レーシングジャイブ研究会 BBS

レーシングジャイブのためのBBSです。皆で情報交換しましょう。

レーシングジャイブ研究会:blog



(No Subject) 投稿者:シロ 引用

納得。
では今後ろに付けてあるストラップを前に付けて、後ろにシュープリモを付けてみますね。
後ろはちょっと硬い感じがするので・・・
宣伝文句だとプリモよりシュープリモの方が硬いと書いてあるんですが、実際は逆ということですね。

No.418 2005/09/25(Sun) 07:47:20

 
そ〜なんです 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
私も、その宣伝文句でgetしたんですが、実際は、柔らかいです。
多分、シュープリモの方が若干細いので、その分柔らかく感じるのかも知れません。また、sonic100の後ろは細い方が足が抜けやすいので、その意味でもお薦めです!

No.419 2005/09/25(Sun) 14:07:23

 
Re: (No Subject) 投稿者:シロ 引用

この前シュープリモを試してみました。
やっぱりやわらかかった。
今は前足に付けてますが、ご指摘どおり後ろ足の方が良さそうですねぇ。
前足は硬めじゃないとジャイブでつま先加重にした時、ボードに伝わらない感じがした。
後ろはプリモだと硬いせいか、若干抜けにくさがあった。
宣伝文句と逆ですね。
今度付け替えて乗ってみます。
ところですごく初歩的な質問なんですが。
マストとブームがだいぶんくたびれてきたので、NPのX-6を新調しようと思ってるんですが、1999年ぐらいのV8でも問題なく貼れますか?
マスト径が細いから貼れない(カムが合わない・ジョイントのエクステンションがマストに入らない)という噂を聞くんですが、本当ですか?
もしそれが本当なら、セールもジョイント一式も変えなければならないので、すごくためらってしまいます。

No.420 2005/09/28(Wed) 08:59:27


(No Subject) 投稿者:シロ 引用

STARのSONIC100がだいぶん体に馴じんできました。
しかーし。
やはりフットストラップだけはどうにもならない。
後足が抜けなくてあせったので後ろ足のみ家で余っていたダカインに交換。
で問題解決と思いきや、今度はジャイブ後半の足の入れ替え時に、前足が抜けなかった。
すごいハイスピードだったので、ストラップに前足が入ったまま前に飛ばされた。
で、アタマに来たので前足も交換しようと思ってます。
ここからが質問です。
今ダカインのラインナップって、プリモとシュープリモの2種類あるみたいですが、どんな違いがあるんですか?
以前ブログでシュープリモを絶賛してあったので、是非教えてください。

No.416 2005/09/24(Sat) 22:57:31

 
シュープリモ 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
やはり、sonic純正ストラップ、抜けないですか。特に後…。分かります。あれは、抜けないです。特に私みたいにブーツ履いていると無理です…。
で、プリモとシュープリモですが、まずは、シュープリモの方が単純に高級バージョンと思ってくださればいいかと思います。
重さはほぼ一緒です。ただ、使い込んでいくと、シュープリモの方が柔らいです。
本来、私は後ストラップはキツキツのガチガチが好きなんですが、sonic100は、ガチガチだと抜きづらく、むしろ、柔らかい方がいいみたいです。結果、シュープリモが後の方がいいみたいです。
対して、プリモは、シュープリモより「遊び」がなく(経年変化がなく)、ダイレクトに板を操作出来ます。なので、前足で使っています。
でも、ビミョウです。でもでも、個人的には、純正よりいいと思います。

No.417 2005/09/25(Sun) 02:05:14


オーバー・ジャイブ 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
パンデーラ、憶えていますよ! ポスト・マリブの強風レースボード。
国内初めてのテストで、makinoさんが御前崎でアルミ・マストを折った事を憶えています。
正に、ミストラル黄金時代ですよね。それが、今ではレーシング撤退だし…。

で、オーバーのジャイブですが、私の場合、オーバーだからと特別な事してないです。レイダウンが出来ないぐらいかな…。
確かに、セイル返しは、早めになると思うんですが、それは結果なんだと思います。

