飯沼さん お誕生日だったんですね〜 おめでとうございます ヒトになるまで、いつまでも居てください(笑)
自分なりの思いのスイッチを切り替えよう。 皆の喜びを軸に切り替えよう。
ヒトになればなるほど 冷静を手に入れてるような気がしています私。 自分の正義を軸に生きてることの、儚さを知って 大人になっていくのだと思います。
自分が腹を立てる人間は、 自分にも同じような要素があるから だと思います。 腹を立てる人間に気持ちを向けるより 自分が変わることなのだろう。 (今日の呟き)
喜びベースで〜 |
15/07/2025(火) 08:07:14
No.42797 飯沼正晴 |
|
|
のものも、スレッド更新&誕生日メッセージ、ありがとう!
>ヒトになるまで、いつまでも居てください(笑)<
これはどういう意味に解釈したらよいのでしょうか? |
15/07/2025(火) 09:40:31
|
No.42798 のものも |
|
|
永遠にと言う意味です〜〜 ずっと学びの中なので。 あ、わかりにくかったですか?
ヒトの段階と言うか 立派なと付けた方が わかりやすかったかもしれませんね(笑) |
15/07/2025(火) 10:02:15
|
No.42799 飯沼正晴 |
|
|
やはりというか、さらに意味が分かりませんわ。
ま、いいか。 |
15/07/2025(火) 10:17:40
|
No.42800 のものも |
|
|
だから、永遠ですよ、ヒトになれるのは。 ヒトになるために、何度も生まれて。
ま、いいか。 |
15/07/2025(火) 10:25:12
|
No.42801 Bさん |
|
|
のもちゃん、おはよう!
克子さんのメッセージに、「半獣半人から半人半霊へ」って言葉があったような……。 飯沼氏の言葉だったかな?
いろいろ学んで、みんな人をも超えていかなくっちゃね!
仕事します。 今日は移動公演で出かけますよ〜。
「天地悠々」読み直しています。 出口王仁三郎さんの厳しい訓えも肝に据えます。 というか、据えざるを得ない状況を再確認させてもらいました。
準備があるので、今日はこれにて失礼します〜。 |
15/07/2025(火) 10:30:42
|
No.42802 のものも |
|
|
Bさん おはよ〜〜 講演間近ですね〜頑張ってね。
飯沼さん 立派な半人半霊になるまで、いつまでも 居てくださいにしときますわ
永遠になるので〜 |
15/07/2025(火) 10:49:43
|
No.42803 飯沼正晴 |
|
|
>克子さんのメッセージに、「半獣半人から半人半霊へ」って言葉があったような……。 飯沼氏の言葉だったかな<
はい。 克からのメッセージですね。
>立派な半人半霊になるまで、いつまでも 居てくださいにしときますわ<
さらに意味が分かりません。 半獣半人の段階の私が、立派なヒトになるために、いつまでもこの地上にいなければならないということかな?
それは御免被りたいです。
そもそも完璧はないのですし、特に地上人生においては60%ぐらいクリアできれば上出来だと思っています。 「霊主体従」とはそういう意味でもあると思います。 今の地上人類は、「半獣半人」から、霊主体従のヒトに向上進化していく段階でしょう。 「半人半霊」というのは、さらに上の段階でしょうね。
私は子どもの頃から世間一般とは価値観も感性も違っていたように思います。 カッコつけるわけじゃないけど、私にとって地上というところは殺伐とした異郷の地で、私はいつも異邦人のようでした。
幸いにして若い頃から人との出会いには恵まれていたようですし、家族や仲間たちにも恵まれて、そこではもったいないぐらい幸せで、ありがたいと思っています。 人生を懸けて打ち込める働きも与えられています。 これもありがたいことです。
しかし、伝えるべきことはほとんどすべて伝えたと思うので、私の役割は半分以上は果たしたのじゃないかという気もしています。 地上界は相変わらず殺伐とした異郷の地のままではありますが、私個人としてはもう十分に働いたのではないかという気もしているのです。 というか、私にこれ以上何ができるのか、私にこれ以上何をしろというのかという思いが湧いてくるときもあります。
73歳になって、少し疲れが出ているのかもしれませんね。 ちょうどそのタイミングで、「ヒトになるまで、いつまでも居てください(笑)」という誕生日メッセージをもらって、なんだか気が重くなってしまいました。
私への励ましのメッセージとして受け止め直します。 |
15/07/2025(火) 11:45:20
|
No.42804 のものも |
|
|
気を重たくさせてしまって 申し訳ないです。
そこまで深く思ってなかったので いつまでも、皆さんと一緒に居ましょうと言う気持ちが 逆に負担にさせてしまいました。 気持ちの行き違いですが、すみません
飯沼さんは限りがあるからこそ、地上人生頑張れたのだと 思います。 半神半霊、足を突っ込んでるどころから 潜ってしまってるんじゃないかとは思いますが もう少しお待ちください。 |
15/07/2025(火) 12:06:30
|
No.42805 さき |
|
|
1日遅れですが、ぬまさんお誕生日おめでとうございます。 高齢者シェアハウスを国が言いだしていること興味深いです。 高齢化と人手不足の現実のなかでの苦肉の策のようですが、いい実例になって広がるといいと思います。
実習菜園のこと。 昨日から色々思ってて、まとまらないけど書きます 皆さんの意見とか思いとかも聞かせてほしいです
>あらゆる分野で自他に奇跡のような健やかなる喜びを現実化するために学び、「自分なりの思い」を薄くして「自分を含む皆の喜び」を軸に日々を生きようとしている< >実習菜園はそのためのトレーニングの場< それが実習菜園の目的であり軸だということを皆さんと再確認したいです。
Iさんはそのエネルギーで奇跡のような収穫を現実化してるんですから〜 土さん、野菜さんの力を信じて私たちがお手伝いするのはもちろんですが、そこに関わる私たちの心のエネルギーが土さん、野菜さんに作用するわけです。 自分自身が喜びベースで関われなかったら、それが土さん、野菜さんに作用するし、何のための実習菜園?になってしまう。 畑作業することが目的じゃないやん、と思うのです。 色んな不確定要素があるなかで、実習菜園を健やかな進化向上の喜びベースの場にしていく。それも必要なトレーニングなのだと思い直しています。OSHの練習か?とも思ったりして。。
みゆきさん みやっちさんが書いてたけど、無難に自分の世界を守るんじゃなくて、新しいことに挑戦し踏み出すことはすごいことだと思います。農業をしたい、というのはみゆきさんの一貫した魂の意志なのでしょうね。 現場の実践するから、みゆきさんの思い癖が浮きあがったのだと思う。 もう解消する時なんだと。 そのための実習菜園でもあったのだと思いました。
みゆきさんが不自然な緊張やこだわりを薄くして、健やかに周囲のみんなと関わることは、菜園だけじゃなくて、ナチュラルなみゆきさんのままで、今よりもっと自分らしく健やかに幸せになることでもあると思います。
わかっててもなかなか切り替えらない思い癖があるのはみんな同じです。 そこでしんどく、重たくなるんじゃなく、開き直るでもなく、自分の側からの気持ちやこだわりに引っ張られるでもなく、Iさんをお手本に、軽やかに浮き上がったこと、もたらされたことを次の喜びへのステップにしてほしいです。
偉そうなこと言ってるけど自分も同じです。とどまらずに向上進化の喜びの流れにのりたいです。みんなそれにチャレンジしているんだと思う。 みんなみゆきさんの応援団です。
みゆきさんの潜在意識に健やかな喜びベースのエネルギーが流れ込むイメージでエネルギーを送ります! 実習菜園が奇跡のような収穫がうまれてそれを一緒に喜びあいたいです。 出来るはずって思ってます。おー! |
15/07/2025(火) 12:09:54
|
No.42806 飯沼正晴 |
|
|
>いつまでも、皆さんと一緒に居ましょうと言う気持ちが 逆に負担にさせてしまいました。 気持ちの行き違いですが、すみません<
ん? 私が半獣半人からヒトに成長するために、いつまでも地上で学びなさい、という意味じゃなかったってこと? ずいぶん上から目線の言葉だなと思ったんだけど。
さきさん、書き込みありがとう!
皆さんにも言ってきましたが、みゆきちゃんも「悠々農園」についての私やさきさんの書き込みに応えてほしいと思います。 そこがまさに一丁目一番地ですからね!
最近のIさんの動画で、「畑に植えたサツマイモの苗が虫さんに食べられて軸だけになってしまったが、持ち直して葉っぱが出てきた。自分は知らなかったが、もらったサツマイモの苗は慣行農法の苗で、浄化のために虫さんが来たのだと思う」という話があります。
サツマイモは虫さんの害も少ない作物で、私はサツマイモだけは毎年ホームセンターで慣行農法の苗を購入していますが、虫さんの害を受けたことがありません。 もちろん稀には虫さんの害を受けることもあるそうですが、めったにないことだと思います。
少し穿った見方かもしれませんが、これはIさんの潜在意識が自動的に現実化したのかもしれないと思います。 つまり、Iさんには「自然農法で育てた苗じゃなければ、浄化のために虫さんを引き寄せやすい」という無意識の設定があって、もらったサツマイモの苗が慣行農法の苗だということを知らなくても(つまりIさんの顕在意識を超えて)、虫さんを引き寄せるという現実を造ったのかもしれないと思うのです。
これは必ずそうだったとはいえませんが、無意識の設定が自動的に現実化するという法則に基づく出来事のように私は思いました。 |
15/07/2025(火) 13:51:42
|
No.42807 のものも |
|
|
えーー 全く違います!! 全くの誤解で、びっくりしてます 飯沼さん 受け取り方、違いますから!
こんなに違う受け取り方だと ちょっと悲しいですが 私の文章が下手だったのでしょう。 上から聞こえてたようで、すみませんでした。 |
15/07/2025(火) 13:58:31
|
No.42808 飯沼正晴 |
|
|
主語がないからね。
しかも、 >>ヒトになるまで、いつまでも居てください(笑)<<
>これはどういう意味に解釈したらよいのでしょうか?<
という問いへの返答が、
>永遠にと言う意味です〜〜 ずっと学びの中なので。<
>だから、永遠ですよ、ヒトになれるのは。 ヒトになるために、何度も生まれて。<
と、きたら、
「あなたがまともなヒトに成長するには、地上で永遠に生きなければいけないんだから、頑張ってね」という解釈になるんじゃないのかな?
ま、いいけど。 |
15/07/2025(火) 14:20:26
|
No.42809 のものも |
|
|
これからは、主語をつけます。
なんか卑下な受け取り方な感じもしますが〜
気をつけたいと思います。 |
15/07/2025(火) 14:26:15
|
No.42810 飯沼正晴 |
|
|
いやいや、自分を卑下しているつもりはなくて、普通に読んだだけだと思うけどな |
15/07/2025(火) 14:51:51
|
No.42811 のものも |
|
|
とも読めました…
前提に 飯沼さんの思うヒトと 私が思ってるヒトが 違うのかもしれませんね
ヒトのまた上の段階のヒトがあって そのまた上のヒトがあって だから永遠にヒトを目指すと言うのが 私のヒトになるイメージです
これからは主語を書きます すみません何度も 誤解させてしまって、すみませんでした |
15/07/2025(火) 15:13:13
|
No.42812 さいこ |
|
|
ぬまさん、1日遅れですが、お誕生日おめでとうございます。 ぬまさん、そこにど〜んと居てください。 居てくれるだけで嬉しいです!! まだまだ、ご指導宜しくお願いします。 定例会、1部2部とも参加します。 宜しくお願いします。
遅くなりましたが、愛は時空を超えての受信ありがとうございます。克子さんからのメッセージに励まされます。 産みの苦しみの覚悟は正直出来ていません。 やはり怖いと思ってしまいます。 いまは自分ができる些細な行動が、誰かや自分の喜びになったら嬉しいです。 少しずつ、そういう事を積み重ねていきます。
>あらゆる分野で自他に奇跡のような健やかなる喜びを現実化するために学び、「自分なりの思い」を薄くして「自分を含む皆の喜び」を軸に日々を生きようとしている< >実習菜園はそのためのトレーニングの場< それが実習菜園の目的であり軸だということを皆さんと再確認したいです。
そうでした。 ついつい作業の方に気持ちがいって、肝心な軸を置いてけぼりにしていました。 再確認して、トレーニングを積んでいきます。
みゆきちゃん、私も自分の思い癖はなかなか切り替われてません。 でも、それを意識することに寄って、少しずつ切り替わっていくように思います。 みゆきちゃんは、農業がしたい、作物を育てることが好きなんやね。 みゆきちゃんが、義務や責任感からではなく、みゆきちゃんらしくのびのびと悠々農園でみんなと喜びの中で関わりながら作業していって欲しいと思います。 こんな私ですが、できることはお手伝いしたいと思っています。 みゆきちゃんに甘えて作業してもらっているのに、偉そうに言ってごめんなさい。 みゆきちゃん、応援してます!! 私もみゆきちゃんと共に前に進みたいです。 みゆきちゃん、大好きやで!! |
15/07/2025(火) 16:27:10
|
No.42813 みさお |
|
|
飯沼さん お誕生日おめでとうございます! いつも、ありがとうございます。
さきさんからの、みゆきちゃんへの言葉 私も自分と重ねて読みました。 私も畑のお手伝いはできていなく、みゆきちゃんに任せてばかりですね。
みゆきちゃんがのびのび働け、皆で喜びあえますように! |
15/07/2025(火) 17:39:52
|
No.42814 さいこ |
|
|
ぬまさん、偉そうに書いてしまってすみません。 いつも、ありがとうございます。 まだまだ、元気でいて下さいね!! |
15/07/2025(火) 18:03:51
|
No.42815 飯沼正晴 |
|
|
さきさん、さいこさん、みさおさん、ありがとう! 一緒に進んでいきましょう!
さいこさん、全然偉そうじゃないですよ。 そんなふうに言ってもらえて嬉しいです!
のもの誕生日コメントを読んだときは、「俺だってこの歳まで頑張ってきたつもりなのに、そこまでまだまだなのか」と、ちょっと凹みそうになりました(笑) |
15/07/2025(火) 19:13:28
|
No.42816 千夏 |
|
|
一日遅れてしまいましたが、 飯沼さん、お誕生日おめでとうございます! いつも力強く導いてくださってありがとうございます。 飯沼さんは皆に頼りにされて、とても愛されてますよー。 これからもお元気でいてくださいね!
みゆきちゃん いつも農園の作業と報告、ありがとうございます! 土さん、野菜さんたちと心の交流を深めて のびのびと健やかに向上して行こうね。 お互い50代だけど、まだまだ伸びしろは いっぱいよー、きっと。
さきさん エネルギッシュなさきさんに、いつも力をもらってます! ありがとうございます。
みさおさん 心配なことがあって大変だったんですね。 少し落ち着いてゆっくりできたみたいで ほっとしました。
定例会でみなさんにお会いするのを 楽しみにしています! |
15/07/2025(火) 21:56:26
|
|