2525316

悠々塾 掲示板


「スピリチュアリズムに学び、スピリチュアルな生き方を目指す交流の場」



悠々塾のホームページはこちらから≫
旧掲示板の過去ログはこちらから≫


No.41689 のものも  
1月7日 火曜日 引用
おはようございます
感覚の層のことで、気づいたことがありました〜

昨日、私の感覚の層が変わって話が合わなくなってきた人から
明らかにイヤな態度、失礼なことをされたのです。
それにちょっと腹を立てた私です。

実は今までの私は、こういった事のイヤな態度をされても
腹を立ててなかったと言うか、スルーできていたんです
私も自分の気持ちから、逸らしてたのだと思います。

私の場合、もしかしたら、おかしな事はおかしいとちゃんと思える感覚に
なったのかもしれません。
こう言った面白い変化もご参考に!(笑)

おかしなことは、全ては感覚の層だと思えているので。

まぁ、そんなに失礼な態度をされたことに
深くは考えてはいませんが、私は喜びでと思います。

さきさ〜ん
皆さん
定例会で会いましょう〜
寒いけど頑張って行こう〜

07/01/2025(火) 07:58:51


No.41690  さき
Re: 1月7日 火曜日 引用
のもちゃん、おはよう!
エールありがとう。
定例会で会えるのを楽しみにしています。

ぬまさんを怒鳴ったのが祐造さんで、びっくりした方もあったかと思いますが、祐造さんの感覚の層の歪みが、浮き上がるべくして浮き上がった出来事だったと思っています。

昨日仲間から「だいじょうぶ?」というメールをもらいました。
ありがとう、嬉しかったです。
だいじょうぶです!

祐造さんが健やかじゃないエネルギーの使い方をしてきたのだと思います。その結果です。これでよかったんです。

祐造さんの心と身体に
霊性ー理性ー感情ー感覚ー言動まで
健やかな喜びが循環するように!!
オーダーします!


Bさん、ありがとうございます
>みんな、幸せになりましょう!
>みんなで幸せになりましょう!
>みんなでみんなを幸せにしていきましょう!
>日々を笑顔で、喜びを呼び込んでいきましょう!

はい!
皆さんと共に歩めることが嬉しいです
素のままで取り繕うことなくいきます
こんなんですが、これからもお付き合いくださいねー

今日も喜びベースで〜

07/01/2025(火) 08:34:05

No.41691  やすこ
Re: 1月7日 火曜日 引用
のもちゃん、さきさんおはよう〜
みなさんおはようございます。

ダウンロード会お疲れ様でした。
私は参加出来なかったけど、みなさんの事思っていました。

その日だけでなくずっと皆さんとの繋がりを支えに過ごしていると思います。さきさん、祐造さん、の頑張りに私も頑張らなくてはと思わせてもらっています。
喜び過半数!勉強させてもらってありがとうございます!と日に何度も切り替えながら感覚の層の歪みさんと過ごしてます。
きっと私も踏ん張りどころなので一緒に頑張っていきますね。
よろしくお願いします!

大晦日お正月も飯沼さんに義兄の事で遠隔をお願いすることになってすみませんでした。そして本当にありがとうございました。

その中で嬉しい事がありました。姉がこれまでの自分に留まらずに言動できた事です。姉がそう出来た事を喜んでいる事もとても嬉しいです。
大変な中だけど、これまで無かった新しい道ができたと思いました。

私の方は、この数ヶ月次から次へと色んな事が起こったおかげで、私のこのよく分からない不安と怖さの正体が分かってきた…というか。
無意識の事だから頭で考えても仕方ないのだけど、でも分かったらきっと不安も怖さもなくなると思うので、希望の喜びベースで自分と向き合っていきたいなと思う今日この頃。

学んできた事を総動員で実践していきますー。それでもダメな時は、勉強させてもらってありがとうございます!と、今日も切り替えながら笑顔でいきたいです。


みんな、幸せになりましょう!
みんなで幸せになりましょう!
みんなでみんなを幸せにしていきましょう!
日々を笑顔で、喜びを呼び込んでいきましょう!

はいっ!

07/01/2025(火) 09:48:27

No.41692  藍子
Re: 1月7日 火曜日 引用
おはようございます。ダウンロード会おつかれさまでした。
お料理お届けに行った時にチラッと皆さんのお顔見られて嬉しかったです。
ちなつさんもすっかり馴染んでる雰囲気でしたね。

私もダウンロードまたお願いしたいです。
頭クラクラならずに受けられるように、神の子としてのエネルギーに馴染みたいです。

ぬまさんに怒鳴ったのが祐造さんとは思いもよらず、とってもびっくりしました。
感覚の層の歪み、手強いんでしょうね。
健やかな喜びが循環するように、応援しています。

私も何事もひとごとと思わず、今年を大切にしっかり歩きます。
パワーを発揮する年にしたいです。
たかが地上人生、という感覚を持って、軽やかに生きたいです。

07/01/2025(火) 10:16:32

No.41693  飯沼正晴
Re: 1月7日 火曜日 引用
おはようございます。

お酒を飲めば、たいていの人は感情が活性化(増幅)するものだから、そこでゴチャゴチャなるのは珍しくありません。
私はそういうのは全く気にしません。
先日の投稿に冗談でみさおさんの名前を出しましたが、10年ぐらい前の定例会2部で、酔っぱらったみさおさんに胸ぐらをつかまれて怒鳴りつけられたことがありました。
酔っぱらいの言いがかりだったので、その時はさすがにムカッとしましたが、後になればむしろ嬉しく思いました。
私にとっては勲章のようなものです。
だって、対等な立場でお酒を飲んでいるということですから。
まあ、みさおさんには「一生ネタにするからな」と通告しましたが(笑)

なので、祐造さんが私を怒鳴ったこと自体については、全く気を悪くとかしていません。
若い頃は、口角泡を飛ばして議論することもよくありました。

ただ、私は「分からないこと」が苦手です。
自分の能力では分かりそうもないことが分からなくても、それは当然のこととして納得できるのです。
でも、筋道的に成り立たない・整合性が成り立たないというか、普通であれば分かるはずのことが分からなければ、どうしても引っかかってしまいます。

土曜日の深夜の件で言えば、怒鳴ったということよりも、あそこまで「自分はしんどい」ということを強烈にアピールしつづけたことが引っ掛かっています。
何がそんなに、そこまでしんどいのか? と思うのです。

しかも、昨年末にはお酒も飲んでいないのに、宿題のことをさきさんがちょっと言っただけで、祐造さんは激しく怒鳴ったそうです。
つまり、お酒に酔っていたからではないということです。

その時、さきさんは「実現不可能なことでいいんだから」と言ったそうです。
祐造さんが、「実現可能な妙手を編み出すこと」を宿題として出されて、それに苦しんでいたのであれば、さきさんがそう言ったときに「それってどういうこと? 僕が聞いている宿題と違っているんだけど」という話になるんじゃないかと思うのです。

でも、土曜日の夜も「私が出した宿題は、もともと正解なんてないんだから、間違うことを心配せずに、実現不可能で荒唐無稽な方法を自由に思いめぐらせることだった。それが祐造さんの枠を取っ払うことにつながるはずだからと伝えていた」と何度言っても、祐造さんは「そんな話ではなかった!」と主張しつづけていました。
「実現不可能で荒唐無稽な方法だなんて、会員さんの厚意を踏みにじるようなことができるはずがない。バカにするな!」という感じでした。

私にすれば、あれほどシンプルに明確に宿題の内容とその目的を伝えたのに、どうすればあそこまで話を思い違えることができるのか、分からないわけです。
しかも、さきさんからも「実現不可能なことでいいんだから」と言われていたのに。

そして怒り心頭状態のまま、Bさんになだめられて寝た翌朝には、「自分の思い違いでした」と大人しく謝ったので、私とすれば「いつ、自分の思い違いに気づいたのか?」ということになるわけです。

土曜日の夜も、祐造さんが「だったら自分があれほどしんどい思いをしたのは何だったのか!」と私のせいみたいに繰り返すので、「それはあんたが思い違いをしていたからだ」と何度も言ったのに全く聞き入れようとしなかった。

私は祐造さんは宿題をやっていなかったんじゃないかと思っていたのですが(それでも全く構わないと思っていました)、A4の紙の裏表にメモしているそうです。
それはぜひさきさんや私に見せてほしいと思います。
もちろん嫌ならそれで構いませんが。

私などは実現可能かもしれない方法など、全く思いつかないので。
私が思いつくとしたら、「にぃ&ちぃさんのお店で、たまたま情熱大陸のような番組のプロデューサーが隣の座っていて、その人が壁に貼っているドネのチラシを見て興味を持った。そこからドネスタッフであることを明かし、ドネの話になった。後日、その人が世界状況・社会状況と重ねてドネの活動を紹介する番組を制作してくれて、劇的に会員さんが増えた」とか、実現不可能で荒唐無稽な創作ぐらいです。
でも、そういう創作であれば、いくらでも思いつくと思います。

宿題を出した時に、「荒唐無稽な夢物語・妄想で構わない」と伝えたはずですね。
そういう実現不可能で荒唐無稽な夢物語の創作が、祐造さんの枠を取っ払うきっかけになるかもしれないと思ったのです。

いずれにしても、「自分はこんなにもしんどいんだ!」というアピールにしか帰結・着地しない状態のようなので、とりあえずは祐造さんがしんどくない範囲のこと、喜びとしてやっていけることをしていけばいいと思いました。
なので、こういう話がしんどいのなら(しんどくないはずがないですね)、スルーしてもらって構いません。
先日、「今の祐造さんには期待しない」と書いていますし。(冷たく突き放す意味じゃないですよ)
今回も、祐造さんが「じっくり読ませてもらいます」と書いたので、私の側から補足しています。

たぶん今の祐造さんは、「気を利かしてお手伝いをしたら、お母さんが喜んで褒めてくれる」という枠(感覚の層の設定)の中で生きているように思います。
そしておそらくは、「本来の自分を発揮すれば、お母さんに嫌な顔をされる」という刷り込みもあるんじゃないのかな?

