていて、不発の膨らまないのがあってね、フライパンでやり直したらポンと弾けたよ。今日も喜び膨らせ隊!

愛されキャラのエーチャン
私をいつも応援してくれてるように、私もエーチャンを応援していますよぉ〜♪

みさおさんも皆さんも、
皆さんのなりたい自分になっていこう!
私も〜っ。頑張るぞー。

29/08/2022(月) 13:55:10

No.34290  飯沼正晴
Re: 8月29日月曜日 引用
「土を育てる: 自然をよみがえらせる土壌革命」

NHK出版 単行本 – 2022/5/30
ケイブ・ブラウン (著), 服部 雄一郎 (翻訳)

人と自然の関係が変わる!
生態系を回復させ、温暖化まで止める
「奇跡のカーボン・ファーミング」とは?

有効な温暖化対策「カーボン・ファーミング」としていま脚光を浴びるリジェネラティブ(環境再生型)農業。その第一人者による初のノンフィクション。
4年続いた凶作の苦難を乗り越え、著者が自然から学んだ「土の健康の5原則」。そこには、生態系の回復や カーボン・ファーミングのエッセンスが凝縮されている。地中の生態系のはたらきを阻害さえしなければ、あらゆる土が真に「生きた土」に変わる。さらに、やせた土地の回復は、農業の衰退、食料危機、環境破壊、気候変動問題などの対策にもつながるのだ。
21世紀のさまざまな課題解決の糸口となり、自然への見方が変わる、野心的な〈土壌のバイブル〉!


出版社より

NHKBS「カーボンファーミング〜環境再生型農業最前線〜」著者出演にて、大反響!

「すべての命は土あってこそ」―この認識は、私のなかに深く根を張っています。

よりどころにしているのは、自然から学んだ「土の健康の5原則」です。

1:土をかき乱さない、
2:土を覆う、
3:多様性を高める、
4:土のなかに「生きた根」を保つ、
5:動物を組み込む。

これらは数十億年の時を経て、自然がつくり出してきた原則です。

太陽が照り、植物が育つかぎり、地球上どんな場所でも変わらないのです。

——ゲイブ・ブラウン

商品の説明
著者について
ゲイブ ブラウン(Gabe Brown)

農場経営者。気候変動対策として、いま世界で注目を集めるリジェネラティブ農業(環境再生型農業)の第一人者。アメリカ、ノースダコタ州で2,000ヘクタールの農場・牧場を営む。妻と息子の家族3人でたび重なる危機を乗り越え、化学肥料・農薬を使わない不耕起栽培によって自然の生態系を回復させる新たな農業を確立した。その農場には国内外から毎年数千人の見学者が訪れるほか、講演やメディア出演も多数行い、世界中にメソッドを伝えている。米国不耕起栽培者賞、天然資源保護協議会から成長グリーン賞を受賞。
。。。。。。。。。。。

こんな本が出版されていることを知り、さっそく注文しました。

私は現在進行中の気候変動の原因が人間の経済活動であるとは思っていませんが、それをここに持ち込むつもりもありません。

とにかく、私が挑んでいる農法をすでに確立した人がいることが嬉しいです。
先を越された感も無くはないですが、それよりも先達がいてくれることが何より嬉しいです。

そして、私が挑んでいる農法の本当のキモは、土壌微生物たちや雑草を含む畑に生きるすべての生命に感謝と祝福の心・エネルギーを注ぎ、心の次元でも畑を「多様で豊かな共生場」にすることです。
まだこの本を読んでいませんが、おそらくはそこまでのことは書かれていないんじゃないかと思います。

しっかりと参考にさせていただきます。

それにしても、時代が「生命系・共生」に向かって向上進化しつつあることを実感しますね。

29/08/2022(月) 13:59:18

No.34291  恵美子
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきちゃん、、
応援してるよ、、
きっと、、あともうチョットなんだと思う。
みゆきちゃんの頑張りや、逃げることなく自分に向き合ってきた姿は、無駄ではないはずだから、、
もがき苦しみながらも、喜びに着地したいという思いは変わってないもんね、、もうすぐ着地点が見えてくる。

どんな言葉が届くのか、励ましになるのか、、思いを巡らせていたけれど、、、
みゆきちゃん、みゆきちゃんのぜんぶがだいすきよ!
もうすぐ、、全部が”幸せ”に見えるよ!

皆さんの書き込み、
愛に溢れてますよね、、言葉の端々に垣間見えるお一人お一人の変化が凄いなあって思うのです。
それぞれが抱えた課題はあったとしても、そこを越えて、なんだか堂々としていてカッコいいです。見習わなくては、、です。

Bさん、、
Uさんのこと、、嬉しいです!
その食欲と欲求、、すばらしいです!
Uさんの生きることへの意欲、それですね!それです。
Bさん、、
>いつもながら清清しく、真っ直ぐな生き様に、、、
これ、、返上です笑
ここに至っては、、日々”機嫌よし”で生きるためにあの手この手の持ちうる知恵を総動員してやっとこさ生きております。

世の中のさまざまな出来事を他人事にせず、それでいて心を陰らすことなく、真実を見極め、心を配ることは容易ではありませんが、、ここに繫がっていることや、ぬまさんのその姿勢や眼差しに学んできました、おかげさまだと思います。

みんなだいすきです、
みんななおった、ぜんぶなおった

今日はエアコンなしで過ごすことができました、、

29/08/2022(月) 15:48:49

No.34292  藍子
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきちゃん、良かったよ!
私たちは日に日にますます良くなっている!
絶対そうなんよね、いつも忘れそうになるたびに、日に日に良くなっている自分を喜んでほしいです。
母親は家の太陽、ってずっと前に聞きました。
なるべく明るく機嫌良くいたら、後のことはほどほどでいいん違うかなって思ってます。私が自分の母親に望むのも幸せであってほしいってそれだけの願いなのと同じで、子どもたちもお母さんにニコニコ幸せにしててほしいって、ただそれを願ってると思います。

って私も大声で怒ることも機嫌悪いこともあるし全然あかん日もあるけど!
お互い、またやってしまったって時は早く謝って、軌道修正してまた進んで行けば良いかなと思います。


また書きまーす!取り急ぎ!

29/08/2022(月) 18:44:17

No.34293  ぽんた
Re: 8月29日月曜日 引用
体調不良中ですだなんて、私ったらそんな書き方しちゃって、
みなさんにご心配おかけしてごめんなさい。
だいぶ復調しました。
大きく見ればただのいつもの不調の波です。
ご心配いただいて申し訳なくて、でも嬉しくて、
そしてみなさんが私のコメントにたくさん言葉を投げかけてくださって、
逆にたくさん元気をいただきました。
ありがとうございました。

Uさん、食べられるものが増えてよかった、よかったです!
食べたくても食べられないのは情けなくて辛いのですよね。
私も一緒に食べられる喜びと幸せを大切にします。
美味しいね良かったね!もっと元気になる!のネルギーを送ります。
Bさん、ありがとうございます。
私は繊細なのではなくて、単なる胃弱?です笑

Sちゃんにもエネルギーを送っています。完治した!

やすこちゃん
宇宙まで飛んでいくおしりポリポリ、素敵な旦那様。笑
どこまでもみんな一緒に飛んでいきたいね。

みんとさん、恥ずかしすぎ〜

エーチャンさんもいつも優しいコメントでいつもホゥっとした気持ちになります。
まとまらなくてもどんどん描いてください、嬉しくなるので。

そしてみゆきさん
親が子供の前でイチャイチャするのって親は気がひけるけれども、
子供にとってはとっても幸せなことなんですって。
ちょっとハラハラしていましたが、
絶対諦めないでかじりついて向き合っている様子がすごいと思ったし、
まゆみさんに「本気でやりなおす」と伝えられたのですね。安心して気が抜けました。
まゆみさん嬉しかったでしょうね。
一緒にがんばれること、私も嬉しいです、応援しています!

また書きます。

29/08/2022(月) 20:13:04

No.34294  さき
Re: 8月29日月曜日 引用
土曜日がドネの年次総会で書き込みできてなかったけど
ずっとみゆきちゃんのこと思ってました
頑張れ〜!って。
みゆきちゃんはひとりじゃないよ、って。
一緒に頑張ろう、って。
みんな思ってる、みんなから本当に愛されてる
誰よりゆうきくん、子どもたちから!
自分の存在、自分の心に自信を持って家族の幸せを築いて下さい

本気でやりなおす!みゆきちゃんのエネルギーの変化が
ご両親に影響しないわけないです
みんななおった、ぜんぶなおった!

私も頑張るよ
一緒に愛を、喜びを観測しよう

昨日祐造さんと一緒に
みゆきちゃんとご両親にエネルギーを送りました
みゆきちゃんの副守護霊にも送りました
Uさん、Sちゃんにも!
Bさん、藍ちゃん、報告ありがとうございます
ぽんたさんにも送りました!

前回もそうだったけど二人でエネルギーを送る、共鳴させる
そのモードになるのに時間がかかってしまいました
ぎくしゃくも私たちにとって必要なプロセスなのでしょう。過去世からのボタンの掛け違い、なかなかですが喜びベースで共鳴度を高めていきたいです。

みんな大好きです

29/08/2022(月) 20:15:19

No.34295  ちぃ
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきちゃん、良かったです!
みゆきちゃんの本気でやりなおす!に胸がいっぱいになりました。
ゆうきくんの
>キホン、何があっても僕が支えて受け止めるので安心して欲しい。
という言葉、私まで思わずこみあげました。
みゆきちゃんはゆうきくんやご家族のみなさん、仲間のみなさん、みんなに愛されてるよー!
私もみゆきちゃんが大好きです!

取り急ぎですみません。
また書き込みします!

29/08/2022(月) 21:37:49

No.34296  オレンジ
Re: 8月29日月曜日 引用
みゆきちゃん、応援してます!

母の病気の経験から思うのですが、やはりみゆきちゃんが喜びベースになることが一番ご両親に変化をもたらすと思います。
そしてご家族みんなにも。

お父さんお母さんの魂はみゆきちゃんの成長を待っておられるかもです。

みんなが応援しているから大丈夫です!
みゆきちゃんの喜びが広がりますように。

ゆみっぺさん、腰痛少し良くなったのですね。
のり○ちゃん、ぽんたさんの体調も心配してました。

Uさん、SちゃんBさんと藍子ちゃんの報告で状況がわかって嬉しいです。
あんまり書き込みしていないけどエネルギー送っています。
私も喜びベース広げるよう頑張ります。

みんな健やかになった!

29/08/2022(月) 21:55:14

No.34297  のり○
Re: 8月29日月曜日 引用
みんとさん そんなん言ってもらったらスッゴイ嬉しいデッス♪
みなさんの書き込みを読んでうるうるしています。
>仲直りと称してハグをした時、何よりも子どもたちがとても喜んでいたのが印象的でした。<
私もここ良いな!と思ったのですが、
どう書いていいのか分からなく書けませんでした、、
胸がこう何とも言えませんでした。

コピーして貼り付けようと思ったら、オレンジさんやと思いました〜!

すっかり良いですよ〜。
嬉しいデッス。ありがとうございます!

29/08/2022(月) 22:33:27

No.34298  みやっち
Re: 8月29日月曜日 引用
Bさん、Uさんの報告ありがとうございます。
Uさん、食べられるもののレパートリーが増えて良かったです。
カレーも焼肉もってそういう気持ちになるって、食欲も出て来てすごいです!
引き続きエネルギー送ります。

Sちゃん、週末外泊が認められて、先週末今週末と家族のもとでのんびり過ごせて良かった!
早く治して、家族みんなで暮らせるのが当たり前になってほしいです!
Sちゃんだけではなく、みんなの病気が治ってほしい。
みんななおった、ぜんぶなおった!
Sちゃん、絶対に治す!強い気持ちで絶対に治す!
手術では無くせなかった腫瘍がきれいになくなった!

みゆきちゃんは会社の中ですごく信頼されているし、ドネの事務もきちんとやってくれて(僕がいうのも変ですが、すみません。)、認定法人も取得したり(簡単ではなかったと思うし時間も手間も相当かかったと思います。)、他にもやろうと思えば出来る人だと思うし、すごく丁寧に、きちんとやってくれてとても頼りになって、人間性をとてもかわいがってもらえていると思います。
出来る事はやってあげたいとやさしい気持ちがたくさんある人だと思います。
家族と家族以外の人とのやりとりが無意識で分け隔てなく出来るように、スイッチのようにパチーン!と意識を切り替えられるように、絶対に出来るよ!
みんな健やかに、幸せになった!
「喜びの中で幸せに生きている!」お父さん、お母さん、みゆきちゃんへエネルギー送ります。
何があっても絶対に大丈夫!応援してるよ!

旧統一教会とのつながりがこのままいけば「今後は関りを持たないように気をつけます」で収める流れになるのは絶対に許せないです。
今も被害に遭われている方がたくさんいるのに絶対にあってはならない!
そういう気持ちをたくさん集めて絶対に何とかしたいです!

体調が良くないみなさん、早く良くなりますように。

29/08/2022(月) 22:44:06

No.34299  のり○
Re: 8月29日月曜日 引用
久美さんのエアハグをしてくれる書き込み、今、読みました〜!ごめんなさい。
幸せ〜

みゆきさんの良い所が沢山書いてあって、
みやっちさんの書き込みうるうるです。

29/08/2022(月) 23:03:51


No.34269 みゆき  
8月28日日曜日 引用
おはようございます。
ぬまさん
ゆうきくんに昨日の晩に改めて謝りました。
気をつけていこう、といってもらえました。
父と母のこと、報告していませんでした。
ご迷惑おかけしています。申し訳ありません。
昨日、両親と会いました。
母は背中左側肩から脇腹にかけてとみぞおちのあたりが力を入れると痛いといっています。
食事、おやつは食べています。
コロコロで掃除も毎日しているようです。昨日もやっていました。
父は、木曜日あった時、食欲がなくすこししか食事をしていなくてしんどそうでしたが、昨日は木曜日よりも元気で、晩ご飯もよく食べていました。食べたら元気がでてしっかりする、といっていました。
とても痩せています。わたしより体重が少なかったです。足が重いといっていましたが、木曜日みた時はむくみはありませんでした。足、細かったです。
昨日、お酒は飲んでおらず、母に対して強くいうことも少なかったと思います。
ここ数日は、お酒飲んでいないようです。
夜中の父の呼び出しのこと、抜け落ちていて確認できていません。申し訳ありません。
今日、母に連絡して聞いてみますが、耳が聞こえにくくなっていて電話でも会話が難しくなっています。
父の病状も、病院に電話連絡するのですが、外来に繋がらない状態でまだ聞けていないです。
父の次回の診察に同席できればと思っています。
報告、段取りなど、仕事の時はスムーズです。
今回のようなことはないです。
家族やプライベートになると、重要なことが抜け落ちてしまうことが多いです。
見直しします。
Bさん
作戦提案、ありがとうございます。
やっていきます。
ミスターさん
きんもくせいさん
ありがとうございます。
やすこさん
だからこそ!で
一緒に進んでいきたいです。
ありがとうございます。

28/08/2022(日) 06:29:04


No.34270  Bさん
Re: 8月28日日曜日 引用
みゆきちゃん、皆さん、おはようございます。昼前ですが。

みゆきちゃん、
お父さんがお酒を飲んでないってスゴイじゃないですか!
ご両親とも不調はあっても、それぞれに頑張ってらっしゃる。
やっぱり、みゆきちゃんの心の変化と繋がってるんだよね。
それにお父さんにご自分の気持ちを伝えられたこと、お父さんからの返事もうれしいですね。
はーい、作戦提案(戦いの相手は自分だよ〜)、ミッションインポッシブル! 完全遂行を!
いま、ここに生きていること、皆さんと繋がっていることに感謝して、今日も元気を出していきましょう!

あ、皆さ〜ん、Uさんのこと、うんと喜んでくださいね〜!
Uさん、ずーっうと、食べられなかったんだもん。
皆さんのお蔭です!! ありがとうございます!!
普通に食べられるって、普段気づかないけど、とても幸せなことだし、生きる基本中の基本。
『腸と森の「土」を育てる』にあるように、本当に大事、大切なことですもんね。
いのちはひとつらなり、腸内細菌さんたち〜、今日もありがとうね〜!

藍子ちゃん、
Sちゃんのことで思うんだけど、私、すごく欲張りだから…。
今の治療法でなかなか完治は難しいとのことですが、それはそれ。
けど、それを乗り越えるというか、治療法の予測がどうあろうと、それを超越したところでの働きが私たちには可能のはず。
なので、情報は情報として、そこで思いを止める必要は全くないんやと思います。
そんなことはわかってらい!って藍子ちゃんに言われそうやけど、要らんこと言いでごめんね。
Sちゃん、大丈夫! 完治します!

やすべえ、
へへっ、シンクロだ〜! 繋がってるね!

あ、ミスター、おっはようございます。
昨日、お名前書かなかったわ〜。ごめんちゃい! 大好きですよ〜!

28/08/2022(日) 11:27:16

No.34271  ゆうき
Re: 8月28日日曜日 引用
今回の事でみゆきさんが喜びに向けて大きく変化してくれると信じています。
この前みゆきさんが大きな声で(なぜか)怒っていた後で、上の子(中二)が「私も意味がわからない事で怒られる事がある。」「自分は心配性やから玄関の鍵を掛けたかどうか何度か確認しただけでママに怒られた」と話してくれました。我が子が不憫に思えました。そんな事くらいで子どもに大きな声で怒らないで欲しい。みゆきさんからすれば怒ってるわけではないのかもしれないけれど、子どもはそうは思ってないようです。
これは大いに反省してもらいたいです。
この前のみゆきさんが大きな声で怒った(キレた)件、前の日に大雑把なスケジュール(伊丹に行く段取り)は聞いていたので細かなところ(当日の夕食はどうするのか等)を聞くとみゆきさんがキレたのでした。たぶんみゆきさんはそこまで考えておらず、考えてなかった事を悟られないように?キレたような印象でした(その時は、当日の夕食は私が作る、と言っていました←その時初めて聞いた。。が、実際はスーパーでお寿司を買って食べることになりました)。
あと、お酒の影響もあったようです。
以前(何年か前)はみゆきさんがお酒を飲むとヒステリックになるはセットになっていました。外にも聞こえるような声で喚き散らすのがほんとにイヤでした(その頃は僕も言い合っていたのでエスカレートしてしまったのでしょうが)。
今はお酒もセーブしているようで落ち着いていたのですが、あの頃の再現のようで「またか、、」とうんざりした気持ちになりました。
自己否定もそうだけど、ヒステリックも自分を含めて誰も嬉しくないものです。誰も嬉しくない気持ちにさせて「仕方ない」では済まない事はわかって欲しいです。(僕に謝ってくれた時「仕方ない」で済まそうとしてました。)
過去があり、そう出来にくいのはわかりますが、今一緒にいる周りの気持ちも真剣に考えて欲しい。
出来ない事、わからない事は一緒に乗り越えて行けばいいのです。
みゆきさんのお父さん、お母さんのためにも周りが楽しくなるような視点を持って日々を過ごして欲しいです。日常に幸せを見出せるように。
キホン、何があっても僕が支えて受け止めるので安心して欲しい。

みゆきさんのお父さん、お母さんの現状、シビアなものがあると思いました。お父さんは人相が変わるほど痩せており、声にも元気がないようでした。「平衡感覚がなくなってる」と足に力入らずふらつきがあるようでした。お母さんは痛みがあり、終始顔をしかめ、胸の下など痛むところをさすっていました。以前はケラケラとよく笑う人でしたが、昨日は笑い声聞けないままでした。お父さんはお母さんの痛みを気にしてる様子ありました。
下の子(小5)がみんなに茶碗蒸しを作ってくれ、花火大会の花火を近所の駐車場から民家越しに観ました。

話は戻って、みゆきさんがこの前のキレた時より前の事ですが、仲直りと称してハグをした時、何よりも子どもたちがとても喜んでいたのが印象的でした。子どもたちも気にしてるんですね。。。
子どもたちのためにも仲良く、幸せを観測していきます。宜しくお願いします!

Uさん、良かったです!!嬉しい!

28/08/2022(日) 12:18:45

No.34272  久美
Re: 8月28日日曜日 引用
みゆきさん
エネルギーを送って(ちゃんと送れたのかな?)体調を崩したのは、私自身が排出させてもらったということで、ありがたかったんですよ。
なので、謝らないでくださいね。

みゆきさん、お父さんの気持ちが聞けて、嬉しいですね。
ゆうきさんの「キホン、何があっても僕が支えて受け止めるので安心して欲しい。」もすごく嬉しい言葉ですね。
みゆきさん、いっぱいいっぱい愛されてますね!
私はこのところ思うのですが、今まで色んな気持ちを抱えながら生きてきましたが、喜びの方へ意識を向けると違う景色が見えてくるというか。
苦しい方に意識を向けているより、嬉しい方へ向けていた方が、自分も周りも嬉しいというか。
みゆきさん、こんなにもご家族やみなさんから愛されているって、嬉しいですね〜!
私もまだまだ後ろ向きになることがありますが、一緒に愛を観測していけたら嬉しいです。

のものもさん
もう大丈夫です〜
心配してくれて、ありがとう!
のものもさん、いろいろあっても、お父さんの気持ちを分かってあげていて、お父さんお幸せだと思います。
のものもさん、すごく頑張ってるし、今までも頑張って来てて、どんなに大変だったか・・・。
お父さんにのものもさんの気持ち、必ず伝わると思う。
応援してる!!

Bさん
Uさん、だいぶ食べられるようになって、食べたいものもあって、どんどん回復してますね〜
嬉しいです!
食べられるって、ほんとに幸せなことですよね。

そして、私への温かい言葉をいつもありがとうございます!
Bさんのみなさんへの書き込み、優しくて温かくて、私まで励まされる感じがして、いつもウルウルします。
ありがとうございます!

きんもくせいさん
きんもくせいさん、ありがとう〜!!
きんもくせいさんのあったかい言葉に、思わず込み上げました。
今までどれほど励ましてもらったか・・・。
きんもくせいさんこそ、愛情深さはすこいんだよ〜〜
ミスターさん、助けて支えてくれて、優しいですね。
良かったです!

きんもくせいさんの
>喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。

この言葉もコピーして、お守りにしようと思います。
やすこさんの「なりたい自分が本当の自分」もお守りです。

28/08/2022(日) 13:47:34

No.34273  ゆみっぺ
Re: 8月28日日曜日 引用
こんにちは。
今日は少し涼しいような気がします。

>キホン、何があっても僕が支えて受け止めるので安心して欲しい。

素敵な言葉ですね。
私も言われてみたいわ〜。

私も普通に話しているつもりでも、「怒っているの?」と
言われることが昔から多かったです。
自分ではそんなつもりはないのですが、
聞いているほうは嫌ですよね。
とても似ているなーと思いつつ寝たら、
訳の分からない夢をみました。
内容は覚えていないです。

Uさん、食べられるようになって良かったです。
「口から食べ物が食べられるようになった。
 Bさんの脚本で主役として舞台に立ち、拍手喝采で
 スタンディングオベーションを受けた」
ずっとこう思ってエネルギーを送ってきました。
あともう少しだ!

みゆきさんのお父さん、自分の体調も悪いのに
お母さんの体調を気遣うって、愛情いっぱいですね!
自分の体調が悪いときに、なかなかできることではないです。
健やかに幸せになった!

Sちゃん、完治して家族みんなで仲良く暮らしている!

私も、
きんもくせいさんの
>喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。

コピーして、スマホに保存しています。

旧統一教会、他色々
本当のこと、真実が明らかになった!

28/08/2022(日) 14:47:55

No.34274  飯沼正晴
Re: 8月28日日曜日 引用
ミスター、

お久しぶりです。

>そうでも言わないと教団を怒らせ、次の選挙で支援してもらえないとでも思っているのか。
教団の怒りを買って真実を暴露されても困るからなのか。<

そのどちらもでしょうが、真実を暴露されると政治生命を失う議員も多いのでしょうね。

立憲民主党の大物議員が何人も、「世界日報」にインタビュー記事等を載せたことも明らかになっています。
「世界日報」は統一教会の機関誌のような新聞ですから、議員やその秘書が「統一教会との関係を知らなかった」はずはありません。

インタビューや寄稿の要請は議員に直接ではなく、まずは秘書を通じてするのだと思います。
秘書は当然、依頼してきた団体がどういうところかは調べるはずです。

有田芳生さんによれば、統一教会は議員会館などでのロビー活動に毎月500万円、「議員対策費」として毎月1億円を充てているそうです。
これってすごい金額ですよね。
(でも、統一教会は霊感商法や信者の献金で、この数十年間、毎年500億円ぐらい日本で集めているそうですから、彼らにとってはたいした金額じゃないのでしょう。それに政治家を広告塔にすることで、お墨付きを得られて集金活動が有利になるのですから、コスパの良い経費でしょう)

自民党の議員たちは言うまでもなく、立憲民主党の中にも、「取材費」などの名目でまとまったお金を受け取っている議員がいるんじゃないかと思います。
秘書が受け取ってネコババしているケースもあるんじゃないでしょうか。

統一教会にすれば、今のような状況になった時に立憲民主党の追及を緩和するための「保険」の意味もあったと思います。
実際、このままでは国会での追及も、やったふりの「予定調和」で終わる可能性が高いと思います。

誰か一人でも、統一教会と関りを持ったことを恥じて、議員辞職して責任を取れば、一気に状況が変わるのでしょうが、まあそんな議員は見当たりそうにありません。

この国は屋台骨から腐っているということでしょうね。


みゆきちゃん、

私への報告云々のレベルではなく、お父さんのその痩せ方は尋常ではないと思います。
さらに本気でエネルギー場を喜びベースに切り替え、実際の言動も切り替えていくことと共に、お父さんの状態を把握してあげてくださいよ。
お父さんはこの数日はお酒を飲んでいないとのことですが、お酒を飲めなくなってきているのかもしれません。

特にこの1〜2か月前から、みゆきちゃんから「心ここに在らず」という印象・エネルギーを感じていて、そこがとても気になっています。

28/08/2022(日) 15:40:38

No.34275  藍子
Re: 8月28日日曜日 引用
Bさん、ありがとうございます。
そうですよね、今の医学の情報は情報として聞きはしても、そこに影響を受けて現実をそれに合わせて作ることはないんですよね。
全然わかってらい!じゃなかったです。言ってくれてありがとうございます。
つい、今の延長上に現実があるように思って、だんだん縛られてました。
最初は何が何でも治すぞーと息巻いていたのに、いつのまにか影響受けてました。現実に影響を与える側なのに。
奇跡ってそういう道筋じゃなかったですね。気持ち入れ替えます。
私も欲張りです!Bさんありがとう!!Sちゃん完治します。

Sちゃん、週末外泊が認められて、先週末今週末と家族のもとで過ごせたそうです。
お母さんからものんびり家で過ごしてるって連絡ありました。
またSちゃんの顔も見に行きたいなと思います。

これからもSちゃんの完治目指して、エネルギー送ります。


Uさん、食べられるって嬉しいですね。焼き肉も食べてほしい!
その気持ちがまず凄いです。食べたいって気持ちはたくましく心強いですね。
ますます元気になられますね。


みゆきちゃん、応援しています。次女ちゃんみんなに茶碗蒸し作ってくれたんやね、優しいね。みゆきちゃん、今しっかり向き合って、後で振り返った時に「あの時踏ん張って向き合って良かった」って言えるように、みんなで喜び合えるように、今頑張ってほしいとおもいます。

28/08/2022(日) 20:52:36

No.34276  のり○
Re: 8月28日日曜日 引用
Bさん Uさん食べられるようになったんや嬉しいと思いました。カレーも食べるの?すごいなーと思いました!
寝る時は、腹巻き、パイル地のレッグウォ〜マ〜をしています…暑いのか、目が覚めた時は、何もかぶってなくて寒いです…
明日葉は、毎日欠かさず飲んでますがスープは、暑いので休憩中です…涼しくなったらまた、飲み始めます。
明日葉は、飲むだけじゃなく色々使えてとても良いです!

Sちゃん、週末外泊嬉しいですね!

みゆきさん 応援しています!

28/08/2022(日) 22:48:57


No.34255 みゆき  
8月27日土曜日 引用
おはようございます。
みなさんの書き込みに、気づきをいただいたり、自分が言葉にできないことを書いてくださっていたり、元気をもらっています。
きんもくせいさんの書き込み
> 喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに
> 想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。

そうだ、その通りやなあ、そうしていこうって思った矢先、またやってしまい、、、
すぐ忘れるわー気をつけたいです。
ぽんたさん
>どんなに愛情深い人でも、カルマの相手だとそれを発揮できないことはよくあること。
> そうした関係の自分ばかりに集中しちゃうと、
> 自分が持っている本来の愛情深さがわからなくなってしまう。
> はたと立ち止まって、どれほど自分が一生懸命で優しくて愛に満ちているかを思い出してくださいね。

ありがとうございます。わたしはこんな感じなのか。。。自分ばかりにに囚われてきて何も見えなくなってたんや、、、と思いました。
久美さんと同じく、わたしも自分のお守りにします。
藍子さん
> みゆきちゃんの変化に対応して、何か嬉しい変化もお父さんお母さんにあれば良いね。
ありがとう。
一昨日の木曜日に、母の紹介状の依頼、引き取り、父の介護申請の市の聞き取り調査があり、わたしも同席するのに実家へ戻っていました。
その時、父に、父と仲良くしたい、わたしは父のこと好きやけど、しゃべるといつも怒られてばっかりで嫌われてんのかと思って、と話しました。
父は、「(仲良くすることに対して)いつも通り今までと同じでいいやろう。怒ってるのではなくて、こういう言い方なんや。自分の娘を嫌うわけないやろ。」といわれました。
なんか、そうか、そうやったんやと思いました。父に話できてよかったです。
自分の中にある、仲良くしたい、好きだ、という気持ちをそのまま言葉や行動にしていこうと思いました。
みんな応援してくれているのに、できない、できていないってそこに留まろうとしてるのではと、ゆうきくんから指摘がありました。自分ではそういうつもりはなくて、できてなかった、できていない、ということがわかったそこから変えていくんだという思いで書き込みしていました。でも、これからどうしていくのか、というのも書き込みしないと、みんなにはわからないですね。自分がどんな気持ちなのか。
ぬまさん
強い意志で喜びに切り替えていく
意志を表現するってこういうことなんですね。
いつでもどんな時も笑顔で喜んでいきたいです。
応援エネルギー送っていただいたことで体調を崩されたり崩されている
久美さん、みやっちさん、のり◯さん、ぽんたさん
みなさん
申し訳ありません。
みなさん、わたしへのコメント
何回も読ませていただいています。
わたしの宝物です。
おひとりおひとりにお返事できず、ごめんなさい。
ほんとにほんとにありがとうございます!

27/08/2022(土) 06:18:30


No.34256  のものも
Re: 8月27日土曜日 引用
おはようございます
みゆきちゃん、更新ありがとうございます

お父さんのご声援、嬉しいです
施設の人も、父の本性を知ったので
ちょっと今まで優しすぎたなぁと言いたげでした。
でしょうでしょう!って頷きましたけどね
深入りすると、途端に本性が出て
こんな人だと思わなかったと
今までも全員が父を見捨てていきました。
だからこの性格は、私の前だけではないようです。

ぽんちゃん みさおさん 皆さん
頑張ってみますね
悪縁も切れそうだ(笑)

ぽんちゃん、のり○ちゃん、久美さん
みんな全員 なおった!

