おはようございます。 昨日のメッセージが、1番上に言って しまいました。
すいません。 |
06/06/2025(金) 07:00:13
No.42616 のものも |
|
|
おはようございます。
私の事ですが、父と修復するのに 50年かかったと思います。 私が幼い頃から意味不明に煙たがれ (私には、そう感じたので事実とは違いますが) 大人になってからも向こうが 意味不明に警戒心を私にずっと抱いていました。 幼い頃から他人を信用し、私を信用しないのは 前世のカルマだと思っています。 なので、本当に私にとっては大変な道のりだったと 思います。
カルマが大変なこと、辛さも 私も知っていますが やはり意味不明なことって、あるんですよ。 だけど、その先の幸せも知ってるので と言っても、小さな幸せです。 思い当たる人へ応援していますね〜
あ、この人は私のために演じている、演じているのだと 俯瞰に思うのも良いかもしれませんね〜(笑)
まぁ、人として優しくない人の場合、 私たちはどうしたいいのか、、 それが難題です |
06/06/2025(金) 07:56:13
|
No.42617 飯沼正晴 |
|
|
あれ? ゆみっぺさん、私の質問はあきどんさんの呟きへの反応だったのですが?
週末から雨続きの予報でしたが、梅雨入りが少し遅れそうな雰囲気で、畑作業には少しだけ余裕が出そうです。 明日は豊岡で仕事の打ち合わせを終えたBさんが夕方に来てくれて、日曜日にタマネギを全部収穫する予定です。
昨日はN地に黒枝豆の種を蒔きました。 100株分ぐらい(2dl弱)直蒔きして、数日後にまた200株分ぐらい蒔くつもりです。 もしかしたら一部はセルトレイに蒔いて、育苗するかもしれません。
実は最近、とてもありがたいことが起きています。 去年からずっと膝が痛くて、今年の農作業が始まってますます酷くなっていました。 食べるものが美味しくて、体重が増えてしまったこともあるのでしょうが、しゃがむと自力で立ち上がれない状態が続いていました。 重くてというのではなく、膝が痛くてです。
階段の上り下りも大変でした。 膝痛だけでなく、肩や足腰の張りが強くて、いつもガチガチになっていました。
それもあって、以前にグルテンフリーの食生活をしていた頃に体重が90キロを切るぐらいになったのを思い出して、近代小麦をなるべく食べないようにしてみました。
品種改良を重ねた近代小麦はタンパク質の組成が変わって、腸内細菌が分解できず、腸内細菌叢を乱し腸壁にダメージを与えるという説があります。
なのでできるだけ南部小麦などの伝統小麦や米粉に切り替えていました。 今のところ体重はさほど減ってはいないのですが、しばらく前にふと気づけば膝痛がずいぶん改善しています。 気のせいかと思って様子を見てきましたが、やはり明らかに膝の状態が良くなってきています。 しゃがみ作業が続いても、以前よりもはるかに楽になりました。
「無条件の感謝」と改めて意識しなおした時期とも重なっているので、グルテンフリー的食生活のせいかどうかは断定できませんが、いずれにしてもありがたいことです。
今までよりもさらに腸内細菌さんたちが喜ぶ食物繊維を多種類&たくさん摂取して、近代小麦や化学物質を減らして、無条件の感謝の心を高めていこうと思います。 |
06/06/2025(金) 14:04:12
|
No.42618 あきどん |
|
|
>昨日アップした克からのメッセージについて、今のところどなたからも反応はありません
に対して呟いただけですよ。 ゆみっぺさん、反応ありがとうございます笑
飯沼さん、膝が良くなりなによりです。 みやっちさんの膝も良くなるといいですね。 |
06/06/2025(金) 14:18:28
|
No.42619 飯沼正晴 |
|
|
あきどんさん、なるほどです! 「反応」の意味合いが違っていたのですね。 失礼しました! |
06/06/2025(金) 14:22:32
|
No.42620 あきどん |
|
|
いえいえ笑 あ 反応というのは、 克子さんのメッセージの過去生に もしかして自分が該当してるのではないかという 反応だったのですね。 私は、自分が該当するというのはちょっと、わからなかったです。でも、自分のことも振り返るきっかけにしたいです。 (誤解はちょつとしたことから起こりますね。そういう積み重ねとか、大きな誤解とか、感覚の層に設定されたりするのでしょうね。) |
06/06/2025(金) 16:27:10
|
|