ちなみにですが、私の場合、オーバーになればなるほど、力を抜くよう自分に言い聞かせています。力むと、必ず失速します。ビギナーのジャイブと一緒です。
なので、なるべく、自然に任せるようにしています。すると、格好良く言うと、ここでセイルを返しなさいと風が教えてくれるので、そこで返すようにしています。なので、早めに返そうと考えてやっているのではなく、自然任せで、結果的に、早めに返っているという感じです。
と、言うのは簡単ですが、実際は難しい…。

あと、私の場合は、どんなにオーバーでも、クリューファストまで持っていってセイルを返します。なので、ステップして、前足が着地した瞬間、ぶっ飛んでいく事がよくあります。
オーバーで一番安全なのは、体の正面でセイルを返すやり方ですが(いわゆる前さばき)、個人的に好きではないんです…。でも、このやり方の方がオールマイティなんですよね…。

No.410 2005/09/16(Fri) 21:02:27

 
Re: オーバー・ジャイブ 投稿者:シロ 引用

パンデーラやコースレースのボードって、ストラップが10個ぐらい付いていて最初はどれに入れていいのかわからなかったです。
今と違って教則本がなかったですから、最初はダガーの真横にあるストラップに前足を入れて、本来前足を入れるべきストラップに後ろ足を入れてプレーニングだと思ってましたからね。
すごくガニマタでこっけいだったと思います。
ところでジャイブの入りですが、最近やっとSONICの幅広感に慣れてきて、足の指でレールをひきつけられるようになりました。
たしかにキュイーンと曲がりますね。
それでパパっと足入れ替えると調子いいんですよ。
人によっていろいろやり方とかフィーリングが違いますからね。
自分ではランニングで足を入れ替えてるつもりだったのに、後でビデオを見たらほぼクリューファーストじゃんと思ってしまいました。
結局自然が一番なのかな?
なんか足でもう一押しとかやると、結果は駄目なことが多いです。
特に後半は。

No.411 2005/09/16(Fri) 23:25:32

 
自然 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
そうそう、ロングボードのストラップでわけ分かんなかったですよね。
特に、クローズドのストラップは一度も使わなかった…。
ちなみに、私は、エキップも持っていました。これも良い板でしたよね。

で、ジャイブ。やっぱり、自然が一番かも。仰るとおり、人によって全くタイミングが違うので、それぞれの自然感でやればいいんですよね。
きっと、最後の一押しは自然ではないのかな?

No.412 2005/09/17(Sat) 11:18:09

 
Re: オーバー・ジャイブ 投稿者:シロ 引用

最後の一押し・・・
なんとなくイメージはわかるんですけどね。
ポートなら左足をストラップから抜く直前に右足でテールを押し込む。
上手くいくとギュイーンって最後のもうひとターンするんですが、なかなかそのタイミングが微妙で・・・
回りすぎて足の入れ替えをする前に内沈してしまったり・・・

ミストラルエキップ・・・・なつかしいなぁ。
あれはストラップの数がさらに多くなかったですか?
12個ぐらい。
このへんのボードってジョイントがスライド式になっていて、セイリング中に不意にマストトラックのペダル?を踏んでしまって意図せずジョイントが一番前に動いてしまいました。
ジョイントが一番後ろにないと、ストラップに足が入りませんでしたからね。
いろいろな道具がありました。

No.413 2005/09/18(Sun) 07:58:06

 
エキップ 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
エキップ、たしかストラップは10個だったと思います(クローズド用に左右2個づつ、アビーム、ダウン用に前が左右2個づつ、後ろがインラインに2個)。
でも、一番後期型は、一番後ろがダブルで11個だったのかな? あれ? それはF2だったかな?

で、スライド・トラッカーのペダル、私も踏んでギュイ〜ンと前に行ってしまう事、毎度のことでした。
ちなみに、トラッカーを前にするとクローズドですが、実はエキップの一番前は行きすぎだと、ミストラルのインサイダー情報で聞いていて、手前5cmぐらいで止めるんですが、これが難しかった…。
何か詰めればいいんでしょうが、そんな知恵はなかったです。と言うより、乗りこなせなかったです。
だいたい、当時は、エキップとショートボードを同時に乗っていて、エキップは無風用みたいな位置づけで、エキップでストラップに足入れて爆走した記憶はあまり無いです。
でも、当時、最大クラスの8.0で微風をクルージングするエキップは気持ちよかったな〜。

No.414 2005/09/18(Sun) 13:22:16

 
Re: オーバー・ジャイブ 投稿者:シロ 引用

今年の夏本栖湖に行ったらエキップ乗ってる人がいてびっくりしました。
今でもいるんですねぇ。
他の人とは明らかに違う角度でヨタヨタ走ってたので、明らかに邪魔でしたが・・・
セールもKAセールの8.0ぐらいでした。
化石ですよね、今は。

No.415 2005/09/20(Tue) 22:00:50


(No Subject) 投稿者:シロ 引用

琵琶湖はピラニアより藻がすごくて、長いフィンだとお掃除モードになってしまいます。
長い藻は2m以上あって、タックしても取れません。
ところで八王子は私の大学も校舎があったところです。
今はもうありませんがね。
小宮ってとこ。
葉山で特訓というと森戸ですか?
僕はウインドデビューは坂ノ下なんですが、特訓は秋谷だったんですよ。
師匠が拓大ウインド同好会だったので。
だから森戸もよく行きました。
あの頃学連といえば拓大でしたからね。
三浦照之さんってご存知ですか?
僕の師匠は彼と彼の同級生だったんです。
もう20年ぐらい前になりますが・・・

No.403 2005/09/13(Tue) 19:03:45

 
八王子 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
え? 私の大学も八王子でした。※ 拓大じゃないけど…。
で、私の校舎も移転しました。 ※ 小宮ではないけど…。でも、移転先も八王子ですが…。
でで、夏樹さんの葉山で特訓って、森戸です。yokoちゃんちに居候して、拓大の練習にまじっていました。
私も、葉山が実家の拓大のボス(拓大ウインド部創始者の一人)、亡き常さんに色々お世話になりました。
ちなみに、私は、今も森戸に住む拓大のiwahashiさん(あと、niijimaさん)とかと同期に当たります。
そして、三浦照之(照行さんと書くと思いましたが…)さん、多分、知っているような…。あれ? 違ったかな? 今度、よく知る人に聞いておきます。

No.404 2005/09/13(Tue) 22:26:07

 
Re: (No Subject) 投稿者:シロ 引用

三浦照行さんですよ。
小柄ながら当時はかなり強かったですよ。
岩橋さんは森戸にお住まいでしたか。
もうかれこれ17−8年前になりますが、松永みどりさんと岩橋さんが結婚して間もなく、森戸にブティックをオープンしましたよね。
(今でもあるのかな?)
で、私の会社の同僚の子がみどりさんと青学の同級生だったので、店番をまかせられていた時期があって、私も手伝いに行ったことがありますよ。
たぶん試合の遠征中だったと思います。
三浦さんというのは昭和36年生まれなので、岩橋さんや新嶋さんの2つ下になるのかな?
牧野さんのひとつ下?
なんかお互いオールドタイマーでいろいろ気があいそうですね。
ウインドデビューはやっぱりサーファー艇ですか?
木のダガーを差すやつでセールは単色のマイラー。

No.407 2005/09/14(Wed) 13:23:52

 
Windspeed 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
昨夜、拓大OBに詳しい人と焼肉食べながら聞いたら、三浦さんは、現在はシュリロの営業で、ただ、現在ではウインドを離れてスノボの担当をしているのでは、との事でした。ただし、最近会ってないので「多分」との事です。
また、みどりさんのお店は、今はないと思います。
ちなみに、歳は、3つ下になります。学年は4つ下のようです。
ちなみのちなみに、はじめての道具は、偶然にも私の友人に三井物産のミストラルの営業をしているヤツがいて、彼から道具を買っていました。
なので、はじめて自分で買った道具は、昔のダガーがあるミストラル・マリブでした(1987年の時でした)。サーファー艇は乗ってないんです(始めて教えてもらった時は、Windspeedという板でした)。でも、セイルはまだマイラーでした。あと、始めて買ったショートボードは同じく、ミストラル・ダイヤモンドヘッドでした。

No.408 2005/09/15(Thu) 11:51:24

 
Re: (No Subject) 投稿者:シロ 引用

ミストラルのマリブですか。
なつかしい。
家内のデビューボードがそれです。
僕はパンデーラに乗ってました。
けっこうボード経歴あるんですよ。
デビューは中古のサーファー艇、次は中古のハイフライ(初の収納式ダガー)、その次がパンデーラです。
ここまでで3年。
プレーニングを覚えたのもパンデーラです。
それ以降はショートボードに転進しましたが。
昔は今と違って道具が難しく、上達も遅かったですね。
最初のショートボードがバーレーヘッズのBTPっていうボードだったんですが、前足のストラップに足を入れるまでに2歩下がらなきゃ入らなかった。
それが今じゃノンプレーニングでも入っちゃいますからね。
SONICなんて本当にジョイントに近すぎて、一番後ろに付けてもまだ近い気がします。
昨日もドン吹きだったんで6.0mにコンプリートされてるフィンを付けて乗りました。
よく上りますねぇ。
風は10m近く吹いていて体重70kgの人で5.5でジャストオーバーぐらいだったんですが、それぐらい吹いてるとコンプリートフィンでも充分グリップしていい感じでした。
スピードが出すぎてジャイブでは回っていきませんがね。
といってプレッシャーをかけるとクリンって回りすぎてクォーターを通り越して失速するし。
オーバーの時は早めに足と入れ替えてセール返ししちゃった方が調子がいいみたいですけど、いかがですか?

No.409 2005/09/16(Fri) 08:16:22


(No Subject) 投稿者:inu 引用

orionさん
今日はいるのかな?リズムおろします。乗ってみませんか?待ってまーす!

No.405 2005/09/14(Wed) 08:32:15

 
wave 投稿者:orion [Home] 引用

★ inuさん
今、帰ってきました。これからごはん食べて出ます! って、もう海か…。

No.406 2005/09/14(Wed) 12:35:58


反作用 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
城和プロにクリニックを受けたんですね。いいな。
足を入れ替える時にもう一押し…。いわゆる2度踏みってやつですね。
四角くターンを仕上げる、もしくは、最後の一押しの反作用で加速するってやつですね。
たしかに、分厚いsonicには有効かも。

で、レイダウンに余裕があるっていうのは分かります!
ほんと、均等に分厚いので、フルにレイルを使って、板全体で反作用を使うと調子良いんでしょうね。

ちなみに、今85を入荷待ちなんですが、これまた楽しみです!

No.398 2005/09/10(Sat) 08:52:22

 
Re: 反作用 投稿者:シロ 引用

随分前ですけどね。
城和さんと飯島夏樹さんがニールのチームだった時に、地元に来てクリニックやったんですよ。
まだ当時はヒヨヒよだったんですけど、今になってもプレッシャーのかけ方が変わってないってことですね。
上達してねぇーー。
情けないです。

No.399 2005/09/10(Sat) 23:33:34

 
クリニック 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
そうでしたか。ちなみに、夏樹さんの実家は大学の同級生の隣でした。
で、プレッシャー。難しいですよね。板によっても違うし。
でも、先日waveに乗って、やっぱり楽ですよね〜。ヒザさえ入れれば「シャイーーーーン」と回転していく。うう〜ん、やっぱり小さくて薄い板はいいな〜と、あらためて思いました。で、あらためて、sonic85はやく乗ってみたいと思いました。

No.400 2005/09/11(Sun) 13:17:34

 
Re: 反作用 投稿者:シロ 引用

夏樹さんの実家って八王子でしたっけ?
僕は彼のファンでした。
ココス島でもいっしょに乗って、その驚異的な上り角度にびっくりさせられました。
まさに海面360度全て走り回るといった感じでした。
ハイウインドにも掲載されたことあるんですよ、いっしょに写ってる写真が。
なつかしいです。

No.401 2005/09/11(Sun) 22:19:12

 
八王子 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
ずばり、八王子です!
昔、葉山で修行していました。
そういえば、琵琶湖でピラニア(ピラニア・ナッテリィ)が発見されたそうな。大丈夫ですか? ちなみに、食べられるんですよね…。もし、捕まえたら、食べてみて下さい!

No.402 2005/09/13(Tue) 12:29:42


ランニングごえ 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
> ・反対のレイルを踏む時、なるべく遠くを踏む。つま先が海面につくぐらい。
> →これって例えばポートでジャイブに入った場合、右足のことですか?
> つまさきが海面に付くということはボードのターンの内側のレールを踏むということでしょうか?


↑ はい、その通りです。自分的には、つま先が海面に着くか着かないかギリギリのところを踏むようにしています。

> ・後ろ足を、ターンの外側にスライドする様(実際はスライドしません)にプレッシャーをかけるとやりやすい
> →同じくポートの場合、踏み込んだ右足のプレッシャー方向がボードの下方向ではなく、ターンの外側という意味ですか?


↑ はい、これまたその通りです! カービングのバンク方向に踏むと言った方がいいのかな?
下に踏むと、ブレーキになるので厳禁ですよね。でも、そう理解している人が多い…。

> もうひとつ質問ですが、ランニングまではなんなく回っていきますがその後のもうひとターンが欲しいんですが、これはなんかコツありますか?

↑ 多分、上述のスライドターンをすると、ギュイン!といくと思います。

ちなみに、ランニングから曲がらない理由として、考えられるのは、プレッシャー・オフが早すぎるのかも。
深くプレッシャーをかけて(もちろん、下方向ではなくですが…)、その反発(反作用)で立ち上がりながらセイルを返すと自然にランニングをこえていくと思います(※ランニングをこえるまでプレッシャー・オンで、ランニングをこえた瞬間プレッシャー・オフにしていると思います)。

かつ、ランニングを超えたら板はフラットにして…。バンクのままだと曲がりすぎて、セイルを返した瞬間ノーズはアビームをこえています。←あくまで私の場合です。
ちなみに、自分的には、セイルを前に押し出すように返すことで、クォーターを維持した状態でセイル返しを終了するよう心がけています。まあ、完璧じゃないですが…。

No.396 2005/09/10(Sat) 03:10:43

 
Re: ランニングごえ 投稿者:シロ 引用

ありがとうございます。
以前城和プロにアドバイスされたことと同じです。
プロはポートの場合、右足のつま先でボードのレイルをひきつけるとも言ってました。
足を入れ替える時にもうひと押しするようにとも言ってました。
なかなかこれができないんですよね。
上半身に意識がいってしまって下半身はおろそかみたいな・・・・
たまーに偶然これができた時は全然止まらず、セールもバシってコンパクトに返ってきますけどね。
あとレーシングジャイブとレイダウンの合いの子っぽくセールを内傾させる(水面から30度ぐらい)と、足でプレッシャーをかけなくても曲がりますね。
自分では曲がりが足りないと思ってたんですが、あとで撮影してもらったビデオを見るといい感じでした。
分厚いレールがいい方向で作用して、マスト越しの風景に酔いしれていても、クリンってターンしないのがいいんでしょうね。
だからレイダウンも余裕があるんじゃないですかね?

ジャイブは奥が深いです。

No.397 2005/09/10(Sat) 07:22:09


祝! 初乗り 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
ついに乗りましたか!
調子よさそうですね。同じ、sonicユーザーとして、なんか嬉しくなりました。
そうそう、板が厚いので、最初はオーバーだと大変な事がおこると思うのですが、実際は、いくらオーバーでも暴れないんですよね。良く出来ています。
ストラップも、やはり一番後ろでしたか。これで、間違いないことが立証されましたね。これまた良かった良かった。

で、ジャイブ、クセありますよね〜。falconやSXはとってもイージーなのに…。
でで、ジャイブはだいたい次のような事を意識してます。

・レイダウンの方が回りやすいので、リグを倒してリグと板全体が内径するように心がける。
・反対のレイルを踏む時、なるべく遠くを踏む。つま先が海面につくぐらい。
※↑このクセ(距離感)がしみついて、一昨日、waveの板に乗ってジャイブしたら、踏み外して、海面を踏んでしまいました。とほほ。
・スタボのスライドターンのように、後ろ足を、ターンの外側にスライドする様(実際はスライドしません)にプレッシャーをかけるとやりやすい。※とくに小さく回りたい時や、おっしゃる様なリグを内径しない(出来ない)時とか有効です。

でも、以上はあくまで私の場合なので、人によってクセがあるのであくまで参考ですね。

あと、ストラップは、始め硬いので抜きづらいかも。加えて、付属のストラップは、奥行きが深いんです。なので、抜きづらいという側面もあるかと思います。
私は、後ろが全く抜けませんでした。
で、結局、後ろも前も変えてしまいました。

No.394 2005/09/09(Fri) 11:35:30

 
Re: 祝! 初乗り 投稿者:シロ 引用

すいません。
もっと詳しく知りたいので、別の表現でお願いします。
・反対のレイルを踏む時、なるべく遠くを踏む。つま先が海面につくぐらい。
→これって例えばポートでジャイブに入った場合、右足のことですか?
つまさきが海面に付くということはボードのターンの内側のレールを踏むということでしょうか?
ジャイブを克服すれば文句なしのボードですね。

・後ろ足を、ターンの外側にスライドする様(実際はスライドしません)にプレッシャーをかけるとやりやすい
→同じくポートの場合、踏み込んだ右足のプレッシャー方向がボードの下方向ではなく、ターンの外側という意味ですか?

もうひとつ質問ですが、ランニングまではなんなく回っていきますがその後のもうひとターンが欲しいんですが、これはなんかコツありますか?
僕の場合、まだ後ろ足が抜きにくいのでそれどころじゃないですが・・・・

No.395 2005/09/09(Fri) 16:27:13


(No Subject) 投稿者:シロ 引用

今日ソニックの初乗りをしました。
もう最高ですねぇ。
足元が軽いですよ。
ボードがないみたいにかっとんで行きますねぇ。
今日の琵琶湖はドン吹きでアンダー〜オーバー、フラット〜チョッピー すべての水面でテストできましたが、特にチョッピーになってもノーズの挙動がないというか、小波を切っていくというか、フラットな水面で乗ってるみたいでした。
オーバーも強い!!
ボードが暴れないから回りがオーバーだ!オーバーだ!とセールを変えてるのに、僕は結局最後まで6.5で気持ちよく乗ってました。
回りは5.8でしたが。
オーバーをそのままスピードに変換してくれる感じで、どこまで伸びるの?ってくぐらい速さのポテンシャルを感じます。
今日の浜イチでで気分最高!
ただジャイブはヒトクセありますねぇ。
下らせてレールかましてスーっと曲がっていくんだけど、油断するとランニングから先が曲がりませんねぇ。
セールを倒して内傾を強めると、リグの重みでプレッシャーがかかっていい感じなんですが、風が足りないとそれもできないので・・・・
orionさん、なんかコツありますか?
今日はランニングに入ったらすぐ足を入れ替えて、セール返しでクォーターまでターンさせてましたが。
まぁーその方が失速しなくて速いですが、ランニングをちょっと超えたあたりまで回せれば、もっと楽かな?と思いまして。
あと、ストラップの位置はいろいろ悩みました。
最初は真ん中に付けてたんです。
でもそれだとなんか引き込めないというか、前に持ってかれそうなイメージでした。
2−3回往復したあと、エイってセールを思い切り倒してレイダウンと思いきや、案の定そのまま前に飛ばされてしまいました。
まだ新品でノンスリップがきつく、おかげで膝がずるむけになっちゃいました。
で、アタマきて両方とも一番後ろに下げたら、スーっと。
引き込めるしジャイブも問題なく回るし、やはりorionさんの言うとおりでした。
あとジャイブ後半で前足が抜きにくいですね。
あれはストラップの材質なんでしょうか?
今日一日乗ってだいぶん慣れましたが、最初は恐かったです。
タックも風がくてタラタラしてるとバウ沈しますね。
まぁーそんなこんなで初乗りにしては充分満足できました。
慣れればまたいろいろ技にトライできそうです。

No.393 2005/09/08(Thu) 22:11:22


大福様 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
はい、sonic100、大福様です。はじめて見た人には必ず笑われます。
でも、暴れません。例の凹みが効いているようです。
最初、絶対、暴れるというイメージが先行して、なかなかオーバーで引き込められなかったのですが、実はいくらオーバーでも走りきることが分かりました。
7.6で20mオーバーの風の中、乗ることがありましたが、この時は、本当に限界でしたが(死ぬかと思った…)、板は全く暴れませんでした。

琵琶湖ですが、行った事ないです。マイワイフの友人がいたので、今度行こうね、という話しはず〜とあったのですが、彼女、引っ越してしまいました。
でも、行く機会があったら、シロさんを訪ねますね!

No.389 2005/09/02(Fri) 11:35:33

 
Re: 大福様 投稿者:シロ 引用

奥さんの友人は琵琶湖のどのへんにお住まいなんですか?
琵琶湖と一口に言っても広いですからね。
風が良いのは東岸の近江八幡以北です。
それより南はいまいちですね。
ただし大半のゲレンデの岸が北西を向いているので、オンショア&チョッピーが多いです。
そんな中にあって、奥琵琶湖だけがサイド&フラットなんです。
吹く確率も他と比べると格段に高く、他がベタ凪でも奥琵琶湖だけプレーニングなんてことはしょっちゅうです。
それだけに、土日ははるばる大阪・神戸方面から遠征して車中泊なんて輩も多く、またドン吹きの時はフリスタのメッカになるのでスラロームは肩身が狭いことも多いです。
昨今はスラロームが再度ブームの兆しなので、また昔ようにバトルやりたいです。
ところでフィンボックスですが、昔のタートルボックスが今のディープタートルなんですね。
よって、昔のフィンが全部使えるようです。
FIN’Sは38インチだったのでヘビーテールなこの板にはバッチリだと思われます。
明日吹かないかなぁ・・・・

No.390 2005/09/02(Fri) 23:47:24

 
大津 投稿者:orion [Home] 引用

★ シロさん
ごめんなさい。旦那さんの単身赴任(東京)で、奥様はまだ琵琶湖在住でした!
で、大津市玉野浦なので、琵琶湖の南端でした。ということは、吹かない所なんですね。
奥琵琶湖、いいですね〜! スラローム・バトルしたい! 今度、ワンコの泊まれる宿探して、遠征に行きたい!

No.391 2005/09/03(Sat) 11:48:01

 
Re: 大福様 投稿者:シロ 引用

北風の入る11月ぐらいまでが琵琶湖のベストシーズンですよ。
それ以降も北風だけど雪が混じるので・・・・
大津は吹きませんねぇ。あそこはヨットのメッカです。
でもねぇ、奥琵琶湖は夏はやめといた方がいいですよ。
藻がけっこうすごい。
ウィードフィンを持ってれば別ですけど、長めのフィンはひっかかりますよ。
それがイヤで夏は本栖湖まで遠征するんですけどね。
風は本栖湖ほどガスティーじゃなくていいんですが、なんせ藻はクセモノです。
最近スラロームが復活してるので、バトルもさかんです。

No.392 2005/09/03(Sat) 23:55:53

185/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS