飯沼さんありがとうございます。
>でもやはり、地上に生きている間に過去世から持ち越したカルマを解消しておく方が、つまり今の自分が喜びとして受け止められないことにも何らかの喜びを見いだして、それを言動で表現する方が、いろんな意味でハッピーに違いありません。<
苦しい時はうっかり忘れそうになるけれど、地上でカルマの解消のチャンスをもらって、学びながら、助けてもらいながら心の作業ができてる今、恵まれてるし大きな喜びと思っています。
今回、大きなカルマの解消の機会が巡ってきたという事は、今の自分に超えられるからこそ計らわれた。 「あの私が、よくここまできたね」という事だと思うので、自分を労う事も忘れずに頑張りたいです。
>容易なことではありませんが、理性・霊性を目一杯に発揮すれば必ずできることです。<
私もすごい勇気をもらいました。
今の私には、頑張り過ぎ、前向き過ぎも逆効果になってしまうようなので、どうすればいいのか色々試行錯誤していますが、
そのために、今こうして学んでるんじゃないか!と思うし、三つの事を続けていきます。
ピンチはチャンス。 苦しいほどに、大きく進化向上出来るチャンスと思っていきます。
どんな時も、もちろん今だって、向上進化、変わっていく事は私の一番の喜びだと思っています。そのための計らいは産みの苦しみの様なものなんだろうなぁ、と思っていきます。
しんどい時は不安で苦しくてたまらないけど、でもそんな時は焦らず、ゆったりおおらかにを心がけてゆっくり進んでいきます。焦らずに。
さきさんの投稿に大きなパワー、元気をもらいました。大好きをありがとうございます。書いて良かったんだと思いました。今回、澱を出し切っての大掃除にしたいです。
祐造さん、実は動悸で汗が出るほど緊張して投稿しました、笑。その後も緊張が膨らんで苦しくなりました。それも設定の歪みの様です。 私は心のしんどさを表現する事があまり出来ません。 しんどさが大きい程に出来なくて、自分で何とかしようとします。
今回は不安でご飯が食べれない私の様子に気づいてくれたみさおさんが飯沼さんとさきさんに知らせてくれました。自分でもどうして一人で頑張ろうとしたのかわかりません。
でも今回、幼少期の頃の自分の気持ちをもう一度辿ってみて、自分の事がわかってきました。
私は、ほんとは、苦しさしんどさを話したい、聞いてもらいたい、と思っています。なので謙虚とかとも違います。
でも。それを言った時に、叱られるのではないか?「だから言ったでしょ」「それは違うでしょ」と否定されるのではないか、嫌われるのではないか、面倒がられるのではないか、負担になるんじゃないかと思い、表現するのが怖くなってしまうみたいです。今回それも強く出たと思います。
でも今回、しんどいと思っている時にそのしんどさを掲示板に投稿出来て良かったと思っています。ありがとうございます。
また自分の気持ちを投稿させてもらいたいと思います。
きんもくせいさんもありがとうございます。一緒に頑張りたいです、よろしくお願いします!
ぽんちゃん、エールをありがとう。お兄さんのこと、エネルギー場のことすごいね、良かったね〜
みなさん、ありがとうございます。 |
01/10/2024(火) 09:37:17
No.41138 飯沼正晴 |
|
|
やすこさん、スレッド更新&しんどい中での書き込みありがとう!
