2525675

悠々塾 掲示板


「スピリチュアリズムに学び、スピリチュアルな生き方を目指す交流の場」



悠々塾のホームページはこちらから≫
旧掲示板の過去ログはこちらから≫


No.41417 春が来る  
11月18日(月曜日) 引用
おはようございます。
すみません。投稿しようかどうか迷っていたのですが、やはりさせていただきます。

斎藤前知事について、当初、県職員の方の死に関する報道に強い衝撃を受けました。

しかし、メディアの報道の仕方の異常さに違和感を感じ、いくつかのYouTubeや前知事の街頭演説のYouTubeなどを見ました。

斎藤前知事に関して、事実と異なる報道もあったようです。
また、有機農業を推進し、未来の子供たちの為にオーガニック給食を普及させたいなどの夢もお持ちのようですが、その様な報道は、私が知る限り、メディアでは報道されませんでした。
マスメディアは、出来るだけ公平に伝えなければいけないと改めて思いました。
公平になされる報道を基にして県民は判断すべきだと。

副知事が辞められたのは、前知事を守り切れなかったというただ一点ではないかと。
私は、県民局長が亡くなった原因は前知事のパワハラではないと思っています。
県民局長の公的パソコンの中身を知っている副知事が、斎藤前知事を守るために、百条委員会で事実を伝えようとした時、その発言を委員長に遮られて言えなかった、その時の音声を聞くと、当時、前知事や副知事が置かれた状況の厳しさを想像します。

行政についていろいろな考え方があると思いますが、今回の兵庫県知事選について、最初、ほんのひと握りだった支持者の方が、段々に増え、最後は勝利するまでに至ったという事に感動すら覚えています。

18/11/2024(月) 06:56:46


No.41418  飯沼正晴
Re: 11月18日(月曜日) 引用
春さん、

私は兵庫県知事のことにほとんど関心を持ったことがなくて、知事選挙に行ったのも今回が初めてです。
兵庫県知事は、今まで長期にわたって政府官僚の天下り先になっていたので、市民派と言われる知事になれば少しは変わるかもしれないと思いました。

今回の騒動は斎藤知事の政策が問題になったのではないので、マスコミが斎藤知事の有機農業推進(?)などの政策を取り上げないことはむしろ当然であったと思います。

しかしもちろん、マスコミのいつもながらの野次馬的な「報道」には不快感を感じていました。

でも、井戸前知事派が「改革派」の斎藤知事を引きずり降ろそうとした「陰謀」であったのであれば、旧守派は斎藤知事に替わる知事候補者を準備していたはずだと思うのですが、そういうことは全くなかったようです。
斎藤知事が失職した後も旧守派としての候補者を立てることすらできなくて、実質的には左派系と言われる市民派の候補者と斎藤氏の争いになりました。

旧守派による「改革つぶし」の陰謀であれば、維新や吉村大阪府知事はもちろん斎藤知事を擁護する論陣を張って斎藤知事の正当性を強くアピールしたはずだと思います。
もちろん斎藤知事側近の副知事もあんなに早く辞任することもなかったでしょう。
副知事がなぜ「斎藤知事を守り切れない」と思って早々に辞任したのか、何について斎藤知事を守れないと判断したのか?
そこに本当の問題があったからではないかと、私は思いました。

それと、副知事が百条委員会に召喚されたのは、辞任してからのことですね。
調べてみたら、副知事の辞任は7月で、百条委員会の尋問は10月です。
時系列からいえば、百条委員会で発言を遮られたことと、副知事を辞任したことは全く無関係です。

副知事は自分が辞任する時に斎藤知事に対して「一緒に辞任しませんか」と働きかけたが、知事は拒否したそうです。
つまり、知事自身の進退にも関わる「何か」があるからこそ、副知事は知事に辞任を働き掛けたということでしょう。

元県民局長の私的な事柄と告発内容は全く別の問題であるはずです。(副知事が百条委員会で議長から発言を遮られたのは、元県民局長の個人的な事柄について述べかけたからのようですね)

斎藤知事は告発内容が出鱈目として県民局長を処分しましたが、告発内容に事実が含まれていることは確かなことのようです。
第三者による精査をする前に県民局長を処分したのは、権力による告発者潰しの一面があったことは否定できないと思います。

私はSNSとかを全く見ないので、そこでどういう情報が拡散されているのかも全く知りませんし、それがどこまで事実・真実であるのかも知りません。

これはマスコミの報道ですが、泉前明石市長が斎藤知事に電話をして、県内の市長などともっとコミュニケーションを持つように」とアドバイスしたら、途中で電話を切られて着信拒否にされたとのことでした。
泉さん自身がテレビで言ったそうです。
その話を記者が斎藤知事に確認したら、知事は「泉さんはああいう(激しい)人ですから」と答えたという記事がありました。
それを受けて泉さんは、「私は激しいところはあるが、今までの人生で、着信拒否にされたのは斎藤知事一人だけです」と言っています。

自分にとって不都合なことことや言われたくないことを言われた時に一方的に遮断して、その理由を相手の人間性の問題として公言する。
一事が万事というか、斎藤知事にはそういう面が色濃くあるのだと思います。
斎藤知事のこういう態度は泉さんに対してだけのものではないと思いました。
そういう人物がトップにいればその組織は息苦しくなりますし、さまざまな問題が生じるものです。
選挙の終盤になって、県内の首長の大部分があえて斎藤知事ではない候補者の支持を表明したのは、今までの斎藤知事のやり方があまりに一方的だったからだと思います。

そういう人物が大きな組織のトップにふさわしくないという不平・不満が湧いてくるのは当然だったと思っています。
そういう人物をまるで悲劇の英雄のように持ち上げて、そういう人物が当選したことに感動する人が少なくないようですが、そういう風潮に私はある種の危惧を持ってしまいます。
事実や真実よりも自分の感情を優先にして物事を判断しているのではないかという危惧です。
(もちろん私は事実・真実をほとんど知りませんが、副知事の辞め方や泉さんへの対応・態度などから見えてくるものだけでも、組織のトップとして不適任であることは分かります)

阪神タイガースとオリックスの優勝パレードの寄付金の件の問題もそのまま残っていると思います。
寄付金集めの担当者が鬱を発症して、亡くなっていることも事実のようです。(おそらくは自死であると思われます)
信用金庫への補助金(税金です)が突然大幅に増額支給されたタイミングで、幾つかの信用金庫からすでに終わっている優勝パレードへの寄付が劇的に追加されたわけで、これに裏がないなんてとても信じられません。

知事選云々よりも、物事をどう捉えるかという視点、何を根拠に判断するかということで、あえてこの件について投稿しました。

18/11/2024(月) 10:30:36

No.41419  さいこ
Re: 11月18日(月曜日) 引用
春さんの書き込みを読んで、びっくりしました。
感動すら覚えました。
うそやろう?!
県民の70パーセント以上が斎藤知事の県政に対して、評価しているというアンケート結果を見ました。
私も斎藤氏のパワハラ問題、人となりを知るまでは、ニュースなどでみる限り、評価するにしていたと思います。
でも、パワハラ問題以降の斎藤氏をみて、この人は上に立ったらあかん人やなぁと思いました。
パワハラ問題で人ひとりが亡くなっている事を思うと、春さんの書き込みにすごく、違和感を覚えます。
こういう時、勉強させてもらってます。ありがとうございます。と思わないとあかんのかもしれんけど、ちょっと思われへんし、書かずにおれなかったんで書きました。
どういうたらいいか言葉が見つかりませんが、春さん、ええかっこしてませんか?変な言い方ですみません。
良かったら定例会で、ゆっくり話ししましょうね!!

18/11/2024(月) 12:33:07

No.41420  飯沼正晴
Re: 11月18日(月曜日) 引用
さいこさん、書き込みありがとう!
私も「感動すら覚えます」というのにはびっくりしました。
私の書き込みに対する反論というよりも、喧嘩を売っているようなコメントなので。

>こういう時、勉強させてもらってます。ありがとうございます。と思わないとあかんのかもしれんけど、ちょっと思われへんし、書かずにおれなかったんで書きました。<

こういう時は春さんにも勉強してもらいながら(すぐに理解してもらえるかどうかは別にして)、自分も勉強させてもらっているわけですから、やっぱり「勉強させてもらっています。ありがとう!」でいいと思いますよ。
理解してもらえない・分かりあえない部分を含めて、やはり勉強させてもらっているわけですから。

18/11/2024(月) 13:54:27

No.41421  エーチャン
Re: 11月18日(月曜日) 引用
先週は娘家族に会いに行って土曜日の夜に帰りました。下の孫からは見るなり泣かれましたけど、でもみんな元気でいてくれてうれしかったし、楽しかったです。ちょっと飲みすぎたというのはあったのですが、楽しい時を過ごしました。
・・・・・

ぽんたさん

お母さんが旅立たれたとのこと、お疲れさまでした。最後のシーン、感動的でした。ぽんたさんが頑張ってこられたからだと思います。頑張りが報われたのだと思います。本当に良かったです。

定例会でお会いするのを楽しみにしています。
・・・・・

兵庫県知事選挙は、期日前投票を済ませていたのですが、結果に放心状態です。書き出すと、変なことを書いてしまうかもなのでこれ以上書きませんが、ともかく信じられない結果です。

18/11/2024(月) 14:06:55

No.41423  飯沼正晴
Re: 11月18日(月曜日) 引用
エーちゃん、沖縄に行ってたんですね!
お祖父ちゃんを満喫してきたようで、良かったです!

春さん、
定例会でこういう話はしたくないので、今のうちにもう少し書いておきます。

>今回の兵庫県知事選について、最初、ほんのひと握りだった支持者の方が、段々に増え、最後は勝利するまでに至ったという事に感動すら覚えています。<

とのことですが、今回の選挙では井戸前知事派の候補者は誰もいませんでしたね。
前回の選挙で斎藤氏に敗れた元副知事も再出馬を固辞したとのことです。
(前回の知事選で斎藤氏は維新と自民の一部の支持を受けて当選しています。はい、維新と自民です)

実質的には斎藤氏と稲村和美さん(元尼崎市長)が有力候補でした。
稲村さんは政治家を引退していたのですが、県政の混乱を立て直すために立候補したそうです。
どこの政党からの推薦も辞退して、いわゆる市民派候補としての立候補でした。

今回の選挙で斎藤氏は、旧守派の候補に勝利したわけではないのです。(だって旧守派の利権につながる候補者はいなかったのだから)
つまり、「旧守派VS改革派」という構図の選挙ではなかったのです。

斎藤氏は(実質的には)、県政の混乱を立て直すために立候補したいわゆる市民派の稲村候補に勝利したわけです。
今まで県知事選挙に行ったこともない私が言うのもナンですが、斎藤氏が市民派の候補に勝利したことに春さんは感動すら覚えたのですね?

斎藤氏はそれほどまでに素晴らしい県知事であると、春さんは考えているということでしょうか?
私には稲村候補の方がマシだろうとしか思えないのですが。
もちろんもしも稲村候補が勝利していたとしても、感動を覚えるほどのことにはならなかったと思いますが。

誰が当選したかということではなく、「自分なりの思い・思い方」というラインで、「本当はどうだったのか? 何が事実・真実なのか」についても、自分の意識を点検してみてはどうでしょうか?

18/11/2024(月) 16:31:40

No.41424  飯沼正晴
Re: 11月18日(月曜日) 引用
◆兵庫県知事選挙で落選の稲村和美氏陣営、選挙中にXアカウント2度凍結…「組織的に虚偽通報された」と主張

11/18(月) 19:21配信 読売新聞オンライン

 兵庫県知事選の選挙期間中、前尼崎市長の稲村和美氏(52)を支援する政治団体が運営していたX(旧ツイッター)のアカウントが、2度凍結されていたことがわかった。アカウントはXのルールに反すると凍結されることがあるが、団体は「ルールに反する行為はなく、虚偽の一斉通報が組織的にされたと推測される」と主張している。

【図解】兵庫県知事選の構図

 団体は「ともにつくる兵庫みらいの会」。同会によると、選挙に関する情報発信のために同会が運営していたアカウントが6日夕に凍結された。12日に同じ名前のアカウントを再度開設したが、再び凍結されたという。

 同会は「有権者に情報に触れていただく機会が奪われた」とし、県警に相談しているという。

 Xの公式サイトによると、ルール違反の報告が他のユーザーからあった場合、アカウントを凍結することがあるという。読売新聞はXに取材を申し込んだが、回答はなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/233ed110f11ce4681b919cfc20d17ef201bd4416
。。。。。。。


◆「脅して『自死』しても困る」立花氏に脅されたと百条委の奥谷氏 「ネットの暴力。家族狂乱」辞職の議員

11/18(月) 19:52配信 関西テレビ

■「これ以上脅して自死しても困る」
NHK党 立花孝志氏

出直し選に当選した兵庫県の前知事斎藤元彦さんのパワハラ疑惑などを調査する百条委員会は、今月25日の証人尋問に斎藤さんに出頭要請することを決めました。


また、百条委員会の奥谷謙一委員長は、18日の会見で、選挙期間中にNHK党の立花孝志氏が自宅前で街頭演説を行い「ひきこもってないで出て来いよ。これ以上脅して奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく」と脅迫されたと述べました。

■25日の百条委 斎藤氏の証人尋問実施

ことし3月、兵庫県の西播磨県民局長が斎藤前知事のパワハラ疑惑などを告発し、真偽を調査するための百条委員会が調査を進めてきました。

今月25日には去年実施されたプロ野球の優勝パレードや、パワハラの疑惑について証人尋問が実施される予定です。

■非公開の百条委 音声データ流出 

百条委員会を巡っては、知事選への影響を考慮し、非公開で行われた10月25日の証人尋問で、奥谷委員長が片山前副知事の話を遮ったとされる音声データが流出しました。

18日午後、百条委員会の奥谷委員長らは会見を開き、この音声データ流出について「県議会の信用にも関わる極めて憂慮すべきこと」と述べたうえで、この場を借りて深くお詫びします」と語りました。

プライバシー情報については、情報公開条例において『個人のプライバシーは最大限配慮する』と定められていること『元県民局長の代理人からプライバシーに関する取扱いの申し入れ』があったことなどから、百条委員会ではことし7月に私的情報に配慮することが決まっていました。

奥谷委員長は、片山前副知事の発言が、このプライバシー情報に該当すると判断し、発言を制止したということです。

■「ひきこもってないで出て来いよ。これ以上脅して奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく」

また、奥谷委員長は、兵庫県知事選の候補者であった立花氏が自宅兼事務所で街頭演説を行い「ひきこもってないで出て来いよ。これ以上脅して奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく」と脅迫されたと述べました。

【奥谷委員長】「立花氏ですけども、私の自宅の前で街頭演説を行いました。私もあらかじめその情報を友人から聞いて、母は避難してもらったんですけど、その立花氏が私の自宅兼、事務所なんですけど、家の前で街頭演説を始めたと」

「それで彼がですね、映像が残っているんですけど、『ひきこもってないで、出て来いよ』みたいなことを言っていたんですね、ですから、立花氏の認識として、事務所と登録していますけども、私の自宅であるという認識は彼にはあったということは明白であります」

「また、『これ以上脅して奥谷が自死しても困るので、これくらいにしておく』と自ら脅迫目的で、この行為をしていることを自らおっしゃっているということであります」

(続きはリンク先でお読みください。春さんが書いている、百条委員会委員長が元副知事の発言を遮ったということについても、百条委員会委員長の説明があります。その他、重大な内容の記事なので、長いですが読んでほしいと思います)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbcf5d866f41c56f273e74739292e9352583b1d

18/11/2024(月) 20:48:09

No.41425  みやっち
Re: 11月18日(月曜日) 引用
ぽんたさん、お疲れ様でした。
お母さま、地上人生おつかれさまでした。
お母さまは穏やかに旅立たれたとの事でホッとされていることと思います。
遅くなりましたがお疲れが出ないようにして下さい。
お兄さんの最後の感謝の言葉も感動しました。

18/11/2024(月) 22:34:11

No.41426  春が来る
Re: 11月18日(月曜日) 引用
きょうは、午前中から出かけ、夜、帰宅し、さっき、掲示板を見たところです。

ぬまさん、私は喧嘩を売るつもりなど毛頭ありません。
さいこさんにもエーチャンさんにも不快な思いをさせたのなら申し訳ありません。

私は、今回、YouTubeの情報も参考にしましたが、SNSの情報は玉石混交だと思っているので、妄信するつもりは全くありません。
フォロワーになっているわけでもなく、SNSを優先順位的に上位においているわけでもありません。
テレビもあまり見ません。ただ、今、どの様に報道されているのか知る為に、NHKニュースとモーニングショーは録画しておいて、関心のある所だけ洗濯物を干しながらなどですが見ています。

当初、私も、斎藤前知事のメディア報道を見、氏の事を批判的に見ていました。
しかし、あたかも「袋叩き」かの様な報道を見るうちに、いわゆる「おねだり」で、以下の様な情報を知り、本当はどうなのか?という視点で関心を持つようになりました。

>今般、齋藤知事による養父市スキー場視察に関する情報がネットニュースにより拡散されております。
そのため当協会におきまして関係者に事実確認を行いましたが、記事に書かれておりますスキーウェアに関する内容、またそのようなニュアンスに取れるものを含め、ご発言を受けたという事実は確認されませんでしたことをご報告させていただきます。
今後とも養父市の観光振興にご協力のほどよろしくお願いいたします。
やぶ市観光協会 ハチ高原支部<

元明石市長の泉氏も以下の様に謝罪されたようです。
 
>泉氏は、17日夜のフジテレビ「Mr.サンデー」に出演。当選が確実となった斎藤氏と中継がつながった場面で「再選おめでとうございます、加えて、すみません、お詫びです」と切り出し「私、一面的な見方でかなり厳しいトーンでこの間対応してきたことにつきまして、今回の民意を見て、私自身も反省するところ多く、お詫び申し上げたいと思います」と謝罪した。<

県職員の方々がパワハラと感じられる事はあったのではないかと思いますが、元県民局長の自死の主な原因が斎藤前知事のパワハラかどうかという点については疑問を持っているという事です。

斎藤前知事は、街頭演説で県民局長に倫理的な問題があったと言及されていますが、その内容がSNSでは上がっていました。(この内容は、亡くなった方の事なので、公の掲示板上では控えさせていただきます)
それが本当であれば、斎藤知事の弁護士の方が公的通報にはあたらないと判断された事も頷けます。
それに、その情報が入っているのは県民局長が使っていたとはいえ、県の公のパソコンなので、副知事はじめ県の職員の方々が見られ、自死の原因が斎藤前知事のパワハラでない事はYouTubeに詳細に出ています。

他にもいろいろ思う所はあるのですが、長くなりますので、この辺にさせていただきます。

ただ、「印象操作」ともとられかねないメディアの報道には疑問を持ったという事です。
本当に「やめさせられるべき」であったのかどうか?
今後、百条委員会が公正に執り行われるように願っています。

とにかく、今回、私自身、あまり知らないまま、判断してしまう事の怖さを感じました。

斎藤前知事は、今回の事で以前より県民の為の政治をしようとされるのではないかと期待したいと思います。

>最初、ほんのひと握りだった支持者の方が、段々に増え、最後は勝利するまでに至ったという事に感動すら覚えています。<

と書いたのは、大手メディアの報道の流れとは違う結果が出たという事で、ひとりひとりの人がメディアに流される事なく判断をされた結果なのだと受け止め、その点については感動すら覚えたと書いたという事です。

帰って来て、急いで書きました。
不十分ですが、とり急ぎ投稿させて頂きます。

18/11/2024(月) 23:01:19

No.41427  Bさん
Re: 11月18日(月曜日) 引用
春さん、メディアに流されなかったかもしれないけど、SNSのみを盲信したかもしれないよ。

そんなに熱くならないで。

明日から公演なので、もう寝ます。
おやすみなさい〜

18/11/2024(月) 23:35:05

No.41428  飯沼正晴
Re: 11月18日(月曜日) 引用
春さん、私が書いたことをちゃんと読んでから、改めて投稿してくださいね。
ちゃんと読んでも同じ内容の書き込みになるのなら、もうこの件の書き込みはしなくて結構です。

泉さんが言い過ぎたことを謝罪したそうですが、それは私の投稿内容とは何の関係もありません。(着信拒否については、泉さんは事実を話しただけだと思うし)

それと、「元県民局長の自死の主な原因が斎藤前知事のパワハラだった」というのは、誰が言っていたのですか?
たぶんマスコミを含めて、本当は誰もそんなことは言っていないと思いますよ。(私がリンクした記事も読んでみてくださいね)
むしろSNSなどで、「斎藤知事はそういう不当な攻撃を受けた」という話が拡散されたんじゃないでしょうか?