エーチャン、元気だしてね〜

27/08/2022(土) 07:17:32

No.34257  のものも
Re: 8月27日土曜日 引用
愚痴っぽくなってしまいましたね

オオカミに育てられてのオオカミじゃないけど
父の育った環境は、よっぽど傷つけられてきたのだと思います。
お父さんがそれほどまでに傷ついてきたのだと
思います。

27/08/2022(土) 07:29:35

No.34258  ゆみっぺ
Re: 8月27日土曜日 引用
おはようございます。

腰の心配ありがとうございます。
大丈夫です。

みゆきさん、
お父さんとお話しして良かったですね。
嫌いなわけないだろうって
嬉しいですね。

のものもさん、
>父の育った環境は、よっぽど傷つけられて
きたのだと思います。
>お父さんがそれほどまでに、傷ついてきたのだと
思います。

読んでいて、泣けてきました。
きっとそうなんでしょうね。
そんな風に思えるのものもさん、
素敵だと思います。

気候的にも、これから季節の変わり目に
なってくる?ので、
皆さん、ご自愛ください。

27/08/2022(土) 08:01:24

No.34259  のものも
Re: 8月27日土曜日 引用
ゆみっぺさん
おはようございます!
ゆみっぺさんも、まだまだお大事にです!

だいたい最初から本性出さないのは
自分で悪いことだとわかっているんだから
計算高い父ですわ〜
いかんいかん、また愚痴が(笑)

皆さんも良い日を〜!

27/08/2022(土) 08:18:05

No.34260  のり○
Re: 8月27日土曜日 引用
おはよーございます みゆきさん 私は、いつもの体調不調なので大丈夫ですよ!大丈夫です。

27/08/2022(土) 08:22:05

No.34261  飯沼正晴
Re: 8月27日土曜日 引用
みゆきちゃん、いろいろ疲れさまです。

>そうだ、その通りやなあ、そうしていこうって思った矢先、またやってしまい、、、
すぐ忘れるわー気をつけたいです。<

何をやってしまったのかは分かりませんが、先日の気づきの書き込みからまだ数日で、舌の根も乾かぬうちに「またやってしまった」わりには、軽い言葉ですね。
やはりどこか他人事で、真正面から本気で自分のやったことに向き合っているようには感じません。

何をやってしまったのでしょうか?
書ける内容であれば、やってしまったことを具体的に書いて、みゆきちゃん自身も外から自分を見る視点を持った方がいいかもしれませんよ。

27/08/2022(土) 08:27:42

No.34262  みゆき
Re: 8月27日土曜日 引用
一昨日の晩に、ゆうきくんと今日の予定をざっくり話していたのですが、
昨日の晩にもその予定のことを聞かれたので、昨日話しているのになんでまた聞いてくるのだろう、話通じてなかったのかと思ってしまい、スイッチが入って子どもの前で大きい声を出して怒りながら話してしまいました。
今朝、ゆうきくんに謝って話をしました。ぬまさんと同じことを言われました。
ゆうきくんは確認のために昨日話をしたそうです。わたしは、そういう風に受け取れていなかったです。
確認も取られへんのやったら話もできない、と、ゆうきくん。
ほんとにそうですね。
わたしの考え方も間違っていると。
ごめんなさい。気をつけます。
みなさん
ごめんなさい。気をつけます。

27/08/2022(土) 11:02:21

No.34263  みゆき
Re: 8月27日土曜日 引用
>そうだ、その通りやなあ、そうしていこうって思った矢先、またやってしまい、、、
> すぐ忘れるわー気をつけたいです。
> 何をやってしまったのかは分かりませんが、先日の気づきの書き込みからまだ数日で、舌の根も乾かぬうちに「またやってしまった」わりには、軽い言葉ですね。
> やはりどこか他人事で、真正面から本気で自分のやったことに向き合っているようには感じません。
> 何をやってしまったのでしょうか?
> 書ける内容であれば、やってしまったことを具体的に書いて、みゆきちゃん自身も外から自分を見る視点を持った方がいいかもしれませんよ。

はい。
自分を変えたい気持ちに変わりはないです。
よく考えます。
見直しします。

ゆうきくん
ぬまさん
みなさん
朝から、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

27/08/2022(土) 13:19:31

No.34264  飯沼正晴
Re: 8月27日土曜日 引用
みゆきちゃん、

啞然、茫然、蒜山高原ですよ〜

そんなことで切れられたら、ほんとに話をする気になれなくなると思います。

仕事では切れないのかな?

>今朝、ゆうきくんに謝って話をしました。<

ということは、今朝まで謝らなかったってこと?
普通に考えれば、大きな声を出して怒ってしまった瞬間にハッと我に返って、謝って、修復しそうな場面だけど?

実家に帰ったのに、お母さんの痛みのことや、お父さんがお母さんにきつく当たっていたことがどうなっているのかなど、全く知らせてもらえなくて、遠隔ヒーリングをさせてもらっているこちらとしても困っています。

やっぱり、「心ここに在らず」という感じがしますよ。

27/08/2022(土) 13:21:03

No.34265  Bさん
Re: 8月27日土曜日 引用
Uさんの報告です。
久々に連絡を取ると、ちょっといい感じ!
だいぶ食べられるもののレパートリーが増えたそうです。
野菜系や果物系は嚙み砕くことができないそうですが(細かく噛み砕かないと喉を通らないということだと思います)、米系は大丈夫とのこと。
来月はカレーに挑戦するそうです。それに焼肉も食べたいなあって。
食欲もずいぶん出て来たみたいですよ。
皆さんにちょっといい報告ができて、うれしいです。
さらに気合を入れてエネルギーを送りたいと思います。
引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします!

ぽんちゃん、
以前、ぽっちゃりと落ち着いたタヌキのぽんたさんを勝手にイメージしてた私は、定例会で初めて会ったとき、その繊細な佇まいに内心驚いたのを覚えています。
無理せず、くれぐれもご自身を大切にしてくださいよ〜。

のり〇ちゃん、
以前、首凝り肩凝りに胃の不調を得意?としたBです。
冷え性で、冬はいつも寒くてスース―言ってました。
訳の分からないまま「いのちはひとつらなり みんな大好き ありがとう」って心の中で言うようになって、しばらくして気付いたら常に血の気のなかった掌が赤っぽくなっていて、えーっ!てな感じで驚きました。だって60年以上も血の気のない掌だったのに。
その内いつの間にか、首凝り、肩凝りも、ぎっくり腰を何度も経験していた腰痛も、最近は全く気にならなくなり、先日の健康診断では恥ずかしいくらいバッチリの70代です。

もちろん、いま健康なのは明日葉やスープのお蔭もあるのでしょうが、この嬉しい変化は全て悠々塾に繋がったお蔭かなと思います。
もっと嬉しいのは、日本酒をコップ酒で美味しく飲めること!
以前は日本酒を飲むと必ず体調を崩し、時には翌日上げ戻すようなひどい状態でしたもん。

だから、のり〇ちゃんも大丈夫!
でも暑いからって冷房で体を冷やしすぎないでね〜。
それに、タッピングもノンストレスでいいよ〜。
明日葉にスープもよろしく〜!
なんちゃって…。

みゆきちゃん、
また、やっちゃったね。
ゆみっぺさんも書いてたよね。
「あ、やってしまったと後で思っても、プーっとした気持ちは収まらず。」って。
あるある、あるよね、素直になれないい自分て。
それにしても、ゆみっぺさんはホント正直な本音がポロっと出て、可愛いや。

みゆきちゃんのは、条件反射的反発・反感ってヤツかな?
幼いころからの心の声がもう染みついちゃってるかも?
なんか自分で意識できてない感じだものね。
でも、めげないでね!
挫けちゃダメだよ!
ここで頑張らなきゃ!

飯沼氏の励ましに落ち込んじゃだめだよ〜。
「みゆきちゃんは強い意志で喜びベースに切り替えようとしてね。」ってね、誰よりも厳しいけど、誰よりも応援してくれてるんだよ〜。
めげるな、めげるな! これから、これからだよ。前進あるのみだよ〜。

「まったー!」とか「もうーっ!」とか「なによーっ!」とか思ったときが、気づきのチャンス! 
スイッチ入る前に一呼吸、自分にニッコリ、相手に「はーい!」って笑顔の返事!
こんなのでどうかな? 
これを条件反射にしたら、きっと家中愛だらけ! そこら中に愛が溢れるかも。

けど、条件反射的反発・反感をやっちゃたときには、もうしゃーないから、即、ごめんなさい!にニッコリ笑顔をプラスしてくださいな。
ご自身とゆうき君を信じてね。

余計なことをいっぱい書いちゃったかも? みゆきちゃん、ごめんなさい!
けど、なにがあっても、大好きだからね〜!!

やすこちゃん、
やすこちゃんちこそ、そこら中、愛だらけって感じだね。
ますます広がってますね〜。
ホップ、ステップ、ジャンプ!ってご夫婦の愛の深まりを感じます。
あ、ジャンプだから高まりかな? はい、二人して宇宙フィールドへ!

恵美子さん、
いつもながら清々しく真っすぐな生き様に頭が下がります。

のもちゃんも、偉いよ!

久美ちゃんも、キラキラ輝いてる! 流石だよ〜!

さきさんに祐造さん、あおやまさんにみさおさん、さいこさんにオレンジさん、みんとさんにあきどんさん、あきえさんになみさん、きんもくせいさんにちづちゃん、ちぃさんにゆりかさん、まゆみさんに藍子ちゃんにみやっちさん、それに忘れちゃいませんよ、エーチャンも春さんも、皆さんの書き込みに個々に書けないけど、皆さんのこと思っています。みんな、みんな大好きです!
お名前書かなかった方も、もちろん大好きで〜す!
あ、最近アイツはどうしてるんだろう? お〜い、しのちゃ〜ん! 大好きだよ!

夏の疲れがどっと出てくる時期です。
どうぞ、皆さまご自愛くださいね〜!

27/08/2022(土) 19:00:06

No.34266  ミスター
Re: 8月27日土曜日 引用
みゆきさん
遅ればせながらよかったです。
ご自身の反省で泣けてきたのもあると思うけど、何かひとつ穴が開いて、穴の向こう側も少し見えたのかな。私も偉そうに言えたものではないですけど・・・。
夫婦お互いに力まずに過ごしてください。行きつ戻りつ。いいじゃないですか。
「愛を観察する」っていい言葉ですね。

飯沼さん
旧統一教会に関する情報・リンクありがとうございます。

特定の政党というよりは、選挙・当選に目を眩ませ続けた清和会を中心とした政治家たちのあいだに巣食った闇が一気に露呈した。
国民の幸せで豊かな生活のための政策・政治とはかけ離れた価値観の中に政治家たちがいらっしゃった。
そのことが多くの国民の知るところとなり、内閣支持率に表れつつあるが、全ての有権者が「おかしい」と気づけばこの国が空中分解するのではないか。国政選挙は向こう何年かないようだが、今もしあれば投票率一桁の国になってもおかしくない。
安部氏の事件発生当初の「特定の宗教法人」という報道。飯沼さんは「恐らく統一教会で間違いない」と言われた。私も含めてほとんどの人が「え?ほんと?」と感じたのではないか。
それくらいこの間マスコミが取り上げていなかった。清和会へのマスコミの忖度が働いていたとしたらなおさら恐ろしい。私が気づかなかっただけかもしれないが左寄りと言われるマスコミですら。

今明るみに出た二世信者たちの、やり場のない長い苦しみを思うといたたまれない。
知らなくて申し訳なかったと思う。

どんどん関係が出てくる地方議員の中には本当に知らなかった御仁もいるのかもしれない。
しかし、今までのことは記憶が定かでない、(来賓なのに)知らずに動いてしまった、反省している、これからは適切に対応する、6年前にネパールで会合に出たことも忘れたと宣う、記者にとり囲まれたら携帯を握りしめて「もしもーし、もしもーし」。
そうでも言わないと教団を怒らせ、次の選挙で支援してもらえないとでも思っているのか。
教団の怒りを買って真実を暴露されても困るからなのか。

白々しいうそに塗り固められた政界はいらない。
ここまできて、私はやっぱり間違ってた、恥ずかしくて国を預かる政治家ではいられないな、と思わないのかね。
恥を知れ!とはこのことだと思う。

このひと月、怒りと自分の無力感で疲れました。

27/08/2022(土) 22:00:52

No.34267  きんもくせい
Re: 8月27日土曜日 引用
久美さん、優しいお気遣い、ありがとう。
久美さん、いつも心配してくれるけど
いつも言うように私一人で家族を支えて大変な訳ではないのでご安心ください。
自分にできることをしているだけだしー
ミスターが居る時はミスターの手を借りることもあります。
案外、ミスターは助けて支えてくれてるからさ。
お孫ちゃん達のことは、体力と筋力の衰えを実感して、どっと疲れることもあるけれど、喜びも大きいから大丈夫です。

人のことばかり考えて気遣う久美さん。
ありがとう。

>どんなに愛情深い人でも、カルマの相手だとそれを発揮できないことはよくあること。
そうした関係の自分ばかりに集中しちゃうと、
自分が持っている本来の愛情深さがわからなくなってしまう。
はたと立ち止まって、どれほど自分が一生懸命で優しくて愛に満ちているかを思い出してくださいね。
だからみんなから愛されているのだということも。<

私も、ぽんたさんの、この書き込み
コピーさせていただきます。
久美さんの愛情深さはすごいんだから。

みゆきちゃんもだよ!
みゆきちゃん、ご両親の不調和の中で
わがままも言わなかったのかな?
私も、みゆきちゃんほどじゃないかもしれないし、のもちゃんやBさんほどじゃないと思うけど
私は、反抗期長かったから、それで何とか解消してたかも。
父に言ったら殴られれそうだから母に向けた。
でも、ことごとく空振りだった。

親に意見すれば口答えするな!ってゴーンってね殴られるしね。
私も、可愛くない子どもだったのかもしれないと思ってきたけど。
寒い冬、父がそっと寝てる私の肩先に布団かけてくれたこと覚えています。
暖かかった。
だから父のこと大好きなんだよね。

27/08/2022(土) 22:06:23

No.34268  やすこ
Re: 8月27日土曜日 引用
みゆきちゃん、毎日お疲れさまです。お父さんとそんなお話が出来て良かったね。お父さんも同じように嬉しかっただろうな、と思いました。

掲示板を読みながら、色々と自分に重ねて思いを巡らせたり、一緒に学ばせてもらっています。そうやって「一緒にがんばろう〜!」って気持ちで応援しています。
ごめんなさいとかは違うよぉ。

だからこそ!!で、少しずつ一緒に進んで行こうね。
 

のもちゃん、何があっても娘にしっかり寄り添ってもらってお父さん本当に幸せやね。お父さんへはまだ渡してないけど、爪切り買った事でのもちゃんが先にキラキラしていてる〜と感じました。必ず伝わると思う。


きんもくせいさん
ご家族の中で必死で頑張ってこられたんだよね。大した事ないっていつも言うけど、子どもの頃のきんもくせいさんの心はフル回転だったと思います。なのに、どんな時もお父さん、お母さんの気持ちに寄り添う事忘れないで、大好きで…今もずっと大好きで、とっても素敵だと思ってます。


ぽんちゃん
ぽんちゃんの言葉だけど、

>はたと立ち止まって、どれほど自分が一生懸命で優しくて愛に満ちているかを思い出してくださいね。
だからみんなから愛されているのだということも。<

ぽんちゃんももっと自分をヨシヨシして労ってあげてね。早く体調良くなるように!


Uさん
色んな物が食べれるって、どんなに嬉しいでしょう!食欲が出てきたら、今よりまたお元気になられると思います。まだまだ暑い中、食欲が出てきて本当に良かったです!

Bさん
私ぼんやり、ジャ〜ンプ!の次って何やろ?って考えていました。もしかしてジャンプしたまんま?その後は?えっ?って。

ホップステップジャンプ系シンクロのジャンプのあとはどうなるん?と、言い出しっぺの夫に期待せず聞いてみたら、

ゲームしながら軽〜く「うーん。宇宙まで飛んでいくんちゃうかぁ〜(おしりポリポリ)」って言ってました。
シンクロですね〜

とかって、夫のは全く深い意味ではないですが、笑。

雛形のみんなで一緒にジャンプの先でもどこでも向かって行きたいです。

27/08/2022(土) 22:54:03


No.34238 久美  
8月26日金曜日 引用
どうしても夜遅くの投稿になってしまいますが、こんばんは^^

藍子さんも言われてますが、私もみなさんの書き込みに癒やされたり、励まされたり、気付かされたりしてます。
ありがとうございます!

のものもさん
私も大好きです!
のものもさんの思い、お父さんに届くといいね〜
って言うか、気持ちは必ず伝わると思います。
応援してます〜!

やすこさん
なみさんも言われてますが、やすこさんと旦那さんのシンクロ、すごいですね!
旦那さん、ホップステップジャンプ系シンクロって(笑)、旦那さんも楽しい方ですね〜
そんな楽しいお二人だからこそ、本来の喜びのエネルギー場ができるのかな〜と思いました。
素敵なご夫婦・・・ジーン

きんもくせいさん
喜びや愛を観測する・・・なかなか難しいけれど、相手の心に寄り添えたら、ほんとに幸せなのかもしれないな〜って思います。
それから、何だか嬉しいことばかり言ってくれて、ありがとう〜!
今回、夫には助けられました!!
感謝です〜
きんもくせいさん、ご家族をひとりで支えて頑張っているけど、もしも大変だったら他の人の手を借りてもいいのかな〜って思います。
自分のことも大事にしてね!

飯沼さん
スレット更新は、おそらく初めてではないように思いますが(笑)、いつも書き込んだ後、すごく恥ずかしくなって自己否定になったりするのですが、今回はそうならなかったのが嬉しいです^^
私の投稿で良ければ、これからもよろしくお願いします。

なみさん
私も立ち止まること、多いです。
愛を観測して行けたら、嬉しいですね!

みんとさん
自分にかかわる人の喜びは自分の喜び・愛を観測するってそういうことでもある・・・そうなんだと思いました。
私の方こそ、いつもいろいろ気付かせてもらって、ありがとうございます!
シンクロが起こってるんですね・・・繋がるって、嬉しいですよね^^

26/08/2022(金) 01:09:19


No.34239  のものも
Re: 8月26日金曜日 引用
おはようございます
皆さん
暖かいお言葉、ありがとうございます!!

きんもくせいさん
私は父のしつこさを知っています。
なので
前世で私が相当やばかったのではないかと思うように
しています(笑)


あきえさん
心の傷と爪切り、うまいことおっしゃいますね!

なみしゃん
お父さんは、ちょっと取り扱いが難しい人なので
どこで喜んでくれるのかなぁと言う思いです
祈っててね〜

ちづちゃん
いつも陰で応援ありがとうね〜

みんとさん
爪が伸びる間がない、これまたうまいことを!(笑)

ゆうぞうさん
自分では高くて買わないけど、
貰ったら嬉しいプレゼントの一つだと思います
この爪切りは、素晴らしいので
絶対、お友達は喜ばれます
私にプレゼントしていただけますか?(笑)
ゆみっぺさんも欲しそうです(笑)

やすこちゃん
トリプル、にゃん だふる!!

26/08/2022(金) 06:47:41

No.34240  のものも
Re: 8月26日金曜日 引用
久美さん
今日もスレッドありがとう〜!

26/08/2022(金) 06:48:48

No.34241  ゆみっぺ
Re: 8月26日金曜日 引用
おはようございます。

のものもさん、
爪切り宣伝ありがとうございます。

みんとさん、
前向けるようになってきたのも
皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

先日、あー面倒くさい、ヤダヤダと
思った瞬間、意識が空白になっていた
んだと思います。
自分がどんな動きをしたか?
わからないのです。
しかし、ピキッ!ヤバい、やったか?と
しばらく動けなかったです。

面倒なんて思ったからだなぁ、
面倒なんだけど、経験させてもらって
いると思わなければならなかったんだと
思いました。
どうせなら、負のシンクロじゃなくって
誰かとシンクロしたわけじゃないけど、
喜びのシンクロの方が
嬉しいよなぁと
反省した次第です。

26/08/2022(金) 07:43:58

No.34242  ゆみっぺ
Re: 8月26日金曜日 引用
腰は思ったほど、酷くならなかったです。

26/08/2022(金) 07:44:51

No.34243  のものも
Re: 8月26日金曜日 引用
ゆみっぺさん
酷くなくて、良かったわ〜

いや、きんもくせいさん
今日、潮らしく前世がどうとか書いたけど
私だからあのお父さんなのだと言う思いもあります
ねぇ〜Bさんっ!(笑)

行ってきまーす

26/08/2022(金) 08:21:03

No.34244  やすこ
Re: 8月26日金曜日 引用
飯沼さん、
私たちは、今日の出来事を話したり一緒に親の心配したり…そんな普通の事がやっと出来るようになった夫婦だから、二人共それが嬉しくて、日常のなんでもない事も一緒にいると、とても楽しい事になります。

夫のホップステップジャンプ系シンクロ〜じゃないけど、喜びの先にもっと喜びを発見したような気持ちなって、めちゃ嬉しかったんです。

そのうえに、私と夫のエネルギー場が影響して誰かの健やかさになっていたとしたら…。そんな嬉しい事ない!って思いました。


今の自分を喜んでそれを膨らませて、私が私を私が周りを幸せにする。そんな人になりたいなぁ〜、とまたまた思ってます。

色んなエネルギー場をもっと喜びにしていきたいです!

みなさんありがとう!
なみちゃん、みんとさん、久美さんコメントありがとう!ジーン…ジーン…


一方通行じゃなく知人の「本来の喜び」が私にも影響していて、だからとっても嬉しいのかなと思います^_^。
色んなエネルギー場でもエネルギー、愛情、喜びパワーを頂いてるなぁー、と感じる事とても多いです。

循環させて、一人残らず皆〜んなで一緒にもっと喜びへ〜!!って思います。


きんもくせいさん
>喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに
想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。<

家にある座布団かき集めても足りないくらい!心に刻みたいです。

のもちゃん、みなさん
今日も笑顔でニャンともわんダブル!

26/08/2022(金) 09:19:01

No.34245  みさお
Re: 8月26日金曜日 引用
おはようございます。

藍子さん同様、思ったことを言葉にしなければ意味がないって思いちょっと反省してます。
私も昨日思いました。
いや、よく思っています‥

嬉しい事、善は急げじゃないけど
嬉しい事は、言葉で表さないと。

みゆきちゃんのゆうき君や家族が好きな気持ち
本当の気持ちを怖がらずに素直に表現できたら
これは私の事です。
反発という言葉に、ドキっともしました。

みゆきちゃんの今回の事
私も靄が晴れたような気持ちです。
嬉しいよ!
みゆきちゃんの結婚前、定例会からの駅への帰り道
ゆうき君と2人で手を繋ぎ、身長差のある2人は
みゆきちゃんは上を向き、ゆうき君は下をみつめ
その時の、みゆきちゃんの幸せそうな顔
少しはにかんだ様な笑顔、たまに見せてくれる
あの笑顔でした。
私はお邪魔なので、後の方を歩き幸せそうだな
と思っていました。
あの時から、何も変わっていなく
本当は、何も変わっていないんだと思っていました。
変わったのは、可愛いい子供ちゃんが来てくれた事ですね。
のもちゃんが結婚式みたいと書いてたけど
みゆきちゃん、ゆうき君おめでとう。
子供ちゃん達も祝福してるね。

26/08/2022(金) 09:23:41

No.34246  みさお
Re: 8月26日金曜日 引用
のもちゃん
お父さんの同室の人の爪切りの事を読み
のもちゃんが、お父さんが‥と言ってた意味がわかりました。
そして、飯沼さんからのアドバイス
あぁそうなんだなと。

お父さん、一人娘からのプレゼント
嬉しいね。
お父さん、今まで色々あったとしても
今幸せやね。

お父さんが誰かに、爪切りの事聞かれて
娘からの‥という場面を想像したら私も嬉しくなります。
のもちゃん、逆転やで。
ぐるんやね。

ゆみっぺさん
腰お大事にしてね。
体調のよくない方、みんな良くなりますように。

26/08/2022(金) 09:38:26

No.34247  やすこ
Re: 8月26日金曜日 引用
おっと、みんとさん。
私もみんとさんの「やったるで!」の力強いエネルギーをもらってます。
みんとさんの、「いっちゃが、それでいっちゃが」それでいいんだよぉ〜、の優しさにも癒されています♪

みさおさんのあとに続いて、

ゆみっぺさん、のり○ちゃんも、体調崩しておられるかた、みなさん早く良くなりますように!

26/08/2022(金) 10:01:52

No.34248  ぽんた
Re: 8月26日金曜日 引用
体調不良中です。
元気を出すために投稿します。
のり○さんは大丈夫ですか?ゆみっぺさんも。
夏の終わりの不調、美容院で気分転換の締めもいいかもですね。

のもちゃん 5000円高級爪切り!
お父さん、たとえなんと言われたとしてもきっと嬉しい。
「心の傷を埋めてあげるチャンス」は、いつもそこにあるんだってこと沁みました。

やすこちゃん
いつも喜びの光をありがとう。
誰かの助けになったり喜びになったり、何か人のためになっていると思える部分がないと、
本当の意味で幸せだとは思えないのが人間なんだってつくづく思うこの頃です。

みゆきさん 久美さん
どんなに愛情深い人でも、カルマの相手だとそれを発揮できないことはよくあること。
そうした関係の自分ばかりに集中しちゃうと、
自分が持っている本来の愛情深さがわからなくなってしまう。
はたと立ち止まって、どれほど自分が一生懸命で優しくて愛に満ちているかを思い出してくださいね。
だからみんなから愛されているのだということも。
応援しています。のもちゃんもねー。

きんもくせいさん
>喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。<
私もここ、ここ、ここ泣けます。
本当にそうですね。
簡単なことじゃないんだけれど、でもシンプルなことだから大丈夫って言ってくれてるようで。
それはきんもくせいさんの優しさで書かれてる言葉だからかな。
うん、きんもくせいさんもちゃんと周りの人に思いやってもらってくださいね。


政治家たちのお歴々、驚きを超えて戦慄ですね。
そんなこともありの体調不良かもしれません。
ざけんな負けてられない!笑


シンクロのお話をひとつ。
あまりそういうことに普段気づかないタイプですが。
月に2回くらい、事務仕事や読みたい本を持って近所のお気に入りの茶店に行きます。
先日は、知り合いから届いたばかりの長いお手紙と、本を一冊カバンに入れて行きました。
その知り合いさんはピアノを教える仕事をリタイアした可愛らしいおばあちゃまで、
たまに気になった人や作家や表現や本についてをしたためたお手紙をくださるのです。
それこそ出会いのシンクロに満ちた方で、独自で深い視点のそのエッセイは、
いつも不思議な気持ちにしてくれるので、ドキドキしながら読ませていただくのです。

楽しみなこの時間、コーヒーが出されされ、ワクワクしながらお手紙を拝見。
するとびっくり、その中に「世界は関係でできている」の本についての長い長い考察がありました。
うわー!!と思いながら読ませていただいて。
人心地ついてふとカバンを見ると、
出がけに適当に放り込んできたその本も「世界は関係でできている」

ああ本当に世界は関係でできているんだと思わせてくださるその方に感謝でした。

26/08/2022(金) 11:37:20

No.34249  飯沼正晴
Re: 8月26日金曜日 引用
久美さん、

>スレット更新は、おそらく初めてではないように思いますが(笑)

そうでしたか。
失礼しました。
これからもよろしくお願いしますね。


爪切りの話、盛り上がってますね(笑)
いろんな場面に応用できることでしょう?

地上は心を形(物質や言葉)で表現する世界です。
いずれ地上も霊界と同じように意識・波動の次元に進化して、今の地上のような凝縮した(固い)物質はなくなり(像を結ばなくなり)、物質も意識のままに解放されるのです。
意識は波動としてそのまま表れて、言葉は不要になり、つまり誰もがありのままの意識を表しながら、自分の意識にふさわしい世界で生きていくことになります。

その前段階として今の地上界は、形(物質や言葉)も喜びを表現する道具として使っていく、過渡期なのでしょう。

自分自身を解放していくためにも、風穴を開けるためにも、意識や思いを自分に留めず、喜びとしておおらかに表現していきましょう。

金銭・物質も自分に集めて留めるのではなく、皆の喜びとして使っていく(循環させていく)ことで、自分を含めた皆が健やかに豊かになっていくのです。

続きを書こうとしたらぽんたさんが書いてくれていました!