>しんどい時は不安で苦しくてたまらないけど、でもそんな時は焦らず、ゆったりおおらかにを心がけてゆっくり進んでいきます。焦らずに。<
はい。 そういう状態は辛いでしょうが、「地上ならではの体験」ですから、そんなふうに俯瞰して、受け入れてしまいましょう。
>どんなことにおいても同じですが、違和感を払拭して、無条件の感謝と祝福をベースにできれば、そのエネルギー場における現実は劇的に変わります。 それは病や症状やトラブルなどについても同じなのです。 さまざまな要素が絡んでいるので、現状がすぐに必ず変わるかどうかは分かりませんが、何事に対しても「祝福と感謝」が本来の関り方です。<
>そして「祝福と感謝」は、神と霊(人間)をつなぐエネルギーでもあるのです。 地上においてもそのエネルギーが健やかに循環すれば、その場は地上の常識や制約をはるかに超えた霊界と同様の喜びの現実の中で向上進化していくのです。<
>自分にとって都合の良いものに感謝することは容易いでしょう。 しかし、自分にもたらされるあらゆる不都合こそがカルマの埋め合わせ・カルマ解消の機会なのです。 全ては摂理に沿ったことであり、偶然はあり得ません。<
無条件の祝福と感謝の心・エネルギー、まさに神の子としての心・エネルギーなのでしょうね。 もちろん強い者の横暴に沈黙・従属することではありません。 むしろ向上進化の摂理・喜びを揺るぎないベースにして、自由の中で摂理に沿った自他の向上進化を促すものでしょう。
無条件の祝福と感謝はいくら頭で考えても湧いてくるものではないですね。 でも自分という自我を薄くして、ふとそこにつながった時はまさに至福に満たされるように感じます。
霊界ではそれが当たり前のようですし、そうであればまさに「死もまた喜び」なのだと思います。 |
01/10/2024(火) 11:52:51
|
No.41139 みんと |
|
|
愛は時空を超えて、ありがとうございました。
停滞気味です。だからこそ書き込みが大事なんですよね。
しんどい思いの中でのやすこちゃんの投稿に勇気を頂きました。 少し早い大掃除なのですね。 人一倍感受性が強くて頑張り屋さんのやすこちゃん。 今は焦らずゆったりと進んでください。 みんなやすこちゃんのこと大好きですからね!いつも応援してます!
死の直前についてです。 私もそうですが、皆さんも死の直前のしんどさ(なるべく避けたいということ)を書かれてますね。 数年前の病気療養中の検査(気管支鏡検査)で窒息しそうになり、検査後も苦しかったことをふと思い出しました。 そのことを飯沼さんにご報告したところ、労いとともに「身体の辛さもカルマの埋め合わせと思って頑張ってください」と言われたような。 その言葉になるほどなと目からウロコの思いでした。 痛みや息苦しさはしんどかったけど、カルマの解消にもつながるということを学ばせてもらったことで、その後の苦しさや辛さに対する気持ち思いが大きく変化しました。
死の直前の苦しみや痛みしんどさもきっと同じような気がします。
恐怖感はありますが、痛みや苦しさが何らかのカルマの解消だと思えば感謝の気持ちさえ湧いてきます。
この慣れ親しんだ地上でのできごと、辛さ苦しさは決して偶然ではなく必然だということ、よくわかります。
なんだか思いのままに書きました。
Bさん、舞台お疲れ様でした! 皆さんの書き込みからそのエネルギーが伝わって来ました。 羨ましくなるほどです。 私もいつかぜひぜひ観劇したいです。
ぽんたさん、お兄さんの事よかったですね! 嬉しさが伝わって来ましたよ〜
きんもくせいさん、痒みはほんとに辛い泣 仕事もやめてゆったりできたら気持ちも身体もらくになるかも。 排出が進みますように祈ってます。
祐造さん、私も日常に流され意欲が半減していました。 切り替えていきましょうね!
さきさん、まったくこの地上、歪んでますね! ニュースが流れるたび地団太を踏んでます。 ネタニヤフ首相も神の子なんですかね・・信じられないけど
はい、命の共生の場取り戻さなくては! |
01/10/2024(火) 20:00:35
|
No.41140 ゆうき |
|
|
僕もBさんの演劇を観させていただきました。 感動でした。 気がつくと泣いてしまっていました。 今でも思い返すと感動が蘇ってきます。 たぶん僕自身が言えない(言えていない)言葉が台詞としてあったのだと思います。 ありがとうございました。 演出の素晴らしさと大道具のリアルさ、(風景なんてほんとにキレイで、 僕の後ろの席からは舞台風景の美しさから息をのむ音が聞こえていました) なにもかもが素晴らしく素敵でした。 この作品を頭の中で思い描き、それを舞台で表現できるBさんの凄さを改めて感じ入りました。 ほんとにスゴイ演劇でした。
ありがとうございました! |
01/10/2024(火) 22:37:59
|
|