極めて個人的な事柄を意図的に流出させたことへの抗議であったのではないかと私は思っています。
告発した人のそういう個人情報を、告発された側の人が流出させることは、パワハラではなくても極めて重大なことだとは思いますが。

18/11/2024(月) 23:35:10

No.41429  飯沼正晴
Re: 11月18日(月曜日) 引用
一つ補足しておきます。
今日の投稿で私が、「「旧守派VS改革派」という構図の選挙ではなかったのです」と何度も書いたのは、斎藤知事が「改革を止めるわけにはいかない」と繰り返しアピールしていたからです。
今回の選挙の争点は、斎藤知事の「改革」を進めるかどうかではないのに、そういう争点のすり替えが行われていたことを指摘しました。
。。。。。。。。

こういう話は早く切り上げたいので、日曜日の夜の私の投稿を再掲しておきます。
これを読んで、なぜ春さんが今朝と今晩の書き込みをしたのか?
春さんは何を主張したかったのか?
それも含めて自分を点検し直してほしいと思います。

春さんの書き込みは、「虚偽を含めたマスコミの「報道」に対して、SNSなどによって有権者が真実を知り、当初は孤立していた斎藤知事が再選されたことに感動すら覚える」といように読めるのですが、本当にそうなのでしょうか?
。。。。

今日は兵庫県知事選挙の投開票日でした。
すでに斎藤前知事の当選確実が出ているようです。
今回はマスコミの野次馬的「報道」が裏目に出たということでしょうか?

報じられていた数々の疑惑は、斎藤知事の改革路線を潰すための旧守派による陰謀だったという話も広がっているそうです。
もちろん私には何が本当なのかは分かりません。
しかし、もしも本当に斎藤知事が旧守派の陰謀によってでっち上げの攻撃を受けていたのであれば、最側近だった副知事はなぜあんなにも早々に逃げるように辞任したのか?
信念をもって改革を進めていたのであれば、最後の最後まで斎藤知事の正当性を訴えて戦ったはずではないのか、という疑問が強く残ります。

副知事が斎藤知事を見捨てるように早々に辞任したことに、全ての真実があるような気がしてなりません。

19/11/2024(火) 00:00:56


No.41412 飯沼正晴  
11月17日(日曜日) 引用
明日からは急に寒くなるようです。

一昨日は断続的に雨が降って、タマネギの植え付けはできなかったので、昨日の午前中にBさんに手伝ってもらって400本ほど植えました。
タマネギは草に負けてしまうので、今年は自然分解するマルチを張って、1本ずつ植穴を空けて植えるのでかなり手間がかかります。
手伝ってもらって大助かりでした。
まだ苗が100本ぐらい残っていますが、明日以降に植えてしまいます。

他の件でも大きな進展があって、「計らい」ということを強く実感することになりました。

定例会メッセージ、明日か明後日には受信したいと思っています。

17/11/2024(日) 10:27:49


No.41413  ゆうき
Re: 11月17日(日曜日) 引用
ぽんたさん、おつかれさまでした。
お母様も、地上人生おつかれさまでした。
ぽんたさんのお母様への想いに、ぐっと来ました。
遅くなりましたが、愛念のエネルギー送らせていただきます。
おつかれが出ませんように。

17/11/2024(日) 11:40:44

No.41414  のり◯
Re: 11月17日(日曜日) 引用
ぽんたさんお疲れさまでした。
ぽんたさんのお母様お疲れまさでした。
ぽんたさんのお兄さんのお母さんへの言葉、感動しました。

お疲れが出ません様に…

17/11/2024(日) 15:50:23

No.41415  ぽんた
Re: 11月17日(日曜日) 引用
Bさん、みさおさん、みゆきさん、ゆりかさん、あきどんさん、
にぃさん、ちぃさん、和也さん、ゆうきさん、のり○さんも、
みなさん、ねぎらいとエネルギーをありがとうございます。
今日は兄とホームの部屋の片付けをしてきました。
みなさんのエネルギーのおかげか、二人とも緊張が解けて疲れが出ているようです。
兄も寂しくて泣いたという話をしていました。

これから寒暖差が激しくなりそうですね。
飯沼さん、タマネギ頑張ってください。
定例会のメッセージ、よろしくお願いいたします。
楽しみにしています。

17/11/2024(日) 20:31:53

No.41416  飯沼正晴
Re: 11月17日(日曜日) 引用
ぽんたさん、お疲れが出ているようですが、定例会は大丈夫かな?
無理しないで、でもできれば参加してくださいね。

今日は兵庫県知事選挙の投開票日でした。
すでに斎藤前知事の当選確実が出ているようです。
今回はマスコミの野次馬的「報道」が裏目に出たということでしょうか?
報じられていた数々の疑惑は、斎藤知事の改革路線を潰すための旧守派による陰謀だったという話も広がっているそうです。
もちろん私には何が本当なのかは分かりません。
しかし、もしも本当に斎藤知事が旧守派の陰謀によってでっち上げの攻撃を受けていたのであれば、最側近だった副知事はなぜあんなにも早々に逃げるように辞任したのか?
信念をもって改革を進めていたのであれば、最後の最後まで斎藤知事の正当性を訴えて戦ったはずではないのか、という疑問が強く残ります。

副知事が斎藤知事を見捨てるように早々に辞任したことに、全ての真実があるような気がしてなりません。

17/11/2024(日) 21:34:18


No.41406 みさお  
11月16日、土曜日 引用
おはようございます。

ぽんたさん、お疲れ様でした。
ぽんたさんの、お兄さんとの事を読み
色んな事を感じさせてもらえていました。
お兄さんとの事が変わり、兄妹やぽんたさんのご主人との事等
皆が愛情を交わす姿、お母さんにとって最高のプレゼントだと思います。

シナリオと書かれていましたが、壮大な愛情が広がる物語のようです。

お母さん、これからも家族皆がもっと幸せになりますね。

これからも家族皆の愛情を感じられますね。
ぽんたさんとお兄さんを産んだ、お母さん
ありがとうございました。

16/11/2024(土) 06:25:47


No.41407  みゆき
Re: 11月16日、土曜日 引用
ぽんたさん
お疲れ様でした
ぽんたさんのお母様
地上人生お疲れ様でした
お兄様の変化、ほんとにすごいです
ぽんたさんが頑張られたからですね
お母様も安心して旅立たれたことと思います
ぽんたさん
お疲れでませんように

16/11/2024(土) 06:47:08

No.41408  ゆりか
Re: 11月16日、土曜日 引用
ぽんちゃん、お母様の旅立ちの報告をありがとうございました。

心労の多い人生だったであろうお母様は、お兄様からの『俺を産んでくれてありがとう!!』
の心からの愛情の言葉に、母親としては最高の喜びのなかで、旅立ちを迎えられたのでしょうね〜
家族思いのぽんちゃんの愛情の賜物ですね〜
本当にお疲れ様でした。
お会いした事はないけれど、ぽんちゃんのお母様にも、『お疲れ様でした』と愛念を送らせて頂きました。

私は定例会に参加できないけれど、ぽんちゃんが参加されるとの事、とても嬉しく思います。
皆さんにタップリと労って貰ってくださいね〜
また会える日を楽しみにしています。

16/11/2024(土) 10:17:46

No.41409  あきどん
Re: 11月16日、土曜日 引用
ぽんたさんのお母さんの、旅立ちに
まだまだお元気でいてくださるとばかり思っていたのでびっくりしました。
でも、お兄さん、お兄さんの娘さん、ぽんたさんの、気持ちがしっかり前進して受け入れ態勢もできておられたのですね。お母様は安心して喜びで旅立たれたですね。場を変えられたぽんたさんの頑張りすごいです。
お母様、ぽんたさんお疲れ様でした。
ぽんたさん、大変な中、定例会参加ありがとうです。お会いできること楽しみにしています。

16/11/2024(土) 10:59:10

No.41410  にぃ&ちぃ
Re: 11月16日、土曜日 引用
お疲れ様でした。
愛念のエネルギーを送らせていただきます。
にぃ

ぽんたさん、お疲れさまでした。
ぽんたさんの言葉に続いてのお兄さんの言葉に胸がいっぱいになってこみ上げました。
お母さん、とってもとっても嬉しかったですね。
安心と喜びのなかで旅立たれたと思います。
ぽんたさんのこれまでのがんばり、エネルギー場の変化に感動し、たくさんちからをいただいています。
しばらくバタバタされると思いますが、どうぞご自愛ください。
定例会でお会いできるのを楽しみにしています。
ちぃ

16/11/2024(土) 11:38:12

No.41411  和也
Re: 11月16日、土曜日 引用
ぽんたさん、お疲れ様でした。
お母さまは、穏やかに旅立たれたとのこと。
大病をいろいろ経験されたそうですが、今は安心と幸せの中で家族の皆さんのことを見守ってくださっていることと思います。
旅立たれても、すぐそばに居てくださっているのではないでしょうか。
お兄さんのお話、胸を打たれました。
ぽんたさんも、ここ何日かは大変でまだ暫くはバタバタすることと思いますが、体調を崩されませんようにご自愛ください。

16/11/2024(土) 19:45:22


No.41384 ぽんた  
11月15日 金曜日 引用
おはようございます。ご無沙汰しました。みなさんの書き込み、やっとしっかり読ませていただいています。

先日10日の日曜日に母が旅立ちました。母の人生は大病だらけだったのに、最期は老衰で本当に穏やかでした。今はまだ寂しさよりも安堵の気持ちです。

12年前、私が癌の手術に臨む時、大丈夫と言われていても手術は何があるかわからないのでエンディングノートを準備しました。その頃は、兄は母に「早く死んでしまえ!」とか平気で怒鳴ってる時期だったので、少し弱りかけてきた母を残して逝くわけにはいかない、絶対絶対、私が母を看取るんだと決意しながらエンディングノートに取り組んだのを覚えています。
その望みは叶いました。かねてより母が唯一の願いとして準備していた献体へも無事送り出す事ができました。しかも、兄も全力でその母を支えてくれました。

家族それぞれの本当の姿が見えるこんな時には、母の言い足りてなかった思いや、兄の心からの本音や、寄り添えきれなかった下の姪の陰りの態度も見え隠れして、驚いたり悲しかったり腹も立ったり、また嬉しくて泣いたり切なかったり、濃密な時間の中で「勉強させてもらっています!」の時間でもありました。そんな中からまた家族の課題も見えてきたけれど、それは確実な一歩を進めたあとの、また次への一歩をもらったということだと思います。母にも兄にも感謝です。
ありがとうございました。みなさんにも感謝でいっぱいです。飯沼さんのお言葉や遠隔ヒーリングには大いに助けていただきました。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

定例会、参加させていただきます。
取り急ぎ自分の報告だけとなりましたが、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています、よろしくお願いいたします!

15/11/2024(金) 07:23:58


No.41385  みんと
Re: 11月15日 金曜日 引用
おはようございます。

ぽんたさん、お母様、旅立たれたのですね。
最期は穏やかに逝かれたとのこと、何よりもホッとされたことでしょう。お母様もご家族の皆さんに感謝の気持ちで旅立たれたと思います。。
ほんとうにお疲れ様でした。

私も愛念のエネルギーを送らせてもらいますね。

定例会の参加、嬉しいです。
お会いできることを楽しみにしています。

15/11/2024(金) 08:19:36

No.41386  やすこ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんちゃんお疲れ様でした。
お母さん、地上での人生ほんとうにお疲れ様でした。
私もお母さんに愛念のエネルギー送らせてね。

定例会来てくれるんやね、嬉しいです。
会えるの楽しみにしていますね。

15/11/2024(金) 08:54:48

No.41387  のものも
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんちゃんお疲れさまでした
お母さん、やすらかに解放されて
ぽんちゃんのおかげです。

会えるの久しぶりだね〜
近くても意外と会えないものだね(笑)

15/11/2024(金) 09:21:46

No.41388  オレンジ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんちゃん、お疲れ様でした
お母さんの具合が良くないとは想像していましたが、お母さん旅立たれたのですね。

いつも忙しく大変な中頑張っている姿しか思い当たらないぽんちゃん、良く頑張ってきたなあと思います。
ぽんちゃんが安堵の気持ちで受け入れていることから大変だったのですね。それにお母さんがどんな状態であっても喜ぶねと言えること。
その変わらない気持ちの強さは凄いことだと思います。

お母さんとはとても仲が良かったと聞いています。
お母さん幸せでしたね。お母さんのことを思います。
ぽんちゃん定例会に参加するんね。その気力がすごいなあと思います。
会えるの楽しみにしています。

15/11/2024(金) 09:27:08

No.41389  飯沼正晴
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、いろいろとお疲れさまでした!

旅立を前にしてのお母さんの容態とお兄さんの様子、まるでドラマのシナリオに沿っているかのようでしたね。
かすかに目を開けたお母さんへのぽんたさんの言葉に続けて、お兄さんが「俺も、産んでくれてありがとう! 大好きだよ」と言ったとのこと、私も感動しました。
私はそれがシナリオだとは思っていましたが、やはりエネルギー場が変われば、そこでの現実も変わることを目の当たりにさせていただいた気がしています。

定例会、お待ちしていますね!

今日は午後からBさんが来て、タマネギ苗の植え付けを手伝ってくれます。
9月に種を蒔いたタマネギの苗はまだちょっと細いのですが、まあ活着してくれると思います。
5~600本ぐらい植える予定です。
タマネギを植え終えたら、今年の植え付け作業はほぼ終わりになります。
畑の方はなかなかしんどい1年でしたが、主な作業が終わると思えばやはりホッとします。
なんだかBさん、ちょっとお疲れのようで、夜は篠山の居酒屋さんでいろいろ話をしてきます。

15/11/2024(金) 11:38:08

No.41390  なみ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お母さん、旅立たれたのですね。
お母さん、地上人生、お疲れさまでした。

お兄さんがお母さんに感謝の言葉を伝えられたこと、すごく感動しました。
お母さん、どんなに嬉しかっただろうと思います。
ぽんたさんとお兄さんに見守られて、お幸せな旅立ちでしたね。
ぽんたさん、本当にお疲れさまでした。

定例会でお会いできること、嬉しいです。
楽しみにしています。

15/11/2024(金) 14:31:40

No.41391  あきえ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れさまでした。
お母さんも地上人生、お疲れさまでした。

ぽんたさん、お兄さん、お二人の感謝の言葉、大好きだよと言ってもらえて、お母さんは本当に嬉しくお幸せな心で旅立たれたことと思います。
私もお母さんに愛念を送らせていただきます。

15/11/2024(金) 15:35:52

No.41392  きんもくせい
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんちゃんお疲れさまでした。
感動的なお見送りになったのですね。
胸が熱くなりました。
お母さん、さぞかし安心の喜びの中で旅立たれたことと思います。
お母さん、地上人生、お疲れさまでした。
今は解放の喜びの中におられるのかな。
ぽんちゃんもまだまだバタバタすると思いますが
お疲れが出ませんよう。

定例会で会えるのを楽しみにしています。

15/11/2024(金) 15:49:10

No.41393  久美
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れ様でした。
ぽんたさんの頑張りを思うと、胸がいっぱいになります。
ぽんたさんの頑張りにお兄さんが変わられて、お兄さんも全力でお母さんを支えてくれたこと、ぽんたさん、本当に嬉しかったですね。。

旅立ちを前にしてのお兄さんの言葉、お母さん、とても嬉しかったと思います。
ぽんたさんとお兄さんの言葉を胸に、安心と喜びの中で旅立たれたと思います。
お母さん、地上人生ほんとうにお疲れ様でした。

私もお母さんに愛念を送らせてもらいます。

ぽんたさん、定例会でお会いできたら、嬉しいです。

15/11/2024(金) 16:42:29

No.41394  まゆみ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れ様でした。
本当に感動しました。
ぽんたさんの頑張りでエネルギー場を変えることができたこと、
お母さんもうれしかったと思います。
お疲れ様でした。ありがとうございました。

15/11/2024(金) 16:43:46

No.41395  恵美子
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れさまでした、
お母さん、穏やかに、安心しての旅立ちでしたね、又、お兄さんも良かったです、
ぽんたさんの喜びのエネルギーのたまものですよ、
ゆっくり休んで下さいね。

15/11/2024(金) 16:51:05

No.41396  ぽんた
Re: 11月15日 金曜日 引用
みんとさん、やすこちゃん、のもちゃん、オレンジさん、なみさん、あきえさん、
きんもくせいさん、久美さん、まゆみさん、恵美子さん、
みなさん、ありがとうございます。
こんなにたくさんの知らない人から気持ちを向けていただいて、
母はきっと今頃びっくりしてると思うんですよ!
その喜びを思うと嬉しくて、また涙がパタパタ落ちます。

飯沼さん、
母と兄の、大事なシナリオだったんですね。
そのシナリオに導いてくださりありがとうございました。
タマネギは無事植えられたでしょうか。
篠山の居酒屋で、Bさんを労いながらいい時間をお過ごしください。

15/11/2024(金) 19:01:28

No.41397  あおやま
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れさまでした。

お母様の最期、ぽんたさんとお兄さん、お二人の精一杯のねぎらいに包まれての旅立ち、お二人の様子に安心して旅立たれたことと思います。地上人生最期の時がどれほどお幸せに満たされていたか、喜んでいらっしゃることと思います。

まだしばらくは落ち着かない日々でしょうが、お二人に安らかな日常が訪れますようにお祈りしています。

定例会でお会いできるの楽しみにしてます。
気疲れなさいませんように。

15/11/2024(金) 20:14:11

No.41398  ちづこ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさんのお母さん、地上人生お疲れさまでした。
お兄さんとのこと、わたしも感動しました。
ぽんたさんの頑張りですね、すごいです。
わたしもお母さんに愛念を送らせてもらいます。
ぽんたさん、お疲れさまでした。
定例会で会えるの嬉しいです。

15/11/2024(金) 21:06:42

No.41399  祐造
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お母さんが旅立たれたのですね。
お母さんにねぎらいの気持ちを送らせていただきます。
ぽんたさんも、お疲れさまでした。
エピソードに感動しました。
お兄さんもかっこいいですね。
家族として縁を結ばれたこと、その目的を見事に果たして大きな喜びでお送りされたこと、感激しています。
ぽんたさんが痛みと違和感をのり越えて、場のエネルギーを喜びへと向かわた結果なのだと、手本を見せてもらっています。
定例会で会えるのを楽しみにしています。

15/11/2024(金) 21:25:36

No.41400  さき
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れさまでした。
>俺も、産んでくれてありがとう! 大好きだよ。
お兄さんの言葉にこみ上げました。
本当にお幸せな旅立ちでしたね。
お母様の地上人生にねぎらいの気持ち、愛念を送ります。

ぽんちゃん、お疲れさまでした!
定例会、楽しみにしています。

15/11/2024(金) 21:30:56

No.41401  藍子
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お母さんのお見送りおつかれさまでした。
お兄さんからも嬉しい言葉を受け取って、お母さんは地上での旅立ちを前に、喜びで満たされたでしょうね。

ぽんたさん、疲れは出てませんか?
ゆっくりご自身を労ってあげてくださいね。
お母さんへ愛念を、ぽんたさんへもエネルギーを送ります。

定例会でお会いできるの楽しみにしています。
場のエネルギーが変わればその場の現実も変わる、見せてくださってありがとうございます。

15/11/2024(金) 21:46:52

No.41402  春が来る
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんちゃん、お疲れさまでした。

お母さんも地上人生お疲れさまでした。
大病だらけの人生だったというお母さんは、今、安らぎに包まれていらっしゃるのでしょうね。

お兄さんの発言の変化に私も胸を打たれました。
ぽんちゃんの頑張りの賜物ですね。
ぽんちゃんやお兄さんから感謝の言葉を伝えてもらって、安らかに旅立たれたお母さん、本当にお幸せだと思います。

>そんな中からまた家族の課題も見えてきたけれど、それは確実な一歩を進めたあとの、また次への一歩をもらったということだと思います。<

確実な一歩を進めたという自信と、きっとまだまだ疲れもある中での更なる次への一歩への意欲を感じ、すごいなって思いました。

まだ、気を張る事が続くかもしれませんが、無理しないようにしてくださいね。

私も、お母さんとぽんちゃんに労いのエネルギーを送らせて頂きます。

15/11/2024(金) 22:38:00

No.41403  さいこ
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんたさん、お疲れさまでした。
お兄さんのお母さんへの言葉「俺も、産んでくれてありがとう。大好きだよ」に感動しました。
穏やかに旅立たれたお母さん、安心して、ゆっくりお休みください。
ぽんたさんも、お疲れが出ませんように。
定例会でお会いしましょう。

15/11/2024(金) 22:50:10

No.41404  ぽんた
Re: 11月15日 金曜日 引用
あおやまさん、ちづこさん、祐造さん、さきさん、藍子さん、
春さんも、さいこさんも、
本当にありがとうございます。
頑張っているつもりはなかったけど、やっぱり頑張ってたのか、
今になって疲れが出てきて体の動きが鈍くなってきました。
みなさんがエネルギーを送ってくださってるからかもしれません。
定例会でみなさんとお会いしたい。
這ってでも行こうと思っています。楽しみにしています。

15/11/2024(金) 23:01:49

No.41405  Bさん
Re: 11月15日 金曜日 引用
ぽんちゃん、無事にお母さんをお見送りされたのですね。
お疲れ様でした。
お母さんは、お兄さんとぽんちゃんに見送られて、お二人から何よりの喜びの言葉を胸に旅立たことでしょう。本当によかったですね。
心穏やかな旅立ちを祝福させていただきます。

まだまだ心落ち着かないことと思いますが、ゆっくりやすんでくださいね。

定例会で待ってますね。

16/11/2024(土) 00:01:57


No.41380 のものも  
11月14日 木曜日 引用
おはようございます。
やすこちゃん
応援していますね。
あきどんさん サマンサさん
会えるの楽しみで〜す♡

親子とか、夫婦、兄弟、
いろいろな形がありますが
険しい道のりを乗り越えた先って
一体なんだったんだろうか?って感じで
面白いんです。
それって眼差し次第なんでしょうね。

優しい眼差ししか勝たん。
頭や、口で優しいこと言っててもダメなんですよね。
もはやそれは、悟りに近い気もしますが〜(笑)
私風?に言えば、下まで降りる…と言うことなのだと思います。

14/11/2024(木) 07:47:02


No.41381  さき
Re: 11月14日 木曜日 引用
のもちゃん、皆さん、おはようございます。
やすこさん、日々お疲れ様です。
皆さんも、日々お疲れ様ー!

私たちは神の子ですね。
統合と調和への道、読んでから
<横のエネルギー>というのが意識に入ってきて、それがだんだんリアルになって、意識のなかに位置を占めてきた感じです。

人間は地上ならではの存在であって、意識するしないにかかわらず、「横のエネルギー」にしっかりつながっているんですね。
>全てはつながって影響を与えあっている。
そういう地上界に存在し生きているんですね。
物質としてのバイブレーションで地球とつながっているんですね。
それってすごくないですか?

物質界においては「進化・向上」は、「変化・変容」。
「生成と崩壊による循環」なのだということに思いを馳せます。
その循環のなかに今の地球があり、生命の歴史があり、今があり、自分がある。

地上ならではの「自由意志」「欲求」
その理解とイメージが組み変わっていく感じがしています。

常に注がれている絶対的な愛「縦のエネルギー」
それをこの地上界で「横のエネルギー」に変換する、出来るのが人間なんかな。
横のエネルギー、物質界につながっているからこそ、同次元で作用させることができる。自由意志、欲求によって、変化変容をもたらすことができる。進化向上を物質次元でも現実化、顕現できる。

選ばれし「迷える子羊」
迷いっぱなしだけど、「縦のエネルギー」を知っている。
みんな大好き、ありがとう。そのエネルギーに反応するセンサーを持っている。
無意識の感覚の層では躓きっぱなしだけど、切り替えようと意識できる。皆も自分も喜びの方へと意識できる。
そのエネルギー、バイブレーションが物質次元で伝わらないわけない。
もっともっと横のエネルギーを意識して使っていきたいと、
そんなことを思っています。

意味不明かもしれませんが、自分メモで投稿しますね。
神の子、っていうことがリアルになった感じです。

14/11/2024(木) 09:20:58

No.41382  やすこ
Re: 11月14日 木曜日 引用
のもちゃんさきさんおはよー!
みなさんおはようございます。

どんな時も喜びを見つけて喜んでいける人、それを周りに広げていける人になりたいって思ってきました。

だから、そうなれるように相応しい練習問題が計らってもらえるのかなぁ、なんて思います。

>実際、全ての出来事は自他や皆の皆びにしていくための練習問題としてもたらされるのですから。<

そうなれるように学ばせてもらってる事ありがとうございます!

まだまだの自分だけど、日々何か気づいていける事、これはほんっとに嬉しいです!

さきさんのメモ読み解くヒントになります、ありがとうございます。私もしっかり読んで言葉にしたいです。

14/11/2024(木) 09:41:25

No.41383  飯沼正晴
Re: 11月14日 木曜日 引用
今日は竹チップの搬入で、朝からN地に行ってきました。
朝の畑は気持ちいいですね。
竹チップは竹林の整備で出る廃棄物ですが、鶏小屋に敷いて、鶏糞としっかり混ざったら畑の有機物マルチ&肥料にします。
家に置き場がないので、畑に置いてシートをかぶせておきます。

鶏は毎日14個前後の卵を産んでくれています。
遺伝子組み換えの輸入トウモロコシを使いたくなくて、近所の農業法人で分けてもらう屑米と米ヌカがメインのエサです。(魚粉や乾燥オカラやカキ殻や昆布の粉末なども混ぜています。草や野菜くずなどの青物も)

トウモロコシを使わないので黄身の色がやや薄く、市販の卵とはちょっと違っていますね。
食べきれないのであちらこちらに配っています。
今のところご近所の迷惑にもなっていないようでホッとしています。

さて、もう少しで定例会ですが、何をテーマにするのか、まだ伝えられていません。
なるべく早く定例会メッセージを受信しようと思っています。

地上に生きていればいろいろあるものですが、どうしてもすぐに喜びに切り替えられないことについては、「勉強させてもらっています。ありがとう!」というジョーカーを使ってでも、自分自身のエネルギー場を喜びベースにしたいものです。

自分が幸せになりたいのなら、人に喜びをもたらしたいのなら、自分なりの思いを軸にする段階を卒業して、自分自身の意識・心・エネルギー場を喜びベースにすることです。
それがおそらくは唯一絶対の方法であるのです。

そのためにいろんな出来事がもたらされ、いろんな人との関りがあるわけです。
偶全てが摂理・法則のなかですから、偶然はあり得ません。
それら全ては自分自身のカルマに基づく向上進化のシナリオです。
であれば、自分の気持ちがどうだとか、相手がどうだとか思わないで、どうしてもそうとしか思えない時には「勉強させてもらっています。ありがとう!」というジョーカーを使ってでも、自分自身のエネルギー場・相手と共有しているエネルギー場に喜びベースを確立してしまえばいいのです。

それもしないで、自分の思いを優先してグダグダ思っていれば、地上人生というスクリーンに映る像もグダグダ歪んだものになるのは当然なのです。

誰もが死後に必ずやらねばならない心の作業なのだから、死んでからのお楽しみではなく、地上に生きている間にやっていけば、本来の霊界の住人と同じように、喜びの中でさらなる向上進化の喜びの地上人生が現実化するのです。
ほんとにそれだけの話なんですけどね。

14/11/2024(木) 11:15:49


No.41375 やすこ  
11月 13日 水曜日 引用
さきさんありがとうございます。

〜そこに影響されるのは自分の課題〜私もそういうのあるな、と思って読みました。

排出していたせいなのか、私は今どこにいるんだ?自分って一体なんだ?と思うこの頃ですが、「喜びに向かう踊り場」という言葉が今の自分にしっくりきて嬉しかったです。
足場が定まったような。ここからまた進めばいい〜ですね。

あきどんさん、お母さんといい時間を過ごされたんですね。
あきどんのお話に、かけがえない今を大事にしようと思いました。父の地上人生を応援しながら自分の成長も期待して〜

13/11/2024(水) 10:45:50


No.41376  飯沼正晴
Re: 11月 13日 水曜日 引用
やすこさん、スレッド更新ありがとう!

>〜そこに影響されるのは自分の課題〜私もそういうのあるな、と思って読みました。<

はい。
たぶん、皆にあるのでしょうね。
エネルギー場が重なっていれば、そのエネルギー場を構成している者どうし、影響しあうことになるのだから。

そして、そのエネルギー場がそれぞれの現実(ありよう)を造っていくのです。

いかなる時も喜びベース。
これは本当に大事なことだと思います。
どうしても喜びの受けとめられない場合、あるいはどうしても喜びの表現ができない場合、「勉強させてもらっています。ありがとう!」という意識・言葉で最低限の喜びにしてしまいましょう。
実際、全ての出来事は自他や皆の皆びにしていくための練習問題としてもたらされるのですから。

やすこさんはお父さんのことだけでなく、お友達のことでもいろいろお世話することがあって大変だと思います。
ほんとにいろいろあるものですが、煮詰まってしまわないで、ラインにも書いたように「たかが地上人生」という視点も持ちながら、関わってあげてくださいね。

シルバーバーチは、「霊界に戻った人で、自分の地上人生の不公平や不平不満を言う人を見たことがない」というようなことを言っています。
地上的には憤ることも嘆くこともたくさんありますが、それでも「全ては佳きに計らわれている」ということのようですから。

13/11/2024(水) 11:43:26

No.41377  サマンサ
Re: 11月 13日 水曜日 引用
飯沼さん、これでいいんですねwww
私も何か違うなと思いながら投稿してました...
日々学びです!

いつも駅までのお迎えありがとうございます。
23日よろしくお願いします🙇‍♀️⤵

13/11/2024(水) 13:37:11

No.41378  やすこ
Re: 11月 13日 水曜日 引用
飯沼さん
たかが地上人生、死の意味や地上に生きる意味も学んでいたのに、シルバーバーチの言葉も頭にあったはずなのに、
友人に対してそういう意識が薄れている事に気がつきました。

友人に報われてほしいとか、喜ばせたくて笑顔が見たくて、でもそればかりで、
癒したいなら必要な肝心のところが抜けていました。

逆にどうしてこんな目にとか、そんな気持ちを膨らませててしまう事も多かった私です。

人を悪く言わず、どんな事にも感謝して、喜びを言葉にしている友人に対して、
なんだか頼りない私だったなと気づけました。

そうでした。
父に対しても友人に対しても、たかが地上人生、の視点を持って関わることやっていきます。
ありがとうございます!