>どんなに愛情深い人でも、カルマの相手だとそれを発揮できないことはよくあること。
そうした関係の自分ばかりに集中しちゃうと、
自分が持っている本来の愛情深さがわからなくなってしまう。
はたと立ち止まって、どれほど自分が一生懸命で優しくて愛に満ちているかを思い出してくださいね。
だからみんなから愛されているのだということも。<

26/08/2022(金) 11:50:11

No.34250  飯沼正晴
Re: 8月26日金曜日 引用
◆今やタブー視の『世界日報』、公安調査庁が「破防法」申請の証拠に利用の過去

8/26(金) 11:01配信 JBpress


 (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎)

 立憲民主党が統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と接点があった党所属の国会議員が14人いたことを公表したのは、23日のことだった。調査で新たに7人が判明した。いずれも統一教会との関係を認識していなかったという。

 共同通信が全国会議員を対象としたアンケートで、関連団体のイベントに出席したり、選挙協力を受けたりしたことがあると回答した自民党所属議員は82人いたとされるが、立憲民主党にも2ケタの議員が統一教会と接点があったことを考えると、国政への浸透度は相当なものだ。

■ 「統一教会との関係、もっとよく調べるべきだった」

 立憲民主党が公表した議員のうち、統一教会系の新聞『世界日報』の取材に応じていたのは4人。枝野幸男前代表が2006年に座談会記事、安住淳元財務相と福田照夫氏が10年にそれぞれインタビュー記事が掲載されていた。

 さらに次期幹事長への就任が予定されている岡田克也元副総理は、自民党に所属していた1992年と旧民主党時代の2001年にインタビュー記事が、02年には座談会記事がそれぞれ掲載されていた。岡田氏は10日の時点で、「統一教会との関係をもっとよく調べるべきだった。弁解の余地はなく反省している」とのコメントを出している。

 『世界日報』をめぐっては、10日の内閣改造で留任した林芳正外務大臣が2012年に取材を受けていたことを認め、統一教会との認識はなかったと弁明。同じく入閣した加藤勝信厚生労働大臣や、日本維新の会の馬場伸幸共同代表、国民民主党の玉木雄一郎代表などもインタビュー記事が掲載されていたことが明らかになっている。

 『世界日報』は、反共を掲げる統一教会を反映するように保守系の色合いが強く、一方で統一教会に関する記事がほとんど載らないのが特徴でもある。とはいえ、取材依頼があった時点で、相手がどういう媒体なのか調べないとも思えない。『聖教新聞』や『赤旗』から依頼があっても、気前よく応じるのだろうか。

 その上で、岡田氏が1992年の掲載記事についてまで「反省している」としていることは、衝撃的でもあった。当時はすでに「霊感商法」という言葉が定着していて、有名女性歌手やタレントが「合同結婚式」に参加することで世間を騒がせていた時期でもある。にもかかわらず、その当時、『世界日報』と統一協会の関係は知らなかったとして、「私の政策を広く知ってもらう良い機会だと判断して応じた」などと述べている。

 90年代前半であっても、ちょっと調べれば『世界日報』と統一教会の関係はすぐにわかったはずだ。普段から様々なメディアとの付き合いがある国会議員なら、なおさらだ。

 だが、このこと以上に、私の脳裏に浮かび上がってくるのは、90年代に日本のみならず世界を震撼させたオウム真理教に『世界日報』が影響を与えた出来事だ。

(続きはリンク先でお読みください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e83e301f04876dccda170b49332904cbc27b0de?page=1
。。。。。。。。

立憲民主党にも統一教会系の団体と関りを持っていた議員がいるようです。
選挙協力をしてもらったり、イベントに参加したり、献金をしたのとは意味合いが違っているとはいえ、「知りませんでした。反省しています」で済ませてよいことではないと思います。

「知りませんでした」と言うのであれば、国会議員・地方議員・首長などの立場にありながら「知らなかった」ことの責任を取らねばなりません。
統一教会の権威付けの広告塔に使われたことの痛みと恥辱があるのであれば、「知らかなった」で済ませられないはずです。

維新や国民民主党や立憲民主党にも関りを持った議員が少なからずいるということは、このままいけば「今後は関りを持たないように気をつけます」で収める流れになるのかもしれません。

でもそんなことをすれば、本当に国が滅びますよ。

26/08/2022(金) 13:50:29

No.34251  飯沼正晴
Re: 8月26日金曜日 引用
◆安倍元首相銃撃で見えた 統一教会の実態
「私が統一教会を守る」山上容疑者実母の洗脳レベルは家族もお手上げ状態だった

公開日:2022/08/26 06:00 日刊ゲンダイ

「銃撃事件で母親に気持ちの変化? ありません。変わるはずがない。私の家にいた時も教団の本を読み、礼拝し、教団関係者と連絡を取っていましたから。むしろ彼女は『私が統一教会を守る』と思っている。ファイターです。だから徹也の妹も、そんな母親と距離を置いています」

 こう語るのは、安倍元首相の銃撃事件後、1カ月にわたって山上徹也容疑者(41)の母親(69)の面倒を見た山上の伯父(77)だ。

「息子が大変な事件を起こした。(世界統一平和)家庭連合(旧統一教会)に申し訳ない」


 母親は事件後、伯父宅で奈良地検の聴取に応じ、こう話した。聴取は4時間に及んだが、話がかみ合わず、旧統一教会に迷惑をかけて落

(続きはリンク先で。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/310326
。。。。。。。

それにしても、人間性をここまで破壊してしまう洗脳集団と何らかの関りを持った政治家たちには、人間として忸怩たる思いは湧いてこないのでしょうか?

統一教会と関りを持った政治家たちの誰一人、心からの悔いと謝罪をしていないのがまたすごい。
人間の屑どもよ、さっさと政治家やめろ!

26/08/2022(金) 15:16:04

No.34252  のり○
Re: 8月26日金曜日 引用
久美さん 昨日、寝起きに読んだんですけどお布団の中で頑張ってたんや!って思ったらポロポロ泣いてました、、
他の人と比べると時間もあるしたいした事ないはずなのに、、
自分で自分をエアハグしたいなーと思いました(笑)

胃と背中は、しょっちゅうなんですよね(汗)私の体は、どうなっているんやろなと思ってました、、

ひどくなると今回みたいに(苦笑)

好きな事がなかなか出来てないなーとゆーところですー

久美さん、疲れているのにありがとうございます。
首凝り肩凝り、目の疲れには、ホットタオルおすすめです!
レンチンし過ぎると火傷しますので注意です!

図書館で(本を持ってって)みなさんより遅れてますが、思考が物質に変わる時を読みました。まだ、途中ですが、、

やすこさんの旦那さまのホップステップ〜〜面白いです(笑)
シンクロは、すごいなと思いました〜

ぽんたさん 大丈夫?
私は、だいぶ良いですよー 美容室行ってきました。
ゆみっぺさん 酷くなくて良かったですね!私の母も腰やってます、、疲れかな?爪切りの宣伝とは、ゆみっぺさんの会社かな?と勘違いしてしまいました(笑)
やすこさん ありがとうございます☆
みんな早く良くなりますように☆

26/08/2022(金) 20:16:51

No.34253  エーチャン
Re: 8月26日金曜日 引用
みなさんの投稿に元気をもらっています。ありがとうございます。

そしていろいろと書き始めようとするのですが、文章がまとまりません。

ヌマさんが書かれている、

「自分自身を解放していくためにも、風穴を開けるためにも、意識や思いを自分に留めず、喜びとしておおらかに表現していきましょう。」

これができない状態です(涙)。まあでも、あまり深刻には考えていません。一時的なもので、また書けるようになると思っています。やはり、自分の体験からも、自分のうちに閉じこもってしまうのが一番良くないと思います。

また、同じくヌマさんの

「金銭・物質も自分に集めて留めるのではなく、皆の喜びとして使っていく(循環させていく)ことで、自分を含めた皆が健やかに豊かになっていくのです。」

これにも全く同意です。これこそが愛で生きていくということだと思います。金銭であれ、物質であれ、必要なものは必ず与えられる、だからためておく必要はないのだと思います。私自身、ようやくこの着地点に近づいてきた感じがしています。

26/08/2022(金) 22:16:43

No.34254  久美
Re: 8月26日金曜日 引用
ぽんたさん、飯沼さん(飯沼さんは悠々塾のみなさん全体に言われてますね^^)

>どんなに愛情深い人でも、カルマの相手だとそれを発揮できないことはよくあること。
そうした関係の自分ばかりに集中しちゃうと、
自分が持っている本来の愛情深さがわからなくなってしまう。
はたと立ち止まって、どれほど自分が一生懸命で優しくて愛に満ちているかを思い出してくださいね。
だからみんなから愛されているのだということも。

嬉しくて泣けてきました。
もっと自分を信じて、喜んでもいいのかなと思いました。
苦しくなった時のお守りにします。
本当に本当にありがとうございました!!

ぽんたさん、大丈夫ですか?
体調悪い中で、投稿してくれたんですね。
ほんとにありがとうございます。
お体、大切にしてくださいね。
シンクロの話、すごいです〜!

飯沼さん、私のスレット更新を喜んでくれて、嬉しかったです。
ありがとうございます!

ゆみっぺさんも大丈夫でしょうか?
腰は辛いですよね。。
私も先日、排出なのか激しく腰が痛み、びっくりしました。(もう大丈夫です^^)
酷くならなかったようですが、大事にしてくださいね。

のり○さん、良くなって来たようで良かったです!
うんうん、のり○さん、いっぱいエアハグしてくださいね。
私も頑張ってるのり○さん、ぎゅーーとエアハグさせてもらおうかな?・笑
ぽんたさんもゆみっぺさんも^^
ホットタオル、教えてくれてありがとうございます^^
レンジでチンする目を温める専用のを持ってるので、首や肩の痛いところにやってみますね。

エーチャンさん、私もよく自分のうちに閉じこもってしまいがちです。
一緒に頑張りたいです。

みんなみんな良くなりますように!!
みんな健やかに幸せになった。
みんななおった。ぜんぶなおった。
みんな大好き。ありがとう。

26/08/2022(金) 23:55:00


No.34225 久美  
8月25日木曜日 引用
夜中の投稿になってしまいましたが、こんばんは^^

やすこさんの
>自分の喜びって本当はなにか

を読んだ時、小さい頃の家族が笑い合っている様子が浮かんで、思わず込み上げました。
もしかすると、家族に笑顔が消えた時から、ずっとそれを願ってきたんじゃないかって思います。

私の家族の共通のテーマは(以前も投稿したかも知れませんが)「自分の思うように愛情表現をしてもらえていなかったにしても、本当は愛されていたことを理解する。相手が十分に愛情表現できなかった理由についても納得し、それを許し、自分からも愛情を表現していく」というものです。

色んなことがありすぎると、「愛されていないんじゃないか?」とどうしても思ってしまいますが(私もまだまだ思ってしまいますが)、本当は愛されているんですよね。
私もしみこませたいです。

みゆきさん、私もそうは思えないこと、いっぱいいっぱいありました。
腹が立って強く反発したり、しょっちゅうでした。
そういう時こそ、家族の気持ち(生い立ちなど)に寄り添って、「愛を観測する」なんでしょうね。
私も一緒に頑張りたいです!

やすこさん
お姉さん、ジムで逆立ちしてたんですね。ジーン・笑
この間、テレビで「花魁」って言ってましたが、またまたテレビで「オイランソウ」という花が映ってました。
普段録画しない番組ですが、なぜか録画したくなって、その録画に「オイランソウ」が映ってました。
シンクロ〜〜!って嬉しくなりました!!

のものもさん
そんな高級な爪切りをプレゼントされたら、お父さん喜ぶでしょうね〜!
「困ったこと」を「心の傷を埋めてあげるチャンス」としての観測・・・私も「にゃるほど」と思いました・笑

のり○さん
私も若い頃、のり○さんと全く同じような症状でした。
今も肩こりは酷いですが・・・(苦笑)
辛いですよね。
のり○さん、いつも頑張ってて、そんな自分をいっぱい褒めてあげて欲しいです。
心が疲れたら、自分をたくさん休めてあげてくださいね。
好きなことをするのも良いかもしれませんね^^

25/08/2022(木) 02:56:00


No.34226  のものも
Re: 8月25日木曜日 引用
久美さん
おはよ〜大好きです!
久美さんの書き込みで、今日も元気が出ますっ

さいこさん ありがとうね〜!

おはようございます

萩生田さんの顔、ちょっとおかしいなと
前々から思ってて、うちの夫に言ってました。
顔が悪いとか、そんな話ではなくて、なんかおかしいと思ってたんです
やっぱり顔に出てしまうだなぁと思います

みんな大好き ありがとう

25/08/2022(木) 06:54:57

No.34227  ゆみっぺ
Re: 8月25日木曜日 引用
おはようございます。

高価な爪切り、試してみたい。
お父さん、喜びますよ、
きっと。

久美さん、
こちらこそありがとうございます。

25/08/2022(木) 07:28:06

No.34228  のものも
Re: 8月25日木曜日 引用
ゆみっぺさん
おはようございま〜す!
今日も、行ってらっしゃーい

そやそや、萩生田さんの顔
千と千尋の、お父さんお母さんが豚になってしまって
ご飯を食べてる姿に似てると思います

25/08/2022(木) 07:36:55

No.34229  やすこ
Re: 8月25日木曜日 引用
「困ったこと」として観測するのではなく、心の傷を埋めてあげるチャンスとして観測する。のもちゃんの爪切りのお話。

私も、にゃるほど〜、わんダフル!と思いました。


久美さんのテーマのお話読んで。
私は、自分のテーマは何かなぁ〜と考えた時がありました。
環境や計らいやつまずいてきた事、それを考えるとやっぱり私のメインテーマは
「今の自分を感謝して喜ぶこと。」なんだろう、と自分で思いました^_^。


愛や、喜びを観測することはみんな共通のテーマなんですね。

たまに喜びでない気持ちばかり膨らむ時あるけど、メインテーマを心に根付かせたら切り替えも早くなってきたように思います。


久美さん、姉とシンクロしてくれてありがとう!ジーン…。
シンクロで思い出したー。

少し前、夫とyoutubeを見ているとある芸人さんが、一番心に響いた歌の歌詞というのを紹介してました。
「〜生まれ変わるなら 生きてるうちに〜♪」という歌詞でした。

翌日夫と入ったお店にその歌が流れてきてビックリ!初めて聞く曲でしたが歌詞で気がつき、「あっシンクロ!」とか言って夫とすごく盛り上がりました。それだけの事ですがテンション上がりました〜。

さすがに次はないと思っていたら翌々日、知人が「生きてるうちになっ!」と言って、生まれ変わったような言動をされたのです。

なんでもこじつけちゃいけないけど(笑)、夫が「これはホップステップジャンプ系シンクロだ!」なんて言ってます。なんやそれ〜、笑。

同じ事で喜べるって当たり前じゃなかったから、色々が嬉しいなと思います。

25/08/2022(木) 10:28:36

No.34230  きんもくせい
Re: 8月25日木曜日 引用
皆さんの書き込みを読んで
喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに
想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。
もちろん、思い通りの反応や出来事であれば、それはもう手放しで嬉しいから大らかに喜べばいいのだけど。
もし、自分として喜べないことでも
そうやって相手のことを考えているうちに、切なくなったり逆に愛おしくなったりもするから。
そんな相手に寄り添っていくことも
自分の喜びなのかもしれない。
なんて、思っています。

霊界では思念でやり取りできるとか。
地上でもそうできたら、もっと相手のことも理解できて、その時々を喜びにすることが少しは簡単かもしれないけれど。
修行?学びなんでしょうね。
ふ〜頑張らないと。


のもちゃん、素敵な爪切り
タイミングよく見つかってよかったね!
お父さん、喜ばれると思います。
もうひと息、ふた息?かもしれないけど
のもちゃんもお父さんも、ますます幸せになってね!

みゆきちゃんの変化、嬉しいです!
行きつ戻りつしながらでも
全ては喜びに繋がる計らいだと思って
焦らず前に進んで行きましょうー
私も同じです。一緒に歩んで行こうね!

久美さ〜ん
なんか、久美さんの細やかなキラキラが
降ってきて散りばめられています。
そして、頼もしい。
和也さんに癒されたのも嬉しいね。
私もとっても嬉しいです!
ありがとう。

25/08/2022(木) 11:42:52

No.34231  飯沼正晴
Re: 8月25日木曜日 引用
久美さん、スレッド更新ありがとう!

たぶん初めての更新だよね。
いろいろと大変で疲れているのに、嬉しいですよ!!

この掲示板に積極的に参加することで、この場のエネルギーも向上進化に向けてさらに豊かに練られますし、もちろん参加した人もそのエネルギーを享受していきます。
それは必ず現実にも作用するのです。
久美さん、今後ともよろしくね!

引きこもり気味の人もよろしくお願いしますよ〜!


やすこさん、

>さすがに次はないと思っていたら翌々日、知人が「生きてるうちになっ!」と言って、生まれ変わったような言動をされたのです。<

それって凄いことですね!

そもそもシンクロ(共時現象)って、エネルギー場がつながる(重なる)ことによって、関連性の強い現象が、地上的筋道を超えて起きることだと思います。

やすこさんと夫さんが形成する本来の喜びのエネルギー場が、つながっている人に健やかな影響を及ぼしているのでしょうね。

私たちが挑んでいる風穴が開けば、そういうふうにして健やかなる喜びの意識と現実が広がっていくのです。

25/08/2022(木) 11:53:14

No.34232  藍子
Re: 8月25日木曜日 引用
引きこもり気味ってほどではないですが、、
今朝ぬまさんに「書き込みないってことはみゆきちゃんのことしっくりいってない?」と聞かれて、びっくりしてしまいました。
そうか、言葉は表現しないといけないなあと感じた瞬間でした。

そんなことは全くなくて、良かったなあと家でみやっちと言い合っていたのです。
ニヤニヤと二人が仲良くしてくれることを喜んでいました、ニヤニヤではなく掲示板にすぐ書き込めばよかったね。

みゆきちゃん、お父さんお母さんのこと本当に大変だと思います。みゆきちゃんの変化に対応して、何か嬉しい変化もお父さんお母さんにあれば良いね。
エネルギー場のことなのできっとあるんじゃないかな。エネルギー場を形成する一員として、私も喜びを観測していきます。

家族にこそ優しくしたいのに、家族にだけ優しくできないこと私もよくあります。一緒に頑張っていこう。
強い意志で喜びベースで!!

喜びベース確立します。
妨害の影響なんて受けないぞー!むしろ暗黒界に喜びの影響を与えていくぞー!という強い意志で喜びベースで生きていきます。

ちょっと夏の疲れ出始めておりますが、、、みなさんの書き込みに癒されています。いつもありがとうございます。

25/08/2022(木) 17:08:32

No.34233  あきえ
Re: 8月25日木曜日 引用
みゆきちゃん、良かったです!
しんどかったですね。よく頑張って来られたと思います。
ゆうきさんも、良かったですね!
仲の良いお二人の笑顔が見えるようです。

なみと、みゆきちゃん良かった、良かったって喜んでいました。
藍子ちゃんと同じでしたね。私は引きこもり気味でしたが。すみません。

私も長年、反発、反感を繰り返してきました。
今まで通りを卒業して、陰りに留まらないで、喜びべ−スに切り替えるように意識して頑張っていますが、まだまだです。みゆきちゃんのおかげで、私も自分を見つめ直す機会になりました。
一緒に頑張らせて下さいね。頑張りましょう。

のものもさん
お父さん、つめきり喜ばれるでしょうね。
お父さんの心の傷を埋めてあげようとしているのものもさん、素敵です。
お父さん、本当に嬉しいと思います。
応援しています!

25/08/2022(木) 21:37:07

No.34234  なみ
Re: 8月25日木曜日 引用
みゆきちゃん、自分の気持ちを伝えることができてよかったですね!
ゆうきくん、嬉しいですね!
私も嬉しいです。
今まですれ違っていた時間を喜びでいっぱい埋めていってくださいね。

私もどうしたらいいんだろうとここ数日、立ち止まっていましたが、久美さんやきんもくせいさんが言われているように、相手に寄り添うこと、愛を観測していくことをもう一度心に置き、みゆきちゃんに勇気をもらって、また動き始めることができました。ありがとうございます!

のもちゃん、よい爪切りが見つかってよかったね。
のもちゃんからの素敵なプレゼント、お父さん喜ばれるでしょうね。
のもちゃんとお父さんのますますの幸せを私も願っています。

やすこちゃんのシンクロのお話、すごいですね!

25/08/2022(木) 22:08:18

No.34235  ちづこ
Re: 8月25日木曜日 引用
みゆきちゃん、本当によかったです。
みゆきちゃんの一番の願い、、、
ゆうきくんと気持ちが通いあって、本当によかったです。
そして、藍ちゃんが書いてるように、お父さんお母さんにも嬉しい変化があるように、わたしも思います。

34205のみゆきちゃんの書き込み、
わたしもそうだと思うところばかりです。
自分なんて、、もよくよく思ってしまいます。
陰りに留まらないで、健やかな方へと、強く心をもっていきたいです。

のもちゃん、お父さん大丈夫そうでよかったです。ステキな爪切り喜ばれるだろうなと思います。
「困ったこと」として観測するのではなく、「心の傷を埋めてあげるチャンス」なんですね。

自分の父のこと思います。
困ったなぁと思うことがいろいろあったのだけど、なるほどとわたしも思いました。

きんもくせいさんの
「喜びや愛を観測するってのは、自分の思い通りの現実でもなく、目に見える形でもなく、相手の言動の動機や気持ちに
想像力をフル回転して寄り添って思いやることだと思いました。」
そうなんだなと思いました。

25/08/2022(木) 23:25:18

No.34236  みんと
Re: 8月25日木曜日 引用
藍子さん同様、思ったことを言葉にしなければ意味がないって思いちょっと反省してます。
皆さんの投稿に色んなこと、思いを感じながらもただただ書けない
言葉にできない行き詰りみたいなものを感じてました。
心が停滞気味というか、毎日が慌ただしく過ぎて行って
なにかをするのに余裕がないというか、そんな日々の連続です。

けど、だからこそ書き込みが大切だということも感じてます。
皆、繋がっているんだから。

風穴が開いて、皆が喜びの中で暮らせる日が必ず来る。

繰り返される殺戮、異常気象、多くの生物の絶滅など平和とは程遠い今の世界、私たちの住む地球。
もうこれ以上この星を傷つけないでほしい。

このことは常に頭にあります。

>風穴が開けば健やかなる喜びの意識と現実が広がっていく。<

はい、風穴、開けたいです。

>そもそもシンクロ(共時現象)って、エネルギー場がつながる(重なる)ことによって、関連性の強い現象が、地上的筋道を超えて起きることだと思います。<

最近、少しずつですがシンクロっぽいことが起こってますがエネルギー場が繋がっているのだと思うと嬉しいですね。
このつながりをもっと大きく強固にしたい、そう思います。

のもちゃん、お父さんすごく嬉しいでしょうね!
爪が伸びる間がないかもですね笑

久美さん、色々と大変な中での投稿、
お陰で私も元気を頂きましたよ。ありがとうございます!

やすこちゃん、私もお裾分け頂きますよ!旦那さんにも感謝です。
いつもありがとう^^

きんもくせいさん、深いです。
自分にかかわる人の喜びって自分の喜びだもんね。
愛を観測するってそいうことでもあるんですね!

藍子さん、遅ればせながらですが
Sちゃんの報告、ありがとうございました。
私もあるあるですが、変な遠慮はしない方がいいのかもですね。
いつもお疲れ様です。ありがとうございます!

ゆみっぺさん、前を向いて頑張っておられる様子
私も勇気を頂いてます。すごいって思います。

みんな繋がっているんですよね〜

25/08/2022(木) 23:26:43

No.34237  祐造
Re: 8月25日木曜日 引用
みゆきさん、嬉しい報告ありがとうございます。
よかったです!
「どうせ…」や「自分なんて…」という自分否定の思い癖を捨て去る機会になりますね。
幼いころからずっと抱えてこられた重荷を降ろして、ふわふわしてください。
僕もみゆきさんに続きたいです。

と言いながら、僕は昨日また母親のことでつまづいて…、すっかり陰ってしまいました。
まだまだの状態です。
今日は気持ちは切り替えたので、また喜びベースでいきたいです。

のものもさん、5000円の爪切りってすごい切れ味でしょうね。
行動が早いです!
お父さん、嬉しいと思います。

25/08/2022(木) 23:31:03


No.34205 みゆき  
8月24日水曜日 引用
おはようございます。
みなさん、書き込み本当にありがとうごさいます。
自分を変えたいという気持ちはずっとあり、そのために、ああしないとこう思わないと、とやってきました。
反感、反発が強い。。。
自分ではまったく意識できていませんでした。
でも、いろんなことが自分の思い通りではない時、反感反発がものすごく強く、受け入れることができていなかったのだとわかりました。
いろんな人がいて、いろんな考え方があって、いろんな能力、性格もあって、できる、できないがあるのに。
それから、自分なんてそんな人から思われること、気にされることなんかないわって、思ってきました。
でも、みなさん、自分に思いを向けてくれ書き込みしてくれ、ほんとに。
ほんまに嬉しくて有り難くて。。。
自分なんては間違っていたとわかりました。
みなさん、ほんとにありがとうごさいます!
何をどう書いたらよいのかわからないまま、気持ちのまま、今は書いています。
自分の気持ちも、現在ふわふわしている感じで。こんなんで申し訳ありません。
また書き込みします。

24/08/2022(水) 05:47:17


No.34206  ゆみっぺ
Re: 8月24日水曜日 引用
おはようございます。

>いろんな事が自分の思い通りではない時、
 反感反発がものすごく強く、
 受け入れることができていなかったのだと
 わかりました。
 
 私も同じ。
 外では抑える気持ちが多少働くのですが、
 家だと、瞬間的に爆発する事があります。
 あ、やってしまったと後で思っても 
 プーっとした気持ちは収まらず。

 一緒に、ボチボチやっていきましょう♪

24/08/2022(水) 07:40:27

No.34207  さき
Re: 8月24日水曜日 引用
>反感、反発が強い

意識出来てよかったね
みゆきちゃんのことをみてきて
小さい頃から
>(家族には)どうせわかってもらえない
>自分はできない(家族には)評価してもらえない
って自分に刷り込んできた
そうなんだと決めた(本当の気持ちはあきらめた)
じゃないといられなかったんだと感じました
切なくなります

ドネの会計やってもらっててコミュニケーション不足や気持ちの行き違いとかなかったし、わからないことは役所に聞いたり調整したりも自然に担ってくれてて。。みゆきちゃんが職場で業務的にも人柄的にも本当に好かれて信頼されていることに納得でした。

けど家族には
どうせわかってもらえない(評価されない)
ってスイッチが入ってしまう
自分がそう決めたことを止めればいいだけなんだけどね
そう刷り込むしかなかったみゆきちゃんをハグしたいです

ゆうきくんから愛されていること
家族から愛されていることを
心全部にしみこませて〜

いい感じのふわふわじゃないかな
心をゆるめて、自分がつくった長年の囚われから自由になりましょう
今まで通りはもうやめましょう
愛を観測しましょう、喜びを観測しましょう
家族とも!そうできるんだから!
みゆきちゃん、頑張れ!

みんな健やかに、幸せになった
みんななおった、ぜんぶなおった

24/08/2022(水) 08:40:32

No.34208  やすこ
Re: 8月24日水曜日 引用
みゆきちゃん
私も出来てない事に気持ちが向いてしまう事あります。出来てない事ありありやもん、笑。
みんな同じやもん、一緒に進んで行こうね!!

私は、悠々塾に繋がって一番救われたのは気づかせてもらった事です。命に関わる気づきや、人として生きるための気づき。
喜びのほんとの意味とか、自分の喜びって本当はなにか…とか。

何かあるたびに、いやーほぼ毎日かな(笑)その事を思い出します。

気づいたり知ったりすると、それはそれでまた出来てない自分を思ってしんどかったりするけど、でも「変わりたい」「変えたい」と思って前を向いてる今の自分って、
以前の自分からすれば「地に足つけてちゃんと生きようとしてる、変わろうとしてる、そんな喜びを手にした憧れのなりたい自分」なのだから!

と思ったら、やっぱり嬉しくなるんです、(^^)酷いもんやったから余計ね。笑

久美さん
姉のアイコンが花魁のコスプレから、ジムで逆立ちしてる写真に変わったよ。ジーン…笑。

24/08/2022(水) 10:21:06

No.34209  あおやま
Re: 8月24日水曜日 引用
みゆきちゃん、良かったね〜。

「自分なんて」て思うネガティブな気持ち、嬉しい涙でぜーんぶ洗い流して、美味しいご飯でいつも笑っていられますように。
みゆきちゃんの幸せは家族の幸せ、もっともっと喜んでいいんだよ。

「自分なんて」て気持ち、多かれ少なかれ誰にでもあるんだろうと思うよ。
みゆきちゃん、先頭に立って旗を振って誘導してね。
今まで通りの自分からみんな一緒に卒業しましょう!

24/08/2022(水) 11:30:20

No.34210  飯沼正晴
Re: 8月24日水曜日 引用
みゆきちゃん、良かったです!

みゆきちゃんを知っている者からすればそこまでだとは思っていなかったのですが、実際にはものすごい停滞のエネルギーだったので、もしかしたら幽界からの影響を強く受けていたのかもしれませんね。

以前、克から伝えられたのですが、私たちが風穴を開けて雛型成就すれば、暗黒界の住人たちは居場所がなくなってしまいます。
彼らは強い意志を持って、地上界を闇に引き込もうとしているので、地上の人間以上にいろんなことを考えて、影響力を強め、私たちの働きを妨害しようとしているようです。

幽界の者たちは自分の陰りのみで、暗黒界の住人のような意志は持っていないのですが、中には暗黒界の思惑通りに動いて、同じ陰りを持つ地上の人間に強く作用する場合もあるようです。
それは普通の憑依よりも大きなエネルギーで、人間に影響を及ぼしてしまうようです。
もしかすれば、みゆきちゃんもそういう影響を受けていたのかもしれませんね。

みゆきちゃんは強い意志で喜びベースに切り替えようとしてね。
そしてゆうきクンは、何がなんでもみゆきちゃんを守ってあげてくださいよ。

他の皆さんも陰りに留まろうとしていると、暗黒界の妨害の影響を受けて、喜びとは真逆の現実になってしまう可能性もあるので、喜びベースを確立してくださいよ。

のものものお父さんは、施設で同室の人の爪切りを使ったことからトラブルになったそうです。
まあ、そういう類のことはよくあるのだと思います。

そこで提案ですが、
のものものお父さんは「自分だけが損をさせられてきた、(だから元を取る)」という思いがあると思います。
であれば、今回の件を「困ったこと」として観測するのではなく、「お父さんの心の傷を埋めてあげるチャンス」として観測したらどうでしょう。
そして、お父さんが爪切りを持っておられるとしても、ちょっと上等の爪切りを届けてあげるというのはどうでしょう?
3000円も出せば、かなり上等の爪切りを購入できると思います。

お父さんにしてみれば、爪切りのことでトラブルを起こし、娘に非難されるはずのところを、逆に上等の爪切りをプレゼントしてもらえるわけですから、「得をした」という気持ちになるかもしれませんよ。

いずれにしても、お父さんにそういう視座・視野・視点で関わってあげることが、のものもやお父さんのエネルギー場を喜びベースに切り替えていくことになると思います。

気持ちは分かるけど、お父さんの言動に一喜一憂する段階を卒業して、揺るぎない喜びベースのエネルギー場を確立していきましょう。

24/08/2022(水) 11:35:56

No.34211  のものも
Re: 8月24日水曜日 引用
にゃるほど。。
困ったことにせず、チャンスと捉えていく観測の仕方は
良い案ですね


よくある話と言うか今回のトラブルは、これでも
遥かにマシな話とも言えますが(笑)


でも、何しても、悪いようにお父さんは観測するから、
どうなんでしょうね
でも、やってみますね、私のトレーニングにもなりそうです

みやっちさんに、久美さんも、ありがとうございます

あっ、コロナは大丈夫だと思います
私より不死身そうなので〜

24/08/2022(水) 13:49:10

No.34212  あきどん
Re: 8月24日水曜日 引用
のものもさんのお父さん早く回復良くなりますように!
高級爪切り喜んでくれそうですね。

みゆきさん、良かったです!

