ぬまさん、さきさん、皆さんお疲れさまです。
今回の祐造さんのことに関しては理解しがたい、受け入れがたいことの連続で、みんな神の子!勉強させてもらってます、ありがとうございます!と思うことさえ精一杯です。
今回、幽界とはどういうところかということが、よく分かりました。 人の気持ちや痛みはまったくもってどうでも良くて自分自分の世界。 それを指摘されても自分と向き合うことなく事実さえ歪めて取り繕う。 人の心というものを持ち合わせていないのではないかと思うほど、なんでもありで徹底して自分自分。 思い通りにならないと気が済まない私も偉そうなこと言えませんが、その徹底っぷりにこれは生半可な気持ちでは太刀打ちできないと思い知りました。 幽界というのがどういう世界か、実感としてよく分かりました。
とんでもない世界です。 でも、そのとんでもない世界にも光を届けられてこそ風穴を開けられる。 その光とは無条件の感謝と祝福。
無条件の感謝と祝福というのは、私は美しいものだと思っていました。 もちろん美しいものなのだと思いますが、私が思っていた美しさとは綺麗事だったのだと気づきました。 それでも居てくれてありがとうなのだと一生懸命言い聞かせてる状態で、できているわけではありませんが、無条件の感謝と祝福ということの、エネルギーの、リアリティが増しました。 悠々塾のエネルギーの底上げをしていただいたように思って、それは祐造さんのおかげであり、貢献ではないかと思いました。
そして、ここまでの様子を見せられても本来の祐造さんの輝きを信じる思いがテコでも動かない自分とも戦いをしています。 なんの根拠も無ければ、現状は失礼ながらとてもそんな風に思える状態ではないわけで、それでも私のなかに絶対的なものとして在ることに腹が立つ。 私の魂は知っているということなんでしょうね。
幼少期から憑依霊に支配され心を培ってこれなかったのであれば、憑依霊や幽界の影響が無くなれば、心はまっさらな状態、美しい状態ではないか。 今の状態を思えば、これまで悠々塾で何も学んできていなかったとしか思えないですが、学びをちからに変えることが出来てきていなかっただけで、学びは祐造さんのなかに種としてしっかりあるのではいか。 まっさらな美しい心に悠々塾での学びの種が花を咲かせられたら、それはすごい輝きではないか。
幼少期から憑依霊に支配され、心を培ってこれなかったことを思うと胸が痛みます。 地上界の雛型として、悠々塾の仲間として祐造さんが役割を担って下さっていた。 私なら絶対そんな役割は担いたくない。 しかも祐造さんしか担えなかった。 すごい貢献で、悠々塾の大切な仲間だからこそだと思います。
ですがまだまだ日々格闘している状態です。 祐造さんにエネルギーを送る日までにしっかりと喜びモードに切り替えます。 本気でないと太刀打ちできない。
とはいえ、すべては祐造さん次第。 感覚の層の歪み、自動操縦で、その時々良い人を演じ続けてきて、本当に分からないのだろうと思います。 でも、こんな自分は嫌だ!といくら言葉にしても、良い人を演じ続ける自分に居心地の良さを感じている間は、どうにもならんのではないかと思います。 こんな自分は嫌だという言葉の先に、祐造さんがどんな未来を描いているのか、今のところ私にはまったく見えません。
長々すみません。 |
08/09/2025(月) 00:31:32
| No.43062 恵美子 |
|
|
|
ちぃさん、 ありがとう! ちぃさんの言葉に救われました、
気持ちを立て直せそうです、 それにしても長く苦しい学びですね、それだけ簡単ではないということなんでしょうね。
喜びベースで、 伝えられたエネルギーを送ります |
08/09/2025(月) 08:42:57
|
| No.43063 しのしの |
|
|
|
ここ数ヶ月、姉のことで悩まされ、みんな大好きなんて全く思えず、むしろ死なないと治らないのでは、とさえ思っていました。 ちぃさんの言葉で、私も頑張ってみようと思いました。 直ぐには、切り替えられないけれど、少しずつやっていきます。 どうもありがとうございます。 |
08/09/2025(月) 12:57:45
|
| No.43064 飯沼正晴 |
|
|
|
ちいさん、忙しい中での投稿、ありがとう!
グループラインにも書きましたが、昨日の夕方にい&ちいさんがうちに寄ってくれて、その時のちいさんの話に感銘を受けました。 「掲示板に投稿してほしいとラインしたら、帰宅してから深夜に書き込んでくれました。
私たちの雛型成就の働きもいよいよ本番というか、次の段階に入ったようです。 私もそうですが、仲間の皆さんも今は重い気分をどうにもできない状態かもしれません。
ちいさんの投稿をしっかり読んで、立て直していきましょう! |
08/09/2025(月) 14:00:44
|
| No.43065 千夏 |
|
|
|
先日のドネの懇親会で、「祐造さんのお母さんの力になれず、 申し訳なくて」と涙ぐんでいたちぃさん。 とても傷ついているように感じました。 それでも今日の投稿には本来の祐造さんを信じる ちぃさんの気持ちが溢れていて、心に響きました。
祐造さんをどのように理解すればいいのか、重苦しい日々を 過ごしていましたが、私も喜びモードへの切り替えを進めます! |
08/09/2025(月) 16:02:10
|
|