13/11/2024(水) 13:51:31

No.41379  やすこ
Re: 11月 13日 水曜日 引用
自分としても、たかが地上人生、たかが地上の自分でもあるので、「自分以上に頑張る自分、心に鞭打つ自分」でいる必要はないのだと思います。

ただこれからも、なりたい自分に向かって一生懸命な自分ではいたいと思っています。やっぱりそれが喜びなので。

でも問題は、私はどうやら程よくバランス良く器用に出来ないみたいなのです(笑)
でもそれが良い自分らしさになればいいな〜と思ってます。

久しぶりにつぶやきました。

13/11/2024(水) 14:39:44


No.41371 やすこ  
11月12日 火曜日 引用
なかなか投稿出来ないですが、「進化していきたい!」その気持ちを膨らませ過ごしています。

自分の思い方を変える(意識を変えていく)事は自分の気持ちを楽にしてくれる、喜びと思えない事を喜びに変えてくれる、幸せにしてくれる。この頃、それを再確認させてもらっているなと感じています。

9月の終わり頃から父の様子がおかしくなってきました。認知症の症状が出始めたのか、見たことない父の表情や言動、その時で言う事も違う。悲しかったし、目も心も離せない日が続いてクタクタになりました。父が一番苦しそうでした。

急な父の変化、父には地上にいる間に吐き出して分かってほしい気持ちがあった様です。

それを私がしっかり理解して共感して安心させてあげる。と飯沼さんにアドバイスを頂きました。思えばそういうの、全く足りていませんでした。

父にも悔しさや我慢、悲しみ怒りがあったのは知っていたけど、父を正義のヒーローの様に思うだけで、父の色んな気持ちをちゃんと理解してこなかったと思いました。
理解して分かってあげる共感するという事、してこなかったです。

でも今回父がそれを表現してくれたから父の気持ちをしっかり理解する事が出来て、「悔しかったよね、同じ気持ちだよ」と共感してあげる事も出来ました。父は吐き出せて良かったし、私も親孝行させてもらう事が出来て、今回この機会に恵まれて、ほんとに良かったです。

父の様子も変わってきました。前に戻ってきてるというより、父は進化したんだよな、と思ってます。


そして。
こんな人になりたい。と何度も何度も思わせてくれた高齢の友人に、今やっと恩返しさせてもらえそうな…したいなと思ってます。

「私はあなたに何もしてあげてない」と友人は言うのですが、〜自分を役立てる事を自分の喜びにしてる人〜そんな人に初めて会ったし、そうしている事が本当に幸せそうでした。
そんな風になりたい、と思わせてもらった事は感謝しても足りないです。

友人の様にはなれないかもしれないけど、もっと影響されていきたいし、私も友人に影響を与えたいと思いはじめました。

今に喜びを見つけて膨らます、躓きそうな時は意識を変える、そうやって、もっと喜びのエネルギーを大きくしたいです。
先日、友人に対してあまりにも心ない言動をする人に腹が立ってキレそうになりました。色んな制度や世の中の仕組みにも。
でも勉強させてもらってると思ったら、そんな中でも、そんな中だからこそ喜び見つけていこー!と思う事が出来ました。

喜びは一番のエネルギー、だけどどうしても不安になったり怖くなったりする、喜びが萎む。

今も朝が怖かったり、急に不安になって汗が出たりします。無意識にそうなってしまう。そんな時は地上的な自分を面白がったり、カルマ解消の途中、進化の途中と思う事にして、そうなる自分に翳らないようにします。

でも無理があったり、引きずっているのに誤魔化す様な気持ちになって疲れたり、そんな時が多かった。

でも先日から、勉強させてもらって「ありがとうございます!!」と声に出し言う事は、もう一歩前に押し出してくれて、モヤが晴れ前向きになる、喜びになる、口角が上がる、心が楽になる。

強くて優しいすごい言葉、すごい意識やなと実感しています。助かっています。

意志と欲求の一致、まだしっかり読めていないのでこれから読みたいです。

遅くなりました。定例会一部二部参加させてください。

12/11/2024(火) 09:02:05


No.41372  あきどん
Re: 11月12日 火曜日 引用
「勉強させてもらっています。ありがとう!」
は、皆さんおっしゃる通り、言うとスッキリします。頭では分つていても実際になかなか言動にできない時に、単にそんな自分を否定するのではなく、この状態も学びの最中なんだとポジティブに変換できる言葉なのでしょうか。

やすこさんのお父さん、本音を吐き出せてほっとされたのですね。やすこさんに聞いてもらえて良かったですね。自分の母のことも思い出しました、母も晩年はだんだん子供みたいに本音で言動みたいなのが増えて最初戸惑ったけど、本年を言ってもらえて母にとっても聞ける私にとっても嬉しいことだなと思うようになり、こちらに受け入れ態勢できると母もだいぶ落ち着いてきたように思います。子供がいない私は、ああ今は子育てみたいな体験させてもらえてるかもと思えたり。
まあ最後までなんとか母に向き合うことができたのかもと今感謝しています。

統合・調和への道の転載ありがとうございます。
なるほどと納得できる部分があり、でも難しいところもあり理解したいと何回も読んでいるところです。

私も久しぶりに定例会参加させていただきます。よろしくお願いします。

12/11/2024(火) 11:21:01

No.41373  さき
Re: 11月12日 火曜日 引用
やすこさん、お疲れ様です
お父様がどうしても吐き出してわかってほしかった気持ちがあったんですね。クタクタで大変だったと思うけど、父ー娘の愛情にウルッとします。
さらに健やかな方へ、喜びの方へ、私もエネルギー送らせてもらいます。

勉強させてもらっています、ありがとう!
また書くけど、このエネルギーに助けられました。
祐造さんがしんどくなって落ち込むと、自分も影響される。
祐造さんには祐造さんの課題があるわけだけど、そこに影響されるかどうかは自分の課題なのだと思い至りました。
風邪は葛根湯で回復したけど、気持ちが軽やかにならず胃腸も動きにくくて毎日うどんを食べてました。
これまで色んなことがあっても、皆も自分も幸せに!という貢献の喜びを思うと切り替えできたんですが、今回はできなくて。
頑張れないかも、、ってなりそうになって、、、
というタイミングでのオールマイティーのジョーカーでした。
ありがとうございました。

自分にとってそれくらい大切な人だってことなんだけどな。
お互いにすれ違いを感じているのだと思いますが、
喜びに向かう踊り場として、きっぱり心で唱えます。

今さらですが、進化の道に終わりはないんだよね。
よくわからんけど、進化の機会なんだと思って、喜びベースでいきます。
見事に迷える子羊ですが、皆さんこれからもよろしくお願いします。
まゆみさん、おばあちゃん、ご無理なさらないように。
サマンサさん、妹さん、またお会いできるのを楽しみにしています。
あきどんさんも参加ですね!
皆さんもよろしくお願いします!


統合調和への道、意志と欲求の一致
掲載ありがとうございます。
昔このメッセージを何度も読み返した時期がありました。
でも今回読ませてもらって、えっ?こんな内容だったっけ?と感じたのがすごい大発見でした。前も今も難しいのは同じですが。。
私は一体これまで何を読んでたのでしょう!というのが最初の感想です。うまくことばにできないけど、また思ったことあったら書きます。

変化が加速しているようで、時が迫ってる感があります。
よくわからんけど、、
この地球の物質的地上的なエネルギーを意識しつつ、もたらされたことを喜びにしていきたいです。

12/11/2024(火) 11:28:32

No.41374  飯沼正晴
Re: 11月12日 火曜日 引用
やすこさん、スレッド更新ありがとう!

あきどんさん、お久しぶりです。
大好きなお母さんを穏やかにお見送りできて良かったですね。
定例会、お待ちしています!

きんもくせいさん、
>飯沼さんのお母さん
何ともなくて良かったです。
お優しい方ですね。<

いえいえ、かなり厄介なバアサンですよ。
ドクターも、「思い込みが強い。頑固な面がある」と言っていました(笑)
まあ年齢相応に心不全の兆候はあるようですが、とりあえずは元気にしています。
ギリギリで要支援1の認定が下りて、今日来たケアマネさんもバアサンのしっかりぶりに驚いていました。

さきさん、
>昔このメッセージを何度も読み返した時期がありました。
でも今回読ませてもらって、えっ?こんな内容だったっけ?と感じたのがすごい大発見でした。前も今も難しいのは同じですが。。
私は一体これまで何を読んでたのでしょう!というのが最初の感想です。<

今回読みなおして、私も全く同じ感想でした!
関金温泉に籠った時は、量子論の本も持って行って読んでいたからか、「統合と調和への道」は量子論的なメッセージだと思い込んでいました。
実は全く読めていなかったわけです(笑)

12/11/2024(火) 19:38:03


No.41363 飯沼正晴  
11月11日(月曜日) 引用
◆統合・調和への道―――意志と欲求の一致―――


――意志と欲求の一致――6

 前回、「欲求を物質次元で表現するならば“方向性”」と伝えました。そこには、あなた方のイメージする意志や意識は入りこみません。
 物質次元における「意識(時には気持ち)」を察知・感知する人がいるならば、それはその物質が変化する方向性を認識できるということです。

 「変化」の方向性は、その物質を取り巻く状況、条件、あるいは受ける作用、働きかけによって定まります。
 地球上においては、磁気、重力、気温、湿度、日照、大気中の成分等を始めとして、水や地殻を含むあらゆるものの動きが相互に作用し合っています。
 地球全体をひとつとして捉えた時、生成と崩壊をくり返し、地球上の物質を循環させていることが分かります。
 つまり、地球上の物質全てに共通の方向性は「生成と崩壊による循環である」と言えます。

 植物・動物はこの循環に組み込まれています。唯一、人間だけがこの循環を滞らせたり早めたり、逆らおうとしたりする度合いを次第に高めています。
 地球上に存在するさまざまな物質(動植物を含む)を人間の都合に合わせて消費し、また、それらの物質(山、川、海等地球そのものも含む)に作用することは、地球規模の「生成と崩壊による循環」を乱すことです。

 現在、地球環境から生物の生体に至るまで、さまざまな形でのアンバランスや異変が生じているのは、この循環に狂いが生じたからです。
 物質レベルでのアンバランスや異変は、物質レベルにとどまらず、欲求・本能・感覚レベルにも影響を及ぼします。
 人間で言うならば、物質レベルである肉体に生じている異変は欲求・感覚だけでなく感情や理性という意識のレベルにまで影響が及ぶということです。
 これは、地球上の生物はその肉体(生体)が地球上の物質に由来する、つまり、前述した「循環の方向性」を共有しているからです。共有しているはずの方向性が滞り、早められ、あるいは途切れることで生ずる不調和がそのまま物質次元で反映され、それがより上位の次元にも及ぶということです。



――意志と欲求の一致――7

 また「地球そのものがひとつの大きな磁石のようなものであり、太陽からの磁気エネルギーの影響を受けている」と以前伝えました。
 太陽との間で「磁気」という側面からのバランスが保たれていたはずですが、それも今は崩れています。
 地球上での人間の営みは、膨大な量の電磁波を発生させています。しかも発生源は一部に集中し偏っています。経済活動の活発な地域(いわゆる先進国)です。

 どんなに地球という一個の磁石が大きくとも、人間の活動に伴う電磁波の影響は無視できないところにまできています。
 そこで生ずる歪みがまた、人間を含む生物の生体への影響として返っていくという悪循環ができあがっています。

 「欲求を物資次元で表現するならば“方向性”」というところからみると、前述の悪循環の影響は、この“方向性”を狂わすと言えます。

 「欲求」に関して、正しい、間違っているという分け方をするのは適切ではないでしょう。しかし、その「欲求」がその個体と全体にとって健やかな方向性を示しているのかどうかは判断可能なところです。

 具体的に言うならば、生物の“異常行動”の原因(のひとつ)がここにあるのです。
 自然界の生物において観察できるだけでなく、あなた方は、自分たち人間の言動で「おかしい」と感じるものが増えてきていることに気づいているでしょう。原因をひとつに帰すことはできませんが、「欲求」という肉体(物質)次元における方向性の歪みは、意識的なコントロールの難しいところです。
「頭では分かっているが」とか「そうしたかったわけではないのに」という理性や感情の次元における“方向性”との間にずれが生じている人間が増えてきているのです。

11/11/2024(月) 09:19:10


No.41364  飯沼正晴
Re: 11月11日(月曜日) 引用
「統合・調和への道―――意志と欲求の一致―――」はここで終わっています。
7が「天地悠々」に掲載されたのは、2005年3月でした。
それ以降も克は2005年7月27日に他界する直前まで他の通信は受信筆記していたので、なぜこれが中断されたままになったのかは分かりません。

いずれにしても、「今がその時」であると思います。
この通信の本文はかなり難解というか、スケールが大きすぎて、私は何度も読んでいるのに今回初めて「分かった」ような気がします。


本文はなかなか理解できなくても、「序』はしっかりと読んでいただきたく、以下に再掲しておきます。
・・・・・・・・・


統合・調和への道―――意志と欲求の一致―――

== 序 ==

全ての存在は、神の意志を顕現するためにあります。
あなた方地上人類も、そのひとりひとりも、そのために存在しています。
神の意志が全ての存在にまで行き渡っている以上、どの次元のどの存在にも神からのエネルギーが届いています。それは、“存在”にふさわしい次元で、その存在なりの喜びへと動く意志となります。
このエネルギーは、摂理・法則にかなった意志のエネルギーだと言えます。

地上界、物質世界を形成したのは、おおもとをただせば、意志と顕現のエネルギーによってです。
地上における“形あるもの”として存在が姿を現してからは、各々に自由意志が保証されます。
神の意志、霊界の計画とは別の、地上界に在るものの意志です。

あなた方にそれを当てはめれば欲求(選択、決断)となります。
霊界においては、神の意志・霊界の計画と個霊の意志は一致しますから、分けて考える必要はありません。
言ってみれば、神の意志と個々の自由意志は一致しているのです。

人間以外の存在に、保証されている自由意志を当てはめれば、動物では欲求・適応・繁殖、植物以下の下等生物では、適応・繁殖と言い換えられます。鉱物や物質に関しては、変化と言い換えられます。
すなわち、地上界、物質世界のもうひとつの存在意義は、「神の意志と、自由意志の一致」だと言えます。

自由意志とは、存在そのものに保証されているエネルギー。
地上界・物質界ならではのエネルギー、と考えてください。
あなた方の意識や感情は、あなた方に「どう生きるか」を示します。自由意志、つまり欲求は「どう生きたいか」を自ら求め、選択、決断するエネルギーです。

意志と欲求が統合調和され、一致していれば、それが「願い(願望・希望)」となります。なすべきことを喜んでしていく、理想を現実のものとしていく、摂理・法則に沿って生きることが幸せに思える。霊界での生き方と同じです。


しかしながら、地上界・物質界特有の自由意志は、地上界・物質界の次元において強い影響力を持ちます。
その存在が最も共鳴し、相互作用の強いのは、自らが属する次元のエネルギーです。
つまり、あなた方は神の意志、自らの魂の意志を顕現することを理想としながらも同時に、物質界にある自由意志のエネルギーの影響を色濃く映しているのです。

これまで私どもは、神―神界―高級霊界―霊界、と変換され、地上に注がれる霊的エネルギーの仕組みを解き明かしてきました。
これから、あなた方が存在する地上界における自由意志のエネルギーについて伝えていきます。
霊的エネルギーは高次から低次への変換によって作用する「縦のエネルギー」です。
自由意志は、同次元で相互作用がなされる「横のエネルギー」です。

この、横のエネルギーは、地上界・物質世界における「変化や実現」に深く関わるものです。地上界浄化を進めていくうえで無視できないものです。
このように表現されてしまうと理解しにくいかもしれません。
あなた方自身に当てはめてみれば、「こうするべきと分かっているのに納得できない、したくない」「こうしたいと思っているのに、言動に表せない」「してはいけないと分かりながら、またやってしまう」…つまり意志と実際(頭と言動)の不一致(不調和)を一致(調和)させていくのが難しいのは、意志と欲求がかみ合わず、意志と自由意志が重なっていないからです。
これからお伝えする「横のエネルギー」を認識し、理解し、自らにあてはめて捉えるなかで、あなた方のなかに変化をもたらすことができるでしょう。

11/11/2024(月) 09:53:37

No.41365  エーチャン
Re: 11月11日(月曜日) 引用
ヌマさん

意志と欲求の一致の掲載、ありがとうございます。

掲載されたものを一つのファイルにしましたので、何度も読むようにします。

たぶん15年位前だったと思いますが、ヌマさんから天地悠々のバックナンバーを送ってもらい、その時にこの記事を読みましたが、やはり難しかったです。(特に磁気に関する部分)

今回、「意志と欲求の一致 5」の以下の部分を読みながら思ったことです。

「物質や人間以外の生物は、この「地球霊界における進化・向上のプログラム」に従っているのです。

 しかし人間は、肉体的生命活動と共に、精神活動を以って生きていますし、存在意義が他の生命とは違っているために、プログラム通りの役割を果たすには至っていません。

 今のところ、進化・向上のプログラムに沿った「意志」(魂の意志)と地上次元での欲求とは統合・調和されず、個々の人間の抱える自己矛盾や葛藤としてあり、進化・向上を妨げる要因となっています。」

そして、今年7月の定例会メッセージで、

「地上人類は神の子としての要素と、動物から進化してきた霊長類としての要素を併せ持ちながら生きてきました。
そして当初からのプログラム・シナリオに則して、これからの人間は「神の子」としての要素を軸として生きていくことになるのです。
今がその地上人類の霊性進化の過渡期ということです。」

と書かれていますが、まさに今がその地上人類の霊性進化の過渡期ということですね。今の日本の、そして世界の動きを見ても、まさに過渡期なんだと思います。

ということで、私も軸の切り替え作業を続けていきます。その時に、「勉強させてもらっています(学ばせてもらっています) ありがとう!」という喜びを、心の中できっぱりと言葉にするというのは、本当に大事だと思います。実際これを続けていくと軸が切り替わっていくと思います。まだ完ぺきにできているわけではなく、忘れてしまったりもありますが、意識的に行っていくことで、自然と身につき、軸も切り替わると思います。

・・・・・・・・・

ちょっと間が開きましたが、宿泊できるとのこと、ありがとうございます。当日は車で伺います。

11/11/2024(月) 10:58:00

No.41366  Bさん
Re: 11月11日(月曜日) 引用
「統合・調和への道―意志と欲求の一致―」の掲載、ありがとうございます。

人間を含むすべてのものは向上進化に向かう循環の中にあって、他の生命体と異なる人間の欲求はその方向性によっては、全体の調和にもなり得るし、不調和による混乱を招くことにもなり得る。

幸せを願う思いから、物質による幸せを追求したアトランティス。
物質よりこころによる幸せを求めたムゥ。

どちらも幸せを求めていたにもかかわらず、
いずれも、さまざまな人間の感情のかげりにより、その存在を狂わせていく。

いま、だからこそ、向上・進化のための大いなる意志の方向性と個の欲求の方向性の一致が求められているのですね。

そのためには、日常で誰しも湧き上がってくるさまざまなかげりを無くしていく強い意志が必要なのでしょう。

今までも「もたらしてくれて、ありがとう!」と思うようにしていたのに、今またどうして「勉強させてもらってます、ありがとう」なのか、その違いがよくわかりませんでした。

湧き上がってくるかげりがすべてを狂わす大元であるならば、不快なこと不都合なことに「もたらしてくれて、ありがとう!」と思うだけでなく、グズグズ、ぐじぐじせずに、向上・進化に向かう勉強中の身をもって、速やかにきっぱりとかげりとおさらばしなさいということなのですね。
少し理解できたように思います。

この度の「統合・調和への道―意志と欲求の一致―」と「地上人類の歩み」とは寸分変わらず一致していて(当たり前ですが)、理路整然とした語り口に深い思いととてつもないパワーを感じます。特に「地上人類の歩み」後半は読みだすと止まらず、何度も読み返してしまいます。

これだけのメッセージを受信した克子さん、飯沼君、大変な偉業です。
選ばれしお二人だと思います。

私たち選ばれし迷える子羊たちは、かげりから自らを解き放ち、グズグズ、ぐじぐじからきっぱりとおさらばすることが求められているようです。

自分を振り返り、日々勉強中の身であることを肝に銘じます。

11/11/2024(月) 13:03:29

No.41367  飯沼正晴
Re: 11月11日(月曜日) 引用
エーちゃん、Bさん、コメントありがとう!
最近は皆さんにスルーされていたので(笑)、とても嬉しいです!


「勉強させてもらっています。ありがとう!」ということについてもいろいろと書きましたが、ピンときていない人が多いのかもしれませんね。

>湧き上がってくるかげりがすべてを狂わす大元であるならば、不快なこと不都合なことに「もたらしてくれて、ありがとう!」と思うだけでなく、<

はい。
心の全部でそう思えれば、それが一番です。
でもっ自分の意に沿わないことがもたらされると、実際にはなかなかそう思えないで、上っ面になったり、グジグジしたり、「だってあの人が~~だから」とか「どうせ自分には無理だから」いう思い方になったり、向き合えずにスルーしたり、ということもあると思うのです。
それでは喜びにはなりません。

前にも書きましたが、私は酷暑の中で刈っても刈ってもすぐに伸びて畑を覆うような夏場の草に対して、分かっていても「もたらしてくれて、ありがとう!」とは思えませんでした。
草とも共生する喜びのエネルギー場を造るということはしっかりと分かっていても、自分の感覚や感情がついていかなくて、喜びではない思いが心に沈殿したままになってしまいます。
それでは喜びが現実化しにくくなってしまうのも当然です。

今年はO地に異常発生して、あっという間にダイコンやコカブや小松菜などを全滅させたダイコンサルハムシに対しても同じでした。

私の場合は畑がらみが多いのですが、人間関係やもたらされた出来事などで同じような思いになる人も多いんじゃないでしょうか?

感覚の歪みや感情の陰りなどが映写機のレンズにこびりついているままでは、喜びベースにはならず、3次元のスクリーンに映る像も必然的に歪んでしまうわけです。
つまり、健やかな喜びが現実化しにくいのです。
同じ意味で、風穴も開きにくくなってしまいます。

そこで次善の策として思いついたのが、「勉強させてもらっています。ありがとう!」でした。
これであれば、不十分な自分の現状を受け入れた上で、本音のところでは喜びに切り替えられない現状そのものを「(学びの過程の)喜び」にできるわけです。
磨き抜かれたレンズではないにしても、一応は喜びに含まれる思い方・言葉ですから、感覚の歪みや感情の澱が映像(現実)に影響しにくくなるはずです。
つまり、喜びが現実化しやすくなるということです。
エネルギー場が現実を造るのですから。

逃げ場ではなく、あくまでも上に向かう階段の踊り場として思いつきました。
これは自分ではオールマイティのジョーカーだと思っているのですが、どうなんでしょうね。
皆さんの感想や意見を聞きたいのですが。

11/11/2024(月) 14:01:15

No.41369  飯沼正晴
Re: 11月11日(月曜日) 引用
サマンサさん、妹さんと一緒に定例会参加ですね。
嬉しいです!
13時23分着の電車に合わせて、駅まで迎えに行きますね。

次回からの投稿は、その日の日付のスレッドの右上の「返信する」をクリックして、下にスクロールすれば「返信欄」が出ます。
できればそこに書き込みしてもらえればありがたいです。

Bさん、
>これだけのメッセージを受信した克子さん、飯沼君、大変な偉業です。
選ばれしお二人だと思います。

私たち選ばれし迷える子羊たちは、かげりから自らを解き放ち、グズグズ、ぐじぐじからきっぱりとおさらばすることが求められているようです。

自分を振り返り、日々勉強中の身であることを肝に銘じます。<

お褒めにあずかり嬉しいです。
本や冊子にしたメッセージのみならず、天地悠々に連載したメッセージも膨大な量で、しかも内容がすごい!
実はこの数日、克が地上にいた頃の「天地悠々」を少し読み返して、私は衝撃を受けています。
これらのほかに膨大な個人宛てのメッセージも受信・筆記しているのですから。(個人あてのメッセージは段ボール箱2個分ぐらいあります)
ほんとに凄い霊媒だったと思います。

でも、克も私も霊団からはしょっちゅう叱られていたのですよ。
あの頃の私はよく憤っていたし、克は感情を解放しきれず、霊団からは「対向車のいない広い道路で、少しでもセンターラインを越えないように運転しているようなもの」と指摘されていました。
一旦気持ちが陰るとなかなか修復できず、能面のような顔になって黙り込むこともしばしばありました。
(その原因が幼い頃にあったということが分かったのは、克の病状が進んでからのことでした)

私は、「シルバーバーチの霊訓」やその他の霊界通信をかなりしっかりと読み込み、克が受信したメッセージを読み続けてきました。
自分でもいろいろと思考をめぐらせてもきました。
人にアドバイスをすることも私の働きになっています。
いろいろなことが分かったりもします。
それはインスピレーションで伝えられることもありますが、将来的なことについては霊能力というよりも、法則というか、その人(たち)が選択しているシナリオのバージョンによって、先のことが分かることが多いようです。

でも、それでも、さっき書いたように自分の感情や感覚を喜びに切り替えられない時があるのです。

なので、克も選ばれし迷える子羊でしたし、もちろん私も同じです。

自分を振り返り、日々勉強中の身であることを肝に銘じることを大前提として、「勉強させてもらっています。ありがとう!」というのは不十分な自分や喜びに思えない事柄を、「お勉強中」という喜びに切り替える思い方なんですよね。

11/11/2024(月) 17:34:38

No.41370  きんもくせい
Re: 11月11日(月曜日) 引用
克子さんの壮大な受信の掲載
ありがとうございます。
難しいながら、今に繋がっていると感じます。

勉強させてもらっています。
ありがとう!
と言う言葉。
とてもポジティブでスッキリします。
今まで学んできて
全てのことはカルマの解消であると共に、自分の気づきや学びの為であって
だからありがたいことだと感謝しなければ。
全てはつまりは喜びなのだ。と思うようにはなったものの
そう思うようにしなければ。と言う気持ちもありました。
上手く言えないのですが
そういう感じではないのが
勉強させてもらっています!
ありがとう!
なのだと思いました。

自分にとって嬉しくないことや違和感を感じてしまうことがあったとしても
この言葉は、そんな自分の気持ちに引きづられることなく
はい!勉強させてもらってます!
その先には自分の何らかの向上があると思いたいし
勉強っていうと堅苦しいけど
この世に生まれたからには自分の魂は向上進化したいわけだし
そのための計らいは喜びに違いないのだから、ありがとうございます!
って、何だかポジティブな気持ちになる言葉だと思いました。
この言葉を自分に馴染ませていきます。

飯沼さんのお母さん
何ともなくて良かったです。
お優しい方ですね。
まゆみさんも、ご無理なさいませんよう。

定例会、日帰りですがミスター共々二部まで参加させていただきます。
サマンサさん妹さん
お会いできるのを楽しみにしています。

11/11/2024(月) 18:59:56


No.41368 サマンサ  
(No Subject) 引用
こんにちは!
定例会妹と参加します。
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます!
よろしくお願いします🙇⤵
1部2部共参加でお願いします!

11/11/2024(月) 15:09:55



No.41361 飯沼正晴  
11月10日(日曜日) 引用
◆統合・調和への道―――意志と欲求の一致―――

――意志と欲求の一致 5


 単細胞生物から多細胞生物へ、そして進化を経て、いわゆる高等動物、ヒトへ。
 快や好都合を求める“欲求”によって、自らに変化を生じさせながら、多様な生物が誕生していきました。

 進化の過程を地球上における条件のみで見るならば、(前号から引き続いて)以上のように捉えられます。

 しかし、物質的条件以外の要素――つまり、私どもが伝えている霊的視点・霊的次元――で見るならば、進化の過程とは次のように捉えられます。

 「地球」という星とそこに発生する生命とを合わせて、生命としての「地球」と見なします。
 星としての地球が誕生し、変化し、生命の生きる場を提供します。これが「地球」という星の役割のひとつです。「星」という物質ではあっても、役割を持つということはそこに「意志」が存在するということです。
 とは言っても、あなた方の“精神”や“意識”と同一ではありません。「意志」という言語を用いると、あなた方はどうしても擬人化したイメージを持ってしまいますが、個別の人間が持つ「意志」とは違います。
 感情や感覚の入り込まない、「方向性」が物質レベルでの意志です。これは“快・不快”や“好都合・不都合”よりも一段物質に近いものです。

 つまり、いわゆる「生命活動」に至らない、物質として存在するものが持つのは「変化の方向性」であり、意志と欲求との区別(違い)のない状態です。
 地球という星、あるいは地球上に存在する物質は、地球における役割があります。

 従って、物質は、それ自体の役割に従って存在し、変化します。どう存在し、どう変化するのかが「方向性」です。つまりそこでは地球そのものや物質は、与えられた役割を完遂していると言えるのです。

 これは、人間以外の生物にも言えます。
 地球上に存在することの意義は、その生物の担う役割のなかにあり、役割とは、予め霊界においてプログラムされたものです。
 進化は偶然の産物ではありません。地球という物質界で起こる事象と、生物の生命活動は、「地球及び地球霊界の進化・向上のプログラム」に沿っているのです。

 進化・向上のプログラムは、平面的に表現できるものではありません。それは、「生命」が物質次元のみで存在するものではないからです。
 あなた方人間は、肉体のみで生きているのではなく、肉体よりも精妙な“からだ”も併せて「あなた」という存在です。それは何層にも重なる“からだ”で、オーラと呼ばれます。また、「あなた」の本質・本体は肉体ではなく「魂」です。何層ものオーラよりもさらに精妙な意識です。

 人間ほど複雑ではないにしろ、単細胞生物ですら、個体としての“体”と、方向性というオーラ、そして、単細胞生物全体の魂とを併せて存在しています。

ですから進化・向上のプログラムは、地上における次元、その源となる霊界における次元を含め、何層にも重なる複雑多岐なものです。

 物質や人間以外の生物は、この「地球霊界における進化・向上のプログラム」に従っているのです。

 しかし人間は、肉体的生命活動と共に、精神活動を以って生きていますし、存在意義が他の生命とは違っているために、プログラム通りの役割を果たすには至っていません。

 今のところ、進化・向上のプログラムに沿った「意志」(魂の意志)と地上次元での欲求とは統合・調和されず、個々の人間の抱える自己矛盾や葛藤としてあり、進化・向上を妨げる要因となっています。

 地球という物質に由来する「自己にとっての快・好都合を求める欲求」と、霊界に由来する「自他(全体)にとっての喜びを求める意志」との一致は未だ成されていません。
 自己保存、種の保存が最優先の肉体次元の方向性は、人間においては、異質なもの(違和感を感じたもの・自己にとって不快不都合なもの)の排除として言動に反映されてきました。
 それが、独占・支配・争いや偏りという現状を生んでいます。



 地上的欲求は、他を顧みないという負の側面だけを見ると、魂の意志との矛盾・逆行としか捉えられなくなり、厄介なものとして扱われてしまいます。
 しかし、一方ではこの“欲求”があったからこそ、向上や発展があったのだとも言えます。
 欲求は変化を生む原動力だからです。

 自己の快・好都合が欲求の目的だと言えます。
 そこで、その「目的」を定めるのが「意志」なのです。
 人間以外の生物が欲求を持つのは、自己保存・種の保存のためです。あくまでも個としての存在確保のためです。
 各々の生物の欲求がぶつかり合い、長い年月を経て完成したのが食物連鎖という自然界の調和状態です。これは、各々の生物の意志によって実現したものではありません。
 個々の欲求の淘汰の結果、生じたバランスです。

 しかし人間は、それを上回る欲求を持っています。そして欲求の実現のために「理性」を駆使しました。そして、さまざまに肥大した欲求を実現していくことが、地上界及び人間そのものを不調和に陥れるのだということを、近年ようやく学び始めたばかりです。

 多大な犠牲を払って、ようやく“意志と欲求の一致”への準備が整ったのだと言えます。

10/11/2024(日) 10:27:14


No.41362  飯沼正晴
Re: 11月10日(日曜日) 引用
打ち込み時にミスがあったようなので、以下のように訂正しました。
。。。。。

自己保存、種の保存が最優先の肉体次元の方向性は、人間においては、異質なもの(違和感を感じたもの・自己にとって不快不都合なもの)の排除として言動に反映されてきました。
 それが、独占・支配・争いや偏りという現状を生んでいます。

10/11/2024(日) 23:49:27


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS