2525528

悠々塾 掲示板


「スピリチュアリズムに学び、スピリチュアルな生き方を目指す交流の場」



悠々塾のホームページはこちらから≫
旧掲示板の過去ログはこちらから≫


No.42216 やすこ  
3月 11日 火曜日 引用
もうすぐ定例会ですね。
2カ月を振り返り、自分のまだまだな部分を再確認したり、逆に成長したなと思える部分もあったかなと思います。

以前は、もたらされた事に心をいっぱいにしてしまってました。今もそんな時あるけど、

だけど思い通りにならない中に学びがあるんだから、そこに喜びを見つけていく事、今を喜んでいく事はとっても大切だなと思います。


こんな風に思ったり言動する人でありたい、なりたい自分があります。

そこにはほど遠いなと思うけど、「なりたい自分」へ向かおうとしてる事が自分の喜びになってるなと思います。私も少しはマシになってきたなぁ〜と思います。


今に精一杯の時や気持ちが内に向く時、そんな時こそ外へ意識を向けるって良い事だなあと感じます。掲示板を読むことでも意識が広がります。

ここ最近では新しい場所へ出向いたり新しい出会いがあったり、他へ意識を向ける、心が広がる、そんな機会が続いていて、それがありがたいです。

今日もみなさんと一緒です。
嬉しい一日にしましょう〜

みんな大好きありがとう。

11/03/2025(火) 08:56:22


No.42218  のものも
Re: 3月 11日 火曜日 引用
おはようございます。

最近の私は
日頃の訓練と言うか、
何かおかしいおかしいと感じながらも
感じた時ほど
捉えなおし、捉えなおしの訓練を
やっているように思います。
そのせいか、常に喜びの方へ
気持ちが高ぶってるせいもあって
喜びベースを捉え続けていると思います。

まぁ、私の場合
性格的に明るかったのは救いの
賜物かもしれませんが(笑)

捉えなおすとは、誤魔化すことと違うので
ここは注意なのですが。
自分は喜びベースのレールから外れないと言う気持ちが
大事だと思います。
変な言い方になりますか
人を愛する気持ちの方が上回ると言うことだと思う。

おかしな事に、特に誰かが居るとお腹空いてないんですよね…
喜びの気持ちが一杯で⁈
私は、常に、エネルギーが高ぶってるような感覚です
何かを吸収しているようで
ある程度の基準になると体重は変動しないことも判明。
これはメモ書きです。

喜びベースで〜
いろいろあっても、相手の幸せを思うことは基準だと思います

11/03/2025(火) 09:01:00

No.42219  飯沼正晴
Re: 3月 11日 火曜日 引用
やすこさん、のものも、久美さん、書き込みありがとう!

こちらは小雨模様の朝になりました。
実習菜園グループラインに書いたように、一昨日はかなり頑張ってO地の耕耘作業をしました。
それ以前の天気予報では、火曜日は一日中雨が降るということだったので、日曜日と月曜日で畝を上げてしまいたいと思いました。
日曜日はまだ畑の土が水分を含んで重かったのですが、かなり頑張って耕運機をかけました。
月曜日に少し頑張れば、ジャガイモやニンジンを栽培する予定のO地の準備が完了するはずでした。
フラフラになって帰って天気予報をみたら、火曜日は雨が降らない予報に変わっていたのです。
それで昨日は畑作業を休みにして、火曜日に頑張るつもりだったのですが、なんと今朝は雨が降っています。
畝上げは1時間半もあればできるのですが、土の状態次第で先延ばしになってしまいます。
朝からちょっとショックです。

自然農の普及に努めている人の動画を紹介しておきます。
実習菜園のグループラインにアップするつもりでしたが、やり方が分からないので掲示板にリンクを張っておきます。
ヒーリングや私たちのテーマとも重なっているように思います。
時間のある時に観て、感想なども書いてくださいね。




11/03/2025(火) 09:54:53

No.42220  飯沼正晴
Re: 3月 11日 火曜日 引用
自然農の人の動画をもう一つリンクしておきます。

これも必見です。

これを観たら、きっと「実習菜園も無肥料の自然農法でやりたい」という意見が出るのでしょうね。
私もそこを目指してはいるのですが、実習菜園の畑は今までおそらくは化学肥料や農薬も使う慣行栽培をしてきたはずです。
主に黒枝豆を栽培してきたようですが、除草剤もかなり散布してきてるような状態でした。

そういう状態の畑で無肥料栽培すれば、おそらく作物はほとんど生育してくれないんじゃないかと思います。
とはいえ、この動画で紹介されている農法や考え方や感性に私も強く共感しています。

場合によれば、実習菜園の一部を自然農法でやってみるという方法もありますね。

この動画を観て、グループラインで意見を聞かせてくださいね、


11/03/2025(火) 11:42:20

No.42221  飯沼正晴
Re: 3月 11日 火曜日 引用
紹介した動画、実は私は断片的に見ただけなので、ちゃんと観ますね。
断片的に観ただけでも、内橋さんという人が本物だと思いました。

なお、動画のどれかに「当時の自然農法での稲の平均収穫量は4俵(240kg)」とありました。
当時の慣行農法(化学肥料や農薬を使う農法)での稲の収穫量は8俵(480kg)ぐらいだったと思います。
当時は自然農法の収穫量がいかに少なかったかが分かります。
それにしても、一度は地上部が全部枯れてしまった稲の苗が再生して、10アール換算で8俵の収穫になったのは凄いことだと思います。

昔、有機野菜の配達をしている頃、ラジオなどで職人さんとかその道の一流の人の話を聴くのが好きでした。
それぞれに分野は違っていても、一流の人たちはそれぞれの専門分野を超えて、同じような境地に到達しているようで、それが面白くて感銘を受けていました。

この動画の今橋さんからも同じものを感じます。

11/03/2025(火) 13:39:07


No.42212 藍子  
3月10日 月曜日 引用
月曜日!新しいはじまりですね。
だんだんと定例会が近づいてきました。
この二ヶ月自分はどうであったか振り返っています。
あおやまさんの件、喜びの着地を見届けられたこと、定例会できっと笑って会えること嬉しいです。

至らないのは誰も同じで、課題を突きつけられてジタバタするのも、自分を守ろうと瞬間的に動いてしまうのも仕方ない。いつも見られるのは、そのあとに、自分を省みて喜びへ向かおうとできたかどうかなんですよね。

愛は時空をの中の「自分(たち)を守るということは本能ではありますが、神の子・霊人として生きることが、結果的に最も有効な方法であるということを心の全部で理解していただきたいのです。」
という部分
本当に心に刻みたいと思ってます。

かげりをひかりに、喜びをさらなる喜びへ、意識してやっていきます。

10/03/2025(月) 14:01:12


No.42213  飯沼正晴
Re: 3月10日 月曜日 引用
お、藍子さん、書き込みありがとう!

「実習菜園グループライン」への書き込みをしていて、掲示板への書き込みが後回しになっていました。
誰かが書き込みしてくれるだろうと思っていたけど、そうでもなかったようですね。

でも、この掲示板に書き込みをすることは、自分自身の喜びの現実化につながるエネルギーの鍛錬になるだけでなく、この掲示板自体のエネルギーを維持・向上させることにもなります。

雛型成就のプロジェクトに、自分自身がいかに意欲をもって担っているかということでもあるわけですし。
皆さんそれぞれ自分のことで忙しいとは思いますが、この掲示板に参加する優先順位を上げてほしいと思います。

それもまた、自他に喜びの現実を造っていくことになるのですし、嫌な言い方ですがその逆もあるということになるのです。

抱いた違和感の解消はもちろんのこと、違和感を持つよりもまずはフラットに受け入れ、自分がどうすれば自他の喜びになるのかを考え、心を動かし、言動していくことの重要性はすでに理解してもらえていると思います。
分かってはいてもそう簡単にできることではないので、できない自分を否定するのではなく、もちろん誰かのせいにするのでもなく、それこそが自分がこの地上に生かされている意味なのだと心得て、行きつ戻りつであってもこの心の作業を続けていきましょう。
それが自分自身のベースになれば、必ず現実も喜びに変化していくはずです。

10/03/2025(月) 14:24:43

No.42214  飯沼正晴
Re: 3月10日 月曜日 引用
◆百条委は”クロ判定”も斎藤知事不信任案には慎重な兵庫県議会「有力な候補がいない」「第三者委と捜査の行方を見定める」県職員は怒り心頭

3/10(月) 11:42配信 集英社オンライン


兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑などを調べていた県議会調査特別委員会(百条委)が、パワハラ疑惑などで“クロ判定”の報告書をまとめた問題。知事は報告書を「一つの見解」と一蹴して指摘を受け入れず、亡くなった告発者の私的情報の公開を示唆し反撃の動きを見せている。昨年に斎藤知事の不信任を決議した県議会は、その後の出直し選で再選された斎藤知事に強く出られず、当面静観の構えだ。だが、県庁内で知事への不信は強まっており、県政の混乱は沈静化どころか拡大している。


法務省では“元彦法”とも

3月5日の県議会本会議では、3人の斎藤知事派県議を除く大多数の賛成で百条委報告が了承された。

「報告書は、斎藤知事のパワハラや物産品のおねだり疑惑などを『一定の事実』と認定しました。

さらに2023年11月の阪神・オリックス優勝祝賀パレードに絡み協賛金を出した金融機関に県が国庫補助金を増額すると約束したとの疑惑についても、真偽の判断は避けながらも、県関係者が背任罪などで立件されれば、知事は管理責任を重く受け止め対処するよう求めています」(地元記者)

それだけではない。昨年3月、疑惑を元西播磨県民局長・Aさん(60)が匿名で外部に発信した直後、斎藤知事は当時の片山安孝副知事(昨年7月に辞職)らに発信者探しを命じ、特定されたAさんに懲戒処分をかけている。