あのにぃくんも、「何もできない・何もしない自分でいる方が、お母さんは安心する」という感覚の層の設定が強固にあったようです。
だから、「自分にはできる。自分にならできるという意識に切り替えるように」と、克から伝えられたのでしょう。

07/01/2025(火) 10:47:19

No.41694  さき
Re: 1月7日 火曜日 引用
やすこさん、つながってますね
藍子さん、応援ありがとうございます
ぬまさんもありがとうございます。
補足ですね。

土曜の深夜、私はみゆきちゃんが帰るのを送りに行ってて、最初の場面を知らなかったので、、祐造さんが「実現不可能とは聞いてない!」とすごい剣幕でくってかかってたことに、何でそんな話になったのかと驚きました。
今もわかりませんが、それは置いといて、、
朝の投稿をした後に思ったことです。

祐造さんは
穏やかで、優しくて、愛妻家の、いい人
という自分の枠があるんだと思います。
そんなあなたに出会えて私は幸せです。
でも自分の作った枠に縛られて窮屈にならなくていいよ。
ぬまさんの書いたことと重なるかどうかわからないですが、
本来の健やかなエネルギーを歪めて自分をがんじがらめにその枠に押し込んでもそうしようとする、感覚の層の歪みがあるんでしょう。

みんな地上の人間です。迷える子羊です。
いつでも、穏やかな、いい人、ではいられません。
穏やかでなくても、優しくなくても、愛妻家でなくても、いい人でなくてもいいです。そんなの逆におかしいです。
生身の祐造さんと怒ったり泣いたり笑ったり喧嘩したりしながら、この先の地上人生をともに生きていきたいと思ってるんだけどな。
できたら、おおらかな喜びベースで〜!

健やかな喜びのエネルギーが流れた!
みんな健やかに、幸せになった!

07/01/2025(火) 14:00:15


No.41683 さき  
11月6日 月曜日 引用
おはようございます。
皆さん、本年もよろしくお願いいたします。

ダウンロード会とプチ新年会、飯沼さん、Bさん、まゆみさんお世話になりました。ありがとうございました!
参加された皆さんにも新年に会えて嬉しかったです!!

ダウンロードのあと、皆さんに伝えられた短いメッセージがどんぴしゃでその方の鍵穴にはいる言葉でした。そう感じました。
感覚の層の歪みの解消、健やかな喜びベースのエネルギー場をともに創っていきましょうねー!

深夜のこと、
私は祐造さんの感覚の層の歪みが、はっきり浮き上がったと認識しています。
ただ祐造さんがどう認識しているのかはわかりません。
安易に着地せずに、この数カ月を振り返って、自分の意識や心の動きを辿ってほしいです。

10月に飯沼さんの宿題をもらってから、祐造さんはどうするだろうと、見ていました。
最初の頃に、こんな情報があるよ〜と、アイディアが浮かぶきっかけになるかもと大阪ボランティア協会の冊子を渡しただけで、私の方から宿題について聞いたり、口出しすることは一切しないでおこうと決めていました。
もちろん聞かれたり相談されたら話をするつもりでしたけど。私が宿題はどうなってる?とか言うと圧迫されて「責められている」と感じるメンタルがあるので、見守ることに徹しました。
休みの時に今日は宿題について考える時間にする、、と祐造さんが言った時は、じゃましないようにしていました。

そのまま何の話のないままで年末になり、私が思わず「宿題あったよね」と言った時に、逆切れされました。言われなくても分かってる!できないからしんどいんや!しんどいのに責めるようなことを言うな!と怒鳴られました。

年末ブチ切れたというのはそういう流れでした。
なので、その後、実現可能でなくてもいいし、結果を出せという話でもなかった、もっと自由に色んなアイディアを出したらいいのよ、という話をしました。
「宿題」という言葉に過剰反応した、ということは認識できたと思います。自由にアイディアをめぐらせる、、以前のところで、過剰反応して自爆した。そこからどうするのか。
そのための宿題だったんですけどね。

>結局のところ、「働きというものの重圧やしんどさ」に着地するような、感覚の層の歪みの設定があるのだと思います。<

働き=重圧
勝手に自分で設定して自爆していると思います。

ダウンロードの後で伝えられたメッセージ
>綺麗に逃げるよりも
>きっぱりと挑んで無様に負ける方が美しい

祐造さん、伝えられたことの意味を上っ面でなく自分にてらして向き合っていただきたいです。

ものすごく嫌な思いをさせたぬまさん、Bさん
心配かけた皆さん、ごめんなさい。
10月定例会の時に、祐造さんにイラっとしてこのままだったら離婚した時と同じなると言いました。あの時はジョーカーに救われたけど、
ジョーカーは今まで通りにとどまるために使うカードではないと思っています。
私もとどまらないで進化を求められていると感じています。
かつてと同じことにはしません。
今回のことを転機にします。

これからも色々あると思いますが、見守って下さい。
皆さんと一緒に健やかな喜びベースのエネルギー場をつくっていく
その場を進化させていきたいです。
喜びベースで〜

ちなつさん、会えて嬉しかったです
オレンジさん、なみさん、しのしのさん
さいこさん、にぃさん、ちぃさん
みさおさん、あおやまさん、みゆきちゃん
みんな、ありがとうー。また定例会で!

06/01/2025(月) 09:21:02


No.41684  飯沼正晴
Re: 11月6日 月曜日 引用
さきさん、昨日・一昨日とお疲れさまでした。

別にもの凄く嫌な思いをしたわけじゃないので、全く大丈夫です。

深夜の3時ごろになって、さすがにもう寝ようと思っていた時にどうしてああいうことになったのか、思い出せないでいました。
でも、昨夜Bさんと電話で話して分かったのですが、そろそろお開きというタイミングで、昼間のメッセージのことをBさんが祐造さんに話して、それに対して祐造さんがひたすら話を逸らすようなことを言っていたことがきっかけになったようですね。

私はそのメッセージのことも宿題のことも話題にするつもりはなかったのですが、私も祐造さんも酔っていたということでしょう。
あの逆ギレというか、「俺はこんなにしんどいんだ!」の連呼には驚いたけど、そのみっともなさも含めて、まああれはあれで良かったんじゃないかと思っています。

せっかくの機会でしたし、祐造さんがカタチだけを綺麗に整えて、謝って逃げるのではもったいないと思って、あえて昨夜の書き込みをしました。
そこまでしんどいのであれば、そこから(そのテーマから)逃げる(離れる)か、自分の意識を切り替えてキャパを大きくするか、どちらかしかないのだと思います。

以前に掲示板にも書きましたが、私は祐造さんが今のままであっても祐造さんに感謝しています。

誰にも得手不得手や向き不向きはあるものです。
私などは不得手・不向きなことが多すぎるのですが、自分らしく生きることのできる場、自分が自分として喜びの中で打ち込める働きの場を見つけることができれば、それが幸せということなのだろうと思います。
それが少しでも誰かの役に立つことであれば、それが最高の幸せでしょう。

祐造さんの場合、いわゆる働きについてだけでなく世間的な仕事についても「しんどさ」がベースになっている面があるように思うので、いろんな意味で本来の自分としての生きる場を未だ見つけることができていないのかなという気もします。
もちろん皆が今回の地上人生での役割を担っているわけですが、その一方では地上人生が全てではないわけだから、いずれにしても変なプレッシャーを自分で生み出さないで楽しくやっていけばいいのです。

たかが地上人生、真面目くさって苦しむほどのものでもありません。

06/01/2025(月) 12:01:41

No.41685  Bさん
Re: 11月6日 月曜日 引用
みんな、幸せになりましょう!
みんなで幸せになりましょう!
みんなでみんなを幸せにしていきましょう!


日々を笑顔で、喜びを呼び込んでいきましょう!

祐造さん、さきさん、お二人とも大好きですよー!

06/01/2025(月) 22:11:35

No.41686  オレンジ
Re: 11月6日 月曜日 引用
みなさん、今年もお世話になります。よろしくお願いします。
飯沼さん、Bさん、さきさん、まゆみさんありがとうございました。楽しい新年会でした。

私は2回目のダウンロードをしてもらいました。メッセージそのままは覚えてませんが
「悲しみから気持ちをそらさないように。これからの悲しみを経験してももう悲しみに埋没することはありません。悲しみに向き合う?ことは後に地上人生での喜びとなります」
ようなメッセージだったと思います。録音しておけば良かったと思いました。

そういえば最近は兄のことをあきらめたり、悲しむことによって余計に病状を悪くするかもしれないと思ったり、兄の悲しみや自分の悲しみから逃げているのかもしれない。その方が楽だから。

兄は過去のような生き方とは違う人生を生きてきたのでカルマの埋め合わせは終わったようです。兄は開放された方が幸せなんだからと言われ、良かったなあと思う反面、別れは経験したくないとも思います。

そんなメッセージを貰って翌日の夜に姉から電話があり、土曜日からお腹が痛いって言うんよ。今日もまだ痛いらしいという内容でした。
早速飯沼さんにラインしたらわかりましたという返信でした。

今日帰宅して8時前に電話したら昨日の時点で治ったと言ってました。腸の具合が悪かったみたいです。機嫌よく夕食を食べてました。
そのあと姉からも電話があり今度は姉宅にみんな集まろうということになりました。感謝です。ありがとうございます

プチ新年会はいつもの2部の後半のような雰囲気ですごく楽しかったです。まゆみさんも参加され軽やかに話をされ嬉しかったです。
私は6時半頃から眠くて仕方なく困りましたが、ダウンロードの影響もあったかもわかりません。

飯沼さんの書き込みにちょっとあったことですが、11月定例会のすぐ後だったと思います。
宗忠神社の境内の駐車場に車を止めてまだ時間があるからと掲示板を読んでいました。それが11時30分。それからお参りしてコンビニに寄った後、そろそろ12時過ぎかなあと腕時計を見たら、1時10分〜15分になっていましたが、実際の時間は12時10分でした。

あれ〜?こんなことある?と思ったらそのまま時計は止まっていまいました。不思議だったのでこの話をしました。時計が先に進んだので少し前進できましたという意味かな??

他のみなさんのダウンロードのメッセージは名言集を聞いているようでしたよ。私のメッセージも今の私にドンピシャなんだと思います。
言われて気が付いたという感じです。感謝しています。兄にずっと寄り添っていきます。

いつもの定例会も楽しいけど今回も充実していました。
何だかんだでお昼まで長居させてもらいました。
メッセージに沿って自分を振り返ります。変わっていきたいです。
今回もありがとうございました。お世話になりました。

06/01/2025(月) 23:00:57

No.41687  あおやま
Re: 11月6日 月曜日 引用
ダウンロードありがとうございました。

「大きな過ちをおかした者を、本来の筋を曲げてでも、寛容な気持ちでゆるす、受け入れていくように」というようなことだったと思います。
確かにそういうところはあるなぁ、〜してはいけないとか、〜でなければいけないとか、「決まり」の範囲から逸れたものが許せないところあります。生真面目な自分なりの基準でしかないよ、と教えられた気がします。

横になっている時から前回には感じなかった額のあたりがクラクラする感じがありました。
起き上がる時は大きくふらついたほど、しっかり繋がったと感じられました。
飯沼さん、さきさん、Bさんはダメージないのかな、ありがとうございました。

オレンジさん、ありがとうございました。ゆっくり休めましたか?
お腹いっぱいで車に乗って、爆睡してしまっていました。

まゆみさんも、お正月からずっと忙しかったでしょうに、準備いろいろありがとうございました。

祐造さん、深夜の騒動が変化のきっかけとなりますように。

06/01/2025(月) 23:19:44

No.41688  祐造
Re: 11月6日 月曜日 引用
飯沼さん、昨日と今日の書き込みありがとうございます。
じっくり読ませてもらいたいと思います。

年末にさきさんに「宿題あったよね」と言われて感情的になってしまったときも、理性では気をつけようと思っていたのに、そのスイッチがは入ってしまうと感情が爆発してまい、あとで後悔するのでした。
先日の夜に爆発してしまったことも、後でなんであんなことをしてしまったのだろうかと後悔しているのですが、そのスイッチが入ってしまうと自分で自分を制御できない怖さがあります。
感覚の層の歪みを薄くしようと思ってきたのに、見事に翻弄されてるーーー 今日はそんなことを思っていました。
こんなことを繰り返さないために、これまでのことをよく振り返ってみます。
アドバイス、ありがとうございます。

Bさん、あおやまさん、お気持ちありがとうございます。

06/01/2025(月) 23:49:46


No.41677 飯沼正晴  
1月5日(日曜日) 引用
昨日、今日のダウンロード会、参加してくれた皆さんお疲れさまでした!

今回は先着順で10数名の参加でしたが、ダウンロードできる人数的にはこれで限界でした。
また機会を作りたいですし、定例会の翌朝にもダウンロードの時間を取りたいと思います。

ダウンロードのあとで、それぞれの人に短いメッセージを伝えることもできました。
いろんな意味で、とてもとても中身の濃い2日間になりました。
オレンジさんとなみさんは岡山からの参加でしたが、宗忠神社でのオレンジさんの時計の話、何かの知らせだったように思います。
なみさんの顔を見られたことも嬉しかったです。

ダウンロードのもあったのか、プチ新年会では私は気分良く酔っぱらって、仲間の皆さんと共に過ごす時間の嬉しさにに浸っていたように思います。
深夜3時ごろからのちょっとした騒ぎは、まあご愛敬ということでしょうか(笑)
あ、私が酔ってからんだのではなく、一方的に怒鳴られていたのです。

ここで問題です。
私を怒鳴っていた人は誰でしょう?
ヒント。
みさおさんではありません(笑)

とにかく、なんだかんだでとても意義深い2日間になりました。

あとは皆さんの書き込みに譲りますので、書き込みよろしくお願いしますね。

05/01/2025(日) 17:52:37


No.41678  Bさん
Re: 1月5日(日曜日) 引用
本年もよろしくお願いいたします!

飯沼氏、まゆみさん、さきさんはじめ皆さん、昨日、今日と充実した二日間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
それぞれにメッセージが伝えられ、課題に立ち向かう皆さんの姿にたくさんのことを学ばせていただきました。

あっちでもこっちでも、笑顔と笑いの絶えない集いでしたね。
夜中の出来事もきっとすべて喜びに繋がる計らいなのでしょう。

でも、誰でしょうだなんて、そんなこと書くんだ。

あ、私ではありませんよ〜。
いや、ひょっとしたら私かも?
な〜んてね。

兎にも角にも、笑顔が1番!
みんな、幸せになりましょう!
みんなで幸せになりましょう!
みんなでみんなを幸せにしていきましょう!

定例会を楽しみにしています。

05/01/2025(日) 19:19:12

No.41679  のものも
Re: 1月5日(日曜日) 引用
ジョーカーさん!!

最後に残るカードだったので。
トランプのババ抜きゲームですよ(うまい笑)

って書いたら、Bさんの書き込みがありましたわ〜

05/01/2025(日) 19:21:57

No.41680  祐造
Re: 1月5日(日曜日) 引用
今年もよろしくお願いいたします。
ダウンロード会、ありがとうございました。

実は騒ぎを起こしたのは、僕でした。
飯沼さん、本当に申し訳ありませんでした。
以前にもらっていた宿題に対しての自分の認識の間違いから、プレッシャーとしんどさを勝手に抱え込み、夜中に騒ぎを起こしてしまいました。
迷惑をかけてしまったみなさんにもお詫びします。

働きということに、喜びではなく重圧やしんどさを抱え込んでしまい、実際に働くなどという以前に自爆してしまったのでした。
飯沼さんから殻を破るための機会を用意してもらったのに、思い違いから逆に怒りをぶつけてしまいました。

この大事な時期に、自分は一体何をやっているのかと思います。
今日もらったアドバイスに沿って、一旦重圧から離れて出直したいと思います。
すみませんでした。

05/01/2025(日) 20:32:34

No.41681  飯沼正晴
Re: 1月5日(日曜日) 引用
ということで、正解は祐造さんでした。

私が宿題を出したのは、たしか10月定例会の時だったと思います。
祐造さんは「宿題に対する認識の間違い」と言っていますが、認識の間違いなど生じようもない宿題だったと、私は思っています。
しかも祐造さんは、「寝ている人の迷惑になるから」とBさんに促されて寝に行くまで、自分の「認識」に基づいて、自分のしんどさをアピールしつづけていました。
私やさきさんやBさんが、いくら「そういう宿題ではなかった」と言っても全く受け付けずに、「自分がどんなにしんどかったか!」と机をたたいたりもしながら逆ギレして怒りをぶちまけていました。

なのに朝、起きてきたときには「すみませんでした。自分の思い違いでした」と、すんなりと自分の主張を翻して謝ったのです。
思い違いだと納得したのであればそれでいいのですが、なんだか不自然さが引っ掛かっています。

それと今日の午後にも言いましたが、今の祐造さんは自分の枠を取り払う段階には達していないようなので、私から出した宿題は撤回します。

昼間にも言ったように、働きは重たい義務や責任ではなく、そこに意欲や喜びがなければ意味をなさないと思っています。
なので、私は宿題を撤回したので、祐造さんの自由意志で、祐造さん自身の喜びになることをしてください。(喜びだと思えないことはしなくて結構です)
宿題を出してから、私は一度も催促もしませんでしたが、今後も催促もしないし、期待もしていません。

ちなみに宿題とは、「ドネの会員を劇的に増やす方法について」でした。
「実際に有効な方法があればとっくにやっているのだし、そういう方法がないことは分かっている。つまり正解はないのだから、間違いを怖れずに、実現不可能で構わないから、荒唐無稽な方法で構わないから、自分の枠を取っ払って自由に思いをめぐらせてほしい」というものでした。

ドネの会員数を劇的に増やすというのは、その時にたまたま思いついたことで、祐造さんが自分の枠を取っ払って思いをめぐらせることなら何でも良かったのです。

ところが昨夜の祐造さんは、「実際にドネの会員数を劇的に増やす方法について宿題を出されたと思い、ずっと考えていた」と言い張るのですが、どう考えてもそんな思い違いをするような宿題の出し方ではなかったはずです。
実現不可能・荒唐無稽という言葉を使って、宿題の意味・宿題を出す目的を伝えたわけだし。
(昨年末も、さきさんから「実現不可能な方法・アイデアで構わないんだし」と言われて、同じようにブチ切れたそうですね)

結局のところ、「働きというものの重圧やしんどさ」に着地するような、感覚の層の歪みの設定があるのだと思います。
誰ももう祐造さんに「働き」を強要することはないということを、この際しっかりと認識してほしいと思います。

05/01/2025(日) 21:30:53

No.41682  masako
Re: 1月5日(日曜日) 引用
飯沼さん。みなさん。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

ダウンロードおつかれさまでした。
楽しい会でしたね。

ここ数か月、いろんなことがあり、バタバタしてました。
書き込みもずっとできなくってごめんなさいです。

兵庫県知事の問題もガザのことはじめ、共感できる内容ばかりでした。
よく調べておられ、びっくりでした。
少しでも、よい方向にむかってほしいです。理不尽なことが多すぎて、たまらないです。

それから、わたくしごとですが、昨年の12月13日に39歳の長男が脳内出血を起こして、入院しました。
倒れてすぐに福知山市民病院に運び込まれたので、手術はしなくてすんだのですが、右半身麻痺と言語しょうがいがあります。

13日に病院に行ったら、集中治療室でたくさんの管がつながれている状態でした。
飯沼さんにすぐに連絡して、遠隔でエネルギーを送っていただきました。

3日目には、なんと、一般病棟に移ることができて、右半身は麻痺してますが、ベッドに腰掛けることもできるようになっていました。回復の速さにびっくりしました。
これまで何度も遠隔治療おせわになってきましたけど、今回もすごい結果で、びっくり&感謝でいっぱいです。

今はリハビリ専門の病棟に移って、毎日、理学療法、作業療法、言語療法を受けています。
本人は2,3週間で退院したいと言ってますが、ドクターからは、4月までは入院することになるとのことです。

命が助かったことと、回復が早いことに感謝しています。

ですが、今回、血圧が高かったことと、生活が超超不規則なことが原因です。 仕事は夜から明け方まで運営しているバー勤めで、仕事上、飲酒が多いうえ、たばこも吸ってます。
今回のことで、生活習慣が改まればよいのですが、今も「タバコ吸いたい」など言ってますし、4月に退院できたとしても、今後の麻痺の残存とともに、生活習慣が改まるかどうか、それから、経済上のことなど心配はつきません。

こんな状況ですが、遠隔ヒーリングで、わたしのざわざわした気持ちも落ち着いてはいます。

何度も助けていただいてます。飯沼さんの遠隔治療はすごいって、今回もまたまた教えられました。
ありがとうございます。

05/01/2025(日) 22:01:59


No.41676 飯沼正晴  
1月4日(土曜日) 引用
おはようございます。

スレッド更新しておきます。
昨年の振り返りや今年への思い・決意や日々のことなど、自由に書いてくださいね。
特に「今まで通り」を脱却して今年は大きく向上進化したい人は、できるだけ頻繁に書き込むことをお勧めします。

04/01/2025(土) 10:29:58



No.41672 のものも  
1月3日 金曜日 引用
明けましておめでとうございます。
新年のメッセージありがとうございます。

>「もたらされることの後追い」から「喜びの創造者」に変貌・脱皮するのです。

響いています 
自分がどう言う貢献が出来るかわかりませんが
私を出し尽くしたいです
地上人生、あと半年だと思って生きてます

何が起ころうと、終わりでなく始まりなのだから
この際、お祭りだと思って、人生を楽しもうと思ってます。
なかなか体験出来ないじゃないですか
人類の終末期を感じるなんて、、

初詣、皆の喜びのお願いし
皆が喜びのなかで生きていけますようにとお願いしたら
すぐに頭が神様と繋がりモードになりました!
それを旦那さんに言ったら幸せな人だね〜って
言われたけど、繋がってましたので!笑笑

今年もよろしくお願いします!!

今日は、青山学院の応援に東京駅まで行ってきま〜す

03/01/2025(金) 09:12:28


No.41673  エーチャン
Re: 1月3日 金曜日 引用
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2025年 新年のメッセージ、ありがとうございます。

「地上界の状態、地上人類の状態によって、適用されるシナリオも変わってくるのですから。」

おそらくは大小合わせて無数のシナリオがあるのでしょうが、そのうちのどのシナリオが現実化するか、まさに節目の時だと思います。今の私が思い描く最良のシナリオ、荒唐無稽と思われるでしょうが、書いておきます。

多くの人の魂が目覚め、「あれ、今まで何をしていたんだろう、自分や自分の家族を守ることしか考えていなかった、これではだめだ。一番弱い人たちに救いの手を差し伸べるのは当たり前じゃないか、そのために自分の持っているもの、自分の労力、能力を最優先に使っていこう」そういう思いで言葉を発し、行動していく、それが連鎖反応を呼び込み、あっという間に、戦争も人種差別も飢餓も貧困も格差もない社会が生まれる、まさに地上が霊界の現世となっている。

おおざっぱですし、夢物語と思われるでしょうが、どうしても書いておきたいので書きました。これからどんどんイメージを膨らませていきたいと思っています。

みさおさんが年末にOSHを書いていましたが、まずはOSHを形にしたい、私もそう思っています。そこからはじめて、同じような動きが日本中に、さらには世界中に広まっていく、最終的に霊界の現世が完成する、それを目指していきたいと思います。

唐突ですが、2021年9月定例会へ向けてのメッセージから引用します。

「今回の定例会では、陰りや歪みに大きく影響される現実化のラインは棚上げにして、「自他や全体にとっての喜びの現実」をきっぱりとオーダーしていただきます。
今までや今に引きずられることなく、一切の躊躇も疑念も外して、シンプルに理屈抜きに自他や全体の喜びをオーダーするのです。
意識が現実を造るのですから、そのオーダーから喜びの現実が造られていくラインもあるのです。
今までや今を基盤にして、その延長上に現実を造るのではなく、オーダーした自他や全体の喜びを原点にすれば、そこに至る道筋も半ば自動的に規定・整備されていくのです。」

今の私はまだまだこのオーダーの仕方に習熟していません。個人的なところで、少しはできるようになったかもしれませんが、まだまだです。小さなところでもっともっと練習を積み重ねていきます。それと共に、ここで書かれていることを信じ切る、疑わないということも大事だと思っています。

そして、2025年 新年のメッセージの最後の方に書かれている、

「今年は今まで学んできたことに加えて、蔓延している闇や陰りに自分の心を陰らせず、闇や我よしに取り込まれている者たちに対しても光の喜びのエネルギーを注いでいくことを、日々実践してくださいますように。」

これも実践していきます。大晦日に書きましたように、去年はできませんでした。今年になってまだ三日間ですが毎日続けています。自分でもまだまだ不十分だと思いますが、エネルギーを送れるようにはなっただけ去年よりは進化したと思います。そこは一歩進めたことを喜びたいと思います。

ヌマさん

大晦日の投稿を読んで、私も泣きそうになりました。ありがとうございます。すごくうれしかったです。そして、やはり悠々塾の活動を最優先にします。そうすることが家族にとっても私にとっても一番いいことだという確信があります。状況に応じて自由に行動させていただくこともありますが、少なくとも定例会は、毎回出席するようにしますし(沖縄に行くとそれはむずかしくなります)、また今年はもっと積極的に掲示板に投稿したいと思っています。

今年もよろしくお願いします。

03/01/2025(金) 21:07:42

No.41674  飯沼正晴
Re: 1月3日 金曜日 引用
はーい、おめでとうございます!
皆にとって、おめでたい1年になりますように!

私は大晦日の夜からちょっとバタバタでしたが、三が日は芋の子を洗うようなにぎやかさ・混雑の中で、楽しく過ごさせていただきました。
お酒もたくさん飲んだのかあんまり飲まなかったのか、よく分からないお正月でした。

突発的なヒーリングやゆうきクン一家との拡大家族会議などもあったのですが、いずれもさらなる喜びに向かっていると思います。

明日はダウンロード会&プチ新年会ですね!
楽しみにしています!

あ、皆さん、今年もよろしくお願いいたします!

03/01/2025(金) 21:15:10

No.41675  飯沼正晴
Re: 1月3日 金曜日 引用
エーちゃんの投稿に気づかないで書き込みしました。

エーちゃんの意志と意欲、嬉しいです!
今年、初泣きです(気の早い鶯かい?・笑)

03/01/2025(金) 21:20:47


No.41671 やすこ  
1月 2日 木曜日 引用
新年のメッセージありがとうございます。

光の戦士として、
地上に生きる霊として、
神の子として生きる、

能力のある誰かの話じゃなく、これから先のいつかじゃなく、今自分がそう生きるんだな、と思いました。

今年はこれまでの学びを実践するのが目標です。無意識のところ、カルマもあるのだと思いますが、

そうしていこう、とする事で身についていく事もあると思うので、そうなったつもりで言動していこうと思います。それを喜んでいこうと思います。

今年は今まで学んできたことに加えて、蔓延している闇や陰りに自分の心を陰らせず、闇や我よしに取り込まれている者たちに対しても光の喜びのエネルギーを注いでいくことを、日々実践してくださいますように。

はい、闇へ光の喜びのエネルギーを送ること、実践します!

今年もよろしくお願いします!

02/01/2025(木) 13:34:35



No.41670 飯沼正晴  
2025年1月1日(水曜日) 引用

◆2025年 新年のメッセージ

日付が変わり、地上では新しい年が始まりました。
昨年は元旦から大きな地震があり、翌日は普通ではありえないような航空機事故もありました。
パレスチナにおけるあからさまな残虐行為も続いていました。(今も続いています)

多くの人が「何が起きるか分からない。(今まで通りではいけない)」と思い、心を引き締めることになりました。
そこから始まった1年を皆さんはどう生きたのでしょうか?
新しい年の初めに今一度、思い返していだきたいと思います。
真実は隠され(歪められ)、利益につながらない弱者は見捨てられる状態が続いているのです。

昨年は悠々塾というエネルギー場が新たな段階に入った年でもありました。
「(無意識層・感覚の層も含めて)地上の人間としての意識・心を、「神の子」としての健やかなる喜びで同調・統合する。それを言動で表現していく」という、地上人類の向上進化の歴史において初めてのチャレンジです。
これによって地上人類は初めて、「もたらされることの後追い」から「喜びの創造者」に変貌・脱皮するのです。

何を以って喜びとするかは魂の傾向や学びの段階によってさまざまですが、それは霊界においても同じです。
しかし霊界では「皆が神の子として、皆(全体)の向上進化への貢献」ということが共通のテーマであり、その喜びの中で生きています。

皆さん方もまずは違和感や嫌悪感などを何らかの喜びに切り替え、「意識・心を健やかなる喜びで同調・統合する。それを言動で表現していく」ことによって、地上に生きる霊としての生き方に移行・向上進化していけるのです。
(違和感の解消と無関心は全く違うものです。自分が関心を向けるべき情報はもたらされることになっています。もたらされた(知ることのできた)情報に対して無関心であることは、愛の欠如であり心の貧しさということになります)

それぞれがカルマを背負って生きているのですから、一朝一夕にはできないでしょうが、「学ばせてもらっています。ありがとう!」のジョーカーを使ってでも、「(無意識層・感覚の層も含めて)地上の人間としての意識・心を健やかなる喜びで同調・統合する。それを言動で表現していく」というテーマに挑み続けること・挑み続けている自分を喜ぶことが肝要です。

悠々塾というエネルギー場の向上進化に呼応するかのように、悠々塾の所在地である兵庫県で一つの雛型が進行しています。
悠々塾としての活動が始まったのは、阪神大震災が起きた直後からでした。
(霊界での学びを進めていれば地上人生の記憶は幼少期の記憶のようにおぼろげになっていくものです。思い出す必要があればいつでも再現できるのですが、地上人生への関心は薄れていくものです)
しかし、霊界に生きる私にもあの大震災の記憶は鮮明に残っています。

あの大震災が起きた時、悠々塾の初回定例会は同じ月に予定されており、出雲の地からゲストを迎えて、予定通り行われたのです。
その30年の節目の時期に、このような事態が進行していることは決して偶然ではありません。

これからも地上界では小さな雛型としても大きなスケールとしても、闇と光の鬩ぎあいが続くでしょう。
地上人類の霊性進化・地上界浄化に向けて、霊界側から注がれる光のエネルギーも強まっています。
それにあぶり出されるように、闇のエネルギーも浮き上がりやすい状態です。
地上人類の霊性進化を妨害しようとする暗黒界からのエネルギーも増大しているので、それに同調して闇に取り込まれる者も増えることになります。
(暗黒界的要素が大きい人の特徴の一つとして、「自分の過ちや不十分さを認めない」ということが挙げられます。過ちや間違いや不十分さがいけないのではありません。そこに留まること、そこに留まろうとすることが大きな過ちであり、闇であるのです。コンプレックスの裏返しとしての優位性・優越感を欲することも、闇や支配に移行しやすいものです。それこそが闇の原点・本質でもあります)

地上界でさらに闇のエネルギーが支配を確立すれば、さらに人々がその支配に従属・同調すれば、ゲームオーバーとなり、地上人類は壮絶な大破綻によって出直しするしかなくなるでしょう。
非常に多くの人々が地上を離れることになり、地上に残った者たちも助け合わねば誰も生きていけない状況がもたらされることになります。
(闇に取り込まれた者たちだけが地上を離れるのではなく、新しい地上界を構築する準備のために、大勢の光の心の者たちも地上を離れることになるでしょう。今一度、地上的死の意味をしっかりと理解していただきたく思います。本来の霊界に戻る者にとって死が解放の喜びであることは、私が断言いたします。いずれは皆さんにも分かることですが、死の意味を知れば地上人生の意味も分かるのです)

近い将来にそういう大破綻が起きるのかどうか、起きるとすればいつ起きるのかはお伝えできません。
しかし皆さんがたはそういう極めて大きな節目の時期に地上に生きていることをしっかりと認識して、日々を生きていただきたいのです。
地上界の状態、地上人類の状態によって、適用されるシナリオも変わってくるのですから。

そして闇を否定・排除・攻撃するのではなく、闇が光に成長できるように働きかけ、導いていくことが光の戦士に求められています。
(働きかけが不調和の増幅にしかならない場合は「棲み分け」でよろしいのです。光の霊界と幽界・暗黒界が「棲み分け状態」にあるように。しかし「棲み分け」は排除や否定ではありません。個人・個霊として根本の方向性において同調できないので、生きる境涯を分かつしかないということです。何度もお伝えしているように、今回の大浄化によって、暗黒界や幽界の者たちは地球霊界にも地上界にも存在することができなくなります)

それでも闇から脱却できない者たちが多いでしょうが、同じ「神の子」として闇に取り込まれている者たちに対しても慈しみのエネルギーを注ぐ心を獲得してこそ、地上界に風穴を開けることができるのです。
それによって闇や我よしに取り込まれている者たちが救われるかどうかは分かりません。
それは彼ら自身が自分の責任で選択することでよろしいのです。

今年は今まで学んできたことに加えて、蔓延している闇や陰りに自分の心を陰らせず、闇や我よしに取り込まれている者たちに対しても光の喜びのエネルギーを注いでいくことを、日々実践してくださいますように。
光や陰りや闇の度合いは人それぞれであり、時には掛け離れている場合もありますが、お互いに不十分であるからこそ向上進化していく「神の子」であることは同じです。

これから始まる1年がどんな年になるとしても、「神の子」としての喜びの中で日々を生きてくださいますように。

01/01/2025(水) 00:09:26



No.41655 エーチャン  
12月31日 火曜日 大晦日 引用
大みそかになりました。停滞が続いています(苦笑)。

県知事選挙のさなかに行われたこと、その結果、そして何より主要登場人物二人に対する強烈な違和感、受け入れがたさがずっと残っていると思います。学ばせてもらっています、ありがとう。も忘れてしまうことが多いです。

以前紹介した、古内栄一の言葉の冒頭部分を再度引用します。

「凶悪限りないKではあるが、このKも等しく神の子であり、仏子でないか。だが現実は社会は勿論、この刑務所内でも無条件でこのKを抱容しつくす者が誰一人いないじゃないか。一体之は如何したことか、”神よ、仏よ、この気の毒なKを何とかして救い給え“と念じた瞬間、私の身底からムラムラムラッと、何とも言い得ぬ暖かい、そして大らかな、ふんわりとした感情が溢れて来たと思った瞬間、自分も、Kも、部長も、暖かい、ふんわりとした雰囲気に包まれてしまって、Kを説得するなどという気持はどこかへいってしまって、只一言”K“と云ったまゝKをがっちりと抱きしめていたんですよ。」

なかほどの処に「念じた瞬間」とあります。この「念じる」ということができればと思うのですが、今の私にはそれはできません、自分の実力を知らされているように思います。こういう現状ですが、どこまでできるかという結果に囚われることなく、あきらめることなく挑み続けます。どんな状態であっても挑み続けることこそ喜びだと思います。喜びよりも違和感の方が大きい日々が続いていましたが、喜びがなくなると生きる意味もなくなってしまうと思います。年の終わり、思いを新たに、学ばせてもらっている喜びの中で、さらに喜びを大きくしていく日々を来年度は送りたいと思います。

31/12/2024(火) 05:50:59


No.41656  のものも
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
エーちゃん
おはようございます
元気になれ〜

皆さん
今年も大変お世話になりました。

木内鶴彦さん、
あ、何度も臨死体験してる有名な人ですが
4度目で本当にお亡くなりになりました。
私はナオキマンのYouTubeで知りました。
木内鶴彦さんって、天皇家と
関わりがある人だったみたいで
天皇家がどうやらスサノオの300年に一度やる神示行事を
一度、やらなくて、最近600年ぶりに行われました。
今までの日本は、やらなかったツケらしく
まぁ、真実か知らないけど〜
興味のある人は、ナオキマンを見てね(笑)
天皇家が、普通の人じゃないことがわかります…

来年は、ついに2025年です!!
来年もよろしくお願いします。
不謹慎ですが、この時代、そうそう経験できない出来事は
自分自身は、気分を上げ
喜びのエネルギー場を作ろうと思います。

31/12/2024(火) 08:18:02

No.41657  飯沼正晴
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
2024年の大晦日です。

とはいえ、年末年始の雰囲気が年々薄くなっているのはちょっと寂しくもあり、かなり楽でもあります。
今の大きな状況の中で、自分の周りの小さな穏やかさに何ほどの意味もあるわけじゃないことは知っているし、ギリギリ状態で今日を生きることに追われて、「先進国」の国民として憲法でも保証されているはずの「健康で文化的な最低限の暮らし」すら享受できていない人たちがこの日本にも大勢いることを知りながらも、そういう年末を幾度となく経験してきた私にとって、やはり穏やかな年末はしみじみとありがたいものです。


今までもそうでしたが、今年もいろいろありました。
もう普通の人の何倍も生きてきたような気になる時があるぐらいです。

嬉しいことに差はつけられませんが、ごく個人的なところでは、今年の暮れはまゆみさんが元気なことが何よりも嬉しいです。
春以降、何カ月にもわたって断続的に微熱が出たり、足腰や手が痛んだり、何ともいえない重く深い疲れが隠しようもなく表れていましたから。
膠原病とかではなくても、このまま老いが急速に進んで衰えていくのかと覚悟した時期もありました。
膠原病なら私が治すつもりでしたが、老いが進むことは個人差はあるにしてもどうすることもできないでしょうし、その流れを受け入れながら、喜びを見いだしていこうと思ったりもしました。

ところが何と、そういう期間が数カ月続いたあと、まゆみさんは今までよりも元気で軽やかになっています。
今から思えば、あれは感覚の層の浄化に伴う排出だったようです。
そうかもしれないという思いはもちろんあったのですが、傍で様子を見ているとなかなかそうだと思えなくて、情けないヒーラーです(笑)
それにしても、感覚の層が浄化されるとその人の現実は大きく変わることを目の当たりにさせてもらって、摂理・法則(理性・理論)での確信がさらに実際的な確信になりました。

別のラインでもう一つ言えば、あのにぃクンが自らのエネルギーを解放しはじめたこと。
これもいろいろな意味でものすごく嬉しいし、楽しみです。
エーちゃんに「沖縄移住の話があるが、私は悠々塾と行動を共にするつもりです」と言ってもらえたことも嬉しくて、泣きそうになるのを笑ってごまかしました。(でも、エーちゃんは自分のその言葉に縛られないで、自由に選択してくださいよ。どこに暮らしていても仲間であり友人であることに変わりはありません)
一つ一つ思い起こせば嬉しいことはいくらでもあって、とても書ききれません。
以前は皆の喜びを願いながらも自分自身は絶望的な状況の中でもがいていたのに、人生というのは分からないものです。

もちろん自分の不十分さを痛感したことや残念だったことも幾つもあります。
ちょっとヘンな話になりますが、大金を得ることになった人にその一部を寄付して分ちあうことを勧めたほうがいい(そうしなければちょっとマズいことになるかもしれない)と分かっていたのに、やはり言い出しにくくて言わなかったことも悔いとして残っています。


来年も感情の下位や感覚の層の歪みを除去して、「神の子」としてのエネルギーを注ぐことがテーマであり続けるのだと思います。
「神の子」としてのエネルギーによって、映写機のレンズである感覚の層が浄化されたら、その人の魂の意志に沿った喜びの現実がもたらされやすくなることは間違いありません。

特に昨年は感覚の層にリアルな意識を向けるためのしんどい計らいの連続でした。
年末ぎりぎりになってようやく一つクリアできたことで、今年のテーマに挑むことになりました。
今年の後半にはずっと前からつながっていた人たちが定例会に参加してくれるようになって、雛型としてのエネルギーの幅がぐんと広くなりました。
その逆のこともありましたが、全ては計らいであったようです。

とはいえ私自身がまだまだですし、特に畑のことについては、春から秋まではびこる雑草に対しての違和感・嫌悪感を払拭しきれていない状態です。
いわゆる義憤というものもなかなか解消できない状態です。
人を傷つけても平然としている人間に対する私憤もあります。

こういう感じの私ですが、今年は働きにおいては大きく前進できたと思っています。
何よりも仲間の皆さんがたのエネルギーが格段に成長したことは、やはり最大の喜びです。
もちろんそれも個人差はありますが、方向性としては間違いなく皆さんが向上進化の流れに乗っている・乗ろうとしているように思います。
画一や一様よりも多様なほうが豊かなエネルギー場を造るので、さまざまなところで個人差があっていいと思っています。

さて、来年がどんな年になるのかは分かりませんが、いずれにしても地上人類の霊性進化・地上界浄化の巨大な流れの中にあることは間違いないでしょう。
その壮大なシナリオの1ページなのか1行なのかは分かりませんが、地上界・地上の人間のありようにふさわしいことがもたらされるのだと思います。

もちろん地上人生や地上の出来事が全てではなく、本来の住処は霊界であるのですから、何があっても大丈夫なわけです。
しかしやはり地上に生きる者として、できるだけ多くの人々が喜べるような1年であってほしいと、切に願わずにはいられません。
破綻や混乱への怖れや不安からではなく、本来人間は地上に生きるあらゆる生物・生命に共生の喜びをもたらすために派遣された神の代理人であるわけですから、皆の喜び・皆の幸せをポジティブに願って現実化していきたいと思います。

今年1年間の感謝とともに、来年も共に学び、共に働いてくださることをお願いいたします。

31/12/2024(火) 10:28:08

No.41658  さき
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
エーチャン、大晦日ですね。のもちゃん、おはようです。
韓国の航空機事故に羽田空港の事故がよみがえりました。
能登の地震から始まった1年、、そのなかで自分はどうだったのか、、振りかえって、つみ残したことはそのままにせず、課題として向き合いたいです。

ひと月くらい前に家にネズミがいることに気づきました。
一階に置いてた米袋がかじられてたので米を缶に入れて、来なくなったと思ったら、このところまた夜に音がして痕跡があります。
害虫害獣は喜びでない想念を解消してくれているということですが、さもありなんと思いました。
祐造さんと二人のエネルギー場を健やかな喜びベースにしたいのですが、互いのエネルギー傾向の違いがあって、感覚の層でぶつかって喜びじゃない想念になる。
躓いて切り替えてはゼロベースを保つのにエネルギーを使っています。

勉強させてもらっています!
かつてできなかったことをやるために、今生のこれまでがあったのだと思う。かみ合わないことにも意味がある。カルマ解消の渦中にいるのだと思う。そう認識できる。
一緒に働いていきたい、それが私の喜びです。心を離すことはもうありません。
とはいえ、カルマも絡んで一緒に働いていきたい、という私の感覚の表現が祐造さんには圧迫になってしまうようです。すでに一緒に働いているし、その喜びの土台があるのに、かみ合わなさが浮き上がる。私の感覚の歪みもあるのだと思います。
ということで、私もダウンロードしてほしいとお願いしました。
ダウンロード&プチ新年会、ぬまさん、Bさん、参加される皆さん、よろしくお願いいたします。
まゆみさん、協力できることしますので、出来るだけ何もしないでゆっくりしてくださーい。

闇に光を!
やっかいな感覚の層の歪みと向き合ってきたこの一年。
皆さんの頑張りに鼓舞され、力をいただいてきました。
共にこの場のエネルギーをつくって下さっている皆さんに心から感謝します。
みんな大好きです!ありがとうー!!
これからも共に歩んでいこうねー!

・・・
投稿しようと思ったらぬまさんの書き込みがありましたが、このまま投稿します。

31/12/2024(火) 11:09:41

No.41659  みやっち
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
大晦日です。
例年より長く休みがあり、ゆっくりしています。
昨日と今日はいい天気でしっかり大掃除出来ました。

今年は
「幽界、暗黒界、闇の勢力等に思いを向けて喜びの中でエネルギーを送っていく。」
ということをやるべきこととしていました。
しかし世の中は暗黒界の影響を受けているのかと思わされる出来事がたくさんありました。
平気で嘘をついたり、なんでそうなるの?と感じることが多かったように思います。
自分のエネルギーを高めたい、風穴を開けるしかない、とあらためて意志しています。
みんな大好き、ありがとう。
みんなが喜びの中で生きられますように。
みんなで風穴を開けましょう!
みなさん、一年間大変お世話になりました
来年もどうぞよろしくお願い致します。

31/12/2024(火) 14:29:15

No.41660  千夏
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
昨日が仕事納めだったので、あまり実感がありませんが、
今年も残すところあと数時間ですね。

今年はなんといっても、定例会に参加して、
神の子のダウンロードをしていただいたことが
私にとっては大きな出来事でした。
みなさんが暖かく受け入れて下さり、
本当に嬉しいです。

そして、家族のことがクローズアップされた年でした。
娘と再会できた喜びも束の間、母の大腸がんが
発覚して感情の浮き沈みが激しく、心が忙しかったです。
母はがん判明後、飯沼さんに遠隔ヒーリングを
お願いして手術後も順調に回復しているのが
本当におかげさまです。
ありがとうございます。

兵庫県での闇深い出来事で、世の中の混迷ぶりが
明らかになってきたように感じます。
これまでは、かげりや闇を感じると嫌悪感や違和感で
そこから心を離してしまっていましたが、
それは逃げなのかなと思うようになりました。
これからは「学ばせてもらっています、ありがとう」
を駆使しながら、みなさんと共に成長していきたいです。

来年もどうぞよろしくお願いします。

新年会&ダウンロード会に参加されるみなさん、
新参者ですが、どうぞよろしくお願いします。

31/12/2024(火) 18:29:53

No.41661  みさお
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
あまり大晦日という雰囲気ではないのですが、スーパーのレジは大行列でした。

飯沼さん、動画ありがとうございます。
闇が光に照らされますように。
私もかげりをひかりにしていきたいです。
学ばせて頂いています。ありがとう
と唱えながらも、我慢に限界がくる時もありますが新年からは気持ちも新たに生きていきます。

来年は特別な年になる、来年も飯沼さん、皆さんと共に学び共に歩んでいける幸せを思います。

千夏さん、娘さんと再会できて良かったですね!
お母さんの術後も順調で良かった。

新年会、ダウンロード宜しくお願いします。

31/12/2024(火) 18:57:50

No.41662  飯沼正晴
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
◆百条委員会は無視されるのか…斎藤元彦知事が今年最後の会見で語った「結果次第」に危惧

12/31(火) 10:21配信 ENCOUNT

元テレビ朝日法務部長・西脇亨輔氏が指摘

https://news.yahoo.co.jp/articles/9039347d11abc4497db52dc7558b455a8b52cb59

31/12/2024(火) 20:06:03

No.41663  藍子
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
大晦日です。書いていた文章が消えてしまって、なんてこったの大晦日です。

今年一年いろいろありました。いろいろあったなあに集約されるその時その時の感情や経験がすべて学びとなっていることを願います。

来年はもっと細やかに物事を見つめたいです。そして思いきり動きたいです。
自分を縮めることなく自分を表現したい。
遠慮したり、周りに合わせたりしたくない!
そういう自分ときっちりさよならする年にしたいです。

そして闇に光を。
迷える光の戦士として、風穴を開けるメンバーの一人として、エネルギーをもっと強くしたいです。

来年も、皆さんとエネルギーを送り合い、何があっても大丈夫、みんな大好き、ありがとう、の気持ちで、学び合っていきたいです。
皆さんのことが大好きです。
いつも、正しさや優しさは皆さんから教わっている気がします。 
来年もどうぞよろしくお願いします。

31/12/2024(火) 20:23:22

No.41665  オレンジ
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
今年は兄の思わぬ病気のことでいっぱいいっぱいでしんどい年となりました。そういえば帯状疱疹になった年も辛い思いをしましたが、なんだか私も変化の多い年の連続のような気がします。

兄の病気がわかったのもちょうど神の子のエネルギーをみんなで送り始めた頃で、完全治癒に期待もしたけどこの世では自分の思うようにいかないことも多々あることがわかりました。11月定例会直後兄は抗がん剤を辞めると言い実際辞めました。これで抗がん剤副作用からも楽になるから良かったと思いました。

その後十二指腸が詰まって物を食べると吐くのが続いたけど、ステント手術もうまくいき今は食べれるようになってまあまあ元気で十分動いています。11月定例会2〜3日前に大量の魚を釣ってきたことがすごく嬉しかったです。明日は兄も含めて家族一緒に集まります。

死は本当は開放の喜びと学んではいても家族が病気となると自分の感情というのはなかなか経験して簡単には解決できないものだということがわかりました。
並行してみなさんにたくさんの応援エネルギ=も頂いたこともあり、感謝と共にお世話になった年でした。ありがとうございました。

前回の定例会で他の方もいろいろご家族に大変なことがあったことを知りました。みなさん苦しい思いを経験しながらよく頑張っていると思います。

ダウンロードしてもらってもっともっと自分を開放したいです。

高齢者は年々増え続ける状態でしょうが今年の12月は今までで一番忙しい年となり、昨日まで仕事していました。この歳でまだ忙しく働けていることに喜びを感じますが、仕事が忙しいということが必ずしもいいわけではないですね。亡くなる人が少ない方がいいに決まってますから。

年の瀬に韓国の航空機事故にびっくりですが、私もすぐ羽田航空事故を思い出し恐ろしさを感じています。これ以上恐ろしいことが起きませんようにと願います。
そして兵庫県選挙のような闇や世の中の闇が益々表面化しますように。闇に負けないように戦いたいです。

今日は大晦日ですがゆっくりすることもなく、じっくり考えを巡らせることなく今年が終わりそうですが、神の子のエネルギーとダウンロードで確かに開放の喜びに向けて変化していると思います。みなさんのエネルギーのおかげです。

来年も仲間のみなさんと共に学んでいきたいです。
よろしくお願いします。
今年一年ありがとうございました。

31/12/2024(火) 21:00:32

No.41666  祐造
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
年末年始の特別感が薄れつつありますが、こうして大過なく一年を終えることをありがたく感じています。
感覚の層の歪みをうすくしようとしながらも、その歪みに翻弄されたり悩まされたりの一年でした。
それでも躓いてもあきらめずに来れたのは、みなさんの頑張りを励みにさせてもらえたからだと思います。
先日もさきさんと思いがかみ合わずにぎくしゃくしてしまいました。
感覚の層の歪みにまた引っかかってしまった感じですが、早めに喜びベースに切り替えようとしています。
まだまだですが、前向いて行きます。

年明けのダウンロード、よろしくお願いします。
みんな大好き、ありがとう!
神の子として生きる。
神の子として働く。
みんなで風穴あけましょう!

31/12/2024(火) 22:19:31

No.41667  やすこ
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
今年は色んな事があった一年でした。
一番は、自分では全く意識になかった感覚の層の歪みがある事が分かった事です。
その澱の排出は、これまでの不安や怖さが一度に襲ってくるような感覚でした。まだ緩く排出する時がありますが、「勉強させて頂いてます、ありがとうございます!」で、ホッとして安心します。排出が進んでいる喜び🟰先に進めている、という喜びにしています。

今回は霊界の事を深く学び、霊界での作業を地上でさせてもらったこと、それはとても幸せな事なんだ、と知りました。

その自分を活かす事が出来てるかわからないし、自分の事が全くわからない自分です。まだまだの自分である事だけは分かります。

でも決めてるのは、変わっていきたい、という事と、そう思ってる自分が嬉しい、ということです。

それだけは何があっても変わらないし、その私は以前と大違いの私だから。ここまで成長できて良かったね。と大晦日なので自分を褒めておきたいです。

>大いなる存在に大きく委ねた上で、自分もちょっと頑張る、という感じやね<

排出の時、飯沼さんから言って頂いた言葉、全く分からなかったのだけど、「もしかして、こういう心のことかな…」って思う時があります。でも多分まだ分かってないと思います。

来年も大きな事は出来ないけど、自分を役立てる事を喜び、楽しんでいきたいです。しんどい人の心が楽になるように自分をつかっていきたいです。

父にも友人にも色んな事が起こりました。大晦日の今日まで家族にハラハラする事があり、飯沼さんにはお世話になりっぱなしです。

バタバタの大晦日ですが、姉としんどさも嬉しさも半分こしている事が、なんだか嬉しい大晦日にしてくれています。

飯沼さん、みなさん。
今年もみなさんと濃く繋がれて嬉しいかったです。いっぱい助けてもらいました。私も、私が私らしく輝く事で貢献していきたいです。これからもみなさんと共に学びはたらかせて下さい。
よろしくお願いします。

私の大きな節目の年からそれを少しでも身につける年へ、
えいっ!と年越ししたいと思います。

31/12/2024(火) 22:31:03

No.41668  ちぃ
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
もう大晦日ですね。早い!
今月は朝の仕事が忙しく、お店の方も繁忙期とあって連日忙しくさせていただき、体はクタクタになりましたが、嬉しくて楽しくて感謝でいっぱいのなか、無事今年の営業を終えました。
あのにぃくんも!クタクタだったと思いますが、笑顔でがんばっていました!

今年はお正月に能登の地震と羽田の飛行機事故があり、個人的には心の支えだった愛猫とにぃ母の旅立ちがあり、お店のこと、知事選のこと、その他いろいろ、心が大きく動かされた1年だったと感じています。

お店では、今年はこれまで以上にお客さまが深いお話をして下さることが増え、喜びに切り替えるためにどうしたらいいか一緒に考えさせてもらえることがとても嬉しくも、力不足を感じることが多く。。
ぬまさんのような霊能力が欲しい!と真剣に思うことがありました。
でも、神の子として喜びのなかで生きていくこと。これや!と。
そうすれば、お店も喜びの場、癒しの場になる!
にぃくんと共に喜びのなかで働いていきます!

今年も大変お世話になりありがとうございました!
皆さんからいつもたくさんちからをいただいています。
みんなで風穴を開けましょうです!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えください。

31/12/2024(火) 22:53:20

No.41669  ぽんた
Re: 12月31日 火曜日 大晦日 引用
先日95歳になった義母と夫と三人で過ごしています。
母亡き後、いつか義母もいなくなりこの慌ただしい年末年始がなくなると思うと寂しくて仕方ありません。
この数年、世の中の激動さの中で自分にもいろいろなことが起こって、痛かったり辛かったり悲しかったりもあったけど、改めて全ては摂理に基づいたエネルギーの動きの中で生かされているというような、うまく言えないけれどもなんとなくわかりかけてきたこともあるという期間だった気がします。
するととめどもなく感謝の気持ちが湧いてきます。
浴びてきた教えをひとつも無駄にすることなく、みなさんと喜びの中で足並み揃えて共に歩ませていただきたい、そんな気持ちが溢れます。

今年もいろいろありがとうございました。
プチ新年会、どうぞ楽しんで下さいね、
私も1月の定例会にはまた参加させていただきたきたいです。
みなさんよいお年をお迎えください。
風穴の開く年にしましょう!

31/12/2024(火) 23:18:24


No.41653 飯沼正晴  
12月30日(月曜日) 引用
年末ですね。
明日はもう大晦日。

こちらはさほど寒くもならず、雨や雪もほとんど降らなくて、今のところ穏やかな年の瀬です。

一応スレッド更新しておきますので、年末の書き込みよろしく頼みますよ〜!
私はまだ片付けなどが残っているのですが、今晩か明日に今年を振り返りたいと思っています。

あ、みんとさんは仕事がむちゃくちゃ忙しいでしょうから、無理して書かなくても構いませんよ。

30/12/2024(月) 17:14:51


No.41654  Bさん
Re: 12月30日(月曜日) 引用
今日は風もなくとても穏やかな年の瀬でしたね。

この一年、個人的には何とか念願の芝居も上演できたものの、あとは忙しく働く日々で、ゆっくり畑仕事を手伝うこともできず、あっという間に迎えた年の瀬です。

昨年の今頃は、自分の思いの深みにハマって大荒れに荒れまくっていましたね。
皆さんに大変心配をおかけし、またとても辛い思いをさせてしまいました。
お蔭で、自分を振り返ることができたことに感謝しています。

一年を振り返り、自分が神の子と思えたことは、今年のというか人生の大きな学びでしたし、大きな喜びとなりました。
選ばれし迷える子羊として、今を霊的意識で生きられるよう、神の意志に繋げられるよう「学ばせてもらっています。ありがとう!」の思いを強くして喜びを積み重ねていきます。

また、生命の起源である微生物や細菌たちや、瀰漫するエーテルエネルギーにも思いを寄せ、私たち人間という存在は地球に暮らす一生物でしかなく、すべては自然の循環の中にあり、地球も生物も全てが進化の過程にあるということを意識していきたいと思います。

元旦の能登半島の地震に始まって、見せつけられているように様々な真実が明らかになった一年でした。
新たな年には全てが明らかになり、大きな気づきによって光さす世になることを強く願っています。

皆さん、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

30/12/2024(月) 23:59:57


No.41647 みゆき  
12月29日日曜日 引用
おはようございます
斎藤知事のこと
告発文書の犯人捜しをした時点でアウト
犯人捜しをするってことは何かばれたらいけないことがあるから
そうするのではと思うのですが
公益通報者保護法のことを知らない人が多いのではないでしょうか
恥ずかしいですが、わたしも後から公益通報者の保護の事を知り一連のことが最初からアウトだったのだとわかりました
もっと、その事件の内容が偏ることなく、ありのままを、
事件に関わる法律、決まり事、経緯、歴史など交えながら
詳しくみんなに伝わるようにいろんなメディア、方法で発信してもらえたらいいのにと思いました
一部分だけみること、ほんとにこわいです
誹謗中傷をやめてください、と言わない
守らないといけない人を守ろうとしない
職員のことを考えていない斎藤知事
こんな感じの人が上司だったらすごく嫌だ、わたしは
兵庫県の職員さん、兵庫県民さん、どんな気持ちなのでしょうか
心が痛いです
ぬまさんはじめ、いろんな方の情報の提供、ありがとうございます
真実が明らかになって欲しいです

どういう自分になりたいか、
漠然としていて
これっ!ってしっくりこなくて
どうなん?って思っていました
初めてのカウンセリングで教えていただいた
自分の人生の目的を目標にしたらいいやんかと思いました
地上人生の最後に心から「楽しかった、ありがとう!」
って言える自分になりたいと思います
目標ができて嬉しいです!
ありがとうございます!

29/12/2024(日) 09:11:39


No.41648  のものも
Re: 12月29日日曜日 引用
おはようございます。

昨日、衝撃的なことがありました
なんと、うちの旦那さんが
部分的な茶髪にしたのです!
いや〜衝撃的でした〜

美容師さんにも、
全体的には黒色の部分的な茶色の注文は
「大人の社会人」は少ないようです。

私は、旦那さんが自分で似合っている!と言って
はしゃいでいる姿が、とても嬉しいかったです。

旦那さんの行動の意外性は私はありませんが
25年以上一緒に居て、初めての出来事だったので!
何でもやってみないとわからないものだと
思います。

今日は、ゆっくり出来そうなので
下記の動画を見ます。

29/12/2024(日) 09:13:11

No.41649  みゆき
Re: 12月29日日曜日 引用
難しく考え過ぎてた
頭でっかちになってた
と思います

先日、会社の忘年会で食事の後、忍者の里へ行き
忍者装束を着て忍者になったのがとても楽しかったです
特別なことしたわけではないですが
みなさんも喜んでくれてたようで嬉しかったです
こういうのいいなと
自分も人も楽しいのいいなと思いました

動画みました

29/12/2024(日) 09:49:31

No.41650  飯沼正晴
Re: 12月29日日曜日 引用
「報道特集」の動画をリンクします。

20分の動画です。


29/12/2024(日) 11:48:50

No.41651  のものも
Re: 12月29日日曜日 引用
動画、見ました

受け答えの答え自体、高圧的だと思いましたし
答えも、はぐらかされてるようです。

職員たちは、本人しかわからない
訴えにくいわかりにくいパワハラを
されてきたのだと思いました。

全く本人的には、パワハラって思ってないのだと思います

29/12/2024(日) 13:26:27

No.41652  飯沼正晴
Re: 12月29日日曜日 引用
元県民局長の告発文書(公益通報)には6項目の告発がなされていました。
パワハラはその一項目です。

内容以前に、県知事側は公益通報者を探してはいけないという規定があります。
なのに、知事側は通報者を探し出して、「誹謗中傷、嘘八百」として懲戒処分しました。
処分については、知事の側近が第三者者機関で公益通報として認定されるかどうかの結論を待ってからにした方がいい」と進言したにもかかわらず、斎藤知事は「風向きを変えたい」と言って処分を急ぎました。
これについては斎藤知事は否定していますが、2名の側近が100条委員会で証言しているので、斎藤知事がウソをついていると思われます。

しかも斎藤知事側は、公用パソコンに入っていたとされる(これも不審点がありますが)県民局長の完全に個人文書の内容を漏洩・拡散していたのです。

しかし、その個人文書がどのようなものであっても、公益通報とは全く無関係のものです。
その個人文章をプリントして、知事の側近がいろんな人に見せて回っていたのです。
しかも斎藤氏と連携して2馬力選挙をやった立花候補は、その個人文書を見てもいないのに、とんでもないデマを吹聴して、県民局長を性犯罪者扱いして、「斎藤知事ははめられた」として斎藤候補を応援しました。
立花氏自身が「あれは嘘でした」と言っているのだから、はめられたのは有権者です。
立花氏のような人物の下劣極まるデマに食いついて、拡散した人たちも同罪です。

そして今も県民局長は誹謗中傷され続けているのに、斎藤知事は看過しています。
看過どころか、斎藤知事も加担していた証拠が出てきたようです。

「内部情報(公用パソコン内の個人文章)の漏洩は公益通報の可能性があるので、第三者機関で慎重に調査・確認する」と言っています。
自分に対する内部告発に対しては側近の進言を無視して「誹謗中傷・嘘八百」といってすぐさま処分したのに、対応が全く違っているのです。

何人ものジャーナリストが、「県民局長やそのご家族も兵庫県民なのに、その人たちが誹謗中傷されて、今も傷つけられているのに、知事はどうして何もしないのか? 知事は県民を守らないのか?」と訴えても、斎藤知事は壊れたテープレコーダーの回答を繰り返すばかりです。

29/12/2024(日) 17:33:46


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS