お疲れ様でした。 ところで質問なんですが、レースの時、時計は何を使って、どこに着けてるんですか?腕に普通の時計じゃ秒刻みで時間を気にするなんて無理ですよね?なにか特殊な時計なんですか?(んな事聞いて、お前も来年出る気?まだ10年早いか....) |
No.132 2003/12/02(Tue) 00:02:45
|
>いぬさん 私は、ダイエーで買った1680円のサーファー用腕時計の、単なるストップウォッチ機能で対応しました。 本気なレーサーは、ストップ・ウオッチやヨット・レース用の専用腕時計をしています。また、ウインドの場合、普通の腕時計の位置だと時計を見た瞬間セイルが開く理由から、二の腕に着けています。また、さらに見やすくするため色々改造しています。 http://www.binge.jp/data-norio-1.htm参考
ちなみに、今回のレースでユニーさんは、普通の腕時計の秒針で挑みましたが、やはりスタートに2分遅れました。 ていうか、午後のレースは13時15分からスタートで、そこから4分単位で時間を見ていたらしいんですが、気付くとスタートに遅れたそうです。 で、その夜、彼はパーティに参加せず、個人的な、はずせない飲み会があって、そのために電車に乗ったら、やはり電車に乗り遅れたそうです。なんでじゃ!とよくよく見てみると、時計が4分遅れていたそうです。ちゃんちゃん。
ちなみに、理想的には、4分単位でカウントダウン出来て、1分ごとにアラームが鳴り、0になったら、引き続き4分前に戻り、それを延々と自動的に繰り返し、AP旗(中断・延期)が出た時のために、途中リセット出来るものがいいです。 つまりは、専用の時計ですね。 SUUNTOのREGATTAか、RONSTANのCLEAR STARTでしょうか。普通、CLEAR STARTかな?←定価16,000円です。 |
No.133 2003/12/02(Tue) 09:40:53
|
|