24/08/2022(水) 14:06:46

No.34213  のものも
Re: 8月24日水曜日 引用
あきどんさん 飯沼さん
必ず父に、金額を言います!(笑)

24/08/2022(水) 14:07:57

No.34214  飯沼正晴
Re: 8月24日水曜日 引用
◆田崎史郎が萩生田政調会長に“電話で聞いた”とトンデモ釈明垂れ流し!「世界平和女性連合に信者でない人もいるから関係断つといえない」

2022.08.23 11:37 リテラ

https://lite-ra.com/2022/08/post-6222.html

 統一教会と自民党の癒着報道のすっかり“主人公”となってしまった萩生田光一政調会長。本人は必死でごまかしをはかっているが、新たな疑惑が次から次へと発覚。嘘つきぶりが露わになる事態となっている。

 たとえば、萩生田氏は落選中だった2009年から2012年のあいだ、地元の東京・八王子市内の統一教会施設に月1〜2回のペースで訪問し、青年・学生部の若い信者を相手に登壇して話していたことを「週刊新潮」が報じたが、これに対し萩生田氏は18日のぶら下がり取材で「毎月2回教会を訪れて私が講演をしたり、青年部のみなさんに説教していたと書いてあるんですけど、こういう事実はまったくありません」と否定した。

 しかし、この萩生田氏の発言に疑義を呈するように『news23』や『報道特集』(TBS)、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)といったメディアは、統一教会の元信者の証言を放送。元信者は「自民党が政権とるまでは月1とか月2回とか、結構来ていました。教会に実際来て、教会長の隣に座って説教をするみたいな感じ」「私たちからすると、萩生田議員が来たということって、教祖が来たぐらいのお迎え度合いだった」と語り、さらにはこうも証言をおこなったのだ。

「(教会からは)安倍さんの側近というか、一番お近づきになっている方が萩生田さんなので(と言われていた)。八王子教会は萩生田さんを政界に戻すことが、神様の計画というか使命みたいな感じで言われていました」
「自民党が政権取らないと日本がもう滅ぶ的な話は、神様の計画で自民党が担っているみたいな感じで、それは教会長的な方が言うのですけれど。(萩生田氏は)それに便乗して、“あなたたちの信仰で、日本の未来がかかっているから死ぬ気でこの自民党を復活させてほしい”だとか“自民党を応援してほしい”と言われていた」

 しかも、元信者は「萩生田さんは教祖のことを“ご父母様”と言っていた」とし、萩生田氏は登壇する際、教祖の写真に敬礼していたとも証言。「ご父母様の願いを果たせるように頑張るから、みなさんも一緒に頑張りましょう。一緒に日本を神様の国にしましょう」などと話していたという。

 元信者は萩生田氏の選挙運動についても「神様の計画のための仕事」だと考えていたとし、ビラ配りや電話かけに勤しんだというが、ようは信者の信仰心につけ込んで選挙に利用していた、というわけだ。

 そもそも、萩生田氏はぶら下がり取材の際、生稲氏とともに八王子の統一教会施設に訪れた件について「私自身は(世界平和)女性連合のみなさんのお集まりだという認識で行った」と発言。「正直申し上げて、その団体(世界平和女性連合)と統一教会の関係っていうのは、名称は非常に似ているので、そういう思いはあったが、あえて触れなかったというのが正直なところ」などと語っていた。つまり、統一教会ではないかと薄々感じていたなどと述べたのだが、教祖を「ご父母様」と呼んでいたという証言を考えれば、まったく白々しいとしか言いようがないだろう。

24/08/2022(水) 14:33:46

No.34215  のものも
Re: 8月24日水曜日 引用
新潟のスワダさんの
5千円のやつ買いました!

サンプルで切ってみたら、めちゃくちゃ使いやすい
私が欲しい(笑)
とりあえず来月〜

テレビで紹介したようで
スッゴイ売れてるみたい、品切れしてるようなので
急いで買いました

24/08/2022(水) 16:14:42

No.34216  のり○
Re: 8月24日水曜日 引用
>でも、いろんなことが自分の思い通りではない時、反感反発がものすごく強く、受け入れることができていなかったのだとわかりました。<
私もたぶん同じだと思います。。
>それから、自分なんてそんな人から思われること、気にされることなんかないわって、思ってきました。<
まだ、私は、そう思えていないんです、、努力してるんですけど、、

久美さん、ありがとうございます。。
今日は、だいぶマシです!美容室は、明日にしました!
首凝り肩凝りから頭痛がしたし、胃が不調でした…背中まで痛かったし
夏の終わりに1度は、来るやつだと思います…

24/08/2022(水) 18:00:55

No.34217  さき
Re: 8月24日水曜日 引用
のもちゃん、行動が早い!
特上のつめ切り、使いやすくて切れ味よさそー
お父さん症状軽く済むようにー

起こったトラブルや困ったことを
>困ったことにせず、心の傷を埋めるチャンスにする
これって色んな場面で応用できそー
喜びベースで上書きしていきたいものだわ


萩生田って正真正銘の嘘つき!
こういう人たちが政治家やってることに(怒!)
ぬまさんが書いてた奇跡的な確率で今回の銃撃事件が起こったことの意味を考えずにいられないです
情報たくさんありがとうございます
マインドコントロールで献金させるカルトだと思ってたけど、統一教会の教義で日本は侵略の罪を償って韓国に埋め合わせをするとか、知らなかったです。ぶったまげました。マジで金だけ損得だけで利用しあってるんか。幽界暗黒界ママです。浄化の風穴を!って思います。いのちの共生の社会をオーダーします

24/08/2022(水) 20:11:34

No.34219  のり○
Re: 8月24日水曜日 引用
5000円の爪切りってすごいですね!

24/08/2022(水) 21:09:57

No.34220  飯沼正晴
Re: 8月24日水曜日 引用
>萩生田って正真正銘の嘘つき!

萩生田氏に限らず、政治家の多くは平気で嘘をつくのでしょうね。

それにしても、岸田総理は萩生田氏がここまで統一教会べったりだったということを知らないで、大臣から党幹部に横滑りさせたのでしょうかね?
何だか怪しい気がします。
むしろ知らないはずがなかったように思うのです。

大臣も党幹部も任命責任は岸田首相・自民党総裁にありますが、萩生田氏が大臣のままであるよりも自民党政調会長である方が、岸田首相への非難は幾らか軽く済むと思います。
統一教会とつながりのある他の大臣への批判もかわせます。

そして萩生田氏は安倍派の有力な後継者候補ですから、安倍派の力を削ぐことにもなるでしょう。

岸田首相は一昔前の「なんにも専務」の典型のようなタイプですが、あれで意外に政局作りは得意だそうです。

こういう考えは深読みすぎて、岸田総理を過大評価(?)していますかね(笑)

>浄化の風穴を!って思います。いのちの共生の社会をオーダーします<

はい!

24/08/2022(水) 21:36:00

No.34221  のものも
Re: 8月24日水曜日 引用
さきさん のり○ちゃん

そぉなのよ〜!
たまたま見たら、お店の人が
これが1番良いって言ってきて
ずっと品切れ状態が続いているらしいの
サンプル商品で、切らせてもらったら、
ほんと素晴らしくて、だから私が欲しくなりました(笑)

お父さんのエネルギー場、あの恐ろしい自己のエネルギー場を
解放してあげることが、
私が次にやることだなぁと思いました。
助けてあげようと思います。
心の傷を埋めるチャンスと捉えていこうと思います

おやすみなさい〜

24/08/2022(水) 21:53:30

No.34222  のものも
Re: 8月24日水曜日 引用
のり○ちゃん
お大事〜

24/08/2022(水) 22:03:07

No.34223  のり○
Re: 8月24日水曜日 引用
のものもさんありがとう♪

24/08/2022(水) 22:45:40

No.34224  さいこ
Re: 8月24日水曜日 引用
のものもちゃん、お父さんにエネルギー、送ります!!
爪きり、良いのが見つかって良かったね!!
お父さんに会えるのが楽しみやね。

25/08/2022(木) 00:02:08


No.34185 Bさん  
8月23日火曜日 引用
おはようございます。

まだ夜中ですが、
昨夜のゆうき君の投稿に今ごろ気づいたタイミング悪いBです。

よかったです!
うれしいです!
ゆうき君、みゆきちゃん、喜びをありがとう!!

では、お二人のさらなる幸せを祝して、
 
ひゅるるる〜〜、どか〜ん! どか〜ん!!

大大輪の打ち上げ花火で〜す!

23/08/2022(火) 02:36:58


No.34186  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
おはようございます!

喜びには2つあると思います
ひとつは、いっ時の喜び
ひとつは、永遠の喜びです

永遠の喜びは、ずっと喜びが続きます
消え失うことはことは、ありません

みゆきちゃん、ゆうきくん
お幸せに!!

なんか結婚式みたいだね〜(笑)

23/08/2022(火) 06:53:58

No.34187  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
Bさんの花火
東京まで、花火が見えるようです
嬉しいですね!

23/08/2022(火) 07:02:39

No.34188  まゆみ
Re: 8月23日火曜日 引用
おはようございます。
みゆきちゃん、ゆうきくん、良かったです!

これからは、お互いに「愛を観測」しあってね。
そして、子供たちにいっぱい笑顔を見せてね。


Bさんの花火を見たので、簡単ですが書き込みしました〜

23/08/2022(火) 07:20:41

No.34189  みゆき
Re: 8月23日火曜日 引用
おはようございます。
Bさん
のものもさん
まゆみさん
ありがとうごさいます!
みなさん、ほんとにありがとうごさいます!
また書き込みします。

23/08/2022(火) 08:10:50

No.34190  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
うちの父、コロナにかかってしまいました
重症ではなさそうです
たぶん、大丈夫でしょう

みんな なおった 全部なおった

23/08/2022(火) 09:17:32

No.34191  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
あーすみません大丈夫ですよ〜

みんな なおった 全部なおった

23/08/2022(火) 10:24:51

No.34192  Bさん
Re: 8月23日火曜日 引用
のもちゃん、

はい、大丈夫! 大丈夫!!

お父さんにエネルギー送るね〜。

23/08/2022(火) 13:21:23

No.34193  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
Bさん
ありがとうね〜!

コロナは終盤で大丈夫そうです

むしろ性格に問題が、、
ありゃ変わらんなぁ〜
父は、新種の生き物かもしれませんよ
親ガチャとは良く言ったもんだ
変なクジ引いてしまったわ
あー愚痴が出てもうた(笑)

皆さんもご心配をおかけしました〜
私も元気です

23/08/2022(火) 15:10:48

No.34194  Bさん
Re: 8月23日火曜日 引用
新種の生き物?
そりゃ、のもちゃんやん!(笑)
あ、ゴメン!

前に生まれ変わっても、お父さんを選ぶかどうかって、
私は選ぶよ〜って、随分気楽に言ったらしいけど、そんなことがあったような、うーすらの記憶しかありません。
これまた、ゴメン!

でも、たぶん選ぶかな?
選び直して、父だけやなくもうちょっと家族みんなを大事にしたいな。
今の自分やったら、もうちょっと何とかできそうな気がするんやけどね。どうだろう? めっちゃしんどいやろけどね。ハハッ!

親ガチャ? そりゃ、Bさんちもたいへんなお家でしたけど、何か知らんけど小さい時から選んでこの大変なお家に生まれてきたような気がしてたよ。
おこがましいけど、私でないと背負えないというか、私やからこそ担えるというか。
それにどうしようもない父だったけど、残念ながら?父の優しさも知ってたもんね。だから、憎み切れないよね。
ま、ハナからまともに憎むような相手やないわ〜。これまたハハッ!ですわ〜。

たぶん、のもちゃんもそうなんやないかな?
優しいのもちゃんやからこそ、ずっとずっと背負い、担ってこれたんやと思います。他の人じゃ、無理でしょ。

厄介やなあと思っていた私の兄ちゃんにエネルギーを送る時は、昔、頑張っていた兄の姿を思い浮かべるようにしています。
そんなん思ってたら、それもエネルギーで伝わってしまうもんね。「変なくじ」も禁句かな?

のもちゃんも、どんなにカナン父ちゃんであろうと、「だあ〜い好き!」「のもが付いてるで〜!」のエネルギーを送ってあげてくださいね〜。

23/08/2022(火) 16:08:26

No.34195  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
Bさん
うっすら涙出ましたわ…
お父さんのことは大好きです
、なぜかね
ありがとうございます

変なクジはやめて
あほんだらにしときます

23/08/2022(火) 16:17:26

No.34196  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
Bさんが、お父さんを選ぶよ〜って
すんなり言うてたで〜〜

とにかく父は、もう変わらない
何故なら新種の生き物だから。
私もか??(笑)

Bさん
元気出てます
ありがとうね〜

23/08/2022(火) 16:40:37

No.34197  ゆみっぺ
Re: 8月23日火曜日 引用
こんばんは。

のものもさん、
お父さん心配ですね。
施設だと会えないし。

エネルギー送ります。

私の場合は、
また次も、旦那を選ぶかと
言われると即答出来んです。

23/08/2022(火) 18:00:29

No.34198  のり○
Re: 8月23日火曜日 引用
>昨日の晩に、ゆうきくんに、自分の気持ちを話して、
>一番の願い、ゆうきくんと仲良くしたいと言うことができました。
>ゆうきくんも仲良くしたいと言ってくれました。
>めっちゃ嬉しくて、しばらく泣きました。

みゆきさん、かわいいなーと思いました!

23/08/2022(火) 18:16:09

No.34199  みさお
Re: 8月23日火曜日 引用
のもちゃん、お父さんにエネルギー送るね。

親ガチャて言葉、ちょっと前から流行ったけど
私もそんなん思った事あるわ‥

でも好きなんよね。
ほんまに嫌いになれたら、私がもっと情の薄い性格なら
良かったのにと何度も思ったわ。

でも、好きなんよね。
何が出るかわからんガチャとは違うんよな。
約束した物が出るんよな。

のもちゃんか旦那さんと仲良くて
旦那さんからの愛情エネルギーの助けもあるよね。

23/08/2022(火) 18:24:23

No.34200  のり○
Re: 8月23日火曜日 引用
のものもさん、お父さん心配ですね。
ちょっと体調悪かったけど、エネルギー送ってみます、、

23/08/2022(火) 18:26:24

No.34201  やすこ
Re: 8月23日火曜日 引用
のもちゃん
お父さん心配やね。早く体調戻られますように。元気になられたらのもちゃんの笑顔をお父さんに届けてあげてね。上手く書けないけど、お父さんものもちゃんも旦那さんもみんな幸せに!!

ゆうきさん、みゆきちゃんの喜び、本当に花火が上がったようですね!綺麗で顔がにやけます。

久美さんと和也さんのお話も色々とすごくて、なんだかジーンとしました。

23/08/2022(火) 19:12:58

No.34202  のものも
Re: 8月23日火曜日 引用
ゆみっぺさんに、のり○ちゃん、やすこちゃん
ありがとうね〜

みさおさん、泣きました。


お父さんのこと思いながら寝ます

おやすみなさい〜

23/08/2022(火) 21:54:03

No.34203  みやっち
Re: 8月23日火曜日 引用
みゆきちゃん、ゆうきくんときちんと向き合ってお話し出来て、気持ちが通じ合えるようになって本当に良かったです。
いろいろすれ違いがあったと思うけど二人には健やかに幸せになってほしいです!
きちんと二人ともがコミュニケーションとっていけばきっと分かり合えると思います。
コミュニケーションとるって案外難しいけど(自分ももちろんそうです)みんながなるべく素直になってやっていきましょう!
そしてみんなにたくさんの喜びや幸せを広げていって下さい。
みんなが健やかに、幸せになり、喜びの中で生きられるようになった!

のものもさん、お父さん心配ですね。
エネルギー送ります。

23/08/2022(火) 22:47:19

No.34204  久美
Re: 8月23日火曜日 引用
ゆみっぺさん
私の方がありがとうなんですよ。
昨日のゆみっぺさんの投稿に、すごく励まされました。
ありがとうございました!

のものもさん
お父さん、心配だね。
早く元気になられるように、私もエネルギーを送ります。

Bさん
家族って、優しさを知っているから憎みきれないですよね。
Bさんのご家族を思う温かさに、込み上げました。

のり○さん
私もみゆきさん、かわいい〜って思いました^^
ほんとに純粋だな〜って、感動してウルウルしました。
のり○さん、体調、大丈夫でしょうか?

やすこさん
やすこさんが言っていた「かげりの奥にある喜びの気持ち」・・・どれだけ色んなことがあっても、そこを見て行くことなのかな?って、やすこさんや悠々塾のみなさんに教えてもらいました。
やすこさんのお話、私の方がいつもジーンってしてます^^

23/08/2022(火) 23:53:21


No.34154 ゆみっぺ  
8月22日 月曜日 引用
おはようございます。

みゆきさんに何て書いたら
良いかなぁと考えているうちに
頭には浮かんでも、うーむと
なっていました。

出来てない、わからない 
それならそれで良いのでは?
ずっとそのままで良いというわけ
ではないですが、
駄目だ、これじゃと自分を責め続けてるなら、
ごめんねーわからん!でも
ひとまず良いような気がします。

そこから一つ、出来てないと感じる事か
違うよと言われる事を
とりあえずやってみようとする。
本当はこうした方が良いとか
言った方が良いと分かっていても
何か言いたくないわー
やりたくないわーという自分の気持ちが
邪魔をします。
同じところでグルグル回ってるけど、
よし!と思ってやってみた。
上手くいかず、いつものクセが出た。
駄目だった、でも、やろうとして
やってみたから、それは凄いじゃないか!と
褒める。
上手く言えなくても、言おうとした事を
まずは褒める。
1歩進んで10歩下がっても
下がりすぎだけど、マイナス過ぎる!
1歩進もうとしたんだから良いのだと
思います。
で、またやってみるか。
その繰り返しです。今もです。

皆さんの応援に涙が止まらないと
思いますが、それに応えなきゃと
プレッシャーにならないようにね。

ありのままで。

一緒に少しずつ進んでいきましょう♪

22/08/2022(月) 07:47:36


No.34156  ゆりか
Re: 8月22日 月曜日 引用
おはようございます。
スレッド更新します。
今日の夜中に書いた文章を昨日のスレッドに投稿しましたが、コピーしました。

みゆきちゃん、さきちゃん、
ヒロチャンとの心の掛け違いが長かった期間、さきちゃんの書いてる事と全く同じように私も感じていました。
今にして思い返せば、
結局その出来事が自分を徹底的に見つめ直す大きな絶好のチャンスだったんだったよな〜
と思います。

母親になってから特に、自分のトラウマを解消する努力を続けてきたつもりやったけど、
なかなか自分の全てで己の傷としては向き合いきれずに、イライラの原因をなんやカンヤと自分の傷以外に導き出して納得していたように思うんよね〜
だから、身じかな特に家族から見れば、乖離して二重人格のような人間にしか見えなかったと思います。
自分の意識でも
テンションがハイとローの両極やから、普通な感覚の人にならなければ。。
いい人にならなければ。。
が常だったので、
自分から見た『いい人』を無意識のうちに演じ続け、演じる事に疲れ切った時に自分で押し込めたつもりでいた負の感情が爆発してくる‼︎
って感じでしたから、大変波瀾万丈な現実を構築してきましたよ〜〜
自分の傷を癒すどころか、自分の傷に塩をすり込み、痛みを増やす眼差しを自分に向けていたわけやから、幸せになんてなれるはずもないのにね。
みゆきちゃんの参考になれば。。と思って書いてみました。


で、今は、私も家族も周りの人たちも何があっても幸せそうやし、全ての自分(人も)が大好きやし面白いと思えるようになったので、現実も嬉し楽し時間で埋まっています(忙しくて時間が足りないよ〜笑笑)

だから大丈夫だよ〜
みんな幸せの道に上を歩いているからね〜

22/08/2022(月) 07:48


投稿したら、ゆみっぺさんが更新されていました。

ゆみっぺさん、おはよう‼︎

22/08/2022(月) 07:53:55

No.34157  ゆみっぺ
Re: 8月22日 月曜日 引用
ゆりかさん、
おはようございます。

今朝、ゆりかさんの投稿を
読んだのですが、
日付まで気が付かなかった。

私ら夫婦も
ボタンのかけ違いが
たくさんあります。

結局、自分なんだなと
思いました。

22/08/2022(月) 08:04:59

No.34158  ゆりか
Re: 8月22日 月曜日 引用
ゆみっぺさん、おはようございます。
ほんまにそうやね〜
自分次第やね〜

どんどん心の歩みを進めているゆみっぺさん、朝日のように輝いてて眩しくて素敵やなぁ〜(笑笑)

22/08/2022(月) 08:36:54

No.34159  のものも
Re: 8月22日 月曜日 引用
よっしゃ〜ゆみっぺさん!
私が、その背中、押したる〜!!(笑)

みんな大好き ありがとう
みんな健やかに幸せになった
みんななおった、全部なおった
日に日に日にますます良くなっている
大丈夫

お願いごとは、全部叶いました
決めたドアを開けるだけ
ありがとうございます
感謝!!

ゆりかさん、おはよ〜
皆さんおはようございます
今日も行ってくるわ〜〜

22/08/2022(月) 08:57:18

No.34160  ゆりか
Re: 8月22日 月曜日 引用
のものもう、
おはようございます。
行って帰り〜(広島弁です。行ってらっしゃい、元気で帰っておいでね〜〜 という気持ちの短縮語だよ)

22/08/2022(月) 09:03:08

No.34161  のものも
Re: 8月22日 月曜日 引用
ゆりかさん
良い言葉や〜〜

22/08/2022(月) 09:34:54

No.34162  ゆりか
Re: 8月22日 月曜日 引用
そうやろ〜
広島のうちの家族親族は毎朝家族を送り出す時に、必ず 行って帰り〜 といってくれるんよね〜
自分でゆうても 心が落ち着くんよね〜

22/08/2022(月) 10:01:59

No.34163  飯沼正晴
Re: 8月22日 月曜日 引用
上の34156の投稿、今までのゆりかさんの投稿の中で一番分かりやすくて共感できた気がします(笑)

22/08/2022(月) 10:39:12

No.34164  やすこ
Re: 8月22日 月曜日 引用
最近ある事でバタバタ動き回っていると、色んな分野の方とお話をする機会に恵まれました。色んなエネルギーに刺激され勉強になったし、皆さんそれぞれ色んな宿題、課題を抱えて頑張っておられました。
そして違う者同士でも同じ方向へ向かう時の力ってとても大きい!それを実感する出来事もありました。
じわじわと力が湧いてくるような出来事でした。

もっと変わっていきたい、もっと本来の自分へ、とまた強く思っています。


それともう一つ。
知り合いの人に大きな心の変化があり、これまでと違う大きな一歩を踏み出そうとしました。その事が奇跡に思い嬉しく、私も出来る事で応援していたのですが、あと少しのところで後戻りしてしまったのです。

うーんそっか…でも大丈夫!の気持ちに加えて、やはり残念さも正直あったのです。

でもじつはそれは違っていて、
後戻りどころかその人はもっとその人らしく、もっと嬉しい方向へと着地されたのです。知人の心の変化は私の想像超えるほど大きかったんやなぁ〜と感動しました。本当に嬉しい出来事でした。


なんだかボンヤリとした書き方ですが、私にとっても意味のある出来事でした。
みんな大好きありがとう。感謝です!


恵美子さん

兄嫁さんの、色々な事への感謝のお気持ち。

そこによろこびの幸せエネルギーを届ければいい。という恵美子さんのお気持ち。

あったかい気持ちになり、とても癒されました。


私は今になって、やっと夫婦らしくなってきました。はちゃめちゃの夫婦関係で、さんざんその事でかげってきたけど、一緒に幸せになりたいとお互い心の奥底では願ってました。

その気持ちがあったから、そのために練習問題やチャンスを何度ももらえていたのかな〜と思う時があります。それにアップアップしていたけどねー笑。
でも、かげりの奥にある喜びの気持ち。そこにすごい力が眠ってる溜まってる。

だからそこをいっぱい刺激して、夫婦って時間をかけてこねてこねて…夫婦になっていくんやろね、ときのうも友人と話してました。

みゆきちゃん
リラックスしてね、焦らないでね、大丈夫^_^

22/08/2022(月) 12:06:05

No.34165  みゆき
Re: 8月22日 月曜日 引用
こんにちは。
みなさん、いつも父母にエネルギー送っていただき、わたしにもエネルギー、応援、あたたかい言葉、
ほんとうにありがとうございます。
昨日の晩に、ゆうきくんに、自分の気持ちを話して、
一番の願い、ゆうきくんと仲良くしたいと言うことができました。
ゆうきくんも仲良くしたいと言ってくれました。
めっちゃ嬉しくて、しばらく泣きました。
みなさんのエネルギーのおかげです。
ほんとうににありがとうございます!
また、改めて投稿させて下さい。

22/08/2022(月) 12:21:45

No.34166  久美
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきさん、私もゆみっぺさんの言われることにすごく共感します。

私はできないことだらけで、みなさんと違っているし、私が悠々塾に居てもいいのかな?と落ち込んだり、人を傷つけていないかな?とものすごく不安になったり。
人とのコミュニケーションも苦手で、気にしすぎてよく落ち込んでます。

家族のことでも、あまり聞いたら失礼かな?と思い、母のことを施設の人に詳しく聞けず、ひとりで悩んでぐるぐるしたり。
この間、思い切って施設の方に母のことを詳しく聞いてみると、母は体調もそれほど悪くなく、施設で穏やかにみなさんと楽しく過ごしているとのこと。
母は私に大げさに自分の不調を訴えていたようです。
母も不安になりやすかったり、甘えたかったりするのかも知れません。

夫にも「分かってもらいたい」の思いが強く、昔から「そこだけは分かって欲しい」というところがあって、何度も話したり、怒ったり。
でも、「分かってほしい」は愛情の裏返し?のような・・・。

ゆみっぺさんの言われるように、何歩下がっても、一歩進もうとしたんだから良いのだと思いながら進んで行きたいです。
私も少しずつ一緒に進んで行けたら嬉しいです。

書き終えたところで、みゆきさんの投稿がありました。
ゆうきさんに思いを伝えられて、仲良くしたいと言ってくれて、良かったですね!!

22/08/2022(月) 13:35:16

No.34167  エーチャン
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきさん

よかった、本当に本当に良かった

もうこれしか書けません、本当に良かった!!!

22/08/2022(月) 14:17:57

No.34168  みんと
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきさん、良かったです!
ゆうきさん、嬉しいですね!

皆が皆、本当は労ってもらいたい、お疲れ様!って言ってもらいたいんだって思います。それを気づいた者から声にすること、たったそれだけのことなのに躊躇ったり恥ずかしく感じたりで言葉にできない自分。
けどエネルギー場を明るい良い方向に変えるためには、相手を思っての言葉、声かけをすること。
ウソだと思ったらやってみな笑 ですよね。

はい、みんな繋がってます。
みゆきさんの勇気にありがとう、ですね!

22/08/2022(月) 17:12:55

No.34169  さいこ
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん、ゆうき君と向き合えたこと良かったです。
これからも自分の中で考えすぎないで、周りに甘えてよ!!
出来ない自分、できる自分、すべての自分を受け入れる練習していきましょう!!
私もします!!
私も変わっていきたい。
亀ちゃんと仲良く暮らして行きたいので。
焦らないで、ゆっくりでいいと思います。
何があっても大丈夫です!!

22/08/2022(月) 17:55:10

No.34170  Bさん
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん、やったね!

ひゅ〜、ど〜ん! どんど〜ん!

は〜い、みゆきちゃんの勇気を祝して大輪の打ち上げ花火で〜す。
ハハッ!

22/08/2022(月) 18:03:56

No.34171  ゆみっぺ
Re: 8月22日 月曜日 引用
こんばんは。

みゆきさん、良かったです!

久美さん、ありがとうございます。

22/08/2022(月) 18:22:45

No.34172  みさお
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん、良かったね。
昨日から、みゆきちゃんの事考えてて
今日書き込みしようと思っていたら、嬉しい書き込みが。

みゆきちゃん、ゆうきくん
良かったです!

22/08/2022(月) 18:48:04

No.34173  やすこ
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん
良かったですね!
私は夫にはついつい甘えがあって言葉を出し惜しみしたり言わなくてもわかるだろー(笑)な〜んて時あるから、

私もありがとう!大好き!いっぱい伝えていこうと思います!
こんな嬉しい気持ち、思ってるだけじゃ勿体ないもんね!
ゆうきさんも良かったですね!

22/08/2022(月) 18:52:25

No.34174  ちぃ
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん、良かったです!
ゆうきくん、良かったです!
みゆきちゃんはゆうきくんやみんなに愛されてるんだからねー!
みんなついてるからなにがあっても大丈夫。
私もみゆきちゃんのこと、大好きです!

22/08/2022(月) 19:12:24

No.34175  ゆりか
Re: 8月22日 月曜日 引用
ヌマさん、ありがとうね〜

うん、自分で何度か読み返してもそう思うよ〜  共感です(笑笑)

昨夜から今朝にかけてシャワー〜のような雨が降っていたので、睡眠も充分にとった事と、午前中は休憩時間に設定してた事と、対象者さんの状況(心も含めて)がある程度イメージできているので、安心してゆっくりと書き込みできたからやろうと思うわ〜

掲示板に書き込むときは、基本的に今日のような条件下で書き込みする事に決めたよ〜

22/08/2022(月) 19:24:10

No.34176  のものも
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん
愛し愛される喜びを、やったね!

久美さん
自由な久美さんが、みんな大好きなんだよ〜

22/08/2022(月) 19:25:33

No.34177  飯沼正晴
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきちゃん、良かったです!

憑きものが取れたかな?(笑)

憑きものかどうかは別にして、かなりのエネルギーの停滞があったようですね。
みゆきちゃんを思う仲間たちのエネルギーで、とりあえずは動かせたようです。

久美さんはみゆきちゃんにエネルギーを送った時、急に激しく体調を崩して動けなくなったそうです。
それもすごいことですが、和也さんが久美さんにエネルギーを通したら収まったとのこと。
それもすごいことです!

皆さん、いろいろあっても前進していますね!
嬉しいです!

みやっちも、土曜日の夜は吐き下しで大変だったそうです。
そういう現象の有無にかかわらず、皆がみゆきちゃんにつながっていますよ!

かく言う私も今朝から無茶苦茶ダルしんどくて、午後はついに寝てしまいました。
たぶん破魔のエネルギーの副作用のようです。
私にしては珍しく、まだあんまり食べられない状態ですが、明日は大丈夫です。

ところで今朝の一件のこと、Bさんから知らされていますが、みゆきちゃんから皆さんにもお知らせしてね(笑)

22/08/2022(月) 19:54:06

No.34178  さき
Re: 8月22日 月曜日 引用
よかったー!
嬉しいです
好きな人と愛情を交わしあう幸せ
いっぱい味わって、いっぱい膨らませてね
仲良くしたい気持ち大切にしてね
自分の気持ちに自信持ってね
みゆきちゃん大好き!

22/08/2022(月) 20:18:10

No.34179  ゆうき
Re: 8月22日 月曜日 引用
みなさま、僕たちにお気持ちを向けていただきありがとうございました。
お互い、やっと気持ちのバリア?を外すことが出来たようです。
僕もホッとしています。良かったです。
だいぶ長い間すれ違っていました。お互いがまた向かい合うことが出来るようになり、なんだかまだ恥ずかしいような気持ちなのですが、今からはすれ違っていた時間を埋めていきたいと思います。

またどこかでみゆきさんの自己否定から発生する「ややこしい言動」があったとしても、次からはちゃんと受け止めて、「大丈夫」に持って行けるように、しっかり体力を(?)つけておきたいと思います。

子どもたちには心配や寂しい思いをさせてきたと思います。埋め合わせではありませんが、僕らが仲良い事で安心してもらえればと思います。

みなさまありがとうございました。
Bさん!ありがとうございました!

22/08/2022(月) 21:20:49

No.34180  ゆみっぺ
Re: 8月22日 月曜日 引用
ちょっとズレてしまいますが、
のものもさん、
背中これからも、押してください♪

22/08/2022(月) 21:26:29

No.34181  ぽんた
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきさん、ゆうきさん、本当によかった。
仲良くしたい気持ち。それさえあれば。
ホロホロとした幸せが届きました。
どうもありがとう。泣
そうだ、この幸せを半径1マイルに発信します。

久美さん、和也さん、すごいですね。

飯沼さん、お大事になさってください!

22/08/2022(月) 21:29:26

No.34182  飯沼正晴
Re: 8月22日 月曜日 引用
ゆうきクン、良かったです!

個人レベルの喜び・幸せに留まるのではなく、エネルギー場をさらなる喜びベースにしていくことで、皆の喜び・幸せを現実化していきましょう!


個人と皆、個と全体の喜びが重なっているからこそ、個人・個の喜びは健やかであるのですから。

22/08/2022(月) 22:26:34

No.34183  祐造
Re: 8月22日 月曜日 引用
みゆきさん、よかった!です。
ちょっともらい泣きしそうになりましたよ。

この間のすれ違った時間があったからこそ、
これからもっともっと幸せを広げることができるのだと思います。
お二人の仲良くしたい気持ちが、周りにも伝播しますように。
ゆうきさん、みゆきさん、よかったです!

22/08/2022(月) 23:57:53

No.34184  久美
Re: 8月22日 月曜日 引用
のものもさん
もっと自由になりたいです。
のものもさん、ありがとう〜!

飯沼さん、ぽんたさん
ありがとうございます!
飯沼さんもお体大事にしてくださいね。

みゆきさん、ゆうきさん
本当に良かったですね!
私もウルウルしました。
みゆきさんはほんとに優しくて素敵な人だと思ってます。

23/08/2022(火) 00:10:16


No.34139 祐造  
8月21日 日曜日 引用
日付が変わってしまったので、スレッド更新しておきます。

ここ数日のみゆきさんの書き込みに、みゆきさんのしんどさを感じていました。
みゆきさんのご両親にエネルギーを送りつつ、みゆきさんを応援しています。
みゆきさんは毎日とてもとても頑張ってはると思います。
母として、妻として、主婦として、会社員として、ご実家では娘として、姉として。
またNPOの会計担当…。まだあるのでしょうね。
そんな中でも自分自身と向き合い続けて…。
「あかん」じゃなしに立派だと思います。
そんなご自身を喜んでほしいです。


飯沼さんの
>これを読む人たちが自分自身の「今まで通り」の枠を打ち破ること、打ち破ろうとすることが、みゆきちゃんに対する何よりの応援になるのです。<

を読んで、なるほど!と思いました。

まず思い出したのが先月の定例会のテーマ
「未だ残っている自分の陰りの感情を自己点検して、それを喜びに切り替える決意表明」
というテーマでしたね。
あらためて自分の書いたテーマを読み返しました。
「思い通りにならないと、イライラしてしまって、かげりを増幅してしまう」です。
あれから数日おきにイライラの機会が来ては、またつまずいたりを繰り返しながらも、少しずつ変わってこれた気がします。
それだけではなしに、他にも陰りの種はあるので、そこにも向かっていかなければと思います。

また、みゆきさんが定例会のときに書かれていた「残っている陰りの感情」のなかに、
「否定されることへの恐怖」
「自分が間違うことへの恐怖」
というのがありましたね。
これは自分の中にもあると思います。
掲示板になかなか書き込みしにくい原因の一つでもあると思います。
かげりの共鳴をおこすことなく、
ともに喜びにむかえるように、僕も切り替えていきたいです。

21/08/2022(日) 00:45:28


No.34140  のものも
Re: 8月21日 日曜日 引用
おはようございます。
あきえさん、エーチャン、なみしゃん
ありがとうね〜!

私自信、何か、呪縛が解かれたような感じです。
それは、このうえない喜びでしかありません。
このまま喜びのまま生きる、
一生喜びで生きられそうです。

私が父を受け入れると決めたら、
縁がワ〜っと集まってきたので、
磁石のように
お互いが引き合ったような、ご縁を感じています。

みゆきちゃん
苦しんだひとこそ、
このうえない幸せは待っています!
あと少しだ〜

21/08/2022(日) 05:45:25

No.34141  のものも
Re: 8月21日 日曜日 引用
あ、、
悠々熟とのことも、引き寄せたと言うより
お互いの思いが、引き合ったのかなぁと思います。

だから、1人1人が先陣ですね
ぽんちゃん〜
皆さんで幸せになりましょう〜

今日は、たくさんお散歩しま〜す

21/08/2022(日) 08:44:28

No.34142  あおやま
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん、ご両親のこと心配ですね。

お父さんがお孫ちゃんに「幸せや」と言われたのは、みゆきさんや妹さんがお二人を心配する気持ち、良くなってほしいと思う心からの気持ちがちゃんと伝わっているからだと思います。
お父さんが心から嬉しいと思う気持ちの現れでしょう。

みゆきちゃんがいてくれることが「嬉しい」と思ってくれてる方がたくさんいます。
会社の方、悠々塾の仲間、ご家族、みんなみゆきちゃんがいてくれて嬉しいと思ってます。
そんな風に思ってもらえるご自分のこともっともっと喜んでほしいな。

両親の病気や老いは、いずれ誰でもが向き合う時が来る問題です。
介護の仕事をしていると、いろいろな親子関係に関わらせていただくことになります。
どれだけ心を尽くしても、「あの時こうしていれば」「病院に連れて行ってあげていたら」「家でみてあげていれば」等、後悔の思いを持つご家族は多いです。
ですが、時の経過とともに気持ちの整理がついた時、その時できた最善の方法だったと喜んでいただけることが私たちの喜びでもあります。

その時のために心を込めて介助させていただいています。
「ありがとう」と言って下さる言葉は私たちにとって何よりの喜びです。

あなたがいてくれることが嬉しい。
みゆきちゃんも、ご両親を思う気持ちに自信を持って、ご自分のことをもっともっと褒めてあげて下さい。

21/08/2022(日) 11:32:26

No.34143  飯沼正晴
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん、余程しんどいのでしょうね。
7月29日の大きな気づきの書き込み以降も、家での揉め事や不調和が続いていたのも意外ですが、そういう状態であることをみゆきちゃん自身が全く認識していなかったことに驚いています。
つい先日も次女さんが、「うちは夫婦関係が最悪の家ですわ(笑)」と言っても、それを聞いていたみゆきちゃんには思い当たらなかったとのことですから。

トラブルに100対0はないにしても、みゆきちゃんのご両親の状況を知っているゆうきクンが、みゆきちゃんに理不尽な負担をかけることはないと思うので(親の贔屓目かもしれませんが)、やはりみゆきちゃんが自分をしっかりと点検する時期のように思います。

ただ、みゆきちゃんはご両親のことがあるにしても、「心ここに在らず」というような感じなので、そこが気になるところです。


私は仕事柄、たくさんのご夫婦の問題に関わらせてもらってきました。
夫婦間の不調和の理由はさまざまですが、元をたどれば2つか4つに分類できると思います。
不調和の理由が同じであっても、元がどこに属しているかで意味合いも先のこともまるで違ってきます。

(1)どちらにも相手に対する愛情がある(残っている)ケース。
(2)どちらかやどちらもが相手に対する愛情が持てなくなっているケース。

付随して、
(3)愛情があるのに、どちらかが他の人を好きになっているケース。
(4)愛情がない上に、(どちらかが)他の人を好きになっているケース。

(1)については、お互いに愛情があっても、お互いの気持ちの行き違いを喜びに着地させることができず、揉め事を繰り返す夫婦も多いものです。愛情があるがゆえに、「分かってほしい」という思いが強くなって、不満や揉め事を繰り返す夫婦も少なくありませんが、それでも一緒に生きることが喜びです。(みゆきちゃんのご両親はこのケースでしょうね)

(2)については、愛情がなくなっていれば、一緒にいることが喜びではなく(しんどいので)、些細なことでも諍いに発展します。あるいはそういう諍いに疲れてしまえば「我、関せず」という感じになります。もちろんこれは大きく見守ることとは違っています。

(3)については、愛情があっても、他の人に惹かれて好きになることはあるものです。パートナーには分かってもらえないところを分かってもらえたり、嫌なことを言われずに肯定的に話を聞いてもらえたりすれば、ついそちらに惹かれることは珍しくありません。あるいはパートナーとの不調和から一時的に逃げるため、自分が抱えている問題から意識を逸らす逃げ場としての場合もあります。こういうケースは好きになった相手次第の面もありますが、何かのきっかけ(多くの場合はパートナーの愛情を再確認すること)で、目が覚めることも多いようです。もちろん深入りしてしまえば、家庭崩壊に進みます。自責の念から、パートナーに対して逆切れする場合もあります

(4)については、愛情がないのに一緒に暮らすことは苦痛が伴うもので、その上他の人を好きになれば、そこにのめり込む場合が多いようです。パートナーへの否定や攻撃がエスカレートする場合と、逆にほとんど無関心になる場合があるようです。このケースは修復が難しいわけですが、まあ修復する必要があるのかどうかということになります。

というように、2つないし4つに分類してみました。

ゆうきクンの場合は、「話をすれば諍いになって子供たちを傷つけるので、今はある程度の距離を取りながら見守っていく」と聞いています。
つまり、ギリギリであっても(1)なのだと思います(笑)

みゆきちゃんは7月29日の書き込み以降もゆうきクンに対する反感・反発が強いようで、しかも自分ではそれを全く認識していないようです。
この際、自分の気持ち・状態が上の分類のどこに当てはまるのか、確認してみたらどうでしょうか?

21/08/2022(日) 12:00:41

No.34144  みゆき
Re: 8月21日 日曜日 引用
こんにちは。
少し前に34143のぬまさんの書き込みを読みました。
自分はゆうきくんと仲直りできたらと思っていますが、自分で招いてしまった状況ですし、あまり話してもらえないのは、ゆうきくんがわたしのことを嫌いになって、一緒にいるのがしんどく思ってるんやろうな、って思っていました。
次女が最悪の夫婦関係といっていたのは、普段の会話も少なく、笑いも少ないからかなと思いました。
反発反感、わたしは自覚できていない。。。
ゆうきくんはもっとしんどいですね。。。
ごめんなさい。

21/08/2022(日) 15:43:02

No.34145  飯沼正晴
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん、

>次女が最悪の夫婦関係といっていたのは、普段の会話も少なく、笑いも少ないからかなと思いました。<

前にも書きましたが、あの時は次女さんがかなり具体的に「最悪の夫婦の関係」のことを言ってましたよ。
それは、「会話や笑顔が少ない」というレベルのものではなかった。
その時もみゆきちゃんは思い当たらないようだったので、まゆみさんが「ずっと前の話じゃないの?」と言ったら、次女さんは「昨日か一昨日のこと」と言いました。
どうやら7月29日の書き込みの後も、そういうことが何度もあったようですし。

それでもみゆきちゃんは「全く思い出せない」とのことなので、驚き、心配しいているのですが・・・。

で、あの(1)〜(4)の分類ではどれに該当するのかな?
ちょっと訳が分からなくなってきたので、どこに該当するのかを聞いてから考えたいのです。

これはこれとして、昨日から書きかけている皆さんへのコメント、遠慮なく書き込んでくださいね。

21/08/2022(日) 16:14:42

No.34146  みゆき
Re: 8月21日 日曜日 引用
(1)です。

21/08/2022(日) 17:05:56

No.34147  飯沼正晴
Re: 8月21日 日曜日 引用
はーい!
愛情があるのなら、何度でもやり直せばいいんですよ〜!

21/08/2022(日) 17:26:07

No.34148  のものも
Re: 8月21日 日曜日 引用
わぁ、愛の告白や〜!!
みゆきちゃん、応援してますっ♡

21/08/2022(日) 17:38:17

No.34149  春が来る
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん

もう大分前の事になりますが、みゆきちゃんがバッサリ、長かった髪を切った時、みゆきちゃんとお話した事を思い出していました。

(ショートヘアーがいいとか、ロングがいいとかという話ではなくて)「変わろうと思って」という様な意味の事を話したみゆきちゃんに、何かしらをきっかけとして「変わりたい。変わろう。」という真摯な姿勢を感じました。

定例会の二次会で、ゆうき君がみゆきちゃんへの思い、愛情を込めて歌った時、みゆきちゃんが涙ぐんでいたのを覚えています。

あの時の感動、喜びと共に、髪を切った時の真摯な姿勢があれば、どんな事もゆうき君と共に乗り越えていけると思っています。

正直、昨年の事を思うと、なかなか掲示板に書き難い私ですが、応援の気持ちを込めて投稿させて頂きます。

そして、私自身、家族の為に、周りの人たちの為に変わっていきます。

21/08/2022(日) 21:54:59

No.34150  さき
Re: 8月21日 日曜日 引用
仲直りしたい

というみゆきちゃんの気持ちを応援します!
頑張れー!

私もよくわかるけど
一度掛け違ってしまったボタンをかけ直すのはすごい大変でした
あの時のこんな言葉とか、この時のこんな態度とか、選択とか、、
好きだからこそ受け入れられない、信じられない、とかなっちゃいました
自分の愛情をわかってほしい、愛情を愛情として交わしあいたいのに
そうできないことにイラついて腹立って感情的になってムキになって、ますます気持ちがすれ違っていきました。
あなたがそうなら、私だって、みたいに攻撃的になって。

自分に自信がない分余計に
わかってほしい、(なぜわかってくれないのか)という自分の気持ちしか見れなくなっていった。
お互いにそうだったんでしょうね
書いてたら恥ずかしくなってきたけど

お二人にはこれ以上回り道しないで
愛情を愛情として交わしあう幸せに着地してほしいです

その喜びは伝播するから!
みゆきちゃんのご両親にも!

21/08/2022(日) 22:01:25

No.34151  Bさん
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん
ほらほら、みんなに笑顔を見せてください。
もうこれ以上、できてない!なんて自分を責めたりすることはないよ。
そんなことより、前向いて一緒に歩き出そう。
自信を持ってね。
真っ直ぐにゆうき君を信じて、進んで行こう。
大丈夫! 安心して!
なんの心配もいらないよ〜。
みんな、みゆきちゃんの素直なええ笑顔を待ってるよ〜!

21/08/2022(日) 22:56:51

No.34152  ちづこ
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん、
わたしよくわかってないと思うけど、
幼い日のみゆきちゃんのことを思うと、とても切ないです。
小さな体を抱きしめたいです。
とても頑張ってきて、今もがんばってて、わたしも、自分をほめてあげてほしいと思います。

そして、わたしも、そのままのみゆきちゃんを、喜んでほしいです。(自分自身もできてないのに、すみません。)
お父さんお母さん、ゆうきくん、娘さん、みんな、みゆきちゃんが大好きだし、いてくれて嬉しいです。

自分にも言い聞かせてます。
一緒にがんばります。

22/08/2022(月) 00:42:36

No.34153  ゆりか
Re: 8月21日 日曜日 引用
みゆきちゃん、さきちゃん、
ヒロチャンとの心の掛け違いが長かった期間、さきちゃんの書いてる事と全く同じように私も感じていました。
今にして思い返せば、
結局その出来事が自分を徹底的に見つめ直す大きな絶好のチャンスだったんだったよな〜
と思います。

母親になってから特に、自分のトラウマを解消する努力を続けてきたつもりやったけど、
なかなか自分の全てで己の傷ととしては向き合いきれずに、イライラの原因をなんやカンやと自分の傷以外に導き出して納得していたように思うんよね〜
だから、身じかな特に家族から見れば、乖離して二重人格のような人間にしか見えなかったと思います。
自分の意識でも
テンションがハイとローの両極やから、普通な感覚の人にならなければ。。
いい人にならなければ。。
が常だったので、
自分から見た『いい人』を無意識のうちに演じ続け、演じる事に疲れ切った時に自分で押し込めたつもりでいた負の感情が爆発してくる‼︎
って感じでしたから、大変波瀾万丈な現実を構築してきましたよ〜〜
自分の傷を癒すどころか、自分の傷に塩をすり込み、痛みを増やす眼差しを自分に向けていたわけやから、幸せになんてなれるはずもないのにね。
みゆきちゃんの参考になれば。。と思って書いてみました。


で、今は、私も家族も周りの人たちも何があっても幸せそうやし、全ての自分(人も)が大好きやし面白いと思えるようになったので、現実も嬉し楽し時間で埋まっています(忙しくて時間が足りないよ〜笑笑)

だから大丈夫だよ〜
みんな幸せの道に上を歩いているからね〜

22/08/2022(月) 01:38:49


No.34113 Bさん  
8月20日土曜日 引用
みゆきちゃん.
幼い頃のみゆきちゃんを思うと痛々しく切なくて、愛おしくてたまらなくなる。

小さな心で一生懸命に耐えてたんだよね。
辛かったね。よく頑張ってきたね。
偉かったよ。
いっぱい頑張ってきたご自分を褒めてあげてね。
よく頑張ってきたねって、よく耐えてきたねって。
幼かった頃のみゆきちゃんをしっかり抱きしめてあげてね。
どうぞ、小さい頃から頑張ってきたみゆきちゃん自身を労ってあげてくださいね。

Bはみゆきちゃんのこと、いっぱいいっぱい大好きだよ!
何があっても大好きだからね!
いっぱいいっぱい抱きしめてるからね。
安心してね!
安心していいんだよ!
力を抜いて本来のみゆきちゃんでいてくださいね。
何があっても、どうあっても、Bはみゆきちゃんが大好きです!!

20/08/2022(土) 00:07:18


No.34114  のものも
Re: 8月20日土曜日 引用
Bさん
いつだったか、定例会あとの食事の席で
生まれ変わっても、お父さんを選ぶかどうかって
話をしましたね。
Bさん、覚えてないかもね(笑)

Bさんは、選ぶよ〜って言ってました。
それもその頃の私には響かず
心の底から、嘘でしょ⁈の世界で、
死んだから言える言葉なのだと思っていました。

まだ即答で選ぶとは言えがたいけど
(だって大変だし!!)
私のその心も、変わりつつあります。

皆さん良い週末を〜

20/08/2022(土) 07:23:30

No.34115  のものも
Re: 8月20日土曜日 引用
あっ、昨日、久々に会社の近くの
愛宕神社に行って、おみくじ引いたら
大吉でした!!(笑)

皆さんにも、大吉エネルギーを分けますね〜

20/08/2022(土) 07:27:32

No.34116  さき
Re: 8月20日土曜日 引用
昨夜はみゆきちゃんのことを思いながら布団に入りました
ずっと思ってるよ

進化はらせん状に進む
自分自身もそうで、、気づきとまたやっちゃったの連続で行きつ戻りつしてます
でもそうやって、私たちは大きな大きな進化の流れのなかで、大きな大きな喜びにむかっています
実は見守られ、大きな大きな安心のなかにいるんだよ
いのちはひとつらなり、みんな大好き、ありがとう!
その大きな大きなちからのなかで祝福されているのよ
一緒に頑張ろう!

私も仕切り直してエネルギー送ります
以下再掲します
↓↓

みゆきさんの
>父にも母にも生まれてきて、夫婦になって、生きててよかったって
思ってもらいたいんです。<
この気持ち、全力で後押しします!!

>今まで通り、これまでの延長に縛られる必要はない
自由になっていいんだと思う
潜在意識に刷り込んだあきらめのブレーキをはずして
みゆきちゃんの細やかで飾らない愛情深さをそのまま表現したら
新しい可能性のページが開くんだと思う
応援します!
一緒に喜びを観測しよう!
ご両親の健やかな幸せをオーダーします!<

みんなすこやかに、しあわせになった
みんななおった、ぜんぶなおった!

20/08/2022(土) 07:33:52

No.34117  さき
Re: 8月20日土曜日 引用
のもちゃん、幸せ1マイル、1年!
自分のなかに刻まれましたよ!

ありがとう
みんな大好き!

また書きますね
仕事行ってきます!

20/08/2022(土) 07:37:12

No.34118  恵美子
Re: 8月20日土曜日 引用
おはようございます、
朝の空気がすこ〜し変わったかな、、、

みゆきちゃん、、
私もBさんとおんなじ気持ちだよ、、

みゆきちゃんにとって、どんなことが嬉しいんだろう、、
どんな時”しあわせ!”って思うんだろうって考えてた、、、

できることなら、、しばし羽を休めて全てから解放できたらいいのになあともおもうんだけど、、、

これまでを労って、ただただ抱きしめますね。
無理に全部を分ろうとしなくていい、、

みゆきちゃんが、”喜び”や”しあわせ”をそのからだで実感し、
すでに手にしている”しあわせ”にニコッ!!をオーダーします。


このところ、、色々思いを巡らす出来事があるんだけど、、
以前の自分だと、、自分なりの法則に則った思考回路で向き合うだろうことも、、少し違ってきているようにも思う。

みゆきちゃんのご両親のことで、ぬまさんが書かれていた「愛のかたち」について学んだことでもあり、、、
そして、今まさに問われている喜びを観測する視点、、まなざしについてでもあります。
うまく書ききれませんが、、自分に出来ることを喜びと感謝の中で
伝えていきます。

20/08/2022(土) 07:38:38

No.34119  のものも
Re: 8月20日土曜日 引用
さきさん
昨日、ちょうど歩きながら
やば、あと1年しかないって思ってた〜〜

行ってらっしゃーい

みゆきちゃん、みんな着いてる
安心ですね!

20/08/2022(土) 07:41:55

No.34120  恵美子
Re: 8月20日土曜日 引用
しあわせのもちゃん、
私も幸せマイル貯めてる〜(実はよく分ってない)

さきちゃんも元気でいってらしゃい!!

みんなだいすきだよ!

20/08/2022(土) 07:43:30

No.34121  のものも
Re: 8月20日土曜日 引用
恵美子さん
おはようございま〜す!!

皆さん大好きです!!

連打してしまいました、ではでは

20/08/2022(土) 07:48:35

No.34122  ゆりか
Re: 8月20日土 引用
Bさん、みなさん、
おはようございます。
四万十は毎日暑い日が続いています。
塩のハウスの中も雨の日以外は庭先菜園も午前10時を過ぎると常に40°Cをこえています。が、元気に仕事ができている事に感謝ですよ〜

みゆきちゃん、
お米や野菜達も木々も塩もそうなのですが、毎日毎日出会っていると初期の頃は目に見えての変化はさほど感じないようみえますが、継続して声掛けをしながらお世話をしていると、ある時期から、誰の目にも認識できるように実をドンドン(お塩の場合は結晶が増え)つけ始めます。
そんな自然のエネルギーに触れながらみゆきちゃんの事を思いエネルギーを送る事が多いです。
Bさんも書かれていますが、私もつい先日、3才以前の記憶のない頃の自分の傷の一部をようやくしっかりと抱きしめ癒やしてあげる事ができました。
何事も、時間がかかりますが、おおきな愛は常にみんなを包んでくれているから大丈夫ですよ〜

安心して、ゆっくりゆっくりと歩んでいってくださいね〜
何があっても大丈夫ですからね〜
そのうち時期が来ますからね〜
少しずつ 共に歩んでいきましょうね〜

とりいそぎ、今日も良き日を過ごしましょう〜

20/08/2022(土) 08:02:09

No.34123  ゆりか
Re: 8月20日土曜日 引用
Bさんの投稿を読み、20分くらいかけて投稿したら、のものもうはじめ、みんなの投稿がいっぱいで、

ワオ〜‼️ すごい‼️

ってなったわ〜‼︎

20/08/2022(土) 08:07:03

No.34124  ぽんた
Re: 8月20日土曜日 引用
幸せ1マイル1年。
思いのほか心に残る言葉になったみたいです。
なんの理由もなく元気になったり落ち込んだり、幸せになったり。
どうしてなんだろうって思うことがよくありますが、
半径1マイルの誰かの思いを受け止めているのかも。

そう思ったら、今自分がどういう気持ちでいるか自分の重大な責任ですね。
みんなの連帯責任!に思えてきました。
みんなすこやかに、みんなしあわせになった。
みんな大好き、ありがとう。
半径1マイルに発信するに1番ふさわしい、とても大切で必要な気持ちだと思いました。
みんな繋がってるのですものね。

みゆきさん、ちょっと遠いけど、実は時空は超えられるのですものね、
喜びと幸せとありがとうの気持ちを発信します。
この気持ち、見つけてキャッチしてくださいね。
みゆきさんの行きつ戻りつのここでの一歩、一番パワーがいる正念場かもしれません。
でも大丈夫、みんなみゆきさんのお父さんやお母さんを想う優しさや強さを知っています。
みんなついています!

のもちゃん、ずっと投稿を読みながら泣いてました。
本当にたくさんがんばったね。
よかった、ほんとに。これ以上言葉がないよ。

20/08/2022(土) 09:59:30

No.34125  恵美子
Re: 8月20日土曜日 引用
幸せ1マイル一年、、
そうでした、、貯めてる場合じゃない、、
発信しなくちゃ、、、

横浜で暮らす2番目の兄に電話した、
いつ地上人生を終えてもおかしくない状況なんだけど、入院もせず、行政のサポートも受けようとせず、、87歳の兄嫁がサポートしている、、
兄嫁のおだやかで落ち着いた言葉の端々に、お互いがこういう形を望んでいるのだと思った。
愛する人を介護できるからだをいただいていることに感謝なのだと話していた。

そこによろこびの幸せエネルギーを届ければいい。

5人兄妹だったけれど、、父の葬式後いろいろあって、この兄は他の兄妹とは行き来をしなくなっていました、近くに暮らす妹が行っても門前払いでした、今回久しぶりに入れてもらえたと話してました。

地上での行き違いやさまざまなことが、喜びのなかで消化されるといいな、、、ためらわずに伝えていこうと思う。

20/08/2022(土) 10:28:04

No.34126  ぽんた
Re: 8月20日土曜日 引用
恵美子さんのお兄さんご夫婦に発信したよろこびの幸せエネルギー、
おこぼれがここまで届きました、泣きそうです。

切ないこの気持ち、お兄さんにも届いて穏やかに過ごせますように。
素敵な兄嫁さんと5人兄妹さんにも。

20/08/2022(土) 11:17:06

No.34127  飯沼正晴
Re: 8月20日土曜日 引用
みゆきちゃんへの応援コメント、ありがとうございます!

みゆきちゃんは愛情ゆえに、ご両親の病や状態を受け入れることができず、なかなか変われない自分のことも受け入れられなくて苦しみ、混乱しているのだと思います。

地上における「愛のカタチ」は実にさまざまですから、そこに愛を観測できるのであれば、まずは喜びとして受け入れるところから始めればよいのだと思います。

意識にも眼差しにも大きなエネルギーがあります。
というよりも、意識も眼差しもエネルギーそのものであり、現実を造る(造っている)のです。

「愛のカタチ」として分かりやすい方が嬉しいし安心できますが、地上ならではの感情によって捻じれた「愛のカタチ」も地上ならではのご愛敬。
当人同士が喜びきれない部分は、周囲の者たちが喜んであげればいいのです。
その喜びのエネルギーが、捻じれた「愛のカタチ」を緩め、解いていくのでしょう。

20/08/2022(土) 11:21:48

No.34128  飯沼正晴
Re: 8月20日土曜日 引用
◆"洗脳"手法を徹底研究、旧統一教会「伝道の違法性」を追及した第一人者の終わらない闘い

8/20(土) 10:14配信  弁護士ドットコムニュース

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る議論や指摘で抜け落ちている点がある。それは、旧統一教会の伝道・教化活動そのものが、国民の思想信条の自由を侵害する違法行為であるとする判決が確定していること、すなわち憲法違反という認識だ。

【画像】信者が3000万円で購入する聖本

その判決を1987(昭和62)年から14年間かけて勝ち取り、以降も違法伝道を白日の下に晒してきた第一人者が札幌にいる。

現在も3件の訴訟を闘い続ける旧統一教会の不俱戴天の敵ともいうべき郷路征記弁護士(全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人)に聞く。 (ジャーナリスト・本田信一郎、文中敬称略)


●信仰の自由侵害を提起した弁護士はただ一人

――(旧統一教会の伝道・教化活動は)社会的にみて相当性が認められる範囲を逸脱した方法及び手段を駆使した、原告らの信仰の自由や財産権等を侵害するおそれのある行為であって、違法性があると判断すべきものである――。

これは郷路征記が1987(昭和62)年3月に提訴した「青春を返せ訴訟」(郷路本人が命名)で、2001(平成13)年6月に言い渡された札幌地裁判決の一部である。2003(平成15)年に被告である旧統一教会の控訴は棄却、上告も棄却されて確定した。

この訴訟以降も、郷路は一貫して旧統一教会の伝道・教化活動が、被勧誘者である国民の自主的、主体的な信仰選択を侵害する不法行為であることを立証し、そして、勝訴してきた。

ところが、安倍元首相銃撃事件以降、聞こえてくるのは霊感商法・高額献金・合同結婚式といった1980年代から1992(平成4)年をピークとする「騒動」の繰り返しのような視点の言葉ばかりで、冒頭の判決を踏まえた違法性の議論がなされていない。

どうも政治家は「ささいな接点」にせよ、憲法違反といえる違法行為を是認しているに等しいということの自覚がないようだ。空疎というほかない。

「実に見事に抜け落ちてますね。信仰の自由が侵害されているという裁判をやっている弁護士は僕ひとりですから」と穏やかな表情で郷路はいう。

「現在、2世信者、宗教2世の苦悩がクローズアップされていますが、たとえば、その子どもたちが旧統一教会に損害賠償を求めることを考えた場合には、親自身が違法な伝道・教化によって信仰を持たされたというところを出発点にしないと責任の追及はできないんです。

そこを問題にしないと苦しみの根源を問うことはできずに、単なる毒親問題になってしまう。それでは旧統一教会は痛くも痒くもないし、問題の本質に迫ることはできません」


●加害者になった元信者は涙を流して自責の念を語った

郷路が旧統一教会と接点を持ったのは、高額献金の返還交渉だった。時は1980年代になって霊感商法被害が急増した頃である。その後、脱会に伴う人身保護請求に関わり、手探りで資料や証言を収集する過程で、ひとりの元信者と出会う。

「25、6歳だったかな、霊感商法の中核を担わされ、霊能師として因縁トークをして壺を買わせていた女性でした…。涙です。滂沱(ぼうだ)の涙ですよ。顔を伏せるのでも、拭おうとするでもなく、涙が流れるまま話し続けました。犯罪行為を正しいこととしてやっていた自責の念に痛烈に苦しんでいたのです」

そして、郷路は旧統一教会が如何に周到な段階を踏んで信者を隷属させ、人生を収奪しているのかを知り、「こんなこと絶対に許せないと思った」という。

発火点を得た郷路は、元信者1名を原告に1987(昭和62)年3月、札幌地裁に提訴する。霊感商法は公序良俗違反の不法行為であり、伝道・教化活動を洗脳による人格破壊と構成して100万円の慰謝料を請求した。

この時、旧統一教会の反応として伝わってきたのは「変な訴訟を起こされたよ、慰謝料請求だぜ」という嘲笑だった。また、多くの弁護士からは「裁判所がそんな請求を認めるわけがない」「珍訴、奇訴の類」といわれた。――自ら信者になっていたのだし、むしろ霊感商法の加害者なのだから慰謝料請求は無謀――ということである。

ちなみに、同年9月に日弁連は霊感商法の被害状況(総額57億円)を発表したが、旧統一教会との関連は示唆するにとどまっている。

郷路はひとりだった。しかし、必ずしも孤立無援ではなかった。「元信者との『マインドコントロール研究会』を始めました。10名くらいで毎週土曜日の2〜3時間、18カ月続けたので相当の延べ人数です。海外の文献と自身の教化課程を照らし合わせると、重なる点が次々に見つかり『自分は騙されていたんだ』ということがよく分かる」

「すると『私は悪くない』と思えるからリハビリにもなりました。それに、内部資料や教化講義の板書を写したノートなどの伝道課程の事実を全部、極力集め抜いた。それが大きかった」


●控訴委任状を携えて臨んだ判決は全面勝訴

原告は提訴からおよそ4年間で20名になった。そして、2001(平成13)年6月、一審の判決を迎えた。

「裁判官の態度も硬化している感じでしたし、『これは勝てないな』と思って、控訴審の全員の委任状を懐に忍ばせて、叩きつけてやろうと思って判決に臨んだんです。そしたら、全面勝訴だった。びっくりしました。ものすごく嬉しかったですね」

だが「判決文では『信仰の自由や財産権等を侵害するおそれのある行為』というけれど、原告は現実に旧統一教会員になっていたのにとは思いました。しかし、僕も何故その信仰を植え付けられるのかというメカニズムは、まだ十分に主張できてはいなかった。承諾誘導の技術だけでは説明しきれない。

ですから、裁判所もそこは何も触れないで、伝道・教化の最初の段階で正体を隠していることが信仰の自由を侵害するおそれのある行為だから不法行為だとした。それはそれで当時の裁判所の書き方としては大英断だったと思います。50万字の判決文でした」と振り返った。

提訴からこの判決までのおよそ14年間で、旧統一教会「騒動」は鳴りを潜め、取って代わるようにオウム真理教が注目され、果ては地下鉄サリン事件が起き、マインドコントロールやカルトが認識されるようになる。

郷路は「オウムを隠していない伝道・教化課程を違法だといえるのか、でも、そこを違法だといわない限りはやはり救われないのではないかと考えていました。世間の関心がどう移ろうとも、問題意識がずれることはありませんでした」という。


●第2弾の判決は「憲法の理念を基に評価、判断している」

郷路は旧統一教会の上告が棄却された翌2004(平成16)年、元信者40名と、その元信者に勧誘されて物品を買わされた近親者を含む23名を原告に、およそ6億5000万円の損害賠償請求を提訴した。今回の郷路の命名は「信仰の自由侵害回復訴訟」だった。

2012(平成24)年3月の札幌地裁の判決のポイントは

ーー信仰による隷属は、あくまで自由な意思決定を経たものでなければならない。信仰を得るかどうかは情緒的な決定であるから、ここでいう自由とは、健全な情緒形成が可能な状態でされる自由な意思決定であるということができる――

――旧統一教会の場合、入信後の宗教活動が極めて収奪的なものであるから、宗教性の秘匿は許容し難いといわざるを得ない――

であり、「青春を返せ訴訟」で指摘された正体を隠した勧誘・伝道はもとより、被勧誘者が「ミス認定」する内心に踏み込んでいる。

郷路は「僕はたこつぼの中にいたようなもので、内部文書や原告の証言を練り上げたのですが、裁判官は一神教の信仰を得る過程という視点から、僕の資料を切開して解明してみせたんです。論理ではなく情緒なんだと。だから正体を隠して統一原理を教義としてではなく事実として教えられると、より浸透させられてしまう。

因縁や迷信も繰り返されると、それが事実と思ってしまう人が一定の割合でいるという認定です。それに、直接的な適用はありませんが、憲法の理念を基に評価、判断している判決だと思います」という。

そして、およそ2億7000万円の支払いが命じられた。「実損とされた部分は全部認められました。慰謝料の計算もとても細かい分類をしてきちんと積み上げていて、最高額は750万円くらいです。遅延金を加算すると総額でおよそ4億4千万円になります」と郷路は判決を高く評価した。

「青春を返せ訴訟」と「信仰の自由侵害回復訴訟」の両確定判決で明確になったのは、『旧統一教会の伝道・教化活動は、対象者の思想信条の自由を侵害する違法行為である。伝道・布教や物品販売を行っているのは信徒会などの任意、協力団体等ではなく、旧統一教会そのものである。献金や物品購入だけでなく、献身(隷属)させられて旧統一教会の事業に専従したことは損害であり、慰謝料の加算事由である』であった。


●次なる戦場は東京へ 違法伝道訴訟を広げるために

2017(平成29)年から、札幌のみならず東京地裁と前橋地裁で同様の「違法伝道訴訟」を提訴した意図を、郷路は少し固い表情でこう語る。

「(違法伝道訴訟を)やる弁護士が増えてこないし、その傾向もない。それでは勝てない。旧統一教会のやり方は、霊感商法的手法で脅して透かして信者になる前に金をガバーッと取る。でも、信者になった後なら脅さなくても献金するし、買うんですよ」

「脅すような働きかけがあったことを立証して、個別に返金、賠償を求める勧誘違法型では信者になった後の献金については勝てなくなる。現に旧統一教会は、やり方を変えてきている。従来の請求方法で勝てなくなると、旧統一教会ばかりでなく、カルトといわれるものに対して、国民の権利を守る闘いに大きな損失を被るだろうと…。それを阻止するには『違法伝道訴訟』を広げなければならない。そのためには注目度が高い東京でと考えたのです」

旧統一教会が「違法伝道訴訟」を避けるための最低条件は、勧誘の最初から旧統一教会の伝道活動であることを明確に伝え、信者となった場合にどのような活動に従事することになるかを説明しなければならないが、それは、必然的に信者と献金額の減少に直結するだろう。

しかし、正体を明かした上で信者にするオウム真理教のような例もある。既に郷路の近年の裁判でも「隠してはいない」との反論があったという。それでも、35年前と比して「正体の秘匿だけでなく、伝道・教化課程の違法性についての分析が、かなりのレベルまでいけたというのが変わったところですね」と郷路は自信を覗かせる。


●伝道の違法性が広く知られていれば、安倍氏銃撃事件は防げた

安倍元首相銃撃事件について、郷路は「圧倒的に努力が足りなかった」と自戒する。そして、「伝道・教化の違法性が広く知られ、裁判所や社会に正体隠しの伝道は許されないとの規範があり、山上容疑者の母親の入会を防ぐことができていれば、この悲劇はなかったんです」という。

ここで郷路のいう規範は、カルト規制とは少し違う。

「規制から考えるのではなく、信教の自由をどう守っていくかという視点で考えれば良いと思います。国民は個人として、圧倒的な力量を持っている宗教集団の勧誘行為に対峙する立場に置かれているわけですから、十全な間違いのない判断ができる環境をどうしたら整えられるかという視点です」

「信仰は自分の責任で持つのだから放置して良いというのは見直さなければならないでしょう。人間はそんなに強くはない。他の影響を受けるものです」

そして、郷路は続けて自身の立ち位置を語った。

「僕の場合は旧統一教会の伝道・教化課程についての具体的な知識を持たないと、信仰の自由を守るためにはどうしなければならないかの解は出てこなかった。それは、すべての問題集団も同じだと思います」

「事実関係を精査し、理解した上で、信仰に至る過程で、国民の信仰の自由が守られているか、守るためにはどう考えるべきかという視点で洗い直して行く。その作業が必要なのだと思います」

弱者に寄り添い続けている郷路は、一息つくと、「正体を隠して騙すなんてのがどうして許されるのか、どうしてそんなことが違法だといわれるために民事の裁判で何十年も努力しなければならないのか…」と、珍しくぼやいた。


【取材協力弁護士】
郷路 征記(ごうろ・まさき)弁護士
札幌市生まれ、東北大学経済学部卒業。札幌弁護士会副会長、同会子どもの権利委員会委員長などを歴任。1980年代から旧統一教会問題に携わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会代表世話人を務める。著書に「統一協会 マインド・コントロールのすべてー人はどのようにして文鮮明の奴隷になるのか」(教育史料出版会)など。

https://news.yahoo.co.jp/articles/289b8880f9fc88dbbde3a66bac4167b31956b456

20/08/2022(土) 11:42:01

No.34129  飯沼正晴
Re: 8月20日土曜日 引用
◆生稲晃子に高市早苗も…統一教会問題の釈明で疑問視される政治家たちの“バカなふり”

8/20(土) 11:00配信  女性自身

「まったく見てなかったんですね。だから(統一教会の関連施設とは)知りませんでした」

8月18日、囲み会見でそう弁明した自民党の生稲晃子参院議員(54)。参院選目前の6月に、萩生田光一政調会長(58)とともに統一教会(世界平和統一家庭連合)の関連施設を訪問していた。

生稲議員は<演説をお聞きの人より、他にも仲間が集まっているのでお話を聞かせてもらいたいとのご依頼があり>(事務所コメント)、スタッフの判断で施設を訪問。岸田首相の指示で統一教会とのつながりを調べているときに、同施設が統一教会の関連のものだと初めて分かったと主張している。政治部記者はこう嘆息する。

「選挙戦前の1分1秒が惜しいときに、何の下調べもせず、どこの団体のものかわからない施設に行くわけがないでしょう。仮に、訪問先が暴力団の関連施設だったらどうするんですか。統一教会の施設だとわかっていたに決まっている」

もっとひどいのが、一緒に施設を訪問した萩生田議員の弁明だ。萩生田氏は統一教会との関係を認めたうえで、「昭和の時代の関連商法のことなどは承知をしておりましたが、その後悪い噂を聞くこともなかったですし、そういった報道に接する機会もなかったもんですから」(8月18日会見より)と言い放った。

「統一教会の問題がもっとも報じられたのは『昭和の時代』ではなく、平成です。近年も、判決が出るたびに霊感商法の問題はたびたび報じられてきましたし、国会の質疑でも取り上げられています。萩生田さんは新聞もとらず、国会の答弁も聞いていなかったということでしょうか」(前出・政治部記者)

いま、統一教会との関係を突っ込まれた政治家がこのような非常識な弁明で逃げることが常態化している。

「いわば『バカのふり』ですよ。関係を否定するには証拠や証言がそろいすぎている。かといって、知ってて関係を結んだとなると道義的な責任が出てくる。だから、自分が関わった団体が統一教会の関連団体と知らなかったことにしたり、そもそも統一教会が問題のある団体だと知らなかったふりをしているのです」(衆議院議員秘書)


■高市早苗氏も非合理な弁明

たとえば、総務大臣政務官に抜擢された自民党の杉田水脈衆議員議員(55)。2016年に米国の教団関連施設で講演、2019年にも講師として参加した熊本県での講演会の主催者の一人が統一教会の信者だったことが指摘されている。しかし、いずれも「知らなかった」と弁明した。

「米国までいくのに、どういう団体や施設での講演であるかを調べないはずがない。熊本県の関連組織だって、すでにネット上では統一教会との関係が指摘されていました。本人も、事務所の人間も、パソコンやスマホも持ってなかったのでしょうか」(前出・政治部記者)

さらに、統一教会と関係が深い世界日報社が発行していた月刊誌「ビューポイント」で、2001年に対談を行っていたことが発覚した高市早苗経済安全保障担当大臣(61)。

《日本で一部の情報検索サービスが開始されたのは、2001年の対談の5年前ですが、事務所では未だ利用していませんでした。スマホが初めて米国で販売されたのは、対談の6年後。今ほど手軽に様々な活字媒体の背景を調べることは困難な時代でした》

そうツイッターで弁明している。週刊誌のベテラン記者はこう首をかしげる。

「もともと高市さんはキャスターとして活動していたメディアの人です。世界日報社が“統一教会関連”なのは業界の常識でしたし、調べようと思えば知り合いのメディアの人間にでも聞けばすぐにわかったこと。20年前のことなんですから、こんな変な弁明をするより、『当時は認識が甘かった』と言われた方がよっぽど腑に落ちます」


■本当に知らないなら政治家として不適当

ほかにも複数の自民党議員が非常識な弁明で追及を逃げている。だが、「究極の『バカのふり』は日本維新の会の松井一郎大阪市長かもしれない」(前出・政治部記者)という。

松井氏は、過去に統一教会の関連団体である国際勝共連合の集会に参加していたことを認めたうえで、「勝共連合という団体があったことをはじめて知った」と言い放った。

「松井さんは日本維新の会の代表でもあるわけです。国政にかかわる人間が、50年以上にわたり日本の政治に関与してきた国際勝共連合の存在を知らないはずがない。さらに、松井さんの父で、大阪府議会議員だった松井良夫さんは政界のフィクサーといわれた笹川良一さんの付き人をやっていました。国際勝共連合の初代名誉会長はその笹川さんです。知らなかったというのはあまりに無理がある」(前出・政治部記者)

統一教会についての追及をかわそうとする政治家たち。最後に、前出・衆議院議員秘書はいう。

「“ググったり”、人に聞けばすぐにわかる情報を調べる能力もない、秘書に調べさせることもできないなら、それは著しく能力が低いということですから、今すぐ国会議員や首長をお辞めになった方が日本のためです。『バカのふり』で追及をかわそうとしているのなら、それは倫理的に政治家の資質がない。いずれにせよ、政治家をお辞めになるべきでは?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/cea398816fc585d637db37839b39f0a7e6c24321

20/08/2022(土) 11:48:23

No.34130  みゆき
Re: 8月20日土曜日 引用
こんにちは。
みなさん、応援ありがとうごさいます。
朝から少しずつ書いています。
今日は出勤の日で、仕事中やのに胸いっぱいになり、泣きそうになっています。いや、泣いてます。
改めて書き込みさせて下さい。

20/08/2022(土) 12:29:17

No.34131  飯沼正晴
Re: 8月20日土曜日 引用
政治家と統一教会のつながりが浮き上がってきたことも含めて、この地上界に風穴を開けるエネルギーが雛型である日本に作用し始めているのかもしれないと思います。

風穴を開けるためにもこの掲示板に参加してほしいと、何度も要請してきました。
同じことをいつまでも繰り返したくないので、皆さんの自由意志に委ねます。

ただ、私たちの大事な仲間であるみゆきちゃんは、ご両親の厳しい状況の中で心を痛めながら、それでもなかなか自分自身の「今まで通り」の枠を打ち破ることができなくて苦しみ、混乱しています。

これを読む人たちが自分自身の「今まで通り」の枠を打ち破ること、打ち破ろうとすることが、みゆきちゃんに対する何よりの応援になるのです。

逆からいえば、自分自身が「今まで通り」の枠に留まろうとするならば、そのエネルギーもみゆきちゃんに作用するのです。

自分自身がどういう意識・エネルギーを選択して言動で表現するのか?
それがつながっている人や全体(皆)の意識・エネルギーと共鳴増幅して、個や全体の現実を造っていく(造っている)のです。

喜びの中で、皆でさらなる喜びに進みましょうよ。

20/08/2022(土) 13:15:53

No.34132  恵美子
Re: 8月20日土曜日 引用
ぽんたさん、
こちらこそありがとうなんですよ、
ぽんたさんの書き込み読んで、背中押してもらったんですもん、、

同じ横浜で暮らす3番目の兄や妹はこれまでどれだけ断られてもあきらめずに向き合ってきてましたから、みんながほどけていい関係になれたら、こんな嬉しいことはないのです。

さて、、もうひとつ気がかりな親友のことも、、、発信していきます。これも皆さんのパワーのおかげですね、感謝!

みゆきさん、、、
書き込みや返事はゆっくりでいいから、、、
何か楽しいことに思いを巡らせて〜
みゆきちゃんが笑い転げてる!!!オーダーします。

ぬまさん、、
統一教会がらみ、出てきますね、一体全体何事か!です、
もう後の祭りの五輪汚職もでますね、
保身に走るその姿は悲しくも哀れでもあります。
そんな人たちがこの国を動かしてきた、その結果がこの現実ですものね、、、、

それでも現実がどうあれあきらめることなく、
自分の今が十分ではなくても、ひるむことなく、
愛を観測し、喜びのエネルギーを届けようと思う。

20/08/2022(土) 13:29:27

No.34133  のものも
Re: 8月20日土曜日 引用
ぽんちゃん!
泣いて、笑って
ずっと繰り返してる


1年じゃないわ、一生、この喜び続くわ〜笑笑

20/08/2022(土) 15:10:20

No.34134  あきえ
Re: 8月20日土曜日 引用
みゆきちゃん
みゆきちゃんが小さい頃から本当に頑張ってこられたこと、今もずっと頑張っておられること、すごいなって思いながら心で応援していても、投稿しないでごめんなさい。

みゆきちゃんのお父さん、お母さんは私よりもお若いんだろうな、同じくらいなのかなと思いながらいつもエネルギー送らせてもらっています。
お父さんも、お母さんも、私も同じ、つながっているんだって感じています。

お父さんがみゆきちゃん、妹さんのおかげでお幸せだと言ってくださることは何よりの喜びですね。
その喜びに加えて、お母さんの痛みもなくなってご両親がお健やかになられますように、これからも慈しみの眼差しでエネルギー送らせてもらいます。
慈しみの眼差しを向けることができることを嬉しく思っています。
みゆきちゃん、いろいろご心配でしょうが大丈夫です。
何があっても大丈夫だと思っています。
みゆきちゃんの心に余裕がでてきますように、心が軽くなりますように!
みゆきちゃん大好きです!

のものもさん
遅くなってしまいましたが、お父さんの事、本当に良かったですね。
のものもさんは、お父さんの事、本当は大好きだったから諦めることなく頑張ってこれたのですね。
本当に良く頑張ってこられたと、お父さん本当に良かったと私も涙がでました。本当に嬉しいです。
のものもさん大好きです!

みゆきちゃんにも、のものもさんにも、皆さんにも追いつけませんが、私は「私なり」、「今まで通り」から卒業したいとひそかに頑張っています。

飯沼さん、沢山の情報をありがとうございます。
驚くことばかりです。
しっかり読ませていただきます。

20/08/2022(土) 16:56:23

No.34135  エーチャン
Re: 8月20日土曜日 引用
8月に入って、初めての書き込みです。書き込みをしない期間が長くなると、なんとなく復帰しづらくなってしまいますが、そんなことを言ってる場合じゃないと思いますので、また、よろしくお願いします。

みゆきさん

皆さんも書かれていますが、今まで頑張ってきた、そして今も頑張り続けている自分をほめてあげてほしいです。頑張ってる自分を、一歩高い視点から見れば、ほめてあげることができるんじゃないでしょうか。いろいろ苦心し、苦労しながらもあきらめずに頑張ってる、
そんな自分をほめることができるんじゃないでしょうか、本当に喜べるんじゃないでしょうか。

わたしも、書き込みがなかなかできなかったけど、エネルギーは送っていましたし、もちろん、今後も引き続きエネルギーを送ります。

のもちゃん

遅くなったけど、本当に良かったです!あの投稿があるまでは、これは私の印象かもしれませんが、お父さんのことを持て余し気味みたいに書いていたようだったので、本当に急に事態が好転したという感じを受けました。のもちゃんの思いがこういう結果を引き寄せたのだと思います。

私も、母とのことで、いろいろと私の側から見た思いがあって、なかなか素直になれなかったけど、数年前に、ヌマさんから母親大好き作戦(こういう名前だったのかと記憶しているのですが)への参加を呼びかけられ、そして口頭ではとても言えないから、手紙を渡して読んでもらったら、その場で母が涙ぐんでいました。それ以来、母との関係はかつてなく良好になり、また、母がどれだけ私のことを思ってくれるかもわかるようになりました。ただ、掲示板から推測する限りになるのですが、のもちゃんとお父さんの関係は、私と母の関係よりもっともっと大変そうで、そのなかで本当によく頑張ったと思います。本当に良かったです!

20/08/2022(土) 18:55:51

No.34136  きんもくせい
Re: 8月20日土曜日 引用
みゆきちゃんのこと、ずっと思っていました。
ご両親や妹さんとの関わりの中で苦しんできたみゆきちゃんの気持ち。
詳しく知りませんが
やはり、何となくですが私にも似てる気がして
みゆきちゃんにかける言葉を探していました。
お盆以来バタバタしていることもあり
書き込みもなかなかできずごめんなさい。
これも、自分の生活中心ですね。

みゆきちゃんが心の痛みから解放されることを祈っていました。
心が痛むのは、みゆきちゃんの良心はご両親のことが何より大好きだからだと思います。
どうでもよかったら痛まない。
そして、ご両親の幸せを願いながらも
ご自身の痛みも抱えているから、自分の気持ちをどこに向けていいのか混乱してしまうのかと。
みゆきちゃんがご両親の幸せを願ってるのは確か。
いろいろあっても、そう願える心優しいみゆきちゃん。
そして、そう願えるのはご両親共に心優しい人だと、みゆきちゃんが分かってるから。
みゆきちゃん、素敵な娘さんだよ。
みゆきちゃん、どうかご自身の本当の優しさと愛に堂々と自信を持ってね!
みゆきちゃんの存在は、必ずご両親に喜びをもたらすと思います!
辛かったみゆきちゃんの気持ちも
皆んなで支えてるからね!
応援しています!
みゆきちゃんを抱きしめながらエネルギー送ります!

20/08/2022(土) 20:58:13

No.34137  なみ
Re: 8月20日土曜日 引用
愛情深く、心優しいみゆきちゃん、ご両親のことを思うとどんなにつらいだろうと、私も同じ状況だったら、どうしたらいいんだろうと思っていましたが、「幸せや」というお父さんの言葉、本当に嬉しくて、みゆきちゃんの頑張り、変化を感じました。

子供の頃のみゆきちゃん、きっと小さな心でいろんなことを受け止めて、苦しい思いをしながら、ずっと頑張ってこられたんだろうなと思うと胸が痛くなります。
皆さんが言われているように、頑張ってきた自分を褒めて、ねぎらってあげてくださいね。
そして、今も諦めずに頑張っておられる、みゆきちゃん、すごいと思います。
私もみゆきちゃんを見習って、諦めずに一緒に喜びに向かって進んでいきたいです。
みゆきちゃんの心が苦しみから解放されて、少しでも楽になりますように。


意識が現実を造る。
何をどう観測するか?
どういう意識を観測のベースにしているか?
どういう視座・視野・視点で見るのか?
それが「チャンネルの選択」ですから、それが現実を造るのです。

昨夜、このことをずっと考えていました。そして、今の自分はどうなのか…。

みんなつながっているのだから、自分のエネルギー場を喜びベースに切り替えることはとても大切なことだなと思います。
不調和の中で愛を貫いておられる、みゆきちゃんのご両親の「愛のカタチ」、愛を観測すること、喜ぶこと、意識、眼差し…、大切なことを教えてもらいました。
なかなか思うようにいかないことが多いけど、愛を観測して、実際に言動に移していきます。

のもちゃん、改めて、お父さんのこと本当によかったね!
私もすごく嬉しくて、のもちゃんの今までの頑張りを思いました。
のもちゃんの思いが嬉しい現実を引き寄せたんだね。そして、お父さんへの気持ち、喜びに感動しています。

20/08/2022(土) 22:21:50

No.34138  オレンジ
Re: 8月20日土曜日 引用
みゆきちゃん、私もみゆきちゃんのこと考えてました。

>自分を閉ざした中での自分なりの処理、自分なりの説明、自分なりの気持ち。
情報や意思や気持ちを伝えあうコミュニケーションも、みゆきちゃんのテーマなのでしょうね。
その元には幼いころからの恐れや不安があるのでしょうが、原因がどうであれ、今が切り替えの機会なのだと思います。

きちんと確認もせずに自分の判断で延々と悩んでしまうのはよくあることだし、私もあることだしコミュニケーション不足は社会生活の中でよくあることです。
悩んだら事実を確認するとか、誰かに聞いて判断するとか、一つでも自分の殻を破って行くのは大変エネルギーのいる作業だけど、とっても視野が開けて楽になると思います。

私も一人で判断するところがあるので自分にも言い聞かせて一つでもそうしていくつもりです。

みゆきちゃんのお父さんに重ねてもう他界した父のことを思い出してみました。
よくあることかもわかりませんが年をとるほど父は頑固さがまして辟易する面もありましたが、家族はしかたないなあと受け入れていったように思います。親の納得いかない部分を受け入れていくことも愛情だと思います。

みゆきちゃんが自分自身のことを受け入れられない部分があるのなら、少しづつ自分を許していったらいいかなあと思います。私はみゆきちゃんのまだ溶けていない面が柔らかく溶けていきますようにと願っています。

ありのままのみゆきちゃんとして解放されますように。
みゆきちゃん自身のことを喜んでくださいね。

20/08/2022(土) 23:37:16


No.34106 みゆき  
8月19日金曜日 引用
おはようございます。
今まで、自分の状況、情報、気持ちを人に的確に伝えることができないで来ていると思いました。
ほんとうやったら伝えないといけないことも、自分なりの思い込みが激しく、自分のことは人に伝わらない、という気持ちがすごく根深いんでしょうか、自分では意識できていないですが、大事な部分が抜け落ちてしまっているんですね。
自分がコミュニケーションできていないことに気づいて、わかるように人に伝えたいと思いながら気をつけて話していても、まだまだなのだとわかりました。
母の痛み止めの薬のこと、朝夜の薬の中に含まれているので、袋通りに薬を飲んでいれば痛み止めを飲んでいることになっていますが、
母に薬の袋どおりに薬を飲んでいるのかは確認していません。
母か痛み止めはあまり飲まない方がいい、とこの間の看護師さんとケアマネさんとの話の中でいっていたので、朝夜に痛み止めの薬が入っていることをわかっていないのだと思いました。
抜けていて申し訳ありません。
>現実逃避、乖離している
はい。
自分の根深い問題です。
どないかしたくてやってきた、でもそれは自分なりやったんですね。。。できてない。。。ですね。。

19/08/2022(金) 04:40:04


No.34107  みゆき
Re: 8月19日金曜日 引用
> 謝って終わりではなく、くれぐれも自分を点検し直してくださいよ。
> 現実逃避というか、現実から乖離しているような気もします。


はい。
点検し直します。

19/08/2022(金) 06:36:11

No.34108  のものも
Re: 8月19日金曜日 引用
みゆきちゃん、おはよう。
藍子ちゃん、ありがとうっーーッス! 
皆さんおはようございます〜

>自分を閉ざした中での自分なりの処理、自分なりの説明、自分なりの気持ち。

周りはどんな気持ちになるのだろうか
何より、心を閉ざされるのは、周りにとって苦痛以外の何ものでもないので
自分の気持ちを超えることかなと思います

みんな健やかに幸せになった
みんななおった

19/08/2022(金) 06:45:00

No.34109  まゆみ
Re: 8月19日金曜日 引用
みゆきちゃん、のものもさん、みなさん、
おはようございます。

みゆきちゃん、考えすぎないようにね。
今まで通りの思考回路から「喜びを観測」する思考回路に切り替えて行こうとすればいいんだと思います。
私も同じとこぐるぐるしてるし、コミュニケーションも苦手だしね。
のものもさん書いてくれてるように、心を閉ざさないこと大事だなと思いました。

またゆっくり書きます。

みんな健やかに幸せになった!

19/08/2022(金) 07:18:54

No.34110  やすこ
Re: 8月19日金曜日 引用
みゆきちゃん
喜びを膨らませてね。
小さな事でも思いっきり喜んだら、喜びは自分の中でも伝播するよ。
みゆきちゃんが今しんどくても頑張ってるのは、もがいているのは、自分も皆んなも幸せに!という思いからやもんね^_^絶対大丈夫!
だからリラックスして可愛い笑顔でね!
いつもハグしてるよ〜

19/08/2022(金) 09:33:18

No.34111  飯沼正晴
Re: 8月19日金曜日 引用
意識が現実を造るのです。
何をどう観測するか?
どういう意識を観測のベースにしているか?
どういう視座・視野・視点で見るのか?
それが「チャンネルの選択」ですから、それが現実を造るのです。

みゆきちゃんの場合は、「自分のことを分かってもらえない(評価されない)」という意識・思いがベースになって、「どうせ分かってもらえないんだから、自分が不得手なことはしたくない・しない方がいい」という面も派生しているように思います。
言われる・指摘されることへの反感・反発も根深いものがあるのでしょうね。

今までも言ってきたように、その元は幼い頃から妹さんに「評価」を譲ってきたことと、初めての子供に対するお父さんの焼きもち。
家事や家族のことが苦手(だと思っていること)の元はそこだと思います。

でも就職してみたら家とは違う世界で、ヘンに力まなくてもありのままの自分で評価もされた。
だから今でも職場と家では別人のような自分なのだと思います。

19/08/2022(金) 10:09:38

No.34112  飯沼正晴
Re: 8月19日金曜日 引用
◆西暦1540年の究極的なヨーロッパの猛暑と干ばつを知り、ますます見える多数の欺瞞

投稿日:2022年8月18日 in deep

(略)

それはともかくとしても、私自身も、「こんなに極端な干ばつが世界的に広がるなんて過去にあったのかな」と、つい終末的に考えてしまいますが、最近の米ゼロヘッジの記事で、

「もっとひどい猛暑と干ばつが歴史上起きていた」

として、

「現在の状況は気候変動だけであらわせるものではない」

という意見記事を投稿していました。

そこで知ったのですが、ヨーロッパにおいては、西暦 1540年に「 10ヵ月以上まったく雨が降らない究極的な干ばつ」を経験していたのだそうです。

2014年に、32人の科学者からなる国際グループが、農家、教会、他に保持された記録を含む 300以上の文献から証拠をまとめ、確定させたものだそうです。以下は、そのことを説明していた 2014年7月のアメリカの記事からの抜粋です。

1540年のヨーロッパの大熱波と干ばつ

南アルプスで災害が始まったのは 1539年だった。10月までに、スペインでは神に雨を乞う行進が行われ、イタリアの年代記では、冬なのに 7月と同じように乾燥して暑かったと説明されている。干ばつは 1540年の初めに北に広がった…

…熱波は猛烈だった。気温が 30°Cを超える日数は、通常の少なくとも 3倍だった。これまでにないほどの井戸と泉が枯渇した。スイスの年代記者は、多くの川床の床から 1.5メートル下にさえ水滴が見つからなかったと報告した。

いくつかの主要な川でさえ、徒歩で渡れるほど小さくなった。研究者は、エルベ川の水量は 1540年には通常の量の10分の 1にすぎなかったと推定している。

人的被害はひどかった。汚染された水を飲んだことによる赤痢で数多くが死亡した。多くの動物が喉の渇きや熱射病で死亡した。農業従事者たちは畑で倒れた。

人々の気性が荒くなり、暴力が急増した。もちろん、農業の収穫量は非常に少なく、穀物とパンの価格は異常な高値となった。森林火災と山火事が各地で発生し、煙が大陸を覆った。

1540年のこの大惨事の原因は不明だ。しかし、明らかに現代の気候変動が原因ではない。明らかなことは、このような極度の熱波が、今、人類の歴史の中でかつてないほど起こりやすいということだ。

Wikipedia にも「ヨーロッパ旱魃 (1540年)」という項目がありますが、

> この干ばつに伴い、50万人が犠牲になったと推測されているが、そのほとんどが下痢によるものだったと考えられている。

とあります。

ヨーロッパの当時の人口は、現在の 10分の 1の 7000万人程度だったと推測されていますので(現在は 7億人)、かなり大きな人的被害だったようです。

(略)

・気候危機は存在しない : 歴史は、地球がときに過度に悪化することを示す

気候科学はイデオロギーの熱狂によって窒息しすぎており、最近では通常の客観的な分析を見つけることが難しくなっている。

人為的な気候変動の物語と矛盾するデータの断片は、情報が却下されるか、地球温暖化のプロパガンダの大洪水でそれを覆い隠す状況に囲まれている。

気候変動だけがすべてではない。

米国やヨーロッパで高温が報告されるときはいつでも、ニュースはメディアによって気候黙示録のワイルドな理論に鼓舞されるが、気象の歴史は、ここ数年に見られる暑い気候の事象が、「人為的な問題」が持ち出されることになる数十年前または数世紀前に起きたはるかに悪い出来事の影に隠れている可能性がある。

たとえば、メディアは現在の干ばつと今年の夏にヨーロッパで発生した「記録的な気温」に熱狂しており、過去 500年で「最悪の干ばつ」になる可能性があると警告している。

しかし、この主張は、気候科学者や喧伝者たちが答えたくない質問への扉を開く。

「では、その 500年前に何が起こったのか?」

という質問だ。

同様のレベルの地球温暖化ヒステリーは、2003年と 2018年にヨーロッパで発生した熱波の際にも見られた。少数の気候科学者たちは、これらの干ばつは、西暦 1540年の「生き地獄の干ばつ」とは比較にならないものであると指摘しなければならなかった。

西暦 1540年の干ばつでは、この地域は、1年間、ほぼ雨が降らず、歴史的に猛暑に見舞われたことから、「メガ干ばつ」と呼ばれることがよくある。

1540年の平均気温は、20世紀のヨーロッパの平均気温よりも 5°C から 7°C 高かった。米国で言えば、これは夏の毎日の気温が約 40℃であることを意味する。

当時書かれた何百もの歴史的記録は、大規模な山火事や「 7月のように感じられたイタリアの冬」とともに、約 50万人の死者を記録している。

1540年のヨーロッパの炭素レベルは現在より30%低かったが、記録された歴史の中で最悪の温暖化に見舞われた。

今日の気候データは NOAA やその他の機関が保持する記録に基づいており、これらの記録は、 1880年までさかのぼることしかできない。たった一世紀あまりだ。

1540年の危機を引き起こしたのは、自動車、農業、産業による炭素汚染でなかったことは明らかだ。

科学は、1540年の危機を含む過去の温暖化事象の多くを引き起こした原因をまだ理解していない。

実際、NOAA やその他の気候研究機関は、炭素排出量と気温上昇との関係を示す具体的な証拠をまだ提供していない。彼らの主張は、他のすべての考えられる原因を排除し、残りは炭素のみを残したというものだ。これは科学とはいえない。

幸いなことに、現在の気温はそれほど高くはない。

NOAA 自身のデータによると、地球の平均気温は過去 100年間で 1℃ 未満しか上昇していない。これは何でもないことなのに、なぜてパニックになるのだろうか。

炭素管理は、人口を細かく管理し、「より大きな善」の名の下に権威主義を正当化するための強力なツールであるとは言っておきたい。

人々が間違った気候変動の物語を受け入れると確信すれば、政府は、私たちが使用する電力から、私たちが食べる食べ物、私たちが経営できるビジネス、農業生産量と人口に至るまで、日常生活のあらゆる側面を管理する能力を持つことになる。

これはフィクションではなく現実であり、存在しない脅威から地球を救うという名目で、多くの人々が認識するよりもはるかに速く、これらのことが起こっている。
。。。。。。。

in deepさんのブログからの抜粋です。全文はリンク策でお読みください。
https://indeep.jp/the-mega-drought-of-1540/





19/08/2022(金) 11:08:32


No.34087 飯沼正晴  
8月18日(木曜日) 引用
日付が変わったのでスレッド更新しておきます。

みゆきちゃん、
>落ち込んだり自己否定ではないですが、両親や家族のいまの状況を考えるとわかっていないしできてないのだなあと思います。<

昨夜の投稿は特にみゆきちゃんに向けて書いたわけではないのですが、そういう状態なんですね。

シルバーバーチは、「ヒーラーは治る準備のできた患者を治しているにすぎません」と伝えています。
それは私も何度も痛感してきました。

なので、私たちは早い時期から「治る準備」を整えていただくことも含めて、ヒーリング・カウンセリングをしてきました。
ただ病者さん本人はそういう心の余裕がない場合も多いので、よほどの場合以外は無理は言えず、周囲の人が病者さんを含むエネルギー場を健やかなる喜びに切り替えるように促すことになります。
もちろん、こちらは「治る準備」も含めたヒーリングのエネルギーを送るわけですが。

みゆきちゃんの短いコメントを読んで、落ち込みや自己否定が薄くなっているのであれば、それはよかったと思います。
でもその一方で、「両親や家族のいまの状況を考えるとわかっていないしできてないのだなあと思います。」というのはどうなんだろうと思いました。
どこか他人事のようにも感じてしまいました。

そういう現状であるのなら、そこでみゆきちゃんが「強い意志と気持ちで、実際に自分がどうしていくのか」を表明してこそ、今のエネルギー場を切り替えることができると思うのです。

今日、次女さんが笑いながらちらっと家の状態を話していましたが、実はかなり心を痛めていると思いますよ。
先日、みゆきちゃんの大きな気づきの書き込みがあったばかりなのに、かなり意外な話でした。

いろんな意味でとても大事な局面でもあり、エネルギー場を健やかなる喜びベースに切り替えることを再度促さずにはいられません。
これはみゆきちゃんを責めているのではないので、そこは誤解しないで読んでくださいね。

18/08/2022(木) 00:38:13


No.34088  みゆき
Re: 8月18日(木曜日) 引用
おはようございます。
ぬまさん
自分では強い気持ちでやってきていました。
気づきの書き込みをしてから、意識して自分から家族へ話かけたり、何かあっても嬉しい方向へ考えるようにしてきました。
でも、状況はそんなに変わっていないので、わかっていないし、やってるつもり、であってできていないと思いました。
自分でもわからないんです。
申し訳ありません。

18/08/2022(木) 04:54:36

No.34089  のものも
Re: 8月18日(木曜日) 引用
ゆみっぺさん
コツコツ、頑張ってるね〜
私も大好きよ〜

父のことを思いながら、今日も目覚めました
私が切り替えなかったから、父はずっと切り替えられなかったのだと思います
父が変わってなくても、私は愛を与えていこうと
思います

みゆきちゃん
応援しとるで〜!

18/08/2022(木) 06:46:38

No.34090  ゆみっぺ
Re: 8月18日(木曜日) 引用
おはようございます。

みゆきさん、
私も応援しています。
同じような感じですから、私も。

やすこさん、のものもさんに
続け〜です。

18/08/2022(木) 07:16:04

No.34091  みゆき
Re: 8月18日(木曜日) 引用
のものもさん
ありがとう!
ゆみっぺさん
ありがとう!
そうやね、続けーやね!

18/08/2022(木) 07:23:53

No.34092  Bさん
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん

すべてに感謝を

落ち込むことなく前を向こう
みんなで幸せになるんだもん
みんなでともに生きてる幸せを謳歌しなくっちゃ

まだまだこれから これからだよ〜

18/08/2022(木) 08:49:30

No.34093  ゆりか
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん、みなさん、
おはようございます。

みゆきちゃん、
自分のことを思い返せば、私もみゆきちゃんと似たような家族状況だった頃には、
私が変われば現実は変わる‼︎
とわかってはいても目の前の現実の出来事に集中しすぎて、余裕のない時が多かったです。
それでも、意識の中心に、
自分のエネルギーを変え切る‼︎ということを据えていたからでしょう。。
私の両親と弟は健やかに悠々塾の共鳴エネルギーに包まれて、次元を移行していったと思っています。
家族を全員見送ってから、やっと自分の潜在意識の澱と真正面から向き合いながら少しずつでも昇華できているような気がしています。。。

この愛を観測しながらの(自分も周りのみんなについても)魂への自己昇華の旅は、地上にいる限る永遠に継続していくのだと思っています。

みゆきちゃんと共に歩めていて嬉しい〜‼︎!
と思いながら、エネルギーを送っています。

みんなついているから、ガンバレ‼️

18/08/2022(木) 09:23:09

No.34094  飯沼正晴
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん、

>自分では強い気持ちでやってきていました。
気づきの書き込みをしてから、意識して自分から家族へ話かけたり、何かあっても嬉しい方向へ考えるようにしてきました。
でも、状況はそんなに変わっていないので、わかっていないし、やってるつもり、であってできていないと思いました。
自分でもわからないんです。
申し訳ありません。<

まず最初に言えば、私に謝る話ではありませんよ。

昨日、実家に行った帰りにちょっとうちに寄ってくれた時、みゆきちゃんの雰囲気というかエネルギーが変化してきてることは感じました。
なので、次女さんの話は意外でした。
あれはみゆきちゃんが気づきの書き込みをする前の出来事だったのかな?

それと、お母さんの痛みがひどくなってきているとのことなので、私はてっきり痛み止めが効かなくなってきているのかと思い、痛み止めのことを訊きました。
みゆいちゃんは、「処方されている痛み止めを飲んでないみたいなんです。痛み止めは飲まない方がいいと思っているようで…」と言ったので、それも意外でした。
私は、お母さんは抗がん剤投与をせずに、痛み止め等で対応していくつもりだと思っていたから。
どうして処方されている痛み止めを飲まないのか、みゆきちゃんがお母さんとしっかり話をしていないようで、それも意外でした。

お父さんは先日の検査入院の結果、「経過観察」ということになったそうですが、「詳しいことを父が話してくれない」とのことでした。
お父さんはかなり痩せてきて体力も落ちているようなのに、みゆきちゃんか妹さんがドクターに話を聞いていないことも意外でした。

誤解しないでほしいのですが、これもみゆきちゃんを責めているのではありません。
みゆきちゃんが「分からない」とのことなので、自分を点検し直す参考になればと思って、あえて掲示板に書きました。
なので、気を悪くしないでね。

18/08/2022(木) 11:32:29

No.34095  あきどん
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきさん
疎い私も掲示板の書き込みからもみゆきさんのエネルギーが変わってきてるて思ってましたです。応援してます。

18/08/2022(木) 12:32:25

No.34096  みゆき
Re: 8月18日(木曜日) 引用
こんにちは。
Bさん
ありがとうごさいます。
すべてに感謝ですね。
ゆりかさん
ありがとうごさいます。
ぬまさん
みゆきちゃん、
> まず最初に言えば、私に謝る話ではありませんよ。
はい、ぬまさんとみなさんに対しても申し訳ないなと思ってあやまりました。

> 昨日、実家に行った帰りにちょっとうちに寄ってくれた時、みゆきちゃんの雰囲気というかエネルギーが変化してきてることは感じました。
> なので、次女さんの話は意外でした。
> あれはみゆきちゃんが気づきの書き込みをする前の出来事だったのかな?
>

いえ、書き込みしたのが7月29日の朝です。
今現在のことをいっていると思います。
> それと、お母さんの痛みがひどくなってきているとのことなので、私はてっきり痛み止めが効かなくなってきているのかと思い、痛み止めのことを訊きました。
> みゆいちゃんは、「処方されている痛み止めを飲んでないみたいなんです。痛み止めは飲まない方がいいと思っているようで…」と言ったので、それも意外でした。
> 私は、お母さんは抗がん剤投与をせずに、痛み止め等で対応していくつもりだと思っていたから。
> どうして処方されている痛み止めを飲まないのか、みゆきちゃんがお母さんとしっかり話をしていないようで、それも意外でした。

昨日の晩に、妹と話した中で、痛み止めの薬は、1朝、夕で、朝、昼。夜で薬を小分けしている中に一緒に入れているので、薬を朝昼夜ちゃんと飲んでいれば飲んでる、ということでした。わたしも薬を仕分けた時、痛み止めも一緒に入れていたと思いましたが、確信できませんでした。
母の介護保険認定前の時に、地元のクリニックの先生から、いまはガン宣告された後に失意からぼーっとして病院出た後交通事故でなくなったり、精神的ショックが強いので、余命の話などもしなくなっているという話を聞き、母の物忘れのこともあり、ガンのことをいわないでおこうという方向に変わっているように思います。
自分もいまそれに流されていますね。両親はガンから来る痛みだとわかっていません。
> お父さんは先日の検査入院の結果、「経過観察」ということになったそうですが、「詳しいことを父が話してくれない」とのことでした。
> お父さんはかなり痩せてきて体力も落ちているようなのに、みゆきちゃんか妹さんがドクターに話を聞いていないことも意外でした。

父本人に聞いても詳しくは教えてもらえず、個人情報のこともあってなかなかお医者さんや看護師さんに聞きづらいというのがあって
病院へ連絡して聞いてみることはしていないです。
> 誤解しないでほしいのですが、これもみゆきちゃんを責めているのではありません。
> みゆきちゃんが「分からない」とのことなので、自分を点検し直す参考になればと思って、あえて掲示板に書きました。
> なので、気を悪くしないでね。

ありがとうごさいます。
点検し直します。

18/08/2022(木) 12:54:46

No.34097  みゆき
Re: 8月18日(木曜日) 引用
あきどんさん
ありがとうごさいます。

18/08/2022(木) 12:55:29

No.34098  飯沼正晴
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん、
この機会なので、ちょっとしつこく食い下がりますね。

>いえ、書き込みしたのが7月29日の朝です。
今現在のことをいっていると思います。<

だったら、かなりはっきりした出来事だったようだから、「どういう経緯でそうなったのか?」や、「そういう出来事の後、自分がどういう気持ちでどういう言動をしたのか?」を思えば、「分からない」ということにはならないんじゃないかな?

>わたしも薬を仕分けた時、痛み止めも一緒に入れていたと思いましたが、確信できませんでした。<

私が引っ掛かるのはそこですね。
お母さんが処方されている痛み止めを飲んでいるのかどうか分からないのであれば、どうして確かめないのかというところです。
ご両親に確認するなり、残っている薬をチェックすれば分かるはずです。

さらに引っかかるのは、実際に飲んでいないのか確認しないで、「痛み止めは飲まない方がいいと思っているのか、飲んでいないようなんです」とこちらに伝えたことです。
これは場合によればかなり事実と違う情報になるので、こちらとしても困ります。
昨日もみゆきちゃんは、「両親は母の痛みがガンの痛みだと思っていないようですが、ガンの痛みだと伝えたほうがいいんでしょうか?」と訊かれました。
私は、「お母さんが、痛み止めは飲まない方がいいと思って、飲んでいないようです」という説明を踏まえて、「そういうことなら、伝えたほうがいいんじゃないか」と言いましたが、痛み止めを飲んでいるのであれば、必ずしもガンの痛みであることを今の段階で伝える必要はないのかもしれません。
というように、与えられた情報によって、こちらの話も変わってくるものなのです。

>父本人に聞いても詳しくは教えてもらえず、個人情報のこともあってなかなかお医者さんや看護師さんに聞きづらいというのがあって
病院へ連絡して聞いてみることはしていないです。<

お父さん自身がドクターの説明をちゃんと理解していない可能性もあると思います。
看護師さんはそういう説明をしないことになっているはずだけど、ドクターに事情を話せば、娘なんだから説明してくれると思いますよ。

自分を閉ざした中での自分なりの処理、自分なりの説明、自分なりの気持ち。
情報や意思や気持ちを伝えあうコミュニケーションも、みゆきちゃんのテーマなのでしょうね。
その元には幼いころからの恐れや不安があるのでしょうが、原因がどうであれ、今が切り替えの機会なのだと思います。

長い年月、当たり前のように慣れ親しんで、身に染み付けてきた「今まで通り」を切り替えるのはしんどい面もあるとは思うけど、せっかくここまで進んできたのだから、もう一歩二歩がんばりましょう!

18/08/2022(木) 13:50:45

No.34099  Bさん
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん
コミュニケーション不良のBも同じだよ。
もうちょっとだよ。
もうちょっとだから、元気出して一緒にがんばろう!

18/08/2022(木) 17:35:19

No.34100  藍子
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん、お父さんお母さん良い感じなのだな、みゆきちゃんの書き込みからみゆきちゃんも良い感じなのが伝わるなあと思っていました。これからも応援してますし、一緒に頑張っていきます。未熟なのは一緒です。

うちも夫婦で喧嘩や言い合いをして子どもたちを悲しませることあります。夫婦としては意見を言い合うことでより分かりあえる部分もあってマイナスではないのですが、子どもたちにはごめんねの気持ちでいっぱいになります。仲直りしたときに思いきり仲良さそうな部分も見せることで安心してほしいなと思っています。


Sちゃんのこと、いつもいつもエネルギーをありがとうございます。
Sちゃんのお母さんへは私の方から近況を聞いて様子を知ることがほとんどです。以前は一週間に一回は連絡していたのですが、なんだかだんだんうるさく思われたら嫌だなあなんてことを自分の中で勝手に思いはじめ、ここ半月ほどは連絡していませんでした。

久しぶりに連絡したらすぐに元気にお母さんからお返事がきて、Sちゃんの様子も知れました。私の勝手な自己防衛な気持ちを恥ずかしく思いました。
エネルギーを送るのは日々していますが、コミュニケーションをとることも相手を気遣いながら続けようとあらためて思いました。


Sちゃんは、陽子線治療がはじまったそうです。まだ始まったばかりで副作用はでていないそうです。ただやはり陽子線ではすべての腫瘍を取り除くことは無理だと言われているそうです。民間療法とか取り入れた方が良いのかなあと考え中とのことでした。
お母さんは元気そうで、また泊まりで付き添いをしているようです。
どうぞ引き続きエネルギーの応援をよろしくお願いいたします。



のもちゃんの嬉しそうな書き込み、連日心ほぐれます。お父さん、のもちゃんが娘で良かったなあ!

<腸と森の「土」を育てる>私も読み終えました。ぬまさんがずっと言い続けていたことだなあと感じました。腸内細菌に感謝しながら生活します。


みなさん、残暑お見舞い申し上げます。

18/08/2022(木) 17:36:14

No.34101  みゆき
Re: 8月18日(木曜日) 引用
ぬまさん
> >いえ、書き込みしたのが7月29日の朝です。
> 今現在のことをいっていると思います。<
>
> だったら、かなりはっきりした出来事だったようだから、「どういう経緯でそうなったのか?」や、「そういう出来事の後、自分がどういう気持ちでどういう言動をしたのか?」を思えば、「分からない」ということにはならないんじゃないかな?

最近は大きな言い合いはなかったと思っていましたが、次女がそう話していたので何かあったんやなと思いました。
内容も時期も忘れてしまうことが多いです。
ほんとに覚えていないです。
>
> >わたしも薬を仕分けた時、痛み止めも一緒に入れていたと思いましたが、確信できませんでした。<
>
> 私が引っ掛かるのはそこですね。
> お母さんが処方されている痛み止めを飲んでいるのかどうか分からないのであれば、どうして確かめないのかというところです。
> ご両親に確認するなり、残っている薬をチェックすれば分かるはずです。

妹から、さっき飲んだ薬をまだ飲んでいないと、また飲もうとしたり、母自身で朝昼夜にのむ薬の仕分けができなくなっているのもあったりで、それだけで母は薬をちゃんと飲めているかわからない、と決めつけていました。ほんとに、確認すればよかったですが、その時はまったく確認するということに意識がいっていませんでした。何ヶ所かでもらった薬も、7日分だけ、わたしが朝昼夜と薬を仕分けしましたが、残りの薬をすべて一個一個分解して、朝昼夜ですべて一袋一袋に分けて入れてくれたのは妹夫婦で、病院によっていただいていたお薬の期間も違うし、いただいた日も違うし、朝昼夜とすべて分けた分が何日分あって、というのもわからなくて、確認しずらいなとも思いました。母に飲んでいるかいないかは確認できましたね。
> さらに引っかかるのは、実際に飲んでいないのか確認しないで、「痛み止めは飲まない方がいいと思っているのか、飲んでいないようなんです」とこちらに伝えたことです。
> これは場合によればかなり事実と違う情報になるので、こちらとしても困ります。
> 昨日もみゆきちゃんは、「両親は母の痛みがガンの痛みだと思っていないようですが、ガンの痛みだと伝えたほうがいいんでしょうか?」と訊かれました。
> 私は、「お母さんが、痛み止めは飲まない方がいいと思って、飲んでいないようです」という説明を踏まえて、「そういうことなら、伝えたほうがいいんじゃないか」と言いましたが、痛み止めを飲んでいるのであれば、必ずしもガンの痛みであることを今の段階で伝える必要はないのかもしれません。
> というように、与えられた情報によって、こちらの話も変わってくるものなのです。


はい、申し訳ありません。
>
> >父本人に聞いても詳しくは教えてもらえず、個人情報のこともあってなかなかお医者さんや看護師さんに聞きづらいというのがあって
> 病院へ連絡して聞いてみることはしていないです。<
>
> お父さん自身がドクターの説明をちゃんと理解していない可能性もあると思います。
> 看護師さんはそういう説明をしないことになっているはずだけど、ドクターに事情を話せば、娘なんだから説明してくれると思いますよ。
>

一度、病院に連絡してお医者さんに聞いてみます。

> 自分を閉ざした中での自分なりの処理、自分なりの説明、自分なりの気持ち。
> 情報や意思や気持ちを伝えあうコミュニケーションも、みゆきちゃんのテーマなのでしょうね。
> その元には幼いころからの恐れや不安があるのでしょうが、原因がどうであれ、今が切り替えの機会なのだと思います。
>
> 長い年月、当たり前のように慣れ親しんで、身に染み付けてきた「今まで通り」を切り替えるのはしんどい面もあるとは思うけど、せっかくここまで進んできたのだから、もう一歩二歩がんばりましょう!

はい。

18/08/2022(木) 20:44:47

No.34102  飯沼正晴
Re: 8月18日(木曜日) 引用
みゆきちゃん、

>最近は大きな言い合いはなかったと思っていましたが、次女がそう話していたので何かあったんやなと思いました。
内容も時期も忘れてしまうことが多いです。
ほんとに覚えていないです。<

次女さんは、「たぶん、昨日か一昨日」のように言っていました。
言い合いの途中で、みゆきちゃんが怒って2階に上がってしまったということでした。
まあ大きな気づきがあっても、そういうこともあるのでしょうが、それよりも、わずか数日前の出来事を、言われても思い出せないことが気になります。


>はい、申し訳ありません。<

謝って終わりではなく、くれぐれも自分を点検し直してくださいよ。
現実逃避というか、現実から乖離しているような気もします。

18/08/2022(木) 22:47:14

No.34103  飯沼正晴
Re: 8月18日(木曜日) 引用
◆岸田内閣 統一教会と閣僚らの関係は「調査の必要なし」…国民の声ガン無視の“開き直り”に非難轟々

記事投稿日:2022/08/17 17:40  女性自身


8月10日に発足した第2次岸田改造内閣。岸田文雄首相(65)は同日の記者会見で「数十年に一度とも言われる難局を突破する」と述べ、防衛力の強化や経済再生、新型コロナウイルス対策などを掲げた。


そのかたわら、安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件を機に、政治家と統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)の密接な関係が次々と判明し問題視されている。岸田首相は記者会見で、統一教会に関する問題について次のように明かした。


「国民の疑念を払拭するため、組閣にあたり、閣僚に対して政治家の責任において、それぞれ当該団体との関係を点検し、その結果も踏まえて厳正に見直すことを厳命し、それを了解した者のみを任命した」


ところが、わずか5日後の15日、岸田内閣は統一教会と閣僚ら政務三役の関係について、「個人の政治活動に関するもので、調査を行う必要はない」とする答弁を閣議決定したのだ。


改造内閣では統一教会やその関連団体との関わりを認めた閣僚7人が交代したが、その後も閣僚ら政務三役と統一教会との接触が相次いで判明している。複数の報道によると、新たに葉梨康弘法相(62)や山田美樹環境副大臣(48)、木村次郎防衛政務官(54)らも関連団体のイベントに出席していたことなどが明らかに。今回の人事で統一教会と接点があった閣僚ら政務三役は、少なくとも合計30人にものぼると報じられている。


全国紙記者が言う。


「岸田首相は『点検・見直し』を“閣僚らの自己責任”と強調しましたが、人事決定後も新閣僚らに統一教会との関わりがあったことが次々と判明しています。これでは、“任命責任逃れ”と見なされかねません。


一方で、統一教会と接触を持った政治家のなかには、『気づかずにつき合っていた』と釈明する人も見受けられます。教団の関連団体のイベントに出席したり、関連媒体のインタビューを受けたりするなど、関係の深さはそれぞれ異なります。


それゆえ、自己責任でチェックするのは限界があるでしょう。第三者機関による調査実施や、接触や関わり方について明確な基準を設けることが必要ではないでしょうか。にもかかわらず、問題を放棄するような決定は、国民の不信感をさらに募らせてしまうでしょう」


実際に、調査の必要性を感じている国民は多いようだ。時事通信が11日に公表した8月の世論調査では、「統一教会と政治家の関わりについての実態解明が必要かどうか」との質問に対して、77.3%が「必要」と回答。「必要ない」の回答は11%だったという。


当初、岸田首相は政治家と統一教会との関わりについて、「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明をしていくことは大事だと思っています」と述べるにとどまっていた。


内閣改造にあたって統一教会との関わりを認めた閣僚7人を交代させたが、その後は「調査しない」と閣議決定――。Twitter上では、岸田内閣によるこの決定を疑問視する声が相次いでいる。


《ついに開き直ったか…岸田》
《まじか!国葬といい、どんだけ特権階級なの閣議決定って?これじゃ独裁と同義じゃね?》
《岸田内閣、最低最悪、卑怯極まりない。選挙やり直して》


“ひろゆき”こと西村博之氏(45)は16日、《日本政府として、政府内の統一教会との関係は闇に葬る事が決まりました。「岸田内閣の大臣、副大臣、政務官の統一教会との関係を調べない」という閣議決定》とツイート。


共産党の志位和夫委員長(68)も《「開き直り」を続ければ、国民はそのうち慣れていくだろう、という卑劣な打算を、決して許してはならない》と批判した。

冒頭の記者会見では、「昨年総理大臣に就任して以来大切にしてきた、国民の声を丁寧に聞き、信頼と共感を得る政治を実現するという基本からぶれることはありません」とも語った岸田首相。“国民の声”は聞き流されてはいないだろうか。

18/08/2022(木) 22:57:20


No.34078 のものも  
8月17日 水曜日 引用
おはようございます。

父に幸せを提供できてるのか、わからないけど
何より自分が父を好きだと思えることが嬉しいです、
思い出すたび、まだ泣いています

この喜びを、全体へと連鎖出来ますように

みんな健やかに幸せになった
みんななおった 全部なおった

私もこれからのこと
ワクワクしています♪
新しいお面をかぶって、今日も行ってきますっ

17/08/2022(水) 08:50:28


No.34079  のものも
Re: 8月17日 水曜日 引用
あきどんさん
お大事に〜

17/08/2022(水) 08:58:51

No.34080  あきどん
Re: 8月17日 水曜日 引用
のものもさん
ありがとう〜
のものもさんもワクワク、頼もしいです!

17/08/2022(水) 11:42:19

No.34081  Bさん
Re: 8月17日 水曜日 引用
のもちゃん
お父さんを幸せにできるのはのもちゃんしかいない。
のもちゃんやこそ、できる。
お父さんが、これから少しずつ新しい生活の中で、のもちゃん以外の人々とも穏やかな関係を築いていかれることを願っています。
これまで以上に、お父さんの思いを汲んであげてくださいね。
これも私自身への戒めかな? 私にこそ言えることなんで…。ヘヘッ。

つまらんアホみたいな話をひとつ
今日、兄に届け物をしました。
ドッカーンと雷雨激しく、どうしたものかと躊躇していたのですが、雨が弱まった隙を見つけて出かけました。
表に出ると、傘なしで車まで行けて、あれ?
ほんでもって信号も青でスーイスイ。
嬉しくなって信号に「ありがとう!」って、ほんでもってまたまたスーイスイ。
またまた嬉しくなって信号が赤でも「ありがとう!」って。
そしたら車を止める暇なく青になって、またまたスーイスイの「ありがとう!」。
てな感じで、届け物を買うお店までノンストップで到着。

まあ、偶然の偶然なんだけど、ありがとう!ってアホみたいに声出して言ってたら、何やそれだけでちょいと幸せ気分。
帰りはそうもいかず、時々信号でひっかかって、けど、幸せ気分のまま、ありがとう!ありがとう!で帰ってきました。
雨一つ降らずに帰れたことにも感謝かな。

アホみたいな話でしょ。
この間の畑仕事で、畑にありがとう!をちゃんと伝えたいと思っていたのに、いざ草を前にしたとき、やっぱり邪魔やから刈る思いになり、害虫を前にしたときもやっぱり食い荒らされたらアカンという意識が先に立って、その瞬間、感謝の思いはどこへやら。
ああ、そんなもんなんだと、改めてインプットされた意識を切り替える難しさを感じた次第。

つい疎かにする感謝の思いを何事にも向けていけたら、赤信号から青信号に変わるように自分もみんなも幸せになるんやないかなあって、思った今朝の兄ちゃんへの届け物でした〜。

まゆみさん、40年以上の年月、
宇宙の真理は、生身の人間の思いとは程遠く、その物差しはきっと想像をはるかに超える壮大なものなんでしょうね。
何もかも繋がり繋がりした私たちみんなで、新たな世を切り拓いていきましょう。

あきどんさんの力強い「はい、わかりました!」に続きます!

17/08/2022(水) 12:51:50

No.34082  飯沼正晴
Re: 8月17日 水曜日 引用
のものも、ほんとに良かったです!

思えばもう何年も前、のものもが初めて定例会に参加した時だったかに、お父さんは『自分だけがずっと損をさせられてきた』と思ってるんじゃないのかな?」と言って、お父さんの幼いころからの境遇をお父さんの気持ちになって辿りなおすことを勧めました。

その頃ののもの藻にはあんまり響かなかったけど、それから何年かして、掲示板で「のものもはお父さんのことが大好きなんじゃないか?」と切り出して、のものもが動揺したあたりから、紆余曲折はあったけどようやく喜びに着地できましたね。

でお、お父さんの心の底には「自分だけが(理不尽に)損をさせられてきた。(だから自分なりのやり方であっても、元を取りたいんだ)」という思いが残っているかもしれません。

ということは、もしもお父さんがまた何らかの問題行動をした時に、「どうして私がこんな嫌な思いをさせられなきゃいけないだ」という思い方は、お父さんの陰りと共鳴増幅してしまいます。
できれば今のうちにお父さんの気持ちに寄り添って、「考えてみれば、お父さんって子供の頃から損ばかり(不運ばかり)の人生だったよね。でもこれからは私たちがついてるから大丈夫だよ」というようなことを伝えてあげてね。

分かってもらえなかった自分の思いを、誰かに分かってもらえた喜びは、その人のエネルギー場を大きく切り替えるものだからね。

17/08/2022(水) 14:30:21

No.34083  のものも
Re: 8月17日 水曜日 引用
飯沼さん
たぶん、初めて私がその言葉を聞いたのは
カウンセリングだったと思います。

言われて、本人、私が、"??!!" って、
おったまげ、ひっくり返りましたので(笑)
そのときのことは、覚えています。

私が冗談じゃないと思って
「父が死んでも泣かないです」と真剣に言ったら
飯沼さんが、即答で、防御してるとか、よくわからないこと言ってきて
また、ゆみっぺさんの、おはこじゃないけど
はぁーーーーー???って頭がなりましたわ(笑)

いや、本当に飯沼さんほか皆さんのおかげです!
本当に、ありがとうございます!!

とにかく、大嫌い、死んでほしいと思ってきたので、このような気持ちになれたことは
とても嬉しいですし
問題行動を起こしたとしても
以前のような怒りにはならないと思いますが
かなりショックにはなります。

今日は、早退して、帰り道、歩きながら
ふと頭の中で、旦那さんと父が溺れてたら
どっちを助けるか考えてました。
すっごい悩みました、以前なら即答できたので。
そのくらい、今は父が好きです。

言える機会があったら、切り出してみます。

Bさん、ありがとう。
私しか居ないね。

17/08/2022(水) 15:40:15

No.34084  飯沼正晴
Re: 8月17日 水曜日 引用
>そのくらい、今は父が好きです。<

はーい。
相手が喜び方向に変わって、自分の気持ちも喜び方向に変わるのは、まあ普通でしょうが、相手に大きな変化が見られないのに、自分の気持ちを喜び方向に変えていくことは、まさに喜びのエネルギー場の形成です。
のものもの変化、本物ですね。

一般論で言えば、「普通はされないような仕打ちをされた」、あるいは「普通はしてもらえるようなことをしてもらえなかった」ということについて、恨み辛みなどの根深い思いを持ち続けている間は、自分自身が心からの幸せを享受しにくくなるのです。

だって、過去世のカルマがあるからこそ、あるいは今生での自分の学びのテーマがあるからこそ、そういう仕打ちを受けるシナリオであるわけですから。

理不尽な仕打ちに対する陰りの思いを、何らかの喜びに大きく切り替えることで、カルマの解消・課題のクリアになるのです。

とはいえ、過去世のことや今生のテーマは自分には分かりにくいのですし、生身の人間としての思いもそう簡単には払拭できず、ましてや喜びには切り替えにくいものです。

だからこそ、私たちはこういう場で、行きつ戻りつしながらも学び続けていくのでしょうね。

でも、自分もその人も健やかなる喜び=幸せに生きていくことを願うのであれば、思い切って許しを超えて余りある喜びの心に根底から切り替えてしまうことです。

なかなか難しいことではあるのでしょうが、それが法則です。
そして、実際に幸せに満たされない人の多く、何らかの悩みや苦しみや面白くなさを抱えている人の多くは、「普通はされないような仕打ちをされた」、あるいは「普通はしてもらえるようなことをしてもらえなかった」ということについて、恨み辛みなどの根深い思いを持ち続けているようです。

中にはあまりにも自分なりの逆恨みや本末転倒な思いに身を焦がしている人もいるわけで、そういう人はまた別の段階ですが。
いずれにしても、「普通はされないような仕打ちをされた」、あるいは「普通はしてもらえるようなことをしてもらえなかった」ということについて、恨み辛みなどの根深い思いを持ち続けている自分を、喜びベースに切り替えることが、自分を含めた周囲の人たちの幸せへの道ですね。

エネルギー場が変われば、現実も変わるのです。

ウソだと思ったらやってみな。

17/08/2022(水) 20:41:26

No.34085  みゆき
Re: 8月17日 水曜日 引用
こんばんは
ぬまさんの34084の書き込み
> 一般論で言えば、「普通はされないような仕打ちをされた」、あるいは「普通はしてもらえるようなことをしてもらえなかった」ということについて、恨み辛みなどの根深い思いを持ち続けている間は、自分自身が心からの幸せを享受しにくくなるのです。
>
> だって、過去世のカルマがあるからこそ、あるいは今生での自分の学びのテーマがあるからこそ、そういう仕打ちを受けるシナリオであるわけですから。
>
> 理不尽な仕打ちに対する陰りの思いを、何らかの喜びに大きく切り替えることで、カルマの解消・課題のクリアになるのです。
>
> とはいえ、過去世のことや今生のテーマは自分には分かりにくいのですし、生身の人間としての思いもそう簡単には払拭できず、ましてや喜びには切り替えにくいものです。
>
> だからこそ、私たちはこういう場で、行きつ戻りつしながらも学び続けていくのでしょうね。
>
> でも、自分もその人も健やかなる喜び=幸せに生きていくことを願うのであれば、思い切って許しを超えて余りある喜びの心に根底から切り替えてしまうことです。
>
> なかなか難しいことではあるのでしょうが、それが法則です。
> そして、実際に幸せに満たされない人の多く、何らかの悩みや苦しみや面白くなさを抱えている人の多くは、「普通はされないような仕打ちをされた」、あるいは「普通はしてもらえるようなことをしてもらえなかった」ということについて、恨み辛みなどの根深い思いを持ち続けているようです。
> いずれにしても、「普通はされないような仕打ちをされた」、あるいは「普通はしてもらえるようなことをしてもらえなかった」ということについて、恨み辛みなどの根深い思いを持ち続けている自分を、喜びベースに切り替えることが、自分を含めた周囲の人たちの幸せへの道ですね。


落ち込んだり自己否定ではないですが、両親や家族のいまの状況を考えるとわかっていないしできてないのだなあと思います。

報告させて下さい。
今日、両親と看護師さんとケアマネさんとお話させてもらいました。
母の身体の痛みがだんだんとてできており、以前ほどの元気はありません。
そんな状況もあり、父も納得のうえで、ヘルパーさんと看護師さんに来てもらい、往診への切り替えもしていくことになりました。
相談をできる方たちが増え、体調が急変した時など連絡できるところができたので安心しています。
みなさん、ありがとうごさいます。

17/08/2022(水) 21:19:41

No.34086  ゆみっぺ
Re: 8月17日 水曜日 引用
こんばんは。

みゆきさん、
お母さん、心配ですね。
でも、お父さんが納得した上で、
話が進んでいったことは良かったです。

私は、小学生の頃から
母に対して、横着な人で
依存心が強すぎる人と思っていました。
でも、母がいたから
今も仕事を続ける事が出来ています。
ありがとうです。

あのとき、別の病院に行っていたら、
まだ施設に入らずに、父と暮らせていたかな?と
考えます。

娘は先天性ではないですが、病気があり
あのとき、もっと早く気づいていればと
いう思いもあります。

幾ら思っても過去は変えられないので、
病気があろうがなかろうが、
元気に生きてるんだから良し!
母も施設で穏やかに楽しく過ごしているか
わかりませんが、まぁ良し!と
思うようにしています。

職場では、
情けは人の為ならずって言葉
知ってますか?と言いたくなるような
環境ですが、人は変わらないし
自分のやるべきことを
コツコツやるだけと思うようになりました。
悪態を心の中でついていないわけではないですが、
余裕がなくなって来て、悪態ついている
暇がなくなってきました。

昨日分からなかったことが
今日は少しわかった、
凄いぞ自分、よく頑張ってるぞ!と
自分に言えるようにもなりました。

この場に繋がっているからですね。
ありがたいことです。

Bさんの何に対しても
ありがとう!
素敵です。
真似しよー
いつまで続くかな?

のものもさん、
大好きでーす。

17/08/2022(水) 22:45:43


No.34074 飯沼正晴  
8月16日(火曜日) 引用
◆萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」

8/16(火) 11:31配信 デイリー新潮


・「ビデオは回さないように」と指示

 第2次岸田改造内閣の発足により、政調会長に就任した萩生田光一氏。その萩生田氏が先の参院選で、生稲晃子氏への支援を要請するため、生稲氏を伴って教会の関連施設を訪問していたことが明らかになった。


 萩生田氏は統一教会との関係について、これまで、意図したものではなかったと弁明している。ところが、統一教会の関係者は「実情は違う」と反論する。萩生田氏は2009年、自民党が下野するきっかけとなる衆院選で落選し、12年まで3年間、浪人生活を余儀なくされているが、

「ちょうどその間、月に1〜2回のペースで八王子市内の教会施設を訪ねてくれました。その施設は3階が講堂になっており、そこに数十人の信者を集めて演説をなさっていたのです」

 そして、萩生田氏の演説の場では“ある特別なお触れ”が出されたそうだ。

「萩生田さんがみんなの前で演説する場合、教会長や青年部長ら幹部が“ビデオは回さないように”と信者たちに指示していました」

 どうやら証拠を残さぬように、という意図らしい。


・信者に取って萩生田氏は「家族同然」

 さらに、

「今さら、統一教会との関係を一切なきものにしようだなんて、人間として薄情すぎやしませんか。以前は、礼拝を兼ねた日曜日のバーベキュー大会にジャージ姿で駆け付けてくれたりもしてたんです。萩生田さんが来ると、やっぱりその場がパッと盛り上がるし、みんなそうやって楽しく過ごした時間を覚えています。信者たちからすれば“家族”同然だと思っていたんですから」

 地元八王子の政界関係者によると、毎年クリスマス・イブの前後に八王子市内の宴会場で、統一教会の関連団体である「世界平和女性連合」が主催するクリスマス会に、萩生田氏の秘書は必ず出席し、本人も夫人同伴で何度か顔を出していたという。


・生稲氏の支援を統一教会に要請

 萩生田氏と統一教会の関わりは、先の参院選にも影響を及ぼしていた。

 東京選挙区で初当選を果たした元おニャン子クラブのメンバー・生稲晃子氏。彼女の擁立工作を主導した萩生田氏は選挙中、生稲氏を伴って八王子市内の統一教会関連施設を訪ね、支援を要請していたというのである。この件について、生稲氏の事務所に質すと、

「八王子での演説終了後、演説を聞いていた方から、“ここに来られなかった仲間が近くにいるので生稲さんのお話を直接聞かせてもらいたい”とのお話しがあり、スタッフが相談をして次の日程への移動の合間に(教会の施設に)立ち寄らせていただきました。その際に(演説の)現場にいらっしゃったご地元の萩生田先生に同行していただきました」

 萩生田氏は生稲氏とともに施設に立ち寄ったことを認めた上で、自身と教会の関係については、

「選挙の際、当方から支援依頼をしたことはなく、選挙戦のお手伝いをしていただいた事実はありません。旧統一教会が主催する礼拝やバーベキューに参加した事実はございません」

 と回答した。8月17日発売の「週刊新潮」では、統一教会ベッタリ内閣の全容について詳報する。

「週刊新潮」2022年8月25日号 掲載

16/08/2022(火) 13:24:56


No.34075  飯沼正晴
Re: 8月16日(火曜日) 引用
ぽんたさん、私の書き込みへのコメントありがとう!

>>森羅万象の全てが「神の顕れ」として認識されていたんじゃないかと思うのです。
そういう絶対的な喜びとして意識・認識=感謝・祝福することで、絶対的な喜びのエネルギー場が形成されて、「お互いにとっての喜び・絶対的共生」が現実化したのではないかと思うのです。<<

>飯沼さん、今この世界中に吹き荒れている壊滅的な被害をもたらす異常気象の大嵐も、
これもきっと「神の顕れ」なんですね。<

はい。
森羅万象の全てが神の顕れ=摂理です。
そしてそれは神の側のプログラムや意思によって、人間の都合や気持ちを超えてもたらされる(顕れる)もののようです。

丸木船やカヌーなどは転覆しやすいのですが、2艘の丸木船を丸太などでつないだり、横木を伸ばして浮きを付けることで転覆をかなり防ぐことができます。
縄文時代の丸木船は数百艘発掘されているはずですが、今のところはフロートや2艘つないでいた痕跡は見つかっていないようです。

私はそれこそが、縄文人が比較的容易に津軽海峡などの海を渡れていた証明だと思っています。

縄文人は決していわゆる原始人ではありません。
縄文尺と言われる、35センチの長さを共通の単位として建物などを建築しているのです。
縄文尺は北海道から北陸にかけての縄文遺跡で使われていたと考えられています。
そればかりか、縄文人は数字やその倍数も意識に入れて、土器などの文様をつけていたようです。

そういう人たちが、頻繁に難破・遭難する中でいつまでも特攻隊のような無謀な航海に出ていたとは思えません。
フロートや2艘つなぎの丸木船ぐらいは容易に考えついたはずです。
彼らがそういうリスク回避の方法を考えつかなたっかのは、そういうことをする必要がないほどに難破・遭難のリスクが低かったからだろうと思うのです。

もちろん縄文人たちも完璧に自然現象をコントロールできていたわけではないでしょうし、病気の痕跡のある骨も見つかっています。
縄文の古い時代になるほど、飢餓線が残っている人骨もたくさん見つかっているようです。

しかし、時代が新しくなるほど飢餓線が減っているということは、やはりそれなりに農耕も進んでいたんじゃないかと思うのです。
縄文人は造形などの文化的なことに時間も労力も多く使っていたようですから、彼らの農耕は弥生時代から現在に至る農耕とはまるで違う原理によって行われていたんじゃないかと思うわけです。

ただ、それでも神の大いなるプログラムが優先されるので、縄文人たちも火山噴火や気候変動に見舞われたりもしたのでしょう。
結局のところ、縄文の心もあらゆるカタチも未完成のままで一旦は終わり、今の時代に再生・完成の時期を迎えているように思います。

つい最近になって私の中では、スピリチュアルリズム(霊的真理・霊的エネルギー)も量子論も有機・自然農法も縄文も、全てがつながって一つになった気がして、心の底から分かって納得できたように思います。
この歳になってワクワクしています。
年齢的にも自分の地上人生の仕上げの時期に差し掛かっていますし地上の自分としての学びやチャレンジも仕上げの時期なのでしょう。

健やかなる喜びの現実化のエネルギーを摂理・法則に基づいて使いこなすことで、あとの人たちに引き継いでもらえるカタチ(雛型成就)にして見せますよ。

どうか皆さんがたも、自分なりの気持ちに拘泥してそこに留まる状態を打ち破り、共に進んでいただけるようにお願いしますね。

16/08/2022(火) 14:23:06

No.34076  飯沼正晴
Re: 8月16日(火曜日) 引用
◆「政界から仲間が来てくれたと…」萩生田政調会長の旧統一教会“イベント”出席を元信者が証言 式次第にも名前が【news23】

8/16(火) 14:46配信  TBS NEWS DIG Powered by JNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/aaec1969731588d0bd695ae752ace797151f90bb
。。。。。。

8分間ほどの映像です。
特に後半、必見です!

16/08/2022(火) 15:06:30

No.34077  あきどん
Re: 8月16日(火曜日) 引用
さきさんの
>誰か一人が幸せを感じる、幸せになると周囲1マイルの人が影響受けるって。1年も影響するって。<
なるほど〜 だから嬉しい気持ちになるんだて改めて思いました。
これからも、皆も自分も幸せに、願います。

>みさおさん
破魔のエネルギーすごいですね。
気持ちの切り替えになり良かったです。
本当に自分ではどうしようもなく気持ちが切り替えられないときてありますよね。
叔母さんも嬉しそうで良かったです。
うなぎ半分こもほっこりしました。

私は2週間以上前に風邪を引いてもう風邪自体は治ってると思いますが、
咳がまだ時々出続けていてなんか昨日あたりまで気分がネガティブでやる気がぜんぜんでない感じでした。でももう今日は大丈夫です。
私もなにか切り替えのときなのですかね。

おととい、bsフジで、縄文遺跡のことやってて少し見れました。
大きなコップみたいな縦型ツボがたくさんあり、煮炊きに使った痕があるけど、使いにくそうで何のために使われたかはわかってないて言ってました。
縄文時代は謎がたくさんですね。

大河「鎌倉殿と13人」を見てるのですが、内輪でも殺し合いが沢山で昔の人たちの残酷さに気が滅入ったりします。
また、借りたチンギスハーンの伝記(漫画)を最近読んでみると遊牧民内で争いが絶えず殺戮が通常で、チンギスハーンの最初の殺人が腹違いの兄弟て言うとこまで見てひどい時代だと思うところです。(世界史も日本史も歴史にうとく今頃こんな本を読んでるところ)
番組でも縄文時代は1万年ほど争いがない時代て言ってたけど、すごいことだなあと改めて思います。

飯沼さんの言われるように、縄文時代は心の力を使って今なら想像もできないようなことをしていたんだなぁ、なるほどと感心しています。

飯沼さんの
>全てがつながって一つになった気がして、心の底から分かって納得できたように思います。この歳になってワクワクしています。<

とっても頼もしく、嬉しい気持ちになりました。

>どうか皆さんがたも、自分なりの気持ちに拘泥してそこに留まる状態を打ち破り、共に進んでいただけるようにお願いしますね。<

はい、わかりました!

16/08/2022(火) 17:14:13


No.34067 みゆき  
8月15日月曜日 引用
おはようございます。
ぬまさん
はい。下準備できて本当に良かったです。
両親の気持ちもわかります。
できるだけ尊重しながら見守り協力していきたいです。ありがとうごさいます。
ゆみっぺさん
お母様、足が悪かったんですね。
はたからみていたら、以前とあきらかに様子もスピードも違うので動くのしんどいんじゃないかって思ってしまっていました。
でも、両親はしんどいけど家の用事をやっていて、動いていて。
偉いなって思っています。
家の事、何気ないことやけど、自分で動いてやれることが幸せで嬉しいことやなって感じています。ありがとうごさいます。
みさおさん
ほんとに、ケアマネさん、相談できる人ができて、その方もよい人で本当に良かったです。
> お父さんはできる事はしたいし、やはりお母さんと ずっと一緒にいたいという気持ちが伝わってきましたよ。
周りから見て心配やから、その方が両親の負担が減るし周りも安心やし、いいんじゃないかって、こちら側の視線、考えで進んでしまっていました。
みさおさん、父の気持ち書いてくれてありがとう。
そうや、そういうことやってわかりました。
Bさんの朝一の書き込み
> 全てに宿る生命に感謝。雑草とて、本来、人間に恨まれる筋合いは無いはず。
> ふと、人間が出会うことも知ることもない深淵の海に静かに潜む生物を思った。

深い深い海の底から陸へ、陸から広い広い空へ、あらゆる生き物が存在する地球。人間もそのひとつに過ぎないのだ。
> 私たちが暮らすこの地球という星の全てが大きな自然のサイクルの中にあるならば、他の生物より知恵を得た人間は、支配という傲慢な思いを捨て、自然に対して畏敬の念をもって暮らすべきだろう。
> まして人間が人間を支配するそのための争いなどあってはならない。
>

まゆみさんの本についての感想
>40年以上もたってこの本に出会い読んで、感慨深く思います。
> 私たちの歩んで来た道は険しい道のりだったけど、この地球と共に本来の美しさを取り戻したいと思いました。
> 私たちは心のエネルギーがあることを知り実感してます。

意識が現実を造るということも学びました。
どこに焦点を置いて進んで行けばいいか、どんな生活をしていけばいいか、知ったものから実践していけばいいんだなと思いました。
意識が現実を造るのです。
ゆったりとした気持ちでおおらかに、この地球に住む全ての生き物や自然と繋がっていきたいと思いました。
> それから、縄文の暮らしにも思いを馳せて、感謝の気持ちを忘れずに日々を過ごしたいと思います。

Bさん
まゆみさん
書き込みされている通りやと思いました。わたしも、そういう気持ちで暮らしていきたいです。
そして
> ぬまさんは大きなスケールで農業や「共に生きる場」とか考えてたのでしょう。
> 今もぶれることなく、農業のこと、「共に生きる場」のこと、実現に向けて汗を流してます。
> 振り返ればもう40年以上も前からのことです。

ぬまさん
ありがとうごさいます。
お疲れ様です。
すごいです!
去年、少しだけぬまさんの畑を借りて野菜を作らせてもらっていましたが、何を植えるか、それを計画するだけでも、わたしには難しく感じました。
多品目の野菜を植えて育てて、連作障害のこと考えて次の作付けを考えて、って。
そして、暑さ寒さの中での作業。
生活もかかっていたり。。。
想像できないくらい、いろんな苦労もたくさんあったと思います。
ほんとにほんとにお疲れ様です。
でも、ずっと変わらず実現に向けて歩んでこられて、ほんまにすごいと思います。
ありがとうごさいます。
共に歩んでこられた
まゆみさん
お疲れ様です。
ありがとうごさいます。
すごいです!

15/08/2022(月) 05:46:56


No.34068  のものも
Re: 8月15日月曜日 引用
おはようございます
みさおさん、大好きだよ〜!

さきさん
1マイル、1.6キロ、地図で測ったら
父の施設に届いてました、良かった(笑)

ちょっと、今日は私なりすぎるけど
私っぽく書いてみますね〜

あらゆるものは、五行、木、火、土、金、水で
(読み方は、もく、か、ど、ごん、すい)
捉えられます

木(もく)とは、風の意味があり、
風とは行動の意味があります。
ちなみに、勉強をすることも風となりますので
良いですね

風を起こさないと、止まり続けることになるので
とどまることになります
水に例えると、濁るとも言われていますから
体調不良になってしまうかもしれません。

自分が変わることは、風の意味は含まれてると思います

お盆あけ、行ってきまーす!
皆さん良い日を〜〜

15/08/2022(月) 07:19:48

No.34069  ゆみっぺ
Re: 8月15日月曜日 引用
おはようございます。
電車いつもより空いている気がしますが
くらいです。

みゆきさんも書かれているように
まゆみさんやBさんのような
気持ちを持って、日々精進せねばと
感じました。

みさおさん、
おばさんとうなぎ丼半分こ
良かったですね。

破魔のエネルギーって、 
そんなに凄いんですね。

のものもさんの五行
興味深いですね。
聞いたことあるような気がしますが、
思い出せないです。
安倍晴明は式神だったし。

15/08/2022(月) 07:50:37

No.34070  みゆき
Re: 8月15日月曜日 引用
みさおさん
ほんとに
ゆみっぺさんと同じく
うなぎ丼半分こ
よかったです!

ゆみっぺさん
Bさん
まゆみさんの書き込み
ほんまにそうやなぁ、って思いましたね。

のものもさん
風ー、気になります。いろんな意味で。
行動すること、勉強することも風なんですね。
風を感じて、時には自分が風をふかせたりして。
意味ちがうか。
どんな時も動いていたいです。

今日からお仕事の方も
お盆関係なくお仕事の方もたくさんですね。
お疲れ様です。

15/08/2022(月) 08:20:18

No.34071  のものも
Re: 8月15日月曜日 引用
あっ、、、笑

風とは、変化と捉えても
わかりやすいかもですね〜

言い換えれば
変化しながら、維持をしていく…
変化しなければ、維持は出来ないと思います
取り急ぎ

15/08/2022(月) 08:56:52

No.34072  ぽんた
Re: 8月15日月曜日 引用
>私たちが暮らすこの地球という星の全てが大きな自然のサイクルの中にあるならば、他の生物より知恵を得た人間は、支配という傲慢な思いを捨て、自然に対して畏敬の念をもって暮らすべきだろう。<

Bさん、『腸と森の土を育てる」の中のどこかにも書かれていましたが、
地球の生態系のピラミッドの頂点に立つ人間は、
その下の生き物たちにどっしり依存していて、どこが欠けても生きていけない弱い存在。
一方他の動物や植物や細菌たちは人間なんかがいなくても痛くも痒くもない。
何かを圧倒的に物語っていますね。

>森羅万象の全てが「神の顕れ」として認識されていたんじゃないかと思うのです。
そういう絶対的な喜びとして意識・認識=感謝・祝福することで、絶対的な喜びのエネルギー場が形成されて、「お互いにとっての喜び・絶対的共生」が現実化したのではないかと思うのです。<

飯沼さん、今この世界中に吹き荒れている壊滅的な被害をもたらす異常気象の大嵐も、
これもきっと「神の顕れ」なんですね。

政治も信仰も森羅万象も、
あり方が何もかもがひっくり返っているこの世の中の状況、
うっかり絶望の淵に陥りそうになってしまいますが、
じゃあどうしたらいいのか。
それは、何年も何年もここで学び教えられたことに詰まってますから。
そのための宝の知恵を与えられてきたことに感謝して、
へこたれず生きていきます。笑
今まではなかなか切り替えられず陰りの波に飲み込まれるのが常でした。
でもそれも私にとっての「繰り返し」
そう思って、チコっとだけ切り替えられるようになったのは進歩だと思います。
喜びと愛を、小さなものも一つ一つ見逃さないように観測して感謝・祝福していきます。
その過程も喜びです。

まゆみさん
有機農業に携わり、あんなに美味しいものを作ることができるまゆみさんにとって、
体で理解できることが詰まった本だったのですね。
繋がりあった生き物のサイクルの中でゆったりされているまゆみさん、素敵だし羨ましいです。

みゆきさんの投稿から、お父さんとお母さんの気持ちが見えてきて、
見違えるような喜びと明るさを観測できます。嬉しいです。
みゆきさんのエネルギー場の変化、その中でのご両親の喜びの生活。眩しいですねー。

ゆみっぺさんも、
切り替えが進まれたのか、投稿に身軽さと優しさが出てきた感じを受けてます。
応援してます。

みさおさんのうなぎ丼半分こ。ほんわりしました。
「光の剣」破魔のエネルギー、とってもとっても気になります。

さきさんもよかったー、
友人がエアコンのない部屋で熱中症で運ばれました。
本当に冗談じゃなく危険な夏が続いているので、皆さん気をつけましょう。
幸せ周囲1マイル1年、すごい〜!

のもちゃん、よくわからなくてごめん、笑

15/08/2022(月) 17:09:45

No.34073  のものも
Re: 8月15日月曜日 引用
やっだ、ぽんちゃん、好き〜〜笑笑

15/08/2022(月) 18:56:02


No.34060 ゆみっぺ  
8月14日 日曜日 引用
おはようございます。

昨日、台風にも感謝かなぁと
書きましたが、被害に遭っている人は
そう思えないだろうと思いました。

自分の家が浸水したとかなれば
尚更。
自分も同じ立場だったら、
思えるか?と
考えました。
難しい。

14/08/2022(日) 09:12:00


No.34061  飯沼正晴
Re: 8月14日 日曜日 引用
そうですね。
生身の人間ですから、気持ちが陰る時もありますね。

だからこそ縄文の人たちは祭祀などで神につながり、気持ちのリセットをしていたんじゃないかと思うのです。

人間の都合や気持ちを超えて、森羅万象の全ては神の顕れ(摂理)であるわけですから。

14/08/2022(日) 09:34:31

No.34062  のものも
Re: 8月14日 日曜日 引用
おはようございます

被害に遭われた方の気持ちを思うと
全く、ゆみっぺさんに共感です

ただ言い換えれば、自然を怒らせた人間のせいではないか…

難しいけど
自然に感謝と祝福の思いを向けて行こうと思いますっ

14/08/2022(日) 09:40:12

No.34063  ゆみっぺ
Re: 8月14日 日曜日 引用
飯沼さん、のものもさん、

そうですね。

私も感謝の気持ちを
向けていけるようにします。

14/08/2022(日) 10:57:38

No.34064  まゆみ
Re: 8月14日 日曜日 引用

腸と森の「土」を育てる、本は読み終えました。
いろんな思いが湧いてきて感慨深い思いになってしまって、感想書くのにどう書いていいやらです。

読みながら、農業を初めたころのことを思い出してました。
あの頃は自給自足の生活ができたらいいなと、私は漠然と思ってました。
ぬまさんは大きなスケールで農業や「共に生きる場」とか考えてたのでしょう。
今もぶれることなく、農業のこと、「共に生きる場」のこと、実現に向けて汗を流してます。
振り返ればもう40年以上も前からのことです。

40年以上もたってこの本に出会い読んで、感慨深く思います。
今までぬまさんが伝えようとしていたこと、ぬまさんの書いた冊子の内容と同じようなことが書かれてます。
専門的な説明がされてますがわかりやすく、とても心に響きました。
私たちの歩んで来た道は険しい道のりだったけど、この地球と共に本来の美しさを取り戻したいと思いました。

私たちは心のエネルギーがあることを知り実感してます。
意識が現実を造るということも学びました。
どこに焦点を置いて進んで行けばいいか、どんな生活をしていけばいいか、知ったものから実践していけばいいんだなと思いました。
意識が現実を造るのです。
ゆったりとした気持ちでおおらかに、この地球に住む全ての生き物や自然と繋がっていきたいと思いました。

それから、縄文の暮らしにも思いを馳せて、感謝の気持ちを忘れずに日々を過ごしたいと思います。

なんだか、いつものようにまとまりのない文章になりましたが、今日はこんな気分でゆったりとしてます。

いつもみなさんの投稿にエネルギーをもらってます。

みんな健やかに幸せになった!
エネルギー送ってます。

14/08/2022(日) 15:28:38

No.34065  みさお
Re: 8月14日 日曜日 引用
みゆきちゃん
お父さんの気持ち、よくわかりました。

お父さんはできる事はしたいし、やはりお母さんと
ずっと一緒にいたいという気持ちが伝わってきましたよ。
娘のみゆきちゃんや妹さんの、いつも側にいない
という心配もわかるし

ヘルパーが入らなくても、みゆきちゃんや妹さんが相談できるケアマネができた事が良かったと思っています。
いい感じに進んで良かったよ。

私の事なのですが
先日飯沼さんに破魔のエネルギーを依頼しました。
依頼した当日、利用者にあれもしたいこれもしたいと
いう夢をみて、翌日起きた時から何か軽くなっているのがわかりました。

依頼する時まで、何かイライラして叔母に作用したのか
叔母の血圧も上がっていて
私は、叔母が何も食べなくなった時期から甘い物は
食べれる様になり喜び、そして甘い物しか食べていないと焦り自分にプレッシャーがありました。

その他に、妹からの叔母への協力もほぼなく
嘘を重ねる事にも辟易していて
叔母へも喜びより義務のような気持ちになり
このままではダメだと思い、先日読んだ破魔のエネルギーを依頼しました。

副反応は、ありません。
翌日翌々日と、ちょっと疲れた感じでしたが今までの
疲れが出たかなというくらいで。

私自身、もの凄く変わりました。
簡単に言うと、今まで何かに詰まったら
悪く考えそのまま悪く悪く考えるか
何かに詰まっら暗くなり、そのまま暗く暗くなっていくのが自分でも止まらず止められなかったのが
ある程度最初の方で、フッと我にかえれるという感じです。

飯沼さん、上手く説明できないけど
この例えが1番しっくりきます。

私の態度気持ちが明るくなり、叔母も嬉しそうです。
血圧も下がり正常になりました。

仕事中に思った事ですが、自分の持ち味を活かそうという気持ちになりました。

場を変えたいと思いながら、なかなか変えられなく
エネルギーに後押ししてもらった感じです。

不思議と昔の嫌な出来事も、あまり思い出さなくなりました。
ありがとうございます。

Bさん、畑お疲れ様でした。
Uさん、まだまだエネルギー送ります。

昨日叔母とうなぎ丼を半分こして食べました。

14/08/2022(日) 18:01:41


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS