定例会、ありがとうございました!
ダウンロードをありがとうございます。 お父さんに、「居てくれてありがとう」と 言ってあげてくださいと言われましたが 私は、最大級の言葉と承知したので どのタイミングで言うべき事かと思っています。 フッと言える時に言おうと思います。
一部の今橋さんとどこが我々は違うのか…
夫婦であれ、我が子であれ、親であれ、友人であれ、 その人が望んでいる言葉をかけようと思いました。 言いなりとは違くて。 例えば、いくらプレゼントをあげようが 向こうが望んでいる形をあげないと それは自我なのだと思います。
お父さんのためにやってきた事だったのに お父さんには寂しい思いをさせたと思います。 お父さん以外に対してもそうです。 相手を注意するにしても 相手が実感、納得させることが 1番な言葉なんだと思います。
全体めいた正論な言葉は、相手には通じなく 相手 対 私 である事が大事なんだと思います。 相手ありき!なのでした。
実際は違うにしても 絶対的味方であると言うスタンスのようでないと 相手に伝わらないと思います。 自白させるには、こう言うことかもしれませんよ(笑)
それは愛情表現もです。 私は旦那さんのことが、何十年と居るのに新鮮に好きで どんなに寂しがりやを知っているから 毎回毎回、子供のように優しい言葉をかけてきました。 相手から愛されていると実感することが大事なんだと思います。 それは、今橋さんが土さんにやっている事と 同じことでした。 あと信じていることもです(笑)
2部の定例会は とってもとっても楽しかったです! もう、いろいろありすぎて(笑) 一言ですみませんが、 皆さん大好きです!!
翌日の畑も見に行けて良かったです 美味しいお料理をありがとうございました また会いましょう!
忘れてました、今橋さん 義務でなく楽しみながらも、重要でしたね
何度も涙が出るほど笑いました〜 |
24/03/2025(月) 05:02:28
| No.42287 やすこ |
|
|
|
定例会ありがとうございました!
定例会はあっという間に時間が過ぎますね。帰る時はなんだか少し、いや、かなり寂しいです。
今橋さんの動画は、悠々塾で学んでいる事と同じで、いのちはひとつらなり、を農を通して伝えてくださってると思いました。
今橋さんはいつも無条件に感謝をされていて、喜びをベースにされていると感じます。
もっと向上進化したいと思っていた時に今橋さんの動画を見る機会を見せてもらって、農業だけのお話にとどまらず、自分軸からもっと大きな意識、自分もみんなも幸せにと変わっていく、その世界を今橋さんの動画から感じさせてもらった…そんな気がしました。
今橋さんの木の話には「地上の死」という事を思いました。
たとえば父の老いも、嬉しいとは言えないしても、祝福したい、心から感謝したいと思える様になって、全てに「ありがとう」と言いたい。 そんな気持ちにさせてもらっています。
ゲスト出演されていた他の方の動画で、イギリスであり得ない量を収穫されたお話をされていました。 そこで、他の方と今橋さんの違いは、自然農ではこれ位だろう…というリミッターを外す。(出来ないと思ってない)という話をされていました。
普通は常識に囚われてしまうし、 喜びもそうでない事も、決めつけてしまう事多いです。
今橋さんの様に、自分のリミッターを外す事が出来たら、もっと喜びベースで生きていけるに違いないな、と思いました。喜びと思えなかった事に喜びを見出せる。
大好き、ありがとう。 色んなものへ心を向けて、伝えていける人になりたいです。
これからも時間のある時に巡らせてみたり、動画を見たりしていきたいです。
まゆみさん、ありがとうございました。準備してくださった皆さん、ありがとうございました。
お話し出来た方、言葉を交わせかなかった方も、心からハグです!
みなさんが大好きです!
本当にありがとうございました。 |
24/03/2025(月) 09:36:21
|
| No.42288 飯沼正晴 |
|
|
|
のものも、やすこさん、さっそくの書き込みありがとう!
ちょっと時間がないので、一部をコピーしておきますね。
>ゲスト出演されていた他の方の動画で、イギリスであり得ない量を収穫されたお話をされていました。 そこで、他の方と今橋さんの違いは、自然農ではこれ位だろう…というリミッターを外す。(出来ないと思ってない)という話をされていました。< |
24/03/2025(月) 09:54:06
|
| No.42289 みさお |
|
|
|
定例会ありがとうございました。 一部、二部共お世話になりました。
今橋さんの動画を見て、改めて感謝や 愛を持つ事を思っています。 一部の飯沼さんのお話で、自分が一歩下がって見る (ちゃんと言葉にできなく、すみません) 聞いた時に、あぁ自分はそうではないなと思い自分の今までの場面を思い出しました。
二部では、同じテーブルの皆様、他のテーブルの皆様もありがとうございます! 楽しくて、凄く笑いました。 飯沼さんとお話できたのも嬉しかったです。
演奏あり、歌あり、踊りあり ほんとそうですね。
美味しいお料理を頂き、オレンジさん、久美さんにリクエストしたピアノや歌を聞き幸せ あおやまさんも頑張ったね! あっ、やすこさんの一発芸ではなく、奉納の儀式?も、すごいです‥!
病気が完治した次女ちゃん、なんだか2ヶ月ぶりに会ったら大きくなってたね。
翌日の畑、にぃちぃさんのお家、裏から見てワクワクしました。 裏は駐車場と聞いていたけど、少し畑にするのかなとかワクワクさせてもらいました。 仲間と一緒に歩き、畑に行く! 楽しい!
畑でてんとう虫をみつけ、(何十年ぶりにてんとう虫を見ました、かわいい) つくしやふきのとう、さび猫も見つけ 、きんもくせいさんが、つくし、ふきのとうを料理すると聞き都会っ子の私は、こうして春を感じて頂くのかと 感動しました。
また定例会での事書きます。 取り急ぎ、飯沼さん、まゆみさん、皆様ありがとうございました。
サマンサさん、痛みエネルギー送ります。 |
24/03/2025(月) 18:06:19
|
| No.42290 久美 |
|
|
|
定例会ありがとうございました!
みなさんにお会いできて、あおやまさんとさいこさんの笑顔も見られて、とても嬉しかったです!!
一部でのダウンロードやみなさんからのエネルギーもありがとうございました!! 終わってからも体中にエネルギーが循環しているような、とても温かくなるようなそんな感じがありました。 家に帰ってからも、体がとても温かくなったり、お腹がグルグル鳴って活発に動いている感じがして、お腹は痛くないのですが壊したりしました。 排出させてもらったと、嬉しくなりました!
今橋さんの動画からは、今までの常識の枠に囚われずに、感謝して喜びに変えて行けば絶対に大丈夫だよ!!と言われているように感じました。 今橋さんと自然との関わり方から学ぶことは多く、今まで悠々塾で学んできたことと重なるように感じました。
今橋さんの動画から感じたこと、学んだこと。
○常識の枠に囚われなくてもいい。
○私たちを取り囲む自然は役に立てることを喜びとしていて、私たちはその大きな愛の中にある。(本当は私たちも自分を役立てることは喜びなので、自然や私たちのその思いが共鳴したら、喜びが現実化していくような気がしています)
○相手に分かりやすいように(相手に合わせて)伝えて行く。
○どんなことにも感謝(ありがとう)という喜びに変えていくことが大切。(無条件の祝福と感謝の気持ちを向けていく)
○存在を大きく大きく喜んでいく。
◯思い通りにならないとしても、結果を大らかに受け入れていく。
◯反省はしても、自分を責めなくていい。
○相手のことを思って言動する時は、一歩引いた?ような感じにすると(自分の考えを全面に出すのではなく)、相手の気持ちが分かるように思うので、そのように関わってあげることが大事(今橋さんから感じたこととして飯沼さんが話されていたことですが、間違っていたらすみません。)
思いつくことを書いてみましたが、間違っていたらごめんなさい。 今橋さんから学んだこと・・・どんなことも喜びに変えて、表現して行く!!を実践して行きたいです。 飯沼さんの言われるように、一歩引いた感じで、相手の気持ちを分かりながら・・・ですね。 もっともっとみんなも自分も喜びになるように、自分を変えて行きたいです!
いつものようにイッシンさんの歌、オレンジさんの演奏には感動しました! みなさんの歌、踊り、奉納の儀式?(笑)も楽しかったです! みさおさんのリクエストにも応えられて、嬉しかったです!
和也くんのことも心配してくださり、ありがとうございました! みなさんとのお話から学ばせてもらったこと、気付かせてもらったこともたくさんあります。 本当にありがとうございました!
美味しいお料理もありがとうございました!
サマンサさん、大変でしたね。 私もエネルギーを送ります。
藍子さん、次女さん、本当に良かったですね! みやっちさんの膝も良くなりますように! |
24/03/2025(月) 19:44:29
|
|