2009/03/27(Fri)
びっくりした。びっくりした!の管理人です、こんにちは。

一ヶ月、放置してます。
本当びっくりした!!
いや、びっくりした、とか暢気に言ってる場合じゃないですね。すみません。
復活する、復活する、って言いながら全然してない。口だけかよ!ってつっこみが聞こえてきそうで・・・反面とうに見限られているような気もします。


本日大学院の成績発表でして。
ぎりぎりに成績を取りに行ったんですが、なんつーか点数がいいのは当たり前なんですが(だって、院に行ってまで点数が悪い意味がわかりませんもん)一科目だけ、『放棄』を表す『H』の文字が・・・。
なんで?ってすっごい驚いたんです。
きちんと登録科目には出席して、確実に課題もこなしてたはずなのに。

って思い悩んだ末、分かりました。
バイトがあるから出席できないって断った科目です。
あれ、必要人数に達せず、結局名前だけ登録したんです。
というか、先生が勝手に登録したんです。登録後に『夏嵐、登録しといたから!』って爽やかに言われたんです。
だから、当然出席していない。
院生で成績表に『H』の文字があることがどんなにショックなことか、先生はわかってない・・・。


終わったことなんで今更言っても遅いですけどね。
今年はどうかそんなことがありませんように。



昨日・今日と院生発表会が行われています。
本来は私も発表しなければならないんですが、どうしても発表できるところまで考察が進まず、勝手ながら今回は見逃して貰いました。
おかげで、肩身がせまいせまい。
ひっそりと静かに後ろの隅の方に座っているのに、なんと本日は司会を務めなくちゃいけません。
もう、超ヤダ。
昨日は指導教授が来ていなかったので、まだ和やかに過ごせましたが、今日は違います。
がっつり、しっかり指導教授が出席なさいます。
学部一怖い先生が。
ドクターの先輩方さえ、指導教授を怖いと言います。
その先生の通称二番弟子。(一番だけは絶対イヤだと駄々を捏ねました/笑)
何がおもしろくて、その先生門下に4年もいるのでしょう。
あと数日で5年目に突入します。

ときおり、自分が本当にマゾなんじゃないかと思うことがあります。

2009/02/28(Sat)
やることいっぱい、やる気無しの管理人です、こんにちは!

スキビの新刊しっかりがっつりゲット!しました。
んでもって以下ネタバレありあり感想になってしまうと思われるのでご注意ください。
反転、改行なんて親切設計にはなってませんから!!(えーー!)


正直に言うと、ちょっと愛が冷めました。ただ、ナツが降臨した後のお話が読みたいので、しばらくは頑張ります。
だって、その後の話展開からするとしょうがないのかも知れませんが、キョーコちゃんは絶対に化粧品にみとれてお仕事に遅刻するような子ではないと思ってました。
それだと今まで強調されていた『礼儀正しさ』が崩れて仕舞うではありませんかっ!
矛盾が生じうるでしょうし、(もちろんモー子さんに貰った+メルヒェンな化粧品がよっぽど嬉しかったってこともあるんでしょうが)その後『現代っ子ではない』というスタッフの意見に同意致しかねますよね。
なので、あの場面は遅刻するという方法をとるべきでは無かったと思います。

そして多忙の敦賀さんを夜中の2時だか3時だかに訪ねるような非常識な子でもないと思います。
だって、普通に迷惑じゃん!
これが恋人同士なら理解できるんです。もしくはショーのような幼なじみならね。
敦賀さんから見たら、『好きな女の子』かもしれませんが、キョーコちゃんにとっては『ただの事務所の先輩』に過ぎないわけでしょ。
あの時間に私事で訪ねちゃぁ『礼儀正しい』とか言われても口先だけになってしまう、と、私は思うのですが、如何でしょう?


やっぱり話があんまり長くなり過ぎるとあちこちに齟齬がでてしまうんですねぇ。
なんとか持ち直してくれるといいんですが・・・。


何はともあれ、仲村さんにとってはたぶん、最長連載ですよね?
頑張ってもらえたらうれしいな、と思ってます。

2009/02/20(Fri)
いつも冬は体調を壊してしまう管理人です、こんばんは!
久しぶりにサイトに来ると、広告の入り方が変わってる・・・!!
うわーデザインが。せっかくの素敵なテンプレートが!!
ってことで、もしかしたら改装するかもしれません。まだ、わかりませんけれど。
壊れたパソコンからなんとかサイトデータをサルベージ出来ないかと頑張ってます。
サルベージ出来たら何かアップできるといいなと思ってます。
うん。嘘じゃないよ!

明日は所属大学で学会が行われるのですが、行きたくないなぁ。
だってきついんだもん。
懇親会には体調不良ということで欠席する気まんまんです。
だって懇親会会場があれかよ。ろくな料理が出ないことなんてわかりきってます。


今絶賛京極中です。
百鬼夜行シリーズを最初から読みなおすという暴挙に出ました。
読み始めると止まらない。ですよね。
まだ、狂骨の夢です。3作品目!!
分冊文庫版で読みなおしてます。それ以外だと背割れが怖くてね!
誰が一番好きだと聞かれて、めっちゃ考えますよね。
やっぱり京極堂が出てくると話がおもしろくなるし、榎さんとかも破天荒で大好きですし。
・・・あ、この二人しか好きじゃない。あとは千鶴子さんとか雪絵さんとか。
京極堂はともかく、関口くんのどこがよかったんでしょうねぇ、雪絵さん。(関口ファンの皆さんごめん!)
木場修も言ってる(笑)


スキビの新刊が待ち遠しい。
先日本屋で本誌を立ち読みしたんですが(そしてやっぱりキャラの見分けがつかない)なんかちょっとおもしろそーな展開になってません?
誰だよ、もうすぐ愛が薄れそうとか言ってた奴。
全然薄れてないじゃん。どころか再燃しちゃってるよ!
アニメはね。別にショーがデビューしなくてもいいんじゃないかって思うんですけど。
いや、確かにまもは歌がうまいけど!
一時期うっかり大好きだったことあるけど!
でも、ねえ。聞いてるとやっぱりイメージしているショーの歌い方と違うんだよなぁ。
何が違うと、明確には言えないけれど、何かが違う。

2009/01/24(Sat)
お久しぶりです、皆さんが私の存在を覚えてらっしゃるか戦々恐々の管理人です、こんにちは。

昨日、父方の祖父が永久の眠りにつきました。
最期のその瞬間、誰も立ち会えず、私が目にした祖父はもう冷たくなった姿でした。
祖父が独りで旅立ってしまったかと思うと、独りで旅立たせてしまったかと思うと、後悔なんて言葉じゃ言い表せないほど、自分自身に苛立ちを覚えます。

祖父の入院していた病院から地下鉄を使えば10分も掛からない大学に居たというのに、その時に、祖父が苦しんでいるそのときに、私は何も感じず、発表準備をしていました。
それがとてもとてもくやしい。



本日夕方、お通夜があります。
どうしても落ち込まずにはいられない私は、家族に無理云って、大学の研究室にいます。
そうして少しでも自分のことを落ち着かせ、葬儀に行こうと思っています。

自分の精神を安定させる方法が勉強だなんて。
いかに、自分が何も持っていないことに気づかされます。



生前の祖父はただ、ただ、優しい人でした。
いつだって私達のことを笑って見守ってくれていました。
けれど、優しいが故に、鮮烈に残る思い出がありません。
本当に、いつも、どんなときだって、笑って静かにその場に在る。
そんな人だったのです。

大好きでした。
祖父の入院生活は9年にも及びます。
そんなに長い間、離れていただなんて。思い返すともっと何かしてあげれたんじゃないかと思います。
もっと一緒にいれたんじゃないか。
それは昨年(年が明けてしまったから一昨年になりますが)母方の祖父を失ったときにも思ったことです。
もういなくなって、二度と逢えなくなって、これ以上何かをしてあげられなくなって、改めて思うのです。

もっと、もっと。って。



私が年を取って、成長すると云うことは、大切な家族達もまた年を取ると云うことなのだと気がつきました。
祖父は88歳でした。
きっと長生きした方になるのでしょう。
それでも、それで満足であるはずがない。
少しでも長く、一緒に居たかった。いつか別れが来るとしてもそれはこんなに早くではなくて。




本当に、大好きだったのです。
いえ、大好きなのです。


祖父にとって私たちとの生活が少しでも幸せだったこと祈って。
そして、死語の世界が祖父にとって少しでも幸せであることを心から。
大好きなおじいちゃんへ。

2009/01/12(Mon)
疲れ果ててて、何処かに旅に出たくなってる管理人です、こんばんは!
先週の金曜日。私の所属専門ゼミでの発表が間に合わなくて、結局しないまま終わってしまいました。
来週、つまり今週、ですね。もう春休みに入ってるはずなのに、その時にわざわざ私のためにゼミが開かれるっぽいです。

どこまで、他人様に迷惑をかければ気が済むのか。
どこまで、無責任で居続ける気なのか。

自分が自分でいやになっています。


サイトデータはどう頑張ってもサルベージ出来ないし。


もう少し時間と精神的に余裕が出たら、サイトもどうにかしようと思ってまふ。
もうしばらく・・・。


今、無性に京極夏彦か、小野不由美が読みたい。
うん、これ絶対現実逃避だよね。

2009/01/09(Fri)
新年、明けましておめでとうございます。
新しい年の始め、皆様はどのように迎えられたでしょうか?
受験生の皆さんは、きっと4月から始まる新生活を心待ちにしつつ、机に齧りついていたことでしょうし、受験生ではない学生の皆さんは、もうじき今の生活が終わることを漠然と感じつつも、いつもとなんら変わりのない日々を送っておいでのことでしょう。
もちろん、お仕事が忙しい!と大変な年越しをなさった方も、ゆっくりとのんびりとすごした方もいらっしゃることでしょう。

そのすべての皆様にとって、この一年が幸多く、満たされたものとなりますよう、心からお祈り申し上げております。


と、ちょっと真面目っぽく、大人っぽく書き出してみましたが、少しはインテリジェンス溢れる内容になってましたでしょうか?
今年の目標は『目指せ!!パッっと見頭良い人』です。
あくまでもパッと見です。
だって中身まで頭良さげには絶対ならない。
努力してもならない。
それだけは悲しいことに自信もって言える。
だからせめて、一瞬のすれ違いぐらいは『あ、あの人頭良さそう』って思ってもらいたいんです。

え?志が低すぎるって?


それはアナタ(誰に話しかけてるの。誰に)
管理人をおバカっぷりを、過小評価していますよ!
本当に、本当に!!おバカなんですよ、私は!!

って何を、自慢できないようなことを声高に叫んでいるんでしょうね、私は。



新年早々、阿呆なこと言ってる管理人ですが、どうぞ今年もよろしくお願い致します。

2008/12/31(Wed)
今年も残すところ後数時間!な管理人です、こんにちは!!
管理人、うっかりしっかり風邪で寝込んでます。
熱はあまりないのですが、咳と眩暈がひどい・・・。
元々丈夫ではない心臓がいや〜〜な音を立ててるような気が。
咳き込むたびに軋んで、痛いです。

論文が忙しいこんな時期に寝込む暇などあるはずなく、泣きそうです。
病院がどうしても嫌いで(だって週に最低一回は病院に通ってる私はもうこれ以上病院になど行きたくはないのです)年末最後の営業日(病院も営業日?)に行かなかったので、年明けまでこの調子です。
やっぱり、無理してでも行けばよかった・・・。
母親に聞かれたら殺されそうなこと思ってます。
だって、あの時は本当にきつかったんだもん!


さて、この一年、皆様にとってどのような一年でございましたでしょうか。
ニュースやらなにやらを見ているとどうしても明るくない暗い一年であったような気もするのですが、私といたしましては、変わらず、やさしく接してくださる皆様のお蔭で幸せな一年を過ごすことができました。
皆様の一年が振り返れば、楽しいものであったことを。
そして新しい一年が少しでも心安らかなものであることを。
心から祈っております。
更新もほとんどない、挙句にしょっちゅうサイトデータを失くす阿呆な管理人にお付き合いくださいまして、まことにありがとうございました!
願わくば、来年もまた、愛想を尽かすことなく相手くだされば、嬉しく思います。
それでは皆様!よいお年をお迎えください!!

2008/12/27(Sat)
どうにもこうにも放置ってる管理人です、こんばんは!

ほんっと、放置ですみません。
この新しいパソもどうにかしなくちゃ、とか、いろいろ、考えるだけはいろいろ、してるんですが。
も、もう少しお待ちいただけたら嬉しいです。いや、もう、何を待たせているのかも定かではありませんが…。

最近無性に何か漫画が読みたくて、久しぶりに部屋の本を漁ったら懐かしくも佐/倉/ハ/イ/ジ/さんが出てきた。
私、この人にはまったの、この人の初単行本くらいです。
なので家に三冊しかない。
と、いうことで今日新しく三冊買ってきちゃいました。
いや、何やってるのか自分でもわからないんですが、ね。
この人の作品、何も考えずさらっと読めるから好きなんです。
なんてったって脱力系!ですもん!!

あ、ちなみにBL作品ですので、興味のある方はぜひ、本屋さんで手に取って見てください。
興味のない方はスルーで。


さて、今年も残すところあと数日です。
私は今から3月まで論文デットヒートが始まります。
がんばります。

残りわずかな今年。皆様が悔いのないよう過ごされますように!
きっと、いよいよ年の瀬!ってころとお正月ごろにご挨拶にここにあがります!

2008/12/15(Mon)
大学の研究室で泣きそうになってる管理人です、こんにちは!

ふ、と昼間に一人で研究室で勉強しているとどうしようもないことを考えてしまいます。
私、今何やってるんだろう。とか。こんなことしていていいのかな、とか。
そんな本当今更でどうしようもなくてどうでもいいことです。
如何なる理由があろうとも、自分で選んだことで、自分がしたいと思ったことで、自分が望んだ世界です。
それがどれほど辛かろうと苦しかろうと、弱音を吐くことも嫌になることも投げ出すことも出来ません。
もし、今、これから逃げてしまうと何処にも行けない。何も出来ない。
きっと毎日後悔しながら生きてしまうとわかってしまう。
そして、私の無駄に高いプライドが逃げることなど許さない。妥協も、なあなあも、私の学問という世界には存在しない。
私は私のやるべき事、出来ることを、全力で脇目もふらず、するだけ。
そんなことわかってる。
けれど時折、どうしようもなく泣きたくなってしまう。逃げたくなってしまう。
逃げることなど出来るはずもないのに。万が一本当に私が逃げてしまった場合、私は私を決して許さないでしょう。
他の誰が『仕方がなかったんだよ』と慰めてくれたとしても。許容してくれたとしても、他の誰でもない私自身がそんな私を許さない。
ただ、目の前にある高い高い頂上が本当に存在するのか疑ってしまう、そんなどうしようもなく高い山を一歩一歩登るだけ。
時には足を滑らせてしまい、何歩も後退してしまうけれど。
時には吹雪いてしまい、一歩も足を前に出すこと叶わなくなってしまうけれど。
それでもただひたすらに歩き続けるだけなのだと思う。
自分に『ひたむきに生きろ』とそれだけを課して前を見据える。
私だけは決して私を裏切らないように。


ま、長くつらつらと書いてますが、一言で言うなれば『発表準備が終わらない・・・』ってことです。
いや、頑張りますよ。頑張りますとも。

2008/12/14(Sun)
絶賛凹み中の管理人です、こんばんは!
新しいパソってことは、FTPをまだダウンロードしていないことに気付きました。
えー、なんか、メンドーですよね。
しかも私はゼミ発表を二つと、学会発表を二つと、論文寄稿を一つ抱えてる身、です。
もう、私のパソどうにかならないですか、ね。
本当、泣きそうなのです。

んでもって、今どうしようもないほどに火村せんせが好きです。
大好きです。本当、我ながら自分がきしょい。

200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS