近況報告です。
お盆明け、ホーム入居の利用者様がコロナ陽性となり、同じフロアの方から感染が広がりました。 お盆でお寺さんが来られるため自宅に戻られたのですが、ご家族が風邪気味だったようです。前回の感染も同じ利用者様からでしたが、その時も「うちと違いまっせ〜」と呑気に 他人事のようでした。
もしかしたらデイサービス利用前から熱症状あったのかもしれませんが、いつもと違う発熱がありなかなか下がらないため看護師が付ききりで観察していました。咳も続いていました、苦しかったのだと思いますがマスクはあごの下に下げたままでした。その日の夜、コロナの陽性がわかりました。 向かいの席にいた方と看護師、咳、声枯れの症状等おかしいなと、思う方から広がって行きました。 私の場合は送迎車の中で咳をされている方がいて、もしかしたら‥と思い、毎日検温、コロナの検査をしていました。 私は高熱とならず、検査を初めて2日目まではマイナスでしたが、 咳、喉の痛みが出た翌日になって陽性となり受診しました。 熱が高くなかったのとクリニックの咳止め薬が効いて喉の痛みも咳も3日とかからず良くなりました。 陽性当日を含めて6日間のお休みは有り難くゆっくり休養させていただきました。
コロナで休養中、「トコジラミ」を発見。 シラミは、現状に対する不満、早く変えたいと言う欲求のたかまり‥だそうです。
すっかり元気になりました、明日から出勤します。 |
25/08/2025(月) 20:18:32
|