「県当局が行なったこの一連の行動を報告書は『公益通報者保護法に違反している可能性が高い』と言い切りました。同法は公益通報を理由とした公務員や会社員の不利益な取り扱いを禁じていますが、これを無視したということです。

法には処罰規定がありませんでしたが、斎藤県政のふるまいを機に法改正が進み、通報者を処罰した者は6か月以下の拘禁刑を科すなどと定めた改正法案が3月4日に閣議決定されました。法務省などでは“元彦法”と陰で言われています」(大手紙政治部記者)

報告書に対し斎藤知事は3月5日の記者会見で反論した。まずパワハラ認定に「私としては業務上必要な範囲で、社会通念上の範囲内で指導や指摘をさせていただいた」と反論し言動を正当化した。

Aさんへの県の対応についても、告発文書は「誹謗中傷性の高い文書」で公益通報には当たらないとの従来の主張を続け、ほかの3つの理由とともに懲戒処分をかけたことに問題はないと主張。

「ご本人が不服があるんであれば人事委員会などに申し立てや裁判をできたはずですけども、ご本人はそこはされなかった。それで懲戒処分というものは確定したというのが今の見解です」と述べ、手続きの適法性を訴えた。


ハラスメントも公益通報も「最終判断は司法が行なう」

ただ、Aさんが不服を申し立てなかったことには事情があると同僚職員は話す。

「発信者をAさんと特定した斎藤知事は直後の昨年3月27日の記者会見で、告発を『事実無根』『嘘八百』と非難し、Aさんを『公務員失格』と断罪しました。これで知事が態度を改めないと悟ったAさんは4月4日に県の窓口にほぼ同じ内容の通報手続きを取っています。

さらに人事委員会に不服申し立てをしない理由についてAさんは『自分は(処分を担当した)人事課のOBです。人事課の職員たちがどんな思いで仕事をしているか、分かっているつもりです。その後輩たちを訴えることがどんなに辛いことかご理解いただいきたい』と書き残しているんです」(同僚職員)

Aさんはこの訴えを書いた後、昨年7月に急死した。

告発者探しの中で片山副知事がAさんの県公用パソコンを取り上げ、中にあった私的テータを井ノ本知明総務部長(当時)が関係者に見せて回っていたことが分かっている。

さらに当時、維新に所属し百条委メンバーだった岸口実、増山誠の両県議がこのデータの開示を求めていた。いずれもAさんを貶めることで告発には信用性がないと印象付ける狙いだったとみられている。

同僚職員が「このデータが出回ることに苦しんでいた」と話すAさんは「一死をもって抗議する」との家族に宛てたメッセージを遺し亡くなっているのが見つかった。自死とみられている。

約9か月間続いた百条委の調査では、現職の県職員の証言などで斎藤知事のパワハラや県による違法な公益通報者つぶしについて認められそうだとの見通しは出てきた。

これに備え斎藤知事は昨年末から、「最終判断は司法が行なう」と予防線を敷いており、報告書を受けての記者会見でも「ハラスメントについても最終的には司法の場で判断されるということも一般的ですし、公益通報も通報された方が公益通報についての争いをするということで、違法性の判断というものは司法の場でされる」と主張。

ところが記者から司法判断を知事から仰ぐのかと聞かれると斎藤知事は「私からはないと思います」と即答した。

「パワハラは被害を受けた職員が知事を訴えて勝たなければ認めないという意味でしょう。Aさんの処分については、遺族が取り消しなどを求める裁判を起こし、そこで勝訴しない問題があったと認めないということでしょうか」と、斎藤氏の言葉を聞いた県関係者は憤る。

さらにこの会見で斎藤氏は、A氏が県のパソコンで「倫理上極めて不適切なわいせつな文書を作成されてた」ことが処分理由の中にあると言い始めた。

「県人事課はこれに絡む処分理由では、『(Aさんが)業務と関係のない私的な文書を作成し職務専念義務等に違反した』としか発表していません。これよりも踏みこんだ内容を公表することは名誉棄損ではないかとの声も出ています。

井ノ本総務部長や岸口、増山両県議がやったのと同じことを知事はやろうとしていると感じます。こんな状況でAさんのご遺族が処分への異議申し立てをできるわけがない」(県関係者)


「半年もたっていないのに再び不信任できるのか…」

百条委の報告にも非を認めず、亡くなった告発者をさらに責めるかのような態度を取った斎藤知事の会見を受け、読売と日経、朝日、産経の各紙がこの姿勢を批判する社説を掲げ、兵庫の問題は再び全国レベルで拡大した。

だが、昨年不信任決議案を全会一致で可決した県議会の動きは鈍い。その事情を県議会関係者はこう話す。

「昨年11月の出直し知事選で111万票余りを獲得して再選された知事を、半年もたっていないのに再び不信任できるのかと考えると県議会も慎重にならざるを得ないでしょう。また、斎藤知事に代わる次の有力な知事候補がいないという現実的な問題があります。

一方、知事の疑惑に関しては元裁判官らでつくる第三者委員会が3月中に報告書を出す予定です。さらに、知事選で斎藤知事の陣営が公職選挙法で禁じられた有償のインターネット広報を行なったと告発された問題で、兵庫県警と神戸地検がSNS広報を担ったPR会社に合同で家宅捜索を行うなど捜査が続いています。

このため第三者委と捜査の行方を見定めようと、県議会は6月議会までは表立った動きはでないでしょう」(県議会関係者)

だが、議会が動くまで斎藤県政が安泰かといえばそうではない。

「Aさんを貶めた知事の記者会見を見た同僚も怒りに震えていました。公務員は、どのような人であれ選挙で選ばれたトップの政策実現を図る努力をすることが仕事だと分かっています。でも、斎藤知事だけは許せない」(県職員)

正面突破を図った斎藤知事の足元で、県組織の揺らぎは拡大している。

10/03/2025(月) 14:33:06

No.42215  久美
Re: 3月10日 月曜日 引用
このところ喜びへと切り替えようとしてもなかなか難しく、体調も優れないことも多くて、希望が持てなくなったりしてました。

>分かってはいてもそう簡単にできることではないので、できない自分を否定するのではなく、もちろん誰かのせいにするのでもなく、それこそが自分がこの地上に生かされている意味なのだと心得て、行きつ戻りつであってもこの心の作業を続けていきましょう。
それが自分自身のベースになれば、必ず現実も喜びに変化していくはずです。

簡単にできることではないからこそ、行きつ戻りつであっても諦めずに、この心の作業を続けていきます。
抱いた違和感をできるだけ速やかに解消(薄く)して、何らかの喜びに着地させること、もっと本気でそうして行こうと思います!

私も藍子さんが言われている「愛は時空を超えて」の

>自分(たち)を守るということは本能ではありますが、神の子・霊人として生きることが、結果的に最も有効な方法であるということを心の全部で理解していただきたいのです。

この部分、いつも心に留めていたいです。
神の子として生きること・・・それを目指して生きていきたいです!

あおやまさんの着地、本当に良かったです!
さいこさん、ありがとうございました!

11/03/2025(火) 00:04:09


No.42210 さき  
3月7日、金曜日 引用
先日の兵庫県知事記者会見
聞いててあばれたくなりました。
本当にムカついて気分が悪くなり、モヤモヤが消えず。

百条委員会の極めて全うな報告書が提出されて、やっとあたりまえのことがあたりまえに語られる土台が整ってきたと思った直後だったし、余計にでした。

こんなことがまかり通っていいわけない。
気が済まない。
沸々して平常心を保てず、、、
吐き出し、すみません。

影響されている場合じゃないと、言い聞かせています。
切り替えます。
感覚の層から、喜びベースに!

かげりを光に!
闇を光に!


**************
皆さんの投稿に心が洗われます
エーチャンの知人の方よかったですね。
すごいです!
続いていきたいです。

あおやまさん、定例会楽しみにしてます
一芸も〜

実習菜園も楽しみです
なんだかもう自分たちの畑の気分です
おうちの整備も畑もみんなで協力していきたいと思ってます。

07/03/2025(金) 16:40:45


No.42211  飯沼正晴
Re: 3月7日、金曜日 引用
はーい、さきさん、実習菜園もよろしくお願いします。
実習菜園のグループライン、私の農業メモになりそうです。
意味が分からない人もいるでしょうが、とりあえず読んでくださいね。

斎藤知事への憤り、私は今日は畑に出たせいかだいぶ治まりました。
それにしてもとんでもない事態が続いています。

政府は、公職選挙法と内部通報者保護法を改正するようですが、いずれも斎藤知事がやったような犯罪行為を防止するためですね。
担当省庁では、これらの法律改正を「元彦案件」と言っているそうです。
情けない話です。

斎藤知事は、元県民局長の懲戒処分を「公務員としての服務規程違反によるもの」と説明しています。
押収した公用パソコンに不適切な文書が入っていたことや、それらの文書を勤務時間中に書いたというようなことが処分理由だと説明しています。

しかし、去年の3月20日に斎藤知事が告発文書を入手して、25日には片山元副知事らが西播磨県民局に行って、公用パソコンを押収し、県民局長に聞き取り調査をしたのですが、それらに要した時間は40分程度であったようです。
しかもその時点で県民局長は、自分が告発文書を書いて発送したことを認めていなかった。
にもかかわらず、片山副知事はその場で、「県民局長の職を解き、1週間後の定年退職を認めない」という処分を通告したのです。

つまり、公用パソコンの中身を見る前に、すでに県民局長の(仮)処分は決まっていたのです。
これは事前に何らかの方法で、告発文書を書いたのは県民局長であることを突き止めていたからでしょう。
しかし繰り返しますが、この時点では県民局長は自分が書いたことを認めていなかったのです。

これは明らかに、斎藤知事側が、告発文書を書いたのは県民局長であると断定したことによる処分です。

そこまで断定できるのは、何らかの方法で斎藤知事側が県民局長のパソコンの情報を事前に見ていたからかもしれません。
知事側は、告発文書を書いたのが県民局長であると断定した経緯を、どうして明らかにしないのか?

そして県は、5月7日、「元局長が作成した文書は核心的な部分が事実ではなく知事や一部の幹部職員に対するひぼう中傷の文書を流出させた」としたうえで、「県の信用を失墜させ職務専念義務に違反した」などとして、停職3か月の懲戒処分にしました。

しかしこの懲戒処分については、斎藤知事の側近であるも総務部長(当時)が、内部通報者保護法に抵触する可能性があるので、処分は見合わせる方がよいのではないか」と何度か進言した。
しかし斎藤知事は「風向きを変えたい」と言って、懲戒処分に踏み切ったとのことです。

これは元総務部長が百条委員会で証言しています。
斎藤知事は百条委員会で「風向きを変えたいと言ったことはない」と否定していますが、斎藤知事は他の件で百条委員会で認めたことを、選挙演説では堂々と「自分はそんなことをしていない」とウソの演説をしたりもしているので、私は元総務部長が事実を証言しているように思います。

斎藤知事側が、自分たちに不都合な告発文書を書いた県民局長を叩き潰そうとしたことは、経緯からも明らかだと思います。
しかも百条委員会の調査報告書が県議会で承認議決された途端に、今度は懲戒処分理由にも書かれていない「倫理的に極めて不適切な猥褻な私的文章」などと吹聴しはじめています。

闇はまだ光に転じそうにないですね。

07/03/2025(金) 22:14:04


No.42203 のものも  
3月6日 木曜日 引用
おはようございます。

いつまでも自分は悪くない気持ちがあるから
いつまでも練習問題は続くわけでして。

人との垣根は、自分が作ったものです。
自分や相手の本質のようなものを捉えてみたとき
ほとんどが許せるような話になると思います。
複雑に考えることは、あまり無いような気もします。

カルマの場合は、理不尽なことも
それは無いでしょうもありますが。

地上人生の幸せとはかけ離れたとしても
地上人生の次のステージのための
準備期間と捉えれば
役に立たないことは一つも無いと
頭では思います。

私もエーチャンみたいになりたいです
身近の病気の人で治したい人は、います
次もダウンロード、よろしくお願いします〜
悠々塾に繋がろうと思います

06/03/2025(木) 07:35:35


No.42205  まゆみ
Re: 3月6日 木曜日 引用
おはようございます。
のものもさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

エーチャンさん、Aさん良かったですね。すごいことだと思います。
偶然はないのです。全てはエネルギーでつながってて、この現実を私たちは見せられている。
どう心を動かしていくかで現実は違っている。喜びの方へと心を動かして、喜んで行く。
意識が現実を創ってるのだから。
エーチャンさんの純粋なエネルギーにつながって行きます!

今年になって周りの状況が奇跡のような出来事が続いてて、エネルギーが急に喜びの方へ動いてるのを感じます。
このエネルギーも偶然ではないです。この悠々塾の場のエネルギーが作用してるのでしょう。
しっかりとこのエネルギーについて行きたいです。
実習菜園も面白い展開になってきてますね。

あおやまさんもこの流れにのれて良かったです!
一緒に夢を広げて行きましょうね。

簡単ですがこの辺で。

06/03/2025(木) 07:40:41

No.42206  ゆみっぺ
Re: 3月6日 木曜日 引用
おはようございます。

まゆみさんの投稿に返信ボタンを
押したのですが、エラーになってしまい、
のものもさんのところだと
大丈夫だったので、返信してます。

>いつまでも自分は悪くない気持ちがあるから
 いつまでも練習問題は続くわけでして。

 人との垣根は、自分が作ったものです。

本当にそうですね。 
頭では理解してますが、
ついていけてないです。

06/03/2025(木) 07:43:12

No.42207  やすこ
Re: 3月6日 木曜日 引用
私もみんとさんのように雛形の自分をよく思います。
自分の言動が自分と同じような傾向の人に影響してると思うと、気づきが余計に嬉しくなるし、もっと進んで行きたいなぁ〜って喜びに思いますよね。

あのかりんとう、みんとさんのお土産だったんですね〜笑。
お菓子で遊んでしまってごめんなさい(笑)

みさおさん、いつもありがとうー。みんなで一緒に進んでいこね。


病気の時、まだ悠々塾でなにも学んでない時に、自分の体さんに「ありがとう〜」と話しかけるのはみさおさんに教えてもらったね。
「こんなにしんどい思いさせてごめんね、ありがとうね。」て体さん、細胞さんに感謝したのを覚えてます。

あ。ものすごく難しく考えていたけど、腸内細菌さん、土壌生物さんにもこんな風に「ありがとう」「いつも一緒だね」と思えばいいのかな、少し思ってます。

06/03/2025(木) 13:26:05

No.42208  飯沼正晴
Re: 3月6日 木曜日 引用
昨日の兵庫県議会において、百条委員会が提出した「調査報告書」が圧倒的多数によって承認されました。

知事選の最中に候補者でもある立花氏に真偽不明の不適切な情報を提供した事実が露見して、維新を除名・離党した3名以外は自民党から共産党まで全議員が承認しました。(採決時に退出した岸口議員は、維新を除名されたら議員を辞職するという誓約書を反故にして、今も議員の席に留まっています)

これは「一見解」などではなく、ほぼ完全なる議会の総意です。
斎藤知事は自分が選挙によって県民の支持を得たと繰り返しますが、斎藤知事の得票率は過半数にも達していません。
しかし、昨日の県議会では、県民によって選出された議員のほとんど全てが百条委員会の「調査報告書」を承認したのです。

前々回の県知事選挙に斎藤氏が立候補した時には、井戸前知事の後継者だった候補者を支持しないで、斎藤氏を支持した元斎藤派の議員たちも含めて、ほぼ全議員によって「調査報告書」が承認されたのです。
ちなみに、百条委員会の委員長を務めた自民党の奥谷議員(弁護士です)も、かつては斎藤派の議員だったそうです。


昨日の斎藤知事の記者会見を見て、私は胸が悪くなりました。
今日もまだスッキリしていない状態です。
義憤を超えて、私憤レベルの感情が湧きあがっています。

兵庫県のグダグダ状態も、私の学びもまだまだです。

斎藤知事は立花氏と同じように、元県民局長を貶めることで問題をすり替えようとしているようです。

私が詳細を書く気にもならないので、以下に記事を紹介して仕事に戻ります。
その記事の中の一部を先に抜粋しておきます。

「公用パソコンの中にあるものは公文書とみなすという論理ですが、百条委はこの私的データは扱わないと決めていました。その理由を弁護士である奥谷氏は『公文書公開では、通常他人に知られたくないと認められるものは個人に関する情報として非公開情報とされる規定があります』と説明してきました。斎藤知事の主張はこの考えに真っ向から反しています」(県職員)
。。。。。

◆百条委から“クロ判定”斎藤知事は「可能性ということですから」と逆ギレし「AさんのPCにわいせつ文書があった」と連呼…「死体蹴りやめろ」と会見はカオスに

3/6(木) 11:02配信 集英社オンライン


兵庫県の斎藤元彦知事が、自身の疑惑に“クロ判定”を出した県議会特別調査委員会(百条委)の結論を受け入れない姿勢を示した。さらに、疑惑を告発し自死した元県幹部の県公用パソコンに「わいせつ文書」があったと言い始め、県民の関心があるとして中身の公開を検討する考えも表明した。

〈画像〉昨年9月は増山氏、岸口氏も全会一致で不信任決議… 賛成の白票だけになった投票箱

報告書は「公益通報者保護法に違反している可能性が高い」と判断
斎藤知事の疑惑は昨年3月12日、退職間際だった西播磨県民局長・Aさん(60)が外部に郵便で知らせた。知事のパワハラや「おねだり」がひどいと指摘したほか、2023年11月の阪神・オリックス優勝祝賀パレードの協賛金を出した金融機関に県が国費補助を増額する裏約束をした疑いがあるなど、計7項目が書かれていた。

「これを知った斎藤知事は片山安孝副知事(昨年7月に辞職)らに犯人探しを命じ、特定されたAさんは退職を取り消され、懲戒処分を受けました。
さらに、Aさんの県公用パソコンの中から見つけた私的な文書データを印刷したものを当時の井ノ本知明総務部長が県議らに見せて回りました。

百条委でも、維新所属で副委員長だった岸口実県議と委員だった増山誠県議がデータの開示を要求。受け入れられませんでしたが、その結論が出る前日にAさんは自死したんです。
Aさんはデータが出回ることに苦しんでおり、『一死をもって抗議をする』『百条委を必ずやり通してほしい』と書き残していました」(知人)

死をきっかけに、県のAさんへの仕打ちが告発者の不利益な扱いを禁じた公益通報者保護法に違反しないかどうかも百条委の調査項目に加わった。

「その後、昨年11月の出直し知事選で、岸口、増山両県議らから怪文書などを受け取った立花孝志NHK党党首が、その内容を基に『疑惑は嘘で、斎藤さんはハメられた』との主張を展開しました。Aさんのパソコンの中身だという真偽不明の話が拡散され、“黒幕”として名指しされた百条委メンバーだった竹内英明県議や奥谷氏らは猛烈な誹謗中傷を浴びました。攻撃は選挙後も続き、竹内さんは県議を辞職しましたが今年1月に亡くなりました。自死とみられます」(県議会関係者)

調査の重要人物が2人も亡くなる異様な展開の末、怪文書伝達などの責任を問われた岸口、増山氏が辞任して去った百条委は3月4日、遂に報告書の内容を固めた。

「県職員の証言や専門家の意見を基に、報告書はAさんの処分を『公益通報者保護法に違反している可能性が高い』と判断しました。パワハラやおねだり疑惑も告発をほぼ認める内容です。パレード絡みの公金不正支出疑惑も、背任容疑で県関係者が起訴されれば『管理責任を重く受け止め対処せよ』と斎藤知事に求める厳しい内容になっています」(県議会関係者)

斎藤知事は昨年3月27日の会見で、告発は「事実無根」「嘘八百」だと罵倒した。これに百条委は「文書には一定の事実が含まれている」と結論付け、県の対応は「全体を通して客観性、公平性を欠いており、行政機関の対応としては大きな問題があった」と断じた。


傍聴席は斎藤知事支援者 ブーイングポーズで抗議

3月4日の委員会で奥谷氏は故竹内氏に触れ、涙ぐみながら「さぞかし無念であったと思います。こんにちの日を共に迎えたかった」と話した。傍らでは何人もの県職員が泣いていた。
そして翌5日、報告書は県議会本会議に報告され、多数決で了承された。

「採決に先立ち報告した奥谷氏には議員のほとんどが拍手を送りました。議会の圧倒的多数が、告発を虚偽と決めつけた斎藤知事に態度を変えるよう求めた形です。
しかしここから斎藤知事や支持者は抵抗を強めたんです」(地元記者)

70の傍聴席はほとんどを斎藤知事の支援者が占め、奥谷氏が報告書を読み上げた時には女性2人が立てた親指を下に向けるブーイングポーズで抗議。大声を上げた高齢男性1人が強制的に退室させられた。

さらに百条委の秘密会の音声を隠れて録音し立花氏に提供していた増山県議は、報告書了承に反対する討論を行なった。増山氏は岸口氏とともに維新も離党している。

「討論で『憶測に基づいた誹謗中傷性の高い結論を導いている』と告発文書の信用性を否定した増山氏に、傍聴席から拍手が起きました。結局、採択には増山氏と、この日維新を離党した白井孝明県議の2人が反対し、岸口氏は採決時に退席しました」(地元記者)

この様子を厳しい顔で聞いていた斎藤知事は本会議が終わると報告書には従わない意思を鮮明にした。

直後の囲み取材では公益通報者保護法違反の可能性が高いとの指摘に「可能性ということですから、逆に言いますと適法性の可能性というものあるということで、兵庫県、私としては対応については適切だったと考えています」と言ったのだ。

自身のパワハラが事実上認められたことに対しても「違法性の認定をされていない」と主張。場所を改めた午後の定例記者会見でも、報告書は「1つの見解」だと言い、自身の言動に問題があったとは認めない。そして斎藤知事は、処分撤回などAさんの名誉回復を図らないのかと聞かれると突然饒舌になり、Aさんのパソコンに「倫理上極めて不適切な、わいせつな文書」があったと言い始めた。

「これまで斎藤知事はAさんの懲戒処分の理由の一つに『業務と関係のない倫理上問題のある文書を業務中に作成した』ことを挙げてきました。突然文書の中身なるものを持ち出したことで記者団は驚き、なぜそこまでAさんを貶めるのかとの質問が相次ぎました。

斎藤知事は中身を明らかにしたことに問題はないと強調し、少なくとも計7回、『わいせつ文書』という言葉を繰り返したのです。ムキになって連呼した印象です」(現場にいた記者)

「同じことを今度は知事が自ら行おうというのです」
会見での異様な光景はこれだけではない。この日、百条委報告に不満を持った片山元副知事がコメントで「パソコンの中身を公開するよう知事に求める」と表明していた。斎藤知事はこれに触れ、公開するかどうかは「決めていない」と言い始めたのだ。

さらに「検討したいということか」と聞かれた斎藤氏は、「納税者から見て(パソコン内容に)関心はあると思いますので、どういった対応ができるかは、最初から全てがダメとかっていう議論ではない」と返答。情報公開請求があれば開示の可否を検討するとの考えを表明したのだ。

「公用パソコンの中にあるものは公文書とみなすという論理ですが、百条委はこの私的データは扱わないと決めていました。その理由を弁護士である奥谷氏は『公文書公開では、通常他人に知られたくないと認められるものは個人に関する情報として非公開情報とされる規定があります』と説明してきました。斎藤知事の主張はこの考えに真っ向から反しています」(県職員)

Aさんの私的情報はこれまで何度も拡散されてきた。「毎回、人格を貶め告発の信用性を下げる目的です。同じことを今度は知事が自ら行おうというのです」(県職員)

会見は普段に増して殺伐とした空気になり、終盤には「あなたは死体蹴りをやっている。死者を冒涜するな。職員をばかにするな」と斎藤知事を叱責する大声が飛んで大荒れとなった。

「斎藤知事の発言で、支持者グループのチャットでは早速公開請求の呼びかけが飛び交っています。想像もつかないことを知事が先導して始めたんです」

県関係者の一人はそう話し、気分が悪くなったとふさぎ込んだ。疑惑発覚から間もなく1年。醜悪さを増しながら混乱は一層深まっている。

06/03/2025(木) 14:00:29

No.42209  飯沼正晴
Re: 3月6日 木曜日 引用
もう一言。

昨日の記者会見で、斎藤知事は「元県民局長の公用パソコンに、倫理的に極めて不適切で猥褻な文書が発見された」という意味の発言をしていました。
しかも斎藤知事はそれらの文章を読んでいないとのことです。

倫理というのは、「人としての道」という意味です。

個人的な文章を公用パソコンに入れていたのであれば、それは服務違反であり、それなりの叱責や処分を受けることになるでしょう。
通常は訓告・訓戒程度の処分のようですが、元県民局長は極めて重い懲戒処分を受けました。

さらにいえば、性的なことを書いた個人文章そのものは、違法行為等の記録でなければ「倫理的に極めて不適切」ではないはずです。
性的な事を書いた文章が、倫理的に極めて不適切であれば、森鴎外だって永井荷風だって、多くの作家や芸術家もそれに該当することになってしまいます。

倫理的に極めて不適切で前代未聞の二馬力選挙で「当選」した人間が、大きな顔をして「倫理的に」などと言って、真っ当な内部告発をした人物を貶め続けることに腹の底から怒りが湧きあがります。

はい、私もまだまだでありんす。

。。。。。。。。

森鴎外や永井荷風が古いのなら、ノーベル賞を受賞した大江健三郎さんや東京都知事や国会議員を歴任した石原慎太郎氏だって、性的な文章(作品)を書いています。(まだ古いですね)
性的な事柄を書いた文章が「倫理的に極めて不適切」というのは、全くお門違いな決めつけです。
自分たちの都合の悪いことを告発した人物を貶め、問題をすり替えて逃げようとするやり口こそが、まさに人としての道を踏み外した、倫理的に極めて大きな問題だと思います。

百条委員会の調査報告は、実際に何人もの証人を尋問した上での、極めて真っ当な内容だと思います。(百条委員会で嘘を言えば偽証罪に問われます)
知事の不信任案に賛成したかどうかなどにかかわらず、ちゃんと内容を読めば調査報告書の客観的な真実性は明らかです。

要するに、岸口氏や増山氏も含めた斎藤知事一派は、人としての道を踏み外して内部告発者を弾圧して潰し、告発者の死後も貶め続けているということだと思います。
記者会見で菅野完氏が言ったように、斎藤兵庫知事はまさに公然と「死体蹴り」を続けているのです。

一兵庫県民として悔しく、情けなく恥ずかしい思いが湧きあがります。

06/03/2025(木) 14:48:01


No.42196 あおやま  
3月5日 水曜日 引用
おはようございます。

>私はもう、ほとんどわだかまりはないです。

さいこさん、投稿ありがとうございます。
言いがかりもいいとこやと今はわかります、巻き込んでお騒がせして、謝罪が遅くなってしまってごめんなさい。
嬉しい着地ができて良かったと言ってもらえたこと、心から嬉しいです、ありがとう。
兵庫県知事の問題と同じってこういうことかとわかりました。

>あおやまさんがどんな顔をして定例会に来るのか、これも楽しみですね(2部での一芸披露も・笑)

どんな顔して行くのやろ、一芸楽しんでもらえるよう思索中です。
悪酔いさせたらごめんなさい。


余談ですが。
今、管理者のお嬢さんがディズニーランドに行ってます、今日の夜からは渋谷だそうです。
関東の積雪の予報、寒さの中楽しい思い出となりますように。

定例会、宿泊希望です。
よろしくお願いします。

05/03/2025(水) 06:18:46


No.42197  やすこ
Re: 3月5日 水曜日 引用
あおやまさん、みなさんおはようございます。

最近は陰りそうになる事もあったり、でも同時に学びの多い毎日です!

あるものはある、ないものにしないで、でもそこに喜びを見つけて喜んでいく。
頭でよーく分かっているのに、心がそこから動かなかったり、

何が喜びかより何が正しいかの頭になったりします(この気持ちは、自分のせい、自分が上手くしないといけない、自分が選択を間違えた、という思い方なのかも思います。)

そんな変なゾーンに入ってる事に自分で気がつかないでいたりします。

きのうも父の事で不安や心配を大きくしました。

でも飯沼さんのLINEにハッとしました。
ほんとの「喜びベース」って、頭じゃなくて、心を実際に動かして実践しながら身につけていくんだなと思いました。


>まずはもたらされたことを大きく受け入れて、そこに喜びを見いだしていくことが大事だと思いますよ。

いつも言うように、地上人生は思い通りにならない中で学んでいくことになっているのです。
そして自分の思い通りになれば嬉しく、ならなければ気持ちを陰らせるというところから卒業できれば、現実も変わっていくものです。

そして地上人生が全てではないのです。<(みなさんとシェア)

まだまだの私ですが、でも何度も何度も一から学び直して、神の子として生きていきたい、と思っています。飯沼さん、みなさん、いつもありがとうございます!

土壌生物さんや腸内細菌さんたちへも、「分け隔てのない、無条件の感謝と祝福のエネルギー」というのが、あまり出来ていないなと思います。

掲示板に書かれていて、あっそうだった。と思います。畑のグループLINEで少しでもそういったエネルギーを高めたいなと思います。

今に喜びを見つけ、それを膨らませ私が私を幸せに、私が周りを幸せに!と。


あおやまさん、
一発芸いいなぁ〜^_^

05/03/2025(水) 08:13:10

No.42198  のものも
Re: 3月5日 水曜日 引用
今日は、寝れました〜
トイレの夢も見て、排出だったと思います
私、厳しいかったですよね
もはや、死んだら指導霊の道かなぁ〜
冗談ですよ冗談!笑笑


エーちゃん
は〜いその通り
嬉しくてね!ありがとう

Bさん
もうすぐ会えるよ〜

あおやまさんの1発芸、楽しみです

やすこちゃんもお願いします(笑)

家を早めに出ました〜
雨の中行ってきま〜す

05/03/2025(水) 08:57:25

No.42199  ちぃ
Re: 3月5日 水曜日 引用
地さんです!

エーチャンさん、Aさんのこと、ほんと良かったしすごいです!
くも膜下出血に関しては、ぬまさんが書いて下さったとおりで、動脈瘤破裂などが原因で起こるくも膜下出血と違って、外傷性のくも膜下出血の場合は、多くが自然治癒するので手術適応となる方の方が少ないです。
ですが、手術適応だった方が治癒したのはほんとすごいし、エネルギーのおかげだと思います!
手術となると大掛かりになってたと思うので、手術せずに済んでほんと良かったです!

さいこさん、あおやまさん、ほんと良かった!嬉しいです。
定例会で皆さんにお会いできるの楽しみにしています!
1部、2部、にぃくんと参加させていただきます。

05/03/2025(水) 12:59:18

No.42200  みさお
Re: 3月5日 水曜日 引用
昨日は家庭菜園グループへの、お誘いありがとうございます。
さきさんと数時間一緒に過ごせ、話せ帰宅したら、グループラインのお誘い嬉しかったです。
にぃさん、ありがとうございます。

動画見ました、自分が同じ事になったら何も信じれなく絶望するだろうと改めて思います。
今増税や色んな事があり、心が曇りますが畑に行って土に触れたいです。
二度程援農に参加させてもらった時の事をよく思い出します。

エーちゃんのお知り合いのお話
凄いですね。
手術が決まっていたとの事
ご本人もびっくりされたでしょうね。
ほんと嬉しいびっくりです。

今月定例会ですね。
あおやまさん、さいこさん
喜びに着地良かった!
さいこさんが皆喜びに着地できますようにと願われていたけど、皆喜びに着地できたと思います。
さいこさん、お疲れ様でした。

エネルギーを送る事
気になっている人には送っていますが
土壌生物や腸内細菌には、あまり送れてないので、これからは朝気になっている人、夜土壌生物、腸内細菌に送るようにしようかな。
病気の時に、自分の体には感謝の気持ちを送っていて、今も感謝のエネルギーは時折寝る時にお腹に手を当てて思っていますが、これからは腸内細菌にも送っていきます。

病気の時はやすこさんのように、体さんと、さんをつけていたなぁ
やすこさん、いつもいつも頑張っているけど飯沼さんや皆も頼ってね。
応援してます!

あおやまさん
一発芸、楽しみにしてますよ〜。

05/03/2025(水) 17:13:21

No.42201  エーチャン
Re: 3月5日 水曜日 引用
ちぃさん、みさおさん

ありがとうございます。

ちぃさん、外傷性くも膜下出血の情報ありがとうございます。最初の投稿にも書きましたが、2月23日にAさんとお話しした際、すごく元気そうでくも膜下出血の手術が必要な方とは思えなかったのです。それも外傷性だからなのでしょうか。手術が必要と云われたのは間違いないし、それにしては元気そうだし、本当に不思議な感じでした。

私の方で事実を違えてつたえていたらさすがにまずいので、今夕もう一度パートナーに確認しました。(パートナーは3月2日にAさんと話をしています。)

2月27日に入院したものの、検査の結果手術が不要という事が判明、1日で退院することになった、ご本人もご家族もびっくりしたという事で、お伝えしたことと間違いありません。

とりあえず、これだけお伝えします。

05/03/2025(水) 19:25:19

No.42202  みんと
Re: 3月5日 水曜日 引用
愛は時空を超えて、ありがとうございました。

ほんとにすごいエネルギーでの受信が感じられ、伝えられたことの重み、雛形成就を何としてもとの気持ちが高まってます。

自分のことですが、感覚の層の歪み、自分では気づかないということに気づきました。
他人様にあれこれ言える立場、身分ではないわって笑

幾度となく伝えられ導かれ、自分では解ったつもりでいたことができていなかった、どころか無意識で勝手に行動している自分がいることに気づかされました。
ちょっとした家事での癖みたいなものですが(割愛します)、そのことで感覚の層の歪み、防護膜のリアル感を思いしらされてます。
練習問題が続いたはずや…です汗
自分自身を点検できる余裕ができてることもありがたい。

前回ダウンロードしていただいた時のメッセージから、場のエネルギーの切り替えを意識してきました。
私の場合は夫に笑顔でありがとう(一日三回以上)を言ってくださいという分かりやすいメッセージでしたが、これができない。
ありがとうは言えても笑顔が・・なかなかでした。
それでも提示されてもらえたことが有難いし、どうしてもクリアしたいという思い(雛形のサンプルとして)が強くありました。
相手のどういう面を見ていくか。
それを意識していくうちに夫への見る目が変わったというか見ようとしてなかった面、部分があったこと。
夫への優しさ、思いやりの心が薄くそのことが態度にでてたこと。
そのようなことに気づかされてからは、すぐにとはいかないまでも少しずつ関係性が改善され、夫も自分のことをよく話してくれるようになりました。やっぱり嬉しいものですね。
当たり前のことができていなかったのです。

今、やっと仲良くなれたかなと、笑顔でありがとうを言えるようになったこと、少しですが前進したことが嬉しいです。
ゆみっぺさん、夫さん、きっと良い人のはず。娘さんはよく観察されてると思います。お互い頑張りましょうね。
自分の事になりましたがとりあえずのご報告でした。

あおやまさん、よかったです!
さいこさん、ありがとうございます! お二人に感謝します。

エーちゃんの色々なく気づきもすごいです。
また例のかりんとう持参しますので、次回はあおやまさんをいじりましょうね!やすこちゃん、よろしく〜笑

陰りを光に、喜びをさらなる喜びに!

05/03/2025(水) 20:52:58


No.42182 のものも  
3月4日 火曜日 引用
夜中です
やっとわかりました

それが事実、事実だとして。
正確には、事実とも違うのですが。

その軸でしか見ようとしない自分は
とても醜い人間だったんだなって。

違和感でしか見えない、見えてない
自分の軸でしか見ようとしない
自分は醜いって
やっとわかりました

私って自分の軸がある方なんですね!笑
そのことにも気づきました

違和感にも感謝しなければなりません
自分が醜いことに、気づいてしまいました
恥ずかしいことです

人様のことを言える立場でもないくらい
自分は醜かったんです
正義気取りとは恐ろしい

だから事実(正確には違うのですが)
だからお前どうした?
どうしたい?です
そこに愛はあったのか。


新しい顔として、生まれ変われそうな私です
目が覚めてしまいましたが寝ます〜

04/03/2025(火) 03:47:55


No.42183  飯沼正晴
Re: 3月4日 火曜日 引用
☆☆ 2025年 3月定例会のお知らせ ☆☆ 

日時 3月22日(土曜日)
第1部 癒しの講座・ヒーリングの実習
午後2時から5時ごろ
参加費・1000円
        
第2部 「懇親会」 
午後5時半ごろからお時間の許す限り
参加費・1500円
☆☆☆最寄駅はJR福知山線篠山口駅です。
。。。。。。。。。

2部の懇親会に参加の方、宿泊希望の方は早めにお知らせください。

04/03/2025(火) 07:33:42

No.42184  飯沼正晴
Re: 3月4日 火曜日 引用
のものも、午前4時前の投稿ですね。
気づきの書き込みは嬉しいけど、ちゃんと眠ってくださいよ。

あとでまたコメントするかもです。

04/03/2025(火) 07:37:14

No.42185  のものも
Re: 3月4日 火曜日 引用
おはようございます

やっぱり
自分が当然としてた事って
自分が醜いと、気がつかないもんですね!
それがとかく、正義のようなことであればあるほどに

これは、嬉しい書き込みなのかな(笑)

04/03/2025(火) 07:50:14

No.42186  のものも
Re: 3月4日 火曜日 引用
あ、定例会行きま〜す
皆さんよろしくお願いします!

04/03/2025(火) 08:28:49

No.42187  やすこ
Re: 3月4日 火曜日 引用
動画みました。
先日、自転車屋さんでお客さんと店の人が、兵庫県知事のあれは結局どういう事なのか。という話をしているのが聞こえてきました。
そんな人多いと思います。

この動画はとても分かりやすいと思いました。

エーちゃんのご友人のお話、すごいです。
本当に良かったですね!エーちゃん良かったですね。
悠々塾のエネルギーに繋がるエーちゃんのエネルギーなのですね。
これからどんどん奇跡のような事が起こりそうな予感です。

この場に繋がってると思うと意識が広がっていきますね。

エネルギーを送る時に、たまに想像するのが、

定例会の共鳴の場でお部屋いっぱいにドーム型の光の大玉が出来ていて、それを送る。そんなイメージをします。自信のない時とかも助かります。
この場に喜びで繋がってる喜び。これもとても大きな喜びですね!

あおやまさん
上手く言えないんだけど、私もあおやまさんもその中の一部だから、ある意味緊張の場であるけども、でも嬉しい気持ちで繋がっていたら嬉しい場になるし、

One for all  All for one

「みんなは1人のために、
 1人はみんなのために」

ちょっと昔に流行った言葉だけど、こんな気持ちでいたいな〜

さいこさん、ほんとにお疲れ様でした。

04/03/2025(火) 08:44:19

No.42188  飯沼正晴
Re: 3月4日 火曜日 引用
いろいろ書きたいこともあるのですが、その前に「実習菜園グループライン」開設のお知らせというか、お願いです。

前にも書いたように、諸般の理由で私は新たに70アール(7000平米)の農地を超超格安で取得することになりました。
30アールと31アールの2枚の農地は広すぎて手が付けられないので、当面は地域の農家に委託栽培してもらいます。

にぃ&ちいさんが購入する家の近くに5アールと3アールの畑があるので、その2枚の農地を「実習菜園」として皆さんと一緒に野菜栽培をしていきたいと思っています。
当面は紙マルチと草マルチを併用して、基本的には不耕起で、できるだけ多種類の野菜を栽培していきます。

私はN地(16アール)もあるし、今年はO地の3アール分は継続して借りて、ジャガイモやニンジンなどを栽培するつもりなので、実習菜園に手が回りきらないと思います。
もちろん基本的な管理はしてきますが、できるだけ仲間の皆さんと一緒にやっていきたいと思います。
これからの時代、多少なりとも「農」の携わる方がいいという思いもあります。

N地は結果を気にしないで試行錯誤していきますが、「実習菜園」はある程度の成果・収穫を優先目的にしていきたいと思っています。

ということで、悠々塾グループラインとは別に「実習菜園グループライン」を立ち上げて、さまざまな情報を共有していきたいのです。
私はその週の作業予定や畑の状態などをできるだけ小まめに書いていきます。
写真もアップしていきます。(そういうことが大の苦手ですが)
それによって、あまり農作業に参加できない人や全く参加できない人たちとも畑の状況を共有していけますし、作業に参加できない皆さんとも一緒に「土壌微生物たちと心を通わせあうエネルギー場」を形成していきたいと思うのです。
悠々塾の定例会に参加していなっくても、そういう農法に関心のある人もグループラインに参加してもらえばいいと思っています。

ということですが、実は私はグループラインの立ち上げ方を知りません。
なので、どなたか「実習菜園グループライン」を立ち上げて、とりあえずは悠々塾のグループラインの参加者を招待してもらえませんか?

悠々塾グループラインはやすこさんにお世話になっているので、「実習菜園グループライン」はどなたか別の人にお世話になれたらと思います。
いろいろとお手間を取らせることになりますが、「実習菜園グループライン」の管理人になってやろうという方がいれば、この掲示板にお知らせくださいね。

04/03/2025(火) 11:06:22

No.42189  にぃ
Re: 3月4日 火曜日 引用
ちぃと二人で管理人やって見ます。

04/03/2025(火) 12:25:18

No.42190  Bさん
Re: 3月4日 火曜日 引用
のもちゃ〜ん、早朝からの書き込み、ありがとう。
そうそう、ちゃんと寝てくださいよ〜。
私はこのごろ寝すぎてるかも?(笑)
定例会、参加だね!
嬉しいよ〜。

醜さは誰の心にもありますよね。
なけりゃ、神さまだもん。
みんな神の子だけど、神さまではないまだまだひよっこ神の子です。

この間、私は醜さを丸出しにしました。
しましたというより、丸出しにできました。
できて、ホッとしています。
行ったり来たりのしんどさからちゃんと区切りを付けることができて、丸出しにできて本当によかったです。
それをちゃんと受け止めてくださる人たちがいることがとても有難く幸せです。
ここはそういう場なんですよね。
ありがたいです!

だから、あおやまさ〜ん、大丈夫!
なにがどうあっても、大丈夫!
ここには愛があるのです!(あるのかって聞くあのコマーシャルは嫌いだけど)
定例会、笑顔で会いましょうね〜。

さいこさん、昨夜の書き込み、嬉しかったです。一区切りですね。
本当によかったです!

エーチャンのAさんのお話、凄いですね。
ゆうき君のお話も凄かったし、うーん、スゴイ!
お二人ともきっと無心のエネルギーなのだと思います。

私はまだまだ欲がいっぱいです。
他者を思える心を育て、自我の欲を排して進んでいきますね。

04/03/2025(火) 12:27:34

No.42191  Bさん
Re: 3月4日 火曜日 引用
うわー、にぃくんの書き込み! うれし!!

04/03/2025(火) 12:31:17

No.42192  飯沼正晴
Re: 3月4日 火曜日 引用
まずはにいクン、

>ちぃと二人で管理人やって見ます。<

はーい、ありがとう!
でも、ちいさんの負担が今以上に大きくなるのは良くないと思います。
なので、にいクンに「実習菜園」の管理人をお願いしますね。(主宰者は私ということで)
「悠々塾グループライン」に参加している皆さんは、ぜひぜひ「実習菜園グループライン」にも参加してくださいね。

のものも、
醜いなどとは全く思いませんよ!
のもは意外に筋道タイプの面があるみたいだし、筋道タイプは必然的に厳しくなる傾向がありますね。
まして、自分軸が混じる筋道は。

いずれにしても気づきは嬉しく、おめでたいことです!


エーちゃん、
Aさんの話、凄いですね!
クモ膜下出血は自然治癒しないとされているようです。
CTを撮って手術が決まっていたのに、誤診も考えにくいと思います。
やはりエーちゃんのエネルギーが作用したのだと思いますよ。

私が「奇跡のような喜びが、(半ば自動的に)自他に現実化していく」というのはこういうことです。

提示されているテーマをすんなりとクリアできるわけではないのは誰もが同じですが、エーちゃんの場合、提示されているテーマにかなり多くの時間やエネルギーを使っているように思います。
それは悠々塾のテーマに向き合うことや働きの優先順位を上げることでもあります。
すんなりとクリアできないとしても、悠々塾という場のエネルギーへの共鳴度が高まり、悠々塾を導いてくれている霊団との共鳴度も高まるはずです。
そこにエーちゃん自身の意志や願いが加わることで、たしかなエネルギー的通路になって、Aさんの奇跡的な治癒が現実化されたのだと思います。
Aさんご自身の今生でのシナリオにも合致していたのでしょうね。

今はまだ散発的であっても、これからますます奇跡のような喜びが自他に現実化する事例が増えていくはずだと思っています。
あれこれ考えすぎないで、ヘンな夢も見ないで(笑)、どんどん進んでいきましょう!


やすこさん、
毎日のお父さんのお世話、お疲れさまです。
お父さんやお義兄さんとの関りの中で、やすこさんもたくさん学んで向上進化を続けているようですね。
時々ハラハラしながらも、頼もしく思います。

兵庫県は今日、百条委員会の調査結果が公表されるようですが、斎藤知事は相変わらずの状態のようです。
闇はさらに闇を深めているようで、収束には程遠い現状のようです。

Bさん、
さいこさんの書き込み、私も嬉しいです!
あおやまさんがどんな顔をして定例会に来るのか、これも楽しみですね(2部での一芸披露も・笑)

04/03/2025(火) 14:47:53

No.42193  にぃ
Re: 3月4日 火曜日 引用
はーい 、了解です!

04/03/2025(火) 15:08:29

No.42194  エーチャン
Re: 3月4日 火曜日 引用
定例会、今回も宿泊で参加します。車で伺います。よろしくお願いします。

ヌマさん、やすこさん、Bさん、ありがとうございます。

昨日書きましたように、2月23日にAさんにお会いした時元気そうだったので、エネルギーを送る時も変に力んだり、あるいは考えすぎたりというのもありませんでした。それも結果としてよかったのかもしれません。

手術が不要になったという話を聞いたとき、うれしいというより、驚きの方が大きかったです。あとから、「よかったあ」という喜びが湧いてきました。

特にこの1年半くらい、毎日気になる人(そして家族)にエネルギーを送る、また、「命はひとつらなり、みんな大好きありがとう、日に日にあらゆる面において私たちはますます良くなっている」、という言葉を5−7分くらい唱えるという作業を続けています。

始めの方はなかなか変化がないし、いくらやってもダメなのかなと思うこともありましたが、それでもあきらめずに続けていくなかで、不安ベースから喜びベースへ、まだまだ不安定ではありますが、徐々に切り替わってきていると思います。(まるで受験勉強の話みたいです(笑))

もっともっと喜びをもたらしたい、本当にそう思います。これからもよろしくお願いします。

さいこさん、あおやまさんといいかたちで着地できて、本当によかったです。3月定例会楽しみにしています。

のもちゃん、よかった!あの時間に投稿するというのは、気づきがあまりに嬉しかったからと思います。私もめったにはないのですが、夜中に一寸大きな気づきがあると目が冴えてしばらく眠れなくなります。

04/03/2025(火) 22:34:45

No.42195  飯沼正晴
Re: 3月4日 火曜日 引用
先ほど地さんからラインをもらいました。

外傷性くも膜下出血の場合は、自然治癒することが多いそうです。
実は私もそういう記憶があって、投稿前にちょっと調べたのですが、急いでいたので調べ方が足りなかったようです。
すみませんでした。

それでも手術が決まっていたのに治癒したことは凄いと思います!

取り急ぎ、訂正しておきますね。

04/03/2025(火) 23:17:23


No.42176 Bさん  
3月3日 月曜日 引用
日付を記入して、あ、ひな祭りだと気づきました。ニブイ!(笑)

先日より神戸新聞が「兵庫知事選 あの熱狂の中で」の連載を始めました。
神戸新聞は知事選の報道に対し齊藤知事支持者による「特に許せない地元紙」としてヤリ玉にあげられ解約が相次ぎました。
齊藤知事のパワハラとプロ野球優勝パレードをめぐる補助金のキックバック疑惑、元県民局長の告発と公益通報、齊藤知事側の調査を待たずして早期の県民局長解任と退職取り消し、さらに県民局長自らの死、立花による二馬力選挙による更なる混乱(まだ二馬力選挙等の掲載には至っていませんが)等々、全く異なる情報の氾濫によって、県民にとっては何が本当なのか判断が付かない状況を生み出し、知事再選となった過程を丹念に拾い上げていくようです。
一方的な視点でなく、県民の人々のその時々の揺れ動く思いを追っていく取材にマスコミの在りようと地元紙ならではの姿勢を思いました。

今後、このような混乱が二度と起こらないように、全てが喜びの方向に向かいますように。

03/03/2025(月) 12:22:47


No.42177  飯沼正晴
Re: 3月3日 月曜日 引用
Bさん、スレッド更新ありがとう!

神戸新聞のその連載記事、私は読んでいないのですが、斎藤知事支持派からも反斎藤知事派からも批判が出ているようですね。
ということは中立的な記事になっているのかな?
今回の件では「中立」というのはあり得ないような気がしますが。
神戸新聞は、知事選挙前後に斎藤支持派から不買運動を仕掛けられたようで、慎重になっているのかもしれませんね。

今日のMBSの番組をリンクしておきます。
6分間ほどの番組ですが、とても分かりやすいので、よければ観てくださいね。

◆元県民局長と親交あった県OB「いま兵庫は混乱の極み。本当に悲しい」 斎藤知事“パワハラ疑惑”の告発文書問題 百条委は調査報告書をとりまとめへ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a1cbf6c974d1b98a8622d75d7b8332afa541e4

03/03/2025(月) 19:34:01

No.42178  エーチャン
Re: 3月3日 月曜日 引用
動画の紹介ありがとうございます。見ましたが、すごく解り易かったです。概してYouTubeのビデオは徒に冗長で1時間を超えるのはザラ、見るのがしんどくなります。このビデオのようにポイントを10分以内にまとめてくれればありがたいと思うのですが、編集が手間なのですかね。

・・・・・

我々夫婦の知人(Aさんとします)の件で、悠々塾のエネルギーが作用したのではと思えるようなことがあったので書かせていただきます。

Aさんが先々週、交通事故(歩行中に車と接触する事故)に遭いました。当初はちょっとけがをした程度で大したことがないと思っていたそうですが、数日後に不調を感じて検査をしてもらったら、くも膜下出血で手術が必要という事が判明、先週の木曜(2月27日)に入院し、手術することになったそうです。

我々がそのことを知ったのは2月23日で、その時私もAさんと話しましたが、元気そうで、「大丈夫、大したことないのよ」とおっしゃっていました。それから手術日まで私はエネルギーを送りました。

そして2月27日に入院して再度脳のCTを撮ったところ、手術が不要となっていることが判明、そのまゝ退院となりました。Aさんご自身もご家族もびっくりしたとのこと。検査で手術が必要と判明してから1週間ほどの間に手術が不要となったわけで、驚かれるのも当然だと思います。やはり悠々塾のエネルギーが作用したのではと思えるのですが、どうなんでしょうか、そうとしか言えないと思います。

最後に変なことを書きますが、今朝がたの夢でヌマさんに会ってこのことを伝えたら、えらい剣幕で叱責されました。何をどう叱られたのかを覚えていないのですが、おそらく、「君は、自分の力で治したと言いたいんだろう、そうじゃない」というようなことではないかと思います、あくまで想像ですが。

03/03/2025(月) 21:07:30

No.42179  Bさん
Re: 3月3日 月曜日 引用
中立ということはあり得ないですよ。
新聞社としては今に至った状況を憂いていないわけありませんし、まして知事支援者の誌面への批判から不買運動を起こされ被害を受けた新聞社ですから。
それでも、当初から振り返って有権者のそれぞれ時々に揺れ動く思いを丹念に拾い上げ、どうして今に至ったかを検証しようとしているんだと思います。
知事を押す気持ちに至った人々の心の推移を冷静に検証することは、どちらの立場に立つとかの問題ではなく、今後の選挙のあり方を改善していく上でも、二度とこんなことが起こらないようにするためにもとても大切なことですし必要なことだと思います。
今回の神戸新聞の連載はそういう取り組み姿勢だと思います。
冷静な目というのは、この場合、中立ということではありません。
というか、今も、それ以前も、今回のことに中立などあり得ないことです。
だからこそ神戸新聞社は不買運動の被害にあったのです。

03/03/2025(月) 21:39:22

No.42180  飯沼正晴
Re: 3月3日 月曜日 引用
エーちゃん、凄い話をありがとう!

夢で私が怒ったとのことですが、いくら夢でもそれはないでしょう。
明日になると思いますが、コメントさせてもらいますね。

Bさん、
私は神戸新聞の記事を読んでいないのですが、たまたま両派からの批判があることを知って、「情報の一つ」として書いただけです。
言われてみれば、私の推測は余計だったと思います。

03/03/2025(月) 22:38:55

No.42181  さいこ
Re: 3月3日 月曜日 引用
私も動画を見ました。分かりやすく編集されてて、良かったです。
それにしても斎藤知事 の感情のない答弁を聞くのはもううんざりです。

先日、あおやまさんから謝罪のメッセージをもらいました。
電話で話しもしました。
あおやまさん、食欲が落ちたり、眠れない日があったみたいですが、元気そうでした。
定例会、どんな顔して行ったらいいか、不安そうでした。
皆、受け入れてくれるから大丈夫やで!!と、話ししました。
あおやまさんとしゃべって、ほっとしました。
私はもう、ほとんどわだかまりはないです。
この間、お騒がわせし、ご心配お掛けしてすみませんでした。
あおやまさんも私も嬉しい着地ができて、良かったです。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
取り急ぎ報告でした。

04/03/2025(火) 00:00:29


No.42171 さき  
3月2日、日曜日 引用
おはようございます。
あたたかくなりましたね。
悠々通信2月号の原稿に1月定例会のメッセージが掲載されていました。まゆみさん、のぶよさん編集ありがとうございます。
一部紹介させてもらいます。

********
・・雛型の一つとして、この地(兵庫県)では今も光と闇の鬩ぎあいが続いています。(もちろん光の側からは抗争や対決というものではありません。闇の側は歪んだ喜び・倒錯した喜びに同調領域を有する人間を取り込み、その場を支配しようとしているのに対して、光の側は愛と真実のエネルギーを注ぎ続けている状態です) 人間からは直接には見えない波動次元での鬩ぎあいは激しく続いており、それは皆さんの想像をはるかに超える激しさです。

テーマは全く同じではなくても、やはり雛型を担う皆さんとも無関係ではなく、雛型としてエネルギー的にさまざまに影響を及ぼしあうのです。その意味では、暗黒界からのエネルギーが強まっている状態です。皆さん方は喜びベースをさらに確立するように心がけてください。
今の自分がまだ喜びとして捉(とら)えられていないことに意識を向けて、そこを喜びとして認識しなおし、言動で表現していくことが大切です。
こういう渦中にあれば、光の戦士といえども闇のエネルギーの影響(攻撃)を受けて、それがトラブルや事故や心身の不調などとして現実化する場合もあるのです。
神の子として、向上進化の喜びに生きる皆さんのことは私どもがお守りしますが、やはり自助努力が重要です。その意味でも、「神の子として健やかに生きる」というエネルギーを通しあい、霊性ー理性ー感情ー感覚ー肉体・表現=現実のところまで、そのエネルギーで同調・統合していきましょう。

皆さんの中には「自分にそんなエネルギーを通すことができるのだろうか?」という疑念を持っている人もいます。しかし私は断言しますが、そういう疑念を払拭(薄く)さえすれば、これは仲間の皆さん誰にでも通せるエネルギーなのです。そのために今までのご苦労や学びがあったのです。

「神の子として健やかに生きる」というのは全ての人間本来の魂の意志であり、人としての理想に基づく欲求でもあるのですから。 特に感覚の層の歪みの設定が健やかな喜びに切り替われば、必ず現実も変わります。
しかしながら、今のところは誰もまだ完璧には通せない段階です。 だからこそ、繰り返し何度も通しあうのです。・・・誰もが不十分な段階・状態であるからこそ、自分が「光の戦士」であることに自覚と自信をもっていただきたいのです。

02/03/2025(日) 08:50:23


No.42172  さき
Re: 3月2日、日曜日 引用
兵庫県の事態、醜悪さが浮き上がっています。それに同調する人もいますが、斎藤知事に投票したことを後悔している、という人もいるようです。
昨年の知事の「嘘八百、公務員失格」の記者会見を思いだすと涙がでます。
真実が明らかになった!
闇に光を!!

トランプがガザを開発するとか、、
停戦してやるからウクライナの資源をよこせとか、、
頭変になりそう (追記、停戦は必須ですが)
闇に光を!!!


ぬまさん、次男さんフルマラソンすごいですね。
応援してまーす!

02/03/2025(日) 09:12:54

No.42173  やすこ
Re: 3月2日、日曜日 引用
さきさん、1月の定例会メッセージありがとうございます。

読んで思ったのは。

>今の自分がまだ喜びとして捉(とら)えられていないことに意識を向けて、そこを喜びとして認識しなおし、言動で表現していくことが大切です。<

小さな喜びを大きく膨らませる事はとっても大事で、

だけど、喜びと思えない事を喜びと認識しなおして言動していくこと。神の子として生きるということ。

その喜びって、その時のパワーというかエネルギーは何より力強くて大きい喜びだろう、って思います。


>神の子として健やかに生きる」というのは全ての人間本来の魂の意志であり〜<

ここ込み上げます。
ほんとは皆んなそう生きたい、誰もがそう生きるチカラみたいなものを持ってる、

だったら、人の心の中の闇にも、大きな塊みたいな闇にも、神の子として生きる「喜び」の光がど真ん中に刺さるよな、って思いました。


神の子へ向かう喜びを膨らませたいです。

今日も感謝して笑顔で〜。

フルマラソンすごいですね〜!

02/03/2025(日) 11:12:10

No.42174  みさお
Re: 3月2日、日曜日 引用
暖かくなり気持ちもほぐれてきた感じです。
遅くなりました、愛は時空を越えて
ありがとうございます。

「神の子」としての自分を意識しなおして、神の子として地上的な喜びを自他に現実化しながら、向上進化の喜びに生きる自分を再確認していただきたいのです。

先月誕生日でした。
節目の誕生日、新しい歳からは、残りの人生、生まれ変わったように生きると思いました。
不安より、願う。

防護膜についても日々思っています。
私の場合、勉強させてもらっています、ありがとうはとても必要な事だったのだと、なぜ自分ばかりが!とよく思っていたのでこの言葉を知ってから以前より冷静になれた気がします。

兵庫県や大阪万博…
ガザのリゾート地化、あれだけの人が亡くなった土地へ、人の心を持たないのかと思います。

闇に光を!光で溶かしてしまいたい。
自分が光になれるよう、学んでいきます。

あおやまさんの着地、ほんとに良かったです。
あおやまさん、みんなの笑顔が浮かびます。

02/03/2025(日) 12:39:02

No.42175  飯沼正晴
Re: 3月2日、日曜日 引用
さきさん、やすこさん、みさおさん、書き込みありがとう!

トランプ政権は民主党政権とはタイプが違うようですが、「ストレートな我よし」か「多少は巧妙な我よし」かの違いに過ぎないと思います。
どちらも闇そのもの政府・政権であるのは同じでしょう。
その従属国である日本を含めて、今まで通りでは済まなくなってくるに違いありません。


提示されているテーマについて思考することも、心をめぐらせることも、自分や自分が所属する「場」のエネルギーを健やかなる喜びに切り替えていくはずです。
行きつ戻りつであっても、その作業の積み重ねこそが自分はもちろんのこと、積み重ねながっている人たちの喜びを現実化していくのだと思います。
「場」のエネルギーが変われば、必ずそこで展開する現実も変わるのです。


次男坊は無事に完走して帰ってきました。
肉離れが完治しきっていないこともあって5時間あまりかかったようですが、立派なものです!

「天地悠々」の発送が遅れています。
今号から、20年以上前に地上の克が受信した「見えないエネルギーについて」を連載していきます。

エーちゃんやさきさんも書いていますが、兵庫県知事に関する状況、うんざりするほどグジャグジャです。

今号の「後期雑記」を先に転載しておきますね。
。。。。。

◆「天地悠々」三二四号、お届けいたします。

◆克からは「雛型の一環」と伝えられている兵庫県知事問題、まだまだ混乱が続いています。さすが雛型というか、闇が次々に露呈しているようです。さまざまなデマや噂がまことしやかに今も垂れ流され、SNSなどによる誹謗中傷や実際的な嫌がらせは今も続いているようです。

◆多くの人たちを傷つけ、複数の人を死に追い込んだこの騒動です。未だすべての真実が明らかになったわけではありませんが、それでもさまざまなことが明らかになっています。元県民局長の告発文書の真偽を調査するために、昨年6月か7月に百条委員会が設置されることになった時、当時の片山副知事は自分の辞任と引き換えに百条委員会を設置しないように働きかけていたことが分かっています。その交渉が失敗して、百条委員会が設置されることになって片山氏は副知事を辞任しました。しかも斎藤知事に対して何度も、一緒に辞任することを勧めたとのことです。

◆「語るに落ちる」とはこのことで、元県民局長の告発文書には知事や副知事にとって非常に都合の悪い真実が書かれていたことは明らかでしょう。しかも斎藤知事は、「告発文書は核心部分が嘘八百」と記者会見で断じて、元県民局長を懲戒処分したのです。これを不当弾圧・究極のパワハラと言わずして何と言うのでしょうか。

◆百条委員会の結論として告発文書の正当性が認められるようですが、斎藤知事が責任を取るとは思いにくく、混乱の収束も見通せない状況です。斎藤知事は「一般論として、いわゆる二馬力選挙が悪いと思うかどうか?」との質問に、「選挙に対する考えはいろいろとあります」という回答を繰り返しています。つまり二馬力選挙を否定していないのです。二馬力選挙で自分が当選したのだから、否定できないのでしょうが。石破総理は「二馬力選挙はどう考えてもおかしい」と言い、吉村維新代表も「シンプルにおかしいと思う」と言っています。

◆村上総務大臣がコメントしたように、二馬力選挙などしてはいけないことは条文化するまでもなく、当然の常識として認識されてきたのです。選挙の公正・公平を保証する公職選挙法の趣旨も精神も踏みにじり、幾人もの人を自死に追い込んで、裁判所から「反社会的カルト集団」の認定すら受けている人間のデマの拡散による強力な応援を受けて当選した人物が、知事の座に留まっていることを兵庫県民として恥ずかしく思います。

02/03/2025(日) 15:57:19


No.42169 エーチャン  
3月1日 土曜日 引用
おはようございます。

愛は時空を超えての受信、ありがとうございます。いつもながらですがすごいエネルギーで、受信から書き起こしまで大変な労力をかけてくれているのではと思います。本当にありがたいことです。何度も読み直します。

兵庫県問題でYouTubeを見過ぎで、なんか心に暗いもやがかかったようですっきりしない日が続いていました。

今朝になって、夢で、気付いたというより、教えられたことがあります。

おおざっぱでわかりにくいかとは思いますが、書いておきます。

「断片化の問題、心にはエネルギーを使って自在に現実を創る力がある。ところが形(断片)を相手に取っ組み合いすると、本来の心の力を発揮できない。」

中途半端ですみません、ただ、なんかもやが晴れて来そうな予感はあります。

01/03/2025(土) 10:17:36


No.42170  飯沼正晴
Re: 3月1日 土曜日 引用
エーちゃんが書いてること、分かるような気がしますよ。


明日の篠山マラソンに次男坊が出場するので、夕方から一家で来ています。
フルマラソンを走るなんて、我が子だと思えない(笑)

私の方は皆さんの書き込みを待ちながら(!)、春の作付け計画などあれこれ思案しています。
実習菜園、楽しみです!

もう3月ですね。
もうジャガイモの植え付け時期なのに、まだ畑の準備ができていなくて・・・。
種芋は20kg購入しています。
電気温床の準備をして、夏野菜の播種もしなければいけません。
これは明日の仕事かな。

あっという間にもう春ですね。
いつまでも冬眠しているわけにはいかないな。

01/03/2025(土) 18:03:31


No.42167 やすこ  
2月 28日 金曜日 引用
愛は時空や定例会での飯沼さんのお話を読んでいると、こういったメッセージを心で理解するために計らってもらった出来事が多いなぁと感じます。

最近やっと分かった事も多くて、
色んな出来事に成長させてもらってきた、、全部に意味があるって実感です。実践していきたいです。


>言い換えれば、今回の人生のテーマ・過去世のカルマに即して、もたらされる必要があることは必ずもたらされます。試練やトラブルなどがもたらされた時に、今生の自分がどうするのかが問われるのです。全ての人間はそのためにこそ地上に再生しているのです。
試練やトラブルに対して、心を陰らせずに受けとめ、人として優しく、人として正しく、自他や皆の喜びにしていけるかどうか? 
それが今回の人生のシナリオであるのです。<

それが今回の人生のシナリオであるのです。これをしっかり心したいです。

よしっ!と軽やかに切り替える事もあるけど、「あるものはある」と前を向いても日に何度も繰り返して、修行みたいになってきて、でもそれでいいんだ前向いてたらいいんだ、と喜びながら、でも疲れたりして。

だけどそんな時、地上に再生した意味を思ってたら、意識が広がって力み?みたいなのが取れて、フッと楽になれて、小さな事は四捨五入されたりします。

意識を広げていこう、それが自分の幸せ誰かの幸せに繋がってるなと。

28/02/2025(金) 12:30:51


No.42168  さき
Re: 2月 28日 金曜日 引用
遅くなりました。愛は時空を超えて、受信お疲れ様です。ありがとうございます。

1月定例会以降の出来事あれこれ、、全部つながって、、感覚の層がゆらゆらしている感じです。
あおやまさんの着地よかったし、嬉しいです。ホッとして安心したのですが、同時に、感覚の層の歪みや切り替えるためのエネルギーをリアルに体験させてもらったことで、自分の感覚の層の歪みも意識させられて、刺激されている感じがします。
これまで通りにとどまらない、後追いじゃない、、地上の喜びの創出者のエネルギー。

>あなた方が担う雛型成就は、地上人類が登場してから初めて挑むプロジェクトであり、いわば半獣半人から半人半霊へと進化することです。獣からの進化の延長として、自分を守るために反射的に違和感を抱き、否定や排他的な反応をすることが当然のこととして、人間には染み付いています。その段階を卒業して、もたらされたことをまずは受け入れながら、神の子としてそれをいかにして自他や皆の喜びにしていくのかを理性で考え、心で思い、言動で表現していくことが霊人=本当の意味での万物の霊長への進化です。<

ゾクゾクしながら読みました。

>「自分(たち)を守る」ということは本能ではありますが、神の子・霊人として生きることが、結果的に最も有効な方法であるということを心の全部で理解していただきたいのです。<

ここは、はっ!としました。
必死に、自分を守るために、防護膜を厚く硬くして、、、
感覚の層は手強い手強いと思って、その重さに苦闘しているわけですが、、、
>神の子として生きること<
それが結果的に、自分を守る、最も有効な方法、、、なんですよね。

神の子として生きたい。
地上の喜びの創出者のエネルギーにつながりたいです。

なんだか展開が早くて、、、
時が迫っているのを感じつつ、
おおらかな喜びベースで、多様ないのちの共生のなかで、
健やかな喜びのなかで、今日も皆さんと一緒に〜
と思っています。

28/02/2025(金) 15:09:41


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS